X



劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/15(日) 13:32:36.65ID:S0hBfo8C
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -』
2019年9月6日ー9月26日まで3週間限定上映
http://www.violet-evergarden.jp/sidestory/
http://www.violet-evergarden.jp/img/sidestory/mainvisualSS.jpg



『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
2020年1月10日 劇場公開 → 延期 鋭意制作中→2020年4月24日 劇場公開→コロナウイルスの影響で再延期→2020年9月18日 劇場公開
http://www.violet-evergarden.jp/
http://imgur.com/HSKWCJV.jpg



http://www.violet-evergarden.jp/img/top/keyvisual.jpg



http://violet-evergarden.jp/img/top/keyvisual02.jpg



http://violet-evergarden.jp/img/special/countdownOnTheDayVisual.jpg



TV放送公式HP
http://tv.violet-evergarden.jp/

公式Twitter
https://twitter.com/Violet_Letter

※次スレは>>950が宣言してから立ててください。
 無理ならレス番で代理人を指名してください
前スレ

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1605082758/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0243見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 12:32:18.77ID:8SfWDRQC
このアニメはシナリオがおかしい!
みんな褒めてるけど!
おかしなシナリオをおかしいとバッサリ袈裟斬りにするオレカッコいい
おかしいと言わないほうがバカ!!
こいつらこれですから
0245見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 12:36:37.63ID:BXCuj9yu
>>239
どうしても比較される鬼滅はほぼ100点といって差し支えないし
及第点は充分超えてる
ただやはり気になる点はある
それを忖度なしで存分に指摘できるのが5chの
良さでもあるし
0247見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 12:39:31.01ID:Wy/pkRv0
>>243
つ鏡w
0249見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 12:42:38.43ID:3PUL+yl9
>>246
ボケッとみてるんだろ。
0250見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 12:43:10.86ID:fKdQkohS
>>240
若さ故の過ち。
0251見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 12:43:47.24ID:hz6Re3lB
>>242
ドルシネの劇場は来月もやるでしょう。

>>243
事件後の作品だから、各所の評価点みたいなのは割り引いて考えるべき。
ほんとに多くの人に絶賛されているなら「君の名は。」とか「この世界の片隅に」みたいに
2、3週目に口コミで興行収入が伸びる。そこまでなってないということは実際はそこそこの評価だということ。

「君の名は。」だってあそこがおかしい、矛盾してる、気持ち悪い、という人は一定数いるけど
それでもそれ以上に心を掴まれた人がいたから口コミで伸びた訳だ。
0252見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 12:45:22.64ID:AbyHR3gG
巨人化ひとつとっても前のように細部までつくりこめなくなったのは否めない
またこれから積みなおしなんだろうと思う
応援兼ねて24枚買った前売り使い切ってなお上映が続いているのは良い驚き
0253見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 12:47:44.29ID:vLvMD/GZ
>>246
ユリス君かわいそうー
ヴァイオレットよかったね

なら気にもならんだろうw
0254見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 12:50:21.98ID:mxDjqkEg
評論家気取りでアニメをネチネチ叩きたい人なら気にはなるだろうね
片隅でも君の名はでも鬼滅でも観に行った人はほとんどが気にしない人
0255見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 12:50:41.34ID:wLOZiE1P
>>251
封切りから2ヶ月経っても、まだ初見の人がちらほら居るみたいよ?
時間の都合がやっとついて見たとか、知人におすすめされてアニメ全13話見る時間やっと捻り出して予習できたから見た、とか
自分は、これから海外で公開されていく間に外国人からどんな評価が与えられるか興味がある
0256見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 12:52:43.34ID:H/TK8H77
>>252
ぶっちゃけ作画やCGに関しては事件の影響もあるだろうし突っ込む気にならない
でもシナリオについてはTVシリーズの頃からやらかしまくってるのでまたかよって感じ
0258見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 12:55:21.03ID:WGn6XLFb
擁護側は批判を抑えつけずにちゃんと聞け

