X



30代雑談スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/23(土) 00:18:49
最近絵から加齢臭が・・・!?

そんな悩みを語り合いましょう
0143スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/25(火) 20:53:40
カマかけてるんじゃないの
私も3×歳ですよvとか返事が来るのを
0144スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/26(水) 00:34:43
年齢を宣言しないと、こちらがガキだと思われて
リア厨に変な仲間意識を持たれて困る事がある

なぜか最近のガキは何の根拠もなく
会話相手が同年齢だと思い込んで
なれなれしく語りかけて来る事が多い

こっちは30過ぎた老オタだっつーのに
まるで同級生にでも語るかのように
学校での世間話をされても困るよな
0145スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/26(水) 01:13:15
>>142
逆に年下に見られてんだろ
オヴァチュプうぜーって話題が耳に入ってくるってことはw
0146スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/26(水) 01:45:22
この間も30歳くらいの人に先輩面されてしまったなぁ
なんだか学生か何かと思われていたみたいだけど
今年でもう40になるんだぜ、このスレも卒業なのにw
0148スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/26(水) 12:28:22
まだいける!って思っておこうよそこはw
老オタ様だーって敬遠されたり
気を遣われて仲間に入れてもらってるとか考えだしたらつらくなるわ
0149スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/26(水) 18:31:50
「わたしの萌え語り」が始まってからスレが香ばしくなってきました:(;゙゚'ω゚'):
0152スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/01(火) 22:25:04
リア避けに30代宣言したらしたで今度は子持ちチュプに仲間認定されて
旦那や育児に大変なアテクシ語りされ、毒だとバレればさらに下に見られめんどくせ

同人板の話になるけど、数年前まで「一人暮らしの同人」スレがあったのに
消えて、今度は3060スレから煙たがられて独立する程既婚同人スレが
出来たところを見ると、同人者でも皆相応に相手見つけてるんだなーとしみじみ思う
0153スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/02(水) 12:36:34
>>152
ぅっわ、ホントに災難だなwwwwww
俺もリア避け考えてたが、ヤバそうだな・・・・

俺はいまだに無職童貞引き籠もりだけど、
同人イベントに出ると、物好きな女が必ず何人か
俺の変態同人スペースにやってきたりするので
相手が見つからない事もないんだろうなぁ
向こうも向こうで男漁りしてるみたいだし
0154スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/02(水) 17:56:37
流石に即売会では作者じゃなく本を見てるわ
本がツボであとから作者が気になるってことはあるけど
0155スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/02(水) 18:24:08
男はあくまで同人誌だけが目当てだけど、
女の場合は半分、本人目的みたいなところがある
作家が男であれ女であれ、「どんな人だろう?」
みたいな感じで様子を伺いに来ているみたい
0157スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/02(水) 19:23:07
>>153
無職童貞引き籠もりだと
ここまで自意識過剰になるのかw

目が合っただけでこいつ俺に惚れてるとか言っちゃうの?w
0159スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/02(水) 21:54:49
売り子や描き手が可愛いと買うのって男の方じゃないの?
良くそういう話聞く気がする
自分は男性向けやってないから実際は知らないけど
0162スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/03(木) 11:40:40
>>157
バカか、俺は既に神の領域に到達した人間だからこそ
堂々と開き直って無職同人引き籠もりを名乗れるんだ
30過ぎて虚勢を張ってたら、そっちの方がバカだ

やはり女は見栄っ張り、それが実地で証明されたね
決して自分のマイナス面を認める事が出来ない
俺は常に沈着冷静だから客観的な分析が出来る
俺の言葉に狼狽する奴は確信を突かれたからだ
0163スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/03(木) 11:56:42
>>159
男はあくまでエロ同人誌でオナニーする事が目的だから作者はどうでもいい
別に作者の顔を見て抜く訳でもないし、女の作家に期待したところで
大概は目も当てられないようなピザデブスだから、まったく話にならない

そしてエロ同人誌を売るのに女の売り子を雇う男はほとんどいない
これは売り子が可愛くても本の売れ行きには繋がらない事を証明する
男同人の場合はむしろ奥手である客を遠ざけてしまう結果に繋がる
女店員のいる店でエロ本を買うのを躊躇する男は多いのだから当然だ

