X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント324KB

【家庭と】子持ち同人者の集うスレ【趣味】12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2020/12/27(日) 14:30:03.38
既婚同人者スレから派生しました

仕事や家族サービスをこなしつつの活動、
子持ちの同人作家ならではの話題はこちらで

sage進行推奨、レスに関しては大人の対応を
次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
【家庭と】子持ち同人者の集うスレ【趣味】11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1569860321/
0850スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/27(月) 21:22:10.77
兼業主婦だから、仕事バタついててーとは言うけど育児のことは言わない
0851スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/29(水) 10:46:21.05
>>832
コンビニとか一般向けショップのポップに描かれるような
矢沢あいのデフォルメの劣化版みたいな絵を描く人って非オタにもわりと居ると思う
オタクの括りが私と832では違うかもしれないけど
0852スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/29(水) 11:40:51.10
まあ小学校の頃図工の絵が得意だった人がその延長上で描く感じのイラスト
というパターンもあるね
0853スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/29(水) 13:49:38.70
非オタの妹はオタクの私より上手くプリキュアを描ける
姪にせがまれて描いてるうちに上達したって
0855スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/29(水) 17:55:31.65
>>854
絵が上手いのは美術系かオタクだけって考えはオタクの思い上がりだと思う
0856スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/30(木) 08:25:09.54
器用な人って模写とか形を捉えるの上手かったりするよね
羨ましい
0857スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/30(木) 10:59:55.00
そりゃ習ってなくても好きじゃなくても泳げるとか球技が上手いとかどの分野でもあるけど、ある一定以上の熟練度であれば、その分野が趣味であるとか練習していたと考えるのがふつうじゃない?
なんでもこなせる器用な人もいるけれど
0859スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/01(金) 00:22:34.72
2人目がもうすぐ2歳だけど下の子が生まれてから育児に追われて創作時間取れず全然あげられてない
フォロワーさんも0歳の子いるみたいだけど
むしろ妊婦の時より捗るっていって頻繁に上げてる
フォロワーさんは妊婦の時からイベント参加とかもしてるしそもそもすごいなと思ってしまう
私は上の子もいるとはいえ、自分の要領悪いのかなんなのか
日中は目を離せないし、寝かしつけたら家事やって上の子の支度や終わってない洗濯や準備してそこでやっと創作
結局下の子産まれてから創作頻度落ちて半リタイヤみたいになってるので、
出産のことはフォロワーさんも知らないし
マイナージャンルなのにもうジャンルものじゃないと思われてそうで辛い
0860スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/01(金) 00:42:27.42
0才児は動き回らないんだからよく寝る子ならそりゃ捗るでしょ
2歳児なんていちばん大変な時期で更に上の子もいるのになぜそんな人と比べて落ち込む必要があるのかわからない
今が一番大変な時期だと思うし
できないのはしょうがないと割り切ったほうがいいのでは?
0861スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/01(金) 00:54:45.49
要領というより旦那の育児家事の参加率が違いそう
0862スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/01(金) 03:20:44.86
>>859
私かと思った…上いないのに
私は寝不足で公式自体追えなくなってきて浦島太郎です
もうフォロー切られても文句言えないわ
0863スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/01(金) 13:32:06.00
>>860
私は初めての妊娠育児、寝てる低月齢の時は育児で頭いっぱいで創作する気力起きなかった
その方は妊娠中もイベントとか参加して、え、妊婦だったのかと驚いたレベル
多分そのフォロワーさんは2歳になっても時間作って書いてそうだし趣味も楽しんでるだろう
