「情報リテラシー★大ピンチ」wwwwwでオマケ。>>277

>松浦晋也
>リーマンショックから既に13年。これだけの時間が経って、状況も変化し、
>なおやり方を変えられないなら、それは無能というものです。

極めて残念ながら「経済学」なんてモンはwwwwwww無能ソノモノなワケだが?
「だからこそ」発生したのがリーマンショックな。

>あ〜る菊池誠(反緊縮)
>交通流のところで、僕が関連した論文はきちんと引用してくれてるからありがたいんだけど、
>Bando et al.を引用してないのはどうかと思うなあ

wwwww「なんか」バカがカン違いしてるよーだがwwwwwww

全卓樹
>「社会物理学」の長大なレヴュー論文(by 高安先生たち)が出てますねえ。
>10年後のノーヘル物理学賞はこの分野から出るんじゃない(煽り)

「ノーベル」ではなく「ノーヘル」だし「煽り」wwwwwwwwwww
って付いてるんだがwwwwwwさらにwwwwww

>あ、経済物理関係の人の書いたやつなので、かなり文献偏ってます。

>実は定義なんかないんですよ。操作的には、なんか
>物理学の手法を使って(てゆうのは物理屋あがりがやってて、ってのとほぼ同等)、
>人間社会や社会性動物の社会の現象を扱うのは
>全部社会物理学でいわゆる経済物理も包含、じゃないでしょうか。
>ただどうしても人脈的に経済物理は別の流れなので

「これはどう見ても」wwwww批判的wwwwwwwwww


>あ〜る菊池誠(反緊縮)さんがリツイート
>音喜多 駿💉💉(参議院議員 / 東京都選出)👧👧👶

>報道ステーションを皮切りに党首討論がスタート。
>立憲・枝野代表の「分配が足りなかったから経済成長できなかった」
>「財政出動の財源は富裕層への課税でまかなう」はダウトだ。

>大企業や富裕層に課税強化しても大きな財源は出てこないし、
>成長の起爆剤にもならない。ここまで左派的だと対立軸は明白に。

「つまり弱者から」絞り取れば良い、という安直論wwwwww結局拝金カルトの行き着く先はwwwwwww
「搾取対象」のwwwwwwww単なるwwww
押し付け合いに過ぎない。