批判側は批判するなら○○がよくないと具体的に指摘しろ


どうせ無理だろうけどこれが出来たら荒れないだろ
0259見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 12:58:05.24ID:Fxckox+Z
京アニは作画だけ!って言ってると山本寛と同じ程度の理解力だぞ
京アニのシナリオがダメだと言ってる奴ら
0260見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 12:58:06.31ID:hz6Re3lB
多くの人は粗さがしをするために映画を観に行っている訳ではない。
少々気になるところがあっても、それ以上に感動した、ドラマチックだった、ロマンチックだったと感じれば満足する。

以前ここで「少佐と結ばれるなら少佐がヴァイオレットを観ていなければならないが、そこに大佐が居座っている」
という指摘があってなるほどと思った。

君の名は。は互いが互いを見ていて気持ちが伝わるから、2人が結ばれることを本当に良かったと思える(観客が多い)。
この作品は少佐視点が少ないからそこが弱い。
矛盾はないが、2人が結ばれたことで感動させるには不足があると感じる。

ヴァイオレットが生きた時代や人生を後の時代から描いた作品としては良かったと思う。
0261見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 12:59:58.05ID:Xfyu7l1o
>>254
片隅や君の名はや鬼滅はほぼライト層
何度も観にいくわけじゃない
この作品はヲタ向けで特典商法もやってる
複数回観ればシナリオの疑問点が出てきても当たり前
それがかなり目立つのは公開の初期から指摘されてた
0262見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 13:00:06.04ID:D5CYVw/M
>>252
作画と背景の連携が悪いのか、繋ぎ役が機能不全だったのかな
個々の絵は良いのに組み合わせると微妙になるという不幸な部分だな

ヴァイオレットシリーズ最後になりそうだからこそ時間を掛けてでもシッカリ仕上げて欲しかった
資金繰りとかあるんだろうけど……
0263見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 13:02:30.88ID:D5CYVw/M
片隅、君の名は。は気にならなかったが今作は気になります!

作画のレベルに他の部分が追いついていないからアンバランスで目立つんだろうな
0267見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 13:07:45.15ID:WGn6XLFb
まぁ例え粗探しでもちゃんとその粗を言葉にして指摘するならいいよ
理由も内容も言わずに糞とか言い始めると会話が成立しない
0269見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 13:10:06.25ID:epr2IkBG
>>258
筆跡についてなら

・難癖ー筆跡でわかるわけがない
・御都合ーわざわざ見つかりやすい場所に見つけて下さいと言わんばかりに置いてあるのねw
・一部の客の感想ーもう少し引っ張るかと思ったら随分あっさり消息がわかるんだな
筆跡でわかるのはいいが伏線でもあればもっとすっきりするのに
0270見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 13:14:48.77ID:XPAyHhEe
作家・吉本ばななブログ
きれいな心 2020-11-13
https://ameblo.jp/yoshimotobanana/entry-12637748648.html
>「鬼滅の刃」劇場版を観た。日本のアニメもここまで来たか、
>という感じで、世界に誇れるできだった。
>アニメを作る人たちが原作をあくまで補う形でしか手を加えず、
>その補い方の高潔さ、優しさと言ったらもう、現代にこんな志があるのか?というくらいだった。
>全く自分たちの欲とかこうすればもっと、を入れてない。なのに、原作以上に輝いている。
>でも原作がなかったら作り得ない。理想的なアニメ化だと思う。

ヴァイオレットもこう言われて欲しかったな
0271見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 13:15:31.94ID:MMcmyoqR
>>265
グッズも発送が遅れるほどの盛況で、TVアニメも1期だけでロクにイベントを重ねることなく
完成させた劇場映画が18億の興収、原作小説も売れて製作委員会も文句が無いほどの成功だと思うが、
少なくとも京都アニメーションは次に繋がる収入を得たわけだし何も問題がない

