X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント210KB
サークルカット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001真夏に冬の服装を描くのはちょっと暑苦しい
垢版 |
NGNG
即売会申込書の必須項目、即売会パンフの必需品、サークルカット。
引き立つカットの作り方、パンフで見たあんなカットこんなカットなど、
この小さな表現空間について語りませんか。
0470スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/15(土) 21:48:44
冬の申し込みシーズン到来。
オンラインで申し込んでみたいんだが、サークルカットに関して質問させてくれ。

正直、ググってはいるんだけどグレスケだの白黒二値化がよくわからないんだ。
自分、saiとデリータのコミックアートしか扱ったことないんだが、
これだとカラーイラストを変換することって出来ないんだよね?
印刷所向きでないだけで、サークルカットは大丈夫なのかな?

この場合、
・諦めて普段通り手書き郵送申し込み。
・なんか色々いじくってモノクロ画像印刷して貼り込み郵送。
・同上→印刷せずそのままオンライン挑戦。

どれが無難だと思う?
コミスタとかデジタルに興味はあるものの、理解力がなくて。
オンライン挑戦してみたいんだけど不備になったら、と思うと二の足を踏んでしまう。

一応、写真屋エレメンツ4.0のソフトは家の中のどこかにある筈。
パソコン動作が死んでしまったので昔インストール後に即消去した。
そんなわけであまり写真屋は扱いがわからないので、
フリーソフトとかで変換は対処できそうだったら、教えてもらえないかな?
0471スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/15(土) 21:51:37
冬の申し込みシーズン到来。
オンラインで申し込んでみたいんだが、サークルカットに関して質問させてくれ。

正直、ググってはいるんだけどグレスケだの白黒二値化がよくわからないんだ。
自分、saiとデリータのコミックアートしか扱ったことないんだが、
これだとカラーイラストを変換することって出来ないんだよね?
印刷所向きでないだけで、サークルカットは大丈夫なのかな?

この場合、
・諦めて普段通り手書き郵送申し込み。
・なんか色々いじくってモノクロ画像印刷して貼り込み郵送。
・同上→印刷せずそのままオンライン挑戦。

どれが無難だと思う?
コミスタとかデジタルに興味はあるものの、理解力がなくて。
オンライン挑戦してみたいんだけど不備になったら、と思うと二の足を踏んでしまう。

一応、写真屋エレメンツ4.0のソフトは家の中のどこかにある筈。
パソコン動作が死んでしまったので昔インストール後に即消去した。
そんなわけであまり写真屋は扱いがわからないので、
フリーソフトとかで変換は対処できそうだったら、教えてもらえないかな?
0474スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/16(日) 15:31:46
今回は手書き郵送、あとは次回申し込みまでに勉強してみればいい
デジタルって頑張っても初期は失敗がつきものだし、
それをコミケで試すのは恐いよ
0475スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/16(日) 20:04:21
>>472,473,474
やはりこれまで通り手書き郵送の方が良いですよね。
オンラインの方が時間に余裕があって挑戦してみたかったのですが…。
なんとか手書きで間に合わせられるよう頑張ってみます;

