X



【毎月19日発売】まんがタイムきららMAX(マックス)79【芳文社】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2019/08/15(木) 04:39:06.67ID:EGpSI7G9
まんがタイムきららMAXを語るスレ。
とくにまだMAXしか読んでおらず、これから他誌に手を出す方、まだ何かを買い損ねてる方など
他誌のネ夕バレを避けたい方のためのスレッド。
もちろんそれ以外の方もご自由にお使いください。
公式サイ卜
ttp://www.dokidokivisual.com/magazine/max/

前スレ
【毎月19日発売】まんがタイムきららMAX(マックス)78【芳文社】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4koma/1542724742/
0448□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/23(木) 18:41:13.40ID:javPsZGd
 全身の筋肉が動かなくなっていく神経難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症した京都市の女性に薬物を投与して殺害したとして、
京都府警が、嘱託殺人の疑いで、呼吸器内科医の大久保愉一容疑者(42)=仙台市=と、医師の山本直樹容疑者(43)=東京都=を逮捕した事件で、
大久保容疑者は、厚生労働省の元医系技官として約7年半働いていたことが、関係者らへの取材で23日分かった。

 また、医師2人のうち一人は、「高齢者は見るからにゾンビ」などとネットに仮名で投稿し、
高齢者への医療は社会資源の無駄、寝たきり高齢者はどこかに棄てるべきと優生思想的な主張を繰り返し、
安楽死法制化にたびたび言及していた。

 捜査関係者によると、大久保、山本両容疑者は殺害されたALS女性=当時(51)=の担当医ではなく、
会員制交流サイト(SNS)を介して知り合い、直接の面識はなかったとみられる。

 捜査関係者の説明では、大久保、山本両容疑者は京都市内のALS患者の女性から依頼を受け、
昨年11月30日夕に同市内の自宅マンションを訪れ、室内で薬物を女性の体内に投与し、死亡させた疑いが持たれている。

 両容疑者とみられる不審な男2人がマンションを訪れた後、女性の容体が急変し、病院に搬送されて死亡が確認された。
女性の体内からは普段服用していない薬物が検出された。
京都府警が捜査を始め、防犯カメラの映像などから2人を特定したという。

 関係者によると、女性は2011年ごろにALSを発症。
死亡した当時声を出したり手足を動かすことができない状態だったが、意識は清明で、メールをやりとりすることは可能だった。
障害福祉サービス「重度訪問介護」を利用して1日24時間、ヘルパーから生活全般のケアを受けながら1人で暮らしていた。

7/23(木) 17:51 京都新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/49e632b13df2c5ec4270e0784f0948cc341caeec
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/5/2/220wm/img_5275dca607da084476816e8d9d86648c446613.jpg
0449□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/23(木) 21:04:39.06ID:qpw/YXDm
今月の六条さんめっちゃ好きだった。
何が良かったかは分からんが、めっちゃ刺さった。
0450□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/24(金) 01:46:57.53ID:EHihfpay
 36人が死亡、33人が重軽傷を負った京都アニメーション放火殺人事件。2020年7月18日で、発生から1年が経った。
同日、現場となった伏見区にある第1スタジオ跡地では、遺族85人と関係者が参列し追悼式典が執り行われた。

 京アニは午前10時半、事件の発生時刻に合わせ、YouTubeの公式チャンネルで追悼動画を公開。
動画では京アニ関係者から送られた匿名の弔電が紹介された。その動画を見た国内外のファンがSNSなどに追悼コメントを投稿し、無辜の犠牲者を悼んだ。

■ 青葉容疑者が犯行動機に挙げている“盗用作品”とは

 残忍な犯行に及び、殺人などの容疑で逮捕された青葉真司容疑者(42)は、自身も重度の火傷を負い、一時は重篤な状態が続いていた。
しかし容体が安定したため、5月27日に逮捕、送検。現在は事件当時の精神状態や刑事責任能力を調べるため、精神鑑定が行われている。

 青葉容疑者は、犯行当時から調べに対し「京アニに自分の作品を盗用された」と主張しており、“盗用作品”として京アニが制作した複数の作品の名を挙げているという。
そのうちのひとつが「ツルネ―風舞高校弓道部―」だ。

「『ツルネ』は京アニが公募する『京都アニメーション大賞』で審査員特別賞を受賞した原作小説(2016年刊)をもとにアニメ化された、弓道部を舞台にした青春群像劇です。
2018年10月から2019年の1月までNHKで深夜に放送されていました。中学時代に“早気(スランプ)”に陥り、一度は弓道をやめてしまった主人公が、高校の仲間たちと共に再び弓を持ち、県大会優勝を目指すという物語です」(アニメ誌ライター)

■ 京アニ側も「似る余地はなかった」と盗作を否定

 京都府警関係者が語る。

「過去に青葉容疑者が『京都アニメーション大賞』に小説を応募していたことは事実だが、形式的な不備があったために、京アニ関係者が目にすることなく落選している。
青葉容疑者が応募したとみられる作品は“学園モノ”ではあるが、弓道とは関係のない内容で、京アニ側も『似る余地はなかった』と盗作を否定。しかし青葉容疑者は “あるシーン”が自作を盗用したものであると繰り返し供述している」

 この府警関係者によると、その“あるシーン”は2018年11月19日に放送された「ツルネ」第5話の作中にあるという。

■ “何の変哲もない高校生の1日”を盗用だと主張

「『ツルネ』第5話が放送されたのは午前0時10分から午前0時35分。
当時、青葉容疑者は放送中に《すげえ ツルネでもパクってやがる ここまでのクズども見たことねえ つくづく、相容れない》と匿名掲示板に書き込んでいる。
作品を検証したところ、取り調べで青葉容疑者が『盗用だ』と主張する当該シーンも確認できた」(同前)

 第5話では、弓道部員らの合宿中のある1日が描かれている。男子部員らが弓道の道具の手入れをし、スーパーへの買い出しをした後、部員同士で入浴したりBBQなどに興じる。府警関係者が語る。

「多くの高校生が経験するような何の変哲もない1日を描いている。だが、青葉容疑者が取り調べで『盗用された』と主張しているのが、この第5話で、男子部員が買い出しなどの雑務をするシーンなんです。。
交わされた会話などが青葉容疑者の小説の内容に似ている、といったことでもない。青葉容疑者が何をもって『盗用された』と感じたのか、首を捻る捜査員も多い。府警は青葉容疑者が一方的に恨みを募らせた可能性が高いとみている」

■ 青葉容疑者は犠牲者に対する謝罪の言葉は口にしていない

 青葉容疑者は、小学生の頃両親が離婚、中学時代は学校を休みがちで目立つ存在ではなかった。
高校は定時制高校に通い、ポスティングの仕事をしながら、鉄道を撮ることを趣味にしていた。

 事件直前には京アニ制作の人気アニメ「響け!ユーフォニアム」の作中に登場する「聖地」を訪問。
事件後に自宅から京アニ関連を含むアニメグッズが押収されていることから、ある時からアニメ作品にも傾倒していたようだ。

 前出の府警関係者によると「青葉容疑者は犠牲者に対する謝罪の言葉は口にしていない」という。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4743fb87d0ede955e2a348b913c6a092a5305326
0451□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:07:19.55ID:3A9dmPWY
 レモンサワー、レモネード、レモン入り菓子など、空前のレモンブームが続いている。だが、レモンは健康効果がある一方、輸入レモンには大量の防かび剤がついている。摂取を避けるためにはどうすればいいのだろうか。(消費者問題研究所代表 垣田達哉)

● 輸入レモンに付着する 大量の防かび剤

 昨年あたりから、空前のレモンブームと言われるようになった。缶チューハイやレモンサワー、ハイボールなどのアルコール類から始まり、スイーツなどのケーキ・菓子類はもちろんのこと、各種清涼飲料水など、市販品ではレモン商品があふれている。飲食店では、居酒屋だけでなく、レモンの輪切りを麺が見えなくなるほどのせたラーメンなど、多くの店でレモンが使われている。

 確かにレモンに含まれるクエン酸の健康効果はあるが、輸入レモンには大きなデメリットもある。それは農薬だ。

 輸入が多いかんきつ類などの果物は、長時間船で輸送されてくるので、かびを防ぐための防かび剤(農薬)の使用が認められている。

 通常、農薬は栽培中に使われるもので、収穫後に使われることはほとんどない。しかし、輸入かんきつ類等では、長期間の移動のため、かびを防ぐ必要があり、主に輸出される国の港で大量の防かび剤が、エアーシャワーのように噴霧される。

 最近はこうした映像が紹介されるテレビ番組はないが、10年以上前はテレビで紹介されたこともあった。その映像を見ると「とてもそんな果物を食べることはできないと思う消費者が増える」ので、今は紹介されることはない。こうした農薬は、収穫後に使用されるので「ポストハーベスト農薬」と呼ばれている。

 日本では、収穫後にこうした農薬を使用することができないので、国産レモンを含めすべての国産果物は、収穫後に農薬を噴霧することはない。しかし、多くの輸入かんきつ類等の果物は、農薬としてではなく「かびを防ぐ添加物」として使用が許可されている。名目は添加物でも、実態は農薬である。

● 水洗いでは農薬の 半分も除去できない

 問題は、こうした農薬がどの程度果物に残留しているかだ。

 それをテストした結果がある。北海道消費者協会が、メキシコ産グレープフルーツ、米国産レモン、豪州産オレンジのテスト結果を、平成30(2018)年10月に公表している。

 レモンについては、防かび剤のチアベンダゾールが果肉から0.03ppm、果皮から1.01ppm。イマザリルが果肉から0.04ppm、果皮から1.09ppm。フルジオキソニルが果肉は不検出、果皮から0.99ppm検出されている。

 いずれも残留基準値を超えるものはなかったものの、当然のことだが、防かび剤は収穫後に果実に噴霧されるので、果肉よりも果皮の方に圧倒的に多く含まれていることが実証された。

 残留基準値を下回っているとはいえ、わざわざ農薬を摂取したくはない。果皮にかなり多く含まれているので、果皮を食べなければ安心だ。果皮ならば「洗えば落ちるだろう」と思われるかもしれないが、北海道消費者協会は、洗浄テスト結果も公表している。

 洗浄テストは、豪州産オレンジで行われているが、レモンでも同じような結果が出るだろう。結果を見ると、洗浄の仕方で随分差が出ることが分かる。除去できる農薬の割合(除去率)は、水洗いでチアベンダゾール38%、イマザリル21%。洗剤洗いで同49%、同26%。塩もみで同79%、同39%。ゆでるで同90%、同61%となっている。

 まず、チアベンダゾールよりもイマザリルの方が、除去率がかなり低い。イマザリルは、レモンの防かび剤として非常によく使われる農薬である。水洗いでは20〜40%程度しか除去できないということだ。ゆでることで、チアベンダゾールは90%除去できるが、イマザリルは61%である。

 とはいえ、レモンをゆでることはほとんどない。では、どうしたらレモンの農薬の摂取を避けることができるかといえば「果皮を食べない」ことだ。

 「果皮なんか食べることはない」と思われるかもしれないが、意外と落とし穴が多い。

● 防かび剤の飲食 いかに避けるか

 レモンの果皮(皮)の農薬を、知らないまま摂取しているものの一つが「レモンティー」だ。国産レモンを使用していれば問題ないが、多くの店では輸入レモンを使用している。スライスした輸入レモンを熱い紅茶の中に入れるが、これが一番農薬を摂取することになる。

続きはhttps://news.yahoo.co.jp/articles/acb78097d773f1ddf0c038abcaab76fc1119007c?page=2
0452□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:44:08.52ID:9wA3+8QG
ぼざろは3巻範囲で未確認ライオット終わるのかな
アニメ化のこと考えると終わってた方がきりはいい気もする
0453□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/24(金) 12:24:13.35ID:k9bLm8Hv
人類の「寿命」をめぐる常識を塗り替える可能性のある日本発の研究成果が次々に発表されている。

中でも有望なのはQ神経を刺激することによる「人工冬眠」と、「機械への意識アップロード」。

ただ、実現まではどちらの技術も約20年かかるとみられている。

これらの技術が確立するまでの「つなぎ」として一部で期待されているのが、遺体の冷凍保存だ。

AERA 2020年7月27日号に掲載された記事で、ロシアの冷凍保存施設への遺体搬送を請け負う

一般社団法人日本トランスライフ協会代表理事の鏑木孝昭さんに話を聞いた。

ややとっぴに聞こえるかも知れないが、医療が発達した未来での蘇生を期待して、人体を冷凍保存するサービスがある。

米国の「アルコー延命財団」やロシアの「クリオロス」だ。

2016年に設立された一般社団法人日本トランスライフ協会は、クリオロスと提携し、

同社への遺体搬送を請け負っている。実際の搬送はまだないが、代表理事の鏑木孝昭さん(60)は16年にモスクワ郊外のクリオロスを訪ねた。

高さ3メートル近く、4、5体が一度に収容できるほど巨大な円筒容器の上部から内部をのぞくと、白く煙る容器内にうっすらと人体らしき塊がつるされていた。

担当者が液体窒素やドライアイスの交換頻度や電源のバックアップ態勢などを丁寧に説明してくれ、「しっかりしているな」と感じたという。

搬送費用は1体あたり550万〜650万円。手数料、航空運賃、永久保管料込みだ。

協会の会員は30〜60代の医者や研究者、会社経営者など10数人。すべて男性だ。

契約には本人に加え遺族代表の同意も必要となり、末期ガンで「余命半年」と宣告された名古屋市の30代男性は本人は利用を希望したが、

遺族の了解を得られないまま亡くなったという。

ただ、クライオニクスによる蘇生は現在の技術では極めて実現困難と見られている。

「私たちも積極的に希望者を募っていません。確実に蘇生できます、なんてことは口が裂けても言えませんから。ご希望があればやります、というスタンスです」

鏑木さんも死後は冷凍保存を希望しているが、あくまで「つなぎ」だという。

「基本的には生きている間に、知能や人格がコンピューターの中に移すことができれば一番いいと思っています。

それまでに寿命が尽きた場合、クライオニクス(冷凍保存)でつなごうと考えています」

なぜ、そうまでして「生きたい」のか。

「もちろん死にたくないという思いもありますが、未来が見たいという思いが強いかな」
https://dot.asahi.com/aera/2020072100021.html?page=1
0454□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/24(金) 16:12:29.25ID:Gizn1JkO
MAXのネクストアニメはなんだろう?
ぼっち?
球連れ?
それともしょこセン?
0455□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/24(金) 16:22:41.51ID:fV/lSGpL
重版しててある程度ストックがあるのはそのへん
0456□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:45:09.23ID:D8ayYDUm
 「三重っていったい何地方なの?」

こんな疑問を持ったことはないだろうか。三重は中部地方の愛知・岐阜とともに「東海3県」と称される傍ら、大阪・京都・奈良・和歌山・滋賀・兵庫の属する「近畿地方」にも所属。「中部と近畿、どちらに属するのか」と長きにわたって議論され続けている。

そんなどっちつかずの三重の状態を表したイメージ図が、こちらだ。

 愛知「僕も東海3県っすよ!おっす愛知さん!!」
 岐阜「愛知うざいよな」
 大阪「忘れないでくださいよ大阪さん 僕も近畿ですよ〜」

愛知に対しては東海地方だと言い張る一方、なぜか岐阜には愛知の悪口を言って仲良くしようとしている。さらに大阪に対しては近畿だと主張し、相手に応じて都合よく振舞う。擬人化するとちょっと嫌なタイプだ。

このイメージ図は、ツイッターユーザーのpuri(@puri_22s)さんが作成したもの。2020年7月20日、「三重県の三枚舌外交」と題して投稿した。第一次世界大戦中、イギリスがアラブ・ユダヤ・フランスに対して締結した3つの協定が、結果的に複数の問題を引き起こし「三枚舌外交」とされていることにかけたという。

投稿には21日夜時点で3万件以上のいいねが付き、話題に。他のユーザーからは、

 「うすうす気が付いてました...」
 「三重は実質2つに分裂してるから...」
 「地味に奈良スルーしてるの最高に三重だわwwww」
 「見栄を張りましたね、三重県だけに」

といった声が寄せられている。

■「愛知・大阪は敵に回さないように」

投稿者のpuriさんは愛知在住。Jタウンネットが21日に話を聞いたところ、作成したイメージ図は、

 「三重は文化的に東西の分かれ目であり、さらに地方区分でもいろいろなわけ方があるにも関わらず、周りの県とうまーく付き合っている様子」

を表しているという。

イメージ図での三重は、近畿の中心地・大阪に忘れられないよう話しかけ、東海の中心地・愛知に対しても東海の一員として挨拶を欠かさない。気になるのが、岐阜に対して「愛知うざい」と悪口を言っていることだが、puriさんはその理由について、

 「愛知あっての東海3県(東海地方)なので、ワンマン運営に対して一緒に文句を言っています」

と説明する。

また、愛知・大阪に対しては下手に出ているのに対し、岐阜とはまるで友達のように砕けた口調になっている。その理由については、

 「愛知・大阪には勝てないとわかっているので、喋りで敵に回さないようにしています。岐阜は愛知に対する劣等感を抱く同志のようなものです」

とのことだった。

■三重出身者「岐阜に仲間意識ない」

puriさんの作ったイメージ図を、三重の人はどう見るのか。三重出身者にこの図を見せてみた。

 「三重県の三枚舌外交」

三重の北部・桑名市出身のIさんに聞くと、

 「県外の人から見るとこうなんだろうなあという印象。東日本・西日本では三重は分けられないし」

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2020年7月24日 17時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18625483/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58044_1460_4453bc4bdeefb2f699743f7b46cbc01d.jpg
0457□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:24:29.54ID:PSLj427w
アニメ化はぼっちが先だと思ったが
ここにきて少し風向きが変わってきた
わた球の帯が内田真礼だったり
メロンブックスの凝った広告だったりして
推されだしてる
0459□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:51:47.18ID:l49Ps54r
鹿児島県最南端の離島 与論島では新型コロナウイルスの感染が相次いで確認されています。
与論町長が緊急のメッセージを発して、島外からの来訪の自粛を強く呼びかけているほか、
鹿児島県知事も自衛隊に災害派遣要請を行って感染者の移送を続けるなど、限られた医療体制の中で緊迫した対応が続いています。

与論島は隆起珊瑚礁でできた周囲23キロほどの島で、人口は5000人余りですが、年間6万人から7万人が旅行客として訪れています。

与論町では24日までの3日間に23人の感染が確認されました。

感染した人のうち島で唯一の総合病院である「与論徳洲会病院」に看護師として勤務している20代女性の感染も明らかになっていて、
鹿児島県の調査では、この女性が会食をした複数の知人や勤務先の病棟の患者に感染が広がっています。

県はクラスターが発生したとして詳しく調べています。

鹿児島県の三反園知事は24日、厚生労働省に対し、クラスター対策班の派遣を要請したことを明らかにしました。

与論徳洲会病院は、病院内の消毒など必要な措置を取ったうえで患者のケアや診療を続けていますが、
当分の間、急患以外の外来診療を休止し、感染の疑いのある患者の診療をドライブスルー方式に切り替えて対応するなどしています。

また、この病院は感染症指定医療機関にはなっておらず、感染した患者に対応できるのは4床だけだということです。

与論島の感染した23人のうち、これまでに17人が海上保安庁や自衛隊の航空機を使って県本土や奄美大島の医療機関へ移送されました。

与論町の山元宗町長は町のホームページなどで緊急のメッセージを出しました。

山町長は、医療体制がぜい弱な地域だとして、島外の人に対し当面訪問を自粛するよう強く呼びかけています。

町民に対しても、医療機関への受診、職場への出勤、買い物など必要最小限の活動を除いて外出を自粛するよう要請しています。

山町長はNHKの取材に対し「高齢者が多い人口5000人ほどの島でこれだけの感染者が出たことは、割合からみて非常に恐ろしく危機感を持っている。
観光の島として来ていただいた方を温かく迎え入れることをずっと大切にしてきたが、今だけは島民と来島者の命を守るために我慢してほしい。
感染拡大の防止に向けて関係機関と連携しながら全力を尽くしていきたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200724/K10012531541_2007242011_2007242012_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200724/K10012531541_2007242011_2007242012_01_03.jpg

2020年7月24日 20時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200724/k10012531541000.html
0460□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:08:00.19ID:ByErKQ7k
帯に声優使うのは2巻でもやってる
まあでもある程度期待されてるのは事実だと思う
0462□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:23:01.05ID:gsm73Gsf
http://karapaia.com/archives/52292804.html
オオカミが生態系に奇跡をもたらす/iStock

 アメリカの広大な自然が残るイエローストーン国立公園に41頭のオオカミの群れを招き入れて今年で25年となった。

かつて、ここには多くのオオカミが暮らしていたのだが、1926年、野生のオオカミが殺されたという公式記録を最後に、完全に姿を消してしまったのだ。
そこで、乱れてしまった生態系を回復する目的で、1995年にカナダから狼たちが連れてこられた。

「20世紀最大の実験」と呼ばれるこの試みは順調に進み、20年後、「生態系が本来の姿に戻り始めた」ことがわかった。

そして25年の月日がたった。新しい研究によれば、オオカミたちは公園内の生態系を安定させている役目を果たしているそうで、

ヘラジカを食い尽くすようなことはなく、むしろ弱った個体や病気の個体を間引いてくれるために、ヘラジカの群れはこれまでよりも健全になっているそうだ。

【オオカミは気候の変化に合わせて捕食対象を変えている】

雨や雪が普段どおりの年なら、オオカミが主に狙うのは、一番楽に狩ることができる老いたメスのヘラジカだ。

しかし最近の研究では、雨・雪が少なく、乾燥して草や低木があまり繁殖しない年の場合、狩りの標的はオスに変わることが明らかになっている。
がっしりとした体つきのオスのヘラジカは、秋になると食べることよりも、メスを巡って雄叫びをあげたり、互いに突進したりすることに熱中する。

そのせいでエネルギーを消費し、季節が冬に向かうにつれて弱ってくる。乾燥した季節ともなれば、なおのことだ。

賢く、適応力の高い捕食者として、オオカミはこうしたことを学習している。だから体重200キロのメスではなく、340キロもあるが栄養不足で消耗したオスを殺す。

エサの乏しい年にオスが狙われると、その分だけメスが子供を産むチャンスは増える。

そのためにヘラジカの生息数は維持される。

【生態系のバランスを保つのに重要な役割を果たすオオカミ】

『Journal of Animal Ecology』によれば、より重要なのは、今イエローストーン公園内に300〜350頭いるとされるオオカミたちが、

ヘラジカの群れが変わりやすい気候の脅威を切り抜けられるよう手助けしていることだという。

たとえば、ヘラジカの生息数がやたらと増減したりせず、一定に保たれるために、頻繁に発生する干ばつ(温暖化の影響の1つでもある)に耐えやすくなっている。

「将来的にはかなり予測が難しくなるので、(大量死の備えとして)緩衝となるものが欲しいところです」と語るイエローストーン国立公園の野生生物学者ダグ・スミス氏は、

ヘラジカの群れのバランスをとってくれるオオカミはその役割を果たすことができると解説する。

狩猟や管理政策を通じて「人間もヘラジカの数を安定させる手助けができますが、オオカミとまったく同じようにはいきません」と、同氏は付け加える。

※略

■アメリカ各地でオオカミ再導入が検討されている
イエローストーンでの成功事例を見て、今年11月、コロラド州でもオオカミを再導入するべきかどうかの是非を問う投票が行われるそうだ。
投票が近づいている今、研究者は25年間のデータを用いて、オオカミをコロラド州をはじめとする各地に再導入した場合にどのような変化があるのか予測しようとしている。
中には、タイリクオオカミの亜種であるメキシコオオカミを元々彼らが生息していたニューメキシコ州やアリゾナ州にもっと導入しようという意見もある。

