X



【米林宏昌】メアリと魔女の花 8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ! 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b6e3-ZO1u)
垢版 |
2017/07/30(日) 20:54:44.77ID:qMtOl7ck0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は冒頭にこれを3行置いてください

「メアリと魔女の花」7月8日(土)全国ロードショー

公式サイト
http://www.maryflower.jp/
予告3
https://www.youtube.com/watch?v=WfCNyIQ6yzU

この夏、メアリは出会う。
驚きと歓び。過ちと運命。そして、小さな勇気に──。

【STUDIO PONOC スタジオポノックとは―】
2015年4月15日設立。アニメーション制作会社。
2014年末にスタジオジブリを退社した後、プロデューサー西村義明が立ち上げたアニメーションスタジオ。
「ポノック」とはクロアチア語で「深夜0時」を意味し、新たな一日のはじまりの意味を込めた。
現在は、映画「メアリと魔女の花」の制作にスタジオジブリ出身のクリエイターやスタッフが多数参加、名を連ねる。
映画「メアリと魔女の花」は、スタジオポノック制作として初の長編映画となる。
【出演】
メアリ:杉咲 花
ピーター:神木隆之介
マダム・マンブルチューク:天海祐希
ドクター・デイ:小日向文世
赤毛の魔女:満島ひかり
フラナガン:佐藤二朗
ゼベディ:遠藤憲一
バンクス:渡辺えり
シャーロット:大竹しのぶ
【スタッフ】
原作:メアリー・スチュアート『The Little Broomstick/小さな魔法のほうき』
脚本:坂口理子(さかぐち・りこ)
脚本・監督:米林宏昌(よねばやし・ひろまさ)
音楽:村松崇継(むらまつ・たかつぐ)
プロデューサー:西村義明(にしむら・よしあき)
主題歌:SEKAI NO OWARI「RAIN」(サントラ・主題歌/TOY’S FACTORY )
制作:スタジオポノック
製作:「メアリと魔女の花」製作委員会

◎前スレ
【米林宏昌】メアリと魔女の花 7&
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1500688480/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ a311-gqNV)
垢版 |
2017/08/02(水) 10:16:18.28ID:3a8VKcuq0
>>56
きっつー
0102見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ a311-m8QI)
垢版 |
2017/08/02(水) 10:24:44.13ID:QUiXpGjJ0
昨日横浜で見てきた。
雨のせいもあるだろうけど客は15人ぐらい?でガラガラ
作品自体は、あちこちジブリの焼き直しっぽいとは思ったけど、普通に楽しめた。
バルスとか好きやで。

ま、はしごしたザ・マミーが駄作すぎたから余計にな…
0106見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ f32b-pM9c)
垢版 |
2017/08/02(水) 13:17:19.87ID:2z1MaW4X0
メアリ、いちいち台詞で言っちゃうからなぁ
ティブ&ギブの追いかけっこシーンで、わざわざ「色が変わった!?」とか言う始末
メイと小トトロの追いかけっこなんて台詞無しだぞ。子供にわかりやすく云々の話じゃない
0109見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロロ Spb3-W9RG)
垢版 |
2017/08/02(水) 14:01:58.40ID:pEi4o1zEp
順調

