X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント284KB

PowerTone(パワートーン)@同人ノウハウ板-10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/25(水) 08:10:16
現販売元(株)セルシス
ttp://www.celsys.co.jp/products/pt/index.html
同人ノウハウ板PowerToneスレ補完サイト
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~ptone/
前スレ
PowerTone(パワートーン)@同人ノウハウ板-9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1202964323/l50

フリートーン・支援スクリプト >>2


フォトショッププラグインとしてのPower Tone について語るスレです。
ComicStudioに標準搭載のPower Toneについては、
コミスタ自体についての話題になることが多く、スレ違いに陥りやすいのでご遠慮ください。
ソフトウェアに直接関係のないOSのみの話も、同じくスレ違いに陥りやすいのでご遠慮ください。
これらの話題はスルーするか、コミスタスレ(↓)へ誘導する方向でお願いします。

【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ Part33
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1259061575/

0688スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/07(水) 20:06:59.07
PCを新調してコミスタEXを買ったけど、使いづらくてパワトンに出戻ってきた
使えるようになるまでに3時間かかったので、備忘録もかねてレポ投下

旧環境:WinXP+6.0J+パワトン3   ※ノーパソなの頻繁に固まってた…
新環境:Win7(64bit)+CS5.1(64bit)+パワトン3

問題(1)インストール後に「トーンファイルの読み込み」が非アクティブになってて実行できない
対策 インストール先とCSの「編集」→「環境設定」→「プラグイン」のパスを揃えた後でCSを立ち上げ直したら解決

問題(2)「トーンファイルの読み込み」を実行すると「アクセスが拒否されました」になって読み込めない
対策 CSを右クリック→「管理者として実行」で立ち上げたら解決。これは初回のみで良いっぽい

問題(3) パワートーン実行時とトーンチェジャー実行時に毎回「CDの確認」ウィンドウが出て、
     インストールディスクを入れてないとエラーになる
対策 CSを立ち上げ前に右クリック→「プロパティ」→「互換性」→
     「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックを入れ、WinXPを選択
     CSを立ち上げ直したら解決



>>670のも多分この(2)だと思うよ
投資は財布的に痛かったけど、作業環境は格段に快適になった
サクサク貼れるのがイイ(・∀・)
0689スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/07(水) 20:17:02.75
まともなソフト開発もできない
セルシスはオワコン
0690スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/07(水) 21:30:26.55
>>688
ん?
つまり64bitのCS5でもパワトン使えるようになったってこと?
0691688
垢版 |
2011/12/07(水) 22:02:06.60
>>690
CS5は知らん
>>688にも書いてるとおり、自分が買ったのはCS5.1になってるから
ただ、CS5.1で使えるという事は、きちんと設定すれば以前のCS5やCS4も使えるんじゃないかと思う
0692スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/07(水) 22:06:28.37
>>691
いや、自分も5.1だけど
駄目だって聞いたから試してもなかった
エクステんデッドだが…

32で特に不便なかったが
64で動くなら楽だな
試してみるわ
0693スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/07(水) 22:47:55.13
>>688
64bitだとプラグインにインストールしても
フィルターそのものにパワートーンが出て来ないから
起動どころの問題ではないんだが

どこのフォルダにインストール指定した?
0694688
垢版 |
2011/12/07(水) 23:19:09.92
すまん。勘違いだった
プラグインのインストール先を64bitにしてたので、うまくいってる気になってたが
立ち上がってるのは32bit版のCSだった。今までずっと64bit版を使ってるつもりでいたわ…

Win7(64bit)+CS5.1(32bit) ○
Win7(64bit)+CS5.1(64bit) ×
0695スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/07(水) 23:20:16.03
WIN7+64bit・CS5だと
場所指定してもデフォルトの場所でもプラグイン自体認識されないけどなぁ
0697スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/08(木) 01:09:19.48
セルシスはパワトンの開発を放棄したので、パワトンはオワコン
パワトン厨がセルシスを扱き下ろすとパワトンに跳ね返ってくる大ブーメラン
0700スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/09(金) 00:46:42.53
どういたしまして
今やパワトンはセルシスの商品ですw
社員様にはアタマがあがりませんな
0702スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/09(金) 21:12:01.31
ある意味でねw
さすがに一緒にしたら可哀相な感じだが
0703スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/10(土) 14:23:00.97
>>701
そうなんだ、もっと使い勝手が良くなったら買おうと思っていたけど
コミスタも終了か…
0704スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/10(土) 19:40:41.26
新しいソフトを開発するんだそうだ