※続きはソースで
0463□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/26(日) 11:48:31.46ID:nxQ0sr/3
 「いまさらダムなんて」。熊本県南部を襲った豪雨で甚大な被害が出た人吉市は、建設が中止された川辺川ダムの最大受益地とされていた。
水没予定地を抱えていた五木村にとって、国のダム中止を受けて新たな村づくりを進める中、下流域で未曽有の水害が起きた。
今後の治水協議ではダム議論が再燃する可能性もあり、村民たちの心中は穏やかではなく、複雑な思いが交錯する。

 「ダムの議論は当然出てくるだろう」。21日、人吉市の惨状を目の当たりにした元五木村職員の村口元吉さん(71)はこぼした。

 現役職員だった1998年ごろ、川辺川沿いの水没予定地から、高台の頭地代替地へ住民を移転させる業務に携わった。
「多くの村民が苦渋の決断をして村外に出て行った」と振り返る。

 国は66年、ダム計画を発表。きっかけは、球磨川流域で63年から3年連続して発生した大水害だった。
村は当初、村中心部が水没する計画に反発。反対運動も起きたが、村は「下流域のため」と、96年に本体工事に同意した。

 ところが2008年、下流域の首長の反対もあり、蒲島郁夫知事がダム計画の白紙撤回を表明した。
09年、当時の民主党政権が建設を中止。村はダムによらない村づくりへの転換を迫られた。

 村口さんも頭地代替地に移り住んだ。村役場を退職し、今は地元の区長を務める。
ダムに翻弄[ほんろう]された村や自身の歴史を踏まえ、「ダムの話が出ても、もろ手を挙げて賛成する人はいないだろう」。

 実際、近くに住む豊原袈年さん(74)は「何かあるたび、『ダムを造る』『造らない』と議論になるのはおかしい。今まで通り、ダムによらない治水を考えてほしい」と訴える。

 村は水没予定地に公園「五木源[ごきげん]パーク」のほか、屋外レジャーが楽しめる広場などを整備。
観光客はこの10年で12万人から17万人近くに増え、「もう後には戻れない」との声も聞かれる。

 19年4月、水没予定地にオープンした宿泊施設「渓流ヴィラITSUKI」営業支配人の福岩博之さん(57)は
「ダムがあったとしても今回の水害を防げたかどうかは分からない」と強調。「ダム計画が凍結されたからこそ、できた施設。ダム建設には反対だ」と言い切る。

 ただ、豪雨災害を受け、蒲島知事は「ダムによらない治水を極限まで検討したい」とする一方、「どういう治水対策をやるべきか、
新しいダムのあり方も考える」とも発言。県が治水対策の検証対象に、川辺川ダムの治水効果を含めることも判明した。

 同じ頭地代替地に住む北原束さん(84)は「ダムがあれば、多少なりとも被害を防げたかもしれない」。
毎年、各地で豪雨災害が起きていることを踏まえ、「今は従来の河川改修だけでなく、ダムを含めたあらゆる手段を考えないと対応できない」と語気を強めた。

 木下丈二村長は「今は災害復旧の真っただ中。ダムについて予断を持って言える段階ではない」と説明。当面、流域自治体の議論の行方を静観する考えだ。(臼杵大介)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9f7d00a5594e0f67b00016d733a73d34cd442952?page=1
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200724-00000005-kumanichi-000-1-view.jpg
0464□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/26(日) 13:30:34.26ID:CoiI2A6Z
今気づいたけど新連載ってのむラリアットから一回も出てない?
0465□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/26(日) 13:43:13.76ID:jWApMSuf
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20200723/pol/00m/010/006000c
<「普通の人」がなぜ過激化するのか>歪んだ正義(1)

「自粛警察」はもともとある敵意や差別感情の現れ

 マスクをしていない人を激しく叱責する。政府の自粛要請下で地元以外のナンバーの車を傷つけたり時間を短縮して営業する店に嫌がらせをしたりする。
中国人が経営する店やその関係者をSNS上で中傷する。

<コロナ禍のわだかまりを吹き飛ばす「道徳」の効力>
<岐路に立つ米国の民主主義 社会の矛盾に噴出した怒り>

 新型コロナウイルス禍に現れたいわゆる「マスク警察」「自粛警察」現象は、人間の攻撃性を顕在化させた。

 「人を傷つける心―攻撃性の社会心理学」(サイエンス社)などの著書がある大渕憲一・東北大学名誉教授(社会心理学、現・放送大学宮城学習センター所長)によると、
「災害や犯罪などによって社会不安が高まると、それに伴い人々の間で生じる不快感情が攻撃性に転化されやすくなる」という。

 もともと他の集団や民族に対して敵対的な、あるいはマイノリティーに対して差別的な態度を持っている人でも、冷静な時はそれを不合理なものとして自制することができる。
ところが不安や恐怖が高まっている時には「認知資源の不足などからこうした抑制力が低下し、敵意や差別感情が噴き出しやすくなる」という。
社会が不安定な時には敵意や差別感情を「正当化」する理由を見つけやすくなり、また周囲の人々からの支持が得られやすいと感じて抑制力はいっそう低下しやすくなるというのだ。

「自分は絶対に正しい」と思い込むと、人間の凶暴性が牙をむく

 人間の攻撃性といえば、最近はSNSを舞台とした言葉による暴力が過激化している。
性被害を実名で告発したジャーナリストの伊藤詩織を中傷したSNS上の書き込みは70万件にも達し、人気番組「テラスハウス」に出演していた女子プロレスラーの木村花さんもSNS上で激しい攻撃を受け、亡くなった。

 また近年日本では、 ローンウルフ(一匹オオカミ)による通り魔や襲撃事件が増加傾向にある。
治安問題を研究する公益財団法人「公共政策調査会」(本部・東京都千代田区)が
2019年3月に発表した東京五輪の治安対策に向けての提言書によると、
国内におけるローンウルフ型のテロ類似犯罪は増加傾向にあり「未然に探知し防ぐのが難しい」という。
さらにその脅威は「すぐそこに差し迫っていると認識しなければならない」としている。
(リンク先に続きあり)

2020年7月26日
0466□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/27(月) 01:15:43.29ID:hxAeKvoF
 新型コロナウイルス感染拡大の中、若者の自動車に対する関心が上がっているようだ。
どの調査でも、「感染を公共交通機関利用では100%は防げない」ことから、自転車や自動車通勤が増えている。自転車が売れているし、免許を取りたいと考えるようになった若者が増えている。

 「Go To トラベルキャンペーン」が東京を外して実施され混乱を起こしているが、旅行に行くためには公共交通機関利用が必要で、感染リスクがゼロにはならない。
自家用車が感染予防に最適なことは明白だ。途中の食事やトイレでの危険性はどこも同じで、集団にならないことが最も重要であるのなら、自家用車しかない。

 だが注意に最大限の努力をしなければならない環境では、経済は復興しない。それはさておき、自家用車でなくともレンタカーやシェアリングでも良いのではと思う向きもあろう。

 その需要も増えているようだが、それでもやはり自分のクルマが欲しいようだ。それには「働き方改革」で「テレワーク」が急激に増えていることが大きく影響しており、「仕事をする場所」が家庭の中に確保できていないことがあるようだ。

 そのため「居室」のイメージ、そして分室であることが必要だ。
すると、これから売れていく車種としては「ミニバン」が最適となるが、自動車に特有の機能として「どこにでも走っていける」楽しさを経験してしまうと、今度はラフロード性能なども欲しくなる。そうすれば、1人で山の中に入って仕事するのもいいとなる。昨日の場所と、今日の景色が違う仕事環境も良いものだ。

 だとすると、スタイルなどから人気のあるSUVの需要もさらに高まるはずだ。このところ小型SUVの新型車発売が続いており、これが新車販売を押し上げてくれるかもしれない。
しかも、カーシェアで良いと考えてきたユーザー層が「多少の出費があっても、やはり自分のクルマを所有していたい」となればしめたものだ。アフターコロナを待たなくとも、需要増大が見込める。

 各ディーラーは、メーカーの動きを待たずに、これをチャンスととらえて独自のキャンペーンを展開すべきだ。店舗で待ち受けて「ユーザーが指名する車種の購入手続き係」に陥らず、積極的に新規顧客を求めて「居室の分室」の働きがあることを広めて回ることだ。「座して死を待つ」状態のセールストークではなく、自社のクルマの持つ特徴を信じ、アピールするのだ。

 現代の人々は「失敗を恐れて自ら発信することが減った」が、今こそチャンスであるはず。ここで発信しないのならセールスを仕事にしないことだ。クルマのプロであることを忘れるな。
2020年7月26日 8時23分 財経新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/18632024/
0468□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/27(月) 07:41:46.76ID:hxAeKvoF
私事で大変恐縮ではあるが、実は先日、とある女性と婚約をするに至った。その結婚に際して、私と相手はある構想を抱いていた。
それは、海野なつみさんが原作を描き、2016年にはドラマ化でも大きな反響を呼んだ作品『逃げるは恥だが役に立つ』で一躍有名になった「契約結婚」によって夫婦になることだ。

トラブルを防ぐために

 私たちが契約結婚を考えた理由は、大きく分けて2つほどある。

 まず第一に挙げられるのは、「お互いの気持ちが変わらない保証はない」と考え、結婚生活ですれ違いが発生した際にトラブルを防ぎたいと思ったことだ。
世間の夫婦に関して言えば、その大多数が自由恋愛の結果として生涯のパートナーを選ぶ。結婚の文句として
「病める時も、健やかなる時も……」というものが一般的なように、他人同士であった両者が永遠の愛を誓って夫婦になるものという風潮がある。

 しかしながら、実際のところ世間の夫婦が
「病める時も、健やかなる時も、永遠の愛を守っているか」と言われれば、答えはNOだ。
お互いの悪口大会で済めばまだマシなほうで、最悪の場合は不貞行為やDVを繰り返して裁判にまで発展して離婚するというケースも珍しくない。
令和元年に厚労省が発表した『人口動態統計』によれば、平成30年度の年間婚姻数が58万6481件なのに対し、離婚数は20万8333件だ。
実に3組に1組以上の夫婦が離婚している計算になる。

 「永遠の愛を誓った夫婦の3分の1以上が離婚している」以上、私たち夫婦も気持ちが変わらない保証はない。
そう考えたとき、結婚する前にあらかじめ結婚生活に関する取り決めを契約という形で残しておくことは有効だと考えた。
加えて「言った、言わない」と揉めるのはスマートではないので、契約書という形で残したいとも思った。

結婚したら同化を強いるような日本の法律


https://hbol.jp/224419
「契約結婚」をしてみて分かった、日本の結婚制度のヤバさ
2020.07.26

関連記事)
https://www.sanspo.com/geino/news/20200128/pol20012817550002-n1.html
杉田水脈氏、「だったら結婚しなくていい」は自身のやじと示唆 夫婦別姓訴えた玉木氏に 2020.1.28

https://www.asahi.com/articles/ASJ6J6K13J6GUPQJ00F.html
日本会議、改憲の先に目指す社会 「親学」にじむ憲法観 2016年6月17日
0470□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:34:19.25ID:s4ZO0Xre
陽性者は厳密な死因を問わず「コロナによる死者」に
死亡者数と感染者数との関連性は、どんどんなくなっている


ロックダウンを行わない新型コロナ対処法が、国内外で議論を巻き起こしたスウェーデンでは現在、
1日あたりのコロナ感染者・死亡者数は激減している。

陣頭指揮を執ったアンデース・テグネル氏は7月24日、夏季休暇後のインタビューで、多数の死者を出した失敗は認めつつも、
その原因は「同国の死亡者のカウントの仕方が他国より厳しいことと、同国の介護施設特有の原因があり、そこは改善済み」とした。

氏はさらに、「死亡者数に関係するのは、感染者の世代、老人施設での防御、医療システムが機能しているか否か。

感染者数そのものとの関連性はどんどんなくなっている」

「最終的には、感染者致死率(IFR=Infection Fatality Rate)は0.1%と0.5%の間。
毎年のインフルエンザと根本的な差異はないと思っている」とコメントしている(UnHerd7月24日付)。
https://unherd.com/2020/07/swedens-anders-tegnell-judge-me-in-a-year/?fbclid=IwAR3Xd56bd_UGPH2_RLYENN_aR4NW08cw-WelEdSvKM6vQz7Yfj4q8TGz1I4

そのスウェーデン公衆衛生局と隣国フィンランドの共同報告では、小学校をずっとオープンにし続けたスウェーデンと、
ロックダウンと一時閉鎖を行ったフィンランド双方の小学生の感染例を比較。

「学校の閉鎖の有無と双方の症例数に直積的な影響はなかった」と結論付け、
「閉鎖は利益よりも悪影響のほうが大きい」と述べている(ロイター7月16日付)。

言うまでもなく、ロックダウンや自粛の可否については、他国の事例だけで可否を判断できるわけではない。
しかし、妥当とは言いかねる連日の報道に押されて、日本はあたかも「緊急事態宣言」ありきで一斉に走り出しかねないように見える。

そんな中で経済活動の継続を言い続けるのは胆力のいる決断だが、
流れに任せずに、経済と命のバランスの最適解を見つける努力だけは怠ってほしくない。
https://president.jp/articles/-/37280?page=4
0471□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:52:17.89ID:mycj2ncT
怪異戸籍課が個人的に好きかなあ
というか幽霊と同居系の連載すでにあるのに似た設定のゲスト載せてどうすんのよって思った、作風違うとはいえ
0472□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:13:54.12ID:1/fcnrgc
<新型コロナ患者の耳と頭蓋骨の一部でウイルスが見つかった。今後は、耳から感染するリスクにも注意が必要かもしれない>

新型コロナウイルスが、患者の耳の中と頭蓋の骨の一部から発見された。
発見したのは、新型コロナ感染症で死亡した患者らを解剖した研究チーム。中耳と耳の後ろにある乳様突起という中空の骨に、新型コロナウイルスを発見した。

中耳は鼓膜の奥にある空気に満たされた空間で、連結した3つの小さな骨でつながれ、内耳に音を伝える。
この発見は、米国医師会雑誌(JAMA)の耳鼻咽喉科頭頸部外科専門誌に掲載された。

研究の対象となったのは、80代の女性1人と60代の男女1人ずつ計3人の新型コロナウイルスによる死亡者だった。
解剖は80代の女性の場合は死後48時間、60代の男性は死後16時間、60代女性は死後44時間の時点で行われた。

研究チームは遺体の乳様突起を取り出し、中耳からもサンプルを採取、ウイルス検査を行った。2人の患者の乳様突起または中耳が、陽性反応を示した。

この研究を共同で行ったジョンズ・ホプキンス大学医学部頭頸部外科のマシュー・スチュワート准教授は本誌に、
この解剖には、1900年代初頭の器具と技術を使用しなければならなかったと語った。
手動のドリルなど現在使われている手法は、空中に液滴や粒子が飛ぶため、感染の危険があるからだ。

ウイルスは耳のこの部分に感染したのか、表面に付着しただけなのかという質問に対し、スチュワートは様々な理由から、決定的な答えはわからないと語った。
しかし、体のこの部分の内側の層は肺の気道や副鼻腔の組織と同じなので、研究チームは組織が感染していたと考えている。

研究チームはきわめて少数の患者を対象とした研究で、これまで感染が知られていない体の部位からウイルスが見つかったことに驚いている、とスチュワートは言う。
これは重症の新型コロナウイルスの患者の耳にはウイルスがいる可能性があることを示している。

この研究結果は、限定的なものだ。対象となった人数が少数で、新型コロナウイルスが体に与える影響を追跡することが目的であったため、この研究には対照群がない。
また、解剖までの時間がかかるほど、ウイルスが組織に見つかる可能性は低くなる。

それでも、体内のこの部分にウイルスの存在が確認されたことで、耳の周辺を診察する医療従事者が感染の危険に気づく役に立つことを、スチュワートは願っている。

彼の研究チームは現在、耳と乳様突起が新型コロナウイルスに感染したのちに回復した場合、長期的な影響があるかどうかを調べたいと考えている。

「聴覚の性格や質、平衡感覚、共鳴の感覚の変化、または耳が圧迫される感覚などが症状として残る可能性があるとわれわれは仮定している。
COVID-19から回復した患者にこうした点を確認したい」と、スチュワートは言う。

バージニア大学頭頸部外科のブラッドリー・ケッサー博士は、この研究と共に発表したコメンタリーで、
コロナウイルスの仲間が、人間の耳で発見されたことはあるが、新型コロナウイルスが見つかったのはこれが初めてだと指摘した。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94049.php
0473□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:42:39.53ID:wwZx4kCP
まあ、日常系4コマはネタ被りしやすいところはあるかもね。喫茶店とか猫とか多い印象。
そこでなお個性を出すしかないか。
0474□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:01:57.71ID:BUXg4s9L
今回もなんとなくだけど連載にはならない気がするんだよな 六条さんと被ってるし
0475□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:05:37.88ID:sQuc5I1q
 「スターバックスの店舗数で、その都市の戦闘力が計れるらしい――」

ある時ネットサーフィンをしていて、こんな投稿を見つけた。少し前のことだったので、詳しくは忘れてしまったが、確か5ちゃんねるのスレだったはず。書き込みを目にした瞬間「なんとなく分かる...」と思ったことを覚えている。

しかし、「スタバの数=戦闘力」という考え方は、本当に都市の実態を表しているのだろうか。なんとなく、有無を言わせぬ説得力があるような気もするが...。

そこで、Jタウンネット記者が検証してみることにした。

■スタバ店舗数で見た「四大都市」は

スターバックス コーヒー ジャパンの公式サイトによれば、国内のスタバ店舗数は1574(2020年7月16日現在、以下同)。

その店舗分布に基づき、47都道府県を塗り分けたのがこの図表だ。あわせて、上位5地域の結果も紹介している。

やはりというべきか、店舗数がもっとも多かったのは東京(366店)。2位にトリプルスコアの差をつけて圧倒した。都内だけで国内全店の約4分の1を占めているほか、人口あたりの店舗数を計算してみたところ、断トツのトップ。さすが首都、といったところか。

以下、2位大阪(120店)、3位神奈川(119店)、4位愛知(115店)、と続く。店舗数をそのまま「戦闘力」に見たてても、かなり納得できる結果ではないだろうか。

なお、店舗数が3ケタだったのはこの4地域のみ。5位の千葉は76店舗なので、愛知とはやや開きがある。そうなると、スタバの店舗数で見た戦闘力では、東京・大阪・神奈川・愛知を四大都市と言ってよさそうだ。

50店舗以上あったのは、千葉のほか埼玉(71店)・福岡(62店)・兵庫(57店)の4地域。次いで北海道(41店)、京都(37店)で、ここまでがトップ10となる。各地方を代表するような地域が軒並み名を連ねている印象だ。

全体的に見て、店舗数を都市の戦闘力に置き換えても、そこまで大きな違和感はない気もするが、いかがだろうか。とくに、関東の「東京>>>>>神奈川>>千葉>埼玉(後略)」という序列には、なかなか納得感があるような......。

■あなたの地元の結果は?

ここまで、店舗数が多い都道府県を中心に見てきた。

では逆に、スタバが少ない地域はどこなのだろうか。店舗数トップ10(改めてご紹介)、ワースト10をまとめた表がこちらだ。

店舗数が最も少なかったのは、鳥取・島根・徳島の3地域。いずれも4店舗だったが、人口あたりの店舗数を踏まえて、徳島(10万人あたり0.54店)を最下位とした。島根は同0.59店、鳥取は同0.71店だった。

スタバの進出が最も遅かったのは鳥取だが、今回のランキングでは最下位の汚名を免れた形だ。以下、高知(5店)、宮崎(6店)、山口(7店)...と続いている。やはりというべきか、各地方の中心的な都市から離れれば離れるほど、店舗数は少なくなってしまうようだ。

その他の都道府県の結果は、以下から確認してほしい。

ちなみに、人口あたりの店舗数の上位を見ると、1位は東京(10万人あたり2.66店)で変わらないが、2位に沖縄(同1.66店)、3位に愛知(同1.53店)、4位に山梨(同1.47店)、5位に京都(同1.43店)がランクインした。

沖縄、京都が強さを見せるのはなんとなく分かるが...山梨の躍進は少し意外かもしれない(単純な店舗数では山梨は27位)。

なお、人口あたりの店数が最も少ないのは、鹿児島(同0.50店)だった。

2020年7月26日 8時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18631992/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/1/71da4_1460_f80805cb63310d921026e8961fe7f5de.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/b/4b8db_1460_cfe61e4bbad7a4dc23b357995ccdb2ab.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/2/120ca_1460_3b3e40ad3d7f2669ab44e7661736ba17.jpg
0476□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:21:09.69ID:oaNn1clr
AI製品が勝手に注文や掃除中暴走…消費者庁、注意喚起
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61953710X20C20A7CR8000/

2020/7/27 18:39

消費者庁は、人工知能(AI)を搭載した製品が増えているのを踏まえ、利用者が注意すべき点などをまとめた報告書を公表した。利便性が増す一方で、意思に反した商品を注文するなどのトラブルも想定される。同庁はハンドブックを作って消費者の理解向上を促す。

同庁が消費者向けに実施した意識調査で、AIの利用を「今後増やしたい」と答えた人は利用経験のある人で8割近くとなった一方で、利用経験のない人は5割にとどまり、5割は「今後も利用しない」と答えた。

ただ、同庁によると、「AIスピーカーに勝手に物品を発注された」「AI掃除機が暴走し観葉植物を倒し、壊した」などトラブルを実際に経験している消費者も多いという。

専門家らの検討会がとりまとめた報告書は、利用者だけでなく非利用者もAIを活用して「消費生活を豊かにする」ために、わかりやすい説明や注意喚起が必要と結論づけた。AIを搭載した製品やサービスについて、それぞれ利便性とリスクをまとめた。

例えば、話しかけるだけで家電を操作したり必要な情報を教えてくれたりするスマートスピーカーの場合、音声の誤認識で消費者の意思に反した商品を購入するケースや日常の会話が収集されるリスクがあるという。購入時にパスワードの入力が求められる設定などを推奨した。

(略)

製品にAIが使われていると消費者側が認識していない場合も多い。消費者庁は、幅広い消費者がAIの特性を理解することが重要として、検討会での議論をもとに「AI利活用ハンドブック」を作成。基礎知識をイラストなどを使ってわかりやすく説明した。SNS(交流サイト)に掲載するなどで周知する


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

https://i.imgur.com/P0Wr0kM.png

※消費者庁資料

消費者のデジタル化への対応に関する検討会 第6回AIワーキンググループ(2020年7月6日) | 消費者庁
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/meeting_materials/review_meeting_004/020497.html

資料2_AIワーキンググループ報告書(案)[PDF:823.2 KB] (画像引用元(スクリー^ンショット))

資料3-1_「AI利活用ハンドブック〜AIをかしこく使いこなすために〜」(リーフレット版)(案)[PDF:1.8 MB]

他PDF4ファイル、全6ファイルあります
0477□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:28:23.54ID:PDLE4y4h
ゆるわけはちょっと近いよな
まあ、ぼっちとハルメタが同時に載ってるから大丈夫なのかもしれんけど
0478□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/28(火) 01:30:41.71ID:UPtdadzC
全国的に続く大雨や日照量不足で、野菜の値段が静岡県内で高騰している。

梅雨明けも平年より遅れ、食卓への影響が懸念されている。

 静岡市中央卸売市場の青果卸売業、静岡VFによると、豪雨の影響を受けた長野県産のレタスや、
ホウレンソウなどの葉物が2割以上値上がりしたほか、
ジャガイモやニンジンの価格は例年に比べ2倍以上になる日もある。
 
