X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント324KB

【家庭と】子持ち同人者の集うスレ【趣味】12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2020/12/27(日) 14:30:03.38
既婚同人者スレから派生しました

仕事や家族サービスをこなしつつの活動、
子持ちの同人作家ならではの話題はこちらで

sage進行推奨、レスに関しては大人の対応を
次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
【家庭と】子持ち同人者の集うスレ【趣味】11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1569860321/
0211スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/01(木) 21:59:58.75
>>205
それがわいさんの選んだ人生や
一生財産は共有されて死ぬまで家族の奴隷や
ぱっよ共有の経済レベルじゃ遺産もろくに無いやろから老後貧困やな
0212スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/01(木) 22:55:50.18
家族に隠してるけど温泉だから特に疑われない
同人誌出してたら在庫とかイベントとかあるよね
どうやってるんだろう
0215スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/01(木) 23:11:41.87
家族に隠れて同人誌出してるけどオンイベ通販のみだな
マイナーカプだから在庫もクローゼットに隠せる程度
いつかオフイベ参加してみたい
0216スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/01(木) 23:23:39.70
家族に隠れて温泉してて同人誌出すなんて思いもしなかったけど
このコロナ禍で自ジャンルにオンイベ定着して
試しに一冊作ってみたら思いの外反響あってやめられなくなった
ジャンル柄自家通販の少部数頒布なので在庫隠すのは問題ないけど発送作業が大変で旦那が子供外に連れ出してくれてる間に猛スピードでやってる
0217スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/02(金) 13:16:13.40
自家通販いいなあ
田舎住まいでイベ出るのに宿泊必須だからイベントには出られないんだけど
自家通販は同人活動感あってやってみたいなあと思う
0218スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/02(金) 15:28:50.00
自分も地方だから通販(オンイベ)だけで活動してる
宿泊必須となると子持ちにはなかなか難しいものがあるよね
自家通販だとおまけやちょっとしたメッセージカード付けられて楽しいよ

でもジャンル柄自家通販一択なので書店委託に憧れがある
詳しくないけど印刷所から直接書店に送れるんじゃなかったっけ
それなら家に在庫置かなくていいから隠れヲタの人もやりやすそう
0219スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/02(金) 17:01:41.57
書店に全部委託してもいいし印刷所で保管してくれるとこもあるから在庫の保管場所で困るってのは書店委託なら今はそうそうない気がする
0220スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/02(金) 17:05:09.80
在庫よりも買った同人誌の保管場所が一番困ってる
とりあえず中身見えないようにして箱に入れて押し入れに閉まってるけどもうダンボール二箱分くらいの量になって場所圧迫してる
自炊するしかないかなと思いつつ本切る勇気がまだ出なくて溜まる一方だよ
0221スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/02(金) 17:12:05.58
わかるわ買った本皆どうしてるんだろう
自分も段ボールに入れて厳密に封してるけどさすがに量的にヤバくなってきた
0222スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/02(金) 17:42:17.24
ベルメゾンかニッセンに鍵付き同人誌本棚あるよ
29子か御手洗705のどっちかがブログでレポ描いてたのを見た記憶がある
0223スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/02(金) 22:18:04.92
iPadは自分用の他に子どもたちにもそれぞれ買ってあげた
Proじゃないやつなら安いよ
価格が何倍もするPro壊されたら嫌だから貸せないわ
0224スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/02(金) 22:39:25.09
夫がiPhone契約する時にauショップでそそのかされて契約したiPadをお下がりでもらった
普通にお絵かきするだけならこれでも充分だけどクリスタで3D素材使おうとしたら全然動かないw
背景素材でめちゃ重かったのもあるけどやっぱりそういう用途にはproがいいのかな…

ただのやまなしおちなし意味なし漫画を趣味で描くだけなのに高価なiPad買い直す訳にもいかないけど
萌えたいだけなのに背景まで描きたくないというワガママな思いもある
0225スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/03(土) 00:03:45.87
>>224
proでもさほど変わらないから3D使うなら大人しくpc使った方がいいよ
0226スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/03(土) 08:45:55.31
うちのノートパソコンだと人物モデルくらいなら大丈夫っぽいけど背景3Dは動かなかったw
夫はハイスペックらしきゲーミングPCでゲーム配信とかして遊んでるのが憎たらしい…
0227スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/03(土) 09:04:02.31
これゲーミングノートを買って対抗するしかないね
0228スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/03(土) 10:00:53.66
クリスタ使うようになって絵を描く基礎技能が低下したわ
絵自体は華が出て上手く見えるようになったけどブラシや素材のおかげだし
背景もポーズも描けないならそれが自分の表現力の限界で諦められたのに、素材があるから描けると勘違いしてしまう
0229スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/03(土) 10:05:06.01
クリスタさくさく動くならproほしかったけどそうでもないのか

