>>678
ゾルタン・サーボ著の方(水彩画・混色テクニック)を今図書館から借りて読んでいるが、とても難解
少なくともHow Toものではない
テーマとなる色を色相ごとに選び、それと組み合わせる色のセット(4〜6色ほど)を挙げて(塗り見本あり)作例を示している
参考写真(サイズが小さい!)とメイキングの大まかな過程と完成した絵が載っているが、説明はあまり細かくない
絵を見て、自分で試行錯誤して再現、研究して学ぶような本
でも水彩の高等テクニックを駆使した名画を堪能できるので、観賞用としては楽しい

解説している色は、
カドミウムレッドライト(ホルベイン)、 スカーレットレーキ(ホルベイン)、
ウィンザーレッド(W&N)、 ブラウンマダー(W&N)、
パーマネントアリザリンクリムソン(W&N)、 キナクリドンローズ(レンブラント)、
パーマネントローズ(W&N)、 キナクリドンレッド(W&N)、
キナクリドンマゼンタ(W&N)、 コバルトバイオレット(ブロックス)、
パーマネントブルーバイオレット(レンブラント)、 ウィンザーバイオレット ディオキサイジン(W&N)、
ウィンザーブルーグリーンシェード(W&N)、 フレンチウルトラマリン(レンブラント)、
コバルトブルー(レンブラント)、 セルリアンブルー(レンブラント)、
マンガニーズブルー(ブロックス)、 コバルトターコイズライト(W&N)、
フタログリーン(レンブラント)、 フーカスグリーン(ホルベイン)、
パーマネントサップグリーン(W&N)、 カドミウムグリーンペール(ホルベイン)、
パーマネントイエローレモン(レンブラント)、 トランスペアレントイエロー(W&N)、
オーレオリン(ブロックス)、 ガンボーグ(ブロックス)、
カドミウムイエローオレンジ(ホルベイン)、 カドミウムレッドオレンジ(ブロックス)、
ローシェンナ(ホルベイン)、 ゴールドオーカー(レンブラント)、
イエローオーカー(ホルベイン)、 ローアンバー(レンブラント)、
バーントシェンナ(W&N)、 インディアンレッド(レンブラント)、
バーントアンバー(ブロックス)、 インディゴ(ホルベイン)、
ペイニーズグレー(ブロックス)、 セピア(W&N)、
ニュートラルチント(ブロックス)、 アイボリーブラック(ブロックス)