つーかなー。>>45

「まさに」希少な「難病」だとか、なあ。
日本人が罹患してしまう可能性は、それこそ「ほぼない」と言っても
差し支え、ねえわな。

「福島県」どころか、世界中探したって「滅多に」いない。

しかしいくら「ごく少数」、であろうが事実、
滅多にねえ「奇病の類」は存在するし、治療法だって
マジメに研究されているワケだ。「希少ゆえに」=予算はwwwwwwwクッソ足りない、かもだがな。

言えば「事故や事件」で亡くなる人間だってケースバイケースである。
普通有り得ないようなwwwwwwwwとんでもない経緯でwwwww
事故って死ぬかも、しれないが「それでも」安全、という観点上無視は出来ねえ。

ましてや大量輸送、大型化時代ともなれば「前例がない」からってwwwwwww危険の原因を「無視して」
スルーとか許されるワケねえわな。御巣鷹山に落っこちた日航機にしても、「ありえへん」希少な=
前代未聞の整備ミスが原因だった。


「なのに」ヘッポコな、しかも地震と津波で「交通は」寸断されて
たかが電源さえも「原発に」届けそこなってる「クソ事態の中」でな??
ロクなデータも「なんもねえ」=取ってる場合じゃあねえわーーーーっっっっつのによ。

「統計ガー」とか言い出す連中はwwwwwwww「そんなもん」いーーーからよwwwwwwwwwwww
河川敷とかでwwww「闘鶏でも」wwwwやってろっつのよ。
「独立試行」もwwww理解出来んとかwwwwwww小学校wwwww低学年かよ。