「デタトコ任せ」wwwwwで、続くwwwwwwww>>655

>松浦晋也
>ネオ55年体制と書いている論説を読んだが、むしろここからが
>55年体制の終焉と新体制の構築だろう。
>次の体制はAIのようなアルゴリズミックな意志決定システムを含む必要がある。

おいwwちょwwwwコラ待てや。
少なくとも『現行の』AI自体、「自分でナニ」やってんのかwwww自分で理解出来るようなレベルには程遠い。

要するに「何をやらかそうが」説明責任なんぞwwwwww
「果たしようがねえ」ってコトだ。

つまりは現行与党と何も変わらねえ。
そー言えば「ロボコンも」wwww理不尽な採点に会ってもwwwwwww
ただ泣くだけだったようなwwwwww


>井上純一(希有馬)
>不況で人が死ぬかは結論は出ていませんが、緊縮政策で人が自殺が増えるのはわかっています。
>政府の政策の失敗です。(「経済政策で人は死ぬか?:公衆衛生学から見た不況対策」
>デヴィッド・スタックラー (著), サンジェイ・バス (著), 橘 明美 (翻訳), 臼井 美子 (翻訳))

セーフティーネットも無視して死ぬってのは「そもそも」教育が悪いんだろ。
つまりは「経済が悪くて人が死ぬ」と言いふらしてる
=「アンタらが」その原因の一つだ。

>あ〜る菊池誠(反緊縮)
>個別の政策で国民民主党が維新と協力することはありだと思いますが、
>それを超えたより深い連携は絶対にやってはならないと思います。
>国民民主党に投じられた票には反自民・反共産・反維新の立場での票が多かったのではないでしょうか。
>国民民主党には是々非々で地道に力をつけることを望みます

自分が=「高市支持者」だとバレそうでwwwww必死に隠蔽工作wwwwwwww

>山本幸三が落選したのは痛いよな。岸田政権を曲がりなりにも
>リフレーション政策につなぎとめるものがあるとしたら、
>なんだろうね。既にいろいろ緊縮的に見えるけどね。
>まあ、コロナ対策としての経済対策はやるだろうけど、その後だね

「ほらな」wwwww現行「総理」貶めたくてwwwww必死過ぎるわwwwwwwwwwww
早くwwwww高市に代われwwwwwwオーラ出し過ぎwwwwwwww>>256