X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント244KB
【字書き用】何が何でも大手になりたい◆104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/31(土) 15:14:42.63
沢山稼ぎたい・大手様とチヤホヤされたい
何が何でも大手になりたい、そんなギラギラした
イベントで本を定期的に出している小説サークルが雑談するスレです

サークル規模も同人経験も様々なサークルが集まります
ケンカせずマターリ行きましょう
字書き以外の書き込みはご遠慮ください
・方言禁止
・対立荒らしはスルー
・ヲチは禁止。ヲチスレに行ってください。
次スレは >>950

前スレ
【字書き用】何が何でも大手になりたい◆103
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1521290116/
0494スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 18:36:36.26
文庫作ってってリクエストよく来るから作ったけど出が悪かったわ
海鮮の言うことは二度と聞かないと決めた
0495スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 18:38:34.94
印刷代がA5の半分になったら文庫しか出さないんだけどね
半分どころか8掛けならいい方だもんな
0496スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 18:42:02.38
うちのジャンルじゃあ文庫全く見ないからなぁ…
やっぱり高いし、小説が弱いんだわ
0498スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 19:07:20.37
うちのジャンル文庫100ページ1000円みたいな所だからすごくやりにくい
0499スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 19:16:11.35
文庫100ページとかつい商業と比べてうす!たか!ってなっちゃって買えない
0500スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 19:28:40.26
文庫だと商業と比べちゃうんだよなぁ
A5の同人っぽさが好き
0501スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 19:41:42.18
>>480
>>483
これ凄くよくわかる
読む暇が通勤時くらいしかない
めちゃくちゃ通勤時間かかるんだけどずっと座ってられるし集中できてとても読書には良いし
文庫だと普通の小説だと思われるから
あと家の中に保管しておくにも場所とらなくていいなと年々思うようになった
漫画も昔はB5がいいと思ってたけど今は皆A5で出してくれないかなとすら思う
なんならデータで欲しいくらい
0502スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 19:53:12.64
サイズは一長一短で好みだしなぁ
この話題って毎回ループするけど
海鮮もサイズで選ぶのは初回位だろうし売れ方というより書き手同士のマウントが主だよね
本文用紙と組版の方がよっぽど重要なのに
0503スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 19:57:43.76
二次創作小説はエロシーンが長い本多いから外では無理だわ
0504スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 19:59:08.19
読み手として考えると萌えられるならなんでも良いしな
ないって言われるのは解ってるけどほんと電子でくれって思うことも多い
0505スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 20:11:51.46
>>501
分かる…
空き時間に読書もだけど
支部もスマホで見始めるから
とにかく手軽に読める形がいいんだよね

と言いつつ出してる同人はA5ばっかなんだけど
文庫サイズの印刷代安くなれ
0507スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 20:34:27.38
文庫といえども会社もってって人に見られたら社会的に死ぬ
自分は無理
0508スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 20:35:16.20
スマホの中に入っちゃうと鍵もかかるし場所も取らないし最高なんだけどね
0509スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 21:10:54.75
カバーしてれば外から見たらただの文庫本にしか見えないから大丈夫じゃない?
でも自分もエロがあるのはさすがに持ち運びは躊躇してしまうな
0510スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 21:11:29.46
エロない同人買わないから
全部エロだな
気にしないで持ち運ぶ
0511スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 21:32:02.18
あと10年くらいしたら女性向け特有の「二次創作は公式にお目こぼししていただいてる立場だから
印刷代のかからないDL販売なんてとんでもない!」なおばさま達が死んで女性向けもDL解禁の流れにならないかなと期待してる
0513スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 21:41:03.08
小説は割られる確率低いだろ
読みにくいし正直割れ厨は小説読む知能ないし…
0514スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 21:43:04.73
小説が割られてるの見たことない
割られたの見たことあるってレスをどこかのスレで一度見かけたくらい
0515スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 21:50:03.06
割られるのは紙でもそうだしなぁ
字の割れって聞かないし
その辺は絵描きさん達のが大変そうだ

