X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント324KB

【家庭と】子持ち同人者の集うスレ【趣味】12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2020/12/27(日) 14:30:03.38
既婚同人者スレから派生しました

仕事や家族サービスをこなしつつの活動、
子持ちの同人作家ならではの話題はこちらで

sage進行推奨、レスに関しては大人の対応を
次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
【家庭と】子持ち同人者の集うスレ【趣味】11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1569860321/
0634スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/24(火) 08:52:46.34
プロクリ使って2年くらいになるけど、ページ物の漫画描きたい人は素材が圧倒的に足りないので向かないかも。
トーンとか貧弱すぎて泣ける
コマも手作業でひくようだし…

SAIとかipadでできりゃいいのになあ…
0635619
垢版 |
2021/08/24(火) 09:17:01.25
619です、皆さま詳しくありがとうございます!
ipadは公式で3回払いできるようです
airの第3世代でもいいかな、でも長く使えるなら新しい大きいものがいいのかな…とますます揺れています
今は10年以上前のcintiq21UXなのでこちらもいつまで使えるか分からないので
iPadで本が出せるならそちらに完全に乗り換えてしまおうかと思ったんですが…
今後どんな活動したいかも含めて、もう少し調べて考えてみます
最初はただ寝転がりながら絵を描けたらいいなと思ったんですが、どうせなら…と欲が出て来ちゃいますね
0636スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/24(火) 09:29:58.07
iPadのクリスタ月額元取るくらいは使えてるからいいけどPCでも買い切りもってるのにとはモヤる
けどアセットのトーンやら素材が便利なんだよなあ
0637スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/24(火) 09:32:46.34
>>635
分割できるのいいね
他スレでもiPadは買うなら12.9と散々言われてるのでどうせなら大きいのを勧めておくわ
画面が大体B5サイズだから原稿も割と普通にできるよ
zip化アプリいれて入稿まで全部iPadでやってる
締めたとこすみません
0638スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/24(火) 10:00:17.55
iPad、たまにYouTubeとかで子に貸すから12インチ買うの勇気いる…カバー付けとけば簡単には壊れないかしら
0639スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/24(火) 10:29:39.42
10.5を子供にたまに遊ばせて自分用に12.5使ってる
滅多なことじゃ壊れないと思うけど重さが重さなんでうちの4歳には無理だと思って触らせてない
0640スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/24(火) 10:46:27.56
子供に渡すなら普通のiPadが安いしそっちかな
電子書籍と子供用にiPad買って、お絵かき用にプロが欲しい
0641スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/24(火) 10:54:12.48
12.9を4歳と2歳にアプリゲームにたまに使わせてるけど机から動かさないで使ってーと言えば壊れそうなことはないな
大きくなって勉強用とかで使わせるなら自分で使う時間がなくなりそうなので別で与えたいかも
0642スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/24(火) 10:57:36.29
1週間後に出産を控えてちょうどiPad Pro買ったところだ
起動早くてパソコンよりも合間合間にできそうで嬉しい
0643スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/24(火) 11:10:37.09
小学生の夏休みようやく明日で終わる…自主勉強のめんどうを見るのに午前全部潰れて
下の幼稚園児を宥めながらやり過ごした1か月だった
幼稚園と学校さえ始まればパートはあれど比べ物にならないくらい楽になる
家事して買い物して夕飯の下拵えしても日中に絵を描く時間が捻出出来る素晴らしい平日が待ってる
早く終われ
0644スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/24(火) 11:44:29.99
ipad便利だけど目をやられやすいから気をつけてね!特に産後
0645スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/24(火) 22:41:13.16
デスクトップと液タブ据え置きでずっとやってたんだけど
入院やら出産控えててタブレット端末欲しい
win派だとsurfacebookなのかな
使いこなせる自信あんまりないしお金で躊躇してしまう
0646スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/24(火) 22:50:02.46
surfacepro+クリスタ使ってるけれど一台で完結できるからいいよ
デメリットは液タブやiPadよりも遅延する、pngとかPDFでの書き出しでフリーズする(書き出しはできるがフリーズする)などのモッサリ感
上記に目をつぶれたら買い切りクリスタを使えるので金銭部分クリアできれば購入もありだと思うよ
iPadもそうだけれど、タブレットは授乳が終わってすぐに寝室で描けたりするのが便利だった
入院中もベッドの上で広げやすいので暇があったらすぐ起動して描いてた

