X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント348KB

字書きさんの談話室 第47分室 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/20(日) 00:47:56.91
愚痴や相談事から技術論、ノウハウの模索やちょっとした息抜きなど、
字書きゆえのあれこれをまたーり語っていきましょう。
オリジナルかパロディかなど、前提条件がある場合は最初に提示して下さい。

※エロ談義はエロパロ板の「SS書きの控え室」で(回転が速いので検索して下さい)

***心構え***
字書きなのですから、簡潔に過不足なく誤解のない書き込みを。
読解力も大切です。発言意図を色々汲んで円滑なコミュニケーションを。
次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
字書きさんの談話室 第46分室
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1453992735/

関連スレ
◎ 同人誌の小説 55冊目 ◎
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1468473291/
0201スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/24(金) 12:07:46.52
そういえばそうだね
自分は劣化版にならないようにあれこれ小細工してる…
書きたいものあっても自分の力量考えて避けたり
幕間妄想的なやつだと思っきりギャグにしたりとか
人と比べられるの嫌だからあまり人の書かないような話にしちゃうことが多いかな、推理ものとか…
0202スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/24(金) 12:09:37.29
>>200
あ、ごめん201は200へのレス
0203スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/24(金) 12:20:26.18
>>201
一次創作ならともかく二次創作でオリジナリティ語られても困惑する
あとこのたった2レスでも誤字誤用のオンパレードだから
小細工なんて考える前にまず日本語をきちんとした方がいいと思う
0205スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/24(金) 12:50:33.56
うんまあありがとう
50歩100歩だから気にすんなってとこだね
0207スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/24(金) 15:39:46.33
半年ROMれってことだと思うよ
もう少し国語の勉強して出直しておいで
0209スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/24(金) 18:11:04.16
なんでいきなり喧嘩売ろうと思ったんだろうな?
0210スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/24(金) 18:45:55.56
多分喧嘩を売ってることに気付いてないと思われ
コミュニケーション能力にも問題ありだね
0214スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/27(月) 22:28:42.03
悪気はなさそうだけど人をイラッとさせるキャラの
言動を書く時参考になりそうw
0215スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/28(火) 16:15:58.15
初めてスポーツ系ジャンルに手出したんだけど数字の表記に悩んでる
前までは全て漢数字で統一してたけど
競技関係はアラビア数字の方がわかりやすくていいかなと思い始めてきた
けど「二人は1本もシュートを打てなかった」とか一文の中に漢数字とアラビア数字が混じったら気持ち悪いよね?
0217スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/28(火) 16:57:49.82
自分なら原則一桁は漢数字で二桁はアラビア数字にするかな
三桁必要だったら悩ましい
0218スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/28(火) 17:23:54.26
>>215
自分の場合だけど
背番号と得点はアラビア数字でそれ以外は漢数字で統一してる
0219215
垢版 |
2017/03/01(水) 16:14:20.68
レスありがとう
ここの人たちでもけっこう意見が分かれる問題なんだね
確かに背番号が漢数字だと違和感がすごい…
原則漢数字で統一しながら折り合い付けて書こうと思います
0220スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/01(水) 17:07:35.21
締めたとこにアレだけどわたしは新聞の表記を参考にしてるよ
ジャンル野球だけど
回や塁は漢数字、スコアやカウント(2ボール1ストライク)は英数字みたいな
0221スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/03(金) 05:31:12.82
みんなインデザインとか使ってるの?
ワードでここまで来ちゃったけど勉強してみたい…
0222スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/03(金) 12:45:16.95
パーソナル編集長だけど癖が強いので万人にはオススメできない、インデザ入れたい…
0223スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/03(金) 12:47:18.76
インデザ便利だよ
一回使うともう他のソフト使えないくらい
0224スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/03(金) 17:03:00.69
アドビ製品は買い切りじゃないのがやだな
ケチなだけだけど高く感じる
0225スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/03(金) 17:31:03.72
PhotoshopとLRの二本使うのに千円くらいなのにインデザ一本に月にプラス二千円くらいかかるんだよな、本は夏と冬にしか出さないから微妙だ
0226スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/03(金) 21:33:17.34
word→パソ編→インデザと経てきてやっぱインデザが痒いところに手が届く感ある
ページ番号と本文の端をきっちり揃えたいみたいな本当に細かいとこだけど
0227スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/04(土) 01:28:25.30
インデザ使い慣れてるし入稿も楽だけどCC移行せざるを得なくなったら
一太郎行こうと思ってる、月額課金はきつい
0229スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/04(土) 05:32:02.48
インデザ使いだよ確かに便利
でもインデザは電子書籍に弱いから一太郎も持ってる
使い勝手はインデザのほうがいいかな、自分的には
0230スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/05(日) 03:03:55.25
一太郎はツイッターなんかで見る限りすごそうだ
0232スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/05(日) 10:27:22.32
経費にできても税金が減るだけだしなぁ
使ってみたい気はするけど年3冊くらいしか作らないので迷う
0233スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/05(日) 11:54:25.35
インデザ使ってみたい人はとりあえず体験版いれてみては?
一ヶ月フル機能使えるので一冊本作れる
お試しにはちょうどいいよ
0236スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/06(月) 04:21:30.43
クリスタのストーリーエディタに
小説を流し込んだ後で切り分けできたら最高なんだけどなあ
0237スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/06(月) 19:19:59.31
インデザまじで楽よだな(最新のは使ってないが)
もうwordとかほかのソフトに戻れんレベルだわ