安いiPadでメディバン使ってるんだけどクリスタ移行のタイミングを見失い続けてる
今度こそクリスタ始めるぞと思ってたのに年度末やら子供の入園やらで忙しくて使い慣れたの使った方が早く入稿できるか…とメディバンで原稿描き始めてしまった
さっさと終わらせないとゴールデンウイークが来てまたなにも描けなくなるし
0230スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/03(土) 10:13:41.01
クリスタの素材はアナログでいうトーンと同じだと考えてるな〜


種村有菜のドクターマーチンだったかな、あれを使っての彩色動画みたら何もかも上手すぎて魔法みたいに色が着いてって笑った
色々言われてるけどやっぱり種村有菜の絵好きだわ
0231スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/03(土) 10:23:52.00
Proは無印よりペンの感度がかなり良いらしい
あと自分のiPadProはお絵描き専用で他のアプリ入れないようにしてる
EXだけど3D背景使わないからその辺は分からない
0232スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/03(土) 10:58:23.58
RAM4gbだときつかったけど最新の6gbでもきついのかな
0233スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/03(土) 10:59:31.42
>>231
そうなんだ
自分もproしか使ったことないから無印との違いはわからないけど液タブよりもiPadの方が描きやすい
3D素材使う時と仕上げだけ液タブ使ってる
0234スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/03(土) 13:00:35.50
プロのアナログ絵作業を動画で見るとめちゃくちゃ丁寧だし綺麗で尊敬するよね…
最近元週刊連載漫画家という人のイラスト添削動画見るのにハマってるけど
髪の毛とか一発でスッと引いてると思ってた線とかは実は細かいストロークで少しずつ描いてるんだと知って衝撃だった
自分はデジタルだけどそれを真似して描くようにしたらちょっと上手く描けるようになった気がする
つけペンとトーン作業楽しそうだけど邪魔されない環境で道具広げるとか無理なので今iPadがある時代でよかったわ
0236スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/03(土) 15:01:56.35
絵を描きたいという意欲が落ちた時は録画しておいた漫勉見てる
0238スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/05(月) 13:59:02.98
育休明けて仕事と同人再開したけど以前と比べて明らかに原稿に割ける時間が減った
このままじゃいずれ漫画が描けない状況になりそうだから思い切って商業やることにしたよ
仕事にしてしまえばそこまで肩身も狭くないだろうし…うまくいくといいんだけど
0241スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/05(月) 19:16:47.28
すごいね元々オリジナル畑の人なのかな?
二次でしか漫画描きたくないから商業できる人尊敬する
0243スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/06(火) 05:08:12.41
子育てして7年たつけど、口が悪くなったし、沸点低くなったし、人の話を最後まで聞く余裕がなくなった、節約も献立も勉強も頭がまわらなくなったし記憶力もなくなったし、真面目な話、子供を産んでから失ったものが結構あるんだけど、みんなはどうなんだろう。
0246スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/06(火) 09:10:00.12
2、3人で群がってキャッキャキャッキャはしゃいでる女が鬱陶しい
ああいうの路地裏でレイプされねえかなあ
0247スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/06(火) 09:18:48.68
確かに子供産んでから記憶力とか一気に低下してアホになったなーと思うことは多い。
そもそも手が離せないから、一つのことに集中できる時間が少ないし、細切れになるから余計かも
0248スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/06(火) 09:26:05.33
出産後出るホルモンが出産の痛い記憶は忘れて次を産めという成分を出すらしい
そしてオキシトシンは愛情深くもなるけど副作用でヒステリックにもなりやすくなる
つまり産後のポンコツ化は大体ホルモンのせい
0249スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/06(火) 10:01:19.76
>>248
らしいね、仕方ないのかなーと思う
子供が自分のことは自分でできるようになったら、また元に戻れるといいなあ
0250スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/06(火) 10:38:17.76
子供が育った頃には更年期という罠
あんまりイライラするなら病院で相談するのも手だよ
ホルモンのせいなら薬や漢方でなんとかなる