ジャガイモなど根菜類は、今後旬を迎える北海道産の入荷増が見込まれるが、
滝戸信一専務は「全国的に天候が不安定のため、当分楽観視できない状況が続く」とみる。

 静岡市葵区の青果店「カネタツ」ではサニーレタスの売値が通常の倍になっているほか、
白ネギも5割以上高い1本150円と高騰。

担当者は「高値が続くことから、業務用に安価な中国産を納入してほしいというニーズもある」と語る。

JA静岡市ファーマーズマーケット「南部じまん市」(同市駿河区)でもジャガイモやトマト、枝豆など多くの品目で生育不足や高値の品が目立つという。

 秋以降に収穫期を迎える作物への影響も懸念される。

浜松市北区三ケ日町のミカン農家後藤剛さんは「雨で摘果や病害対策ができていない農家も多い。今後の生育への影響が心配だ」と話す。
 
静岡地方気象台によると、6月25日から7月20日までの降水量は県内ほぼすべての地点で平年比2倍以上で、日照時間も60%以下の場所が多くを占めた。
7月末までは、同様の天候が続く見込みで、農作物の管理に注意を呼びかけている。
 
静岡市駿河区のスーパーに買い物に訪れた60代主婦は「キャベツなど多くの野菜が値上がりし、家計に響いている。購入を節約してやりくりするしかない」と話す

https://www.at-s.com/sp/news/article/economy/shizuoka/791036.html
0479□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/28(火) 01:32:33.87ID:ZvE+RJrQ
東京、大阪を筆頭に過去最高の新型コロナ新規感染者が確認されていますが、
そんな中で安倍首相応援雑誌「WILL」誌上で自称文芸評論家の小川榮太郎氏が
「新型コロナ第二波はこない」と力強く断言。「WiLL」編集部も同記事を「目玉記事」と大プッシュしています。詳細は以下から。

7月21日に発売された月刊「WiLL」9月号。いつもどおりの安倍首相応援記事を差し置いて、
表紙で最も大きく取り上げられているのが「新型コロナ 第二波はこない」という記事です。

この記事の筆者として名前が挙がっているのが小川榮太郎氏。医者でも免疫学者でもない
自称文芸評論家がなぜ新型コロナの「予言」に手を出したのかは定かではありませんが、
「新型コロナ第二波はこない」と自信満々です。

実際のところ、連日のニュースでも明らかなように7月に入ってから
新型コロナの新規感染者の確認数は増加の一途をたどっており、7月23日には東京都で過去最高の360人台となりました。

東京にとどまらず、大阪府でも22日には過去最高の121人を記録。また同日、
全国で4月11日の720人を上回り過去最高となる747人を記録するなど、感染の再拡大は火を見るよりも明らかな状況です。

「新型コロナ第二波はこない」はどう見ても大ハズレですが、
「これは第一波の封じ込めに失敗しただけで第二波ではない」とでも主張するのでしょうか。

なお、本件は小川榮太郎氏のみでなく「WiLL」編集部も「目玉記事」として大プッシュ。
以下の動画では、デスクの山根真氏はこの記事が文春春秋最新号の特集「第二波に備えよ」にケンカを売る内容であると豪語。
「自信あるんで、もうかかってこいって感じですよね」と怪気炎を上げています。

ちなみに小川榮太郎氏のブレーンとされるのが共同執筆者として名前の挙がっている上久保靖彦京都大学大学院特定教授。
日本で新型コロナの死者が少ない理由の説明に「日本人はすでに集団免疫を獲得している」という仮説を立てた人物です。

ただし、7月になって新型コロナに感染した人の免疫が数ヶ月でほとんどなくなるという研究結果も出されており、
上久保教授の仮説が正しいのか、そして長期的に見て「集団免疫」がどれほど有効かは未知数となっています。。

現状を見れば発売前から負け確となってしまった月刊「WiLL」9月号。
来月にはどんな記事を繰り出してくるかというと、キーワードになるのが「弱毒化」ということになりそう。

この言葉は上記動画内でも言及されており、「WiLL」オンライン版のDaily WiLL Onlineには
7月21日付で「【朝香豊】コロナを不必要に恐れるな!〜弱毒化で「第二波」の恐れなし〜」という、
小川榮太郎氏のものと同系列の記事も掲載されています。

この記事内では極めて大雑把なデータのつまみ食いで「弱毒化」が語られ、集団免疫というワードも登場。
「新型コロナ恐るに足らず」といった論調となっており、今後の自称保守界隈でのトレンドとなってゆくことが予想されます。

◆いったいこの小川榮太郎とは何者か?
小川榮太郎氏は医者でも免疫学者でもない自称文芸評論家で、保守論壇の常連のひとり。
雑誌「新潮45」で自民党の杉田水脈議員を擁護する形でLGBTを性犯罪と同列に並べて
徹底的に叩いて大きな批判を浴び、結果的に同誌を廃刊に追い込んだ張本人といえば思い出す人もいるでしょうか。

以下ソース
https://buzzap.jp/news/20200723-will-sep-no-covid19-second-wave/

画像
https://buzzap.net/images/2020/07/23/will-sep-no-covid19-second-wave/top_m.png

■参考

【追記】新潮45でLGBTを徹底的に叩いた文芸評論家・小川榮太郎氏、代表作のはずの「論文」が存在しなかった
https://buzzap.jp/news/20180927-ogawaeitaro-paper-missing/
0480□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/28(火) 01:51:32.33ID:3fDRBCJp
7/23(木) 20:00
神戸新聞NEXT

スーツ通販は等身大画面を使って… 洋服の青山、神戸の店頭で採寸して宅配
店頭に設置したオンライン販売用の表示装置=神戸市中央区三宮町1、洋服の青山三宮店

 「洋服の青山」を展開する青山商事(広島県福山市)は、三宮店(神戸市中央区)の店頭で、等身大の表示装置を使ってオンラインでスーツを販売するサービスを始めた。
関西では大阪、京都の店舗と並んで初めて導入。
紳士服業界で課題の電子商取引(EC)を広げる。

 「デジタル・ラボ」と名付けたサービス。売り場面積が小さい首都圏で、品ぞろえ不足を補うため2016年に始めた。
全国約800店と通販の在庫計1千万点以上を扱う。

 来店客が気に入ったデザインや生地の商品を見つけると、店頭にある同形のスーツを試着。 店員が、採寸したウエストや丈の長さなどをタブレット端末に打ち込んで発注する。
支払いは店舗で済ませ、商品は後日、裾直しなどを施して自宅に送る。
一部の店舗の限定商品も対象にし、持ち帰る手間が省けることなどから好評という。

 紳士服は体形に合わせる必要があり、ネット販売になじみにくかった。店頭での対応とオンラインを組み合わせて需要に応える。
購入記録を保存し、継続的な購入につなげる。

 三宮店には、表示装置2台とタブレット端末3台を設置。
女性用スーツやビジネスカジュアルなど、多様化するオフィスウエアの販売も充実させる。
山本武弘店長は「魅力ある店舗づくりを続ける」と強調。
EC拡大は、新型コロナウイルス感染拡大の第2波に対応する目的もあり、同社は都市部に加えて郊外の店舗にも導入する方針。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggk7LSwREo.Agkj2ifC8OzLQ---x480-y640-q90-exp3h-pril/amd/20200723-00000021-kobenext-000-1-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200723-00000021-kobenext-sci
0481□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/28(火) 07:26:04.57ID:tA1+KlV3
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d9c7c12fb6b817527d40ba6613a4166f6ac2c0e
 東京大学は2020年7月8日、血管内皮細胞から分泌する脂質分解酵素がオレイン酸を作り出し、大動脈解離を抑えることを明らかにしたと発表した。
同大学大学院医学系研究科 教授の村上誠氏らと山梨大学の研究チームによる成果だ。

栄養素として摂取された脂肪酸は細胞膜に取り込まれ、必要に応じてリン脂質分解酵素ホスホリパーゼA2(PLA2)の作用によって、リン脂質から遊離される。
研究グループは今回、この遊離された脂肪酸代謝物と大動脈解離との関連を調べた。

まず、マウス大動脈における分泌性PLA2(sPLA2)分子群を網羅的に解析した。
その結果、sPLA2-Vが、大動脈の血管内皮細胞に高発現していた。
全身性および血管内皮細胞特異的にsPLA2-Vを欠損させたマウスに、大動脈解離の主要因の1つとされるアンジオテンシンII(AT-II)を投与すると、
数日のうちに胸部上行大動脈解離が高率で発症した。

また、sPLA2-V欠損マウスの胸部上行大動脈では、AT-II刺激によって、細胞外マトリックスの主成分であるコラーゲンやエラスチンの架橋を触媒する
酵素リジルオキシダーゼ(LOX)の発現誘導が優位に低下した。
sPLA2-V欠損マウスの胸部上行大動脈では、リン脂質からのオレイン酸とリノール酸の遊離が減少していることがリピドミクス解析により明らかとなった。

一方、培養系の研究から、オレイン酸やリノール酸が、細胞外マトリックスの構築を促進する因子として知られるTGF-β1による小胞体ストレスを抑制することで、
LOXの発現を増強することが分かった。
sPLA2-V欠損マウスに高オレイン酸食または高リノール酸食を与えると、大動脈で低下していたLOXの発現が正常レベルに戻り、大動脈解離の発症が完全に抑えられた。

これらの結果から、血管内皮細胞のsPLA2-Vはオレイン酸やリノール酸の遊離を介してLOXの発現を増強し、
細胞マトリックスの架橋を高めることで大動脈壁の脆弱化を防ぐことが明らかとなった。

オレイン酸を主成分とするオリーブ油を使った地中海食が動脈疾患の予防に役立つといわれるが、その分子基盤は不明であった。
また、大動脈解離には簡便な動物モデルが存在せず、発症機序はほとんど解明されていなかった。
今回の研究成果は、大動脈解離の新規予防や治療法の開発につながることが期待される。
0482□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/28(火) 07:32:02.46ID:WvwVmqVs
中国の四川省にあるアメリカ総領事館が閉鎖されたことについて、
アメリカ国務省は「中国の決定は遺憾だ」とするコメントを出しました。
トランプ政権は中国との対決姿勢を強めていて、
今後の対応によっては米中関係がさらに緊張するおそれも出ています。
中国内陸部の四川省成都にあるアメリカ総領事館は、
中国側の要求に基づいて27日閉鎖され、中国政府はアメリカが南部テキサス州ヒューストンにある
中国総領事館を閉鎖させたことへの対抗措置だとしています。

これについてアメリカ国務省は27日、NHKの取材に対し、
「中国の決定は遺憾だ」とする報道担当者のコメントを出しました。

閉鎖されたアメリカ総領事館についてこの報道担当者は
「35年間にわたってチベット自治区を含む中国西部の人たちとアメリカとの関係の中心にあった」としています。

そのうえで、今後も中国にあるほかの公館を通じて
中国国民との関わりを続けるよう努めていくとしています。

トランプ政権は中国総領事館を閉鎖したことについて、
中国が在外公館を通じてアメリカの知的財産を盗もうとしてきたためだと非難しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/amp/k10012535791000.html
0483□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/28(火) 07:33:28.65ID:0JvWBPsz
相変わらず兵役逃れの在日韓国人が荒らしてるんですね。
不法滞在の在日韓国人の情報は韓国兵務庁へ。

韓国は兵役逃れの在外外国人帰還事業を推進しています。ご協力をお願いいたします。
0484□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/28(火) 18:27:40.34ID:/4ngNVuQ
新型コロナウイルスの国内感染が初めて確認されてから、28日で半年。

国内感染者はこれまでに3万人を超え、死者は1000人以上に達した。

1日当たりの感染者数は最初のピークだった4月上〜中旬以降、いったん減少したが、今月に入って急増。

23日には過去最多の981人が確認されるなど、感染拡大に歯止めがかからない状況が続く。

厚生労働省の22日時点での分析によると、クルーズ船乗船者らを除くこれまでの国内感染者のうち、

4割強が20、30代だが、死者の8割強を70代以上が占めている。

感染の中心になっている若者の多くは軽症で済む一方、
高齢者ほど重症化しやすい特徴がより鮮明になっている。

累計感染者のうち、20代は25.4%、30代が16.6%。40代の14.3%が続き、80代以上は8.0%だった。
10歳未満も1.8%いた。

週ごとの感染者数は、今月1〜7日は1334人だったが、8〜14日は2390人、15〜21日は3642人と急増している。

死亡者のうち最多は80代以上で、56.7%と半数以上を占めた。
70代(27.4%)と合わせると、計約84%に達する。
60代(10.2%)と50代(3.3%)が続いた。

死亡者数を感染者数で割った死亡率も80代以上が最高の26.9%。
70代13.5%、60代4.3%が続き、
50代以下は0.0〜0.9%だった。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072700541&;g=soc

15/
0485□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/29(水) 01:00:11.42ID:nlVPL/p2
お茶本来が持つ味や香りを説明できる「お茶の専門店」で倒産が増加している。
帝国データバンクの調べでは、日本茶をはじめリーフ茶を取り扱う茶専門店の倒産が2019年に12件判明した。
この水準は16年以降4年連続で増加し、過去最多の件数となった。

近年は「抹茶ブーム」も手伝い、スイーツや菓子などに抹茶が使用される機会も増えるなど、その魅力が見直されてきた“茶葉”。
それでも専門店が倒産する背景には、個人消費の「茶葉離れ」や販売チャネルの変化などが進行。
需要が戻らないなかで、高い品質や伝統、お茶に対する知識の豊富さといった、専門店が得意としてきた強みが生かせない経営環境にある。

■「PET緑茶」「ティーバッグ化」など “消費の変化”についていけず苦戦

専門店が主に取り扱うリーフ茶の消費量は、近年減少傾向が続いている。リーフ茶とは、急須に入れて飲むお茶のこと。
総務省によれば、2018年における一世帯当たりの緑茶消費量は798gで、1993年の1335gに比べ約6割程度の水準に留まるなど、リーフ茶全体では需要の低迷が長く続いている。
大きな要因はお茶の「あり方」が変化したことだ。
実際に全国清涼飲料連合会の調査では、2018年の緑茶飲料の生産量は296万klに拡大。3年連続で過去最高を更新している。

代わって緑茶飲料の需要拡大を後押ししたのは、近年急速に普及が進んだ「ペットボトル入り(PET)緑茶」の存在が大きい。ノンカロリーかつ手軽な飲料として親しまれるPET緑茶は、安価で手軽に飲むことが最大の利点。幅広い世代に飲用され、喉の渇きや食事の場のみならず、会議などフォーマルな場でも用いられるなど、活躍の場所を選ばない点も魅力だ。

最近では緑茶など定番商品のほか、17年頃から火が付いたほうじ茶人気の拡大、日本茶を採用したミルクティーなどの派生ジャンル、特定保健用品(トクホ)対応のPET緑茶など多種多様な種類も登場。PET緑茶にとって追い風となる状態が続いている。

対するリーフ茶では、PET緑茶など既製品に比べ、消費者に接する機会が少なくなった点が最大の弱みだ。大手ネットニュースのしらべぇ編集部が昨年、全国約1700人を対象に実施した調査 によると、「急須でお茶を入れて飲む人の割合」は全体で約3割にとどまった。年代・性別でも大きく差があり、女性では60代で約6割が急須でお茶を飲む一方で、30代では約3割、20代では約2割にとどまっている。男性でも60代は約半数、30代からは3割を下回る水準。職業別でも差があり、会社経営者が約5割となった一方、学生は2割にも満たなかった。

消費は比較的年配者を中心とした消費に偏る一方、若年層や一般家庭での「急須離れ」が大きく表れている。

■お茶の流通経路も変化、 購入先は専門店から量販店にシフト

お茶そのものの流通の変化もある。総務省の「全国消費実態調査」では、1979年における消費者の緑茶購入先は、専門店が6割超を占めるなど高いシェアを有していた。
しかし、以降は専門店の占める割合が年を追うごとに縮小を続け、2009年以降は3割を下回るなど低迷ぶりが顕著に見られる。
お茶を買うために「専門店に出向く」という購買行動がなくなり、専門店にとっては新たな販売機会を見つける事も難しい。

一方、専門店に代わる購入先として台頭したのが量販店。特にスーパーの占める割合は年々増加傾向で推移し、2014年には34.4%と全購入先のうち最も高い水準となった。
通販による購入も近年急拡大の傾向にある。そもそも、近年は同じリーフ茶でもティーバッグ型や粉末型など、手軽さを売りにした量販加工品が主力なため、日常的にお茶を買うにあたり高度な知識などが必要ない。
中元や歳暮、冠婚葬祭の略式化が進み、進物用や贈答品用の緑茶ニーズも先細りしており、あえて専門店へ行く必要性が無くなった点も大きい。

お茶の個人消費が多様化したことと流通の変化。二つの大きな変化が専門店の経営を大きく揺さぶり、市場退出が増加した大きな要因となっている。

以下全文はソース先で

7/28(火) 14:39 帝国データバンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/c126287ad598fc6a5f47d77c99420051641e4d99?page=1
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200728-00010001-teikokudb-000-2-view.jpg
0486□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/29(水) 01:11:17.34ID:mK/I01g4
カワイイ女子は原作作画
0487□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/29(水) 01:13:18.89ID:mK/I01g4
途中送信失礼
カワイイ女子とか妖こそはわざわざ原作作画別々にしてるんだし、連載化に近いんじゃないかな
0488□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/29(水) 01:33:51.59ID:aUS8FJxh
一帯に広がる奇岩が海底の天然ガスによってつくられたと、茨城大大学院の安藤寿男教授(地質学)と北海道大の研究チームが今月、発表した。

茨城沖の海底に巨大なガス田が存在したとみられ、原油が存在する可能性が高いという。

 五浦海岸周辺から福島県いわき市にかけての海岸線は、約1650万年前に炭酸カルシウムが凝結した層状の堆積(たいせき)岩(炭酸塩コンクリーション)が広く分布している。

いわゆる天然のセメントで、有機物中の炭素と海水中のカルシウムが結びついて形成されるが、炭素の由来がよく分かっていなかった。

 研究チームは2013年から、高感度検出器を用いて岩の塊に残る空洞の中の微量なガス成分を測定。気体に含まれる水素やメタン、エタンなどの特徴や組成を調べた。

その結果、炭素の由来はメタンで、メタンは天然ガスに由来することをつきとめた。

地殻変動で海底からわき出た天然ガスのメタンを微生物が分解、さらに海水中のカルシウムと化学反応を起こして岩塊を形成したという。

五浦海岸周辺の堆積岩の体積は少なくとも600万立方メートル(東京ドームで5個分)。

天然ガス田で国内最大級の「関東天然ガス開発」(千葉県)の可採埋蔵量約1千億立方メートルに匹敵する。

岩塊を形成したのはガスの一部だったことや、後に風化や浸食で削られた岩の分を考慮すると全体の流出量はさらに多いとみられる。

また、ガスの成分分析から、ガスは海洋の動植物プランクトンの死骸が地熱で分解されたとみられ、原油がある可能性が高い。

茨城沖海底の白亜紀(1億4500万年〜6600万年前)の地層で生み出されたと推測されるという。

独立行政法人「石油天然ガス・金属鉱物資源機構」は、19年度から三次元物理探査船「たんさ」による国内の海底資源調査を始めており、茨城沖も対象。

安藤教授は「採掘には相当なコストがかかると予想されるが、今後の資源探査が待たれる」と語る。

論文は5月に地質学の国際学術誌でウェブ上で公開され、今月14日に雑誌が発行された。(古源盛一)

https://www.asahi.com/articles/ASN7W7KL8N7FUJHB00F.html
0489□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/29(水) 02:06:08.85ID:linQgSCQ
3話目の告知で連載予告なかったしカワイイ女子はなさそう。MAXの大本命は次号のゲストだと思うわ
0490□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/29(水) 02:17:08.40ID:XSEnzOo4
3話目で告知ないと連載化ないのかな?
3話目までの評判を聞いてしばらくしてから連載とか。
0491□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/29(水) 02:30:13.25ID:pe78igAp
エンとゆかりなんかは今回と同じく感想お待ちしてます締めだけも数ヶ月後に連載始まってるから可能性があるかと言われればあるかもねって感じ
0492□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/29(水) 02:34:27.41ID:LBOlW0GI
夏物を探しにパタゴニアのショップに足を運んでみたところ、「アウトト゛アフ゛ラント゛×サハ゛缶」という異色の組み合わせの商品を発見しました。予定にはありませんでしたが、思わず購入してみることに。

ハ゜ッケーシ゛にはパタゴニアのロゴとともにリアルなサハ゛のイラストか゛描かれ、サバ缶とは思えないほどスタイリッシュな雰囲気をたたえています。

変わり種の魅力的な味が揃う

フレーハ゛ーは「レモンケイハ゜ー」、「スハ゜ニッシュハ゜フ゜リカ」、「ローストカ゛ーリック」の3種類。水煮と味噌煮というサハ゛缶界の2重鎮は鳴りをひそめ、代わりにカタカナか゛まばゆく並んでいます。

「スハ゜ニッシュなハ゜フ゜リカってと゛んなものた゛ろう?」「そもそもケイハ゜ーってなんた゛っけ?」と、開封前に高まるわくわく感。

開けてみると…

上から「レモンケイハ゜ー」、下段右か゛「ローストカ゛ーリック」、左か゛「スハ゜ニッシュハ゜フ゜リカ」。

オリーフ゛オイルのフ゜ールに漬かっていたせいか、いっへ゜んに開封してもサバ缶独特の臭みか゛それほと゛ありません。

「レモンケイパー」はオーフ゜ンサント゛に

ます゛は「レモンケイハ゜ー」をオーフ゜ンサント゛にしてみました。食ハ゜ンにレタスを乗せ、その上にサハ゛ひと切れをラフにトッヒ゜ンク゛するた゛け。

レモンか゛爽やかに香るサハ゛はプレーンな食ハ゜ンと相性抜群て゛す。たまに現れる酸味のあるケイハ゜ーか゛いいアクセントになってくれます。(そうそう、ケイパーってこんな丸くて小さな酢漬けでした!)