私は何かその辺が下手でそういう自分のことがしっかりできる人が凄いなぁと・・・
もともと交流上手でリア充っぽいのでやっぱ自分と違うわって思う
0864スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/01(金) 13:59:20.84
人と比べてもいいことなんてないよ
落ち着いてきたら創作すればいい
自分の好きなことやるんだから周りやフォロワーのことなんて考えなくていいんだよ
0865スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/01(金) 15:22:35.65
子供寝かしてから家事するから時間がなくなるのでは
自分は子供の寝かしつけが終わったら一日の仕事終わりって感じであとは好きなことしてた
だいたい21時にはすべて終わらせる感じ
その家事は次の日に回せないの?
もしくは夜旦那がいるなら子供旦那にまかせて子供が寝る前に終わらせられないの?
後でゆっくりやるより先に一気にやったほうが結果のんびりできるよ
0866スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/01(金) 16:05:48.18
私は上に書いた人ではないけど
未就学児2人いるけど寝かしつけるまではずっと見て見て聞いておもちゃ取られたお母さーん!でなかなか家事終わらせられないよ
子供の性格含め家庭環境なんて人によって全然違うし
〜だからできないんじゃないの?こうしたらいいのにって言うのは追い詰めるだけかと
0867スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/01(金) 19:12:58.49
ソシャゲのガチャに課金するなんて無意味と思ってるんだけど1周年記念の推しの限定衣装が欲しい
でも課金したからといって出るわけじゃないし出たところでだから何?と思わなくもない…
正直5000〜1万くらい1回は課金してみてもいいかなと思うしどうせ課金するならお得なキャンペーンの今だけど
そのお金を子供に使ってあげる方が喜ばれるよなと思うと思いとどまってしまう
ツイッター上で独身であろう人たちがじゃぶじゃぶ課金してるのを見ると無課金は迂闊に口きけないなと感じる
子持ちでソシャゲの課金してる人いる?
月の金額と自分なりのルールとかあれば聞いてみたい
0868スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/01(金) 19:29:46.09
ソシャゲに限らずアプリをある程度楽しめたら課金してるよ、1アプリに付き3000円くらい
0870スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/02(土) 00:42:12.44
>>867
意味がないなんて言ったら趣味なんてほぼ全部自己満足の世界なんだから
ソシャゲだろうと他の趣味だろうと家計に響かないよう自分のお小遣いの範囲で遊べばいいんじゃないのかな
自分は月2000円程度の微課金
ちょっと多めに使いたい時はスタバや外食ランチやめて家から持参するとかの調整はする
ソシャゲではないけど別のオタ趣味に何万と注ぎ込むときは独身時代の貯金を使ってる
0871スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/02(土) 06:33:26.90
ソシャゲは一応月5000円までの制限かけてた
でもなんやかんや計1000円とか多くて3000円だったよ、月とかでなく1アプリに
他の漫画とかグッズにはもっとじゃぶじゃぶ使うのにソシャゲ課金はなぜかもったいなく感じてしまうよね同じ娯楽なのにね
0872スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/02(土) 09:09:59.42
確定ガチャは課金してた
夫が同じアプリやってて無駄に引きがいいからムカついてやめたな
そしたら時間できて別のジャンルにハマって本も出せた
ゴミドロップ周回必須の癖に戦闘めんどくさいってスマホ触るくらいしかできない時期しか無理だった
0873スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/02(土) 09:18:59.78
ソシャゲの課金って各家庭の経済状況によるものが大きくない?
それぞれ許されるような額を使えとしか
ソシャゲで二次してる人と趣味程度の人でもだいぶ変わってくると思う
0874スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/02(土) 18:17:31.01
ソシャゲにハマってた時最高で一万円かけて欲しいキャラを得たけどそのゲームしなくなってお金かけるの無意味に感じてあまり課金はしなくなった
たまに三千円ほどお祝儀課金するくらい
何百連とかガチャ天井まで回すとかいう人の多いジャンルはすごいなと思う
0875スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/02(土) 23:01:22.92
>>867
課金してるよ
二人子持ちのアラフォーで去年からオタクになった
それまでジャンル子どもって感じで子供のことにしかお金使ってなかったし気にせず使ってる
趣味に月トータルで一万円くらいかなぁ
商業BLとソシャゲと一般漫画(これは家族も読む)

