X



参考になりそうな画集・イラスト集・写真集など

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/10(水) 13:08:20
漫画・アニメ・ゲーム系のイラスト集や古典絵画の画集、写真集、デザインの作品集など、
おすすめの本や最近手に入れた本の感想を教えてください。
0116スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/15(火) 18:01:22
そうですね、横着しないでブックオフで好みのを探してきて見ます、有難うございました!

>>115
自分の場合女性の手の方が描きやすいです
男性の手は描けるっちゃ描けるんですがなんか野暮ったい感じになっちゃうんですよね
無骨すぎるというか…三枚目のおっさん描いてる分にはいいんですけど
女子とおっさん以外に若くて美形!wな男性ももっと上手く描ける様になりたいので

しかし、やっぱり人によるんだなあ
0117スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/15(火) 18:01:40
自分が男なら男、女なら女の手が描きやすいんじゃね?
0118スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/15(火) 18:07:01
男でも女でも、描きやすいほうが描きやすいんだよ。どっちでもいいじゃん。
0119スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/15(火) 18:08:53
前にデブと友達だったが
そいつの描くは男でもふくふくしてデブの手だった…
自分の手を参考にするとああなるんだな
0120スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/19(土) 13:03:54
セシールの通販カタログ
人物背景小物家具なんでもあって参考になる
しかもタダだ

北斎漫画
江戸時代描きたい時にどうぞ
当時の文化同時にわかって知識深まるよ
草木や岩とか半端ない

コスプレイヤーの写真
背景構図ポーズ布の質感がまるっと参考できる
まあピンキリだが

Googleの画像検索
最強
0121スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/19(土) 18:46:17
家具のカタログはけっこう使えるよな、タダだし
自分は無印のをもらってきてるわ
レイヤーの写真は盲点だったな
金かけなくても意外と役立つものもあるよな
0122スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/19(土) 20:21:34
金持ちじゃないとセンスって育たないんだよな
0123スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/19(土) 20:32:11
分譲マンションや建売住宅のチラシも
間取りや家具の位置を考える時に役に立つよ
0124スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/20(日) 01:04:40
戦国乙女を描いてみようと思うんだが公式の画集なんて無いよな?
書店やオクで入手できそうな資料ってないですか?

ちなみにタバコの煙がダメで打ちには行かないヒトですorz
0125スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/23(水) 14:08:20
漫画版があるらしいよ
それ見たら?
0126スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/23(水) 15:34:15
本来
0127スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/23(水) 21:57:03
パチンコやパチスロ作品だと大変だな
自分は好きな作品がパチンコになってて見てみたいが
パチンコやらないんで見れない
0128124
垢版 |
2009/09/24(木) 03:04:29
>>125
thx。探してくるわε=ε=┏( ・_・)┛

>>127
行ったら散財するから止められませw
手塚作品すらギャンブルのネタになる時代だけど攻略とか複雑すぐるorz
0129スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/24(木) 03:23:13
良くある萌え系みたいな鼻が「`」みたいな感じじゃなくて
普通に鼻があって
それでいて可愛らしい絵を描く人の画集ってどんなのがあるんでしょうか
0130スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/24(木) 04:59:26
>>129
貞元を適当にチョィス、パースやアクションも学べて一粒で二度美味しい。
0132スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/24(木) 08:13:30
>>131
俺のお勧めは“Takamichi Love Works”と“島田フミカネ Art Works”の2点かなぁ。
0133スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/24(木) 08:48:15
エロゲを色々チェックしてみればいいじゃん
0135スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/24(木) 12:05:01
東京マグニチュード8.0ってすげーおもしれーな
こんなに泣かされたのは生まれて初めてだぜ・・・
ユーチューブが凄い事になってるしw
0136スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/24(木) 12:17:30
おれは途中で切っちゃったなー
キャラデザは御先祖様を可愛くしたような感じで結構好きだったが
0138スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/26(土) 06:24:47
大暮と桂は可愛らしいというよりくどいな
小畑もかわいらしいとはジャンルが違う気がする
0139スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/26(土) 15:13:28
どうしていつも大暮が入ってくるか謎。
トーンワークはすごいし仕事細かいけど、
絵自体はデッサン狂ってるよね。
0140スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/26(土) 16:19:32
写実的・正確なデッサンを望むなら、
漫画ゲームアニメ系統ではなく画壇を当たれ、という話になるぞ
0142スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/26(土) 16:54:30
大暮の絵は天上の初期の方が良かった
どんどん目が小さくなってバランスおかしくなって
画面の丁寧さは益したけど魅力なくなったよな
0143スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/27(日) 02:52:10
>>139
萌え絵なんてデッサンは崩れ以前の問題だが可愛いじゃないか
初めから求められてたのは鼻があって可愛らしいという条件だけで
デッサン能力の有無は問われてないぞ?
0144スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/27(日) 03:15:00
大暮氏の絵は参考にするには弱いかなぁとは思うけどね、貞元氏の画集の方が参考になるじゃないかな。
0145スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/27(日) 06:07:51
>>143
じゃあ可愛らしくない大暮の絵は最低限の条件満たしてないじゃんw
0147スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/27(日) 11:10:39
顔は崩れててもいいけど、体のデッサンが崩れてるのはまずい。見てて気持ち悪いし。
0148スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/27(日) 13:53:37
余談ですが意図して崩してるのと意図せず崩れてるのは大分違います
0150スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/27(日) 17:51:50
>>145
可愛いか可愛くないか判断するのはお前じゃないから
定番と呼ばれるものを挙げただけだろ