私は逆に外野に怒ったりする気力がなくなってきたから
Twitterで色々騒いでるのを見ると体力あるなって思ってしまう
自分の原稿と子供で手一杯
0253スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/08(木) 00:39:53.49
明日からやっと学校はじまる
長いような去年に比べればマシなような
0254スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/08(木) 18:10:30.30
春は忙しすぎて何もできない
気楽な実家暮らし独身が羨ましい
0255スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/08(木) 18:16:55.54
やっと子供が全員学校に上がって日中の時間がとりやすくなったと思いきやパート先がとんでもない繁忙期でシフトも勤務時間も増やされちゃって毎日帰ってきたら疲れ切って最低限の家事以外何もできないわ
布団の中で妄想したりネタを考えたりするけど子供といっしょに寝落ちして翌朝には全部忘れてるw
パートですらこんななのに年中フルタイムで働きつつ同人やってる人はほんとすごいね
0256スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/08(木) 18:59:25.57
程よい短時間のパートがしたいけど難しいよね
不本意ながら週5で毎日7時間
これより勤務短いと学童の規定外
子供が手が離れるまで趣味の時間取るの難しい
0257スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/08(木) 19:40:34.02
それなりに家計の足しにできてある程度自分の時間も確保できる理想的な勤務時間てどれくらいだろう
地域や職種で時給の差はあるとしてもだいたい週4で4〜5時間くらいのイメージ?
0258スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/08(木) 20:08:21.73
扶養内ギリで週3,4で5.5時間の仕事してる
15:30には上がれる
寸志程度だけど茄子も出るし家計の足しにしつつ小遣いも確保できていい感じ
それでも迎えに行って帰ってきたら1時間くらい死んでるw
0261スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/08(木) 20:39:27.79
多少でも気兼ねなく自由に使える自分だけのお金があるのとないのじゃオタ充度が違ってくるよね
たとえ旦那に常識の範囲内なら好きに買いなよって言われてもやっぱり家計からBL同人誌買うのは気が引けるし
かといって独身時代の貯金はいざという時のためにとっておきたいから取り崩すのは不安がある
0262スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/08(木) 22:21:24.01
自分も基本趣味周りは自分で稼いだお金から出したいから仕事してる
と言っても趣味代だけじゃなくて自分の保険、スマホ、車の維持費、食費も払ってるからきつい
今は家でパートくらいの稼ぎしか出来てないから、あまり貯金できなくて趣味も切り詰めてる
絵が描ければいいから、時間さえ取れればなあ
子供いるとどうしても体力精神共に時間できても趣味にさけない、って事はよくある…
0264スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/08(木) 22:39:02.45
どこか他のスレでも事足りそうな趣味の話ではあるけど同人の話ではないわな
0265スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/08(木) 22:53:32.62
>>262
車、保険まではともかく食費まで出させられてるのは経済DVのにおいがするんだけど…
0266スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/08(木) 23:13:39.45
勇気を出して実は漫画を描いていて今年中に本を出したい
場合によっては宿泊はしないまでも遠方に出かけることになるかもしれないと言ったら
いいんじゃない?っていう良い返事は貰ったんだけど
本をいくらくらいで売るのかと言われて正直に二次創作なので利益は出せないと言ったら
そこは理解できない様子だった
まあそうだよね
0267スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/09(金) 18:44:11.47
そもそもお金が返ってくるって思わない方がいいのにね
旅行したりスノボ行ったり自転車乗り回して金貰えるか?って話で
0268スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/09(金) 19:14:42.35
まあお金のやりとりが生じる趣味って珍しいからオタクじゃなきゃ想像が及ばないと思うよ
0269スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/09(金) 19:24:37.81
でも旅行やスノボや自転車は毎日何かを犠牲にしてコツコツやるものでもないし
0270スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/09(金) 19:46:59.47
うちの旦那も私が同人誌出したいって言ったら
軌道に乗ったら自分が会社辞めたいって言い出したよw
コミケでジャンジャン本が売れる壁サークルのニュースとか見たら勘違いしちゃうのかな?
0271スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/09(金) 20:09:46.24
私も結婚を機に退職したとき旦那に
「(私)ちゃんはマンガ売ってお金稼げるんだから引っ越し先では新しく仕事探さなくてもいいんじゃない?」って言われたわ
同人作家の9割(言い過ぎ?)は赤字かせいぜい交通費が出れば御の字だと懇々と説明したよ
0272スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/09(金) 20:44:18.19
あんまりマンガも読まない一般は
漫画家=一発当たれば一生働かなくても印税で食えるのイメージが強い
うちの夫も赤字になるのにわざわざどうして描くのかと真剣な顔で聞かれたよ…
0273スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/09(金) 21:26:27.19
うちの旦那は過去に大手サークルのスタッフやってたので同人に理解はあるけど、こちらの活動には絶対関わってほしくないなー
0276スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/10(土) 08:33:31.21
なんでも沼まで行けば犠牲は生まれるよ
同人だって何も犠牲にせずできる範囲でやってる人も居る
0277スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/11(日) 16:24:41.29
旨娘ハマってる子持ちが子供大きくなったら競馬場連れて行きたいとか言ってて引いた
0279スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/11(日) 17:13:37.83
競馬させたいならドン引きだけど競馬場連れて行きたいだけならまだ分かる
今公営ギャンブルもファミリー層向けにいろいろやってるんでしょ
馬券は買わないけど子供遊ばせて馬見せるために行くって人がオタクの中にも一定数いてもおかしくはない
まあ私なら絶対連れて行かないしそもそも自分も行かないけど
0280スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/11(日) 18:04:34.29
今の競馬場って子供用の広い遊び場あって時間潰すのに良いし楽しいよ
乗馬体験したり馬と触れ合えたりするコーナーあるから近くに住んでた時にちょくちょく行ってた
コロナでイベントとかは中止になってるみたいだけど…
0281スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/11(日) 20:06:56.26
競馬場子供の遊び場あるみたいでいいよね自分も近くに住んでたら子供遊びにつれていきたかった
ギャンブルやらなきゃいいんじゃないの
0282スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/11(日) 20:09:05.91
ファミリー向けの遊び場は馬券買いに来たオッサンらとはエンカウントしないようになってるのかな?
0283スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/11(日) 20:43:08.48
なんか女児とか見られただけで汚されそうだものね
0284スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/11(日) 21:37:22.36
遊び場までの道のりや食事を売ってる場所には居るので馬券買ってるオッサンと全くエンカウントしないわけではないけど
ガチの人は遊び場にわざわざ来ないし馬と新聞しか見てないから子供とか眼中にないよ
見た目アレな人も居るけど邪魔しなければケンカ売られることもないかと
掃除の人がこまめに片付けにくるから施設内がすごくキレイだった
0286スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/12(月) 01:53:52.67
ガチの競馬ファンじゃなくても今の競馬場事情なんて知ってるけどな
近所にあったらなおさらだよね
綺麗な競馬場増えてきたよ
0288スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/12(月) 03:31:05.35
10年以上前から大井競馬場はファミリーやカップル向けに色々やってるよ
馬と触れ合えるコーナーもあるし広いし、遊具やイルミネーションもあってちょっとしたテーマパーク
地方の競馬場は場外馬券売場みたいな雰囲気なのかな?
0291スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/12(月) 08:51:49.83
同人はキモくなくて競馬はキモいのか
それぞれの趣味にケチつけるなよスレチすぎる
0292スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/12(月) 09:28:07.56
最近の競馬場の情報を書いただけで競馬オタって
自分が知らなかっただけなのにね
0294スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/12(月) 11:01:17.81
277だけど今まで競馬に触れる機会全くなかったから湖南のおっちゃんみたいなイメージしかなかった
調べたらファミリー向けのレジャーもやってたんだね
ただの無知と偏見だったよ
なんか荒らしちゃってごめん
0296スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/12(月) 16:52:32.02
>>291
親の立場からしたら柄の悪い客がいそうなことや子供の頃から賭け目的でなくても競馬場に気軽に出入りすることで将来ギャンブルへの敷居が低くなる可能性とかを危惧してるんじゃないの?
「キモい」とはちょっと違うと思う

