「財務省」wwwww陰謀論者wwwwww>>65
でオマケwwwwwwwww>>125

>あ〜る菊池誠(反緊縮)さんがリツイート
>高雄 啓三 (Keizo Takao)

>ついにマスコミから科学技術研究の問題は文科省じゃなくて財務省にあるという話が!
>みんな知ってたけど画期的ですね。この波に乗りましょう。
>財務省の政策によってノーベル賞を受賞する
>「日本人研究者」がいなくなる 〜ノーベル物理学賞に真鍋淑郎氏

はぁ?と思って「記事」読んだらwwwwwww「コレは」酷いwwwww

(この前は省略)

>佐々木)日本はノーベル賞受賞者が多いではないですか。
>真鍋さんは90歳で、20世紀後半の業績の人が多いのですが、
>いま事情が変わって来ているのです。
>最大の問題は何かと言うと、財務省の「選択と集中」政策です。

>飯田)財務省の「選択と集中」政策。
(インタビュアーが押し付けがましくwwwww「自分の意見」wwwwクソ長いので中略wwww)
>飯田)その結果。

>佐々木)2004年以降、物理化学分野の論文の数、
>論文のシェアが日本は急に下がり始めたのです。

>飯田)急に、ですか?

おいおいおいおいおい「明らかに」wwwwww
法治主義すら理解出来ねー「財務省★陰謀論者が」wwwww
インタビュー「なんか」=「そっちのけで」wwwww一方的に「押し付けて」いる、だけだwwwwwwww

wwwさらに続くがwwwwwww

>佐々木)これを今後半世紀やったら、日本の研究は壊滅してしまうと思います。
>岸田内閣には財務省のよくわからないデフレマインドの尻すぼみ政策を一気にやめさせて、
>これこそ政治主導、政治判断で新しい資本主義をぜひつくって欲しいと思います。

>飯田)新しい資本主義。

>佐々木)新しい資本主義というのは、
>「財務省のない資本主義」なのではないかと思うのですけれどね。


『これで記事』終了wwwwwwwなんだこれwwwwwwwwwwwそもそも「インタビュー」、なのかwwww
インタビューで「ググれ」というwwwクソ★レベルwwwwww

コレだから「拝金カルト」wwwwwマジ使えねえわwwwwwwwwww>>120
どんだけ「科学」理解する気ねえのかwww>>110
せっかくのノーベル賞wwww授賞者「ガン無視」でwwwwww
「法治主義」なかったコトにしてるだけwwwタダwwwwバカ持論wwwwまくしたてるだけwwwwwwwww

そんなにも「政治の」無能を隠蔽wwwwwしたいのかよwwwwww