もし一人目なら、想像している以上に出産で体力消耗するから、絵を描くことよりは体を休めるのを優先してね
0647スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/25(水) 00:16:07.74
iPadクリスタの課金最初は抵抗あったけどPRO版年払いして月額換算した額くらいはLINEスタンプの売り上げで返ってくるし
買い物の時についうっかり買うお菓子やジュース代に比べたら安いお楽しみ代だと思って去年契約した
パソコンはEX版だからそっちにしかない機能はパソコンでやってるけどほぼiPadで満足してる

iPadのいいやつに買い替えてEX契約できるようにもっとLINEスタンプ作って売りたいw
0648スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/25(水) 12:14:39.00
>>646
まさに1人目です、今もあんまり動けなくなってきたし生活パターン変わるなと思って
フライングでこのスレで相談してしまったんだけどありがとう
きっちり作品仕上げて書き出ししたいというより、隙間時間でノートにお絵描きしたいとか書類作りたいくらいの用途なのでかなりよさそうです
0650スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/26(木) 15:44:45.03
下が1歳になって最近やっと寝付いた後にゲームできるようになった
でも頭全く使えなくてレベル上げばっかでストーリー進まない
ネタも全く降ってこないから同人も引き続きお休み中
ジャンルは祭りになってるのについていけてないし妊娠中に色々ストックしとけば良かったと本当後悔してるわ
0651スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/28(土) 12:04:19.12
iPad Proの11インチが安く買えそうなんだけど迷ってる
iPad Airの古いやつは持ってて別にネットサーフィンに使うわけでもなく放置して今は子供用になってしまった
百均のタッチペンでアイビス使ってみたけど手が邪魔なのと描画がペンについてこなくてイライラして投げた過去アリ

今ノートと板タブで特に不便は感じてない
でもApple Pencilは使ってみたい
まず林檎ペンの使い勝手を電気屋とかで試してみるべきかな
0653スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/28(土) 13:02:38.95
ApplePencilしか使ったことないけどワコムの板タブで純正ペン使ってた時と遜色なかったな
筆圧感知もいいし本体ダブルクリックとかでツール切り替えられるのも便利
0654スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/28(土) 13:07:15.46
iPadの一番の利点は起動が早くてどこでも描けることだから
そこが困ってないなら今まで通りPCで描く方がいいと思うよ
自分は買い替えるくらいiPad proに世話になってるけどPC前にほとんど座れないからだし
座れるようになったらPCオンリーに戻ると思う
0655スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/28(土) 13:12:35.58
板タブの時サイドボタンとテールスイッチ?で消しゴムめちゃくちゃ使ってたから
Apple Pencil使い始めた時はそこに戸惑った
サイドでスポイト多用してる人はちょっとスピード落ちるかも
もう慣れたけど
0656スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/28(土) 13:47:16.59
自分の出した本は1冊ずつ取ってあるけど子どもに見られたくないから処分を考えてる
でももうデータも残ってないし思い出があるからなかなか踏み出せない
誰かに背中押してほしい
0659スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/28(土) 21:48:56.46
自分なら大量じゃなければ取っておくな
開かずの段ボールとかもともと結構あるしw
0660スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/28(土) 22:05:48.06
梱包して自分が死んだら開けずに捨ててって書いておこう
0661スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/29(日) 02:49:23.54
自分の分残さないで全部売り切っちゃった本もあるし原稿のデータ消えたこともあるけど特に自分の本見返したりしないからまあいいやって感じだわ
0662スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/29(日) 04:01:30.77
もともと遅筆なので2人目産まれてから全く創作活動できない
今は子育てに集中したいのでそれはいいんだけど
ほぼオンリーのマイナーカプ活動してたので忙しいですと言ったっきりツイ放置になってしまって(プラベは言わない主義で出産とは言ってない)
飽きたと思われてそうなのも辛いし、
自カプの話題する人とかがいなくなってしまい気になって心残りが辛い
自分の功績ばかりではないにせよ、本出したら一時期乗ってきてくれる人がいたのに・・・
オンリーやマイナーで辛い人いませんか?
0663スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/29(日) 04:23:40.33
そーなんだよね今は子育てに集中したいから全く取り組めてないけどいつか落ち着くから出戻りたいのに、居場所なくなりそうで辛い
追えてもいない
一緒に盛り上がってた人も下火になってんのかな、私抜きで盛り上がってても寂しいけどそれは仕方ないけど
0664スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/29(日) 05:23:47.97
毎日30分か一時間しか時間が取れないけど塵積で出産後も新刊を出し続けてる
これをやめたら子育てを今ほど上手くは出来なくなるんじゃないかな
0665スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/29(日) 05:49:55.94
出産前2人しかサークルいないドマイナーカプにいたけど育児中に別ジャンルハマってそっと移動してしまったよ…
0666スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/29(日) 07:53:54.04
自分の本はスーツケースに南京錠で隠してるわ
人の本は申し訳ないけどどうしても残したいの以外は読んだら売ってしまう
あとは月額でダンボール単位で預かってくれるサービスとかもあるよね
0667スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/29(日) 10:29:24.05
家族に隠してるから自分の本の気に入ったページだけスマホで写真撮って最近処分した
だけどGoogleのフォトアルバム(リビングで使う共用PCで見れる)にそれが勝手にアップされてて焦った
別のオタク専用にしてるクラウドに移したけど、気軽に推しの画像保存するのも危ないね