なんか変なアンチがいるなあ
0151スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/27(日) 17:56:19
>>150
萌え絵の定番が大暮とかないわ
アンチでもなんでもない
お前の感覚がズレまくってるだけ

かなりおっさんなんじゃない?
0152スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/27(日) 18:50:01
萌え絵が大暮だなんて言ってる奴いないだろ、どういう誤読だw
むちろ萌え絵の鼻はノーサンキューって話なのに
0154スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/27(日) 18:52:32
>>129が発端なんだろ?
「萌え絵じゃなくて可愛らしい絵」の話じゃないの?
0155スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/27(日) 19:18:04
萌え絵じゃない鼻で可愛い絵ない?

大暮の名前が定番として挙げられる

大暮はデッサンおかしい←アンチ?

デッサンと可愛さは別という意見が出る(例として萌え絵が挙げられる)

大暮の絵は可愛くないとフジコる←アンチ

可愛いかどうかを決めるのは質問者だから定番でいいんじゃねという意見が出る

(恐らく例を誤解して)萌え絵の定番が大暮はあり得ない←アンチ

萌え絵じゃない可愛い絵として挙がったのが大暮だろと指摘される   ←今ここ

このアンチは無視した方がいいと思うぞ、ズレ過ぎてる
0156スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/27(日) 20:01:15
グレは本スレでもアンチが大量発生してるしなあ
話には自分も言いたいことは山ほどあるが
0158スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/27(日) 21:34:03
アンチがいるというよりも、
参考にはならないという意見をファンが聞き流せない
だけのような気がする。
0159スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 00:28:50
>>155を見てそう言うってのはアンチと同じくらい読解力がないと言わざるを得ない
0160スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 01:18:10
ぶっちゃけグレはアンチなぐらい嫌いだが
あまりにここのアンチがずれたこと言ってるから指摘した一人だぞ俺>>152
ファンだとは思われたくない
0161スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 06:49:44
>>158
そうなんだよな
いくら大暮が参考にならないといくら言っても
「大暮アンチが出て来た」と言って人の話聞きやしない
自分はアンチじゃないが大暮の絵に魅力は感じないわ
10年前くらいは感じてたけど時代遅れだよ
0162スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 06:53:51
>萌え絵じゃない可愛い絵として挙がったのが大暮だろと指摘される 

大暮の絵が萌え絵じゃない可愛い絵の代表だとはとても思えない。
そう思う奴の感覚がズレまくってるだけだと思うが
いくらそう言っても「いや大暮の絵は可愛い」と主張する
話が通じない大暮信者がいるから延々ループ
0165スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 12:11:28
自分も特に興味無いけど、売れてるらしいし、結構人気あるんじゃないの
大暮
0166スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 12:30:04
アンチでも「どうしていつも大暮が入ってくるか謎」と言うくらいだから
定番は定番だよな
絵柄は3人とも好みではないが、アナログでのカラーは3人ともすげーと思う
0167スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 13:05:53
カラーだったらその中だと桂が一番かな
何にしろもうアナログでカラーなんてやらなくなったから参考にはならなくなったけど
0168スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 13:19:27
え?漫画家のアナログ絵って、絵の具の使い方からして自己流のいい加減なものだし、
ハッキリ言って下手でしょ。
0169スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 13:21:19
はいはい、神様はこんなところに来ないで神絵を描いててくださいね
0170スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 13:57:11
ここは描くスレじゃなくて見るスレだろ。そりゃ漫画家の画集なんて見ないで神絵を見てるよ。
0172スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 14:24:56
画力は、
小畑が上の上
桂が上の中
大暮れが上の下ぐらいかな
画家は大体上の中から上ぐらいの人が多いから、小畑の画集なら画家の画集と並べても見劣りしない
0173スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 14:28:48
元々萌え絵でない漫画絵を求められてたのに
それを萌え絵と言ってみたり漫画絵は参考にならんと言ってみたり
本当にズレてる奴が一人混じってるな
0177スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 15:08:40
>>174
素晴らしいですが、漫画絵の塗りの参考にはなりませんね
巣に帰れ
0178スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 15:10:11
もしこいつが小畑を絶賛してる人と同一人物だったら
これはコマ割スレにいるバクマン厨と同じだと思う
0179スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 15:42:44
>>177
漫画やゲームのイラストレーターでも西洋美術的な塗りをしてる人は結構居るでしょ
まあ写実絵と漫画絵を比べてどうこう言うのはおかしいと思うが