ソシャゲも据え置き買い切りよりずっと楽しませてもらってるから、そういう意味でも微課金してる

共働きで私の年収が500くらいなのでお金使いすぎかなって思うけど、家で酒も飲まないし友達と飲みに行くこともなくなったし外食も減ったからまぁいいかなと
ストレス溜めずに生きたい
0876スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/02(土) 23:25:25.28
共働き年収500万が月一万課金で使いすぎと言うならパート主婦は課金なんてしてる場合じゃないな…
0877スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/03(日) 00:22:29.21
フルタイム共働きで私の給料は全額小遣いなうちとはえらい感覚の違いだ
0878スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/03(日) 00:35:09.83
875だけど、私のお給料を全額お小遣いにしてもやっていけるほどの、稼ぐ旦那はいないんだw
あと都内ではないけど田舎ではないのでなかなか生活費がかかる…
0879スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/03(日) 08:01:53.32
お金の感覚は人それぞれだけどあからさまに年収書くと荒れるし自虐風自慢にも見えるから数字は伏せようぜ
0882スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/03(日) 10:14:07.61
Twitterと支部で壁打ちやってたけど、マイナーカプだからかそれなりに相手してくれる人たちがいて
ちょっとずつ交流もできているのが嬉しい
周りは私生活とかもがっつり書いているけど自分はこのまま萌え語りや感想オンリーでいくわ
ジャンルグッズアピールもしたいけど子供服とかそんなんになってくるからなかなか…
0884スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/03(日) 12:21:12.76
元は壁打ちやってたけど交流するようになったという話だよね?
0886スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/07(木) 18:42:57.90
小学生の子が初音ミクが好きでYouTubeでいわゆるグッズもりもりのオタ部屋を見てコレになりたいみたいなことを言い出して困っている
イベント行きたいグッズ欲しいって騒いでるけど田舎住みなのでそもそもイベント行くのも交通費だけでもバカにならないし
グッズもアホほど出てるの知ってるから同じオタクでもああいう風にはなってほしくない
ガチオタ親だと子供にコスプレとかさせて一緒に楽しめるんだろうけど自分が半端なオタクなだけあって対応に困る
(グッズ集めたい気持ちもイベント行きたい気持ちもわかるけどその道に促すような事はあまりしたくない)
オタじゃない親の場合こういう時どうするんだろう…
0887スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/07(木) 19:55:41.25
オタグッズと考えるから迷うわけで
子供が幼児時代好きだった思えば
際限なくはダメだけど決めた範囲内なら買う感じでいいのでは?
0888スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/07(木) 22:38:26.68
子供が好きと言ったらR18でない限り
アンパンマンやプリキュアやすみっコのグッズと同じ扱いで買うよ
イベント会場には連れて行かないし通販で常識の範囲内の予算でだけどね
去年はきめつのグッズを欲しがったからいくつか買った
オタ部屋は何十万(何百万?)単位でかかりそうだから
それは自分で稼げるようになったらと言い聞かせる
0890スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/08(金) 06:37:13.62
好きなものを親に厳しく制限されて育った子が反動で超オタクになる例もあるからなぁ
ほどほどに与えるのが落とし所だろうね
0891スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/08(金) 08:10:11.06
ぬいぐるみや小さめのフィギュアくらい買ってみてもいいと思う
プリキュアやライダーの人形と同じようなもんだよ
2,3個買って並べといたら段々埃がつもったり汚れていくしそんな現実見て気持ちも落ち着くと思う
大量に並べて写真上げてるオタクが綺麗を維持してるのは定期的に掃除したりの相当な努力あってのものだよね
0892スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/08(金) 08:14:18.30
すごく良く分かる
そもそも自分がオタクになったのも
子供の頃に禁止されての反動からだったわ
0893スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/08(金) 08:35:03.16
>>886です
色々レスありがとう
もう既にぬいぐるみやねんどろいど等誕生日で買ったり本人のお年玉で通販とかして持ってるし禁止まではしてないです
入手のしにくさや値段は違うけど他の流行りのキャラと同じと思って見守る事にします
0894スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/08(金) 08:38:18.02
自分もそう
子供向け番組のキャラクターが印刷された靴が欲しくて買ってもらえなかった
親がキャラクターグッズが好きじゃなくてその手の絵がついたもの一切がだめだった
ゲームも買ってもらえなかった
制限された反動で重度のオタクになったよ
0895スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/08(金) 08:39:33.61
>>893
部屋の壁紙を初音ミクの髪の色にしてクッションや小物をミクの差し色にしてあげてみたら?
0896スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/08(金) 10:25:13.90
ボカロは展開が多いから
ミクが主人公の児童向け小説とかボカロで覚える〇〇系の教材とか
そういう興味の方向を伸ばしていけるといいね
0898スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/08(金) 12:28:27.36
一過性のハマり方かもしれないのにわざわざ壁紙の色まで変えるの極端すぎない?クッションカバーやマットの差し色でキャラクターの色を入れるくらいなら分かるけどさ
0899スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/08(金) 12:32:13.22
お金がある家なら壁紙を頻繁に変えてても不思議じゃないし貧乏アピールやめなよみっともな
0900スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/08(金) 12:46:38.91
あまり我慢させるとこじれちゃうかもね
親としてはキャラものの服とか着せたくないしインテリアもこわされるの嫌だけど
0901スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/08(金) 13:18:16.30
>>898
はまりが過ぎてもミクの色の壁紙ならそのままでも問題ないじゃん
壁紙くらいなら業者に頼めば気軽にできるよ
0902スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/08(金) 13:23:41.40
壁紙ってたかだか10万くらいだし好きなら別に変えても良いよね?
10万もまともに出せないって生活ヤバそう
0903スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/08(金) 13:26:14.00
壁紙変えるとかその程度の出費を躊躇するような家庭なら子供産むべきじゃなかったのでは?と言いたくなるね
子供の為ならそのくらいやってあげなよ…可哀想
0905スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/08(金) 13:50:57.58
まあでも推しカラーを使ってさりげないオタ部屋にってのは大人の発想で
小さいうちはキャラドーン!の方が分かりやすくて好きかもしれない
0906スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/08(金) 13:58:29.66
壁紙は変えてないけど子供の好きなキャラのステッカーシールは貼ってる
0907スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/08(金) 17:47:32.95
たぶん壁紙変えろいうてるのは同一人物だから気にしない方がいいね
0908スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/08(金) 23:18:43.34
>>907
>>895は自分だけどレスはそれ一つだけだよ
変なのを呼び込んでしまって申し訳ない
0909スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/09(土) 08:58:16.46
壁紙変えれないのはビンボー連呼してる人こわ…
子持ちでもこんな人いるんだ…悲しい世の中

