X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント290KB
買ってはいけない入門書・71[無断転載禁止]©3ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2017/10/11(水) 22:10:56.26
マンガ入門・美術書・参考書などはただでさえ単価が高いので、
なるべくババを引かないように、
これは大ハズレだ! カネ返せ!! というものをココにあげていきましょう。
また、いい本もココに上げていきましょう。

まとめwiki(更新停止中)
http://www28.atwiki.jp/drawingbooks/
過去ログ保管庫
http://flafla.s31.xrea.com/drawing/books/kako/

また、その他関連Linkは>>2-5 あたり
次スレは>>950あたりから相談しておいて、>>980が立てるVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1472632158/
0349スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/01(土) 22:30:30.48
自分は筋肉関係はハムとモルフォが役に立った
ルーミス、シェパード、スカルプターは全然頭に入らなかった
0350スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/01(土) 23:29:47.65
上級者様が居なくなると、ゴミ本を素人に売りつける宣伝スレになっちまうからな

オイラは結局シェパードの『やさ美』と『Living figure drawing』に『アー美』が基本になったかな
0352スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/02(日) 15:44:03.97
ここに居られる有益な上級者神絵師様への無礼な発言は慎め痴れ者が
0353スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/02(日) 17:04:05.78
人間だけ描けりゃ神絵師になれると思えるその感覚が羨ましいよ
0357スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/03(月) 12:28:23.34
スレチって言われてわかんねーのは白痴
構う必要なし
0359スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/09(日) 21:56:54.17
何か良い色塗り教本ない?
カラー&ライトしか知らない
0361スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 11:20:07.69
color sing がカラー&ライトみたいな感じだった
かなり役に立つ豆知識は豊富なんだけど原理的な説明はほぼなかった
0363スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 16:26:37.37
カラー&ライト初心者の時に買って読んだんだけど全然使いこなせなかった
あれ中級者以上向けよね?
話割り込んでごめんだけど
0364スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 16:47:44.60
上級者向けだと思う
中級者でも何かを得られるか怪しい
0365スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 16:48:16.59
上級者=プロのイラストレーターとか画家とかね
0366スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 17:18:58.80
カラー&ライト書いてあることは身につかず眺めて楽しい画集になってる
絵を描きたい気持ちだけは湧いてくる
0367スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 18:00:44.24
>>364、365

ありがとう
中級者でも無理なんだ
なら上級者になってから改めて読み直すことにするわ
そこまで上がれるかどうかわからないけど
0368スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 18:08:44.96
てかプロとかまず無理だな…
自分もいい画集を手に入れたと思うことにしよう
0369スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 18:22:24.32
現役プロの漫画家が次のカラー扉のために今これで勉強してる!
ってブログに書いてたの読んだ事あるな…<カラー&ライト
プロフェッショナル向けなんかね
0370スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 19:20:51.45
値段高いから手を出してなかったけどプロ向けか…買わなくて良かった
0371スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 21:59:22.10
プロ志望だからカラーライト役に立つかなと思ってたけどさっぱりわからなかった
自分もまだまだか…
0372スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 22:46:42.43
カラーライトってある程度美術の知識ないとわかりづらくない?
0373スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 22:48:04.29
一通り技術持ってる人がもう一歩先に進むための本って感じだよね
0375スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/11(火) 21:05:53.19
>>1
> マンガ入門・美術書・参考書などはただでさえ単価が高いので、
> なるべくババを引かないように、
> これは大ハズレだ! カネ返せ!! というものをココにあげていきましょう。
> また、いい本もココに上げていきましょう。
て書いてあるから入門書に限らんでいいし今までも技法書全般話題にされてるけどね
0377スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/12(水) 13:40:56.77
「入門書ではないからここで話すな」とまでは言ってないよ…
0380スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/12(水) 23:00:42.96
ルーミスって色々あるけど順番どうやったらいいの
やさしい→手→?
0382スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/14(金) 01:48:35.72
もし中身パラ見した上で分からないならルーミスもジャックハムも読むのはまだ早いので
その他アニメ絵表紙の教本読んどけ
複雑な構図でなきゃそれなりに描けるくらいならやさしい人物画だけど
デッサン人形や写真を参考にすれば複雑な構図も描けるってレベルで
キャラの顔の描き分けや表情のある手を描きたいならやさしい手と顔の描き方
0383スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/14(金) 15:29:35.56
同意
というかアニメ絵表紙本の品質が年々上がってきて、やさしい人物画がサプリメントの位置に来ている感じがある
0384スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/14(金) 19:51:30.34
少し前まではアニメ系表紙=クソ本ってのが定説だったのになあ
あと「グラ社の本はやめとけ」とも言われてたけど今はどうなんだろう
0385スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/14(金) 20:04:41.10
マンガ絵を描き始めて日の浅い初心者中の初心者には不向きな本だけど
骨格と筋肉以外にパースについても説明してるし広く浅い教本としてルーミス便利だけどな
美術寄りの教本ではジャックハムの方がやさしいと言われてるけど
ポーズ集除けばなんだかんだ一番読み返してる教本になってるわ…
0387スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/14(金) 22:13:45.23
ルーミスは人物を模写するのくらいしか使ってないや
0388スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/14(金) 22:21:08.53
ルーミス買って10年以上経つけど最近ようやく使い道がわかってきた気がする
0389スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/19(水) 16:40:08.47
ハム本はふんわりシルエットとかパーツのバランスとか眺めて参考にするだけで割と助かってるかな