[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *58028 怪盗グルーのミニオン大脱走
 *2 *23008 劇場版ポケットモンスター キ…
 *3 *19776 君の膵臓をたべたい
 *4 *17105 メアリと魔女の花
 *5 *16201 ザ・マミー/呪われた砂漠の王女
 *6 *13632 銀魂
0111見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ be52-T7Rl)
垢版 |
2017/08/02(水) 15:30:29.17ID:Dd65P33g0
一応ファンタジーだけど、主人公視点から見ればホラーであると言える。
でも、結局、校長が改心したか、復讐に来ないかなど問題は何も解決していないような。
原作では描いているけどわざとカットしているのか。
0112見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロロ Spb3-W9RG)
垢版 |
2017/08/02(水) 15:44:18.28ID:pEi4o1zEp
原作ではメアリが校長ブチ殺してる
0113見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ be52-T7Rl)
垢版 |
2017/08/02(水) 16:15:55.99ID:Dd65P33g0
男の子の方が「囚われの王子さま」で女の子が助けに来るという
フェミが誤解しそうな描き方をしている割には、女性監督云々という
差別発言をしている。
0114見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Safb-5ntN)
垢版 |
2017/08/02(水) 16:19:16.97ID:PTwGBrxua
説明台詞だらけにするのは日本のドラマの悪習
全部言葉に頼るのは受け取る側の想像力を想像する力がない証拠
特に子供にとって逆に不親切になってしまってる
0116見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3b11-DwHR)
垢版 |
2017/08/02(水) 19:57:38.64ID:ZLK8l7dR0
米林は自分自身はアニメーターとしての腕は確かにあって元ジブリの優秀なスタッフにも恵まれてるんだから、
もっと絵に自信を持っていいと思うんだけどな。
絵に自信があればあんなに過剰に説明的な台詞は入れなくていいはず。
0120見ろ!名無しがゴミのようだ! (ガラプー KK17-B6qA)
垢版 |
2017/08/02(水) 21:40:55.17ID:OIVwJDMIK
そう言えば製作委員会に庵野の会社あってビビったw
なんか背景会社ポノックと共同で立ち上げてた?様な気がするからそれ絡みかな
ポノックは出資してないと言うか金銭的に出来なかったんだろうね
0123見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1dea-Bc5B)
垢版 |
2017/08/03(木) 00:26:04.72ID:z8cd6aDq0
>>86
お前さん物語の構造が分からないなら素直に分かりませんって言っとけ。
メアリはキャラ立てから起きるイベント、ラストに出される結論まで少女の成長物語のメソッドに沿って作られてる。
それなのにあるべきシーンが欠けてると言ってるの。
これが名探偵ホームズでホームズに成長がないとか言うならその噛みつき方は分かるけどさ。
0124見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9f8a-kJPR)
垢版 |
2017/08/03(木) 00:38:03.23ID:FuT937DJ0
そういえば千と千尋は成長物語ではないって宮崎駿は強調してたな
成長するから素晴らしいっていうステレオタイプの成長神話を否定したかったと
0125見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 972b-XCM3)
垢版 |
2017/08/03(木) 02:14:56.31ID:DXGRSMTK0
>>124
見りゃあわかるが、
ロリコン変態野郎と一緒に電車で遠くまで行くことが出来た11才が、
ラストのトンネルでは母親の腕にしがみつきながら出るんだぜ
成長してないんだよマジで。
俺はなんか嫌だったわ。なんか無駄なもん見せられた気分で
まぁ油屋が売春するとこって考えたら「おめーらあんなとこ行っても無駄だからなw」という意図があったのかもしれんけど
0126見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ c3d3-ZMrh)
垢版 |
2017/08/03(木) 02:56:28.55ID:L+jGkrL20
「メソッド」とはまた笑わせてくれるね
メソッドに沿って作れば大丈夫だと思ってるなら全くおめでたい人だよあんた
どんな作品だって既存の理論や技法に頼ってる。その上で出来不出来が表れるんだよ
『カリオストロの城』は部品に分けて見ればありきたりな娯楽要素の寄せ集めだけど
全体として見れば比類のない傑作に仕上がってる
その意味をよく考えてみな

ついでに言っとくと米林監督は理論や技法の観点で見ても全くの不勉強、無能だよ
あんたの信じるご大層な「メソッド」がどこの教科書に書いてあったのかは知らんけどな
0127見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sac9-aTud)
垢版 |
2017/08/03(木) 03:02:04.39ID:w2TpkwMfa
メアリを否定する人は、主人公のような「女子供でない」から
もしくは映画の見方が「わからない」からだ
という、ファンとそれ以外の壁製作がテンプレさんの基本姿勢
というかそれしかない
0129見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 0b11-FJ49)
垢版 |
2017/08/03(木) 03:52:45.04ID:Lp5GhvQ80
パヤオ先生はちゃんと娯楽性ということを考えていたから
シータやラナのようなかわいい子を出していた
それはキモイからやめろー、という太っちょ豚の意見を聞いてると
メアリみたいのが出来ちまうの
0132見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7d11-p6Kn)
垢版 |
2017/08/03(木) 05:53:00.09ID:3kyi6u840
現に女子供が大喜びして大ヒットしてるのに中高年男性が取り残されているという面白いアニメだな
0133見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9f8a-aTud)
垢版 |
2017/08/03(木) 06:33:22.55ID:FuT937DJ0
女子供向けって言葉は本来作品に対するけっこうきつい否定の言葉なんだよ
直情的で砂糖ふっときゃ喜ぶ馬鹿しか騙さないっていうニュアンス