クリームチース゛と合わせるとサハ゛の“魚感”か゛中和され、よりリッチな味わいを楽しめますよ。

「スハ゜ニッシュハ゜フ゜リカ」はパスタに

鮮やかな赤色か゛美しい「スハ゜ニッシュハ゜フ゜リカ」は、スハ゜ケ゛ティとともに。スハ゜ケ゛ティを茹て゛、サハ゛の身をほく゛しなか゛ら和えるた゛けて゛完成します。

缶に残るオリーフ゛オイルも貴重なソースの一部。オリーフ゛オイルをたっふ゜り吸ったサハ゛とパプリカがスパゲティと絡まり、まろやかで上品な味を作り出します。

3種類の中て゛一番クセか゛なくマイルト゛た゛と感し゛ました。さらにコクをフ゜ラスしたい場合はチース゛をトッヒ゜ンク゛してみてくた゛さいね。

「ローストカ゛ーリック」はお酒のおつまみに

ハ゜タコ゛ニアの店員さんおすすめの食へ゛方も試してみました。ハ゛ーナーて゛温め、そのままお皿に移していたた゛きます。

ガーリックの味がしっかりめについていますので、ビールや白ワインの最高の相棒になりそう。キャンプに一缶持っていけば、外飲みの質が格段に上がることでしょう。

裏返して成分表を見てみますと、とてもシンプルなことに驚きます。添加物は一切使わず、入っているのは食材そのもののみ。

見慣れない漢字やカタカナが羅列することなく、“すべて身近な食材、名前を知っている食材でできている”ということは、なんと貴重で安心なことなのでしょう。

2020年7月に購入した缶は賞味期限が2023年6月までと記載されていました。

3年と長期にわたって保存できるため、非常食として重ねてストックしておくのもよさそう。

非常の時だからこそ、おいしいもの、ちょっといいものを食べて心を落ち着かせることができたらいいですね。

伝統的な漁法で捕獲されたサバ

パタゴニアのサバ缶に使われているサバは、釣り針と糸のみを使用する伝統的な漁法で捕獲されています。

網を使用しないこの漁法は、混獲が起こらず、環境保護にもなります。パタゴニアは、そんな昔ながらの小型漁船に乗る漁師のコミュニティをサポートしていると知りました。

例えばサバ缶ひとつをとっても、”数ある商品から選び・お金を払って買う”という行為は、それを提供している誰か(=企業)の考え方やらスタンスに賛同し”投票している”ということを考えると、ああ襟を正さなくては、と感じます。

ひとりひとりの力は小さいけれど、そんな小さな投票の積み重ねが大きな成果を生むかもしれません。パタゴニアのサバ缶から、おいしく食べながら視野を広げてみる、そんな素敵な機会をもらいました。
https://www.roomie.jp/2020/07/638315/
0493□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/29(水) 02:35:56.02ID:LBOlW0GI
https://www.bbc.com/japanese/53563513

 ニュージーランドは28日、中国の「香港国家安全維持法」(国安法)の施行を受け、香港との犯罪人引き渡し条約を停止すると発表した。

国安法は香港での反政府的な動きを取り締まるもので、香港の自治を損なうとして、広く批判されている。

カナダ、オーストラリア、イギリスもすでに、香港との犯罪人引き渡し条約を停止している。

■「法の支配をむしばんだ」
ニュージーランドはこの日、香港への渡航情報も更新し、国安法によって逮捕や起訴されるリスクが高まる恐れがあると市民に警告した。

また、香港への軍事および軍民両用の製品や科学技術の輸出について、今後は中国への輸出品と同様に扱うとした。

ニュージーランドのウィンストン・ピーターズ外相は、中国は

「法の支配の原則をむしばみ、香港独自の地位を支える『一国二制度』の枠組みを損ない、中国が国際社会に約束した内容に反した」と述べた。

■「はなはだしい内政干渉」
これに対して在ニュージーランドの中国大使館は、犯罪人引き渡し条約の停止は「中国の内政へのはなはだしい干渉」だと反発した。

「ニュージーランド政府の決定は重大な国際法違反であり、国際関係における基本規範に違反するものだ」

香港政府は国安法について、昨年のように民主化要求の大規模デモが暴力的になりがちな香港に、秩序をもたらすために必要なものだとしている。
0494□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/29(水) 02:46:27.40ID:f6avz36d
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/629470/

弁護団が心境報告

長崎県佐世保市で起きた高1同級生殺害事件から、26日で6年になる。

当時、殺人容疑で逮捕されて医療(第3種)少年院へ送致された加害女性(21)の現状などについて、

かつて付添人などを担当した弁護団が報道各社の取材に書面で回答した。

事件は2014年7月に市内の加害女性のマンションで発生し、同級生の女子生徒=当時(15)=が殺害された。

弁護団は現在も女性と3カ月に1回程度の頻度で面会し、手紙では1カ月間に数回やりとりすることもあるという。

毎年事件が起きた日を前に、面会や手紙を通じて感じる女性の心境の変化などを報道各社の質問に答えている。

今回は書面で、最近の女性の様子について「年を経るほどに思い悩むことも増え、自分(事件)と向き合い続けることの

難しさや苦しさ、罪を背負っていくことの厳しさ、自分の負うべき責任などを感じるようになっている」とコメント。

女性は今も更生プログラムの途上にあり、事件に関することを語ることもあるらしい。 

また今年も犠牲になった同級生の命日に合わせて遺族宛てに謝罪文を書いており、
その中で同級生への思いや自らの心情、今後の償いをつづったという。

弁護団は、女性の今後について「まだ本格的な社会復帰を考える段階ではないが(それを前提とした)
支援態勢などを検討している」
と回答。二度と過ちを犯すことなく生きていってほしいとも付け加えた。
0495□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/29(水) 07:21:23.95ID:XSEnzOo4
なるほど、ありがとう。
枠の都合もあるだろうから、即発表できないときもあるのかな。
0496□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/29(水) 07:33:53.57ID:VH/7XReo
 働き手にとって問題のある会社を「ブラック企業」と呼ぶことに、異論が出ています。悪質な職場を分かりやすく共有・追及する上で役割を果たしてきた言葉ですが、
黒人(Black)などから不快に受け止める声が上がっており、意図はなくても差別を助長しかねないとの指摘も出ています。

日本在住の黒人「悲しい」
 米ニューヨークから2004年に日本に移住したアフリカ系米国人の作家バイエ・マクニールさん(54)は、
08〜09年ごろ、「ブラック企業」という言葉を初めて聞いた。

 「最初は意味がわからなかった」。
英語で「ブラックビジネス」といえば、黒人社会のために黒人などが営む事業を表す。
しかし日本では、長時間労働や賃金未払い、ハラスメントなどで働き手を追い込む
「違法で悪質な企業」を指す言葉に「ブラック」が冠されていると知り、悲嘆した。

 その後も相次ぐ過労自殺などで労働問題への注目が高まるなか、
「ブラック企業」という言葉を耳にする機会は年々増えていき、 逆に良い会社を「ホワイト企業」と呼ぶ動きも出てきた。こうした「黒=悪」「白=善」というイメージの新しい造語が広がることに、
マクニールさんら日本在住の黒人などで作るフェイスブックのグループでも、疑問の声が上がっているという。

 マクニールさんは言う。
「ブラックという言葉は、黒人差別に使われてきた経緯もある。もちろん英語にも『ブラックリスト』などの否定的な表現はあり、
だからこそ私たちは言葉のイメージを変えようと努力しているのに、日本では逆の状況が起きて悲しい。
日本人以外は日本語を解さない、と思われている表れかもしれない」



長いので続きはソースで 
朝日新聞 2020年7月29日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN7X31M3N7QULFA03Q.html?iref=comtop_latestnews_02
0497□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/29(水) 07:39:57.14ID:noKdQuUz
ドーナツ食べた入所者死亡 准看護師に逆転無罪 東京高裁

7年前、長野県の特別養護老人ホームでドーナツを食べた入所者が死亡し、准看護師が業務上過失致死の罪に問われた裁判で、2審の東京高等裁判所は、罰金刑とした1審の有罪判決を取り消し、無罪を言い渡しました。今回の裁判は医療や福祉に携わる全国の関係者から介護の現場が萎縮しかねないと注目されていました。

無罪を言い渡されたのは、長野県安曇野市の特別養護老人ホームに勤める准看護師の60歳の女性です。平成25年、おやつの確認を怠り、ドーナツを食べた85歳の女性を死亡させたとして、業務上過失致死の罪で起訴されていました。

1審の長野地方裁判所松本支部では、罰金20万円の有罪判決を言い渡され、2審で被告側は改めて無罪を主張していました。

28日の2審の判決で、東京高等裁判所の大熊一之裁判長は「1審は被害者に対するドーナツによる窒息の危険性を具体的に検討すべきだったのにそれを見過ごしている」と指摘し、1審判決を取り消しました。

また、施設での食品の提供について「おやつなどの間食を含めて食事は人の健康や身体活動を維持するためだけでなく、精神的な満足感や安らぎを得るために重要だ。身体的なリスクに応じて幅広くさまざまな食べ物を取ることは、人にとって必要だ」と指摘しました。

そのうえで「おやつの形状が変更されていたことは准看護師の通常業務の中では容易に知ることができなかった。ドーナツで窒息する危険性や、死亡するとあらかじめ予測できる可能性は低く、ドーナツを提供したことが刑法上の注意義務に反するとは言えない」として無罪を言い渡しました。

今回の裁判は准看護師が有罪とされると、介護の現場が萎縮しかねないとして、無罪を求める27万人余りの署名が東京高裁に提出されるなど、医療や福祉に携わる全国の関係者の注目を集めていました。

■准看護師の女性「真実が証明された 検察は受け入れてほしい」

判決のあと、准看護師の女性と弁護団は東京 千代田区で会見を開きました。

准看護師の女性は「真実が証明されました。6年半という長い時間、本当に支えていただきました。検察には真実を受け入れてほしいと思います」と涙を浮かべながら述べました。

また木嶋日出夫弁護団長は「1審の誤った判断をばっさりと否定したうえで、事実関係を正しく認定し、100%評価できる内容だった。長年にわたって苦しんできた准看護師のためにも、検察は無罪判決を真摯(しんし)に受け止め、上告しないよう強く求める」と話していました。

■専門家「判決 介護現場に即した視点で評価したい」

介護の問題に詳しい淑徳大学の結城康博教授は「介護の現場は、1審の有罪判決を受けて生活の質を低下させる消極的な介護をするようになっていたが、無罪判決によって安心できる状態になり、利用者目線に立った介護ができるようになると思う」と話しています。

そのうえで、「判決で、食事の介助には危険性が伴うが、お年寄りの生活の質や満足度も提供しなければいけないとしている点は、介護現場に即した視点であり、評価したい」と話しています。

2020年7月28日 17時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012536621000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_031
0498□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/29(水) 10:40:11.02ID:b7+OEBvh
大阪府は28日、新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、府民に対して8月1日から20日まで、5人以上の飲み会、宴会、コンパを自粛するよう要請することを決めた。
なぜ5人? 突っ込みどころ満載だが、吉村洋文知事(45)は「根拠があるわけではないが、明確な基準を示すのが政治の役割」と説明した。
28日の府内の感染者は155人で最多を更新。感染再拡大を踏まえ、「真夏の飲み会」の自粛を呼び掛けた。

◇   ◇   ◇

吉村知事が8月1日から新たな「大阪モデル」を加える。20日間限定の「5人以上の飲み会自粛」。
政府は大人数の飲み会などを控えることを求めているが、大阪は独自に「5人以上」と1歩踏み込んだ。

「陽性者の状況として、夜の街だけではなく、若い人たちの行動で広がっているとの報告がある。
大人数での飲み会、コンパ、この行動パターンをなんとか変えていかなければいけない」

府内では今月22日に初めて感染者が100人を超え24日には149人、この日は過去最多となる155人が確認された。
30代以下が約7割、「夜の街」関連の感染者が約3割に上っているとの分析もある。
この現状を踏まえ、吉村知事は「5人以上の飲み会、宴会、コンパは控えていただきたい。我慢していただきたい」と府民に呼び掛けた。

ただ「5人」に科学的根拠はない。かつての自らの経験として「4人以内は身近な人だが、5人以上は大宴会だった」と語り、決断する1つの“根拠”とした。

「5人」は利用者、飲食店に波紋を呼びそうだ。例えば、飲食店を予約するとき、4人と4人に分けて席を離し、予約するなら大丈夫? 
吉村知事は「OKですとは言えないですね。それは同じグループの8人。ぼくもそこまで見張ることはできない」と苦笑いした。
違反した場合は「罰則などはありません。なんとか5人以上の趣旨をくみとってほしい。あくまでもお願いです」。家族の集まりは対象外とした。

「5人」は突っ込みどころ満載だが、吉村知事は「大勢」について「あいまいにごまかし続けることはできるが、明確な基準を示すのが政治の役割」と力強く語った。
会議に出席した大阪大大学院の朝野和典教授(感染制御学)は「5人」について「行動変容のきっかけをつくる効果がある」と期待を寄せた。 【松浦隆司】

[2020年7月28日22時15分] 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202007280001041.html

t
0499□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/29(水) 17:45:59.21ID:ZHVEuM/i
https://www.fnn.jp/articles/-/67278

新型コロナの感染は27日、1日あたりとしては福岡県内で過去最多となる90人が確認されました。
年齢別の内訳は20代が51人と6割近くを占めています。
また福岡市中央区のダンスクラブも、新たにこの店で感染したとみられる5人が確認され、合わせて24人となりました。
今後、若者の感染者をいかに減らしていくのか、これが県内の重要課題になっていることが分かります。
そうした中、若者の現状はどうなっているのでしょうか。

◆記者(24日夜)

「午後11時過ぎの福岡市中心部の天神です。かなり多くの人出で、マスクしている人もいるんですが、
マスクをしていない人が目に付きます。マスクを付けずに話をしています」

福岡市天神の中心部に溢れかえる若者たち。
しかもその多くがマスクをしていません。

(Q・今日マスクは?)

◆若者

「捨ててきた」
「国が思ってる以上に、若者は多分気にしてないかな。味覚がしなくても全然飲みに行くし」

感染するかもしれないとの危機感が足りないように感じられる、若者たち。
しかし、話を聞いていくと新型コロナウイルスがその身近に迫っていることがわかりました。

◆若者

「僕の友達は感染した」
「今のところ8人が熱が出て、3人がPCR検査でコロナ」

(Q・怖くない?)

「怖いっすね」
「怖いすよ」
「身内が働いているバイトのコが感染した」
「怖いなと思うが、なったらなったかな」
「しゃーねーよな」
「そこは気合いで乗り越えるしかない」

さらに取材を進めていると、これからダンスクラブに行くという2人組もー。

(Q・きょうは何をしに天神に?)

◆DJ2人組

「きょうはDJです」

(Q・今のクラブの人の多さは?)

「減ったんじゃない。新規客が減った。友達は来てくれるけど」

2人が行くのは、今回クラスターが起きたとみられるダンスクラブよりも規模の小さい店だということですが、
店では一定の感染対策がとられているといいます。

◆若者

「みんなマスクしていて入り口で消毒して、検温もあって、ちゃんとそういうのはやっている」
「大きい箱(場所)とかだと分からないけど、小さい場所は絶対みんなマスクをしてます。
マスクを付けてなかったら入り口で渡される」
0501□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:23:50.72ID:H5x/9yUw
 日本の新型コロナウイルス感染による死者数や死亡率が欧米より圧倒的に少ない理由について、夕刊フジでは5月に「日本人はすでに集団免疫を獲得している」という研究グループの仮説を報じた。
その後、国内の抗体保有率が低いという調査結果や、抗体が短期間で消えるとする海外の報告も出てきたが、研究グループは「集団免疫理論を覆すものではない」と強調する。
東京都を中心に全国で感染者が再び増えているが、「自粛は不要」とも明言した。

 京都大学大学院医学研究科の上久保靖彦特定教授と順天堂大の奥村康(こう)特任教授(免疫学)は27日、記者会見を開き、このところ感染者数が増加しているが、
「3週間経過しても死者数は横ばいだ」とし、感染者の増加はPCR検査数の増大と相関しているとの見解を示した。

 米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、27日現在の日本国内の死者は998人(人口100万人あたり7・9人)。
米国の14万6935人(同448・3人)、英国の4万5837人(同689・9人)と比べると、死者数、死亡率ともに大幅に低い。

 この差を「集団免疫」で説明できるというのが、上久保氏と吉備国際大学(岡山県)の高橋淳教授らの研究グループだ。研究によると、
新型コロナウイルスは「S型」「K型」「G型」の3タイプに大別される。
感染しても無症状から軽症が多い「S型」は昨年10〜12月ごろに世界に拡散し、同じく無症状から軽症が多い「K型」は今年1月ごろをピークに日本に侵入した。
やや遅れて「G型」が中国・武漢で拡散、さらに上海で変異したG型が欧米にも広がったとしている。

 これらは鳥インフルエンザ対策のために設立された国際イニシアチブ「GISAID」や、
現在の日本のパンデミック(世界的大流行)の状況により立証されているという。

 武漢が1月23日にロックダウン(都市封鎖)されたことを受け、欧米各国は2月上旬に中国全土からの入国制限を行った。 しかし、「すでに広がっていたS型はG型の致死率を上げる特徴がある」(上久保氏)ことから多数の死者が出た。

 これに対し、日本が入国制限を中国全土に強化したのは3月9日と遅れた。
その間に日本国内で広がっていたK型のウイルスは、「G型に対する獲得免疫を有する」(同)ことから、結果的に集団免疫が確立したという説だ。

 仮説を立てるうえで、上久保氏らが着目したのが、新型コロナウイルスに感染すると、インフルエンザに感染しなくなる「ウイルス干渉」という現象だった。
「体内に入ったウイルスにより活性化されたサイトカイン(免疫系細胞から分泌されるタンパク質)の反応が出るために、同時に他のウイルスの感染も妨げられる」と説明する。

続きはソースで
2020.7.28
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200728/dom2007280005-n1.html

https://imgur.com/6ACiVg7.jpg
0502□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:26:27.83ID:tt/98iak
キャラットのしずねちゃんは2回感想お待ちしてますになったけど連載化したらしい
0503□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/30(木) 07:31:39.17ID:uqJRgUli
https://www.news24.jp/articles/2020/07/29/06690233.html

西村経済再生担当大臣は29日の会見で、飲食業界を支援する「GoToイート」について、

特定の予約サイトを通じてポイントを付与する仕組みについては慎重に判断していくとの姿勢を示しました。

西村大臣「ネットで予約する方は、県をまたぐ移動ですね、何割かはそうしたことにつながっていくと、

そうしたことを考えるとですね、慎重に判断しなきゃいけないなと」

西村大臣は今後行うとする飲食業界の支援策「GoToイート」について、特定の予約サイトを通じて

利用者にポイントが付与される仕組みについては、飲食店を利用する際、県をまたぐ移動など

感染拡大につながる恐れがあることから、判断は慎重に行うべきだと述べました。

「GoToイート」では、特定の予約サイトを通じて飲食店の利用者にポイント付与が行われるほか、

それぞれの地域で使える食事券の発行などが予定されていて、食事券については早ければ

8月下旬ごろから始められる見通しです。

西村大臣は、農水省においてキャンペーンの実行を適切に判断できるよう連携していきたいとしています。
0504□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/30(木) 07:35:57.47ID:I2N/4ruC
破産者情報サイトに停止命令 公開データの悪用認めず  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62059910Z20C20A7EE8000/

2020/7/30 2:00

政府の個人情報保護委員会は29日、破産者の氏名や住所などの個人情報を公開しているインターネット上の2サイトに対し、運営停止を命令した。本人の同意取得や利用目的の通知なしでサイトに情報を掲載し、誰でも見られるデータベースにしたことなどが個人情報保護法に違反すると判断した。同委員会が命令を出したのは初で、事実上の閉鎖命令となる。

問題のサイトは海外のサーバーを使い、運営者は現時点で特定されていない。委員会は運営者を「氏名不詳」のまま命令を出した。約1カ月以内に対応がない場合は警視庁に刑事告発する。

個人情報保護法は、個人情報をデータベース化して第三者に提供する事業者について、まず本人から同意を取るよう義務づけている(23条)。個人情報を取り扱う際は、利用目的を本人に通知することも義務づける(18条)。委員会は、サイト運営者がこの2つの義務に違反したと判断した。

問題のサイトに掲載された個人情報は、インターネットの「官報」で公開されたものをプログラムが自動収集したとみられる。破産者情報の公開は破産法が定める。手続きが始まると債権回収が制限され、多くの債権者を平等に扱う必要があり、破産の事実を広く知らせる必要があるからだ。

本来は誰でも見られる公開情報をまとめたサイトに運営停止を命じたことについて、同委員会の松本秀一参事官は29日の会見で、公開された個々の情報が一覧性あるデータベースとして簡単に検索できると、破産法の趣旨を超え「(プライバシーなど)権利侵害を生む恐れがある」とした。

委員会の判断には支持と同時に慎重意見もある。国立情報学研究所の佐藤一郎教授は「個人情報は本来保護されるべきで、著しい権利侵害への対応は必要だ」としつつ、「命令を全面的に肯定するつもりはなく、乱発すれば弊害もある。研究目的のデータ利用などが難しくなる可能性もあり、慎重な運用が必要だ」と指摘する。

個人情報保護法は、報道や学術研究を同意取得などの義務の例外とするが、判断は難しい。

フィンランドでは2003年、税務当局から得た120万人の氏名や所得などのデータを、そのままメールで配信した企業に対し、データ保護当局が禁止手続きを取った。どんな場合に報道目的にあたるかなどが論点となり、同国最高行政裁判所や欧州人権裁判所などで長期の裁判となった。

17年の欧州人権裁判決は、このサービスは報道目的と認められないとした。「何も分析を加えず、加工していない生データを一括で広げることに『公共の利益』が自動的に認められるわけではない」とした。ただ、どのような個人情報の利用が報道目的や研究目的に当たるかの線引きは、国ごとに事例の集積が必要な面がある。

東大の宍戸常寿教授は「報道や信用調査などで、破産者の情報が必要になるケースがあるのは理解できる。悪意の利用には制裁を設けた条件付き公開など、官の持つ情報の社会への公表のあり方を探るべきだ」と話す。

(デジタル政策エディター 八十島綾平、五艘志織)

個人情報の保護に関する法律に基づく行政上の対応について
https://www.ppc.go.jp/news/press/2020/200729kouhou/

個人情報保護委員会は、本日、違法に個人データをウェブサイトに掲載している2事業者に対し、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)第42条第2項に基づき、当該ウェブサイトを直ちに停止等するよう命令を行いましたので、お知らせいたします。

別添資料
違法に個人データをウェブサイトに掲載している2事業者に対する命令について (PDF : 27KB)
0505□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/30(木) 14:21:36.95ID:BEHkMRsU
福島 郡山 飲食店の建物で爆発 1人死亡 17人けが 消防

30日午前、福島県郡山市の飲食店の建物で爆発があり、警察と消防によりますと、1人が死亡し、17人がけがをして病院に搬送されました。

30午前9時前、福島県郡山市島2丁目にある飲食店「しゃぶしゃぶ温野菜新さくら通り店」で爆発がありました。

警察と消防によりますと、店の中で1人が遺体で見つかったということです。

ほかにも少なくとも17人がけがをしていて、病院に搬送されました。

けがをした17人のうち2人は重傷で、自力で歩けない状態ですがいずれも意識はあり、残りの15人は軽いけがだということです。

近くに支店がある東邦銀行によりますと、けがをした人のうち4人は銀行員2人とATMを利用していた客2人だということです。

消防によりますとこの店にはプロパンガスのボンベが6本あり、このうち3本はバルブが壊れ、ガスが漏れていたということです。

また、警察によりますと爆発が起きた店は新型コロナウイルスの影響で4月から休業し、その期間中に店舗の改装を行い、31日から営業を始める予定だったということです。

警察は店から半径300メートルへの立ち入りを規制して状況の確認を進めています。

2020年7月30日 11時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012540391000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

------
■他ソース
郡山のしゃぶしゃぶ温野菜でガス爆発 新さくら通り封鎖 10人以上が負傷
https://breaking-news.jp/2020/07/30/054718

福島県郡山市島のしゃぶしゃぶ温野菜で7月30日、ガス爆発が発生したとの情報が入りました。負傷者が多数出ている模様。

発表によりますと7月30日午前9時ころ、郡山市島2丁目の「しゃぶしゃぶ温野菜 郡山新さくら通り店」で、大規模なガス爆発が発生したということです。

以下は、Twitterユーザーが現場の様子を撮影し投稿した画像です。
0506□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:46:10.59ID:o7oVq5bt
内閣府は30日、平成24年12月から続いた景気拡大期間が30年10月に終わり、景気後退局面に入ったと認定した。

米中貿易摩擦などが影響し、景気回復は71カ月(5年11カ月)にとどまり、「いざなみ景気」の14年2月〜20年2月(73カ月)の戦後最長記録を更新できなかった。

景気後退は30年11月から、約1年9カ月続いていることになる。

認定したのは有識者で構成する内閣府の「景気動向指数研究会」(座長・吉川洋立正大学長)。

第2次安倍晋三政権が誕生した24年12月を起点とする景気拡大は、
日本銀行による大規模な金融緩和で円安が進み、企業業績の回復や株高などを背景に、戦後2番目となる長さとなった。

ただ、ニッセイ基礎研究所によると、この間の実質国内総生産(GDP)成長率は年平均で1・1%。
高度経済成長期の「いざなぎ景気」(昭和40年11月〜45年7月)の11・5%や、

「バブル景気」(昭和61年12月〜平成3年2月)の5・3%など過去の景気拡大局面に比べると勢いは鈍く実感も乏しかった。

米中貿易摩擦の激化に伴い輸出や生産が低迷し、
昨年10月に実施した消費税増税や、新型コロナウイルスの感染拡大を受け景気悪化は深刻化。

実質GDPは令和2年4〜6月期まで3四半期連続でマイナスとなる見通し。

政府が緊急事態宣言を解除したことを受け、
7〜9月期には再び景気は回復基調になるとの見方もあるが、感染第2波も懸念され見通せない状況だ。

(全文)
https://www.sankei.com/politics/news/200730/plt2007300013-n1.html
0507□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/31(金) 00:17:49.64ID:8oL+w0i9
7/30(木) 16:17
配信
ABEMA TIMES