電子同人が女性向け二次で普通になったら嬉しいけどもうしばらく難しそうなのかな
データで持てれば収納の物理限界無くなるしもっと買えるしなんなら紙と電子の二冊買いしたい
0516スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 21:57:42.95
2作品だけだけど小説の割れは見たことある
片方は知らないけどもう片方はパクで大炎上した作家だったから検証がてら流されてたのかも
2段組だと読みにくいし電子向きじゃないけど探せばあるんじゃない?
0517スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 22:07:43.56
>>511
この謎理論な…お陰で二次創作は電子化が進まなくて旧態依然としてるよな
今は少なくても今後はわからないから今のうちに割れ対策は考えておいた方がいい
0518スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 22:26:36.67
自分の本何冊か割られてる
ぶっちゃけ人気あるわけじゃないし、なんでスキャンしたんだろう
0520スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 22:31:25.72
「小説は紙で読みたい」って風潮はなかなかなくならない気がする
0521スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 22:35:55.43
最近PCのモニタやスマホで長い小説読む体力なくなってきたから紙の本がほしい気持ちが増したわ
見慣れてるフォーマットだし持ち歩きやすいし本棚に入れても違和感ないから文庫が好き
0522スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 22:36:35.33
電子機器で小説(特に長編)読むのは疲れるんだよね
漫画ならDL需要高いだろうけど小説だと紙を買う人の方が多そう
0524スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 22:44:03.33
更に体力なくなると紙で分厚い本読む体力もなくなるんだよね
片手で持てる読書用端末だと軽いし目も楽だし
0525スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 22:49:47.42
文庫で出したいけど
印刷代高いし締切早い
アヘラーな自分には無理だな
カバーのこと考えたらギリギリ入稿なんて無理だもんなあ
0526スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 22:53:33.15
>>511
>>517
ほんこれ
回線スレでもよくダウンロード販売して欲しいってレスがあるんだけどその都度叩く奴が現れるんだよ
サークル者なのかなんなのかわからんけど頭ごなしなんだよね
0528スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 22:55:48.80
>>520
普通の小説ももう紙では買わなくなった
Kindleで読んでるけどとてもいい
同人もそうなったらいいなと思うけど無理だろうな
0529スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 23:03:47.25
DLと紙の併売ならわかるけど二次でDL専売は嫌だな
イベント合わせでぶつけられても迷惑だし
有償とかだとスペ代と印刷費ケチってるとしか思えない
実際自ジャンルでやられると叩きたくなる気持ちがわかるよ
0532スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 23:38:40.73
電子化の流れ本気?
作品名・キャラ名商標利用して利益出したら完全に営利だよ
DL販売なんて今時大抵の紙媒体の原作とは競合するじゃん
実際禁止の大手出版社もあるくらいだし
企業はそれぞれ利益とコストを秤にかけて大目に見てるだけなんだから調子に乗らないに越したことはないよ
人に迷惑かけない範囲で大手目指しとけばいいんだよ(どうせなれないんだから)
0533スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 00:19:48.84
その理屈で言ったら紙の時点でもダメな事に変わりないって
0534スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 00:30:56.63
良かった電子化の流れにドン引きしてたの自分だけじゃなかった
二次創作はファン活動の一種で本の代金も印刷代他の実費だけって建前で
公式からお目こぼしされてるものだから
電子化は建前が一切通用しなくなるから公式も目こぼししにくくなる
建前でしかないけど建前は大事
0535スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 00:31:33.83
その建前の在り方も時代とともに変わってってるし
0536スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 00:34:12.41
>>535
どう変わってんの?
0537スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 00:34:57.97
書店とか企業オンリーは昔だったらフルボッコだったよね
0539スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:01:26.17
予言が当たった

企業が黙認してるのは確かだけど
こちら側からはその理由はわからないのに憶測で物言ってもなぁ
作品発表の形も本出すだけに留まらないのにいつまでも建前が本の印刷費が〜だし
印刷費やイベント参加にかかる費用抜きにしても作品作るのにまったくお金がかからないわけじゃない
DL販売始めたからといって儲けや利益が出る人がいるのかどうかが疑問だよ
0540スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:06:34.63
一次や男性向けはもう電子版あるしなぁ