うちは近所にないから行ったことないけど実際近くに住んでる人にとっては子連れにとってポピュラーな遊び場として定着してるのも
否定的な見方があるのも理屈としてはどっちも理解できる
0297スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/12(月) 17:11:52.47
どこでどう育てようが子供産んでも同人やってる女が育ててる子供なんてお察しでしかないわ自分含め
0298スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/12(月) 19:34:56.32
私は同人知れて良かったと思うよ
人の好きなものを否定しないようにしたいよね
両立は難しいけど子育ても同人も人生を豊かにしてくれると思う
もちろんどちらもなくても生きていけるけどさ
0299スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/12(月) 20:06:09.21
>>297
お前だけだろ
普通は趣味と育児含めた私生活は切り離して考えてるよ
0303スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/13(火) 02:31:45.02
小五郎のギャンブル好きはマイナス面として誇張して描かれてるんだから侮辱も何も…
まあ名前出さなきゃ良かったかもね
0304スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/13(火) 08:44:11.42
ギャンブルも同人も趣味としてあっていいと思うよ
亡き祖父が毎月一回一万円って決めて馬券買いに行ってたの思い出すと微笑ましいw
同人やコスだって子供に英才教育するような親は引くけど、親が個人的に隠れて楽しむのはいいんじゃないかな
何事も節度だよ、極端な思考こそオタク的
0305スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/13(火) 08:56:37.97
自分は節度を守ってるからセーフって思ってるのが一番やばい
0306スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/13(火) 09:04:49.27
趣味の時間取れなくてイライラしてるのかな?命の母飲む?
0307スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/13(火) 10:36:16.71
ここ更年期来てる人も多いんかな
自分はまだ先だけど不安だわ
0308スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/13(火) 10:47:23.34
更年期はまだだけど老眼がいきなり進行したわ
ブルーライトカットメガネあったほうがいいのかなあ
0311スペースNo.な-74
垢版 |
2021/04/14(水) 18:04:08.21
オタクとしては老眼が一番怖いわ
小説漫画はデバイスの画面を拡大しながら読むとしてもゲームが辛い
最近のゲームって字がめちゃくちゃ小さく感じる
産後酷使しすぎたのかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況