商業エロ描いてた時の雑誌まだ捨てずに取ってあるけど、雑誌は捨てるの面倒な上にどれが私の作品とはわからないからいっか…
0668スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/31(火) 04:59:11.90
>>667
怖い!!クラウド同期とかで写真保護したいけど、そういう公開非公開がごっちゃになるのが怖いね

いつか出戻りたいから頑張って公式追ってたけどもう辞めちゃおうかな…追わないとって義務感が嫌で。今は完全に子育てにシフトしてしまったのを受け入れた方がいい気がしてきた
0669スペースNo.な-74
垢版 |
2021/08/31(火) 12:36:47.32
>>668
わかる
私も興味が子供にシフトしてしまってオタクは惰性だわ
ただ上の子産後2年で別ジャンルにドハマりした経験もあるし、子供以外にも意識が向くものがあると救われる時もあるかも
気が向いた時に見るでもいいんじゃない?公式は時々まとめて見る、TLは遡らないって感じで
0670スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/01(水) 09:17:26.04
子の新学期始まったけど家でオンライン授業だ…
0671スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/01(水) 09:42:35.25
うちは東北なのでもう学校始まって行ってるけど、
オンライン授業って親が横に付いていないとだめじゃないですか?
うちは1年生なので、ずっと横にいないと無理そう…
0672スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/01(水) 19:11:46.22
>>667
googleフォトほんとクソだよね
共有や同期なんてしたくないのに勝手なことしやがる
漫画描くのに使える構図や参考になるイラストをスマホに保存してるから他の人に見られたら困る
スマホで見たいだけなのに…
0673スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/03(金) 01:03:12.89
久しぶりに絵描いたけど全然うまく描けなくて泣きそうだった
子供も手かからなくなってきたしそろそろ活動再開しようと思ったけど引きこもりすぎてて自信なくなってしまった
0674スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/03(金) 02:06:47.19
>>669
そーだよねありがとう
TL気にしてたらついてけないことに要らぬネガティブな感情引き出されそうだからまた気持ち復活するまで気が向いた時だけにする
0675スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/03(金) 15:24:23.35
最近子供の自鰤アニメに付き合ってる影響かああいう絵に憧れる
出産までは萌え系とか可愛い系の絵柄だったんだけど作風に合わなくて常に迷走してたんだよね
出戻りだからオヴァ絵になってそうで怖いしソフトの練習がてらしばらく練習かな
ここにいる出戻りした絵描きさんたちは絵柄や作風変えたりした?
BL→健全、マンガ→イラストに代わろうかと悩んでる
0676スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/03(金) 17:02:47.43
>>675
わかるわ年取るほどジブリ好きになる
自分の絵柄昔は萌え絵だったけど最近はさっぱりした絵柄になってきてる
露出してるキャラでもエロくない絵に変わってきたかな
0677スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/03(金) 17:59:01.66
特に変えてないつもりだけど意味のないただのバストアップとかがっつり一枚絵は描かなくなったな
小ネタとか一枚漫画とかが楽しい
0678スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/03(金) 18:10:31.25
分かる、バストアップ絵本当に描かなくなった