あとマールの馬の描き方本が良かったから
馬の出るファンタジーとかケンタウロスとか描く人はいいんじゃないかな安いし
0390スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/19(水) 18:42:13.61
クロッキー20日間速習帳良かったよ
人物をどこから描いていいか分からないって人は一度読んでみて
0391スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/19(水) 19:17:18.45
ハムは初心者の頃よく読んでたな
今も人体のへこみとか骨の出っ張りとか確認するのにたまに見返す
0392スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/23(日) 16:25:20.33
ルーミスは偉大な画家だよ
人物画の指導者としては過去最大級の功労者
ノーマン・ロックウェルは2歳年上のルーミスから人物画の基礎を学んでる
『サタデー・イーブニング・ポスト』紙の表紙はロックウェルだけがフィーチャーされるけど実はルーミスと交互に表紙を描いていた時期がある
邦訳されたロックウェルの画集の中に鉛筆画の下絵だけをまとめたものがあるけど
それを見ると誰がどう見てもルーミスにしか見えないタッチの絵も収録されてる
0394スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/24(月) 00:56:04.63
昔からルーミスは画集として見て「いいな〜。巧いな〜。おれもこんな絵描けるようになりてぇな〜」とモチベを上げるのに使っている。
技術的な細々したテクは別の本から。
0395スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/24(月) 09:25:26.16
>>388
読んだり、模写する以外、どんな使い方があるって言うんだよ?
10年しないと分からない使い方ってどんなんだ?
0398スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/27(木) 16:07:09.43
>>394
自分もそう
あと少し前に同じ話題になってたけどカラー&ライトもそういう使い方だ
連レス失礼
0399スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/27(木) 19:57:31.65
ルーミスは昔最初の方のページだけやって投げ出してたけど
またリベンジしようかな
0400スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/27(木) 20:31:08.46
こういう文脈でのやるっていうのは一体何やることを指すのか
模写?それとも読み込むこと?
0403スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/31(月) 15:27:20.01
自分も分からんのだけど皆他人が具体的に何を「やる」つもりか分かるの?
自分がやるといえば模写
0405スペースNo.な-74
垢版 |
2019/02/09(土) 05:28:36.84
ピンナップ・アート界のノーマン・ロックウェルと呼ばれるジル・エルブグレン(Gil Elvgren)の画集を購入
なぜか高松の古書店にあったのをamazonで発見
英語版Wikipedia見たら影響を受けた画家にアンドリュー・ルーミスとあった
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Gil_Elvgren