難癖氏の言い分なんて蚊が飛んでる音くらいにしか思ってないかもなー
0274見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 13:20:23.33ID:epr2IkBG
>>271
興行的には100点だろうな
公開時期も特典やドルシネのタイミングもバッチリだし
0276見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 13:23:49.85ID:AKc1cgr8
>>273
そこはどう考えても鬼滅だろ
なんで避けたの
コンプレックス?
0277見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 13:25:01.88ID:obhm2aWt
たまこラブストーリーでも、たまこのほうの描写はいいけど、もち蔵は多くなかったりで
男のほうが描き足りないのは女キャラの視点優先で話をすすめる京アニの作風かもね
0279見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 13:40:04.92ID:MMcmyoqR
>>277
普通、主役に焦点当てるだろ
フルメタは相良宗介、氷菓は折木奉太郎、主役が変われば性別関係なくそこに焦点当てる

なぜギルベルトも含めて脇役に拘るのかサッパリ分からんわ
0280見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 13:52:19.71ID:HobWNQpP
興行収入だけを見て満足してたら衰退だろうな
京アニ内部でそんな事はないと思うけど
0281見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 13:54:33.62ID:jnrEZVMi
筆跡については誰も台詞に出してなかったから
なんで皆ピンときてるんだ?というのは分かりにくかった
うっかり差出人に自分の名前書いたのかな?とか

京アニショップから公式設定本だけじゃなく原作本まで消えてしまったんだけど
待ってて大丈夫なのかなこれ
0282見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 13:55:15.60ID:ZQoQiV2u
自分は映画を見る前にもし少佐が生きているならなんでもっと早くヴァイオレットに会えなかったのかを考えていた事がある
一つは記憶喪失、もう一つは今の形のように少佐に会う気がなかったの2パターンに絞られて

記憶喪失はファンタジーではよくある展開だけど嘘っぽいし安易だからやめてほしいなーと思っていたので
この展開自体は自分的には非常に納得のいくものだった

ただ少佐の気持ちとしてヴァイオレットの幸せが最優先であること
会いに行こうとしたけど自分はヴァイオレットを不幸にした過去があるからどうしても行けなかった
とかその辺を強調してくれてたら少佐にも共感できたかなーって思う
0283見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 14:06:09.71ID:HobWNQpP
>>281
「この字……」とか一言くらい入れても良かったかもね
やりすぎると説明だらけになるから塩梅が難しいがw
0286見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 14:14:11.39ID:pvs4tDax
>>282
自分もそんな感じでギルベルトの視点からのストーリー欲しかったけどどこ削るの?って言われたらなー、、、、ユリスくんには退場してもらうか()
0287見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 14:19:28.84ID:qVLvrWat
言ってしまえば消えてもらうにはデイジーかなー
それならラストがギルとヴァイオレットの指切りで〆るのも自然
ヴァイオレットという女性の生涯をというコンセプトからも外れなさそうだし

ただ、最初の舞台挨拶で最後のデイジーこそが最重要と監督が言っていたのでわけわかめ
0288見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 14:20:28.54ID:HobWNQpP
>>286
エリカのセリフを削ろう!
0290見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 14:22:33.26ID:H0BW41fP
伏線作っとくのが下手っぴすぎるんだわな
テレビ版の時もしもの時はヴァイオレットちゃんをよろしく、エヴァーガーデン家を頼ってくれみたいなのを書面に残しておけば良かったのに
口約束でやる事でもないだろうし
0291見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 14:25:17.41ID:pvs4tDax
>>289
ホ「これは、、」

べ「その辺の郵便物は比較的新しいやつだな」

ホ「この字、、」

べ「なんだ、、、?」

ホ「いや、、、差出人は、エカルテ島、?」

べ「そこってガルダリクに占領されてたところだよな、、。 戦争後に独立したんだっけ。」
0293見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 14:33:47.62ID:HobWNQpP
>>289
言ってないつもりだった…