皆様、ありがとうございました!
0476スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/17(月) 23:19:55
質問させてください
まぬけな質問で申し訳ないですが、
プリントアウトした絵を枠内に貼ってもいいですか?
0477スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/17(月) 23:35:36
それはいいけど、左上の枠内には貼っちゃダメのはず。
0478476
垢版 |
2009/08/18(火) 00:34:19
レスありがとう!助かりました
0479スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/18(火) 00:41:35
オンライン申し込みがイマイチよく分からないのですが、
テンプレをDLしてレイヤーを重ねてグレスケモードで主線を描く→
二値化→グレスケに戻す→パターンスタンプツールでトーン貼りの流れでいいんですか?
グレスケだと仕上がりがイマイチになるみたいなレスが上にありましたが、
「グレスケで送信する」の欄にチェックを入れても駄目になるんでしょうか
0480スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/18(火) 02:13:11
俺は最初から最後までグレスケで作業して、二値化やトーン化は使ってない。
絵がぼんやりした印象になりやすく目立ちにくいのでおすすめはしないが、
そうと知った上で自分の絵柄と相談してグレスケやるならありだろう。
0481469
垢版 |
2009/08/18(火) 05:21:45
間違ってCOMIC1用のテンプレ使ったりするなよ
前の俺みたいに・・・・・・ ('〜`;)
0482スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/18(火) 18:13:38
線画だけ二値化してトーンはグレスケのままでもぼやけた感じになるかな
本作るのとは勝手が違ってムズいなこれ
0483スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/19(水) 11:47:52
オンライン申込しようと思ってる。
サンプルイベントで試しにやったんだが、
あそこで表示されるような画像で実際印刷されるのか?
グレーのところが全部白黒で表現されてる…
0484スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/19(水) 13:50:42
教えてください
コミケテンプレをpngでDLしたんですが、
新規レイヤーが作れず、他の画像をはりつけることもできません
赤部ーの申し込みでは作れたのですが、デジタルになれていなくて、すみません
どうしたらいいのでしょうか
0486スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/19(水) 14:48:00
>>484
フォトショ使ってる?カラーモードをグレスケ以上にすればいいんじゃないかな?
0487スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/19(水) 20:15:42
このスレってかなり昔からあるんだな。
上から読んでて前は〒マークが枠内にあったのを思い出した。
というか何時から無くなったんだろう。アレを顔にしてる人とかいたよね。

これからプリントアウトしたのを貼り込んで出してきまっす。
0488484
垢版 |
2009/08/19(水) 23:48:06
>>485-486
フォトショです。すみません
貼り付けられなかったのは単純に選択範囲を指定していなかった為でした。
テンプレのモードがインデックスというのだったので
絵もインデックスにして、貼り付けもできました。
ただレイヤーは作れないままですが…
無知ですみませんorz有難うございました
0489スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/20(木) 13:56:22
>>487
懐かしいな。数年前に消えたはず。アレンジは見るの楽しかったけど無くなって正解だと思う
要る・要らないじゃなくて、必要な人は線3本をペンで書き足せばいいだけなのに対し
要らない人にとっては修正液で消して、乾くのを待って、さらに被らないように絵を描かなきゃいけないからね
PCが普及してなかった昔は、カットは手描きじゃないといけないっていう固定観念が強かったし

>>488
だから上でグレスケにすればいいっていう最善のアドバイスをくれた人がいるというのに…
0490コミ件
垢版 |
2009/08/26(水) 01:52:50
サークルMSのカット作成の説明がわかりにくい
箇所書きで解像度、ファイル形式、サイズを記入してくれればいいのに
テンプレートもRGBモードになってるけど、グレスケに変換して書けばよいの?
0491スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/26(水) 03:53:33
あれ以上簡略化するならですますを省くくらいしかない気がする

テンプレがRGBモードで開かれるのはソフト側の都合だよ
グレスケモードがあるなら変換して描いたらいい
0492スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/26(水) 04:51:02
つーかさ、わかんないなら素直にアナログでやれよ…
正直デジタルで漫画描いたこともないやつがやるなよオンライン申込
0493469
垢版 |
2009/08/26(水) 13:29:41


アナログで描いてトーン貼って仕上げた奴を
スキャンしてテンプレに貼り付けてもいいのに
どうも融通の利かないのが最近多すぎるなぁ

なんで無駄にフルデジタルにこだわるんだろう
0494スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/26(水) 19:47:35
こだわってんじゃなくて、みんながやってるから自分もそれでってやつだろう
スキルもないのに教えてチャンで済むと思うなよな
自分で調べてできるようになって、間違いがない状態になってから送れと
0495スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/26(水) 19:51:31
>>490