一方、女の場合は、同人とは直接関係のないところにばかり目が行く
相手の容姿やファッションセンス、経済力などを評価の対象にする
肝心の漫画そっちのけで、顔が汚い、シワが凄い、そんな話ばかり
痴話喧嘩スレでも漫画ではなく作者本人の性格人格を叩いてる有様

その人が成し遂げた実績よりも、単にその人の外見にこだわって
あくまで見てくれを重視するのが女同人であり、女の本質でもある
もっとも男から見ても女は外見がすべてだから当然かもしれんが…
どんな偉人でもカネ持っていてもブスな女に婿は来ないのだからね
0165スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/03(木) 12:41:18
理屈で反論出来ないと罵詈雑言を並べるしかないアホは多い
それ、自分で自分を「バカです」と宣言してるようなものなのに

「スルー、無視、真性、NG」、これすべて厨房の常套句
反論出来ないから、目と耳を塞いで席を蹴って逃げ出すか
相手の口を塞いで主張そのものをさせないようにする

ディベート慣れしてないワガママな子供の典型ですよ
これで30代だとしたら、人事ながら心配になってしまう
会社なんかでも会議のたびにこの調子なんだろうか?
0166スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/03(木) 16:53:56
現実でもこんな風に誰にも相手にされないんだろうなこの人
かわいそうにwwwwwwwwwwww
0167スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/03(木) 17:02:56
デジタルスレにわいてるチチガイと同じ人か?
でもむこうは「自称プロ」だしな

コマ割りスレといい
なんでノウハウ板はこんなのばっかりなんだ
0168スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/03(木) 17:19:51
>痴話喧嘩スレでも漫画ではなく作者本人の性格人格を叩いてる有様
痴話喧嘩スレってのか何か知らないけど
どんなジャンルのどんなスレでも
「自分の萎えは他人の萌。作品叩き/書き手の容姿叩きはNG」が基本
当たり前の事だと思うのだが
0173スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/04(金) 08:52:05
デジタルスレのデジタル絵師もそうだけど、痴話喧嘩の果てに
反論出来なくなるとID出せ、名前を出せ、絵を晒せと言うトンチキがいる
別に晒したところで、自分のデタラメな理屈が通るはずもないんだけど
0174スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/04(金) 09:27:27
IDださなくてもここまでおかしなのは同一人物だとバレバレだがな
反論出来なくなると〜って言えば勝った気になれるみたいだけどw
0175スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/04(金) 10:16:37
お前がデジタルスレと言ったから、そちらに書かれてた文章を引用したまでだ
頭のおかしい奴は周りがみんな同一人物に見えるんだな・・・・・
0178スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/05(土) 08:24:27
「釣り、スルー、NG」はフルボッコされて都落ち寸前のハナタレ小僧の常套句
0180スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/05(土) 09:08:59
飽きてきたから別の話をしよう

久々に画材屋に行ってきたのだが、小中学生がたむろしてて近付けなかった
やっぱああいう所に集うのはガキばかりで、特に漫画コーナーなんぞは
30過ぎたオッサンやオバハンがうろつくには少々人目が気になるところだ

親子連れなんかで来てる人は、完全に子供の玩具売り場と思い込んでて
その親と同世代の俺が原稿用紙や漫画の参考書を漁ってたりすると、
「子供じゃなくてお前が買うのかよ!」みたいな感じで見られてなぁぁ

ああいう所は日にちと時間を選んで行かないと恥ずかしい思いをする
つか、買う物決まってたらネット通販を使うのが無難かもしれない
参考書の類は立ち込みしたり出来ないので不便だけどね
0181スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/06(日) 01:49:41
中学生とかトーンコーナーに長々と居座ってたりするよな
まあ一生懸命枚数カウントして金額確かめてあれこれ悩んだりしてるのは
ほほえましいんだけど

基本的にデジタルユーザなのであまり画材屋行かないけど
いたたまれない感じはなんかわかる
0182スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/06(日) 12:45:55
てか、アナログ画材コーナーにたむろするのは
やはりデジタル制作環境を持たないリア中が多い
いまだにアナログトーン売り場がなくならないのは
今もアナログ中心のリア中が支えているからかも