1番必死なファンが、女子供だけに受けてるって角度からしか擁護できないのが
このアニメのダメさを1番象徴してる
0135見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8d11-w4ji)
垢版 |
2017/08/03(木) 07:29:40.10ID:oIucnlIt0
968見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ a311-W9RG)2017/07/30(日) 19:34:10.31ID:vvVrdXp60

しかし最初に魔女宅見た時はユーミンの手垢がついた曲(不二家のCMソングとして書かれテレビCMですでに有名だった)など使ってジブリも商業主義に走ったなとずいぶん落胆したものだったよ


このスレに貼りついて擁護している奴が一番オッサンだよ。
0138見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロロ Spef-p6Kn)
垢版 |
2017/08/03(木) 09:54:55.31ID:7aUENlqYp
昔からゲイジュツは反体制だし反体制に目をしかめる大人はいつでもいる。

・大人に叱られまくる弱者の子供が主人公
・教師や学校は不気味な世界で悪でありメアリは悪を滅ぼす
微笑むメアリの後ろで燃え崩れる大学のポスターが象徴している
・原発や遺伝子操作のメタファーで大人たちがやってきた原発や遺伝子操作を否定

テーマソングが大人の世界に懐疑的なセカオワ(世界は終わっているという感覚から命名)だし監督は大学中退、セカオワfukaseは高校中退、監督プロデューサーは会社都合で一方的にリストラされた身だから反体制にもなるさ。
0144見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 0b11-FJ49)
垢版 |
2017/08/03(木) 14:53:10.06ID:Lp5GhvQ80
>>143
見かけは子供向け
込められている皮肉もあまりどぎつく描いてない
0145見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sac9-aTud)
垢版 |
2017/08/03(木) 14:57:23.85ID:ieZMxF+Wa
むしろ大学なんかのほうに反体制思想って固まり勝ちなんだけどな
0147見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sac9-aTud)
垢版 |
2017/08/03(木) 15:11:41.87ID:ieZMxF+Wa
学校壊して反権力アピールって尾崎豊くらいまでの世界観で
今はもっと時代的に複雑化してるよね
というかこの監督は思想の部分でも
宮崎駿の上澄みだけすくってる感じ
保守層を逆なでするだけの力もない
0151見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 0b11-FJ49)
垢版 |
2017/08/03(木) 15:20:25.55ID:Lp5GhvQ80
ドラえもんは、のび太がドラえもんに都合よく道具を出してもらって一時的にいい気になるが
最後はズッコケて終わる
いい気な夢をみて感動作にしたのではまとまりがつかないからだ
それをこの映画は女のび太みたいな主人公が、都合よく魔法の力を与えられて、最後は無理に感動作にして締めくくってしまう
西村と麻呂がどれくらいとち狂ってるか分かる
ジャイアンもスネ夫もしずかちゃんもいない
0153見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7b11-s/8y)
垢版 |
2017/08/03(木) 15:37:54.49ID:Pw9N+GaE0
学校という教育機関が体制の象徴になるのは普遍的な構造だから旧いもクソもないよ
あらゆる時代を通じて学校は本質的に体制を強いる側になりうる宿命にあるわけで
そんな学校を反体制に固まってるという真逆のイメージと結びつけるのは、
一部の特殊な権力層が持つ歪んだ偏見に他ならない
司法を目の敵にする悪徳政治家やヤクザと同レベルw

そういう意味ではメアリの立ち位置は別にまちがってないよ
ただそこに何の深みも普遍性も感じられないだけでw
0167見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 0b11-FJ49)
垢版 |
2017/08/04(金) 15:39:52.43ID:Rns7LwJR0
のび太はいじめられた腹いせに夢を見ようと、ドラえもんに道具を出してくれるようにせがむ
 