たしかに説明がわかりにくいところはあるが

そもそもそのわかりにくさを推察して作業できるくらいでなければ
つまりあれで理解できない人はデータで作業したカットはやめとけ。
手で描いたカットをスキャンして、
明度とコントラストとかレベル調整とかトーンカーブやらでいじってくっきりさせて、
ちゃんとテンプレのワクにかぶせて入るサイズにして、グレスケで入稿しとけ
ここまで読んでわからないならアナログ入稿で
0496スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/26(水) 23:54:39
グレスケはかえって分かりづらいよ
濃度の基準みたいなものがないから
人によって濃さも異なるだろうし

モノクロ二値でトーン貼るのが無難
パワートーンなら60線でトーン貼れば
絶対に60線で出るから間違いはない
0497スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/03(木) 01:15:35
質問なのであげさせてください。

赤豚のカット作成の注意事項のフォトショップの「アルファチャンネルを含めず保存」というのは
どういうことなのでしょうか?
普通にカットをグレースケールで描いてレイヤーを統合し、PSDファイルで保存したのですが
これでは問題がありますか?

検索をかけても含めず保存ということがどういものなのか分からなかったので
実際アップロードした方などがいらっしゃったら教えていただけると幸いです。
0498スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/03(木) 09:00:17
>>497
アルファチャンネルがどういうものかはわからないけど普通にそのままでいいと思うよ
確かチェックボックスでアルファチャンネルがどうのってあったけど、それ押してなきゃ大丈夫

曖昧で申し訳ないけど急ぎだったら大変だなと書き込みました
自分もわからなかったけどそのまま赤豚申し込んで、通知来たから普通に問題ないはず
統合したレイヤーを背景レイヤーにするの忘れるな、とは知り合いに言われた
0499497
垢版 |
2009/09/03(木) 18:16:13
>>498
そう聞いて安心しました!背景レイヤーに気をつけて申し込んでこようと思います。
ありがとうございました!
0500スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/05(土) 21:12:59
…こんなのが1人や2人じゃないのかと思うと印刷所が気の毒で涙出てきた
0501スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/05(土) 23:25:20
印刷屋の話を聞くと、実際凄いのがやってくるらしいからねぇ・・・・
漫画の編集部とかになったりすると更に輪をかけて凄いのが・・・・・
0502スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/06(日) 04:00:04
印刷屋は客だから仕方なく応対しなきゃならんが
編集部はうざいけど困らないだろw
「二度とくんな身の程を知れカス」で済むし
0503スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/07(月) 07:41:18
どういうものかわからないけどと
回答する奴をなぜ信じるのか
謎は深まるばかり
0504スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/07(月) 15:54:15
>502
そのウザイのがやたら多いんで、「またですか!」となってるらしい
鉛筆書きの原稿とかCD-ROM持参して持ち込みに来たりとか・・・・・・

どうも最近の連中は募集要項はおろか、漫画入門書さえ読まずに
基本的な事も分からないまま平気で原稿の持ち込みしたりしてる
コミケのアピールさえ読まずに申し込むのがいるほどだからなぁ

でもなんでだか、最近の連中は真面目に勉強する気がないのか
入門書というと、「プーッ!www」などと茶化して馬鹿にするのだが
初心者以下の知識や技術しかないのだから仕方あるまいと思う
肝心な時に赤っ恥をかくのは自分自身であるにもかかわらず、だ

で、分からない事があるとネットで聞いてテキトーに済ませてしまう
その場しのぎでやってるからいつまで経っても技術が身につかない
0505スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/08(火) 00:46:34
暇で暇でしょうがない!寝よう!という方、寝る前に質問に答えて下さるともの凄く助かります