 全国で新型コロナウイルスの感染者が続々と確認される中、29日に話題の中心となったのが、初めての感染者が出た岩手県だ。
Twitterでは、「岩手県」のほか「岩手陥落」がトレンドに入るなど、感染防止の努力を続けていた岩手県で感染者が出たことへの衝撃が広がった。

 感染者ゼロを続けていた5月、岩手県の達増知事は会見で「感染することは悪ではない」と県民に向けメッセージを送っていた。

 「第1号になったとしても、県はその人のことを責めない。第1号の患者さんについては、
特に丁寧に優しく対処して命と健康を守るようにしたいと思うし、県民の皆さんに対しても第1号の陽性者、
患者さんについてはお見舞いの言葉を送ったりとか、気持ちの中だけでも優しく接してあげてほしい」(達増知事)

 しかし、この知事の言葉が届かなかったのか、県内での感染者が判明すると、地元の話題に関する匿名掲示板やSNSには一部のユーザーによる厳しい言葉が書き込まれた。

岩手県で初の感染者 達増知事が訴えも…やはり始まった誹謗中傷と特定作業

「危機管理できてない馬鹿が」
「この時期関東行くとか馬鹿じゃねーの マジでありえん帰ってくんじゃねーよ」

 感染した盛岡市の男性が関東のキャンプ場に滞在していたことについて、その行動に対する批判が相次いだのだ。

 さらに、他の地域でも行われた“感染者の特定作業”が岩手県でも始まった。

「◯◯関係の仕事って本当ですか?」
「特定しました 盛岡は◯◯◯◯(実名)」

 自分の近くに感染者がいるかもしれないという県民の不安に対し、達増知事は「感染拡大の防止に全力で取り組むとともに、正確かつ迅速な情報の提供に努めていく。
新型コロナウイルス感染症は誰でも感染する可能性があるということで、県民の皆さまには、引き続き冷静に感染対策に努めていただくようお願いしたい」と改めて訴えた。
(ABEMA/『ABEMAヒルズ』より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/3672eed18e3ffb2575ae342dc935d0a08d520c21
0508□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/31(金) 07:32:30.83ID:wJpirLtb
 東京都内では新型コロナウイルスの患者が連日100〜300人台で確認され、感染拡大に歯止めがかからない。
都は、ホストクラブなど接待を伴う飲食店に限らず、一般の飲食店でも感染が広がりつつあるとして、営業時間短縮の要請を決めた。
対象となった都内の店からは「客足が戻ってきたところだったのに」と不満の声が漏れた。

◇「20万円じゃ家賃も払えない」

 小規模なバーやスナックのネオンがともる東京都新宿区のゴールデン街。都が酒類提供の店について、再び営業時間の短縮を要請すると決めたため、関係者はため息をついた。

 小池百合子知事は30日夕から開いた記者会見で、要請に応じた店舗には協力金20万円を支払うと説明したが、
あるバーの男性店主(35)は「店と自宅の家賃も払えない」と、支給額が少なすぎると感じた。
営業時間を確保するため、「早めに店を開けて、午後10時に閉めようと思う」と話したが、「客足が徐々に戻ってきていたところだったのに」と不満そうだった。

 同じ新宿区のホストクラブなどが感染が拡大した店舗と指摘されていただけに、
別のたこ焼きバーの40代女性店員は「『夜の街』と、他の店をひとくくりにしないでほしい」と言う。

 ただ、このバーは宣言が出た今年4月からのほぼ2カ月間、休業要請に応じて感染防止に協力しており、店員は今回の時短要請について
「全く営業できないとなると職を失う人も出てくるが、10時までというのなら仕方ないかも」と一定の理解を示した。

 「感染者の大幅な増加が続いていたので都は何かしらの手を打ってくると考えていた」。
東京都内に約110の店舗がある串カツ田中ホールディングス(HD)の担当者は、ある程度は予想していたと打ち明ける。ただ、「通常8月は夏休みで家族連れが増え、屋外の立ち飲みも盛況なため売り上げが伸びる月だが、今年は覚悟せざるを得ない」と厳しい見通しになると話した。

 ある大手居酒屋チェーンの担当者は「協力金が中小企業対象で、1事業者あたり20万円では全然足りない。
飲食業界のことが分かっていない。4月以降の臨時休業などで財務状況は大きく悪化しており、今回は都の方針には従いたくない」と憤りをみせる。
都内で約90店舗を展開する「カラオケ館」の担当者は「感染防止に最大限の努力をし、お客様も少しずつ戻ってきていたのに、カラオケが感染拡大の要因とされ、時短営業の要請が出たことは残念だ」と声を落とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee3beff550b0b789941e1d21f5219f47a5ccbfb1
56/
0509□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/31(金) 07:41:53.76ID:88aSq9xT
2020/07/26 11:00
ラジオ体操を始めたら「オッサンくさい」と言われてへこんだ話
65歳以上にはオススメできない理由
プレジデント 2020年7月3日号
富士 弥勒
ライター




ラジオ体操を始めたらオッサンくさいと言われてへこんだ話

緊急事態宣言も解除され、再び町中では昼夜問わずジョギングに精を出す人の姿をよく見かけるようになった。
もはや「健康は財産」との考えはすっかり世間に定着したようだ。

一方で、健康ブームが過熱すればするほど、存在感が希薄になっているものもある。
日本の国民的エクササイズとでもいうべき、ラジオ体操だ。

ファッショナブルな今どきのフィットネスと比べた際のどうしようもない野暮ったさ。
そもそもスマホ全盛の時代に“ラジオ”って。

都内の専門商社で働くA氏(33歳)も、ラジオ体操の不人気ぶりを痛感しているひとりだ。

「僕の仕事ってどうしても長時間パソコンの前で座りっぱなしになることが多いし、肩もやたらこるようになるわで、これはいかんと。
だから出勤前と昼休みの1日2回、ラジオ体操でもやろうかなって。ジムに行くよりはるかに気楽だし、長続きするかなと思ったんですよ。
何より、子供のころから慣れ親しんでる体操ですし」

思い立ったが吉日がモットーのA氏、すぐに行動に移した。
スマホのアプリでラジオ体操の音源を再生し、毎日2回、コツコツとおなじみの運動を繰り返す。
肩こりが改善される、気分が爽快になるなどすぐに効果を実感したものの、一方で不快な出来事も。
https://president.jp/articles/-/36953

次ページ
どうせならヨガとかやればいいのに
https://president.jp/articles/-/36953?page=2
0510□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/31(金) 09:26:50.47ID:bX1lNiUI
エンとゆかり最近掲載順良いな
0511□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/31(金) 17:58:02.78ID:TTTeB7Gg
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62146040R30C20A7XQH000?s=4
「メビウス」500円超え JT、10月増税で値上げへ
10月値上げ

日本たばこ産業(JT)は31日、10月1日のたばこ税増税に合わせ、紙巻きたばこや加熱式たばこなど計224銘柄の値上げを財務省に申請したと発表した。
一部を除き50円の値上げで、主力の「メビウス」は従来の490円から540円に上がる。
同日発表した2020年4〜6月の国内紙巻きたばこ需要は、前年比11%減の282億本だった。
新型コロナウイルスの感染拡大による喫煙所閉鎖などの影響を受けた。

メビウスは国内紙巻きたばこ販売本数の3割を占めるJTの主力ブランド。
「マイルドセブン」の名称だった1985年は200円で販売していた。
相次ぐ増税で初めて500円を超え、35年で3倍近くに値上がりする。

「セブンスター」と「ピース」は現在の510円から560円、「ウィンストン」は450円から500円に上がる。
英ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)も「ケント」の主要銘柄を現在の460円から500円に値上げする。

20年4〜6月の国内紙巻きたばこ需要は、前年同期比11%減の282億本だった。7%減だった前年よりも落ち込みが激しい。
新型コロナウイルスの感染防止のため喫煙所の閉鎖が相次いだほか、4月に改正健康増進法が全面的に施行され、飲食店などが原則禁煙となった影響も受けた。

2020年7月31日 17:01 日経
0512□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/07/31(金) 18:21:16.83ID:3Tq22oY6
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1268538.html

https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1268/538/paypay1_o.jpg

Zホールディングス(ZHD)とZフィナンシャルは、ZHD傘下またはZHDが出資する
金融事業会社6社の社名とサービス名を「PayPay」ブランドに統一する。
2020年秋以降順次切り替える。ヤフーカードはPayPayカード、ジャパンネット銀行はPayPay銀行となる。

ワイジェイカードの「Yahoo! JAPANカード」は、社名・サービス名ともにPayPayカードとなる。
ただし、Yahoo! JAPANカードも継続する。

ジャパンネット銀行は、社名・サービス名ともにPayPay銀行となる

スマホ証券サービスのOne Tap BUYは、社名・サービス名ともにPayPay証券になる。

ワイズ・インシュアランスのYahoo!保険は、社名。サービス名ともにPayPay保険、
ワイジェイFXのYJFX!は、PayPay FXとなる。

アストマックス投信顧問のYjamは、社名がPayPayアセットマネジメント、サービス名がPayPay投信に改められる。

https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1268/538/paypay2_o.jpg

ZHD傘下のヤフーが出資するPayPay株式会社のスマホ決済サービス「PayPay」は、
累計ユーザー数が3,000万人を超え、多くのユーザーが利用している。
ヤフーは、オンラインサービスへのPayPay決済を導入するほか、
「PayPayボーナスライト」などの特典の付与、「PayPayフリマ」「PayPayモール」の開始など、
'19年からPayPayと強固に連携。急拡大するPayPayユーザーを取り込み、コマース事業を成長させている。

同様に、銀行やクレジットカード、保険など、金融サービスについても「PayPay」との連携を強化する。
金融事業の成長とともに、親しみやすさを高めるため、社名やサービス名を「PayPay」ブランドに統一する。

ZHDのグループ企業は、検索、eコマース、決済、旅行などアクションを促す数多くの「場」を提供。
ZHDはこれらの場において、ユーザーニーズに沿った金融商品もあわせて提案する「シナリオ金融」構想を展開している。

PayPayとの連携を強化により、PayPayの「スーパーアプリ化」構想の実現に向け、
PayPayアプリ内で「ローン」や「保険」といったZHDグループの金融サービスの提供を拡充していく。
また、今秋からPayPayカードのキャンペーンなど、ブランド統一にあわせ各種キャンペーンを順次実施する予定。
0513□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/01(土) 02:17:50.07ID:N5DMegtl
「夢を見たければ勝手に」ロシア、北方領土交渉にまた壁

憲法に領土の割譲禁止を明記したロシアの議会で24日、「領土の一体性の侵害」につながる行為を違法な「過激行為」とし、処罰対象として明確化する連邦法改正案が可決した。

プーチン大統領の署名で成立する。

北方領土交渉を違憲・違法と見なす世論がロシアで強まるのは必至で、「両国の国民が受け入れ可能な解決策」を模索してきた日ロ交渉は、さらに厳しい状況となりそうだ。

■「違憲」ムード強まる

 法改正は、4日に公布された改正憲法に「領土の割譲禁止」が明記されたのを受けて行われた。

領土の割譲に向けた行為をテロや人種間の憎悪の扇動などと同列に位置づける内容で、明確な違法行為とした。

 現行刑法では、こうした行為の呼びかけには最大で禁錮4年の刑が科される。

さらに、議会には領土割譲に向けた具体的な行為に最大10年の禁錮刑を科すなどの刑法改正案も提出されており、秋にも審議される。

 日ロ両政府は2018年、平和条約の締結後、歯舞群島と色丹島を日本に引き渡すと規定した1956年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速すると合意している。

改正憲法の領土割譲の禁止規定には「国境の再画定は例外」とのただし書きもあり、北方領土交渉に余地を残した形になっていた。

だが、議会では「例外」は日ロ交渉には適用されないとの見解が示され、ボロジン下院議長は「南クリル(北方領土のロシア側呼称)問題は終わりだ。

夢を見て期待しても無駄だ」と言い放つなど、交渉は完全な打ち切りムードだ。

 憲法に領土の割譲禁止を掲げたのは、ロシアが併合したクリミア半島の返還を求めるウクライナや欧州に対抗する姿勢を示し、政権の求心力を高めるためだとされる。

ただ、プーチン氏の支持率はコロナ禍で過去最低レベルに低迷しており、領土問題で日本に譲歩する余力は無いのも実情だ。

 ロシア外務省も、「平和条約交渉と国境画定交渉は何の関係もない」(ザハロワ報道官)と領土問題から距離を置く姿勢を強めている。

モスクワのシンクタンク「政治情報センター」のアレクセイ・ムヒン所長は「改憲が交渉の外部環境に与える影響は大きく、日本にとって状況は格段に厳しくなっている」と指摘する。(モスクワ=石橋亮介)

■日本、糸口見えぬまま

 対する日本は、静観を決め込む…残り:348文字/全文:1273文字

2020年7月25日 10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN7S6GV5N7MUHBI00G.html
0514□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:54:14.27ID:tKURGYKl
■対策強化の指標示せず 経済考慮し官邸が抵抗 新型コロナ分科会

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は31日、感染状況を4段階に分類し、
次の段階に進む「予兆」が見えた時点で対策レベルを引き上げるべきだとする見解をまとめたが、予兆を見極めるための客観的指標は示せなかった。

 コロナ対策が経済の足を引っ張ることを懸念する首相官邸が抵抗し、事前の調整がつかなかったためだ。

 分科会が31日の会合後に公表した文書は、指標について「医療提供体制への負荷を重視する必要」を指摘したが、具体的には「今後検討」と記すにとどめた。
「1カ月も2カ月もかける余裕はない。次の会で結論を得たい」。
尾身茂会長は指標を明確にできなかったことへの焦りをにじませた。

 関係者によると、尾身氏ら専門家は会合前から、指標を数値の形で明示すべきだと主張。
これに対し、官邸は数値化に反対した。
感染拡大の勢いが止まらない中、具体的な数値を示せば政治判断の余地がなくなり、経済への深刻な影響を承知の上で緊急事態宣言を再び出さざるを得なくなる展開も想定されるためだ。

 4〜5月の宣言発令が日本経済に与えた打撃は大きく、
30日の経済財政諮問会議で委員から「再発令すれば日本は持たない」との声が上がったほど。もともと再発令に消極的だった官邸は今や「絶対に出せない」(政府関係者)との立場だ。

 尾身氏は来週中にも分科会を再度開き、指標を取りまとめたい考え。
しかし、官邸は5月の宣言解除前にも、解除の基準を策定するに当たり「総合的に判断する」との文言を入れ込んで骨抜きにした経緯があり、
明確な数値を示せるかどうかは不透明だ。

 政府が急速な感染拡大への対応にもたつく中、東京都が独自の緊急事態宣言を検討するなど、自治体は危機感を強めている。
鳥取県知事の経験がある片山善博元総務相は31日のTBSの番組で「国は都道府県に対策を丸投げしている。無責任だ」と厳しく批判した。 

8/1(土) 12:26 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0156ab7bfba855cc64161db06c1ebaf27e397b53
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200801-00000011-jij-000-5-view.jpg
-----
感染状況、4段階で対策 状況に応じ営業自粛要請 新型コロナ分科会

 分科会では感染状況を、(1)感染ゼロ散発段階(2)感染漸増段階(3)感染急増段階(4)感染爆発段階―に分類。「爆発段階」は死者が急増する事態を想定した。尾身会長は記者会見で、東京都や大阪府の現状について「『感染漸増段階』に当たる」との見解を示した。

 分科会は感染段階を判断する指標として、▽重症者向け病床の稼働率や60歳以上の感染者数を踏まえた医療提供体制の状況▽PCR検査の陽性率▽新規感染者数や感染経路不明の割合―などの項目を列挙。各指標の具体的な数値については、引き続き詰める。

 その上で指標に基づき、「急増段階」に進む予兆があると判断すれば、都道府県知事から飲食店への休業要請や人数制限、外出自粛や、感染拡大地域への移動自粛などを要請。メリハリを付けた感染対策を取ることを提案した。

 感染悪化に歯止めがかからず、「爆発段階」への予兆が見られれば、接触機会を全面的に低減する必要性を指摘。対策として、緊急事態宣言の再発令や県境をまたいだ移動の全面自粛、生活必需品を取り扱う事業者以外の全面休業要請などを挙げた。 

7/31(金) 23:03 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc00c71843b9efea65f981e74e7fb2ac82804cd6
0515□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:36:32.45ID:5c6jz3QO
来月は流石にごちうさ表紙かな
0516□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:57:18.00ID:15YB/rnX
7/31(金) 9:47配信
西日本新聞

中洲や博多駅近くで勧誘した疑い

福岡市・中洲の風俗店街(資料)

 新型コロナウイルスの影響で仕事を失うなどした女性を狙って風俗業へのスカウトをしたとして、福岡県警博多署が県迷惑防止条例違反(スカウト行為)の疑いで、少なくとも男5人を逮捕していたことが30日、捜査関係者への取材で分かった。
5人はいずれも20代で3グループに分かれ、福岡市の中洲やJR博多駅の周辺でスカウト行為をしていた。市内では緊急事態宣言の解除後、スカウト絡みの110番が相次いでいた。

「生活できない」感染者の勤務先公表、繁華街に激震

 捜査関係者によると、5人のうち2人の逮捕容疑は、同県糸島市の自称無職の少年=事件当時(17)=と共謀し、
5月下旬、福岡市博多区上川端町の路上で、私服で警戒中の女性警察官に対し「キャバクラからAV(アダルトビデオ)まで扱ってます。働きませんか」などと勧誘した疑い。
3人は6〜7月、博多駅周辺で通行中の女性を風俗業へ勧誘した疑い。

 少年は「新型コロナの影響で金に困っている女性に風俗店やAVの仕事を紹介してやろうと思った」と話していた。

 少年と男2人は、中洲周辺を拠点に活動。3人は主に博多駅を根城とする二つのグループのメンバー。

 署によると、5月14日に緊急事態宣言の対象から外れて以降、博多駅や中洲周辺で「スカウト風の男が集まっている」との110番が増加。
コロナ禍で収入が減った女性を狙った悪質なスカウトとみて捜査を進め、同25日に少年を同容疑で現行犯逮捕していた。

 捜査関係者によると、スカウトは午後4〜10時ごろ、それぞれの持ち場で道行く女性に声を掛け、
風俗店などに紹介するとマージンをもらえる仕組み。月に数百万円を稼ぐ人もいるという。

https://amd.c.yimg.jp/im_sigg7PNHoaJ3QCkd5pigJiiaGg---x640-y477-q90-exp3h-pril/amd/20200731-00010000-nishinpc-000-2-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb14dc6a7bb6de3662c20adda5becc17a1b2ca31
0517□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:20:36.66ID:omdJ2Sm5
2020.07.28
著者 : オトナンサー編集部
アドバイザー : 市原由美江(いちはら・ゆみえ)

突然、脚がつる「こむら返り」は「夏に多い」という説もあります。原因や予防法を医師に聞きました。






 朝起きたときや運動中などに突然、脚がつる「こむら返り」。激しい痛みを伴うことが多く、繰り返し起きることもあり、不安に感じる人もいるようです。

「夏に多い」という説もあり、これからの季節は特に注意が必要かもしれません。原因や予防法を、内科医の市原由美江さんに聞きました。





「こむら」はふくらはぎのこと

Q.「こむら返り」は病気なのでしょうか。脚で何が起きているのか、症状も含めて教えてください。

市原さん「こむら返りは、主にふくらはぎの筋肉が収縮してけいれんすることで起こります。足の指や足の裏、太ももでも起きます。症状としては、突然の激痛です。

数分間で治りますが、繰り返し起きることも多いです。こむら返り自体は病気ではありませんが、病気が隠れている可能性があります。後ほど説明します」

Q.なぜ「こむら返り」というのでしょうか。

市原さん「『こむら』は、ふくらはぎのことで、『ふくらはぎがひっくり返ったように痛い』ことから『こむら返り』と呼ぶようになったようです」

Q.原因として考えられることを教えてください。

市原さん「冷えや脱水、運動不足の人が普段、使わない筋肉を使ったとき、カリウム・カルシウム・マグネシウムなどのミネラルのバランスの乱れ、妊娠、糖尿病、肝硬変、腎不全などが原因となります」

Q.起きやすい時間帯や状況はあるのでしょうか。右脚と左脚による違いや「なりやすい人」についても教えてください。

市原さん「運動中や就寝中、明け方に起きることが多いです。右側が多い人、左側が多い人、それぞれいますが、一般的には左右差はありません。

『なりやすい人』は先述しましたが、運動不足の人、妊娠中の人、糖尿病や肝硬変、腎不全を患っている人です。

また、健康上問題がなくても、こむら返りを繰り返す人がいて、詳しい原因は分かっていませんが、体質的に起きやすい人もいると思われます」

Q.夏に多いといわれますが、事実でしょうか。

市原さん「夏は、暑さから脱水状態になりやすいため多いです。また、大量に汗をかいた際に水だけを飲むとミネラルバランスが崩れるため、起きやすくなることも考えられます。

ちなみに、サッカー選手が試合終盤に倒れ込み、『脚がつった』と実況中継している場面でも、脱水と筋肉の疲労でこむら返りが起こっていると考えられます」

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://otonanswer.jp/post/69595/
0518□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/02(日) 00:21:17.68ID:ucFW+af3
https://article.yahoo.co.jp/detail/e73eb64be81a051d0413e8a63b985d2bbef2bab2

突然だが、カップアイスはお好きだろうか。

特に暑くなってきた今の時期、スーパーやコンビニに立ち寄るとついつい買ってしまう...という人も多いだろう。

そんなカップアイスだが、ふたを開けるとその裏に、少しだけ中身がついてしまっていることがある。このふた裏についてしまったアイス、いけないと思いながらも、筆者はもったいなくてついつい舐めてしまう。

子どもの頃はよく親から「みっともないからやめなさい」と注意されたものだが、これを舐めずにそのまま捨てられる人などいるのだろうか?

そこで、Jタウンネットでは2019年5月16日から20年7月29日まで、「カップアイスのふた、舐める? 舐めない?」をテーマにアンケート調査を実施。世間の人は、ふたの裏についたアイスをどうしているのか調べてみた。

総得票数は710票。果たして、その結果は――。

舐める派が6割

https://muji-pctr.c.yimg.jp/AqrN6ZEr8hvRuGCKSskqoKXhkVziRMBl_Xf7oEqupdxFc-H5DMvh8EsCJy1l-bpSKeGVyz4EAOI7mLjdNi94zEc-KI-O0eOxdagIsGUPphyC0zvC8Y4Yn9eNQWOeXmua

こちらが、全国アンケートの結果を円グラフにまとめたものだ。

カップアイスのふたを「舐める」と回答した人が全体の63%(447票)を占めた。一方、「舐めない」と答えた人は37%(263票)。
半数以上の人が、ふたについたアイスを舐めているということが分かった。

https://muji-pctr.c.yimg.jp/AqrN6ZEr8hvRuGCKSskqoAZtRloZVmaTs2fOKJgBMCwgUcEPBEJnUHYmSlCo_A1Q9laXXyB09uGrvFgsbBkKeLijt-kUp1TmozKeTwpqGCVQYCzMFtJI8BLb7bn4adBg

都道府県ごとに見ても、やはり舐める派が優勢の地域が過半数となっている。あなたの地元はどうだっただろうか?

