X



ドラえもん のび太の月面探査記3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ! (オッペケ Sr23-nSwv [126.179.51.72])
垢版 |
2019/02/24(日) 22:48:01.57ID:4Fbj6ol1r
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2019年3月1日公開

原作:藤子・F・不二雄
監督:八鍬新之介
脚本:辻村深月
演出:岡野慎吾 山口晋
キャラクターデザイン:丸山宏一
音楽:服部隆之
主題歌:平井大『THE GIFT』

『映画ドラえもん のび太の月面探査記』公式サイト
https://doraeiga.com/2019/

前スレ
ドラえもん のび太の月面探査記
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1542680917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

ドラえもん のび太の月面探査記2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1549465563/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0199見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 23b9-nxCI [59.158.163.244])
垢版 |
2019/03/02(土) 13:14:47.63ID:ei5Y+wG50
>>195 あそこは伏線良かったけどな ずっど足が速い名言してて
最高の見せ場で見せるって
0200見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sd03-SEhw [1.79.87.171])
垢版 |
2019/03/02(土) 13:22:35.09ID:Xj1xZ8uxd
絆とか友情とかで最後に涙腺崩壊
いつまでも生きられないとがんばらないには刺さった。

最初のウサギが増えてすごい世界になるのはおかしいし無理がある
いきなり凄くなりすぎ
のび太が裸になるのは前にしずかちゃんがいた方が良かった‼
キャーってね🙆
0201見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sd03-SEhw [1.79.87.171])
垢版 |
2019/03/02(土) 13:26:55.67ID:Xj1xZ8uxd
久しぶりに月を見上げようと思った。
0203見ろ!名無しがゴミのようだ! (スププ Sd43-Y/ti [49.96.19.213])
垢版 |
2019/03/02(土) 13:37:24.45ID:2cFJvmt6d
むあのゴダートを裏切ったデブの兵士が最後にどうなったのか判明してないとこだけが気になった。
別にドラ映画で殺せとは思わないけど、また出てくるかと思ったら峰打ちで倒されたまま放置なのかよと思った。
0205見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 756d-RllK [110.134.183.183])
垢版 |
2019/03/02(土) 13:56:58.11ID:jepPiAcJ0
捻くれた大人だから人間より優れた種族が自分たちより劣った人間に憧れて、限りある命で輝こうとするこそが素晴らしいって考え方大嫌いなんだよなぁ
悪用された事があるから強い力を捨てるっていうなら、ドラえもんだって道具を何度も悪用されてきたし、だからってひみつ道具を全部捨てるの?って思うし
寿命だって長いってだけで不老不死ってわけではないでしょ
ひとりぼっちなら淋しいだろうけど仲間もいる

ただの個人的な感想です
0211見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 23b9-nxCI [59.158.163.244])
垢版 |
2019/03/02(土) 14:38:20.31ID:ei5Y+wG50
>>210 それはあるな ドラえもんが道具で月にウサギ王国作るだけで
良かったよね それでも最後スペアポケットから助けに来れるし
0218見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2302-nxCI [59.158.163.244])
垢版 |
2019/03/02(土) 16:17:15.41ID:EyoQXI9n0
後良くネタにされている「第一回に謎のキャラがいる」
のあいつもいたな(似てるだけ奴かもしれんけど)
0220見ろ!名無しがゴミのようだ! (スフッ Sd43-T0xB [49.106.204.218])
垢版 |
2019/03/02(土) 16:40:25.20ID:VeMoEcR5d
>>136
監督と原作者の対談であったよ。

原作者は最後まで月を舞台にしたかったらしい。
監督が異星に行くべきって主張してかなり揉めたらしい。

原作者は異星に行くなら自分の名前を出さないでほしいまで言ったが最終的に説得させられたって。
0221見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9b15-SKB1 [111.125.150.94])
垢版 |
2019/03/02(土) 16:50:31.94ID:S2qHHR550
異説クラブの道具で作ったのって何だっけ?
月の環境を整備したりノビットたちを作ったのは別の道具だよね
でもバッジを外すと連動してバーチャルのような存在になってる
ノビットたちやあの世界はパラレルワールド的にでも実在するのか仮想のものかどっち?
混乱してきた…
0224見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ cbef-mc4Z [153.230.225.68])
垢版 |
2019/03/02(土) 17:31:22.78ID:oT+58PV50
南極、宝島は中盤眠たくなったけど今作は眠くはならなかった
だけどつまらなくはないけど盛り上がりにかけるな
小説家ならではのオリジナリティが観れるのかと思ったけど過去問対策完璧な模範解答を見せられてるような感じ
テンプレばかりに拘るのではなく革新性も欲しかった
0225見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9b15-SKB1 [111.125.150.94])
垢版 |
2019/03/02(土) 17:56:52.37ID:S2qHHR550
>>224
確かに他の作品にはない雰囲気と要素はあるのですが
大人視点ではそれが期待より少なかったとは思いました
でもこの脚本に至った経緯を察すると辻村さんがどうこうではなくて
もっと大きな力が働いて良くも悪くもこうなったのかな

