X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント226KB

鉛筆の漫画をデータ入稿したい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
NGNG
鉛筆描きの漫画をデータ入稿して同人誌にしたいんですけど、
鉛筆で効果や陰影を表現すると取り込み時に汚く見えてしまって困ってます。
写真屋とかでレベル補正とか加えても中々上手くいきません。
なんか綺麗に見えるいい方法やコツとかないですか?
皆さんご意見よろしくお願いします。
0049スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
選択範囲反転・・・塗りつぶしで荒さはきえる。
0050スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
>>6
宮崎駿の絵を厨絵で真似るのはおすすめできない。
あれは動きや構成を見せるための絵なので、
センスや伝えたい情報量が少ないと、ペン以上に下手に見えるよ。
沙村広明風も同じ。
0051スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
鉛筆(またはシャーペンの芯)って何使ってますか。
筆圧によってだいぶ変わるだろうけど、柔らかいと
鉛筆の荒さが出るし、硬いと読み取れなかったりして
なかなか難しい。
今は普通にシャーペンで0.5のHB使ってます。
0054スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
>52はがいしゅつだったような。
まあ鉛筆に特出したスレってことで。

とか言いながら矛盾するんだが、消しゴムで消せるボールペンとか使ってるヤシいる?
鉛筆みたいな感覚でいけるんだろうか。
>51に便乗っつーか質問age。
0055スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
>54
たしかイザというとき〜スレであまり評判よくなかった気がした。
>消しゴムで消せるボールペン
0056スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
芯はアタリを取る時は0.5。本番は0.3と0.2も使う。
場合によっては水色も併用。

消せるボールペンは使った事無いけど、掘れるというか紙を痛めそうな気がする。
0057スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
まさに今鉛筆描きしてるとこだよ…。
そのまま濃淡つけちゃった。
取り込みにくいのか…(´・ω・`)
0058スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
こだわって鉛筆ならいいけどな
ちゃんとアミかけたり、ボカシ入れたり色々工夫してるならいいんだが
明らかに時間なくて下書のまま入稿しました的なのはー
昔はトーン貼る時間なーいとかで白い本とか沢山あったが
今はもうそれ以前の問題。
0059スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
消せるボールペンってインクは薄いし、触ると擦れやすいし、
綺麗には消えないし。

鉛筆とボールペンの悪い部分を集めたようなものです。
0061スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
>鉛筆とボールペンの悪い部分を集めたようなもの

↑59タン、うまいこと言ったね。
わたしも消せるボールペンには注目してたんだけど
(履歴書を書くのに良さそうなので。履歴書ってちょっとでも書き損じると
 全部書き直しになるのが痛くって…)
ダメだね。
0062スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
>消せるボールペン
逆だったら良かったのにね、
鉛筆とボールペンの良い部分を集める。
鉛筆の書き味・表現が出来て消えないで、黒が濃い「消せない鉛筆」。
0063スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
>62
いや、まさにそのつもりで作ってあるんだよ。制作側としては。
実際は>59の言う通りのものになってるんだが。
ちなみに履歴書や公文書には使えないと注意書きがあるはず。<消せるボールペン
0065スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
写真屋6を使っているのだが、

フルカラーでスキャン→CMYKに→チャンネルでブラックのみに→グレスケに変換

単純にグレスケでスキャンするより薄い線が拾える様な気がするのだが、どんなものか。
と、同時に変な汚れを他色で消せるので、グレスケスキャンより綺麗。
0066スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
>65
チャンネルでブラックのみに、というのはCMYのチャンネルを捨てるってことかな?

影指定を水色やピンクで書いておいて、フルカラーで取り込んだあとに
チャンネルいじって主線と分離する方法を取ってる人もいるらしいが。
0067スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
>66
その通り。
同人用原稿用紙に青シャープでラフ描いて、0.3(B2)で線入れ。
後は65の作業手順。
グレスケスキャンだとキャリブレでも取りきれない紙の濃淡とか拾うし、
CMYKだとその辺を飛ばせるんで良いのではないかと。
0070スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
>65の方法やってみたらものすごく薄くなってしまた・・・。
5.01なのが原因かな。結局KとMとか2つチャンネルのこして
グレースケールに変換してる。
0071山崎渉
垢版 |
NGNG

----------------------------------------------------------------
                                      山発第250号
                                   平成15年2月13日
 2ちゃんねる
 関係者各位
                               山崎渉実行委員会
                                 実行委員長 山崎渉

             【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】

  拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
  さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
  つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。

  これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)