個人的には紙で読まない本は電子でも読まないから
紙で買った本や手に入らなかった本や再録とかが電子で買えたら嬉しいと思う

書き手としては電子化のノウハウとか全然知らないし
仕上がりサイズのPDFだと読みにくいんだろうなって思うと
電子化のスキルを得なきゃならないのがコスト高くてやだな

あと電子化にアレルギー持ってる人に凸られたくない

結局世代交代や規格統一とかの契機がないと難しいのかな
0541スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:12:22.82
時代が変わってきてるかもしれないけど問題が起きた時に矢面に立ちたくないから無茶はしないわ
0542スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:14:17.48
っていうか電子って売ろうと思ったら無限じゃん
際限ないし二次創作なら作品の私物化だし普通に無理だわ嫌悪感ある
やるなら勝手にやっててって思うけどその分別のなさを平然と見せつけるのは空気読めてないしツイッターで平気で言うなよなって思う
正直気にするのはサークル者のみで海鮮ちゃんなら気にしないだろうなと思うけど
0543スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:15:26.83
五輪でイベントの開催具合も変わるだろうしなんか変化があるならそのへんかねぇ
0544スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:16:08.63
>二次創作はファン活動の一種で本の代金も印刷代他の実費だけって建前で
>公式からお目こぼしされてるもの

これがまず妄想でしかないっていうね
0547スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:16:53.50
読みやすさとか利便性を追求したいなら一次でDLでもなんでもやればいいと思うし男性向けとか寛容なジャンルに行けばいいだけ
でもDLに限らず調子こいて焼け野原になったジャンルの判例位は目を通した方がいいんじゃない
二次創作なんてどう言い繕ったって結局著作権侵害なんだから
0550スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:19:16.30
DLやりたきゃ勝手にやりゃいいのに
DLに反対するのはババアとか時代は変わったとかうだうだ言ってないでさ
0551スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:20:27.19
ひとりだけ叩かれるのが怖いから仲間募ってせーのでやりたいんだろ
結局その程度の覚悟
0552スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:20:33.91
時代が変わってそうなったらいいのになって話に過剰反応するからでしょうよ
0553スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:21:21.99
望む未来は遠そうだね
別に今でも好きにDL販売やればいいと思うけど
0554スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:21:29.23
自分が牽引してくぜってくらいの気概を見せろよDL厨はw
0555スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:21:50.55
したきゃ勝手にやっててよ
もちろんここぞとばかりに叩きまくるけど
あとDL販売始めてスルーされたら雑魚ってことだから自分の立ち位置わかるんじゃない?
0556スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:22:47.63
DL販売するならオフ垢と分けてやったらいいんじゃね
松とかスケで温泉とか別垢っぽいので荒稼ぎしてる奴いる
0557スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:23:40.20
他人が命削って創作したキャラクターを
無断かつ無料で使って金儲けしてる犯罪者予備軍であること
時々でいいから思い出してください
0559スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:25:51.75
どうせDL販売叩いてる奴等もDL販売が主流なればやるんだろうな
0560スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:28:18.80
それな

どうせ手のひらクルクルすんのによく口汚く罵れるよな
0561スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:29:35.05
>>557
ほんこれね
自らも罪の意識があるから、より悪いと思ってるDL販売を叩くことで罪の意識を誤魔化そうとしているのだろうか
もしくは紙の二次創作は悪いことと全く思ってないのだろうか
0563スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:32:17.98
DL販売の是非はともかく大手目指すならやらない方が賢明だろうな
0565スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:35:56.03
>>557
話変わるけど無産て二次創作者のことを指してるんだと思ってたことがありました
0566スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 01:47:14.78
>>548
ガッカンの掌返し恐ろしいよな…
湖南の便乗商法も罠にしか見えなくて乗れなかったわ
0567スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 02:01:59.98
別にこんなとこで許可取る必要無いからさ
ぜひDLやってみて結果教えてね
0569スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 02:21:21.41
小説のダウンロード販売って売れるんだろうか?
自分だったら絶対買わないけどなあ
支部で十分だし
0570スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 02:23:25.91
誰もここで許可を取ろうなんて思ってないだろうにこの過剰反応
なればいいねという話なのがわからないとは
0572スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 02:31:40.08
昔の検索よけを思い出す
支部台頭でうやむやになっていった
0573スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 02:34:38.11
>>572
あったなあ
あれ叩いてた奴等も今じゃ支部やTwitterやってんだろうな
0576スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 03:42:28.03
起きたらめっちゃスレ伸びててビビったw
DL販売とか頭沸いてんの?

