X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント348KB

字書きさんの談話室 第47分室 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/20(日) 00:47:56.91
愚痴や相談事から技術論、ノウハウの模索やちょっとした息抜きなど、
字書きゆえのあれこれをまたーり語っていきましょう。
オリジナルかパロディかなど、前提条件がある場合は最初に提示して下さい。

※エロ談義はエロパロ板の「SS書きの控え室」で(回転が速いので検索して下さい)

***心構え***
字書きなのですから、簡潔に過不足なく誤解のない書き込みを。
読解力も大切です。発言意図を色々汲んで円滑なコミュニケーションを。
次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
字書きさんの談話室 第46分室
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1453992735/

関連スレ
◎ 同人誌の小説 55冊目 ◎
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1468473291/
0166スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/19(木) 18:45:45.09
頭使うから糖分欲しくなるのかも
自分は爪を噛むクセが出て、こん詰めて書いてるときはいつの間にか爪ボロボロ
0167スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/19(木) 19:22:48.78
>>165
痩せない
というか一年中書いてて書かない時期ってないからなあ
体重もずっとキープ
0168スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/25(水) 13:41:31.20
テキストエディタって何使ってる?
PC新調したついでに新しいの試してみようかなと思ってるんだけど
今まではwinにもとから入ってるメモ帳にひたすら打ち込んでたんだけどさすがに不便だなと
もしアナログ派がいたらそれはそれで聞いてみたい
0169スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/25(水) 15:35:09.93
>>168
同じく以前はメモ帳使ってた
今はTeraPad
背景色が変えられるので薄いグレーにしてる
すごく目が楽になった
もっと良いエディタがあるのかもしれないけど今はこれで十分だな
0170スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/25(水) 18:29:17.39
>>168
WindowsならEmEditorオススメ
有料版しか使ったことないけど、フリーの方もなかなか高機能だと思う
0171スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/25(水) 18:46:47.24
>>169
>>168
自分もTerapadだ
友人たちはいろんなの勧めてくれるけど、自分にはこれが合ってる
消しちゃいけない文章を間違って消してしまったりしても、かなりの割合で戻せるのがなにより嬉しい
うっかり屋さんにはいいよ
0172スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/25(水) 23:33:21.22
軽さでmery
書こうと思った0.2秒後には起動できてる
0173スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/26(木) 08:54:51.61
有料だけど、WZ Writing Editor 2
縦書きできれいに表示できて軽め
アウトラインエディタとしても使える

html書くとかならMeryが好きなんだけど、小説書くときは見た目美しく表示してくれる方が筆が進む。macはそういうの豊富そうで羨ましい
0174スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/26(木) 08:59:34.47
自分はずっとSimplenote使ってる
スマホでもPCでもサクサク書けるし自動保存だし
戻したいときは時間を巻き戻しして遡れる
0175スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/26(木) 10:19:40.33
以前多分ここで教えてもらったiTextを愛用している
Dropbox経由でスマホとPCで同期出来て前のバージョン復元も出来る
その前はスマホでiライターズを使っていたので、iTextで書いてるのをiライターズでも開ける
めっちゃ便利
0176スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/26(木) 11:14:30.56
同時進行であちこち書き散らかすからツリーがついてるのばっかり使ってるわ
アウトラインプロセッサいろいろ使ったけど今はcatmemonote
0177スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/26(木) 15:10:29.02
168だけどみんなありがとう
フリーソフトでもいろいろあるもんなんだね
週末あたり教えてもらったの試してみようと思う
0179スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/30(月) 16:14:20.30
ポメラ派いないんだね
出先や待ち時間に書けるから重宝してる

オフ用、7万文字だと皆はどの位で書ける?
同じ沼の人達の速さが尋常じゃなくて、3か月で7万文字×2冊と支部短編数本とか当たり前でつらい
自分は下書きから完成まで半年かかるから頭の回路が違うのかと気になって気になって…
0180スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/30(月) 16:39:24.07
ついでに聞きたい
オンとオフで校正って何回くらいしてる?
オンだと3回、オフだと10回はやる
0182スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/30(月) 20:09:26.21
>>179
本業の忙しさにもよるけど同人で7万文字なら1ヶ月かな〜
でもスランプ入って寝かせたりしたら二ヶ月くらいかかるかも
0183スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/30(月) 21:09:02.35
>>181
ううん、DM100
200が出る前に型落ちで安くなってたから買った
二画面とか便利で羨ましいけど100で満足、型落ちの時に買いたい
プロットやネタをノートに書いて
簡易プロットをシンデレラ曲線付でどーんと一枚に書くからツリーとか使わないや

