X



絵が下手なのは発達障害のせい!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/13(金) 09:46:51.61
先天的な脳の障害が絵に影響を与えるというのは
冷静に考えればありえない話ではないのは分かるだろう
例えば、発達障害の代表であるアスペルガー症候群には以下のような症状があると言われている

・空間認知能力の障害のせいで、綺麗な線が描けない
・想像力の障害のために、キャラクターを描こうとしても頭の中でその姿を想像することが出来ない
・完璧主義の特性のために、描きたい物が思うように描けないことが辛くて堪らない

※よく「アスペを言い訳にするな」と言う輩がいますが
  アスペルガーはどこにどう障害の症状が影響しているか見えないので
  アスペのせいではないと証明する方法も改善可能であると証明する方法もありません
  なので言い訳と断定してはいけません

関連スレ
アスペルガーは漫画家になれるのか?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1244347627/
アスペルガーだけど同人活動
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1316510518/
アスペルガーでも絵を描きたい(dat落ち)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1250013231/
0112スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/15(日) 22:52:25.51
つうか自分でいいかわるいか判断できないって終わってる
0114スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/15(日) 23:57:37.92
だいたいヘタとか上手いとか、どのレベルでのハナシなわけ?
0116スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/16(月) 00:42:36.75
一口に上手くなりたいって言っても、その上手いレベルはゴマンといるんだろ?
他人と比べない方がいいぞ。
0117スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/16(月) 10:48:39.74
やっぱ>>99取り消すのやめるわ
このスレは自分があまりにも惨めだからそうやって障害者を攻撃するために矛盾を展開するような連中ばかり
0118スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/16(月) 11:02:07.96
しかもID出ないから自演して「主張者が違うから矛盾してない」なんて言い訳もできるワケだ
0119スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/16(月) 12:38:23.59
>>115
上手くてもほとんど無価値なのに
下手糞ってゴミだろ汚いし気持ち悪し
無価値な上手い絵を生産し続ける気の毒な人達に謝れ
0120スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/16(月) 13:32:14.27
>>119
その無価値な上手い絵を保存してデスクトップにしてる私に謝れ
0121スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/16(月) 13:53:23.13
>>120
無価値な上手い絵に対して1円も支払っていない
作者に謝れゴミ
0122スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/16(月) 13:56:41.82
>>121
無価値なら払わないでいいんじゃないですかね
前半と後半で矛盾してますよ
0124スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/16(月) 14:54:26.31
発達障害というのはどういう基準なんですか?
お医者にそう言われるもの?
0125スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/16(月) 16:30:26.34
こりゃ現代社会のせいだろ。
0127スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/16(月) 18:51:46.30
楽しんだら負け勝たなきゃ負け
だから発達障害なんだわ池沼
0128スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/16(月) 18:53:25.67
簡単に勝つための競争対象者の人体破壊が禁止されてる以上
詐欺やごまかしか実力以外にねーんだよ池沼
0129スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/16(月) 19:19:23.12
>>124
一応こまかい診断基準があって医者がそれにあたるか決める
ただ、読んだ本によれば日本に発達障害の専門家の医者はほとんどいないらしい

実際に見たのは
ダメだつってんのに、それが仲良くなれる秘訣だとおもって、会社で女の人全員を下の名前で呼び続けたり
(女の人はストレスで全身蕁麻疹(じんましん)がでて、セクハラ扱いで席替えすることになった…)
(いくら彼に言っても納得してくれないから、皆で席替えするってイベントにして、出来レースの席配置になったな…)

大学だと、2、3分でも講義に遅刻すると、怖いのかルールがあるのかそわそわして教室の扉あけれず毎回悩んでるやつもいた
(そもそも、そこまで気にするのによく遅刻して欠席するのが不思議だった…)

あと、本でみたのは
店の前を掃除してつったら、「店の前」の定義がわからず1キロ先まで掃除したり

結構どうでもいいことで、「政治がわるい!」ってムキになってキレて、逮捕(保護?)されるまでビラをまきだしたり

俺が実際にあった人たちに共通したのは、「こだわり」がすごかった
「納得させる」ためのハードルが高い。変な前提をルールにしてる場合は、それに結びつけないと納得してくれない
あと、「納得しないと」行動できない
「納得からはずれること」に対してはすげえストレスためてキレるか、不機嫌になるか、泣くか、会社にこなくなる…

複数の考えがあることとかは、かなりポカンとされるたり、統一しようとつっかかってこられる
大半の大人は、そういう見解の相違とかは、「まあそんなもんかな」で終わらすんだけど
実際にあった人には通用しなかったなぁ
それでも、軽度とか中度らしいから、重度はそうぞうもつかん

まあ仲悪くはなかったけどね
他人からみた印象はこんな感じ
0131スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/17(火) 00:09:00.52
幌河が立ててましるが育てたスレ
そしてましるは原稿落として脳板とお別れするスレ
0132スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/17(火) 06:23:32.10
つか世の中に今何人くらいいると思ってるワケ?
今テレビに中国の重慶が映ってるわ。
0133スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/17(火) 13:34:18.35
698 :ましる☆ ◇jRJ0cGsDwc :sage :2012/07/17(火) 13:28:17.48

. \
 .. \_[二二二二二]同
|\  ||. ∧_∧  |凵 
|-イ\|| (´・ω・`) .| ≡ 今日も何もしない一日が終わる‥
| 丶ノ.||ノ ̄ ̄ ̄丶| ≡
|//||. ||   ミ   ‖≡
|_||. || ⌒    ‖≡
| ̄||. ||    ⌒  ‖≡
|//||. || ⌒     ‖≡
| へ |ヽ____ソ ≡
|-イ/| ≡≡≡≡≡
0138スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/18(水) 20:02:44.29
神経質・卑屈な度合いが高い性格
→生活・人間関係・学習に支障
→障害
0139スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/19(木) 10:15:49.93
発達障害は一芸に秀でた人が多いから
型にはまると凄いよ
0140スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/19(木) 11:17:08.69
と、一芸に秀でた 発達障害者 が 申して おります 。
0141スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/19(木) 22:14:25.67
>>1
だったらどうしたいの?
0142スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/19(木) 23:03:05.44
むしろアスペルガーなら過集中という能力があるから
うまくハマれば健常者より上達するんじゃないか
0143スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/19(木) 23:06:20.36
認知バランスが悪いから気持ち悪い絵になるんだよ
0144スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/19(木) 23:44:28.32
頭おかしい人の描いた絵って好きだけどな
そういう絵こそ原画買いたいと思う
0145スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/19(木) 23:45:26.55
>>1みたいな中途半端な池沼は文句垂れるだけで
人惹きつけるような絵は描けないと思うけどねw
0147スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/20(金) 00:54:10.67
それにしても「過集中」っていう単語は面白いね
まるで何かの必殺技みたいだ
夜になっても描くのが楽しすぎて眠くならないとかも、きっとその症状なんだろうな
ちなみに自分は、過集中が発揮したときだけ綿密な絵を描き上げられるよ
普段はバストアップが精々なんだけどね
0148スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/20(金) 12:34:10.14
池沼とか、知能に問題があるのはカナー症候群だろ
アスペやADHDといった発達障害とは違う
0149スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/20(金) 14:28:50.19
>>145
>中途半端な池沼
障害者を見下すクズ乙
自分が人を惹きつけるような絵が描けないから障害者を見下してストレス発散するしかないんだね
0150スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/20(金) 14:36:47.97
お前もそんなのを刺激してないで同人活動に勤しめYO
0151スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/20(金) 20:20:25.92
障害者じゃなくてただ性格ひん曲がってるだけに見える…
0152スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/21(土) 03:34:45.59
息子が発達障害の私が思うに
絵が描けない、に関係する障害の症状だったら
認知機能が低いことかな

空間認知が出来なくて
物の大きさを把握できない(枠の中に適切な大きさで物が描けない)
焦点を合わせて注目することが出来ない(視界にあるものが全部いっぺんに目に入って来てしまう
=本などを行を追って読めない、どこを読んでるかわからなくなる)
抽象認治が出来ない(四角い=□が理解できない)
こだわりが強すぎる(文字をすべて定規を使って書かないと気がすまない)

こんな所じゃないかな
これらは発達障害の中でもLD(学習障害)って言われる

TVなんかで話題のアスペ、ADDが持つコミュニケーション障害あたりだと
他人と接触しない分、アーティストや研究職は向いてる
事実、大企業の研究所なんかでは多い

「絵がヘタ」で発達障害を疑ってるんなら、学習障害よりの
認知機能障害の可能性があると捉えた方がいい
障害と言ってもグレー〜黒までいろいろ濃度があるから
苦手〜明らかに障害、のレベルまでいろいろあって
キーラ・ナイトレイみたいに文字の認知機能だけポコッと欠落してるみたいなこともあるしね
0153スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/21(土) 03:44:15.08
トム・クルーズも字読めないらしいね
台本読んでもらって覚えてるんだとか
0154スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/21(土) 09:04:08.94
>>152
自分、軽度の知的障害だけど
>>1の文章見てる限り学習障害では無いよね?
0155スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/21(土) 09:18:39.10
このくずは、病気に責任転嫁して、現実逃避してるだけです。
相手にしなくていいです。
0156スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/21(土) 12:19:41.81
発達障害でもやればできる!と言うと池沼には無理と言われ
それを発達障害者自身が言うと病気に責任転嫁してるだけと言われ
0157スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/21(土) 12:33:55.03
上の方に「できる奴は無理と言われてもそれを信じないでやってる」って言ってる奴がいるが
じゃあ発達障害の特徴を分析した上で無理って言われた場合はどうすんだよ
0158スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/21(土) 12:48:39.28
発達障害の特徴を分析した上で→発達障害の事をちゃんと勉強した上で
と言った方がいいかな
0159スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/21(土) 16:32:31.17
>>154
知的障害と認知障害はかならずしも併存しないよ
IQが140あっても、LDっていう子はたくさんいる
トム・クルーズやキーラ・ナイトレイは文字が認識できないけど
台本の朗読してもらって覚えれば、素晴らしい演技が出来るし
口述筆記してもらうことで文章も書ける。

LDみたいな認知障害は見た目でわからないし、知的水準は高かったりするから
周りに人に「まさか認知できないなんて」って信じてもらえないんだよ
子供だったら、ふざけるなって先生に怒られて登校拒否になったりね
そこから鬱症状やコミュニケーション障害を発症して二次障害になる

あと、生まれつきの障害なのに「努力が足りない」って
無理矢理スパルタで叩き込ませようとさせられたりね

このあたりの理解されない、というつらさはあると思うよ
0160スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/21(土) 16:59:21.41
326 :通常の名無しさんの3倍 :sage :2012/07/21(土) 15:58:42.46
今までさんざんつっこまれたと思うけどプルツーは最後力使い果たして衰弱死したよ
小説版だとしっかり死んだと書いてある
0161スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/21(土) 17:18:56.63
>>159
言いたい事はなんとなく分かったけど>>159の言い方だと>>1は学習障害だからしょうがないんだよって言ってるのと一緒だよ?
障害あっても頑張るぞ!って、お偉い人の話しを自分で書いてるのに・・矛盾だらけだよ(´・ω・`;)
>>159のあった事は否定はしないけど、明らかに>>1は違う。
私は文章を上手くまとめる事はできないけど>>1の書いた事は間違ってる
0162スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/21(土) 18:17:46.74
>障害あっても頑張るぞ!って、お偉い人の話しを自分で書いてるのに
そんな事何処に書いてあるの?
0163162
垢版 |
2012/07/21(土) 18:19:36.72
ああ、>>1が書いてるって意味じゃなくて>>159が書いてるって意味か
スルーしてくれ
0164スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/21(土) 18:22:39.05
展開上の矛盾なんて珍しくもないわ。
シャイナさんが星矢の姉って設定が
なかったことにされたりとかいろいろ作者側の都合ってのはあるだろJK
0167スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/21(土) 18:53:53.21
>>161
別に>>1のことについて語ったんじゃないよ
実際のLDについての現状を書いただけ
TVとかで聞いたあいまいな知識で語ってる人が多そうだったからさ

>>1が発達障害かどうかなんて知らんがな
0168スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/21(土) 18:54:27.62
言い訳できる理由が欲しいんだろ
逃げ場が欲しい奴でたくさんだーい
0169スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/21(土) 19:20:48.05
>>161
たびたびすまない
トム・クルーズとキーラ・ナイトレイのレイを出したのは
>>154の必ずしも知的障害を併発してるわけではない、という例として出した
「障害者でも頑張ってる」を言いたいのではなくて
工夫をすることで補うことが出来る場合もある、ということね
視力が悪くて物が見づらいなら眼鏡かけなよ、というのと同じ

学習障害であることは「しょうがない」よ
病気じゃないんだから「治療して完治」はないんだから
言い訳でもなんでもない事実だから
まぁ>>1がその事実をどう使ってるか、でしょ

ただそれを前面に出して逃げれば、「言い訳」になっちゃうし
「工夫」をすること、別のできることで力を発揮しようとすれば逃げじゃない
0170154.161
垢版 |
2012/07/21(土) 19:41:41.83
>>169
>工夫をすること別のできることで力を発揮しようとすれば逃げじゃない
これが>>1にないから、みんな言ってるだけ
理解力も良いわけじゃないけど、それくらいの判別は出来るよ
まぁ、少し文章が>>1を擁護する文に見えたから感じたままの事を書いただけ
気に障る事があったのなら謝るよ
0171スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/21(土) 22:20:37.33
>>168
>>156-158>>165への反論がないのにそんな事を言っても説得力なし

>>169
>「工夫」をすること、別のできることで力を発揮しようとすれば逃げじゃない
それを言うならまず絵についてどんな工夫ができるかを具体的に提示しないと駄目
0172スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/21(土) 23:03:00.27
>>171
なんで私が提示しないとなんないの
障害の程度や特徴なんて千差万別で
WISKなりなんなりでどの技能が落ちてるか判定してから対策するもんでしょ

それに何度も言うけど>>1のことなんか知らんがな
どう工夫するかは>>1が専門家と考えることだろ
0173スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/21(土) 23:13:48.81
ここの住人は例えば「身体性麻痺があるので線がガタガタになるのは仕方ないんです!」も言い訳だと思うのか?
身体性麻痺のせいで線がガタガタな絵を「線がガタガタで下手糞だな〜」と言うのか?
それと本質は同じなので、その通りだと言うなら障害を言い訳にするなというのは正しい
もちろん「身体性麻痺を騙るな」というのはナシで
0174スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/21(土) 23:20:40.47
あと「下半身麻痺だからサッカーが下手なのは仕方ないんです!」も言い訳だと思うのか?
0175スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/22(日) 00:40:42.49
「身体性麻痺があるので線がガタガタになるのは仕方ないんです!」
とか言われたらなんで仕方ないの? とは思うな
「身体性麻痺があるので線がガタガタになります」
だったらなんとも思わないよ
でも実際線がガタガタだったら下手だと思うわ、思うだけで言わないけどな
これは例え相手が健常者でも一緒だよ
0176スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/22(日) 00:42:03.48
そもそも、下半身麻痺でサッカーやってる人が、体不自由なんで下手なのは仕方ないんです!とか言うと思うか?
みじめだろ、言わないよどう考えても
そういった時って周りが影で言うもんだろ
「あの人一生懸命頑張ってるけど、障害持ってるからしょうがないよね」なんてね
0177スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/22(日) 05:34:54.52
障害者だと主張する人は、どうしたいの?
誰にどうして欲しいとかあんの?
0178スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/22(日) 15:21:55.01
>>173
関係あるかしらんが、事故で全身不随だかになってからリハビリの一貫に口で絵を描き始めてプロになった人いるよね
障害の同情だとか話題性とかでなく実力で
半端なく上手くて口で描いてるって知った時は驚愕したわ

0180スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/22(日) 15:50:12.77
>>176
>「あの人一生懸命頑張ってるけど、障害持ってるからしょうがないよね」
でも発達障害の場合はそうは思ってもらえないんだよね
どれだけ努力しても全て「努力が足りない」「努力の方向を間違えてる」と言われフルボッコにされる
0181スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/22(日) 16:00:45.53
とりあえずアイツのおかげで絵は視力と脳が一番大事だとわかるよな
0182スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/22(日) 20:47:41.42
寿志郎はそんなに上手くない
脳板で晒しても下手認定される
あれがギリギリだろ
0183スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/22(日) 23:23:36.64
むしろ逆。障害が無く健全だからこそ、前提知識や左脳が邪魔する。
スティーブン・ウィルシャーなんかは障害があったからこその才能。
彼が知性溢れる人間であれば、あの才能は無かった。
(彼は10分で東京全景を記憶して記憶力だけで紙上に東京を再現する)

要するに描けない人は頭が無自覚に硬い。
右脳で描く、と言うメソッドはその負荷を外す方法。
昔、左脳を静電気で一時的に止めて字を書かせる、という実験をTVでやっていた。
その時出て来た字は書き順が滅茶苦茶で、「まるで絵のように」字を紙に「表現」
しようとしている様だった。

だからなにがしかの訓練で左脳を封印するメソッドってのは必要かも知れないとは思うよ。
スティーブンの場合、左脳の問題のおかげで仕上がりそのものはどうしても汚い。
それは人と自分の絵を比べて比較研究する左脳の知識や常識が無いからだと思う。
0185スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/23(月) 09:57:16.14
「才能」に生かせれば楽になれるんだろうけど
発達障害の感覚優位は日常生活はかなり辛いよ
普通の人が難なくやってのける
「雑踏のありとあらゆる音の中から、自分の悪口だけよく聞こえた」とか
「人ごみの中から美人だけ目に入ってきた」とかいう
選択が全く出来ないんだから
ありとあらゆる音がいっぺんにガーッと大音量で聞こえたり
目には全ての景色がいっぺんに飛び込んできて目標が定められない
だからヘッドフォンで音を遮断しないと生活できなかったり
定規で1行づつ線を引かないと本が読めなかったりする

絵を書く時だけ、意識的に左脳を遮断できるといいんだろうけどね
0186スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/23(月) 11:25:12.74
>「雑踏のありとあらゆる音の中から、自分の悪口だけよく聞こえた」
これは統合失調症の可能性があるぞ
全然普通じゃない
0187スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/23(月) 12:21:12.24
>>186
悪口はたとえ話だよ
選択的にチョイスして聴く能力の事を言ってるの
0188スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/23(月) 21:56:59.96
右脳を使って描くというのがどういうのを指してるのかサッパリ分からん
そういう抽象的な概念が理解できん
理屈で説明されないと分からん
0190スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/24(火) 09:01:15.26
抽象的な認知を捨象して実際の形状のみに着目して描くのが右脳画法だお
0192スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/24(火) 09:16:22.18
アスペルガーはなんでも理屈で考えてしまって抽象的な概念を理解できないから
それが上達のネックになる気がする
0193191
垢版 |
2012/07/24(火) 10:05:52.99
一応言っとくけど>>190の説明で大体分かったぞ
0195スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/24(火) 10:56:16.09
つまり目と認識せずに目を描くって事?
無理じゃね?
0196スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/24(火) 11:06:19.36
やり方知りたきゃ、右脳本買え。
右脳描法は写生的描画で、模写元となる手本とか、モデルが必要。
0197スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/24(火) 12:23:52.09
ああ、逆さま模写とかそういうので出来てもどうでもいいです
0198スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/24(火) 12:25:08.57
さかさまに置いたことで、目と認識せずに目を描けるね、よかったね。
0201スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/29(日) 03:36:46.07
ここの人達は、診断受けてるの?
君等自称発達障害者は、発達障害じゃなくて、
なんでも人のせいにして自分は悪くないと声高に主張する、
人格障害者だと思うよ。
0202スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/29(日) 11:45:25.95
俺は>>1だけど診断済み
ネット上だと証明する方法がないのを逆手にとってなんでも自称呼ばわりする奴はウゼェな
0203スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/29(日) 17:40:59.40
むしろ別に発達障害じゃない人達が語るスレかと思ってた
発達障害者が自分を納得させる為のスレだったのか今までごめん
0204スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/29(日) 20:11:10.90
才能だの努力だのの論争があるけど、
実際、現実社会ではコミュ力>>>>>>>>>>>才能、努力なんだよ
特にプロはそう
コミュ力さえあればやっていけるし、なければどんなに才能があっても無駄

で、アスペはそのコミュ力の部分が一般人に比べて致命的にない
だから例え才能があっても「プロになる」「認めてもらえる」のは絶対無理
0205スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/29(日) 20:21:28.57
コミュ力があって才能実力が無いのは迷惑な詐欺師なわけだが
0207スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/29(日) 23:13:36.62
コミュ力があって才能実力が無い奴に引っ掻き回されて
潰された組織は5割を超える。つまり天才を集めたとしても
5割の確率でコミュ力だけの詐欺師の餌食になり潰れる

これは戦争の理論と同じで核で無理心中恐怖がなければ
人類の今の人間の3分の2は生きていない
だから原子力発電も核兵器も正義の利物である。
0208スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/29(日) 23:14:26.62
コミュ力があって才能実力が無い奴を掘り出して潰していかなければいけない
0209スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/29(日) 23:17:36.52
基本的にコミュ力ある奴が詐欺師である確率は7割を超えるため
コミュ力のある奴は全部叩き潰す必要がある

これこそが社会の闇であり人間の闇であり非常に深刻な問題である
とりあえず弁が立つ奴は全部叩きつぶせ。それで間違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況