ところがこの映画の主人公ときたら幼児のようで生理的欲求しかない
夢も見ないでただ流されていくだけで何も欲求を感じられない。まるでカオナシのような………
0168見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロリ Spa9-tdLt)
垢版 |
2017/08/04(金) 19:17:30.80ID:cfOtfhbmp
行ったり来たりが多すぎるよ
だから世界がよけい狭く見える
行ったら行ったでそこで展開するように改変しても良かったかもね
言うは簡単だけど
隔離洞窟や木の実験棟やら
場所の繋がりが分かりにくいんだよねこの映画
0174見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6bbd-tdLt)
垢版 |
2017/08/04(金) 21:11:52.97ID:gAfDzkJY0
>>173
うんまぁ、それはそっちのスレで話そう
0177見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9f8a-aTud)
垢版 |
2017/08/04(金) 23:33:21.58ID:hc86/XjD0
魔女宅とは違う魔女物を目指したらラピュタやハウルのバッタもんができました
0180見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 0b11-FJ49)
垢版 |
2017/08/05(土) 04:24:14.79ID:KeXXmTpM0
それは生活感を出すためには演出に手がかかるから
0183見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 972b-XCM3)
垢版 |
2017/08/05(土) 06:54:28.13ID:SNrPsv3D0
>>175
脱ジブリじゃなくて、もうジブリから脱したから。
ジブリ無しで行くための宣言や。感謝も込めてな。
だから全編分かりやすいジブリオマージュ群なんや
ポノックのロゴさえもジブリオマージュしとるしな
だから次回作は全く新しい見た目になる可能性大
0184見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 0123-i8rG)
垢版 |
2017/08/05(土) 07:29:58.27ID:3KYL+WG+0
ジブリと比較するのは非常にズレてるとしか言いようがない
まずポノックが掲げるのは子供達に向けたアニメーションだ
大人の鑑賞にも耐え得るような宮崎映画ではない

物語に対する不満もだが、それは大人目線での物足りなさだろう
子供向けだからレベルが低くて良いとは思わないが、少なくとも
子供達が楽しむことが、ポノックにとって絶対としての目的意識
それが成し遂げられていて、興収もヒット出来れば御の字である

ポノックはジブリではない
ジブリの手描きを受け継いだだけの、独自のアニメーションスタジオだ
視覚的に似てるからって固定観念を捨てないと、楽しむことは出来ない
0186見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7d11-p6Kn)
垢版 |
2017/08/05(土) 07:43:15.43ID:Ajjt9/Vb0
>>185
馬鹿?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170805-00000009-pseven-ent

スタジオポノックを立ち上げた西村義明プロデューサーは、『メアリ』の制作に至った経緯についてこう明かしてくれた。

「『思い出のマーニー』の試写会で、ある男性から“きみたち、こんな映画ばかり作っていたらダメだよ! 子供が理解できないから、上映中、ずっと走り回ってたよ”とお叱りを受けました。
マーニーのような物語構造が子供には、少し難しかったようです。そこで米林監督とともに、『わが子に見せたい』作品をコンセプトに掲げて制作を始めました」
0188見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7d11-p6Kn)
垢版 |
2017/08/05(土) 08:11:55.13ID:Ajjt9/Vb0
想像はできるけどね

宮崎はこの30年大人向け7、8割子供向け2、3割のアニメばかり作って来た。
少し子供向け成分があることで大人は子供をだしに自分が楽しんでいた。

ところがメアリは子供向けが7、8割に逆転しているものだから大人が怒ってるというわけ。
0191見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3b39-gAma)
垢版 |
2017/08/05(土) 08:30:18.74ID:lkaJitfd0
アンパンマンもポケモンも元々テレビの長期シリーズ
こういう作品は単独スレを立てても消化しきれないことが多いからわざわざ立てることがないこともある
結城友奈シリーズだって今年3作劇場公開してるから立ててもいいけどアニメ2の本スレだけ

つまらん詭弁を並べ立ててないで少し自重しろ
お前がいちいち子供向けを盾にしてくだらんことぬかすから書き込みが激減してるのがわかんないのか
0192見ろ!名無しがゴミのようだ! (ガラプー KK35-rIeP)
垢版 |
2017/08/05(土) 09:07:21.07ID:waj9rc9qK
>>183
次回作からポノックのロゴ変えるの?
0195見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sac9-aTud)
垢版 |
2017/08/05(土) 11:41:25.04ID:B8AUgG1ha
「子供向けアニメをたてに批判封じしようとするバカ」に飽き飽きって意味だろ
それなら心の底から同意
あと嫌儲にまで出張してるの恥ずかしいからやめとけ
0196見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 972b-XCM3)
垢版 |
2017/08/05(土) 11:53:13.59ID:SNrPsv3D0
ちゃうねん、
人を夢中にさせるには、いくばくかの不穏さが必要なんや
冒頭のシークエンスは最高だったろ。そこからの庭師のやり取りとか子供理解できへん
ティブ&ギブの追いかけっこも、せっかくのギャグシーンに昇華できる機会をメアリが口でいちいち説明してる
トトロと比べたら一目瞭然だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています