・高田馬場の10℃カフェ

電源が使えて作業に向いてる、と書いてあったので興味を持って行ってみた。
スマホから見た公式HPはオサレすぎて大半が英語で、
店の場所とかメニューや値段とかの必要な情報が何も得られない……。
後日PCから見たらまともなHPがあったので、事前に見ておいた方がいいかもしれない。
場所は駅から徒歩5分くらい。早稲田口を出て、マックの右隣の坂を下りる。
道の右側を歩くとそのうち川と橋があるので、橋の向こうの川沿いにある。若干目立たない。
1Fは長いソファー(?)に小さめな真四角の机が並んでて一人作業に向いてそうな感じ。
むしろ複数だと隣に座れるとは限らないから1Fはきつい。2Fはテーブル席らしいけど。
HPに反して店の内装はオサレすぎないからいても辛くないw
PC使ってる人が結構いるから原稿やっててもあまり目立たないと思う。
ただあまり席と席の間が広くないから、大荷物の人には向かないかも。
どうやら本当に電源使っていいようで使ってる人が結構いた。
席の下に延長コード+コンセントがある。客層は大学生〜ノマドワーカーwっぽい人まで様々。
おおむね20〜40代くらいかな?普通のおっさんもいる。Wi-Fiも使えるそう。
アメリカンコーヒーは500円。味は普通。他の物もメニューを見た限りはカフェなら妥当な感じの値段。
トイレは1Fに一カ所で男女共用みたい。割と居心地はよかった。