                                           敬具
----------------------------------------------------------------
0072スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
bolzeの場合、二値化とかの設定どうしてるんだろう?
主線とトーン部分をティザとハーフトーンでわけるって方法を
写真屋のコツで知ってそれやってるんだけど、
bolzeはトーンないからな(W
50線二値化でフィニッシュぐらいだろうか?
0073スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
aんge
0077スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
有益情報きぼんぬage
0080山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0081山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0082山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0083山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0084なまえをいれてください
垢版 |
NGNG
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0085ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0086山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0087スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
ほしゅ
0088スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
ていうか、何で鉛筆画を漫画にしたいやつがいんの?
まぁ、上手いヤツがこれやったら
とてつもなく天才的に上手く見えるから素晴らしいかもしれんが。
0089スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
雰囲気出るから>鉛筆画
0090スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
ちょっと話ずれるかもしれないけど、アニメって原画用紙に鉛筆線で描いた原画をスキャナーで取り込んで、その後パソコンで彩色してるんだよね?
仕上がったものを見ると(彩色してあるからかもしれんけど)、ちゃんと線がペン入れしてるくらいハッキリ見えるけど
このあたりのやり方は、鉛筆画データ入稿に共通する技術かも
だれかアニメとか作った経験ある人、教えておじいさん
0092スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
アニメはしらんけど
文字/線画モード(モノクロ二階調)の解像度800〜1200dpiくらいで
スキャニングしてからグレースケールに変換→縮小でかなり綺麗な線になるよ。
0093スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
>>90
2Dアニメ制作アプリには、アンチエイリアスをかける機能が備わっている。
通常、撮影と呼ばれる工程で行われる。
このアンチエイリアスのかけかたが各アプリの個性ともいえる。
Production I.Gは「一番綺麗」という理由でAnimoを採用したし、
ジブリは「うちの線に一番近い」という理由でSOFTIMAGE Toonzを採用した。

一般的には、比較的安いCoreRETAS (25万円)や
AfterEffectsプラグインのKoji's Plug-ins (8千円)が良く使われる。

以上。おじいさんじゃないけど。
0094スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
>>88
田中達○さんは、シャーペンでしょ?
雰囲気いいよね
0096スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
漏れもアニメは鉛筆で描いてるのに線のとりこぼしとか、修正とかいちいち手直してるのかなと
疑問だった
0097スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
皆さんはラフかいてからトレースしてるんですか?
それともラフを修正しながらかいていますか?
0099スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
>>97漏れはラフ修正派だな。
トレースが下手なのか、ラフでいいかんじだなとか思っても
その雰囲気が上手く出せなくて、同じはずなのになにかが違う絵になる。
0100スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
俺もトレース台使ってやってるけど、うまくいかない。
0101スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
こないだ1枚絵描いたら
何でか知らないけど完成したらキャラの年齢が上がってた…
0102101
垢版 |
NGNG
なんだか思いっきり説明不足な文に…_| ̄|○
こないだ1枚絵描いたときに
ラフをトレスしたら完成した絵がラフより年齢が上がったキャラに
なってしまたのです…イッテキマス
0103スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
てゆーか鉛筆の、あの柔らかいタッチやハーフトーンそのものを
生かして原稿描きたいってヤシはいないの?
0104スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
>70と全く同じ状況。
黒以外捨てると線が薄くて思ったようにならない
しかも微妙に水色の線だった部分ものこってるし…
取り込み方が悪いのか、線が薄すぎるのかわかんね
0106スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
鉛筆線で綺麗に見せるなんて
レベル補正で一発じゃねーか・・・
何が知りたいのかわけわからん。
0107スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
みんながキミと同じ筆圧で原稿描いてるとは限らないんだヨオバカサン

俺は鉛筆ならではの柔らかいタッチを生かしたい派だけど
レベル補正には毎度苦労するよ……
0108スペースNo.な-74
垢版 |
NGNG
106は印刷物の経験がないweb漫画オンリーの人。
あるいは本宮ひろし。
0109スペースNo.な-74
垢版 |
05/02/12 15:11:18
入稿前あげー
0110スペースNo.な-74
垢版 |
05/03/13 03:02:42
表紙データの場合鉛筆描きですか?
ペン入れしてスキャンってのが多いんだろうか。
0112スペースNo.な-74
垢版 |
05/03/17 18:15:29
鉛筆線画を綺麗に見せるためにどの程度補正したらいいかいつも悩む…
0113スペースNo.な-74
垢版 |
2005/03/24(木) 01:57:05
こないだ大慌てでレベル補正したら
大失敗だったよ(;´Д`)