>>291
「これは」は覚えていたけど字に触れてる印象が薄かった…
0297見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 14:42:54.18ID:PAPYTi1y
時代が流れていくなかで人の思い、
ヴァイオレットの生きていた即席はエカルテ島に残ってるという話なのに
後世の視点、郵便局のおじさんの👍とか削ろうっていう人もいるのか意外すぎた
言うとおりに脚本を書き換えるのが改善とは限らないな
0299見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 14:43:47.15ID:elIcnpxu
デイジーのパパが当時のドールの仕事や識字率の話をしてる
その時にまだ識字率が低く読み書きできる人が少なくて親しい者同士なら誰が書いたモノなのかもわかったぐらいなんだよ
と前フリして勘のいい客は伏線だなと気付くぐらいでよかったと思う
別に謎解きの話じゃないんだし
0300見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 14:47:33.95ID:HobWNQpP
>>299
そこまであれば分かりやすいな

社長が「これは…」と手紙にハッとしたのは覚えていても字に触れていた記憶が無くて凹む……
0301見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 15:02:22.66ID:vZGn6D4c
>>287
いやむしろデイジーの回想と織り交ぜて過去の話にしたのは神脚本だと思ったわ。フィナーレで切なさが爆発したw

私としては、戦場で二人がどのようにして助かったのか、例えば、

(味方軍が探しに来る)「少佐っ、!」
(ギル)「私はいい…この子を、この子を救ってやってくれ…バタッ」

…からの、目覚めたら病院にいた……だったらとても良かった。
0302見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 15:05:59.08ID:PAPYTi1y
理屈でなくて情緒を優先して映像が見栄えのするように脚本作ってるからね
シナリオの問題点と改善案?を京アニに郵送しても相手にされないだろう
0303見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 15:08:14.39ID:qVLvrWat
>>300
加減が難しそう
例えばそこで社長が「この字…」
とでも呟こうものなら言葉に出しすぎという勢力もきっとあらわれるw
0305見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 15:12:58.22ID:HobWNQpP
>>302
相手にしなくて当然

マズいのであれば自ら気づいて進化しないとね
逆にそれを作風として伸ばしていく手もあるし

発展するか衰退するかどちらに転ぶか分からないが、自分たちで決めていかないとね
0309見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 15:52:12.77ID:hYWmXu3D
ユリスに代筆の子供割引?の説明した時、ヴァイオちゃんがエマージェンシーなんとかと
言ってたけど、そのなんとかのワードが思い出せなくて悶々としてる。
0312見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 16:02:09.78ID:3Rjbd9pk
ドルビーの黒が黒ではありませんみたいなコメントがよくあったから気になってスマホでドルビーのトレーラーみてみたけどなんも変わってなくない?白が明るくなっただけじゃないかと思うんだけど
0319見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 16:17:45.65ID:0eHqsrND
>>269
は? あんだって!?(変なおじさん)
0320見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 16:31:52.14ID:0eHqsrND
>>282
自分の心情を冷静に相手に伝えられる大人な少佐なら、最後までヴァイオレットを拒絶したと思うんだよなあ
いやよいやよもなんとやら

二人が結ばれることも、あのまま別れて手紙を観て感極まる少佐と闘志を燃やすヴァイオレット、どちらの結末も個人的にはアリなのかなと思う
0321見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 16:36:06.87ID:fooPE8aj
>>317
ドルビービジョンの仲間だよ(嘘)
0322見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 16:37:25.31ID:jq4gZFoB
PCモニター比較だとパネルの違いが大きく出るけど、劇場内の暗順応を入れると、
ドルビーシネマの黒の方が上になる場合があると思う
エンディング前とか暗いシーンが続くと目が暗順応してスクリーンフレームが見えてくるけど、
本編中の暗転とか本当に視界が真っ暗闇になる

