ついでwwwwwww>>148

>あ〜る菊池誠(反緊縮)さんがリツイート
>石川和男(政策アナリスト)
>これは不可思議かつ政治リスクの高い施策。
>ガソリン税 #トリガー条項 発動という減税の実施ではなく、
>補助金交付を選択した理由(政策的優位性)の説明は、非常に難しい。
>国会の補正予算案審議での論戦を待つしかない。

はぁ?「民主党の作った」法律は、使いたくないってだけの『単純な』ハナシさえwwwwwww
理解出来んのかコイツは。

>あ〜る菊池誠(反緊縮)
>ガソリン価格はトリガー条項復活がいちばんいいんじゃないんですか。
>買い控えとか言ってたら絶対に復活させられないじゃないですか。
>声を上げるほうがいいと思いますよ

「高市支持者は」いーから「カネくれカネくれ」だけ言ってりゃよろしいwwwwwwwwwwwwww

>何度も書くけど、フェミニズムが悪いのではなくて
>「たちの悪い自称フェミニスト」が悪目立ちしているんですよ。フェミニズムへの風評被害と言えると思う

「質の悪い」同レベルバカが「煽るから」論点がスリ替わるだけだヴォケwwwwwwwwww

>SMRは考えていいと思うんだよね。新世代の原発は考慮するべきじゃないかな

「小規模炉」=多数必要、コレを隣接させたら「フクイチ」同様、
「連鎖的に」使えなくなるから=まず=オマエの家の目の前に設置しろよな。

>あ〜る菊池誠(反緊縮)さんがリツイート
>the_spoiler
>上野や内田の共貧反成長に共感している人々は漠然と自分たちが小型上野や小型内田になって
>あくせくしない文化的な暮らし方ができるくらいに思っているのではないか。
>しかし実際に経済が反成長に向かえばまず崩れて行くのが文化的な暮らし方で
>成長に支えられていた余暇や趣味への投資が出来なくなる。

「ネットジャンキー連中が」wwwwww「成長」とか「文化的」「余暇」「趣味」だとかwwwwww言い出すwwww
イミが分からねえwwwwwwwwwwwわりとマジでwwwwww
スマホwwwwwwwww「だけ」wwwwあればいいんじゃねえの(鼻ホジ

>あ〜る菊池誠(反緊縮)さんがリツイート
>あおじる(ファイザーニ回接種済)
>いいものが無いから買わないんじゃなくて、金が無いから買わないんだよねえ。
>大抵の人は欲しいものはいっぱいあるはず

>あ〜る菊池誠(反緊縮)
>消費に回せる金が少なければどんなに商品が魅力的でも売れない。まずは消費者にお金を渡すこと。
>消費者というのは多くの場合に被雇用者なのだから、企業は給料を上げないとだめ。
>金がなければものを買わない。金があればものを買うし、旅行にも行く。
>消費者に金を渡すことがとにかく重要です

「それで買う」のが「アップル製品」、ではwwwwwww国内にカネなんざ回らねえwwwwwwバカなのかwwwwww