漫画やアニメは禁止してないけど、それとインテリアやファッションは別って思うけど、大人でも萌え絵のTシャツ着てる人いるし、好きなキャラ身に付けたくなるもんなんだね
0910スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/09(土) 22:00:26.29
子供が風邪ひいて二週間近くひき込もった
子供はすっかり元気なのに咳だけ残ってるから外に出せない
今書いてるやつが大詰めであと少しで完成するのにこの二週間ぜんぜんなにも出来なかった腹立つ〜!
家族の健康がなにより大事だなと思った
健康じゃないと何もできないわ
そして子供が治ってきたら私の体調が悪くなる(誰も看病してくれない)(看病しなくていいから一人でゆっくり寝させてほしい)
独身時代のような自由時間でダラダラオタクしたいわ
0911スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/10(日) 14:07:49.00
イベント羨ましい
自分は昨日から義両親が遊びに来ててホテルの手配から移動にご飯に全て面倒見ててホントに疲れる
ちなみに旦那は今日仕事全部私が動いてるの本当しんどい
頑張ってるけど4月に引っ越してきたばかりの土地だから私もよく分かってないしマジでもう疲れた消えたい
0912スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/12(火) 07:22:26.27
今日は仕事休みだからここ最近全然描けてなかった分取り戻すぞと思ってたのに下の子が午前中授業だと気付いてしょんぼり
午前中だけでもいいかと気を取り直したけど朝になって中学生の上の子が頭が痛いとか言い出した
テスト週間だし学校行って欲しいけど薬飲んででも行けっていうのはさすがに鬼かな…
土日が部活の試合でなにもできなかったから今日の休みを楽しみにしてたのにな
心配より先に休まれるの嫌だと思ってしまうのほんと我ながらどうかと思うが
0913スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/12(火) 08:03:28.67
一緒。自分も10月末〆の原稿抱えてるけど、子供たちが風邪を引いて3週間順番に家にいた。
平日に調整で入れてた仕事の休みも当てにしてたけど全部子供の世話。
熱はなく咳が出るだけで元気いっぱい、でもこのご時世休ませないといけない。

