X



参考になりそうな画集・イラスト集・写真集など

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/10(水) 13:08:20
漫画・アニメ・ゲーム系のイラスト集や古典絵画の画集、写真集、デザインの作品集など、
おすすめの本や最近手に入れた本の感想を教えてください。
0016スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/25(木) 22:33:43
寺田はインタビュー答えながら6時間で厚塗りのイラスト下書きから全部仕上げてたな
0017スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/25(木) 22:54:14
寺田のデッサン力は中の上程度
デッサン力だけなら久保やひさいちの方が上だね
塗りは滅茶苦茶上手いから、それを加味すると総合的な画力は上の下ぐらいかな
0018スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/26(金) 05:27:31
漫画だけど、

ワルキューレの栄光
ディエンビエンフー
夜は散歩者

とにかく絵が上手いので、見ているだけで絵の勉強になる
0020スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/26(金) 08:42:47
>>17
デッサン力は中の上で塗りは滅茶苦茶上手いっていうのはおかしい
ドローイングと違ってペインティングでは色彩や明暗を使ってデッサンするんだから
0021スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/26(金) 09:28:00
ボブの絵画教室
0022スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/27(土) 07:51:31
みんな言うまでもなく買うだろうけど、七月に出る岸本の画集
0024スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/27(土) 09:10:19
>>590
一般的な言葉を使った会話でも、
相手が感情を読み取るのは、言葉の内容からが7%、声が38%、顔が55%だって。

「大丈夫だから気にしないで・・・(´・ω・`)」って言われても、ほっとけないもんね!
0025スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/27(土) 14:21:06
後、前後の状況
人間が表情から読みとれる感情は実は喜びと悲しみぐらいで、後は前後の状況から判断してるらしいから
0026スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/27(土) 15:01:05
ここに誤爆してたか。しかもレスもらえてるし。
文脈ってことだね。
0027スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/27(土) 18:00:47
the human figure in motion
人の動きの連続写真集
0028スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/27(土) 22:05:09
アニメ見てないんですけどグレンラガンの原画集って人物のデフォルメの参考になりますか?
0029スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/27(土) 22:11:35
スタイルを盗めば同じように描くことは可能でしょうね
0030スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/28(日) 12:01:50
きゆづきさとこの「棺担ぎのクロ。」みたいな、モノクロの画集や参考書ありますか?
階調表現はトーン処理少な目でペン画主体、ベタが効いていてコントラスト高め。
絵柄はディフォルメ系だけど、それは別にリアル系でもOKで、できれば人物が入った絵の方がいい。
そんなイメージなんですが、どうでしょう?
0034スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/28(日) 15:41:33
ヘルボーイしらんの?
だったらあれ買えば良いよ
あの手の絵柄は全部あれのコピーだから
0037スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/28(日) 16:41:25
>>36
中間色を飛ばして白黒だけで表現するスタイルは、ペン画には伝統的にあるんだよ
おどろおどろしい感じがするから、ホラー系の小説の挿絵には多かったんじゃないかな
ミニョーラの場合は、そのスタイルとキャラクターの大胆なデフォルメとの組み合わせが斬新だった
0038スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/28(日) 17:16:53
>>34
ヘルボーイは知りませんでした。ありがとうございます。
さっそく一冊買ってみようと思うのですが、どれかおすすめってあるでしょうか?
0039スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/28(日) 18:23:00
>>37
コントラストの強い絵の開祖がミニョーラだと言ったわけじゃ無いよ

>>38
今手に入る邦訳版の中ではプラハの吸血鬼かな
0040スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/28(日) 19:24:10
>>39
ありがとうございます。さっそくポチッてみました。
届くのが楽しみです。
0041スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/29(月) 10:36:19
ベタを増やした多重人格探偵サイコみたいなのを探しているんだろうか?
0042スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/29(月) 20:14:30
モノクロなら三輪士郎のDOGS ブックオフで買えばいいよ
0043スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/29(月) 20:30:47
google検索で見てみたけど、やっぱアニメ・漫画系の画集はダメだな
0044スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/29(月) 21:11:00
じゃあお勧めなの教えてくれ
0047スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/01(水) 13:50:10
定番な所で