小説は面白いですか?評判良いので注文したところです 楽しみ
0226見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ cbef-v3Fp [153.229.182.19])
垢版 |
2019/03/02(土) 18:13:56.09ID:39PxOhPD0
演出上仕方ないとはいえせめてどこでもドア直そうとしなよ…ってとこと、ディアボロが感情むき出しな小者でポセイドンみたいな人間に作られた機械特有の悲壮感に欠けたのが残念
月世界の描写は例年よりワクワクする異世界感あったたし、定説バッジのところはなかなか鳥肌モノでよかった。あとOP映像もよき。
0239見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9b15-SKB1 [111.125.150.94])
垢版 |
2019/03/02(土) 19:37:45.72ID:S2qHHR550
アルが月で能力を出してゴタゴタがあるまで
カグヤ星からは地球を観測出来ていない筈なのに
基地内の内装や敵キャラのデザインが平安時代や中華の様式なのって
子供がメインターゲットの作品としても安易過ぎないだろうか
なにか繋がりがあったという伏線だったら凄いんだけど無かったよね
0241見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d524-UkSK [126.109.73.7])
垢版 |
2019/03/02(土) 19:42:39.75ID:2j9yWjHN0
ムービットだけじゃなく最初にのび太が作った出来損ないの兎も
敵との決戦で活躍するのが良かったわ
0244見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3589-ep+u [14.9.35.96])
垢版 |
2019/03/02(土) 19:47:09.25ID:XRfvCH240
ルカたちが最後普通の人間と同じく年とってくみたいな設定必要だった?
ラストの展開だけがイマイチ納得いかんな。
0251見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 239c-5aI0 [27.96.59.160])
垢版 |
2019/03/02(土) 20:32:20.94ID:xiL0Gs8d0
>>194に同意

何て言うか入れたい場面や結論ありきで展開させちゃったせいで、
整合性が取れなかったり話にブレーキが掛かっちゃってる感じがした



ところで、
先生が関わってないドラ関連作で一番好きなのがジュブナイルなんだけど、
同人原作+新米監督+最新技術っていう挑戦的な布陣だった
この組み合わせを大長編で実現出来たら面白そうなんだけど、見れないかなぁ
0255見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd03-ftpD [1.72.1.252])
垢版 |
2019/03/02(土) 21:23:33.16ID:gONhabNhd
映画見終わった後に小説版買って読んでみだが、やはり映画版ではカットされてる場面が結構ある。
ルカが月で過ごしてた1000年分の孤独やその間の両親への思いの描写が小説版の方ではかなり丁寧に描かれてるが、映画の方は割とあっさりしてた印象。
小説版を読んで初めて、ルカ達が永遠の命をどうしても捨てたかった理由が分かった様な気がした。
0257見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3589-ep+u [14.9.35.96])
垢版 |
2019/03/02(土) 22:25:42.34ID:XRfvCH240
なんつーかディアボロ倒すまでの流れが神すぎてラストの展開が雑すぎて台無し感
もったいなさすぎる。
シナリオ、作画共に毎年安定してて素晴らしいだけに本当もったいない、、、
0258見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3589-ep+u [14.9.35.96])
垢版 |
2019/03/02(土) 22:36:53.15ID:XRfvCH240
>>253
ルカ自身も立派なカグヤ星を見せてよとか言っといて結局人間になってカグヤ星が立派な惑星になるまで生きられる保証ないのにその道選んだからシナリオがガバガバ
0259見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4b15-ftpD [121.114.59.131])
垢版 |
2019/03/02(土) 22:58:14.40ID:OoJ/Kun60
・月を住処に選んだ理由は単に「既に地球では文明が築かれてたから」と言う訳でなく、エーテルの力を持つ故に戦争が起きてしまったかぐや星の歴史を地球で繰り返さない為である事
・ルカが、永遠の命は永遠の孤独である事に気付き千年間地球を眺め異星の住民を「想像」する事で心を慰めていた事
・破壊による恐怖で人々を支配すると言う事をディアボロが習得した過程
・ルカ達の両親は囚われた後も研究を続けラストに出てくる光の玉を発明した=ルカ達がかぐや星に戻って来た時に光を取り戻せる様に「準備」してた
...この辺りが小説では詳細に描かれてるのに映画だと少し説明不足な感じがした
0262見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 23b9-nxCI [59.158.163.244])
垢版 |
2019/03/02(土) 23:21:11.39ID:ei5Y+wG50
子孫=直系とは限らんのじゃない
博士に兄弟がいて牢屋に居た時にペンタンドを
遺言を託したのかも
0263見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4515-LVN4 [220.99.191.137])
垢版 |
2019/03/02(土) 23:27:49.34ID:now7rgmk0
ペンタンド?
0266見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 0524-SKB1 [60.126.222.5])
垢版 |
2019/03/02(土) 23:40:24.76ID:cUVpu5eA0
最近のドラ映画ってトラウマなシーンある?
後悪役がしょぼい奴らばかりなんだよな
0268見ろ!名無しがゴミのようだ! (オイコラミネオ MM2b-uQbx [61.205.102.65])
垢版 |
2019/03/02(土) 23:46:45.87ID:ru6yqIf7M
去年よりは突っ込みどころが無くて良かったけど期待しすぎたな