どうせならパワトンの使いやすさで
アクションやレイヤー管理がフォトショと似てる
軽い描画ソフトを開発してくれたら
すぐに乗り変えるんだけど
0705スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/10(土) 23:52:17.34
ああ、いいね!>>704
期待はしないけどさ…

ICが素材集出してくれたら…コピー制限のあるデータってないのかな
0707スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/12(月) 09:33:16.02
コミスタはネイティブ64bit対応ソフトとして生まれ変わります
メモリ大量に使い放題、レイヤー何枚重ねても重くなりません

もはや64bitどころか32bitのPhotoshopにさえ対応しないパワトン
起動する事さえ出来なくなったパワトンはPhotoshopで使えない
完全に終わったパワトンはますます差をつけられていきますね

てか、いまだにXP時代のソフト使ってる人って何者なんだろ?
まさかいまだにPentium3のパソコンとか使ってたりするの?
0708スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/12(月) 09:53:08.63
自分はPhotoshop自体がCSで機能的には十分だからなあ…
仕方なくアップグレードしてるけどほんと開発迷惑だわw
パワトンのトーンチェンジャーなしでは今の所1C原稿作れないので
愛用し続けるよ
MacだけどマシンもOSも古いヤツ捨てないで大事に使うw
道具ってそういうもんだと思うが最新だけが使いやすいとは限らないんだよね
0709スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/12(月) 09:59:47.20
最新のばっかり使いたい奴は使っていいと思うよ
そういう人が人柱になってくれるおかげで技術も進化していくし

新しい技術は素晴らしいってのと、古いのを使ってる人は馬鹿、はイコールではないのに
何故セットになってる奴が多いんだろうねえ
末期のファミコンやMSXのように、終わったとこから
調べ尽くした技術の極まったモノが出て来る面白さもあるw
0712スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/12(月) 19:55:53.95
パワトンのデータをbmpで書き出して
他のソフトでパターン読み込ませて使うか
0714スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/02(月) 23:07:48.63
>>688
Windows XP 32 bit 主記憶4GB から Windows7 64bit 主記憶16GBに移行中。
パワートーンで「新規トーンセット」にしても「アクセスが拒否されました」で
ハマったと思ってましてたが、

>>688
> 問題(2)「トーンファイルの読み込み」を実行すると「アクセスが拒否されました」になって読み込めない
> 対策 CSを右クリック→「管理者として実行」で立ち上げたら解決。これは初回のみで良いっぽい

ですんなり解決しました。レイヤー100ぐらい作る仕事してますが、体感5倍ぐらい
早くなって超快適です。ありがとうございます。
0715スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/02(月) 23:13:50.52
ちなみにPhotoshopはCS5.1です。もう4倍ぐらい速いとうれしいかも、だけど
現状がIntel i7-2600にRadeon 6950なので、体感さらに4倍は無理っぽい。
0716スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/05(木) 23:56:09.10
久々に行ってみたら>2のうpろだサービス終了してたのね
いままでありがとうございました
0717スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/06(金) 23:28:09.76
うpろだ、ちゃんとファイルは保存してるんで、別鯖に移して稼動させたいんですが、
中の人の原稿が終わるまで待ってください…
0718スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/06(金) 23:33:43.07
>>717
おお!ありがとう!
いそがないでもいいですよーハラシマがんばって!
0719スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/07(土) 00:22:45.40
で、結論は パワトン使うにはOS=win7の64bitでも良いが
PhotoShop CSは32bitで動かすしか無いって事でOK?
0721スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/08(日) 07:30:31.56
うpロダも閉じて、いよいよパワトンはオワコン!
0723スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/08(日) 11:48:52.52
しかし後継ソフト、クリップスタジオ今春発売!!
0725スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/08(日) 20:05:15.84
まあ別にパワトンに拘ってる訳じゃなくて
コミスタでのトーン貼りがやりにくいってだけだから
クリスタでパワトンみたいに隠れてる部分も見ながら貼れたり
素材の整理が楽だったりしたら普通に移行するかな
0726スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/08(日) 21:35:26.77
>>724
応援ありがとう!