赤豚でカットをデータ(フォトショ)で送ったのですが左上のサークルnoが入る所に
「*」みたいな記号が入っていると思うんですが
こんなの別に向こうも消すものだしわざわざいらないよな〜と思い
その記号を消して送ってしまったのですが
これってもしかして書類不備とかになるんでしょうか?
心配になってきたのですがデータの差し替えなどはできないしわあ困った!という事態です
どなたかこの愚鈍にお教えください
0506スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/08(火) 00:56:38
>>505
不備

救済策:振込み前ならそのまま放置して再登録して改めて正しいカットで送金
0507スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/10(木) 21:17:46
>506
ありがとう、でももう送金済みだ・・・
また電話ででも問い合わせてみるよ。
0509スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/20(日) 21:15:03
女性向けのサークルカットについて質問です

キャラオンリーやカップリングオンリーに出ようと思うのですが、カットはどんな風に描いてますか?
今まで回線でオールイベントは行ったことがあるんですが、
キャラオンリーやカップリングオンリーには行ったことがなくてパンフを見たことがないんです
キャラオンリーならそのキャラを、カップリングオンリーならそのカップリングを描けばいいとはわかるんですが
自分の作る話に関係あるキャラを描くのは浮くでしょうか
(例えば、ABオンリーで、本の内容にCが深く関わってくるとき、カットにCを描くなど

スレ違いでしたら誘導お願いします
0510スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/20(日) 22:01:57
>>509
> (例えば、ABオンリーで、本の内容にCが深く関わってくるとき、カットにCを描くなど

これはカットにCだけってこと?それともAB+Cってこと?
前者は論外だけど後者なら有りかもと思って
手元にあった来月参加のCPオンリーのパンフ見てみたら
カットにイラストを使っているサークルは見事に全員イベント対象CPのみだったよ
(今回の例なら全てABのみ)
0511スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/20(日) 22:07:47
ABオンリーなのにCを描くとCB?AC?と思われる可能性もある
というかABが欲しくて来てるイベントなのにCをアピールされても
どうしようもなくね?
AオンリーならAだけ描く、ABオンリーならAB、もしくはA単体B単体
どうしてもCをアピールしたかったら自スペースの値札辺りでやると良いよ
ポスターでC出張ってても嫌だなと思う人は居ると思う。C関係ないイベントなんだから。
0512スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/20(日) 23:31:51
>>510-511
ありがとうございました
カップリングオンリーなのにCがいるのは確かにおかしいですね
ABばかりのカットの中で自分のサークルカットは埋もれてしまうような気がして
Cがいたら目に留まるかと思ったんですが悪目立ちするだけみたいなのでやめます
0513スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/01(木) 23:47:13
今どきのサークルカットは出してる本の内容を示すというより
サークルの雰囲気を伝えるイメージカットになってる事が多い
ずーっと同じサークルカットを使い回してるサークルも多いし

○○というジャンルで有名なサークルは、本の内容によらず
別ジャンルに移っても○○のサークルカットのまま載せてたり
そっちで覚えられてて一目で分かるからそうしてるらしいけど
0514スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/05(月) 00:23:32
>サークルの雰囲気を伝えるイメージカットになってる事が多い
>ずーっと同じサークルカットを使い回してるサークルも多いし
こういうの嫌なんだよね…。後者はやる気なさげに思えるし。
つーか二次サークルなのにカットに「小説」しか書いてないとか、キャラ単体しか描いてないとかやめてほしい。
ちゃんとジャンル名、カプ名(カプじゃなきゃギャグとかなんとか)、をローマ字じゃなく漢字、カタカナ、ひらがなで書いてほしい。
サークルカットで中身が判別できないと二の足を踏むわ。
あんなカットで「わぁー、このサークル行ってみよー」って気になると思ってんのか?
カットで客を呼ぶって気がないのか?
なんだかなー。
0516スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/16(金) 00:50:09
>514
あえて突っ込もう
やはり腐女子は斜め上、頭のネジが外れてるね
ネットに浸かってるからどんどん怠け者になるんだよ
自分の足を使って探す訓練をしないとダメになるぞ
0517スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/04(水) 15:59:59
前回落選したサークルカットと同じ物でコミケ申し込んだら、また落選したよw