パソコンくらいは持っているのかもしれないが
高価なアプリや周辺機器まで揃えるとなると
やっぱり大人の経済力がないと無理なのかもね
画材屋でもデジタル用の素材とか扱ってるけど
そっちの売り場にはほとんど近寄らないもんなぁ
0183スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/06(日) 13:04:27
そんな子も10年も経てばバリバリ使いこなして追い上げてくるんだよなあ
0184スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/07(月) 12:55:00
デジ環境持ってないリアはアナログ画材コーナーにいるけど、
一方でデジタルじゃないと絵が描けないアラサーも結構いるよね

アナログ下書き→デジタルペン入れに移行してから修正の類いが
楽で快適すぎてもうアナログには戻れないんだけど、最近眼精疲労で
吐き気が酷くてPCの前に座っていられない。仕事でもPC使いどおし
だから目への負担が酷い
イベントで体調くずしてから温泉になって気楽にはなったんだけど、
同人以外の趣味がないのが辛い
0185スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/07(月) 14:49:57
アナログ画材に馴染みがあるのはアラフォー世代になっちゃったんだな
40代に突入した自分はアナログ→デジタル移行期の世代みたいで、
自分より下の世代になると水張りさえ知らない人ばかりだったりする
自分も同人始めてからはデジタルでしかカラー表紙作った事ないけど

しっかし俺もタブレットさえあればデジタルでペン入れしてみたいのに…
現状、トーン貼りだけだから今使ってるFAVOでも十分なんだけど、
Intuosとか8万円とかするんだもんなぁ、とてもでないが手が出ない
みんな普通にこういうの買って使ってるのが、いまだに信じられんぜ…
0186スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/07(月) 14:58:26
>>185
FAVOでもSAIとかコミスタで十分綺麗にペン入れ出来るよ
Intuosなんて高根の花
0187スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/07(月) 15:25:38
若い子が大枚はたいてIntuosなんぞ買わんだろう
バンブーのコミック辺りが鉄板なんじゃね?お絵かきソフトのバンドル版つくし
0189スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/07(月) 15:40:18
型落ちしたやつなら2万くらいで売ってるぞ!

…高いよね
0190スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/07(月) 16:44:54
98年に買ったインティオス1を大事に使ってるよ
これどんだけもつんだろう
0191スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/07(月) 17:01:33
今使ってるintuos3のA4が3.5万だった記憶なんだけど
自分の記憶違いか?

>>185
水張りなんて美術系の学校出身じゃないとわからないと思うんだけど
0192スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/07(月) 17:43:24
>>190
自分も同じくらいの使ってるわ
角のコード出てる部分が欠けてきててちょっと怖いw
0193スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/07(月) 18:19:52
>>185
でかすぎても場所とるししんどいから中くらいの3万円代のやつがいいよ
0194スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/07(月) 19:43:48
>>191
普通高校出&美術部でもないが水張り知ってるよ?
30代後半で水彩イラストやったことある人ならだいたいわかると思ってた
0195スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/07(月) 23:16:27
分解能はFAVO程度でいいので、でかいのが欲しいよ
昔は性能低いのでもサイズがでかいのあったんだけど、
今はバンブーみたいな極端に小さいのしかなくなっちゃった
それが嫌ならIntuos買え、という事になる・・・・・

タブレットとモニターは同じ大きさが望ましいそうだけど、
24インチのモニターだと、一番でかいタブが必要になる
そんなでっかいの買えるかっての・・・・w
ArtPadとかの頃は一番でかいのでも2万以下?だった
いつからこんなに高値の華になってしまったのか

うちのFAVOは落としたりコードこんがらがったりで
とうとう断線して、手作業でリード線繋ぎ直して使ってる
時々認識しなくなるんでそろそろヤバイ雰囲気・・・w
夏コミ前の土壇場で壊れそうな予感 (あちがちな展開)
0196スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/08(火) 07:44:09
FAVOのA5サイズ持ってるけどコミスタで線画描くならもう一回り大きい方がいいなあ
今はフルデジの人は液タブだよね
夏コミは落ちたから冬コミ受かって本が売れたらデカイIntuos買うんだ・・・
0197スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/08(火) 10:48:05
テスト
0199スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/08(火) 11:56:01
30代スレで2、3万が高いとか…
底辺の集まりなのかここ
0200スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/08(火) 12:33:20
2〜3万の安いのにしたらとは書かれているが
2〜3万が高いと言っている人はいない
どこ見て言ってんだ?
0201スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/08(火) 12:33:21
あの時、一歩間違えていたらホームヘルパーになってたな
0202スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/08(火) 13:54:41
その2〜3万にしたって、積もり積もるとでかいいんだよ
絵を描いてりゃ、あれが必要これが必要となってきて
とにかくカネなんていくらあっても足りやしない
稼いだカネをすべて同人に注ぎ込める訳でもないしなぁ