ただ自分がそうなったのはネットで「ただのキメ顔バストアップ絵の癖に数字取れてるの不思議」みたいな意見をよく見たからでバストアップ絵で許されるなら描いて出したさはある…
何にでもポーズや構図に意味や理由を付けて絵に意味を持たせなきゃって強迫観念みたいな所もある…
そういうのを気にせずぽんぽん上げてる人のが目立つし数字も取れてるから無駄な拘りなんだろうけど
そうなると1P漫画になる、漫画あんまり得意じゃなかったけど描くの楽しい
ただし海外勢の反応がほぼなくなるから数字はあんまり取れなくなった
ごめんあんまり子持ち関係ないね
0679スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/03(金) 18:40:06.43
年取るにつれて固定がガチガチになってきた
周りの子持ちはみんな非固定で自分が子どもじみてるみたいですごくいやになる
流れぶったぎってごめん
0680スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/03(金) 18:45:21.09
そういうのただの嗜好の問題だし年齢関係ないんじゃない?
どっちが良いってものでもないし

ゆるい小ネタ漫画ばっかり描くようになったかな
カラー一枚絵は気合いと時間が足りなくて逃げてるとも言えるかも
0681スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/04(土) 09:08:05.22
固定じゃないと許せないジャンルもあるし雑食でなんでもオッケーなジャンルもあるなあ
ただショタロリ関連のカプは行かなくなった
0682スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/04(土) 10:00:04.47
幼稚園児化とか幼児化もともと嫌いだったけどさらに嫌いになった
生活が透けて見えるしキャラに投影してて気持ち悪い
でも数字取れてるからそういうの求めてる人多そうなんだよなぁ
そういうの好きな人らに自分の絵好きですとか言われても嬉しくない
0683スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/04(土) 13:55:53.13
逆で子供ができてから幼児化を見るのが好きになった
子供嫌いがなおったから
0684スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/04(土) 14:10:11.14
土日が一番TL沸くのに、土日はほとんど浮上できない悲しみ
0687スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/04(土) 14:43:30.57
やっと夏休み終わった
これでオタクできる、けど近所で休校の噂もあるから油断できない
疲れた〜
育児漫画を描いてる人達見ると、余裕あるなって思う
乳幼児の時漫画描く時間も体力も気力もなかった
0688スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/04(土) 20:34:54.24
育児漫画ってクオリティは高くないから手の速い人ならさっと描けるんじゃない
オタクで育児漫画に移行してるひとはギャグ漫画描いてた人が多いように感じる
0689スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/04(土) 20:58:27.47
絵のクオリティよりネタと描き方次第だわ、育児漫画
隙あらば凸られるからやめたわ
0690スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/04(土) 23:03:47.45
舞台関係の半生二次やってたんだけど、コロナ禍になってから役者がやたらYouTubeとかツイキャスとか動画あげるようになって
本来なら嬉しいことのはずだけど常に家族がいるので30分とか1時間の動画見るの難しくてつらい
アーカイブあればいいけど生放送のみのことも多くて、フォロワーがその実況でキャッキャしてるのを見るのも辛くなってきた
そんなんだからフォロワーと会話することもなくなってきたし、過去作のネタはまだあるけどなかなか描けないし、ツイやめようかな
0691スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/05(日) 11:02:02.28
テレワの合間に描きたいけど中学生小学生が交互に分散登校で家にいる
働きながら勉強見てやるだけで爆発しそうなのに自分の時間ゼロで鬱だ
0692スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/05(日) 13:44:19.66
>>689
すごいわかる
育児系ではないんだけどエッセイ漫画的なやつ描いてたときに
ちょっとでもズボラ生活なところを入れるとあっという間に「信じられない」「こんなことする人がいるなんて」て叩きたがる人がめちゃくちゃ沸く
それ以上に共感の声も大きいんだけど鬱陶しくてやめたわ
育児系はもっと激しそうだからやってる人たちメンタル強いなと思ってみてる
0693スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/05(日) 18:50:53.59
自分の時間欲しいね
創作もしたいしドラマやアニメも見たいけど自由に使える時間が一日1.2時間だからあっという間
創作優先してたら見たいものが溜まっていってる
ツイはリア垢だけ残してオタ垢はやめた
0694スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/05(日) 19:27:37.40
幼児化平気だけど大人が作り出した健気で可愛らしい子供像が違和感感じるようになったなあ
すぐにお兄ちゃんお姉ちゃんって呼んだりやけに聞き分け良かったり
0695スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/05(日) 19:48:17.78
子供いるけどそれはそれこれはこれと割り切って幼児化二次創作は楽しんでる

出産報告した奴の描く幼児化はダメだ
0696スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/05(日) 19:58:42.55
幼児化してお世話系は割りきって見られるけどロリとかショタという言葉は前より更に苦手になった