>>182
なるほど、やっぱり一ヶ月位で書ききってるんだね
書き始めて何年位です?
0184スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/01(水) 11:59:01.78
一ヶ月で七千字が精一杯…桁が違う…
とレス見て絶望した結果、改めて書き方を見直したら抜群にペースが早くなった
極端な話、一行書いては推敲してたから一本書くのに半年とか一年かかってた
突発ネタは早いのにオフとか上手く書こうとすればするほど遅い理由がわかってよかったよ
0185スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/01(水) 12:42:33.60
自分は一行、二行書いて推敲して書き進めるスタイルを続けてるよ
誤字がほぼ無いから最後の校正は1、2回で済ませられるのが利点かな
まだ字書き歴が浅いので7万字は書いたことないけど3万字は三週間くらいで書けた

ポメラに全文書いてからwordに流し込んで校正→終
という感じだ
0186スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/02(木) 21:04:14.22
エンジン全開だと三日で一万文字はあっという間だ
七万文字だと話の流れとか浮き沈みで詰まっちゃう
何章か書けたら流し読みで校正しつつ続き書く感じかなぁ
0187スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/04(土) 13:32:06.14
執筆が速い友人に「とにかく最後まで書き切ってみて締切に合わせて妥協しろ」とアドバイス貰ってから
Evernoteにプロット⇒simplenoteにスマホやPCでざっくり下書き⇒ポメラにぶち込んで言い回しや台詞を精査しながら書く⇒時間によって校正・校閲・擦りだして素読み
というスケジュールで挑戦してるんだけど、1日に何文字確定とかの換算が出来ずにペース配分というか先が見えなくて今すごく不安
0188スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/04(土) 14:59:10.46
一日の作業終えたら今日何をどんだけやったかメモつけるといいよ
見返せば自分の作業ペースを把握できて次からスケジュール立てやすくなる
0189スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/05(日) 01:18:35.85
>>188
187ですがアドバイスありがとうございます!
そうやって何回かやってみないと、肌感でどのくらいで行けそうとかは判断しづらいですよね…
0190スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/11(土) 12:40:59.34
ここの人たちはアンソロに呼ばれたときどれぐらいのページを書いてる?
気になってたアンソロの詳細みたら字書きで30ページ以上書いてる人がいてちょっとびびった
今まで自分が参加したものや買ったものでも小説って多くても10ページ前後だったからこれはちょっとと思って
アンソロの4分の1がその人の作品だし小説読まない人からヘイト貯めないのかな
0192スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/11(土) 18:22:26.09
>>190
ドタキャンの穴埋めで30ページの小説掲載した主催なら知ってる
0193スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/11(土) 22:06:17.12
アンソロ参加するときって大体6P以上で…とか指定されない?
それなのに一人でそんなに書いて提出しちゃう人って空気読めてなくて微妙だなとは思うよね
0195スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/12(日) 02:14:42.35
漫画メインでB5サイズのに参加したときは、主催の「雑誌風の装丁」という大前提があったのでこっちから2〜3ページにしたいって提案したよ。3千字超えたくらいだった
自分の本はA5で6〜10万字でいつも出してるから簡潔な表現に苦心したけど、凄く頭使って気持ちよかった
0196スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/24(金) 01:43:23.29
スランプに陥って書けなくなってでもずっと発行延期しててこれ以上は信用無くすとどうにか無理やり書き上げたんだけど
全く面白くないし萌えないし最悪の出来で後悔してる
折角久しぶりの新刊なのに憂鬱だ
表紙先に印刷してもらってたし半分以上書いてたから捨てるの躊躇ったけどネタごと封印するべきだったのかもな
いつも読んでくれてる人をがっかりさせてしまいそうブクマも爆死だしイベント行きたくなくなってきたこんなこと初めてだ
最近何書いても似たような表現しかできなくて話のテンポも悪くて説明的なセリフばかりに思えて
なんていう稚拙な文章なんだろう
字を書くのが苦痛になってきた
0197スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/24(金) 04:27:26.90
>>196
有名な小説家ならともかく、
誰もあなたの作品に期待なんてしてないから大丈夫
0198スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/24(金) 09:48:55.43
>>197
ありがとう
だったら気持ちが少し楽になるな
数は少なくても毎回感想くれたりイベントで声かけてくれたりする固定読者さんがついてるからその人たちをガッカリさせるかと気が重くなったんだ