パワトンとコミスタの中の人は共通、セルシスです!
0727スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/09(月) 10:49:50.31
クリスタの使用感がパワトンと変わらないなら移行してもいい

問題はパワトンの使い勝手がコミスタよりもはるかにアナログ的で良い ということにあるからね…

パワトンの良いところは自分でトーンが自作できて
アナログの感覚でトーンが貼れて
アクション管理ができる

というところだったので
クリスタにもそれを期待してしまう
0728スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/09(月) 11:45:01.17
クリスタはネイティブ64bit対応というだけで、まだ未知数だからなぁ
コミスタよりボロクソな出来だったらどうするんだろうと思う
実際、出だしはボロクソだと思うよ。コミスタがそうだったから
洗練されるまでには、また数年くらい余計な時間がかかるわけだ
0729スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/09(月) 11:58:23.53
今だって放置されてる不具合が大量に有るんだが
0730スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/09(月) 15:15:55.74
自分EX買ったけど、結局やりづらくて全然使ってないよ
フォトショとsaiとかpainterでいける人は全然買う意味ないとマジレス
金をどぶに捨てるレベル
クリスタは様子見
0731スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/09(月) 15:51:59.29
トーンさえ貼れればいいんだけどなぁ…あとはフォトショで済むのに
0732スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/09(月) 23:08:45.45
コミスタ、枠線とネーム、簡単な背景には便利だから使ってるよ
絵自体はねこぺ、トーンはフォトショでパワトンだけど
0733スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/10(火) 10:11:55.70
基本はアナログで、トーンだけ使いたいんだよなー
どうしても漫画になったときの雰囲気や線画の、癖というか個性はアナログじゃないと出ないんだよね

だから「トーンを貼るためだけのソフト」が欲しいんだよ

他に余計な機能はいらない
パワトンは「トーンを貼るだけ」に特化していた
それよりもその機能が劣化していればもうそれだけで要らない
0734スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/12(木) 02:22:29.03
コミスタの範囲選択周りの機能が神すぎて離れられないので
パワトンがプラグインで使える状態は自分的ベストなんだけど
クリスタはそうはいかんのだろうな
有料プラグインで良いから機能残してくれないかな

>717
いつもありがとうございます!
0735スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/20(金) 00:14:31.20
トーンメーカーは漫画制作ツールを作ってる会社に買収されたり
なんらかの提携関係を結んでトーンを提供したりしているので、
Photoshop用にトーン出してくれるトーンメーカーは今後でないと思う

一からオリジナルのトーンをデザインして販売してくれるような
新規のデジタルトーンメーカーでも出てくれば話は別だけど、
すでに業界の構造が出来上がってしまった今では難しいと思う
0736スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/31(火) 23:36:10.81
コミスタもパワトンもオワコン状態でデジタルで漫画制作は詰み始めてる感じ?
結局アナログ回帰するんだろうか?
0739スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/01(水) 12:14:31.39
明らかにメリットの方が多い画材がオワコンとは思わない
ただメーカー側にとってのメリットも少ないことが分かってるから
買い支える層次第なんじゃないのかな
0741スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/01(水) 23:42:51.06
仮に別の会社が
まったくパワトンと同じような機能のプラグインを出して
パワトン素材も変換かなんかすれば流用できるようにしたら
セルシスに訴えられるんかね?
0742スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/03(金) 13:52:57.25
Mac用でCSをRosetta起動でパワトン動かしてる人に注意
MacOS雪豹のセキュリティアップデートやっちゃったら
Rosetta機能のプラグイン使えなくなってパワトン終了します

人柱は自分です…さようなら、パワトン
0745スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/03(金) 19:30:58.46
ttp://taisyo.seesaa.net/article/250131415.html