あと子供絡む描写の些細なことに引っ掛かるようになった
両親共働きなのに子供が幼稚園の設定とかあると預かり保育がすごく充実してるところなのかとか考えてしまう
0697スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/05(日) 20:01:41.39
出産報告くらいは別に気にならないけど二次垢で陣痛きたーとかずっと実況してたの人の作品はもうキツくて見れなくなった
本当に好きな絵だったけどブロックした
0698スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/05(日) 20:03:08.82
>>696
うちの幼稚園でも両親共働きの子なんてそこそこいるけど
自分の親もそうだったしそんな不思議かな
0699スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/05(日) 20:09:48.18
>>696
地域差はあるだろうけど共働きで幼稚園はあるあるじゃない?
というような些細な指摘が来るだろうから育児漫画は描きたくない
0700スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/05(日) 20:20:41.54
>>698-699そうかごめん
私の周囲では長期休暇の預かりとかほとんどやってない幼稚園ばかりでフルタイム共働きはまず無理だろうって所が多いのでそういうもんかと思ってた
0701スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/05(日) 20:22:59.81
子供が成長するにつれショタから学生へ学生から新卒へと描くキャラの年齢があがってあってる
いずれ爺同士のエロになってしまうかもしれない…読むのはショタでもなんでも平気なんだけど自分が描こうとすると罪悪感出てきてしまう
0702スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/05(日) 21:27:47.82
育休中で自室もあって旦那もいるから旦那が子供見てる間とかみんな寝てる間とかは時間たっぷりなのにiPadを開けることすらなくネットサーフィンくらいしかできない
眠さとやる気のなさで
せっかく時間あんのにもったいない書きたいのに眠いしネタが思いつかない
0703スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/06(月) 00:18:04.70
>>702
自分が思ってるより身体が疲れてるんだよ
思いっきり寝た方が創作意欲湧いたりするしあまり気にせず思いっきり休んだ方がいいよ
0704スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/06(月) 12:31:33.43
なんでこんなに子持ちだってことであちこちで叩かれるのか、解せないわ……
既婚者本スレでもそうだけど、年代スレも他でも、子供持ったのが自業自得みたいに言われたら言い返せないのがほんとしんどい。
一人の時間が欲しいというの、そんなに悪いことか??
0706スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/06(月) 14:34:11.55
子供の話になると子供の方に感情移入しちゃうタイプが多いんだと思うよ
特に家庭環境に恵まれないから5ちゃんに吐くしかなかったような毒親持ちの人とかの神経を逆撫ですると思う
0707スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/06(月) 16:42:18.91
>>696
これすごくわかる

どうみても4、5歳の体型なのにろくに喋れてなかったりとか、そういうのなんか文句つけたいわけじゃないけど気になって読めなくなってしまったw
0708スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/06(月) 16:47:44.29
絵がすごくうまい作家なのに子どもの等身や姿勢がおかしいとモヤモヤしてしまう
子どもに慣れてないと書くの難しいんだろうな
0709スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/06(月) 17:00:28.81
実際周りに子供いないと歳感わからないよね
逆に幼児化パロとか子育てネタで抱っこ紐のディティールとかお世話の描写が妙にしっかりしてるとお子さんいる人なのかなって思う
0710スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/06(月) 17:52:17.59
所帯くさいのがわかると敬遠するようになったな
SNSで子持ちであることを明かしても何の得にもならない
0711スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/06(月) 19:36:04.82
>>704
共感できない人がいるところで言うのが駄目なんだと思う
正直自分も子どもがいない時にそんな愚痴見たらじゃあ作らなければいいのにと思っていたかもしれない
子どもができた今ならひとりの時間欲しいのすっごくよくわかる
0712スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/06(月) 20:34:57.08
育児板には同人者のスレは無いよね
オタクであり同人女であり母なリア友を作ることの難しさを痛感する ママ友もいないけど

ここくらいでしか愚痴れなくて、誘導がありがたかったわ
二言目には「子供作らなきゃいいのに」「子供がかわいそう」って言われるの、ほんとしんどい
好きで作ったけど愚痴りたい時もあるんよ……
0713スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/06(月) 21:06:20.53
自分で選んだ道でも愚痴りたいときってあるよね
やってみたら想像を超えて大変なことってあるし

