「竹槍★合戦」wwwwwwで続き。>>87

>たのあきら(公開用)さんがリツイート
>るな@株と医療ニュースメモ
>日本のワクチン接種はなぜ成功した?
>政府もメディアも、世論の深層心理にワクチン忌避体質があるということを覚悟して対応したからと

>私は違う意見
>医師や専門家にメディアによるHPVワクチン忌避のトラウマがあって、
>次はそうはさせないという気概があったからでは、かな?

>たのあきら(公開用)さんがリツイート
>ねぼすけ6号△
>わたしも全く同じ意見
>メディアは新聞テレビ週刊誌、一致団結して率先して反ワクチン、ワクチン不安論流してたじゃないですか

「事実」不安がある、からこそ
「米CDC」でさえ、エビデンスの収集と分析を「現在でも」wwwwwwww>>17
たゆまず行っているわ。『そんな常識』もねーのかコイツラ。

「我が国で」ワクチン接種が
「上手く行った」のは、つまり『そんなアメリカに』wwwwwwwww
丸ごと=依存してwwwwwwいるからだ。

>松浦晋也さんがリツイート
>しかのつかさ
>日本で一番多い世帯は、所得100万円台で貯蓄ゼロなので、
>そういうう世帯が給付金を預金に回せるわけがないよね。(原文ママ)

「最頻値」で話したって意味ねえーーーわ。400万円以下、がダンゴ状態だからな?

>松浦晋也さんがリツイート
>リフレ女子
>「バラマキ政策は国民が将来の増税を予想して
>消費を控えるため効果が薄いというのが経済学の定説だ」

>これは消費を先送りできる富裕層の発想で、まさに
>「いま困っている人」のことなど全く眼中にない。「バラマキ」が給付金を指すなら、
>支出を控えるのは単に不十分だから。

「真の」富裕層はwwwwwwwwそもそも「増税の心配」なんぞしないwwwwwwwwww
先を「心配して」=溜め込もう、とするのはボリュームゾーンのwwwwww「中産階級」なwwwwwwww

>あ〜る菊池誠(反緊縮)
>誰にとっても経済政策がいちばんだいじなのは自明だし、経済政策を競わなくてはどうしようもない。
>道徳的な物語の全ては「豊かさ」の上にしか成り立たないのだから、
>いちばん基礎になるのは経済政策。それを履き違えると見放されます。
>経済政策は当然として更に、という話じゃないと

「そもそも道徳もねえ」=知恵とも無縁な=カネバラ撒け、しか言えねえ低知能バカにwwwwwwwwww
カネバラ撒いたってまるで無駄だ。
「それで」上手く行くのならwwwww発展途上国なんぞこの世界に存在さえしない。