これでござんすな
0746スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/03(金) 23:25:15.96
えーっ、これからトーン貼りどうするの?
コミスタ買うしかないの?
0747スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/03(金) 23:40:17.96
Macならだけど、Mac版のスノレパスレで
その不具合対応できるサイト紹介してる
みんなそれ入れてなんとかなってるみたい
0749スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/04(土) 01:11:04.88
不具合治らないから、もう諦めて
パワートーンWin版とフォトショエレメンツ買おうかな
エレメンツでも動いたよね?
0751スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/04(土) 16:28:36.83
たった今MacOS雪豹セキュリティアップデートしちゃって
あわててRosetta立ち上げてみたけどパワトン起動したよ
修正版だったのかな
0752スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/15(火) 18:20:29.97
パワトンっぽいプラグインを販売している人がいるけど
出来がもう一息なんだよなあ・・・
0754スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/26(土) 20:37:39.98
他のスレで、パワトン昇天でどうしよう→モノクロ2値レイヤーで網が作るの嫌なら
フォトショップの素材で網ファイルを売っているところもあるし、TNKsoftとかいうところが作ったプラグインみたいなものもあるよって聞いたので
体験版だけ落としてやってみた
たしかにOS的にもフォトショのバージョン的にもフォローの幅は広いんだけど
何かこう使い勝手がパワトンと比べてしまうというか
0755スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/28(月) 03:18:15.47
パワトン3持ってる人は5月30日までに
セルシスのCLIPでシリアル登録すると
CLIPPY(だっけな?コミスタ等の素材をDLするのに使うポイントみたいなやつ)が
もらえるよ

パワトン以外にセルシス製品使ってねえよって場合でも
貰えるもんは貰っておくべし!
自分のコミスタPROより貰えるポイント多くてびっくりしたわ
0756スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/28(月) 04:08:10.80
>>755
5/30までなんて知らなかったから助かった! 超ありがとう!
そうか、31日はクリスタ発売日か。

せっかくCLIPPYが増えたから、ついでに3D素材DLしといた。
これ使ってコミスタで原稿描いて
パワトンでトーン貼るんだ!
0757スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/28(月) 20:48:33.95
トン
なんやら終了というニュースは見ていたんだが
関係ないと思ってた

とりあえずパワトン本体と素材登録して
そこそこポイントもらえたけど
何に使っていいか今はまだ分からん…
半年で期限切れるみたいなのでそれまでに考える
駄目なら1000円ギフトカードかな
0758スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/28(月) 21:12:16.86
登録してみた
ギフトカードは素材売らないともらえなさそうだ
0759スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/28(月) 21:19:19.32
それが景品交換できるCLIPPYはまた別なんだよ…
シリアル登録で貰えるのは素材DLしか使い道がないから
自分はポースタ導入してみようかと思ってる
パワトンに流用できそうなトーンはほとんどないんだねえ
0761スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/28(月) 22:09:54.35
>>755
ありがとう、知らなかった
パワトン素材でもシリアル登録でポイントもらえた
コミスタは買ったきり全く使ってないけど、psd形式の素材DLした
0762スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/01(金) 10:04:09.36
もっと早くここ見とけばよかった…
コミスタはギリギリで登録したけどパワトン登録忘れてた
0763スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/06(水) 09:13:44.95
なぜかコミスタよりパワトンの方がもらえるCLIPPY多いんだよな
しかもパワトンの箱の中から素材集が更に出て来たから
これから毎月1万もらえる…けどそんなに使わない
0764スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/06(水) 21:58:20.14
PROEX持ってればクリスタ無料ってのと同じく
ポイント沢山あげるから移行してくれってことじゃないかと
まあポイントもらっても使い道なければどうしようもないんだけど・・・
0765スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/06(水) 22:56:16.20
せっかくポイントあるからと思って3D素材落としてるよww
0766スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/07(土) 20:38:46.85
スノレパでCS3をロゼッタ起動させてパワトン使ってるんだけど、
なんかフォトショ自体の挙動がおかしい…
パワトンのアクションの実行?ボタンが、押して実行された後に
操作不能マーク(○の中に斜線)になっちゃって、いちいち停止□ボタン押さないと戻らない。
パワトン以外のアクションも皆こうだからフォトショ自体がおかしいのかな
そして使ってるうちにフォトショメニューの終了項目が灰色になっちゃって強制終了しないと閉じれなくなるし。