という書き込みがあと数時間でされて話がぶり返す流れなので予め書き込んでおこ
0577スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 03:59:54.21
こんなとこ荒らしてないで
DL販売やりたいなら勝手に始めりゃいいのに
0578スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 04:00:41.10
深夜に突然レス増えてるの凄いな…
本だろうがファンアートだろうが二次は公式が黒と言えば黒なことをわかって無いのかな?
同人なんてファンつけてなんぼの活動で、叩くヤツがいるってわかってるのにやるわけがない
ちゃんとわかってない危ない層に合わせておかないと界隈全体も危ないからやんないんだろ

と言う当たり前な話をしないといけないのが一番やらない原因だよな
ちゃんと理論的に見極め出来るヤツしか大手にはなれないぞ

暫く伸びるぜこのスレ
0581スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 05:21:27.88
DL販売をおかしな理由で頭ごなしに否定している時点で最早感覚が若くないということだけは気づいた方がいい
客層も若くないならそれでもOKなのかもだけど
0582スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 05:35:13.84
なんでもいいからもうけたーい
四桁売りたーい
でかい旬来ないかなー
0583スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 05:50:04.70
>>566
去年からのがっかんの餌撒き商法も相当だけど原作者の同人擁護に服屋真の垢編発言まできたらちょっとやり過ぎで自分は逆に萎えちまったわ
垢編者は表面的には盛り上がってるけど内心自分みたいに辟易してる人間も結構いるだろうなって思う
0584スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 06:04:26.89
あむろくんすき
あかいさんきらい
あかいさん以外の攻めか受け以外いないかなって思うけどあの原作者なら無理だろうなw
0586スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 06:29:15.25
斜陽が行き過ぎて超で自カプサークルが片手で数えて足りるくらいなんだけど本売れんのかな
ブクマはそう変わらず推移してるんだけど
0587スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 07:08:41.68
固定ファンがついてるなら大丈夫じゃない?
ブクマしてくれる人の他のブクマ傾向見てメインジャンルが同日でスペース近ければ期待できる
0588スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 07:47:20.78
コナン映画すごかったから旬レベルでスパコミは売れそう
0590スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 08:26:34.67
すごいスレ伸びててにびったw
うちは2次OKなジャンルなので星本の電子化割引欲しさにDL販売してるよ(電子化だけして売らない選択も出来るけど)
でも凸されるの怖いから支部のキャプでちょっと宣伝しただけ
売り切れた本は結構出るよ


湖南良いなと思いつつ巻数多すぎて追えない
最後に読んだの30巻くらいだし
0592スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 08:30:59.27
あかあむでスタートダッシュ切れてかつ今でも活動できてる人うらやましいわ
自ジャンルでもあかむに移動して最初がっぽり行った人いるけど全員淘汰されてる
自ジャンルじゃ中の上ぐらいだったんだけどな
あかむで未だに売れ続けてる人はもう大手だし話馬なんじゃないかと思う読んだことはないが
うらやましすぎて嫉妬
0593スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 10:06:53.82
まさにあかあむで淘汰されて今別ジャンルにいるわ…
相変わらず字強だなとは思うけど超では字壁もごっそり減ったしジャンル自体が盛り返すことはないんじゃないかな
売れてる人はほぼ決まってるしその上澄みはいい思いしそう
0594スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 10:07:11.68
はなしぶった斬るけど新書サイズ、二段組、170ページ、イラストカバー付きだと値段どれくらいが良いだろ

文庫ならA5の半分とか指標あるけど新書がわからない
A5で換算したら130ページくらいだったから1300〜400かなと思いつつ悩んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況