>>178
頭おかしいんじゃないの
0182スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 16:03:58
漫画家にとってカラーイラストは本分じゃないし、
下手でも仕方ないんだから、無理に持ち上げなくてもいいのに

井上雄彦さんの画集(墨、WATER)も、白黒は素晴らしくて気迫を感じたけど、
カラーは単に色が塗ってあるだけって感じだったぞ
0183スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 16:06:38
持ち上げるとかの話じゃないのに何言ってんだこいつ
ホントずれてんな
0184スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 16:08:10
もう相手すんなよ

まあそいつが出してくれる絵は綺麗だから見るけど
0185スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 16:32:18
>>180
確かに上手いけど、漫画家でも画材の扱い上手い人ならこれぐらい描いてない?
小畑とか安彦とか井上とかケント・ウィリアムスとか…

>>181
何で漫画絵を貶してる奴が小畑を誉めてる奴と同一人物だと思えるんだよ
頭がおかしいのは誰がどう見ても完全にお前
もう来るな
見苦しい

>>183-184
別に良いじゃん
話題無いんだし、誰かの中傷してるわけじゃなし
0190スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 22:05:25
日本の漫画家でも美術学校卒業した人多いし、
西洋美術的な塗りも、やらないだけでやれば上手い人結構居るよ
0193スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 23:34:48
自分の知り合い二人は美大出だけど
どっちもデッサンも塗りも下手だよ
美大出でもトレパクする奴もいるし
映画が好きで良く見て模写してた奴の方がデッサン力有ったw
0194スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/29(火) 00:35:01
そりゃ美大出でも藝大と東京五美大以外は下手だろうよ
0197スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/29(火) 07:16:43
>>191-192
あほ
普段やらないだけでたまにやる奴も居るだろ
福山庸治とか、西洋的な絵を描かせてもかなり上手い
0198スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/29(火) 07:32:35
>>195
トレパク野郎は東京五美大だし、知り合いのプロのうち片方もそう
美大つーてもデッサンやらない学科も有るし
塗りも専攻によるからな
0199スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/29(火) 08:50:10
有名美大卒=漫画家の平均以下だね
美大なら何か特別な事やってるわけでも無いし、上手くなるかどうかは結局本人の努力次第
非美大卒で上手い奴も、有名美大卒で大して上手く無い奴も沢山いる
ていうか、本当に上手い奴って美大行ってないか、行っていても中退か三流が多い印象
0200スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/29(火) 11:09:21
>>168
このレスはかなり笑える
絵具で塗ったことがないのかな?絵具の使い方に自己流とか漫画家とか関係ないよ
0201スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/29(火) 12:22:20
バットマン ブラック&ホワイト
アディダス マンガフィーバー
日本ふるさと沈没
JAPON

辺りは色んな作家の作品が読めるのでおすすめ
0203スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/29(火) 15:43:45
別にスレの主旨とそれ程離れてるわけじゃないし、大して引っ張ってるわけでもなく、元々話題も無いんだからいいだろ
空気悪くするな
0205スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/29(火) 16:13:09
>>190>>193
それがどうしたんだ?

(自己流でも)画材の扱いが上手い漫画家の話だぞ。
ケント・ウィリアムスは美術学校の油絵科を出てるから自己流じゃないよって。
0206スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/29(火) 16:18:02
どの大学が下手かなんてのは大きく離れすぎてるわwww
空気悪くしてる本人がよく言うってやつだな
0207スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/29(火) 16:21:41
とりあえずスレタイを声に出して10回読め
それでも分からん奴はいらん
0210スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/29(火) 16:29:02
>>209
>ケント・ウィリアムスは美術学校の油絵科を出てるから自己流じゃないよって
>ケント・ウィリアムスは美術学校の油絵科を出てるから自己流じゃないよって
>ケント・ウィリアムスは美術学校の油絵科を出てるから自己流じゃないよって
いいから消えろ
0212スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/29(火) 16:32:17
>>210
そうそう「自己流じゃない」って話だ。
なんでそんな過剰反応してるの?美大出にコンプレックスでもあるのか?
0214スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/29(火) 16:34:31
コンプレックス持つくらいなら、美大行けばよかったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況