やっぱカットの出来で左右されんのか???
0518スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/04(水) 16:03:10
なんでそういうどうでもいい部分に原因を求めようとするんだ。
まず書類に不備がなかったか疑えよ。
0522スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/29(火) 03:06:53
オンライン不備の問題ですが・・サークルカットを統合せずに
そのまま3レイヤーくらいある状態で参照して申込してしまったのですが
これってやっぱり書類不備で落選ですかね・・orz
0524スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/19(火) 15:38:40
>522
まだまだカットの差し替え効く時期じゃないか
差し替えりゃいいだろ
0525スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/21(木) 06:41:55
>>522
どこのイベントかしらんが、pdf形式のまま受け付けてるところなんてあるの?
0527スペースNo.な-74
垢版 |
2010/02/17(水) 00:35:28
初心者質問スレに書き込んだんですが
ここの方が適切かなと思って
書き直し質問します。
コミスタで2値でカット作って
pngで書き出し。
で、オンラインから申込み。
オンライン申込み〆切り明け後
フォトショでpng形式で保存したカットを開いたら
ファイル名.png(RGB)となってました
ニ値化して送ったつもりが
カラー情報を持ってるようなんですが・・・
これって書類不備で落選確定ですかね・・・。
0528スペースNo.な-74
垢版 |
2010/02/17(水) 01:14:21
age
0530スペースNo.な-74
垢版 |
2010/02/19(金) 15:55:46
初めてオンライン申込するので質問させてください。
ハーフトーン、2値化なども行い、理論上は問題ないとは思うんだけど、実際のパンフ上の仕上がりは大丈夫なのか不安で仕方がない。
試しにレーザープリンタで実際のサイズに縮小印刷してみた。
それを見る限りではまあ綺麗に出てると思うんだ。
上記の方法で自分で出したものと、実際のパンフ印刷で出てくるものとそこまで大きな差はないと考えて良いのかな?
初心者まるだしな質問ですみません…
0532スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/25(火) 16:33:27
サークルカットの左上の空白部分が少し汚れてしまったのですが、
カタログに掲載される際に汚れはそのまま印刷されるのでしょうか?
当方初参加のためまだまだ不慣れな点があります。
質問に答えて頂けたら幸いです。
0533スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/27(木) 14:43:57
>532
イベントによるとしか答えられない。
ミケで初参加、しかも見てすぐ分かる様な汚れだったら
最悪書類不備扱いで落とされる可能性も有る。
個人のオンリーレベルなら多少修正してくれるかもしれないけど。
0534スペースNo.な-74
垢版 |
2010/11/14(日) 11:56:10
ジャンルオンリーイベのサークルカットサイズが超横長で
構図が全然思いつかない…
0536スペースNo.な-74
垢版 |
2010/11/14(日) 16:09:14
こんな感じで横にすれば
tp://theloziers.com/mediac/400_0/media/long_cat1.gif
0537スペースNo.な-74
垢版 |
2010/11/14(日) 17:24:03
なげえwww
グロかと思ったwそういやハチクロにこんな落書きあったな…
0538スペースNo.な-74
垢版 |
2010/11/14(日) 18:50:54
Longcatで画像検索するといっぱい出てくるよ
海外でも有名w
0540スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/14(金) 08:16:09
どうして素直に長い生き物を描かないんだ
蛇とかうどんとか
0543sage
垢版 |
2011/08/16(火) 22:58:41.58
初めてなのでよくわからないので質問させてください
サークルカットの短冊A,Bはどちらのほうがいいとかありますか?
0545スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/18(木) 18:11:39.92
小説サークルだから毎度文字だけでカット作るんだけど、
ジャンル、カップリング共に
マイナーすぎるのが逆に珍しいのか、
「サークルカット見て来ました」と声を掛けられることが多い。
けっこう見てるものなんだなぁ。
0546スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/19(金) 06:50:01.66
小説サークルだと逆に文字だけの方が目がいったりするなあ
むしろ小説探しててイラストだと漫画と思ってスルーしてしまう
0547スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/22(月) 19:31:21.72
短冊を切る時、ぶきっちょだからサークルカットの外枠線をわずかに切り落としてしまった。
不備になっちゃうかな?
もう送っちゃったからどうしようもないけど気になって。
0548スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/23(火) 00:30:02.49
アナログすごく厳しいからどうだろうね
糊のはみ出しなんかでもアウトだし
短冊がちょっと歪んでたりするのも駄目だし
その辺オンライン楽だよ
不備扱いされてないといいな
0549スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/23(火) 01:05:07.65
>>548
レスありがとう。そうか厳しいのか…orz
手数料を気にしてオンラインは避けていたが、不備落ちしたら元も子もないしな、
次は検討してみます。