30〜50年代に活躍したピンナップ画家は多いけど、エルブグレンほど人体デッサンがしっかりした画家は少ない
ttps://www.pinterest.jp/pawpawsattic/gil-elvgren-pin-ups/?lp=true
0406スペースNo.な-74
垢版 |
2019/02/10(日) 07:50:36.56
トリビア
中でも有名な漫画家のアレックス・ロス[2]は特に彼の画風にルーミスの影響を用いている。 影響を受けた作家のもう1人はアーティストのスティーブ・ルード[3]で、彼は漫画「Nexus」の中で自作のキャラクターの1人に「ルーミス司令官」と名付けた。
ルーミス司令官がNexusによって処刑されたとき、彼の娘達「ルーミス姉妹」は復讐を誓った。
0408スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/30(土) 12:19:13.30
モルフォ人体デッサン
ツイッターで評判いいから買ったけど下手くそな落書きが載ってるだけのゴミ本だったわ
ネットの評判なんてアテになんねーな
0409スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/30(土) 13:59:05.47
お前が馬鹿なだけ
0411スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/30(土) 17:27:11.57
>>409
レベル低い本読んで満足してると死ぬまでお前はそのレベル止まりだぞ
0412スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/30(土) 20:24:44.90
モルフォレベルの絵が素で描けたらめちゃくちゃ上手いと思う
0413スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/05(金) 15:35:56.55
スカルプターのためのを買おうか考え中なんだけど
あれは開きながら作業はしづらいかね
0414スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/05(金) 16:40:33.52
>>413
日本語版書籍も見たけどlandmarkをランドマークってカタカナにしてあるだけだったので「なんだかなあ」という感じ
英語版pdfなら検索すれば・・
0415スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/06(土) 00:37:27.60
ランドマークくらい既に日本語化してんじゃね?
0416スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/06(土) 06:23:52.92
Anatomy For Sculptors (英語版)ならアマゾンのKINDLE UNLIMITED 読みほうだいサービスにあるぞ。
図版が目当てならこれでいかと。