このふたについたアイスについて、ツイッターで調べてみると、

「どんなに金持ちになってもアイスのカップのふたのアイスがついたとこはなめる男でありたい」
「アイスのふたの裏についたアイスをなめる生活をずっと送ってきたんだけど舐めない人もいるんですか?」

など、舐めるのが当たり前という意見が見られた。

一方で、舐めない派と見られる人たちからは

「僕スプーンでこそげ取って食べてた」
「大人になってからアイスの蓋の裏は舐めないようにしてるけど、見るたびにハァハァしてます」

といったツイートが。

子どもの頃は舐めていたが、大人になってから我慢している...といったタイプの人も少なからずいるようだ。

また、

「付いてればなめる、が最近のカップアイスは蓋につかないようになってるぞw」
「アイスのふたの裏をなめる・なめない論争は『ハーゲンダッツはフィルムがあるから蓋をなめてもしょうがない』
というブルジョアの一言で沈静化した」

といったつぶやきも。

このようにふたを舐めないのは「大人」で「ブルジョア」といった印象を持つ人は複数見られた。

とはいえ、今回の調査によると、全国で6割もの人がアイスのふたを舐めている。
舐めたいけど大人だから...と我慢している人には、今回の結果をぜひ参考にしてもらいたい。
0519□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/02(日) 10:19:15.12ID:bMfvoWZS
札幌・ススキノの接待を伴う飲食店などで新型コロナウイルスの感染が拡大する中、こうした店で働く人たちが感染への不安や誹謗(ひぼう)中傷に悩まされている。対策が不十分な勤務先で感染におびえる一方、「感染を広げるな」と非難されることも。「夜の街」感染という言葉でひとくくりにされ、孤立感を深める人たち。「私たちだって感染は怖い。それは昼も夜も変わらない」と訴える。

■「次は私かも…」

 「生活のために働かなきゃならない」。ススキノのニュークラブで働く女性(38)は唇をかむ。離婚をし、事務員のアルバイトだけでは生活できず、3年前からニュークラブで、昨年からは店舗型性風俗店でも掛け持ちして働く。

 道独自の緊急事態宣言が出た2月末以降、ニュークラブの仕事は減り、事務員の仕事はなくなり、月収は10万円を切った。7月に入ってようやく仕事が戻り始めた直後、ススキノのキャバクラでクラスター(感染者集団)が発生した。「次は私かも…」と恐れながら働き続けた。

 最近、中学の同級生から無料通信アプリで「風俗嬢のせいで感染が広がってる」「そんな仕事やめれば」とメッセージが届いた。「下に見られている感じ」が悔しかった。「お客さんにありがとうと言われるのがうれしくて続けているのに。風俗や夜の街で働くのはそんなに悪いことなのか」

■強まる風当たり

 ススキノの接待を伴う飲食店などでは客や従業員の感染確認が相次ぎ、31日現在で23店舗44人に上る。東京などでも感染者が激増し、店名公表を求める声が出るなど「夜の街」に対する風当たりは強まっている。

 クラブで働く女性(27)は、「夜の街」で区分する社会の風潮が気になる。学生時代にスナックでバイトを始め、疲れた顔の客が笑顔で帰っていくのがうれしかった。「どんな立場の人とも楽しく話せるようになり、自分の店を持ちたい」と今も仕事の合間に本を月20冊以上読む。「働く人もお客さまも『普通』の人。夜の街というだけで嫌って避ければ、感染しても口を閉ざす人を増やすだけ」

 もちろん感染は怖い。「マスク着用で接客したい」と店に申し出たところ、オーナーは「ニコニコするのが君たちの仕事。顔が見えなくてどうするんだ」と一蹴した。「感染者が出たら店がつぶれる。感染するな」とプレッシャーもかけてくる。

https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/446099
0520□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/02(日) 14:49:08.98ID:iN6gA7aE
※略

・実質半額割引・・・だったはずが・・

 「トラブらなきゃいいな」という最大の理由は、割引率だ。政府は、「実質半額で旅行ができる」とぶち上げたはずだ。

 このキャンペーンの仕組みは、こうだ。仮に旅行代金が一人4万円だったとしよう。

まず、観光客が旅行代理店に、交通費や宿泊代の合計金額4万円を支払う。

政府が半分の2万円相当額を助成するから、実質半額で旅行できると理解している人が多いが、実は少し違う。

 観光客に還付されるのは、この場合、1万4千円だけだ。つまり、旅行代金の35%だ。残りの15%に相当する6千円は「現地で使える地域共通クーポン」で配布される。

・9月までは、35%割引だけ

 疑問を持った人がいるだろう。旅行が終わってから、旅行先の「現地で使える地域共通クーポン」をもらっても使い道がないではないか。

 その通りで、本来、このクーポン券は旅行出発前に、旅行代理店から渡されることによって、旅行先での消費拡大に活用されるはずのものだ。

しかし、この「現地で使える地域共通クーポン」は、発行が9月1日以降になると発表されている。

 では、どうなるのかと言うと、「少なくとも9月1日までの出発分には補助額の3割相当の地域共通クーポンは付きません」(旅行代理店での説明)ということなのだ。

ちなみに、9月のいつからになるかは、まだはっきりしていない。

・要注意「書類がないと還付してもらえない」

 7月27日からは、準備が整った旅行代理店や旅館、ホテルなどから、割引済の旅行商品が発売される。

この場合は、旅行客は補助金額相当分が割り引かれた旅行商品を購入するので、手続きは不要になる。

 しかし、27日以前に旅行商品を購入した場合や、準備ができてない旅行代理店や旅館、ホテルから購入、宿泊する場合には、自分で還付請求をする必要がある。

 流れとしては、旅行代金を、まず全額を旅行代理店や旅館、ホテルに支払う。政府から35%相当の金額が還付されるのは、旅行後に申請してからだ。

申請の受付期間は8月14日から9月14日の一か月間。旅行に出かけた人は、忘れないように今からマークを付けておこう。

 そして、還付申請を行うには、「事後還付申請書」、振込先口座を明記した「口座確認書」、通帳かキャッシュカードの写しに加えて、

旅行代理店への支払いの内訳が判る書類(支払いの内訳が明記された領収書や内訳書など)、宿泊証明書が必要となる。これらもしっかり保管しておく必要がある。

 「ホテルチェーンなどではすでに本社から通知が行っているところもある。しかし、個人経営のホテルや旅館などでは、周知されていないこともありそうだし、準備が整っていないこともありそうなので

、支払い内訳書や宿泊証明書などは事前に印刷して持参した方が、当分は安心でしょう」と旅行代理店の担当者は話す。

こうしたフォーマットは、日本旅館協会のホームページからダウンロードできる。

以下全文はソース先で

7/27(月) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20200727-00190097/
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggQ4fwDZIQugPw0pkupfcLQQ---x800-n1/amd/20200727-00190097-roupeiro-001-8-view.png
0521□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/03(月) 00:42:11.05ID:+XwFoxvj
新型コロナウイルス感染症のワクチンに関して、この世界は仁義なき戦いの様相を呈している。

ワクチンを大量一括購入し世界中に公平に供給する計画を練っている国際的な支援団体は、この状況に憂慮を深めている。
一部の富裕国が自国民のために有望なワクチン候補を何百万回分も確保しようと、先走って製薬企業と契約を締結しているのを見て困惑しているのだ。

複数の専門家によれば、米国、英国、欧州連合(EU)がファイザー(PFE.N)、ビオンテック(22UAy.F)、アストラゼネカ(AZN.L)、
モデルナ(MRNA.O)などと結んだものを含め、こうした契約はグローバルなワクチン配布計画を台無しにしつつある、という。

全世界で迅速かつ公正にワクチンを利用可能にする計画「COVAX」を共同で推進する「GAVIアライアンス」の
セス・バークレー事務局長は、「誰もが製薬企業と個別に契約を結ぶというのは、最善の状況をもたらす道ではない」と語る。

ファイザーは今週、EU及び複数のEU加盟国とのあいだで、同社が開発中のワクチンの供給契約について交渉を続けていると発表した。
また最新の動きとして、英国は29日、グラクソ・スミスクラインとサノフィが開発中のワクチンの優先供給を受ける合意を結んだと発表した。

国際医療NGO「国境なき医師団」によれば、こうした動きは「富裕国がワクチンを買い占めようとするグローバルな競争」をさらに過熱させ、
「ワクチン・ナショナリズムという危険なトレンド」を加速させるものだ。

懸念されているのは、今回のパンデミック(世界的な大流行)でも前回同様のワクチン供給・配分が再現されるのではないかという点だ。

前回、つまり2009─10年の新型インフルエンザ(H1N1ウイルス)流行においては、
富裕国が入手可能なワクチンを買い占めたため、当初は貧困国にまったく回ってこなかった。

このときは、結果としてH1N1による症状がさほど深刻ではなくパンデミックが最終的に終息したため、
ワクチン配分の不公平さが感染者数・死者数に与えた影響は限定的だった。

だが新型コロナウイルス感染症の脅威ははるかに大きく、世界人口のかなりの部分が脆弱なまま取り残されることは、
当事者にとって危険であるだけでなく、パンデミックを長引かせ、それによって引き起こされる損害を拡大することになる、と医療専門家は指摘する。


<終息は2年遅れも>

だがGAVIのバークレー事務局長は、ワクチンを世界各国で分け合って最もハイリスクな人々を最初に保護するのではなく、
利己的な国・地域が自国・地域の住民に投与するために独占してしまえば、パンデミックは制御できなくなる可能性があるという。

「たとえば米国全体、EU全体でワクチンを1人当たり2回投与しようとすれば、
約17億回分が必要になる。入手可能なワクチンが試算通りの量ならば、他国にはいくらも回らない」

少数の国、いや30ー40カ国がワクチンを入手しても150カ国以上が入手できない状況になれば、
「そうした国々で感染症は猛威を振るう」とバークレー事務局長は言う。

「このウイルスは稲妻のように移動する。結局は、ノーマルに戻れない状況に陥るだろう。
パンデミックを全体として抑制できない限り、商取引、観光、旅行、貿易は不可能だ」

バークレー事務局長や「ワン・キャンペーン」のスミス氏など医療専門家は、パンデミックを終息させるというのは全世界的に終息させるという意味だ、と語る。

「ワクチン配布の偏りがもたらすのは、パンデミックがあと1年続くのか2年続くのかという違いだ」とスミス氏は言う。
「経済の面でも公衆衛生の面でも、その違いは非常に大きい」
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-vaccines-access-idJPKCN24V15C

EU 仏製薬大手から3億回分ワクチン確保で合意 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200801/k10012544841000.html
0522□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/03(月) 07:30:36.04ID:U1wYVirU
https://news.yahoo.co.jp/articles/199574d16cd71ea0c62ad721cab238b6e7c2ba6d

織田信長、徳川家康連合軍と武田勝頼軍が雌雄を決した長篠の戦いの模様を描いた
『長篠合戦図屏風』に「一人だけRPGの初期装備の奴がいる」とインターネット上で
大きな話題が巻き起こっている。

実際に屏風の画像に目を通すと、甲冑で完全武装した兵士たちの中、
たしかに一人だけ青い着物しか着ていない超軽装の男が確認できる。
長篠の戦いと言えばその規模だけでなく、鉄砲の大量導入で知られる合戦。
弾丸の飛び交う戦場をこんな軽装で駆け抜ける男の姿に、ネット上では

「無課金勢やろ」
「賭けに負けた奴やろ 」
「当たらなければ問題ないとか言ってそう 」
「一撃離脱型やろな むしろ強キャラに見える 」

などとさんざんな賛辞が寄せられているわけだ。

いったいなぜこの男はこんな軽装で長篠の合戦に参戦しているのだろうか。
この謎に迫るべく、まいどなニュースでは『長篠合戦図屏風』を所蔵する
徳川美術館のご担当者にお話をうかがってみた。

中将タカノリ(以下「中将」):この兵士が評判になっていることはご存知だったでしょうか。

担当者:存じませんでした。合戦図屏風について関心を持っていただけたことは嬉しく感じております。

中将:他の兵士が甲冑で防備している中、なぜこの兵士だけ軽装なのでしょうか。

担当者:合戦図屏風というものは大将を顕彰するために描かれるのが一般的で、
画面には甲冑を着込んだ上級武士を中心に描かれるのですが、実際には軽装で
戦に参加した人も数多くいました。おそらくこの兵士はそういった人たちの一人として
描かれているのだと思います。

   ◇   ◇

戦国時代の合戦と言うといかめしい甲冑をまとった武士たちの姿を思い浮かべる方が多いと思う。
しかし、実際に参加している兵士の多くは身分の低さや貧しさゆえに、この男のように軽装での戦いを
強いられていたのだろう。事情を知ると、こんな時代に生まれなくて良かったと少しホッとした気持ちになった。

なお当記事の制作にご協力いただいた徳川美術館では現在、世界有数の漆コレクションと、
夏休みにぴったりの鬼や妖怪の展覧会を開催中。8月末までに来館した小中学生全員に妖怪ブックと
妖怪シールもプレゼントしているので、ぜひ訪れていただきたい。

長篠合戦図屏風江戸時代18-19世紀  徳川美術館蔵
https://public.potaufeu.asahi.com/7a43-p/picture/22457741/809fd1c5cd05efddc245c94156bd54d0_640px.jpg

【写真】こちらが軽装すぎる謎の兵士。こんな格好で戦場を駆け抜けているとは…
https://public.potaufeu.asahi.com/994b-p/picture/22462161/d1bb7a95a356efdc767c4a2d98ca618a_640px.jpg
0523□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:48:12.25ID:T4J2Trc3
 中国政府が日本政府に対し、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺での多数の漁船による領海侵入を予告するような主張とともに、

日本側に航行制止を「要求する資格はない」と伝えてきていたことが2日、分かった。1

6日に尖閣周辺で中国が設定する休漁期間が終わり、漁船と公船が領海に大挙して侵入する恐れがある。

日本の実効支配の切り崩しに向け、挑発をエスカレートさせる可能性もあるとみて日本政府内では危機感が高まっている。(半沢尚久)

 大挙侵入予告といえる主張を伝えてきたのは、7月2〜5日に中国公船2隻が尖閣周辺の領海に侵入して操業中の日本漁船1隻に接近し、

平成24年の尖閣諸島国有化以降で最長の39時間以上も領海にとどまった時期だ。

 中国政府当局は「日本の海上保安庁は(尖閣周辺で)1隻の日本漁船すら航行するのを止められなかった」と批判。「

数百隻もの中国漁船の(尖閣周辺での)航行を制止するよう(日本が)要求する資格はない」と述べた。

 日本政府高官はこの主張を「意趣返しの意思表示で休漁明けの挑発を正当化する布石だ」と指摘する。

 尖閣周辺では28年の休漁明けに4日間で延べ72隻の漁船と延べ28隻の公船が領海侵入した。

30年以降は中国当局が尖閣周辺に漁船が近づかないよう指示していたとされる。

 今年は、4月に予定していた中国の習近平国家主席の来日の延期が3月に決まると、4月14日から尖閣周辺で公船が確認され続け、今月2日も接続水域を航行。

111日連続の確認で、国有化以降で最長の連続日数を更新している。

 中国政府は、5月8〜10日に公船が領海に侵入して日本漁船を追尾した際には「『中国の領海』で違法操業」している日本漁船を「法に基づき追尾・監視」したとの見解を示した。

法執行を強調することで尖閣に対する日本の実効支配を弱め、中国の領有権主張を強める狙いがあった。

 漁船の大挙侵入予告にも同じ意図がある。尖閣をめぐり日本政府が「存在しない」とする領有権問題が存在し、

日中が対等な立場にあると喧伝(けんでん)するため、意趣返しとして漁民に領海侵入を促し、公船も随伴させる可能性があり、

休漁明けを前に海保と国境離島警備隊を4月に新設した沖縄県警は警戒感を強めている。

以下ソース先で

8/3(月) 1:52 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/66d4e285a37f18f4346c891a7d3bb64137f83e53
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200802-00000529-san-000-17-view.jpg
0524□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/04(火) 00:56:36.60ID:4NNB3mH/
アメリカでは、トランプ大統領やその支持者が「マスクの義務化は不要」という姿勢を見せていることから、

マスクの是非が政治論争になってしまっている。

自身も医療従事者として多くの経験を積み、医療問題に取り組むライターJ.H. Capron氏は、

そうした論争からは距離をおきながら、専門的な観点から、人々が気づかない危険について警告を鳴らす。

 * * *
「媒介物」という言葉をよく知らない人のために説明すると、これは病原体に汚染された生物ではない物体を指し、病原体の拡散源となるもののことだ。

私から見ると、コロナウイルスのパニックのなかで、ほとんどの人がウイルスやその性質、どのように増殖するかを理解していないことは明らかだ。

未知のものへの恐れは知識不足の結果である。そして、無知は人々に病原体を拡散させる不合理な行動をとらせる。

今は21世紀だが、一般の人々が17世紀よりはるかに賢くなったというわけではない。例として20世紀初頭のパンデミックを振り返ってみよう。

1918年に、スペイン風邪(新型インフルエンザ)が世界的に大流行した。まだ医学界はウイルスを発見する初期段階にあり、

理論的にはその存在がわかっていたものの、実際にそれを見ることができるようになるのは、1930年代後半に電子顕微鏡が発明されてからである。

ウイルスは細菌よりはるかに小さいものだとわかってはいたが、その正体はまだつかめていなかったのである。

そして、専門家や公的機関は人々に何を求めたか。ガーゼを5〜6枚重ねた布のマスクを着用するように訴えたのである。

しかし、当時はマスクの衛生状態について正しい知識がなく、結果的に汚染されたマスクがウイルスの拡散を助長したのではないかと疑われている。

かつて私はアメリカ陸軍の外科技術者だった。私は、マスクの衛生と無菌状態に関わる訓練を受けた。

1966年、韓国の臨時病院で感染症の集中治療を経験し、その後、大学で微生物学を含む生物学を専攻した。

そうした経験と知識から、私は多くの人とは異なった見方をする。コロナ禍で食料品を買いに行った時、私はショックを受けた。

マスクとニトリル手袋をつけた人たちが、平気でマスクの表面を触り、その手で目をこすっていた。

彼らはスマートフォンを操作し、店内のあらゆるものに触れた。その店は、専門的な観点からすると、感染の危険に満ちていた。

それから数か月が過ぎた。何か変わっただろうか? 変わらないだけでなく、いまや専門家たちも藁にすがる溺れた人のように見える。

彼らがすがる藁のひとつがマスクだ。このAmerican Thinkerでもマスクの効果について多くの議論があったが、私はそれらの論争からは少し距離をおいている。

2018年6月、5人の研究者が「食料品スーパーにおける再利用可能なエコバッグを介したノロウイルス代替物の拡散」と題する研究を発表した。

ウイルスの代わりになる物質でエコバッグを汚染し、それを持ってスーパーで買い物をしてもらい、それがどう拡散するかを追跡したところ、

どの実験でも店舗全体にそれは拡散されてしまったのである。

2020年の今、私が懸念しているのは、マスクの衛生やウイルス汚染について専門的な知識のない人々が、

汚染されたマスクを着用しているのではないかということだ。

彼らは知らず知らずのうちにウイルスの拡散にも関与している。マスクはもちろん、エコバッグについても実証実験を行うべきだと思う。

汚染されたマスクから手へ、そしてさらに別に場所へ、というウイルスの拡散が疑われる。

知識を持たない人がマスク着用を義務付けられていることは危険である。彼らに責任がなくても、ウイルスを媒介している可能性は大きいと言わざるを得ない。
https://www.news-postseven.com/archives/20200803_1582770.html?DETAIL
0525□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/04(火) 02:31:43.49ID:oQ4PDwck
Twitter更新見てると、MAXは3話目で連載開始発表パターンしかない気がする
0526□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:36:05.93ID:/22B7oT5
尖閣領海侵入時にミサイル艇展開 中国軍が海警局と連動
産経 2020.8.2 06:00
https://www.sankei.com/politics/news/200802/plt2008020001-n1.html

https://www.sankei.com/images/news/200802/plt2008020001-p1.jpg
尖閣諸島を含む東シナ海上空。手前から南小島、北小島、魚釣島が見えた
=沖縄・尖閣諸島、2011年10月13日(鈴木健児撮影)
https://www.sankei.com/images/news/200802/plt2008020001-p2.jpg

 中国海警局の巡視船が尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領海に侵入する際、
中国海軍のミサイル艇が巡視船に連動して台湾付近に展開していることが1日、分かった。
4月14日から今月1日まで110日連続で巡視船が尖閣周辺を航行した期間にも同様の動きがあり、
中国本土ではミサイル部隊が展開していることも判明。
不測の事態に備え、周辺海域を警戒する海上自衛隊の護衛艦を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。
複数の政府関係者が明らかにした。

 政府関係者によると、ミサイル艇は中国海軍の東海艦隊(司令部・浙江省寧波市)所属とみられ、
海警局の巡視船が領海侵入するのに合わせて航行。
通常の軍艦に記されている艦番号がなく、小型で海洋迷彩の塗装が施されている。

 これと同時に中国本土では移動式発射台に搭載された地対艦ミサイルが展開している。
政府関係者は「領海侵入時になると、普段はいないところに地対艦ミサイルがいる」と説明する。

 一連の動きは2018年ごろから顕著になったという。
中国政府は同年7月、海警局を軍の指導機関に当たる中央軍事委員会傘下の人民武装警察部隊に編入した。
ミサイル艇や地対艦ミサイルの展開は、
複数の軍種と海警局が一体的な指揮のもとで統合運用されている可能性を示すものだ。

 海警局は巡視船の大型化を進めており、軍艦並みの機関砲を搭載した1万2千トン級も配備。
防衛省は中国海軍の艦艇を改修した巡視船も配備されていると分析している。

 ミサイル艇が展開するようになる以前から中国軍艦艇の動きはあった。
海警局の巡視船が尖閣諸島周辺を航行する際は海軍のフリゲート艦や駆逐艦が周辺海域に展開している。

 ただ、フリゲート艦などは尖閣諸島から約90キロ北東の北緯27度線以北を航行しており、
27度線を越えて南下するのは例外的な動きにとどまっている。
海自護衛艦は27度線以南の海域に展開しており、日本側の動きを観察するためとみられている。
これに対し、ミサイル艇は基本的に27度線以南の海域を航行している。

 尖閣諸島をめぐっては昨年7月23日、
中国、ロシア両軍の爆撃機が編隊飛行で27度線の上空まで尖閣諸島に迫る動きを見せている。
同日も海上では中国公船4隻が尖閣諸島周辺の接続水域を航行していた。
0527□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:40:13.52ID:DPqSVn2H
 東京都のみならず、全国で感染者数が増加し、大都市では既に指数関数的増加の初期の様相を呈している。 前回の記事においても述べたが、緊急事態宣言解除後に感染がぶり返すのは、予想されたことである。

 しかし、政府は一向に有効な手を打てないでいる。壊滅的な影響を受けている観光業を支援し経済を回そうとする「Go To トラベル」は迷走を続け、大規模イベントの解禁にも赤信号が点灯している。これは一重に、有効な感染コントロールができていないからだ。感染のリスクがあれば、国民は安心して旅行をしたり、経済活動を行うことはできない。

(中略)

【「検査数が増えたから感染者数が増えた」は不正確】

 その一方で、過度の楽観も厳に慎むべきだ。若者の重症者も出始めており、高齢者、病院や介護施設での感染が既に広がってきている。さらに、感染経路が追えない感染者も増えている。重症者数が増加していないことをもって「心配ない」との意見もあるが、無症状の方も含め、感染自体が広がれば、当然、次のタイミングで重症者や死者も増えていく。

(中略)

 また、「検査数が増えたから感染者数が増えただけなので心配ない」という指摘も正確ではない。感染が拡大トレンドになければ、陽性の結果が出る割合(検査陽性率)は、基本的に大きく変動しないはずだ。しかし検査陽性率はここ最近軒並み上昇しており、東京では過去1週間で倍増している。大阪ではすでに13%だ。 これは、感染者の増加に検査が追いついていないことを示している。