不備で落ちたのか抽選漏れなのかってわかるんでしたっけ?
0550スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/23(火) 08:54:58.23
>>549
不備なら受付確認ハガキの時点で分かるよ。

【到着】コミケ郵便物 到着報告スレ25【未着】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1307487669/2 より
●不備コード番号…71nnn-xxxxの、nnn部分が900番台
980=期間外投函
982=書類不備
983=ダミー認定(ブラックリスト入り含む)
または、
980=期間外投函(フライング)
981=ダミー認定
982=書類不備
983=期間外投函(遅刻)
0552スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/24(水) 01:16:54.53
( ゚v^ )
0553スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/27(土) 22:32:50.25
ミケカット、差し替え忘れた(´・ω・`)
0555スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/31(水) 12:44:28.16
とりあえず登録できてるだけマシだと思えば?
カットだけ後でやろうと思って後回しにしているうちに
いつのまにやら締切当日になって終了間際に鯖が重くなって
結局申し込み完了できませんでしたって奴らが毎回相当数出るらしいから
0556スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/31(水) 14:32:25.62
ナイスw
0557スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/31(水) 22:44:36.62
「仮カット」ってデカく書いただけのやつは申し込み完了してても落ちるけどな
0559スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/01(木) 10:28:16.56
せめて過去に使ったカットの使いまわし程度にとどめておけばいいのに
0560スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/06(火) 00:45:44.72
泣く
0563スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/02(月) 01:30:38.86
カットにカップリングを書くと自分の首絞めるなw
ムリクリ帳尻合わせたが。
なんで、三つも書いたし。
0564スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/02(月) 03:19:58.36
自分はサイトアドレス書けない
まだぜんぜん内容充実してないから…
0565スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/15(日) 13:06:47.52
グラデーションや光源効果をやたら乱用してフォトショ塗り丸出しな
グレースケール画像のピコ手のサークルカットは詐欺率高いな
ジャンル違いやカプ違いじゃなく、頒布物の絵が超絶ヘタクソな方の詐欺
新参サークルさんで気になるところをピックアップしているときに結構あったわ

ああ、こいつ手がかけないのか…立体や全身デッサンができないのか…
斜め左向きのバストアップ以外のアングルがかけないのか…という
小学生の自由帳落書きみたいな何かを見せつけられる、スペース前の虚無感ときたら、もうw
しばらくみないうちに一気に上達する人もたまにいるから、馬鹿にはできんけどね
0566スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/15(日) 15:24:05.96
まあ素人ですから。

やはり大手はサークルカットに余裕を感じるわぁ
0567スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/15(水) 10:04:35.63
まあサークルカットは縮小されるし小さなものだから基本、顔バーンだからね
0570スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/19(火) 06:45:19.46
質問なのであげさせてください

イベント名:夏コミ
申込みジャンル:女性向け

サークルカットでキスシーン(舌がからんでる感じ)を使いたいんですが
NGでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況