まぁモニターやスマホは通常周囲が明るい上での話なので、比べられないかな
暗闇の中で黒の画面を見たらドルシネ以上に明るいフレームが見えるかも
0323見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 16:40:24.17ID:wK4KHjeS
>>320
最後まで拒絶したら映画にならんだろw
0324見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 16:44:47.12ID:xlRKdC2n
>>320
二人が結ばれるハッピーエンドから逆算してシナリオ作ってる。
0326見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 16:48:25.27ID:fooPE8aj
>>322
ドルビーシネマってどういう仕組みで黒をキッチリ暗い黒に出来るんだっけ
輝度を画素ごとに調整しているの?
0328見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 17:23:36.97ID:WsEd3Ro7
>>312
ドルシネはスクリーンの乱反射を減らしただけで、黒い部分は明暗でしか無いからシアターの環境次第で黒さは変わる。
今までの3D対応シアターの銀スクリーンが乱反射のせいで都会の星空クラスの黒さしか出せなかったのが、ドルシネは従来の白スクリーン並な田舎の星空の黒さが出せるようになった。

なので格段黒くなった訳では無いよ。
0331見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 17:30:03.67ID:jq4gZFoB
>>326
画素ごとというか、通常のHDRが一定なところ、輝度や階調をシーン毎にコントロールできるのがドルビービジョン
製作者が劇場環境や人の目の特性を踏まえて意図した”見せ方”をコントロール出来る技術と解釈してる

黒はデジタルデータと言うより映写機(プロジェクター)の性能や劇場の構造によるところの方が大きいとので、劇場設計の話になると思う
実際上映中に席立つ人が、あまりに暗くてスマホで足元照らさないと動けないくらい暗い
ただ、そこまで暗くすると通常のプロジェクターでは黒出しても灰色にしかならないはず
0332見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 17:57:19.53ID:AWne+QcJ
>>317
一聴して訳の分からない単語使ってるのって劇中でほぼ唯一ここだけなんだよね
つまり
(みなさーん、ヴァイオレットさんボケてはりますよー、ここ笑うところですよー)
という制作者からのメッセージなのかな、と
0334見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 18:03:46.93ID:jq4gZFoB
サムズアップに初といっていい怪訝な表情見せたり、微妙なコメディ要素はある
裏には人によっていろんな解釈できる要素も孕んでる
0335見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 18:04:22.46ID:mEw/tFh9
少佐の手紙、宛先不明で郵便社に届いたら、もしかしたらホッジンズやヴァイオレットちゃんの目にとまるかも…筆跡で自分だと気づくかも…みたいな、見つけて欲しい気持ちが少しあったのかな?と深読みしてしまいました。
0336見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 18:23:58.04ID:pvs4tDax
>>335
さすがにそれはないと思うけどな。 特典小説での吐露であるようにヴァイオレット以外を愛さず、自分は誰にも愛されず一人寂しく死んでいくつもりだったと思う。
0337見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 18:26:12.65ID:wLOZiE1P
>>332
わざとボケて、少年に自分がいい加減なことを言ってるのを悟られないようにしてる、という解釈もあるかも
だってあれしきのお金じゃ代金に絶対足りないもん
0339見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 18:39:14.51ID:GfTJnHyJ
>>332
ヴァイオレットの面白シーンは天然でしょ
このシーンや大佐の帽子のくだりも本人的にはいたって真面目にやってるんだが微妙に面白いという
0342見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/16(月) 18:46:31.29ID:kMX/NfcP
頑張ってる

09/20 03.9億
09/27 08.1億 +4.2
10/04 11.2億 +3.1 ギル本
10/11 12.8億 +1.6
10/18 14.5億 +1.7 フィルム
10/25 15.9億 +1.4 クリアファイル
11/01 16.8億 +0.9
11/08 17.6億 +0.8 ギル本再配布
11/15 18.5億 +0.9 手紙,DOLBYCINEMA

https://www.oricon.co.jp/news/2176860/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況