【無症状感染者対策が感染コントロールの鍵】

 このような状況の中、無症状感染者の対策が、我が国の今後の感染コントロールのカギとなることは間違いない。 初動が遅れ、感染爆発を起こしてしまった英国のボリス・ジョンソン首相は、BBCのインタビューで「最初の数週間や数カ月間、(ウイルスを)十分に理解していなかった」「当初おそらく何より気づいていなかったのは、いかに無症状の人から人へと感染が広がっていたか」だと述懐している。

(中略)

【感染制御・社会経済活動を維持するための検査へ】

(中略)

事前確率(感染がどのくらい広がっているかどうか)によらずにPCRの利用を拡大することが必要である」と結論づけている。

【感度・特異度の議論はもうやめよう】

(中略)

反対論の方々の指摘には2点大きな問題があると考えられる。まず、PCR検査の特異度については、様々な精度管理により、特異度はほぼ100%だ。PCRはウイルスの遺伝子そのものを見ているために、実際の特異度は99.99%以上と報告されているが、検査拡大に反対する厚労省や医療機関の関係者の方々はなぜか99%ジャストの値を用いて議論されている。

(中略)

【唾液やのどの粘膜にウイルスがいるかどうかが重要】

感染防止を目的とした場合には、唾液やのどの粘膜にウイルスがいるかどうかが重要で、コロナに感染しているのにウイルスが見つからず、臨床診断的に「偽陰性」になったとしても、実は大きな問題ではない。PCR検査を行えば唾液やのどの粘液の「感染性」を直接みることができるので、感染制御を前提とした場合には「偽陰性」という概念は消え去る。

 つまり、感染制御や社会経済活動の維持のためのPCR検査には、感度や特異度に基づく議論は基本的にはあてはまらないし、そもそも、PCR検査は他の多くの検査に比べても優れた検査であることを忘れて議論されてしまっている。

※全文はスレ元へ
文春 7月31日 渋谷 健司
https://bunshun.jp/articles/amp/39414?page=1
0528□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/04(火) 09:27:37.95ID:5US5jWfX
個人的には今のMAXの連載若手も面白いから、連載化のハードルは高めでもいいと思う
0529□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/04(火) 19:36:58.82ID:NpX6eL55
2020.08.04 Tue posted at 10:53 JST

病菌に感染した「ゾンビゼミ」の生態を探る

(CNN) 病菌に感染して心と体を操られ、「ゾンビ」と化して仲間の間で感染を拡大させるセミの集団が見つかったとして、米ウェストバージニア大学の研究チームが学会誌に調査結果を発表した。

同大学の発表によると、セミに感染する病菌の「マッソスポラ」は、幻覚作用のあるマジックマッシュルームと同じ成分をもち、宿主に感染すると「B級ホラー映画」のような症状を引き起こす。

セミに感染したマッソスポラ菌は、まずセミの生殖器と尾部、腹部を食い落とし、菌の胞子と入れ替える。胞子に入れ替えられた腹部は、徐々に「消しゴムのように摩耗していく」という。

感染したセミは6月にウェストバージニア州で見つかった。マッソスポラ菌に感染したセミの集団が発見されたのは、これで3度目だった。

感染したセミは、体のほぼ3分の1がマッソスポラ菌の胞子に入れ替えられているにもかかわらず、そのまま動き続ける。これには宿主を殺すのではなく、生かし続けて操ることで、胞子を最大限にまき散らそうとする狙いがある。

「感染したセミは、体の3分の1が脱落しているにもかかわらず、まるで何事もなかったように、交尾や飛行などの活動を続ける。これは昆虫を殺す菌としては極めて特異だ」。論文共著者のマシュー・カッソン氏はそう解説する。

ゾンビゼミは繁殖機能を失っているにもかかわらず、感染を広げる目的で健康なセミと交尾しようとする。

菌がオスのセミを操って、交尾を誘うメスの羽ばたきを真似(まね)させ、寄ってきたオスに感染させることもあるという。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:Cable News Network. https://www.cnn.co.jp/fringe/35157666.html
0530□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:24:20.50ID:oQ4PDwck
実際だいぶ高めなイメージがある
他誌なら連載させそうなやつでも切り捨てたりするし、期待できる
0531□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:37:25.04ID:xxuYg/9L
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f00476c885831bc13505a6acd2f0b3b31da82a3

吉村洋文大阪府知事が4日、ツイッターに新規投稿。会見で「ポビドンヨード」を含んだうがい薬が、
新型コロナウイルス感染拡大防止に一定の効果があると述べたことに触れ、
「また吉村がおかしなこと言い出してるとネット上の大批判がありますが、構いません」とツイートした。

吉村知事は「ポピドンヨードの公表資料です」(原文ママ)と府が公表した資料も投稿。

「臨床研究をしたのは松山医師。阪大系の先生で最近まで藤田医科大教授、現在、
府立病院機構の次世代創薬センター長。
詳細は下記の通りですが、うがい群と非うがい群の毎日のPCR検査は起床時のうがい前に実施。

うがい後に検査ではありません」と投稿した。

また「ポピドンヨードの効能としてコロナに効くとは薬事法上も言えません」(原文ママ)とも。

「松山先生の臨床研究成果の公表です。今後、大阪のホテル療養者向け第二次の大々的臨床研究にも
府は協力します。
新薬でもなく、昔からあるうがい薬、試す価値はあると思ってます。
用法用量はお守り下さい。医薬品の転売は犯罪です」と転売を控えるように呼びかけた。

さらに吉村知事は「ちなみに、また吉村がおかしなこと言い出してるとネット上の大批判がありますが、構いません。
松山先生の研究成果を信じて頂かなくても構いません。大阪の社会経済に壊滅的なダメージを与え、
府民の健康と命の脅威となってるコロナから、
なんとか府民を守るべく、今後もありとあらゆる努力をします」と決意を示した。
0532□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/05(水) 00:06:26.88ID:xGEuxzHb
新卒の保育士に40万円 守口市が優遇策
7/31(金) 7:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b9f7226689b9af9a1105a14203a89347d14229c

 「新卒の初年度収入に40万円上乗せ」をうたって、守口市が、市内の私立認定こども園や私立保育所の保育士、幼稚園教諭を募集している。
全国的に不足している両職種の新卒採用を確保する苦肉の策。
「子育てしやすい市」というイメージを重視するベッドタウンだけに、子育て環境の保持に懸命だ。

 市子育て支援政策課によると、私立の認定こども園や保育所は市内に27施設。
各施設とも教諭や保育士が不足しており、平均して3人程度は定員割れしているという。
理由の一つは、長時間勤務などハードな仕事であるにもかかわらず賃金が低いこと。
民間企業に比べて、年収で40万円ほどの差があるとみられている。

 この“所得格差”を就職1年目だけでも埋めようと、市と雇用主の保育所などが同額の20万円ずつを負担することを決定。
新卒採用者に対して、2回に分けて支給する。
さらに、保育士が入居する宿舎を保育所などが借り上げる場合、 市が補助金を出して入居費を減額するなどの「優遇策」を設けた。

 同市は「子育てする親が働きやすい街づくり」を目指しており、平成29年4月には全国で初めて0〜5歳児の無償保育を実現。
昨年と今年の2年連続で、4月の待機児童ゼロを達成している。

 同課は「秋に各園で不足している人員数を確認し、募集人数などが決まった段階で補助額を予算計上する。
これによって質の高い保育環境を維持したい」としている。
0533□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:54:56.79ID:ipBPYLNL
統一まで1年10ヶ月11日
8/5(水) 18:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b82a635dd5384c0faf50faab672d2da407da9d52

河野太郎防衛相がまたやってくれた!

自民党のミサイル防衛に関する提言が「相手領域内での弾道ミサイル阻止能力の保有」を明記したことについて、会見である記者が「中国や韓国の理解が重要ではないか」と質問した。

【画像】河野太郎防衛相が気色ばって記者の質問に答える瞬間を見る

これに河野氏は「中国がミサイルを増強している時になぜ了解がいるのか」「なぜ韓国の了解が必要なのか。
我が国の領土を防衛するのに」と強い口調で答えたのだ。

河野氏は何も突拍子もない事を言っているわけではなく、むしろ当たり前の事を言っただけ。

自国の領土防衛能力について、安保条約を結び日本国内に基地を置いている米国ならまだしも、
領海侵入を繰り返す中国や、敵か味方かわからない韓国に
「こんな防衛力持ってもいいでしょうか」とお伺いを立てるバカはいないだろう。

「中国や韓国の理解が重要ではないか」というのはおそらく日本だけでしか聞かれないタイプの質問だ。
他の国でこんな質問したら、された方はたぶん意味がわからないだろう。
敵に聞くんですか、と。

北朝鮮のミサイル攻撃は映画かマンガ?
ただ残念ながら日本ではこういう質問が普通に出て、政治家もそれにゆるーく答えるというのがメディアにおける当たり前の風景だ。
だから毅然と答える政治家は「変人」と揶揄されたり、「保守強硬派」などと批判されたりする。

以下ソースで
0534□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/06(木) 00:12:36.52ID:lpKVj0Ir
https://japan.techinsight.jp/2020/08/ac08041117.html
海外発!Breaking News 2020.08.04 21:00 NEW! writer : ac
【海外発!Breaking News】指示に忠実に従い玄関マットの下に大きな荷物を置いた配達員に「笑いが止まらない」(英)


「玄関マットの下に置きました」と書かれたメモと実際の写真(画像は『Tyla 2020年8月3日付「Man Left In Hysterics After Delivery Driver Leaves Giant Package ‘Under Doormat’」(Credit: Caters)』のスクリーンショット)
https://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2020/08/package200804.jpg


ネットショッピングの需要が増えて宅配業者も様々な対応を迫られている昨今だが、イギリスのある一家に届けられた大きな荷物が世界中で注目を浴びている。配達員は「荷物は玄関マットの下に置いて!」という指示に従っただけなのだが、これが人々に笑いをもたらしているのだ。

英ケンブリッジシャー州ピーターバラに住むグレン・ジョーンズさん(Glenn Jones)が7月中旬、TikTokに投稿した1本の動画が話題になっている。動画は大手宅配会社「ヨーデル(Yodel)」の配達員が玄関先に置いていった荷物を映しただけなのだが、これがなんともユニークなのである。

動画ではまず、宅配便の配達員がグレンさん宅に残していった不在票が映し出される。そこには配達先の名前、配達した日付、時間のほかに「荷物はあなたのリクエスト通りに、安全な場所に置きました」という欄にチェックマークが付けられ、「玄関マットの下(Under Door Mat)」と手書きで書かれている。

その後グレンさんは玄関の戸を開け、カメラは配達員が残していった大きな荷物にズームイン。1メートルほどの高さの荷物は確かに玄関マットの下にあるのだが、どちらかというと玄関マットが荷物の上に置かれているという状態で、お世辞にも安全性が確保されているとは言えない。それどころか大きな荷物は全く隠れておらず、風でも吹けば倒れてしまいそうである。カメラを回している背後では、可笑しくて噴き出す女性の声が響いており、「オーマイガー!」とうなりをあげている。

実はグレンさん、配達員がやって来た時に2階にいたそうで、大きな荷物とは知らずに「とりあえず、玄関のマットの下に置いておいて」と窓から声をかけたそうだ。指示はされたものの、大きな荷物を持って玄関前に立ち「これをマットの下に置けっていうのか!」と苦笑いする配達員。そんな光景が目に浮かぶというものである。

この動画は7月19日に投稿されると7月末までに再生回数が360万回を超え、『Metro』『Tyla』などのメディアで取り上げられた。コメント欄には「笑いが止まらなかった」「指示に忠実に従っている。立派」「確かにマットの下にあるよね」「配達員はユーモアのセンスがあるね」「これはいいね」「いや、どちらかというと仕事を楽しんじゃってるね。こういうのっていいよ」といった明るい声が溢れている。

ちなみに昨年10月にもアメリカで、大きなロール状の荷物を玄関マットの下に置いた配達員が話題になった。その家の玄関には「荷物は夫に見つからないようにして」と書かれた玄関マットが敷かれており、配達員が律儀に対応した結果だという。

https://japan.techinsight.jp/2020/08/ac08041117.html/2
画像は『Tyla 2020年8月3日付「Man Left In Hysterics After Delivery Driver Leaves Giant Package ‘Under Doormat’」(Credit: Caters)』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 A.C.)
0535□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:26:48.54ID:K1JBeZjk
香港との犯罪人引渡条約 フランス “批准手続き行わない”
NHK 2020年8月4日 20時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200804/k10012550881000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200804/K10012550881_2008041923_2008042012_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200804/K10012550881_2008041915_2008042012_01_03.jpg

香港で反政府的な動きを取り締まる法律が施行されたことを受けて、
フランス外務省は香港との犯罪人引き渡し条約の批准手続きを行わないと発表しました。

この法律の施行をめぐっては、
フランス以外でもイギリスやオーストラリアなど5か国が香港との犯罪人引き渡し条約を停止していて、
中国が反発する事態となっています。

フランス外務省は3日、
香港で反政府的な動きを取り締まる「香港国家安全維持法」が施行されたことを受けて、
香港との間で3年前に署名した犯罪人引き渡し条約について、
現状のままでは批准手続きは行わないと発表しました。

フランス外務省は「香港国家安全維持法」について、
一国二制度の原則や香港の高度な自治を揺るがしかねないと批判しています。

この法律の施行をめぐっては欧米諸国から批判が相次いでいて、
これまでにイギリスやオーストラリア、ドイツなど5か国が香港との犯罪人引き渡し条約の停止に踏み切り、
中国が反発する事態になっています。

●中国「内政干渉で断固反対」

フランスが、香港との犯罪人引き渡し条約の批准手続きを行わないと発表したことについて、
中国外務省の汪文斌報道官は4日の記者会見で
「香港国家安全維持法は、一国二制度の原則に完全に合致し、制度の安定した発展を保障するものだ」
と指摘し、
「フランス側の間違った措置は中国の内政に干渉するもので、断固反対する」
と述べ、反発しました。
0536□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:04:24.69ID:3UFEJWz4
https://news.yahoo.co.jp/articles/64d430f9ee3af53b4256d56ae987ff60fef6c987

キューバ革命の伝説的英雄として知られる、エルネスト・チェ・ゲバラ。31歳のときに広島を訪問した。
革命のわずか半年後、1959年7月25日のことだった。

国立銀行総裁として、通商代表団を率いての来日。当初のスケジュールでは、広島訪問の予定はなかった。

しかし、8月6日の原爆投下の日を前に、「他の日程をすべて犠牲にしても、原爆慰霊碑に献花したい」
というゲバラらの強い願いから予定は変更。フェルナンデス大尉と駐日キューバ大使の2人だけが随行して、
大阪から急きょ広島に向かった。交通機関は、夜行列車で行ったという説と、飛行機を利用したという
2説がありはっきりしていない。

県庁職員、ゲバラの問いかけに「ぎくっとした」
ゲバラらが原爆慰霊碑に献花する姿を、中国新聞のカメラマンが撮影している。
花を手向けるフェルナンデス大尉の後ろで、戦闘服姿のゲバラはうつむき加減で直立していた。
その後、一行は原爆資料館を約1時間かけてじっくりと見学した。

ゲバラは館内のさまざまな原爆被害の陳列品を見る中で、それまで無口だったゲバラが、
不意に通訳担当の広島県庁職員の見口健蔵氏にと英語で問いかけたことがあった。

「きみたち日本人は、アメリカにこれほど残虐な目にあわされて、腹が立たないのか」

ゲバラが原爆の惨禍に憤りをみせた瞬間だった。三好徹氏の「チェ・ゲバラ伝 増補版 」(文春文庫)の中で、
見口氏は「眼がじつに澄んでいる人だったことが印象的です。そのことをいわれたときも、
ぎくっとしたことを覚えています」と回想している。

「平和のために断固として闘うには、この地を訪れるのが良い」
広島訪問時、ゲバラは妻のアレイダに宛てて絵はがきを送っている。毎日新聞によると、
そこには以下のように書かれていたという。

「私の愛する人。今日は広島、原爆の落とされた街から送ります。原爆慰霊碑には7万8000人の死者の名前があり、
合計は18万人と推定されています。平和のために断固として闘うには、この地を訪れるのが良い。抱擁を。チェ」

ゲバラは1961年にキューバで工業相に就任したが、やがてキューバを離れた。1967年にボリビアでゲリラ活動中、
政府軍に射殺された。39歳だった。

ゲバラが原爆の恐ろしさを伝えたこともあり、キューバでは原爆教育に力を入れるようになった。

2017年の産経WESTは「現在でもキューバでは毎年8月6日と9日に国営放送で特番を組み、
初等教育で広島、長崎の原爆投下について教えているという」と報じている。
0537□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:40:49.10ID:fXkAZCLk
https://this.kiji.is/663565284128687201?c=39546741839462401

九州新幹線長崎ルートの未着工区間(新鳥栖−武雄温泉)について、

佐賀県の反対で環境影響評価(アセスメント)の手続き入りができなかったことについて、 

赤羽一嘉国土交通相は4日の閣議後の会見で
「提案の趣旨を理解いただけないことは大変残念だ」
と述べた。 

その上で、今後も佐賀県と幅広く協議を重ねていく意向を示した。
 
国交省は佐賀県に対し、フル規格やミニ新幹線、スーパー特急など五つの整備方式に対応できるアセスを提案。

佐賀県はフル規格を狙ったアセスと警戒し拒否した。国交省が想定した2023年度着工は極めて困難になっており、

フル規格で整備した場合は全面開業が35年度からずれ込む可能性が高まっている。
 
赤羽国交相はアセスの提案について「佐賀県が求める腰を据えた協議が可能となる案。

佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」と話し、拒否されたことを残念がった。 

一方で「全国の新幹線ネットワークをしっかりつなぐことが地方創生、防災減災の観点から大変重要だ」とも述べ、
引き続き協議を続ける考えを示した。
0538□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:39:47.97ID:wrp8YKsD
社畜さんが2巻突破
0539□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:10:42.11ID:GcaY6taZ
LINEヘルスケア、悩む人に「死ぬのが正解」「低レベル」「ガキンチョ」と言い放ち炎上 登録医師の「利用規約違反」があったと謝罪
ねとらぼ8/3(月) 10:57
 お医者さんにLINEで相談できるサービス「LINEヘルスケア」が、悩む人に対して「死ぬのが正解」「低レベル」「ガキンチョ」と言い放つ様子がSNSで拡散し炎上。
8月2日付けでLINEヘルスケアが「お客様のお心を傷つけ、多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪しました。
【画面:問題発言を繰り返す医師】  LINEヘルスケアは、「専門性を持った医師が相談に答える」のが特徴。現在はCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の拡大防止に向けて、
期間限定で無償でのサービス提供を行っていますが、通常は「いますぐ相談する/ 相談を予約する」が30分2000円、1000文字以内の質問に対して「あとから回答をもらう」が1000円の有料サービスです。  
物議を醸していたのは、相談の様子を撮影したとあるスクリーンショット画像。
悩む人に対して、LINEヘルスケア側の医師が「発散するには、人間は言葉で表現するのが一番、高レベルなんだそうで」「リスカやODで発散するのは低レベルなんだそうです」と言い放ち、
ユーザー側が「レベル…とは? 言葉にした方が、自傷をするよりも発散できるということですか?」と聞き返すと、「言葉にできないやつはガキンチョだということですよ」と返信。
 また病院に行っても病名を付けられないのかとの質問に対しては「診断なんかいくらでも付けられますよ。よくいる世間知らずの10代の女の子です」と回答しています。
 さらにこの医師は「芥川龍之介とか、太宰治とか、頭の良い人は大体自殺していますので生きている価値がないというのは正解なんでしょうねえ、
深く考えると結論としては、死ぬのが正解となりますし、たぶん正解なんでしょう」などと持論を展開。
 ネット上では「こんな回答を良しとしておられるのかLINEとm3は」「共同開発って書いてありましたけど、お医者のレベルのチェックはなさってます?まさか放置とか?」とLINEヘルスケアを共同出資で設立したLINEとエムスリーへの批判の声や、
「これは酷いな…藁でもつかみたい人だっているでしょうに…」「えええ こんなお医者様居るのですか」と怒りや驚きの声が上がっています。
 また一部ユーザーからは、「LINEヘルスケアを過去に試しに利用してみたところ、組織的にプロフィールの詐称を推進しているようで、回答内容も間違いばかりでした」との問題も指摘され、さらに物議を醸していました。
 こうした状況を受けてLINEヘルスケアは8月2日に「不適切なお客様対応に関するお詫び」とのコメントを発表。  「この度、LINEヘルスケアに登録している医師1名において、お客様に対して、利用規約違反の行為が確認されました。

続きはソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e49b8b7a60b89f448095be0e6c13b455b72145e


 LINEヘルスケアは、同社のオンライン健康相談サービスにおいて、登録した医者から相談者に対して不適切な発言があったとしてお詫びのコメントを発表した。

 同サービスは、健康上の不安をLINEで相談できるというもの。「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づく遠隔健康医療相談の範囲で、医師が対応するという。
有料サービスだが、新型コロナウイルス感染症を受けて8月末まで無料で提供されている。また、経済産業省の無料遠隔健康相談窓口の委託先にもなっている。

続きはソース

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f5497e37785ea76c7561c1775925f3d5e7eb43a
0540□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/09(日) 00:55:39.94ID:0GYSBH9S
ヒロシマ・ナガサキへの原爆投下から75年。アメリカ軍による非道な行為を許さず、その惨状を語り継ぐことは大切である。
それと同時に、「日本政府は原爆の被害から国民を守ろうとしたのか」という視点も重要である。
史実を掘り起こすと、現在のコロナ対策にも通じる問題点が浮かび上がってくる……。

政府が説く「火の用心」と「手袋」

新聞記事「防空体制変更いらぬ/怖るに及ばず新型爆弾」

 1945年(昭和20年)8月6日に広島、8月9日に長崎に原子爆弾が投下された。
熱線、爆風、放射線が襲いかかり、町は火炎に包まれて「火の海」になり、放射性物質を多く含んだ「黒い雨」も人々に降り注いだ。

 死者は広島市で約14万人、長崎市で約7万人(いずれも推計値)。生き残った人々も、放射線や熱線による被害に苦しみ続ける。
たった一発の核兵器がこれだけの被害をもたらす。

戦時中の日本では、こうした被害は隠された。「空襲は怖くない」という情報統制と、「逃げずに火を消せ」という防空法が徹底されていたからである。

----------
*8月8日付 防空総本部 談話より
次の諸点に注意すれば被害を最小限度に止められるから各人は実行しなければならぬ。
・待避壕に蓋がない場合は、毛布や布団をかぶって待避せよ
・火傷を防ぐため、手足を露出しない服装にせよ
・家屋からの出火を防ぐため、台所などの火の用心をせよ
*8月9日付 防空総本部 談話より
・軍服程度の衣類を着用すれば、火傷の心配はない
・防空頭巾と手袋を着用すれば、手足を完全に火傷から保護できる
----------
 毛布で身を守れる、長袖・長ズボンで火傷を防げる、台所の火の用心……。この程度で被害を防げるから安心せよ、と言っているように聞こえる。

 さらに8月11日に、防空総本部は一歩進んだ内容の「新型爆弾への心得」を発表した。
----------
*8月11日付「新型爆弾への心得」より
・破壊された建物から火を発することがあるから初期防火せよ
・火傷を防ぐためには、白い下着類が有効である
・この爆弾の火傷には、油類を塗るか、塩水で湿布すればよい
----------

 おそるべき安全神話である。
爆心地付近の地表面は3,000〜4,000℃になり、全身が焼かれて赤黒く変色したり、
焼けただれた皮膚が垂れ下がるなどの惨状を政府関係者も知ったはずである。白い下着や湿布があれば大丈夫というはずがない。

 しかも、この「心得」は、それまでの談話には明記されなかった「初期消火」という言葉が出てくる。
1941年改正の防空法で国民の義務とされた消火活動を、原子爆弾に対しても果敢に実施せよというものである。
原爆の被害を軽んじる新聞記事

新聞記事「案外小さい爆発音/熱線にも初期消火」

 こうした政府方針を受けて、報道各社の論調も変化した。投下の2〜3日後には「鬼畜米英の暴虐」として原爆投下を批判する記事も多かったが、
徐々に「恐れるに足りぬ」として原爆を軽んじる記事が目立つようになった。

(中

 しかし、政府の方針(布製マスクの配布、PCR検査の抑制、不十分な補償など)に対して、「非科学的」とか「国民生活への配慮がない」という批判がなされたときに、
政府は十分な根拠を示して国民への説明を果たしているだろうか。
 科学的な根拠も示さず、国民の願いや疑問に真摯に耳を傾けないままに、ただ「政府の施策を信用せよ」というだけでは、戦時中と変わらない。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a2d1d79e46cd925f9f9117600c789b4269a9c57?page=1
0541□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:31:08.86ID:OqeKqHyw
皆さんにとって、「性格の良さそうな都道府県」といえばどこだろうか。

今住んでいるところや出身地、旅先で訪れた場所、など縁のある地域は、人それぞれあるだろう。

もしくは、縁もゆかりもないが何となくイメージで......というのでも構わない。

日本全国の中で「性格が良さそう」と思われているのはどこなのか。

Jタウンネットは2019年12月18日から20年8月4日まで、「性格が良さそうな都道府県はどこ?」をテーマに、読者アンケートを実施した。

総得票数は3836票。果たしてその結果は――。

■のんびり=性格良い?