他の人もいってるけど、買い切りじゃなくなったからますます敷居高くなっちゃった気がする
0238スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/07(火) 12:58:46.19
このスレで新しいポメラ使ってる人いる?
ちょっと気になるからもしいたら使い心地教えて欲しい
0239スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 07:26:20.78
本文のノンブルを1から始めてて
その前に内表紙と目次を入れたいんだけど
ノンブル必須の印刷所だったらなんて入れる?
ゼロとマイナス1じゃないよねー
3から始めておけばよかったぜ
0240スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 09:20:31.65
>>239
本文のノンブルはやり直せないの?
ノンブル必須っていうのは入ってりゃなんでもいいってものじゃないでしょ
印刷所の作業を円滑にするのが目的なんだから客観的にわかりやすい正しい数字が入ってないと意味ないんじゃ
どうしても本文を変更できないなら印刷所に相談すべきだと思う
あとそれだと普通は内表紙が3で目次が4で本文は5からになる気もする
0241スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 10:19:21.36
総ページ数が少ないなら内表紙と目次を同じページにしちゃうな
ノンブルってそんなに直しにくいものかな
ページ数とノンブルが違うと印刷所から連絡がほぼ来てしまうし手間でも直しちゃうほうがいいと思うけど
0242スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 14:59:12.29
やっぱり直した方がいいよね
ありがとう

全然手間じゃないけど
もしかしたら抜け道ある?と横着してしまいました
0244スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 15:20:48.18
CCの月間プラン入ってるんだけど、正直言ってフォトショしかいらないんだけど
フォトショだけのプランってもうやってないのかなぁ
毎月5000円飛んでいくのツライ
0247スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 16:23:23.48
見た感じフォトプランも使えそうな気がするけどちがうのかな
あんま詳しく読んでないからごめん
0248スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 16:29:55.81
写真も撮るからフォトプランにしたけど、ライトルームあんまり使ってない
でもフォトショ一個しか使わないならフォトプランが断然特
0249スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 16:49:28.46
>>246-248
アドバイスありがとう
フォトプランていうのがあるんだね
前にちょっと宣伝してたような気がしたんだけど
プラン変更画面になかったから止めちゃったのかなーって思ってた
フォトショ以外だったらせいぜいアクロバットくらいしか使わないしね
それも一太郎PDFに変更すりゃいいだけだから
家に帰ったらプラン変更するわ
0251248
垢版 |
2017/03/13(月) 17:47:57.55
>>249
書き忘れた
前にフォトグラフィープランという名前だったのがプラン変更のときに同時にフォトプランになってるけど内容同じだよ
絵を描かない人でもpsdを編集できるソフトがあるのはやっぱ便利だよね
0252スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 18:02:21.60
>>238
買った訳じゃないけど店頭で触った感想なら
普段はDM20使ってる
・重くなった
・電池で動かないの残念
携帯の充電機で充電出来るけど電池自体の消耗考えるとどうなのかな
その分AC電源で動くのはいい
・変換はお利口になってた
漢字をパレット表示出来ない
単漢字周りをもう少しどうにかして欲しい感
操作自体にそれほどストレスはなさそう
・辞書はコピペ出来るしすぐ引ける
元の画面に戻るのにキー何度も押さないといけない
類義語辞典ちょっと見づらい
・書式設定は文字サイズとミンゴチと行間設定と原稿用紙設定のみ
最小サイズが確か16pで結構大きい感じがした
個人的には表示する文字数の設定が欲しかったけどそれはなかった
0253スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 18:44:08.70
>>238
じゃあ自分も
DM100からの乗り換えで半年くらい使った感想