日本語じゃないとわからんというならデスクトップ画面キャプチャして画像化->OCRにかけ、英語テキストファイル化->web翻訳すればいい

OCRはgoogleドライブに無料のサービスがある。
https://webkikaku.co.jp/blog/webservices/googledrive-ocr/
0417スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/08(月) 14:54:25.85
電子書籍はあまり考えてないんだよなー
でもまああれだけ分厚いとそっちのほうがいいかもね
そっちも見てみるよ
ありがとう
0418スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/08(月) 19:30:02.19
本を横に置いて作業するよりは電子書籍のほうがいいと思う
ツインモニタにもなるし
0419スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/10(水) 18:00:42.06
カラー&ライト良さそうだね
買うかな
0420スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/20(土) 06:30:26.29
モルフォ全部模写したらかなり力になりそうな気がするけど
太った人専門の新刊はマニアックすぎとは思った
意外とないから貴重なのかも知れない
0421スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/20(土) 08:55:19.50
>>420
昔は自分も同じようなこと思ってたけど太ってる人描いてたら脂肪の動きみたいなのがだんだん分かってきて女の子のムチムチ感やおっぱいに活かせると思った
0422スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/20(土) 10:27:30.82
モルフォ全部模写したことあるけど脂肪のページは苦痛だった
モブおじさん描くときには役立つかもなーとか思いながら描いてた
0423スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/21(日) 00:16:33.61
デブ専門の本出たのか!良い事知ったわ!
筋肉&デブフェチとして専門書出たなんてこんな嬉しい事ないわ
0424スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/26(金) 05:11:26.62
写生はそこそこだけど無から何も生み出せないって人がいきなりスカルプターから入るのは厳しいかな
ソッカは購入予定でジャックハムも気になってる
0425スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/26(金) 07:33:33.43
そういう人は基礎中の基礎が書かれてるグレンブルプがいいぞ
あと、無駄に解剖学の本2冊買うより今度出る名著のゴットフリード・バメスの美術解剖学の方がいい
0427スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/26(金) 19:27:40.68
筋肉覚えるならやっぱモルフォの分厚いやつが一番いいな
全ページ模写が前提だけど
0428スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/27(土) 04:07:13.58
>>425
丁寧にありがとう
検索して中身もチラ見したけど自分が求めてることがあったからグレンビルプ購入することにした
バメスさんの美術解剖学もしっかりメモしたよ
0429スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/11(土) 15:59:32.67
バメスの本知らなかったからググったら、今度出る解剖学のやつの他にデッサン本2冊出てるけどこっちはどうなんだろう?
0430スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/11(土) 17:02:08.46
>>429
解剖学の本クソ高いと思ったら(「原書の定価」×2の値付けで有名な)デジボンか
デッサンの人間の方を買ったよ
年齢男女別人体のプロポーションの話から、身体のパーツごとの描き方とか考え方とかそんなのが絵付きで紹介されてます
意識的に絵を描いてる人なら不要
0431スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/20(月) 19:59:47.06
今までアニメ絵の模写ぐらいしかしてなかったけどちゃんと絵の練習をしようと思って、とりあえずネットで評価の高いハム、ルーミス、モルフォの3冊を買ったけどどの順番でやるのがいいでしょうか
また他におすすめがあれば教えてほしいです
0432スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/20(月) 21:11:54.88
>>431
自分はルーミスから入って一度投げて
その後ハム→モルフォとやってから改めてルーミスをやった
最初はハムがいいと思う
0433スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/23(木) 08:05:44.43
ちょっと相談させてください
公園とか散歩道とか金八先生の土手みたいな場所とか
そういう自然だけど田舎すぎるわけでもない日常風景っぽいものを集めた資料集や写真集が欲しいんだけど
なにか良い本あるかな
スレチだったらごめん
0434スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/31(金) 14:57:16.27
たてなか流クイックスケッチが気になる
スパスポデッサンの人だよね
0435スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/31(金) 20:03:37.01
ぐぐった
道しるべのジェスチャー画じゃん
0436スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/31(金) 21:44:44.10
ここのお前らが散々貶した人体クロッキーと同系統の本じゃないのか?
0437スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/31(金) 23:01:17.03
人体クロッキーとはさすがに画力が天と地ぐらい差がある
0439スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/31(金) 23:41:22.97
人体クロッキーは本当に酷かったな…言ってることはまあともかくあれ以下の画力の教本は見たことないレベルで凄かった
0440スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/03(月) 20:51:08.16
レベルが低いとかじゃなくて絵柄が自分の好みに合わないだけじゃないの?
0441スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/04(火) 00:04:43.85
タイトルからしてロン・ハズバンドの方意識してるだろうにどっから人体クロッキーが出てくるのか
0442スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/04(火) 01:03:40.84
>>436
ジェスチャー画はクロッキーよりさらに荒い
デッサンの道しるべでは「殴り書きのメモ」と称している
0444スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/15(土) 13:00:21.59
ファンタジー系の服飾デザインをするにあたっておすすめの参考書や技術書ってありますか?
0445スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/15(土) 18:13:32.90
>>444
マールカラー文庫18 中世ヨーロッパの服装 - A. ラシネ 文庫 ¥314
マールカラー文庫1 民族衣装 (マールカラー文庫 (1)) - A. ラシネ 文庫 ¥314
マールカラー文庫17 続 民族衣装 - A. ラシネ 文庫 ¥314

amazonで3冊セットで買っても千円行かない高コスパ
0446スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/19(水) 17:07:54.66
作画添削教室のアマレビューで星1レビューに長文で反論してる奴
あれ本人だろw
0448スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/22(土) 10:26:39.61
>>447
作画添削教室の尼レビューの世界初!ってタイトルが付いてるやつじゃね
あれ書いてる奴の他のレビューもやたらと長文でネチネチしていて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況