まあ自分が書けなくなってもかわりはいくらでもいるからな
0199スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/24(金) 11:43:00.60
ごめん変なこと聞くけど
自分いつも漫画ジャンルばっかりなんで知らないんだけど、小説ジャンルの字書きさんここにいる?
最近初めて少しだけ小説ジャンルの二次読んでみたんだけど
元作品の作家が独特な文章と世界観だからか二次も同じ路線の人ばかりだった
悪く言ってしまうと劣化版というか…
字書きだとある程度、理想の作家の文章と自分の力量の差って分かっちゃうものじゃない
書いてて苦痛じゃないのかなって不思議に思った
下手でも書くのが楽しいからいいんだみたいなこと?
別におとしてる訳じゃなくて。。自分巧く書こう書こうとしてしまう方だから下手でも良いからと書きたいもの素直に書けてしまう人の心持ち教えてほしい
0200スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/24(金) 11:49:20.19
>>199
漫画ジャンルでも、例えばストーリーを見れば原作の劣化版みたいな二次創作もいっぱいあるけど
199は書いてて苦痛じゃないの?
0201スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/24(金) 12:07:46.52
そういえばそうだね
自分は劣化版にならないようにあれこれ小細工してる…
書きたいものあっても自分の力量考えて避けたり
幕間妄想的なやつだと思っきりギャグにしたりとか
人と比べられるの嫌だからあまり人の書かないような話にしちゃうことが多いかな、推理ものとか…
0202スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/24(金) 12:09:37.29
>>200
あ、ごめん201は200へのレス
0203スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/24(金) 12:20:26.18
>>201
一次創作ならともかく二次創作でオリジナリティ語られても困惑する
あとこのたった2レスでも誤字誤用のオンパレードだから
小細工なんて考える前にまず日本語をきちんとした方がいいと思う
0205スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/24(金) 12:50:33.56
うんまあありがとう
50歩100歩だから気にすんなってとこだね
0207スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/24(金) 15:39:46.33
半年ROMれってことだと思うよ
もう少し国語の勉強して出直しておいで
0209スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/24(金) 18:11:04.16
なんでいきなり喧嘩売ろうと思ったんだろうな?
0210スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/24(金) 18:45:55.56
多分喧嘩を売ってることに気付いてないと思われ
コミュニケーション能力にも問題ありだね
0214スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/27(月) 22:28:42.03
悪気はなさそうだけど人をイラッとさせるキャラの
言動を書く時参考になりそうw
0215スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/28(火) 16:15:58.15
初めてスポーツ系ジャンルに手出したんだけど数字の表記に悩んでる
前までは全て漢数字で統一してたけど
競技関係はアラビア数字の方がわかりやすくていいかなと思い始めてきた
けど「二人は1本もシュートを打てなかった」とか一文の中に漢数字とアラビア数字が混じったら気持ち悪いよね?
0217スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/28(火) 16:57:49.82
自分なら原則一桁は漢数字で二桁はアラビア数字にするかな
三桁必要だったら悩ましい
0218スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/28(火) 17:23:54.26
>>215
自分の場合だけど
背番号と得点はアラビア数字でそれ以外は漢数字で統一してる
0219215
垢版 |
2017/03/01(水) 16:14:20.68
レスありがとう
ここの人たちでもけっこう意見が分かれる問題なんだね
確かに背番号が漢数字だと違和感がすごい…
原則漢数字で統一しながら折り合い付けて書こうと思います
0220スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/01(水) 17:07:35.21
締めたとこにアレだけどわたしは新聞の表記を参考にしてるよ
ジャンル野球だけど
回や塁は漢数字、スコアやカウント(2ボール1ストライク)は英数字みたいな
0221スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/03(金) 05:31:12.82
みんなインデザインとか使ってるの?
ワードでここまで来ちゃったけど勉強してみたい…
0222スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/03(金) 12:45:16.95
パーソナル編集長だけど癖が強いので万人にはオススメできない、インデザ入れたい…
0223スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/03(金) 12:47:18.76
インデザ便利だよ
一回使うともう他のソフト使えないくらい
0224スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/03(金) 17:03:00.69
アドビ製品は買い切りじゃないのがやだな
ケチなだけだけど高く感じる
0225スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/03(金) 17:31:03.72
PhotoshopとLRの二本使うのに千円くらいなのにインデザ一本に月にプラス二千円くらいかかるんだよな、本は夏と冬にしか出さないから微妙だ
0226スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/03(金) 21:33:17.34
word→パソ編→インデザと経てきてやっぱインデザが痒いところに手が届く感ある
ページ番号と本文の端をきっちり揃えたいみたいな本当に細かいとこだけど
0227スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/04(土) 01:28:25.30
インデザ使い慣れてるし入稿も楽だけどCC移行せざるを得なくなったら
一太郎行こうと思ってる、月額課金はきつい
0229スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/04(土) 05:32:02.48
インデザ使いだよ確かに便利
でもインデザは電子書籍に弱いから一太郎も持ってる
使い勝手はインデザのほうがいいかな、自分的には
0230スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/05(日) 03:03:55.25
一太郎はツイッターなんかで見る限りすごそうだ
0232スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/05(日) 10:27:22.32
経費にできても税金が減るだけだしなぁ
使ってみたい気はするけど年3冊くらいしか作らないので迷う
0233スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/05(日) 11:54:25.35
インデザ使ってみたい人はとりあえず体験版いれてみては?
一ヶ月フル機能使えるので一冊本作れる
お試しにはちょうどいいよ
0236スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/06(月) 04:21:30.43
クリスタのストーリーエディタに
小説を流し込んだ後で切り分けできたら最高なんだけどなあ
0237スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/06(月) 19:19:59.31
インデザまじで楽よだな(最新のは使ってないが)
もうwordとかほかのソフトに戻れんレベルだわ