嫌がる子供に課題やらせてチェックして朝昼晩とご飯作って地獄だった。
0914スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/12(火) 09:47:25.36
もともとデザイン仕事をずっと在宅でしてるから夜中やら長時間PCの前で作業してる事は特に怪しまれないんだけど、やってる同人が二次ほもえろだから絶対に息子にはバレたくない
旦那は付き合ってる頃から知ってて理解もある上に今は単身赴任で一緒に住んでないからいいものの、幼稚園児の息子がかなり興味津々でけっこうヒヤヒヤしてるわ
幼稚園児にバレたらきっと同居してるおじいちゃんにも芋づる式にバレそうでオソロシイ、子供の口が達者すぎる…
0917スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/12(火) 12:32:29.23
みんなすごいなぁ
子供いて仕事して原稿まで
子供二人で自粛中に上の小学生と一緒に見たアニメにどハマり
アラフォーにしてオタクになって初めて絵を描くも、下手だから時間かかるし、全然描く時間がない
ピークは7.8年前の落日ジャンルだし、ツイも交流メインな人が多いけど、その暇もないわ
0918スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/12(火) 13:09:43.64
チラ裏ごめん
先日中学からの絵馬の同級生と話したんだけど、
あんたまだ親になっても同人なんてやってんのw私なら働いちゃうな〜笑と言われてへこんだ
向こうは同人なんてとっくに辞めてる。こっちも働いてる
うるせー金かからんいい趣味やろがい!
0919スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/12(火) 13:17:34.27
>>918
同人女の感情で似たような回があったよw
金はかからないし誰にも迷惑かけないし一人でも楽しめるしむしろ良い趣味だよねw
自分も中学の時のオタク友達とたまに連絡とるけど、その子は逆に私腐女子だから!とあっけらかんとしている
明るいな〜と思いつつ私は隠れオタクだよ…と言う
0920スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/12(火) 16:47:46.75
>>918
そんな漫画みたいなこと未だにあるのか
どんな趣味でも人が楽しんでることにケチつけるのは感じ悪いし失礼だわ
このご時世にぴったりの家の中で楽しめる趣味なのにねぇ
0921スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/12(火) 16:57:57.76
上手い人か
きっとどこかで挫折して絵を描くのが苦痛になってしまったんだろう
0922スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/12(火) 21:32:09.29
やっと子供寝たから二時間仕事して一時金原稿ペン入れするぞ!!幼稚園の先生は…そこまでは誤魔化しきれると信じてる
0924スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/13(水) 06:23:35.83
子供たちの風邪も治り登校し、実に3週間ぶりの家に一人でいる平日休み。
悠々と原稿してたらママ友来襲。そのまま子供が帰宅するまで居た…。
次の平日休みは旦那も有給とっての運動会。
そして締切。詰んだ。
0926スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/13(水) 07:31:36.39
ママ友って1人で来るの?
そんなに何時間も… (驚愕
0927スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/13(水) 07:56:27.07
>525
ちょうどクラブ活動で揉め事が発生していて、私も巻き込まれてるので話を聞かずにはいられなかった。
でもまさかアポなしで凸されるとは

慌てすぎて裸体のデッサン人形にティッシュ被せて隠してる様はまさにプリン現場
0931スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/13(水) 09:15:30.98
家に来るようなママ友いるのいいな
てか私なら玄関で立ち話して終わりにするわ(だからママ友いない)
0932スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/13(水) 09:27:59.96
仕事してお迎えして帰ってきて子供の世話して家事適当にして原稿したら日付変わってる
楽しいけどもうそろそろ体力的にきついし家事が苦手なうえに適当すぎて散らかりまくってるから今日から心入れ替えて原稿の時間減らす
0933スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/13(水) 12:35:58.59
家を建てる時に、「家族とコミュニケーションがとれる開放的な家」にしたら原稿できる場所がなくなった。
0934スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/13(水) 15:47:59.18
作業通話やりたいけどなんかもう常に疲れてて時間見つけて無音で原稿やるのがやっとになってしまう
0935スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/13(水) 16:48:44.19
喋れる環境ではないけど
楽しそうなオタクの話は聞きたい
でも聞くだけってあまりよく思われないよね
0937スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/14(木) 01:19:36.25
作業スペースは作ったけど子ども0歳5歳でそんなとこに引きこもれるはずもない
有効活用できるの何年後だ…
0939スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/14(木) 09:18:36.81
40代以上が好むネタのババくささってなんかテンプレでもあるんだろうか
子持ちみんなが幼稚園ネタ好むと思うなよ気持ち悪い
0940スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/14(木) 09:21:59.54
クローゼットに作業スペース作った一人目いたね
広いクローゼットならできそう
自分の机と椅子を置ける環境が欲しい
0943スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/14(木) 11:01:27.73
同じく
育児はリアルで十分だからわざわざ二次でまで見たくない
0944スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/14(木) 12:22:52.98
全然平気かな
二次創作と現実は別って割り切ってる
0945スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/14(木) 12:55:34.61
二次創作は現実逃避なんで幼児化とかは見たくないな
0946スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/14(木) 13:49:19.73
私も平気かな
我が子がある程度育ってくると幼児が恋しくなるのかな
あまりにも現実離れした幻想幼児はイラつくけど
オタクに嫌われそうなある程度リアリティある手のかかる幼児化がいい
キャラ代理の実録は無理
0947スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/14(木) 17:08:12.53
かなりリアルに赤ちゃん化ネタ描いてた人、子持ちなんだろうなって思ってたら18歳でびっくりしたことあったな
兄弟とか甥姪とかのお世話してたのかな

幼児ネタは平気だけど先生×生徒ネタと子供がひどい目にあう話が読めなくなってしまった
0948スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/14(木) 17:26:05.09
幼児化は独身の頃から好きだったから今も変わらず好き
二次元と現実を混同したことがない
0949スペースNo.な-74
垢版 |
2021/10/14(木) 17:54:44.23
混同してるわけではなくて昔からキャラを幼児にして愛でるのがあまり好きにではなくて子供持っても変わらなかったというだけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況