・画面が目にやさしい(DM100は液晶を90度回転させてたから長時間は目がしんどかった)
・電池持ち歩かなくて済む(モバイルバッテリー一つで済むようになった)
・変換最高 PCに入ってる古いATOKより賢い
・本体の剛性が増したので打っててバインバイン言わなくなった

一太郎買おうかと思ってたけどPCのキーボードがショボいので結局ポメラで書いてる
0255スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 19:37:16.90
自分も小説の表紙制作にクリスタ使ってる
両刀で自分で表紙も描いてるからってのもあるけど
なかなか便利だ
0256スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 20:49:00.93
横からだけどポメラの新しいの良さげだな
DM100持ってる俺が気になるところは全部改善されてるっぽいじゃないか
財布の口が開いてしまいそう
0257スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 22:03:33.42
表示文字数の設定は欲しかったな
本と同じ文字数で書きたい
0258スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 23:33:56.42
>>256
DM使い勝手どうだった?
折畳式は頻繁に使うとカタカタうるさくなるもんで
カフェで注意されちまったんだよな
0260スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 09:17:12.06
もうだいぶガタがきてるDM20使いだけど100にするか200にするか悩む…
安く出てる100買って使い潰す頃に300が出たりするかな
それとも性能買いして200にするか
0261スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 09:22:23.82
一度100の実物見に行った方がいいと思う
左右の視力にバラつきがあるせいか、しばらく画面見てると目がチカチカしてきたから
ちなみに100も200もライトオフにはできない
0262スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 09:29:05.95
視力的にしんどい人はkindleのモノクロモデルにキーボードとかするのかな?
iPhoneにキーボード、iPadにキーボードはやってみたことあるけど、辞書もiPhoneでひきたくなるから結局MacBookで打ってるw
0264スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 11:00:07.61
>>258
遅くなったけど
キーボードカタカタは自分はそれほどでもなかったかな
ちょっと小さいけどキーボード自体は自分は好き
ただ電池の減りっぷりとATOKの頭の悪さがどうにもこうにも
0265スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 12:37:59.22
便乗して聞きたい

スマホでプロットとか思いついたネタを書き留めていきたいと思ってるんだけど
なにか良いツールないかな

アウトラインクリエイトってアウトラインエディタ使ってはいるんだが
長文が入れにくくてもっと便利なのないのかなと思ってる
0268スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 14:46:47.76
昔はEメールの下書きを使っていたけどアップデートしたらメニューが本文打ち込み時も常に表示されるようになってしまって使いにくくなった
0269スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 14:49:24.41
Xperiaなんだけどメールもメモ帳もちょっと長く書き込むと反応遅くなるんだよなあ
縦書きじゃなくてもいいからいい長文メモアプリないかなあ
0270スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 15:40:47.26
自分はsimplenote使ってる
窓でもリンゴでも改行コード変わらないから
パソコンiPhoneタブレットどれで開いても直ぐ作業できる
インスコ版とブラウザ版があるから
漫画喫茶でも思い立ったらブラウザ版で作業出来るよ
0271スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 15:58:31.05
よそで聞かないから少数派なんだろうけど非公開のレンタルブログ使ってる
ウェブブラウザがあれば端末問わず編集できるしスマホならアプリもある
人には見せないから広告もあんまり気にならない
PCで見る時は縦書き表示かつ字数行数がWord雛形と合うようにいじったテンプレ当てて大体のページ数の見当がつくようにしてる
下書きが大体整ってWord作業に移行する時も編集画面からコピペすれば余分なスタイルがくっついてこないから扱いやすい
Evernoteとかも使ったけど結局これに戻った
個人的には便利
0273スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 16:01:18.04
間違って2ページ開いてしまった
短編書くには短いし事務には大きいし
うーん
0274スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 16:48:17.19
レンタルブログって書いてる途中で間違ってページ閉じたり移動する事故が怖いな
0276スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 18:02:22.48
ブログとアプリによるけど自動バックアップあるよ