フラゼッタ
ファンタジーアートの巨匠

メビウス
とにかく日本の漫画家に与えた影響が大きいBD界の巨匠

エンキ・ビラル
この人も日本の漫画家に与えた影響が大きい
画力自体はそれ程高くないが、塗りとデザインが絶品

ビズリー
オタク系漫画に与えた影響が絶大
コミカルで暴力的な絵柄が魅力
0048スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/01(水) 17:27:33
30です。みなさん、たくさんおすすめいただき、ありがとうございます。
>>41
ああ、確かにサイコも白黒コントラストはっきりした絵柄でしたね。
1巻は昔に読んだんですが、グロさに負けて断念してました…

>>42
以前友人に借りて読んだことありますが、忘れてました。また本屋でチェックしてみますね。

>>45
>>46
イメージのリンクまでありがとうございます。
前者はつけペンの強弱のついた描線で描かれた、緻密な表現が魅力的ですね。画集購入してみます。
後者はイメージにカラーの絵が多かったのでわかりませんが、リンク先の本の表紙を見る限りいい感じですので、購入してみようと思います。

>>47
Frank Frazettaはすごく緻密で美しいですね。ファンタジー系も好みなのでいい感じです。
Legacyを買ってみようかな〜と思っています。
moebiusも淡い色調が魅力的ですね。どこかナウシカを思わせるような…
Enki Bilalは独特ですね〜 色使いに寺田克也ぽい雰囲気がありますね。
Simon Bisleyであってますか? この方のペン画は緻密で完成度高いですね。
白黒のペン画中心の画集があれば見てみたいです。

ヘルボーイ・プラハの吸血鬼届いたので読みました。
フルカラーだったのが計算外でしたが、そういえば海外のコミックはそうなんですね。
コマ絵がイラストとして完成されていて、それでいて短編は
短いページ数でストーリーをしっかり表現されていてよかったです。
醜女の魔女、プラハの吸血鬼、マコマがお気に入りです。
自分のキャラを他のアーティストに描いてもらうというのが、
日本にはあまりないのでおもしろいですね。
0049スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/03(金) 07:23:18
メビウスと宮崎駿は互いにファンで、メビウスは娘にナウシカと名付けている
まめちしきな
0051スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/09(木) 22:28:16
ミニョーラ調は意外と萌え絵との相性がいい
0052スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/11(土) 12:59:28
>>51
あ、そういうのすごく見てみたいです。
具体的にどの作家さんが描いておられる、とかありますか?
0053スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/11(土) 16:09:41
ミニョーラでググったらでてきたけどこれ?
ttp://www.planetcomics.jp/event/hellboy/
0056スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/14(火) 01:08:58
>>52
道満晴明とか世界樹の迷宮とかかな…
道満はあんまり画像無いと思うけど
0058スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/15(水) 00:35:36
オタク系の雑誌を開くと大体一人か二人ミニョーラフォロワーが居る
0060スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/15(水) 16:14:25
少女漫画的なCGのイラスト集のお勧を教えてください
ゲームなどでも構いません。
いいな、と今思うのは
酒井まゆ(MOMO)さんです。
0061スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/16(木) 20:47:59
多分、アニメ絵自体、ミニョーラ調に合うんだろうね
0065スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/17(金) 00:06:08
ミニョーラ調は今も古くなってないし、今影響を受けた絵柄を出したとて、特に問題ないでしょ
0067スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/24(金) 20:42:17
古典もいいけど、最近のでいいのない?アニメの原画集とか
0068スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/25(土) 02:06:20
原画集だとコイル、グレン辺りかな
あの二つは今のアニメ作画の最先端
0069スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/25(土) 02:15:14
俺トップをねらえ2の原画集持ってるわ、動きのある絵描くなら超参考になる。
0070スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/25(土) 04:22:24
トップ2はメカデザインが秀逸
いづなさんのデザインは最高だわ
0071スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/25(土) 10:11:44
機動天使ガブリエル

加藤直之と宮武一貴のパワードスーツ本
0073スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/30(木) 17:19:42
解剖学の本は何冊買っても損は無いと思う
0074スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/30(木) 18:12:51
いい本が1冊あれば充分じゃない?本によって骨格や筋肉が違うわけでもないし。
0075スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/30(木) 18:26:59
本によって描かれてる年齢、性別、部分か全身か、とか傾向が違ったりするから
異なる傾向の本が2冊くらいあれば良いんじゃないのかな
自分は今の所1冊で充分だけど
0076スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/04(火) 22:19:53
昔良くでらべっぴんをスケッチしたなぁ
あれはカメラマンが上手い
0077スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/05(水) 02:55:11
工業デザイン系だけど
シドミードとかジウジアーロなんかも好き
0078スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/05(水) 06:03:38
>>76
確かエロ本だよね?
絵を描くと良い練習になりそう…