しばらくコミスタ使ってペン入れした
原稿描いてたら感が狂った
0114スペースNo.な-74
垢版 |
2005/06/03(金) 11:56:06
>>99-102
絵が縦長、もしくは横長になると、見た目の年齢は変わるな。
って、一年前のレスかよ・・・orz
0115スペースNo.な-74
垢版 |
2005/06/04(土) 22:49:11
男性向けエロとかに多い(と思う)、
鉛筆描き主線の周りをぼかしたような加工ってどうしてる?
自分はレイヤ複製してぼかしたヤツを元絵のレイヤの下に重ねてるんだが。
他のやり方ってどんなのがあるかな。
0117スペースNo.な-74
垢版 |
2005/06/07(火) 23:11:28
アクションファイル配ってたところがあったので
そこからいただいた。
主線コピー>ガウスぼかし5px>乗算レイヤ
0118スペースNo.な-74
垢版 |
2005/06/08(水) 00:47:22
主線だけのレイヤーを作って、それに
レイヤー効果の「光彩(外側)」のモードを通常または乗算に、
色を黒または好みのグレーに指定
でも出来ると思う。
0120スペースNo.な-74
垢版 |
2005/09/02(金) 08:45:27
鉛筆線をペン入れ風に補正してる人は線画を誤差拡散で2値化してからトーン貼りなのかな
よかったら手順教えてくれー
0121スペースNo.な-74
垢版 |
2005/09/02(金) 09:30:25
鉛筆か・・・ レイヤー一番上にして乗算にすれば結構見えるようなもんになると思うんだがそこんとこどう?
0122スペースNo.な-74
垢版 |
2005/09/03(土) 01:06:33
結局鉛筆でクリンナップ時の、自分の描き方が肝ってこと?
あまり濃くしないで、筆圧弱めの方がキレイなのだろうか
0125スペースNo.な-74
垢版 |
2005/09/03(土) 23:43:44
ネームを取る必要があるので黄色エンピツ(パイロット)での下書きに
初挑戦したが、3ページで挫折気味。目が疲れてたまらん。肩凝りも尋常じゃない。
水色・緑・オレンジ(いずれもユニ)と試してみたが、ことごとくスキャン時に拾ってしまうので
エンピツ画には使えない……(ペン画ならオケ)
お薦めの色エンピツ・メーカーがあれば教えて欲しいorz
0126スペースNo.な-74
垢版 |
2005/09/04(日) 00:09:11
スキャン時に拾ってしまうのでって、スキャンした後消すのはダメなの?
0127スペースNo.な-74
垢版 |
2005/09/04(日) 00:34:44
えー色鉛筆で描いた線ってチャンネルで消すんじゃんか
ttp://wcop.cside.com/cg_h/
ここみて勉強汁
0128スペースNo.な-74
垢版 |
2005/09/04(日) 02:03:41
うーんチャンネルやらは以前に試したことあるんだけど(青と赤と緑)
きれいに消せなかったんだよね……
で、ずっと補正で飛ばす方向でやってきたんだけど
今回ペンからエンピツに移行するところでつまずいたorz

筆圧やら色々絡んでるみたいだから、ココ読んでもうちょっと色々試してみる。
アンガトいいとこ教えてくれて>127



0130スペースNo.な-74
垢版 |
2005/09/04(日) 05:24:50
ttp://members.jcom.home.ne.jp/jun1f/archive_how2/how2_cg2_18.html

あとこことかも。
0131スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/25(火) 20:27:53
本文をクリーム系の用紙で刷ったら、失敗した。
鉛筆主線にクリーム紙だとまるで藁半紙に刷ったよう。安っぽくみえる・・orz
0133スペースNo.な-74
垢版 |
2005/11/07(月) 18:51:32
楽しようとするからできないんだよアホ。
0134スペースNo.な-74
垢版 |
2006/01/01(日) 22:34:56
みんな細いシャーペン使ってるんだね
自分の愛用してるのは0.7と文字は0.9〜1.0だ
太いと楽だよ
0135スペースNo.な-74
垢版 |
2006/01/02(月) 04:01:31
べつに楽かどうかで線の太さを決めてるわけではない
0140スペースNo.な-74
垢版 |
2006/01/15(日) 02:20:30
太いと楽なのは百も承知だが、それで描いたら
30年前の漫画みたいなふっとい主線になって
ダサいことこの上ない。

てーか0.5使ってる今でさえ
太くてダサいのにorz
どっかでA3原稿用紙作ってくれないかな。
どうせスキャン→データだから縮小率関係ないんだし。
0141スペースNo.な-74
垢版 |
2006/01/15(日) 10:23:37
自分の絵がダサいのを道具のせいにしてるのが何よりもダサい
0142スペースNo.な-74
垢版 |
2006/01/15(日) 12:00:59
いいっぱなしは楽でいいね。
っていうか「線がださい」って感覚、わからないのかな?
鉛筆は補正が難しいよ。
締めるとニュアンスが飛ぶし、細い線に合わせると
そうでない部分が太ってしまう。


マジで鉛筆だと細い線が表現できなくて困る。
丸ペンみたいな細くてくっきりした線は引けないもんか。
0143スペースNo.な-74
垢版 |
2006/01/15(日) 12:26:41
丸ペンみたいにひきたいなら、丸ペン使えばいいじゃない?
……ってのはダメなのか?w
0144スペースNo.な-74
垢版 |
2006/01/15(日) 12:58:03
愚痴りたいだけのかまってちゃんは相手にするだけ無駄だよ
0145スペースNo.な-74
垢版 |
2006/01/29(日) 06:43:49
なんというか太い鉛筆線でもウマーな絵を描く人はいくらでもいる
道具のせいじゃないよな
0146スペースNo.な-74
垢版 |
2006/01/30(月) 00:21:30
鉛筆で丸ペン様の細い線を出すには?って
話でしょ。
上手い下手の話とちゃうやん。
0147スペースNo.な-74
垢版 |
2006/01/30(月) 11:05:49
0.2でも使ったら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況