他の人もいってるけど、買い切りじゃなくなったからますます敷居高くなっちゃった気がする
0238スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/07(火) 12:58:46.19
このスレで新しいポメラ使ってる人いる?
ちょっと気になるからもしいたら使い心地教えて欲しい
0239スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 07:26:20.78
本文のノンブルを1から始めてて
その前に内表紙と目次を入れたいんだけど
ノンブル必須の印刷所だったらなんて入れる?
ゼロとマイナス1じゃないよねー
3から始めておけばよかったぜ
0240スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 09:20:31.65
>>239
本文のノンブルはやり直せないの?
ノンブル必須っていうのは入ってりゃなんでもいいってものじゃないでしょ
印刷所の作業を円滑にするのが目的なんだから客観的にわかりやすい正しい数字が入ってないと意味ないんじゃ
どうしても本文を変更できないなら印刷所に相談すべきだと思う
あとそれだと普通は内表紙が3で目次が4で本文は5からになる気もする
0241スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 10:19:21.36
総ページ数が少ないなら内表紙と目次を同じページにしちゃうな
ノンブルってそんなに直しにくいものかな
ページ数とノンブルが違うと印刷所から連絡がほぼ来てしまうし手間でも直しちゃうほうがいいと思うけど
0242スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 14:59:12.29
やっぱり直した方がいいよね
ありがとう