最近子供が夜寝るのが遅くて全然創作の時間とれない
寝かしつけに疲れて一緒に寝てしまう
土日とか昔なら創作に充てられたけど今じゃ一日虫獲りとかで終わってしまって平日よりハード
0714スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/06(月) 21:09:20.18
原稿辛いなら描かなきゃいいじゃん自分からやっといて何言ってんだこいつ
と同義よな
0715スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/06(月) 21:14:58.47
ちょっとした仕事の愚痴にも「なんでそんな会社いるの?選んだの自分でしょ?」ってぶっ叩く人いるし皆疲れて余裕ないんだな…って思うわ
悲しい
0716スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/06(月) 21:15:28.69
SNSで子持ちなことを明かしてるから
イベントの差し入れで子供用品をいただく機会が増えた
0717スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/06(月) 21:32:50.56
育児板とか旦那のこと愚痴ろうもんなら、そんな旦那選んだのが悪いとかレスつくもんねw
0719スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/06(月) 21:41:18.06
>>717
そんな旦那選んだのが悪いと「お察し」が頻出するよね


下の子が熱はないけど咳と鼻水で幼稚園休みになった
明日せっかくパート休みで午前中絵描けそうだったのに残念すぎる
0720スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/07(火) 00:08:35.18
本を、作ったりしてるけど、通販のみでやってる
原稿は子が寝た後にしかできないから、年に2冊くらいしか出せないけど
夫にカムアウトして良かった。やはりオタ活は楽しいし、趣味があるから育児もなんとか頑張れる
子が大きくなってコロナも落ち着いたら、またイベントに出たいな…
0721スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/07(火) 07:11:35.20
夫がいつもより早く出勤で6時前に送り出した
子供が起きるまでちょっとの間だけど自由時間だ絵でも描くかと思ってたらいつもはギリギリまで寝てる子が起床
何かする事を考えてたらいつもこうなるの不思議
0723スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/07(火) 09:55:46.33
久しぶりに同人既婚者板みたらほんと何あれ子持ちに恨みでもあんのかみたいな人がいるんだねーww共感出来なきゃスルーすりゃいいのに
0724スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/07(火) 10:41:16.83
ここって専業だったり商業作家だったりする人居る?
保育園に預けないとなかなかガッツリ創作するのは無理よね…
0725スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/07(火) 10:54:43.12
子供がどんなにおとなしくて聞き分けの良い子でも普通に趣味で絵を描くのすら困難だから仕事で描くなら絶対保育所入れた方が自分にも子供にも良いよ
イラスト関連の自営在宅だと加点難しいし明らかにナメた態度で話してくるから面接の時にこれまでの作品の資料持って行って制作時間についてもアピールしないと分かって貰えないからプレゼン頑張って
0726スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/07(火) 11:56:52.74
>>725
どんな地区に住んでるか知らないけど少なくともうちではそんなことないわ
作品見せなきゃダメなんてことないよw
舐めた態度とかされたら上に報告させてもらいますねで終了
0727スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/07(火) 12:28:17.90
商業やってるよ
幼稚園の延長保育でも何とかなるのかもしれないけど保育園の方がいいと思う
幼稚園は親が呼ばれる回数が保育園と段違いだった
0728スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/07(火) 12:29:00.92
ママテンの東村アキコは保育園に入るために
担当編集を連れて行っていろいろ作品を見せてこれだけ忙しいと力説したって言うのを読んだけど、もう10年以上前の話だしな…
0729スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/07(火) 13:13:16.91
>>726
3年前の地方の田舎寄りの所なんだけど公立園の面接で「え?別に仕事と言っても見ながら出来ますよね?」はガチで言われたから未だにある所はあるし役場もそんなスタンスだったからあるにはあるよ
都会だともっと考えがアップデートされてるだろうし羨ましいわ
0730スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/07(火) 13:22:20.71
どうしても漫画やイラストの仕事だと
ちょちょっと描いて小遣い稼ぎ♫みたいなイメージはあるんだろうね
商業作家の友人も知り合いの知り合いの会社のパンフレットにイラスト描いてとか無償で気軽に頼まれてた…
ちょちょっと描いてくれればいいから、みたいな感じで
0731スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/07(火) 13:26:16.63
この中に家族には隠れて同人やエロ漫画の活動されてる人いますか?
バレないようにする心得というか方法を知りたいです
0732スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/07(火) 13:27:16.29
>>724
商業と同人両方やってる
子供は個人事業主として保育園に預けてる
0733スペースNo.な-74
垢版 |
2021/09/07(火) 14:10:25.73
パートしてるからパート後から小学校帰宅時間まで原稿やってたけど短縮授業でそれも難しくなっちゃった
パートは資格職だからやめたくないけど前みたいにコンスタントに本を出したい…商業やってる人憧れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況