まずは何より、調査結果をご覧いただこう。

こちらが「性格が良さそうな都道府県」のランキングだ。

左側のオレンジの表が、1位から5位までのトップ5。右の青い表が43位から47位までのワースト5だ。

◆1位に選ばれたのは総得票数3836票の約10%にあたる394票を獲得した北海道。

広大な土地、豊かな自然......というところから、穏やかでのんびりしたイメージが沸いてくる人もいるだろう。ツイッターでは北海道民の印象について

 「道民は穏やかでのんびり屋が多く、都会は疲れるらしく一度は東京とかに出ても大概帰ってくる」 「個人的な感想としては、道民の皆さんは心が穏やか」 「道民はゆったりした性格の人が多い」 「今まで道民で性格悪いやつ1人もいなかった」

といったつぶやきが複数見られた。

◆2位に選ばれたのは266票を獲得した沖縄県。

「ウチナータイム」という独特のゆったりした時間感覚を持ち、「なんくるないさー」と細かいことは気にしなそうな沖縄県民。南国らしく陽気でのんびりしたイメージがある。

ツイッターでも

 「うちなーんちゅ(沖縄人)は陽気で寛容でいいよー」 「沖縄は良い人だらけの南の島だね! うちなーんちゅ良い人いっぱい!!」 「沖縄県民は、穏やかでどちらかと言うと、のんびりした性格」

といわれていた。

◆そして3位は、260票を獲得した静岡県。

北の北海道、南の沖縄と来て、東と西の間に位置する静岡が来るのは何だか少し意外である。

静岡県民についてツイッターでは

 「静岡県民は性格が穏やか」 「なんか静岡いったときほっとする感じする」 「静岡県民性格はのんびりなのに早口なんだよね」 「静岡県民は愛知県民を見ると攻撃的な性格に変わる」

といった印象が。愛知県民が関わらなければ(?)とにかく穏やかでのんびりした性格だと思われているようだ。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2020年8月7日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18696649/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/0/006a9_1460_20560f3e417665c7a76d956db9d29e80.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/1/e1656_1460_849690ca4609b4d1f69364fa680f11b1.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/d/1d277_1460_25f9a49112755b1c46a6069765471378.jpg
0542□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/10(月) 08:04:07.03ID:ZSPZAm3e
新型コロナウイルスの感染が再び拡大している欧州で、政府のマスク着用義務化に反発する動きが広がっている。

賛同者の多くは「ウイルスを防ぐ効果はない」と主張し、ドイツや英国でデモを実施。

フランスでもデモ開催が呼び掛けられており、当局は警戒を強めている。

マスク反対派の多くは、マスクを着用するかどうかは個人の自由だと主張。

「暑い」「息ができない」などの理由も挙げる。

ベルリンでは今月1日、約1万7000人がマスクを着けずに、
「われわれの自由が侵害されている」などと書かれたプラカードを掲げて行進。

参加した男性はロイター通信に、「私たちを奴隷にするマスクは消え去るべきだ」と訴えた。

独連立政権の一翼を担う社会民主党のエスケン共同党首はツイッターで、「彼らは私たちの健康だけでなく、
パンデミック(世界的流行)対策の成功までも危険にさらしている」と懸念を表明した。

パリでも同様のデモがインターネット交流サイト(SNS)を通じて呼び掛けられている。

仏メディアによれば、「マスクがウイルスから守ってくれるという考えは、水着を着て水に入れば体がぬれないという考えと同じだ」
と主張する人の動画がSNS上で拡散された。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080900278&;g=int

「マスクを外そう」と書かれたプラカードを手に行進するドイツの反マスクのデモ参加者=1日、ベルリン
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202008/20200809at26S_p.jpg

マスクでつくったビキニを着用して抗議の姿勢を示し、オランダ警察に連行される女性=5日、ロッテルダム
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202008/20200809at24S_p.jpg
0543□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/10(月) 17:58:50.92ID:zPWTRq16
京都夏の風物詩「大文字」いたずらで勝手に点灯 「保存会」が激怒

京都の夏の風物詩として知られ、16日夜に行われる「五山送り火」でともされる「大」の字を8日夜、
何者かが勝手にライトアップしていたことが9日、分かった。

京都府警川端署やNPO法人の「大文字保存会」などによると、8日午後11時ごろ、
如意ケ嶽(左京区)の山腹に、LEDライトを使ったとみられる青白い「大」の字が浮かび上がっているのを市民などが確認。
約1時間後に消えたという。
何者かによる悪質ないたずらとみられる。
山には誰でも登れることなどから、川端署は今後、捜査をする予定はないという。

保存会の長谷川英文理事長は「勝手にやられて、本当に困る。毎年、先祖の供養のために行っている行事を、(実行者は)何かのイベントのように捉えているのでは」と憤慨。インターネット上には「何が悪いのか」
などと一連の行為を肯定する意見もあったという。
「ケンカを売られている感じがしました。『ふざけてるな』と思いますよ」とあきれた口調で話した。

長谷川さんによると、如意ケ嶽は私有地だが「昔から、お参りなどのために登る人がいるので」と一般の入山を認めている。
「これまでは暗黙の了解という形でしたが、今後も同じようなことが続けば、何らかの措置を取らざるを得ない。そうはしたくないんですよ」と登山者の良心を信じたいという。

今年の送り火は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、市民や観光客の密集を避けるために規模を縮小して実施。
如意ケ嶽は「大」の字ではなく字の中心と頂点の計6か所のみを点火する。

◆五山送り火

お盆に戻ってきた先祖の霊を再び冥府に送る行事として、毎年8月16日に実施。起源は諸説あるが、最も古いものは平安初期に空海が始めたとされている。
当日は、午後8時の如意ケ嶽の「大文字」を手始めに、5分ごとに「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」に次々と点火。
各山に約30分間、炎による文字や図形が浮かび上がる。

2020年8月10日 7時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20200810-OHT1T50004.html

■関連ソース
京の風物詩「大文字」を勝手に点灯、大規模ないたずら? 騒然、憤る大文字保存会 京都府警にも相談
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a69795b8488b54ed23d3395727570ce14d3387e
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200809-00426120-kyt-000-1-view.jpg
0544□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/11(火) 01:17:57.98ID:HZVxTtT8
カレーは英語で「curry」と書き、ヒンディー語では「kuri」という。

14世紀にはインドとパキスタンにすでに存在し、それから長年にわたり進化を遂げ、

今では世界にインドカレー、タイカレー、インドネシアカレー、日本カレーの4つの系統がある。

色合いもブラウン、レッド、グリーン、イエロー、ホワイトなどさまざまだ。

日本のカレーは明治維新の時期に欧州から伝わったカレーが元祖で、

最初は海軍の食事として取り入れられ、その後日本人が改良を重ね、独自に発展させたことはよく知られている通りだ。

日本のカレーは甘口なので、「日本式カレー」と呼ばれているが、間違いではない。

日本はわずか150年しかないカレーの歴史の中で、日本式カレーの工業化製造ラインを急速に発展させ、

今や世界2位のカレー消費国になり、毎年93億食分が消費されている。

また日本で生産されたカレー粉やカレールーは世界の食品市場を席巻し、売り上げ世界一を達成しただけでなく、

インドカレーよりも人気があるという。

このような日本カレーの中でも特に目を引くのが北海道のスープカレーだ。

北海道のスープカレーは東南アジアのカレーが源流だ。

あっさりとしてくどくない、さらさらしたスープ状のカレーで、原材料に小麦粉などの粘り気が出る成分は使用せず、普通のカレーのようにとろりとしていない。

味はコクがありながらあっさりしている。一番最初に札幌で人気が出て、その後観光業の発展にともなって、日本国内でも人気のメニューになった。

真っ白い雪が舞い降りる雪と氷の大地でひとしきり遊んだ後、疲れて喉が渇き、

お腹も空き、凍えた体で宿に帰り、こたつに潜り込んで熱々のスープカレーを食べるのは、この上ない幸せなひとときだ。

スープカレーはビタミンが豊富で、レンコン、ピーマン、レッドパプリカ、ジャガイモ、サツマイモ、ナス、キャベツ、カボチャ、キノコ類、ブロッコリー、ニンジン、オクラ、ゴボウなどはどれも重要な脇役で、

素揚げしてあることが多い。

タンパク質も豊富で、スープの風味を出すために鶏肉、牛肉、ベーコン、半熟卵などを添える店が多い。

ごはんは別の皿によそい、スープに浸して食べやすいようにしている。

こだわりのある店では、鶏ガラなどを煮込んだスープを提供しているところもあり、とびっきりのおいしさだ。

2020年08月10日14:17
http://j.people.com.cn/n3/2020/0810/c94476-9720058.html
※前スレ
0545□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:23:46.25ID:Ih2YXHac
オスの飼い犬により顔に大けがをした6歳男児の母親が、このほど『Mirror』『7NEWS.com.au』のインタビューに応じた。母親は「どんなに慣れ親しんだ飼い犬でも、子供が一緒にいる時は必ず大人の監視下に置いて」と訴えている。

米ミシガン州在住のシングルマザー、トリスティン・レントさん(Tristin Lent、29)は今年4月に急な仕事で呼び出され、6歳の息子カムデン・ボゼル君(Camdon Bozell)の世話を親戚に頼むと、慌ただしく家を出た。

するとそれから1時間も経たないうちに、トリスティンさんは警察から「カムデン君が飼い犬の“ケイオス(Chaos、5)”に襲われた。すぐ病院に来るように」と連絡を受けた。驚いたトリスティンさんは、約1時間半をかけて同州カラマズーのブロンソン・メソジスト病院へと直行した。

当時のことをトリスティンさんはこのように振り返っている。

「パニックで涙と身震いが止まらず、運転するのもやっとでした。病院では息子にすぐには会わせてもらえず、看護師に『いい知らせです。息子さんは自分で呼吸ができていますよ』と言われたのです。私は『何? そんなに酷い状態なの?』とショックを受け、最悪のケースが頭をよぎりました。」

「待合室で約30分過ごした後、ほんの少しだけ息子に会えましたが、顔をガーゼでぐるぐる巻きにされており、『怪我がどれだけ深刻なのか』が分かったのは手術の後でした。」

カムデン君はいつもより少し早く起きてスナック菓子を食べようとしていたそうだ。カムデン君が襲われた時、唯一家にいた大人はちょうどバスルームにいて、ただならぬ叫び声を聞いて駆けつけたものの、ケイオスをカムデン君から引き離すのがやっとだったという。

トリスティンさんは「息子の顔を見た時はショックで言葉もありませんでした。もしケイオスがあと2.5〜5センチ下の首の部分を噛んでいたら、息子の命はなかったでしょう。カムデンは鼻を骨折し、頭蓋骨にはヒビが入っていました。顔の左側や上唇は神経損傷の可能性があるそうです。顔は何か所も傷口を縫い合わせなければなりませんでしたが、目や耳が無事だったのは不幸中の幸いでした。手術を担当した医師も『犬に襲われたケースではこれまでで最も酷いケースの1つ』と話していました」と命の危険もあったことを明かし、こう続けた。

「ケイオスは生まれてからずっと子供たちと一緒に過ごしてきたピットブルで、これまで攻撃的なところを見たことはありませんでした。そんなケイオスがまるで怒り狂ったかのように息子を襲ったのです。虫の居所が悪かったのかもしれませんが、今でも信じられません。あの日は私にとって最悪の日になってしまいました。」

カムデン君は3日間入院し、顔の形成手術を受けたが、事故から3か月が経った今でも顔の傷は消えていない。それどころか、今後は組織を噛みちぎられた鼻の形成手術が予定されている。

なおケイオスはその後、警察の指示により安楽死させられたという。

2児の母でもあるトリスティンさんは、可愛がってきた飼い犬が豹変したことについて次のように語っている。

「ケイオスがなぜ息子を襲ったのかは分かりません。息子が早起きをしたからなのか、それとも息子が食べていたスナック菓子が欲しかったのか…。私はあの事故から約1か月は、カムデンのことが心配で泣き続けました。カムデンは顔の傷が気にならないようですが、スーパーに行って顔をじっと見られたり、『どうしたの』と聞かれたりするのは嫌なようです。この事故はトラウマであり、私たち家族は一生涯このトラウマと闘っていかねばならないでしょう。」

https://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2020/08/camdon200808-300x409.jpg
https://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2020/08/hospital200808-219x300.jpg
https://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2020/08/luckyboy200808-300x273.jpg
https://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2020/08/chaos200808-231x300.jpg

2020.08.09 05:45
https://japan.techinsight.jp/2020/08/ac08081855.html
0546□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/12(水) 01:37:49.37ID:xtNa/Exg
 いまなお感染が拡大し続けている新型コロナウイルス。感染すると2割が重症、8割が軽症と言われているが、その一方で後遺症に悩まされるケースも多い。

 海外では新たな知見が続々と報告されている。英マンチェスター大学の聴覚学の専門家は8月2日までに、新型コロナウイルス感染症の後遺症として、聴力の悪化や耳鳴りが長期間続くことがあるという研究結果を公表した。

 退院から8週間経過した121人を調査したところ、8人が聴力の悪化、別の8人が耳鳴りの発生を認めたという。専門家は新型コロナが聴覚系システムの一部に問題を起こす可能性があると分析する。

 そのほかの欧米の研究では、退院後に頭がもやもやする「ブレイン・フォグ」やPTSD(心的外傷後ストレス障害)、うつ病、不眠症、腎不全、気分障害、認知機能の低下などがみられた。

 そうした後遺症は数年先か、場合によっては一生続く可能性がある。また退院後は、医療費が自己負担になるというネックもある。

 パンデミックから続々と後遺症が報告されているだけに、今後も新たな症例が報告されるかもしれない。しかも、後遺症は、どのタイミングで爆発するかわからない“時限爆弾”のようなもの。現時点では、重症化の減った新型コロナ自体より大きなリスクかもしれない。

 なぜ新型コロナはさまざまな後遺症を生み出すのか。

 国際医療福祉大学病院内科学予防医学センター教授の一石英一郎さんが指摘する。

「新型コロナウイルスには、血管の細胞を破壊する特徴があります。そのため多くの内臓や器官に栄養や酸素が行き届かなくなり、さまざまな合併症が起こります。また傷ついた血管を修復する過程でできた血栓や塞栓によって血管が詰まると、脳卒中や心筋梗塞などを引き起こします」

 4月上旬、新型コロナに感染した米国人ブロードウェイ俳優の右足に血栓ができて、右足切断を余儀なくされた。しかし、体調はよくならず筋萎縮によって寝たきり生活を続け、95日間の闘病もあえなく、7月にこの世を去った。

 漢方内科と耳鼻科感染症が専門で、新中野耳鼻咽喉科クリニック院長の陣内賢さんが推測するのは、免疫システムが過剰反応する「サイトカインストーム(免疫暴走)」の影響だ。

「感染すると、体内の免疫システムがウイルスという異物を撃退しようとしますが、その際に正常な細胞にまで障害を与えてしまい、体内のあちこちに不調が生じます。現在、新型コロナは全国的に感染拡大し、サイトカインストームの頻度も高くなると考えられますが、今後は後遺症の長期化が多発する恐れがあります。

 クリニックで感染疑いのある人を診察することもありますが、ほとんどは通常の風邪症状の患者さんです。しかし、確証はありませんが、こういう軽症のかたのなかにも感染者が少数とはいえ紛れていないとも限らず、のちのち後遺症が生じる可能性もあると危惧しています」(陣内さん)

 厚労省は実態解明のため、今月から来年3月まで約2000人を対象に、後遺症の調査を始めるという。

※女性セブン2020年8月20・27日号
https://news.nifty.com/amp/domestic/society/12180-753440/?__twitter_impression=true
0547□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/12(水) 07:24:51.39ID:FNVoWOQY
■コロナ患者の無断外出相次ぐ 大阪府、対応に苦慮

大阪府は11日、新型コロナウイルス陽性の50代男性が、滞在中の宿泊療養施設「大阪アカデミア」(大阪市)から職員の説得を無視して外出したと発表した。
同施設では、患者が無断で外出するケースが今月に入って相次いでおり、府は警備員を増やすなど対策に追われている。

府によると、男性は「カップ麺が欲しい。用意しないと脱走する」などと要求。職員が断ると施設から無断で外出しようとした。
職員や警備員ら7人がかりで男性を説得したが、無視してピザ店やコンビニに立ち寄り、約1時間後施設に戻った。
 
同施設では、3日に療養中の20代男性が買い物で無断外出したほか、7日にも別の男性が無断で帰宅。
府は警備員を2人に増員し、滞在中の患者に外出禁止を呼び掛けているが、禁止する法的根拠はなく対応に苦慮している。

2020年08月11日21時48分 時事
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020081101129
----
■説得無視してコロナ宿泊療養者が外出 宅配ピザ注文などのトラブルも 大阪

大阪府は11日、新型コロナウイルスの軽症患者らの宿泊療養施設となっている大阪市住之江区のホテルで療養中の50代の男性患者が、
警備員らの説得を無視して同日朝に外出したと発表した。
このホテルでは8月3日と7日にも別の患者がそれぞれ無断外出していたが、説得に応じず外出を強行したのは初めてという。

府によると、男性は8日に入所。翌9日に「家を探すから外出させろ」などと要望し、
10日には禁止されている宅配ピザを注文。他の療養者にも絡むなど、度々トラブルを起こしていたという。

11日はフロントに「もう出る」と一方的に連絡し、午前9時半ごろ荷物を持って外出したところを警備員が発見。
ホテルにいた市職員や看護師らも加わって計7人で外出禁止の理由などを男性に説明したが、
男性は無視してホテルの敷地外に出た。市職員が追跡したが見失ったという。

男性はタクシーでピザ店や郵便局、コンビニエンスストアに立ち寄った後、
自ら「どうすればいいか」と電話で連絡をしてきて、市職員の説得に応じて同11時ごろにホテルに戻った。
外出中はマスクを着用し、府は濃厚接触者はいないとしている。

このホテルでは無断外出が連続したことを受け、当初は夜間に1人しかいなかった警備員を24時間体制で2人配置するなど警戒を強化していた。
ただ、府の担当者は「接触すると感染するリスクのある患者を引き留めるのは難しい。療養の意味を理解してもらえるよう粘り強く説明していきたい」としている。【近藤諭】

8/11(火) 21:35配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/d833413439493012d2dabffe33ef9d027bf38aca
0548□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2020/08/13(木) 00:22:20.97ID:fE0SmSwP
救急車サイレンでも車10台以上が止まらず 動画で物議、現地の消防本部に状況を聞いた

救急車が交差点で右折しようとしても、車が10台以上も前を素通りし、立ち往生してしまい...。こんな動画がツイッター上に投稿され、なぜ止まらないのかと物議を醸している。

熱中症患者の搬送などで危険な場面も想定されるが、ドライバーのマナーが悪いのだろうか。救急車を運行する群馬県の館林地区消防組合に話を聞いた。


軽ワゴン車が救急車すれすれに横切り…(指揮統制SC@Direction__SCさん投稿の動画から)
https://www.j-cast.com/assets_c/2020/08/news_20200812194714-thumb-645xauto-182905.jpg


群馬県の山本一太知事も、ツイッターで苦言
館林地区消防と書かれた救急車が交差点に近づくが、その前を左右から速いスピードで車が横切って行く。

「右に曲がります。ご注意下さい」。サイレンを鳴らし、何度も自動アナウンスを流すが、救急車は横断歩道のところでストップしたままだ。大型トラックも2台続いて横切ったため、なかなか交差点内に入れない。

やっと少し進み、右に曲がろうとしたところ、左から軽ワゴン車がすれすれのところで横切って行った。

救急車が右に曲がったときは、横断歩道で止まって15秒ぐらい経っていた...。

この25秒ほどの動画は、救急車などをウォッチしている指揮統制SCさん(@Direction__SC)が2020年8月9日、ツイッターで投稿した。SCさんは、「なぜ止まらない? 特に最後の軽。危なすぎる」と、このツイートで疑問を呈している。

動画は、300万回以上も再生されており、様々な意見が寄せられている。

「普通、道譲るよね...」「これは流石に信じられない!」「こうした人達があるから、助かる命も助からなくなる」と嘆く声も相次ぎ、「緊急車両が交差点に接近したら信号が赤になるように出来ないんかな」といった意見もあった。

群馬県の山本一太知事も10日、ツイッターで動画を引用し、次のように訴えた。

「サイレンは近くに来ないと聞きづらい」との声も
「県民の皆さん、緊急車両には道を譲っていただくようお願いします。!人の命がかかっています!」
一方、ドライバーについて、マナーが悪いとは限らないとの意見も出た。

「救急車のサイレンは近くに来ないと聞きづらい」「車の機密性や防音性や音楽容量が大きくなった事が要因か」「速度の出ている道路だと急には停まれない」といったもので、「サイレンを見直すべきだ」との声もあった。

これに対し、動画を投稿した指揮統制SCさんは、「普通聞こえますよ 私もここを走っていて何回か出動に遭遇しましたが、聞こえなかったということはありません」とツイッターで書き、「運転してて見える場所に救急車はいるし、サイレンも聞こえるはず」だとしている。

動画の場所は、館林消防署を出て左に50メートルぐらい離れた「つつじが岡入り口」の交差点で、救急車が右折して入ろうとしたのは国道354号線だった。近くに東北道・館林インターがあり、群馬県内外の車が走っている。

SCさんにJ-CASTニュースが8月12日に取材すると、動画は、平日の4日15時過ぎに救急車が出動した直後に撮影したという。「普段から、止まらない車は散見されますが、10台以上も止まらずに通過するのは今回が初めてでした。 コロナ以前は、1日に7件ほど出動がありましたが、最近では多くて4件ほどです」ともしている。

「支障は聞いていないが、サイレンは聞こえるはず」
消防署が管内にある館林地区消防組合の消防本部総務課は8月12日、投稿された動画の内容を把握しており、「新庁舎に移転・新築した4月から現在まで、救急隊員に状況を聴取しています」と取材に明かした。

そして、「今のところ、現場の隊員から救急活動への支障は聞いていません。動画を見て、その内容に驚いています」と答えた。消防本部全体でも、ドライバーのマナーが大きな問題になっているわけではないという。

ただ、「現場には早く行かないといけませんし、患者は早期に搬送したいので、今回のようなことがあっては困りますね」とは話した。


※以下略、全文はソースからご覧ください。
https://www.j-cast.com/2020/08/12392053.html?p=all
2020年08月12日20時42分 J-CASTニュース

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況