私はポーズカタログの2人編とか、コミックポーズ集・2人のポーズ編とか参考になるね

後者は少しエロいけどさ…
0080スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/05(水) 16:42:51
裸ばっかり描いてる奴って服描くの下手だからすぐわかる
0081スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/05(水) 18:52:22
新海誠美術作品集 空の記憶

空のある背景といえば新海誠
背景美術約400点収録
0082スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/13(木) 03:36:41
エヴァのコンテ集は結構面白かったな
0083スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/26(水) 13:50:52
参考になるならんはおいといて、おすすめの画集無い?
0084スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/26(水) 14:24:29
gruauの画集。
0085スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/26(水) 15:06:16
古本屋で背景の資料にと思って写真集を買ったつもりが、よく見たら
写真入り詩集で作者が池田大作だったの巻
0088スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/28(金) 02:14:33
峰倉かずやの画集が気に入ってる。
あの人のコピック塗りは神。
0090スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/03(木) 10:03:26
ロヨは立ち絵なんか描くとき参考になるかも
ただ彼のセンスは中学生並だが
0094スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/06(日) 17:13:15
大久保篤の画集オススメ(ソウルイーターの作者)
あの人は単純に構図や絵の魅せ方にとてもセンスがある
一度目を通しておいて絶対に損はしないと思う
0095スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/06(日) 19:42:25
元ネタになってる作品を探していくと、買うのは海外の画集ばっかりになる
0096スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/07(月) 01:02:04
>>92
よく同人板で私の絵柄がパクられた
塗りがパクられた
って話題が出るからダメなのかと思ってた
0097スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/07(月) 10:34:54
密林で【Candida Hofer】で検索
室内の資料にばっちりな写真集ばかりだよ
特に【Libraries】が最高
0098スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/07(月) 11:21:01
>>97
これいいな。amazon.comから買った方が安いね。Librariesが送料込みで7000円以下だった。
0099スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/08(火) 07:55:11
>>47>>89
あと、ノーマン・ロックウェルやミュシャ、ミニョーラなんかは定番だよな。
定番すぎて退屈といえばいえるけど。
0100スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/08(火) 14:07:15
ロックウェルは良いね
正にアメリカの画家って感じ
0101スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/08(火) 21:22:40
エロゲの原画集
アニメーターが描いてる物は滅茶苦茶上手い
0103スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/08(火) 22:36:56
アニメ・漫画・ゲーム系の画集は、飽きやすいしすぐ古くなるからな・・・
カプコンの画集が2冊、鳥山明の世界、宮崎駿イメージボード集しか残ってない
0104スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/11(金) 18:20:52
ロードオブヴァーミリオン画集は格好良い系化け物系わんさと見れて良かった。
0105スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/12(土) 22:18:30
絵の参考になるのはやっぱりデッサンのしっかりした絵だね
だからアニメーターの原画集はかなり良い
0107スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/13(日) 03:15:21
探せばいくらでもあるでしょ
コイル、グレンラガン、AKIRA、エヴァ、フリクリ…
0108スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/14(月) 18:48:13
ロックウェルの1000円くらいのハードカバーのヤツはいいね
ちっちゃいけど分厚い
0110スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/15(火) 11:31:46
エロDVDの参考になりそうなシーンをひたすらキャプって溜め込む
模写して似てしまってもトレスとか言われないのでお勧め
0111スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/15(火) 14:26:43
女子ばっか描いてたせいで男性の手を描くのが苦手なんだけど
誰か参考になりそうな作家さんいませんかね?
遊戯王のアニメみたいなふつくしい手じゃなくて
骨ばったゴツくて男性的な綺麗さのある手が理想なんですが…
0113スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/15(火) 15:21:31
漫画の手を参考にしようとしても手なんか書けるようにならないよ
手が書けないからまずどっかの作家を参考にするという発想がよくわからん
0114スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/15(火) 16:13:51
女性の手は描けるって言ってるんだから、手が描けないわけじゃないんだろ。

>>111
ブックオフでも行って、手当たり次第にいろんな漫画を見て好みの手を探してみたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況