新日本誕生が傑作過ぎて比べると粗が目立つ
カタルシス全開の激アツ展開という訳でもなくサラッと終わった感じ
0269見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4515-LVN4 [220.99.191.137])
垢版 |
2019/03/03(日) 00:54:53.12ID:ikSWWZGJ0
正直、宇宙最強亀の甲羅を使って、ルカとのび太の合わせ技した時は熱かったわ
0270見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d524-LtCQ [126.141.242.110])
垢版 |
2019/03/03(日) 01:12:07.27ID:zUdD0Y0U0
どうも去年より売上は芳しくないね
ドドドドラえもんのような強烈な印象がない分仕方ないのかな
宝島より楽しめたからそこは残念
0275見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 0524-xwQu [60.65.182.151])
垢版 |
2019/03/03(日) 06:27:36.66ID:GcoXH6fs0
公開日に観に行ってすごく面白くて評価サイトに感想書きにいったらかなり酷評されてる様子もあってびっくりした
今回そんなに悪いところあったかな?
序盤ののび太とドラえもんによるムービットの街作り(正確にはムービットしか作ってないが)は雲の王国の王国建国のシーンを彷彿とさせてくれてたし
ムービットたちが助けに来てくれてピンチを抜け出すシーンなんかも大魔境や日本誕生で使われていた手法だったしで
旧作ファンだったらおっ…となる演出がされてたりしてかなり良いと思ったけどな
0276見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ cb03-uggb [153.130.215.243])
垢版 |
2019/03/03(日) 06:27:39.38ID:dmR6TyqR0
ここにいる人らやったら、すぐ分かりそう。

エンドロール中に出てきた漫画のコマの絵で、「あーこの話かぁ」と嬉しくなったんだが、これは何巻に収録されてる?
0277見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ cb03-uggb [153.130.215.243])
垢版 |
2019/03/03(日) 06:30:16.05ID:dmR6TyqR0
>>275
俺も好きやった。ん?ってとこや、んー??ってとこもあったけど、トータルでは楽しめた。

息子らも今年は寝なかったw,
0280見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ cb03-uggb [153.130.215.243])
垢版 |
2019/03/03(日) 07:19:03.47ID:dmR6TyqR0
>>279
ありがとう。早速読んでみた。懐かしかった。

原作の話を見て、映画のんー??が一つ納得したよ。
映画のラストでバッチを埋めないといけないという必然性。原作ではそこが描かれていた。
0287見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd43-V4ZZ [49.97.108.223])
垢版 |
2019/03/03(日) 13:37:03.08ID:b85oxaNnd
ディアボロ倒すまではこれオリジナル史上最高傑作じゃね
と思ったけどラストのすっきりしなさがすげえーもったいない
あんな変に捻る必要あったかな?
まあそれでもわさドラオリジナルの中では一番出来がいいと思う
ドラえもん映画が好きな人が作ったんだなってわかる
0288見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4b15-ftpD [121.114.59.131])
垢版 |
2019/03/03(日) 13:38:00.18ID:Osc9x/Ic0
>>273
あのコケはいつかルカ達が戻って来た時にかぐや星に光を取り戻せる様にと、牢屋の中でルカの両親が研究・発明し後世に託していたものなんだよな。ルカはその事実を知る事で自分にも待ってくれる存在がいた事に気づく。
その辺が冒頭の、のび太ママのおやつのシーンの伏線と繋がる。
映画の方ではその部分が大分省かれてる
0290見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd43-GCud [49.98.170.222])
垢版 |
2019/03/03(日) 14:27:32.47ID:xZjbQRhRd
何と言うか大魔境と海底鬼岩城足して割ってその他のエッセンス入れました的な作品だった
それと月野うさぎと言うワードのせいかのび太のママの出番が例年より多いような気がしたのは気のせいか?
0292見ろ!名無しがゴミのようだ! (スププ Sd43-Y/ti [49.96.14.242])
垢版 |
2019/03/03(日) 14:33:27.29ID:heynpxfMd
自分達がいるといつかまたエーテルを狙う悪人に利用される恐れがあるから、自分達自身を異説世界に封印したというのはまあ納得できる結末なんだけど、みんなひっかかってるんだな。
0298見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd43-GCud [49.98.170.222])
垢版 |
2019/03/03(日) 15:00:20.47ID:xZjbQRhRd
>>269
そこにビッグライトが加われば完璧だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況