ロゼッタじゃない起動にしたらアクションの動作は普通になる。
でもパワトン使う以上はロゼッタ必須だし困った
0767スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/07(土) 21:50:29.93
>>766
あるある。自分もスノレパCS3ロゼッタパワトンだけど
アクション動作中に何かエラーを起こすと同じ症状
フォトショの環境設定を起動しても強制終了コースだ
不便だけど、これやるとNGって把握しながら使ってるよ
0768スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/08(日) 02:52:42.56
>>766
その不具合症状はこのスレの前半か前スレで自分も書き込んだわ
うちはスノレパCS4ロゼッタだけどCS3でも出るのか
とりあえず保存だけはできるから>767のように
症状出たら素直に諦めて強制終了→フォトショ再起動でやり過ごしてる
0769スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/12(木) 06:49:06.55
やむおえない事情でCS6買った…
うっかりパワトン使えるといいけどたぶん無理だよねorz
0772スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/19(木) 14:45:46.48
自分はもうらちがあかないから、
パワートーン全ての柄を画像ファイルにして使っているよ。
グラデーションもカラーハーフトーンの
7ピクセルの45度にすれば、60番線のラインに合うよ。
0773スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/19(木) 19:21:42.39
自分もPT入ってないマシンで作業するときはそれでやってるわ
柄の位置、角度を自在に操れるのがPTの一番好きな所なんだけど
マスクかけて動かすのもファイルが増えると重くなるのがなあ
0774スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/05(日) 14:34:52.82
766だけど、まだアクションボタン押せないなんて大したことなかったのだと思い知ったw
パワトンのために騙し騙し使ってるうちにどんどん症状悪化してきた
下のレイヤーと統合できない
ファイルをダブクリしても無反応でメニューの「開く」からじゃないとファイルが開けない、などなど…。
どうもメニューの中の文字がじわじわと灰色になっていって、やれる事が減っていく感じ…
侵蝕されていってるっぽい恐怖を感じるわ
コミケに間に合わなかったらどうするんだやめてくれ かゆ うま
0775スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/06(月) 19:34:33.23
かゆうまワロスw
自分も一回「開く」からじゃないと開けなくなってだましだまし使ってたら
とうとうファイル自体開けなくなった
再インストを試してみても一回修羅場を乗り越える度にコレだからそろそろ
本気で辛い
0776スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/08(水) 09:02:22.13
それってどっちかというとOSとPhotoshop(ロゼッタ)の相性なのかな
最近使ってなかったけどトーンだけでも保存しておくか・・・
0777スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/08(水) 20:40:36.87
主な症状がパワトン以外の部分で、そこまでパワトン使ってなくても徐々に死に体になっていくから
スノレパ+CS3+フォトショ+ロゼッタの四人が喧嘩してるんじゃないかと思う
パワトンさんは横でアワワワ言って巻き込まれてる人じゃないかな…

いやでも、とうとうパワトンウインドウ開いてる真っ最中に全てのボタン無反応になったけどw
昔のG4引っ張り出してきた方が快適とか、もうね…
これ報告するならAppleでもセルシスでもなくアドビ宛なのかなあ
0778スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/16(木) 08:16:35.58
おいおまいら、デジコミツールズ帰ってくるみたいだぞ
ttp://d-noise.co.jp/SoftWare/dctools3/dctools3.html

これでパワトン+フォトショ+デジコミツールズでまだ生きていける…と思ったけど対応CS5からかyo!
まあCS3とCS5の両刀は別にいいっちゃいいんだけど
うちOSXだからロゼッタ自然死と戦いながら使わにゃならんし、悩むな
でも戻ってきてくれた事だけでも嬉しいから布施るけど
0779スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/16(木) 08:48:18.95
デジコミ復活有り難いんだが、結局パワートンーンがなー
0780スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/16(木) 09:15:43.53
グレーをアミ点化するツールも入れてほしかったな…
今の時代この三つの機能だけで一万はつらいだろう
0781スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/16(木) 11:10:40.35
おおおデジコミツールズかえってくるんだ!
あとはパワートーンだけだな……帰ってきてくんねーかな
0782スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/16(木) 15:56:38.82
パワトンないとけっきょく、コミスタかCLIPになっちまうんだよな
0783スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/16(木) 19:41:34.52
体験版(Mac版)ちょっと入れてみたけど、CS3でも普通に認識と起動はされるんね
フィルタをかけることも出来る。
ただプレビュー画面に結果表示が出ない。ブラインド一発勝負じゃ使えねーw
CS3で無理矢理パワトンと共存、は無理っぽいな

CS5だと普通に使えた。懐かしい、以前のデジコミツールズの感触そのままだ
体験版じゃ512×512ピクセル以内の画像でしか起動しないから細かい仕上がり具合はサパーリだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況