全然手間じゃないけど
もしかしたら抜け道ある?と横着してしまいました
0244スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 15:20:48.18
CCの月間プラン入ってるんだけど、正直言ってフォトショしかいらないんだけど
フォトショだけのプランってもうやってないのかなぁ
毎月5000円飛んでいくのツライ
0247スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 16:23:23.48
見た感じフォトプランも使えそうな気がするけどちがうのかな
あんま詳しく読んでないからごめん
0248スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 16:29:55.81
写真も撮るからフォトプランにしたけど、ライトルームあんまり使ってない
でもフォトショ一個しか使わないならフォトプランが断然特
0249スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 16:49:28.46
>>246-248
アドバイスありがとう
フォトプランていうのがあるんだね
前にちょっと宣伝してたような気がしたんだけど
プラン変更画面になかったから止めちゃったのかなーって思ってた
フォトショ以外だったらせいぜいアクロバットくらいしか使わないしね
それも一太郎PDFに変更すりゃいいだけだから
家に帰ったらプラン変更するわ
0251248
垢版 |
2017/03/13(月) 17:47:57.55
>>249
書き忘れた
前にフォトグラフィープランという名前だったのがプラン変更のときに同時にフォトプランになってるけど内容同じだよ
絵を描かない人でもpsdを編集できるソフトがあるのはやっぱ便利だよね
0252スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 18:02:21.60
>>238
買った訳じゃないけど店頭で触った感想なら
普段はDM20使ってる
・重くなった
・電池で動かないの残念
携帯の充電機で充電出来るけど電池自体の消耗考えるとどうなのかな
その分AC電源で動くのはいい
・変換はお利口になってた
漢字をパレット表示出来ない
単漢字周りをもう少しどうにかして欲しい感
操作自体にそれほどストレスはなさそう
・辞書はコピペ出来るしすぐ引ける
元の画面に戻るのにキー何度も押さないといけない
類義語辞典ちょっと見づらい
・書式設定は文字サイズとミンゴチと行間設定と原稿用紙設定のみ
最小サイズが確か16pで結構大きい感じがした
個人的には表示する文字数の設定が欲しかったけどそれはなかった
0253スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 18:44:08.70
>>238
じゃあ自分も
DM100からの乗り換えで半年くらい使った感想

・画面が目にやさしい(DM100は液晶を90度回転させてたから長時間は目がしんどかった)
・電池持ち歩かなくて済む(モバイルバッテリー一つで済むようになった)
・変換最高 PCに入ってる古いATOKより賢い
・本体の剛性が増したので打っててバインバイン言わなくなった

一太郎買おうかと思ってたけどPCのキーボードがショボいので結局ポメラで書いてる
0255スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 19:37:16.90
自分も小説の表紙制作にクリスタ使ってる
両刀で自分で表紙も描いてるからってのもあるけど
なかなか便利だ
0256スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 20:49:00.93
横からだけどポメラの新しいの良さげだな
DM100持ってる俺が気になるところは全部改善されてるっぽいじゃないか
財布の口が開いてしまいそう
0257スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 22:03:33.42
表示文字数の設定は欲しかったな
本と同じ文字数で書きたい
0258スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/13(月) 23:33:56.42
>>256
DM使い勝手どうだった?
折畳式は頻繁に使うとカタカタうるさくなるもんで
カフェで注意されちまったんだよな
0260スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 09:17:12.06
もうだいぶガタがきてるDM20使いだけど100にするか200にするか悩む…
安く出てる100買って使い潰す頃に300が出たりするかな
それとも性能買いして200にするか
0261スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 09:22:23.82
一度100の実物見に行った方がいいと思う
左右の視力にバラつきがあるせいか、しばらく画面見てると目がチカチカしてきたから
ちなみに100も200もライトオフにはできない
0262スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 09:29:05.95
視力的にしんどい人はkindleのモノクロモデルにキーボードとかするのかな?
iPhoneにキーボード、iPadにキーボードはやってみたことあるけど、辞書もiPhoneでひきたくなるから結局MacBookで打ってるw
0264スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 11:00:07.61
>>258
遅くなったけど
キーボードカタカタは自分はそれほどでもなかったかな
ちょっと小さいけどキーボード自体は自分は好き
ただ電池の減りっぷりとATOKの頭の悪さがどうにもこうにも
0265スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/14(火) 12:37:59.22
便乗して聞きたい

スマホでプロットとか思いついたネタを書き留めていきたいと思ってるんだけど
なにか良いツールないかな

アウトラインクリエイトってアウトラインエディタ使ってはいるんだが
長文が入れにくくてもっと便利なのないのかなと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況