ウェブメールの下書きよく使ってたけど送信事故しそうでやめた
今はオンラインストレージと連携するテキストアプリで書いてる
0277スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 18:09:22.16
パソコン一台増えたら一気に色々面倒になってevernoteに戻ったわ
iPhoneで書くと空白が半角になるのがウザい
0278スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 18:25:23.87
iPhoneならiライターズいいよ
全角と三点リーダがすぐ打てて有料版ならPCとの連携も捗る
0279278
垢版 |
2017/03/14(火) 18:26:06.52
全角の空白だった
0280スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 20:58:17.78
自分も>>277と同じでevernote使ってる
色々試したけど結局これに落ち着いた
0281スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 21:36:17.44
自分は有料の方のiライターズ使ってる
Dropbox連携できるからPCとスマホいつでも行き来できて助かる
操作がシンプルで背景やフォント周りカスタマイズできるのもいい
ややこしい設定もなくてアプリ音痴でもそれなりに使える
0283スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/15(水) 18:32:26.89
みんなモバイルを使いこなしてるな
iPhoneで文章を書くとか私には無理ゲーすぎる…
家でPCに向かわないとスイッチが入らない体になっちまったよ
0284スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/15(水) 19:58:58.59
電車の中とか読書にはいいよね
よく本読めるねって言われたことあるけど車酔い全くしない体質だから集中できていい
アウトプットしなくてもインプットする時間がある人が羨ましいわ
今は自動車通勤だからさすがに本読めないし
0285スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/15(水) 20:01:46.86
iPhoneでもぽちぽち文字打つけどなんだかんだでパソコンのキーボードが一番好きだよ
千円で買った安物だけどな
壊れた時のために予備買っとこうかなーまだ売ってるかすら知らんけど
0287スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/18(土) 13:09:51.69
毎回プロットが適当で詰まってしまいがちなんだが
みんなどの程度詰めてから書いてる?

プロット完成時にはストーリーがちゃんと完成してないと駄目だというのは分かってるんだが
書いてる最中に閃きが降りてくるのをあてこんだゆるいプロット立ててしまう
0288スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/18(土) 13:44:28.30
>>287
書いてる最中に降りてくる奴はストレスフルになった脳が現実逃避してるってどこかで読んだ
小説家さんか脚本家さんのツイッターだったかな
アイディアはメモっておいて、とりあえず元の構想を維持して最後まで書くといいらしい
終わってから改めて入れるか考えると破綻もしにくいって
0289スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/18(土) 16:31:21.55
>>287
閃きは一旦置いといて取り敢えず最後まで通す
それでしっくり来なかったら閃きを採用して入れてみる
0291スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/19(日) 08:57:39.40
初めて本を出す字書きです
既に印刷所への入稿も済ませ通販の申請も出してるんだけど、今になって本の舞台にした時期が元作品内での重要イベントと被ってて展開に矛盾が出てしまうことに気が付いた
話全体に関わることなので訂正文ではフォローしきれない状態
イベントを失念していたことへの詫び文を添えて頒布するか、知らぬ顔をしておくべきなのか
読んでくれる人のことを考えると心が痛い
0293スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/19(日) 10:17:36.57
本出すカプにとっての重要イベントならともかく
関係ないなら読み手も気付かなかったりする
0295スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/19(日) 10:39:21.36
>>291
ジャンルによるかな
原作至上主義ジャンルだと矛盾が有るとにわか乙されるし
予防線としてペーパー付けて頒布すれば?
0296スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/19(日) 11:11:32.84
>>291
気になるならペーパー付けてもいいと思うけど下手に弁解する方が叩きたい奴を増長させたりもするぞ
気にせずしれっと出してもいいと思うけどな
そんな本ごまんとあるんだし
0297スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/19(日) 11:18:49.57
>>291
知らぬ顔してると原作読んでないのかと突っ込まれることがあるから
サンプルのキャプに書いとけばいいよ
0298スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/19(日) 11:32:21.78
原作と多少矛盾するなんてよくある事だと思う
IFとかプチパラレルとかでいいんじゃないのか
0299スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/19(日) 11:53:43.61
>>287です
やっぱりプロットはしっかり立てて
そこからずらさないようにした方がいいんですね
ありがとうございました
0300スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/19(日) 14:17:20.43
>>291
詫びなくていいよ
書くならifですって
知ってたけどこうしたかったて顔しとき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています