>>408
作画ミス?のローファーも含め、
東京の高校から最近引っ越して来たって感じだったんだろう。
それが急遽中学生になってしまった。

例えば足元家の食卓シーン、
あさりバターみたいな料理が高い頻度で出てくる。
しかし、砂抜きが甘いと爺さんにたしなめられる照夫。
エピローグではうまく砂が抜けたと喜んでいる。

七年間もずっとジャリッたあさりを食ってたのか?
だったらずっとそのままでいいのに、いきなり砂抜きがうまくなる。
お前今まで何してたんだよ…


例えば、母屋の向かいの船屋。
カイは心を閉ざしたまま七年間ずっと何してたんだ?
子供が田舎に引っ越して、船屋に入り浸っていたら
あの狭い家屋に置いてあるものなんてみんな把握済みだろ。

照夫のテープやサンプラーを今の時点で見つけるのは明らかにおかしい。