そもそも単なる電磁誘導を応用しただけの板んぱに
8万円も払うのはいかがなものか、と思っちゃう
これもワコムが特許をがめてるからなんだが、
原価はいくらなのだろうと思わずにはいられない

・・・とまぁ、タブスレではこんな会話が日夜交わされてるけど
単に買う踏ん切りがつかないだけかもしれないなw >俺
0203スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/08(火) 14:14:21
そこまで必要か、ソレにそこまでの価値があるか?って考えると高いよな
自分結構頻繁に300円位のお菓子でも躊躇するわw
0204スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/08(火) 16:52:05
デジタルは初期投資にカネがかかるからねぇ
手に入れればそれ以降、カネはかからんのだが、
なにぶん一つ一つが高いので覚悟がいる

それ考えるとアナログ画材の方が手を出しやすい
でもトーンを派手に使い出すと割が合わないけど
0205スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/08(火) 17:09:55
手首で描くので32インチ液晶でもA6ペンタブで足りる
大きいサイズのペンタブにしたらかえって描きにくくて箪笥の肥やしになったよ

お絵かきソフトやラインナップ豊富でフリーや安価なものでもペインターやフォトショに負けないのがあるけど
タブはワコム一択、他はビジネス用しかないもんね
0206スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/08(火) 17:35:26
タブなんて一度買ったらよほどでない限り買い換える必要ないんだし、
でも俺も10年前に買った時には液晶&ワイドモニタで描くことになろうとは
思いもしなかったからタブのワイド阪買い直さなきゃいけない
0207スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/08(火) 17:59:07
自分もPC買い換えてモニタワイドになったけど10年前のタブで不自由してないな
買い換えたらやっぱり違うと思うのかな
今使ってるのはA5サイズかな、大きさはこれで充分なんだが
0208スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/08(火) 18:51:51
自分も手先でちょこちょこ描くタイプだからタブは小さめので充分
これはけっこう人に寄って違うのな
あと高いって話だけど自分はアナログだと本1冊出すのにトーン代他で
5千円くらい画材代がかかった
それを考えるとすぐに元を取れるのでデジタル様々
0209スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/08(火) 19:03:32
画材代より効率上がって時間的に助かってるな、デジタル
消しゴム、乾燥なんかの時間がいらないのは大きい
ゴミも出ないし、データ入稿あるし、楽だ
0210スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/08(火) 21:16:37
つか8万のタブレットって連呼してる人は何でまたエクストララージサイズなんて
欲しがってるんだ
3万のA4のでも十分すぎるほどじゃないか?
intuos買えばphotoshopとか安く買えるし
アナログ画材真面目にそろえる底なし沼感よりは全然安上がりだと思うけどなあデジタル
0212スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/08(火) 23:08:33
>>206
それそれ
俺もモニタがワイドにならなけりゃ買い直しなど考えなかったんだがw

>>210
3万でも複雑だよ
3万払うならPT2二枚買おうとか、iPad買おうかなとか考えちゃうw
0213スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/09(水) 03:41:07
液晶ワイドだけどタブは前の非ワイドのまま、でも全く不都合なし
つか今時はワイド液晶じゃないモニタを自宅で使ってる人を探す方が難しいわな
ちなみに液晶にタブサイズを合わせるメリットってなんだろうか?
タブ買うならSSDかCPU買い換える方が環境よくなりそうだ
0214スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/09(水) 16:02:38
うちバリバリ現役だよCRTモニター
あと液晶ワイドモニターも使ってるけどA5サイズのタブで問題なく使ってる
0215スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/10(木) 01:59:09
アナトミーの人体模型がほすぃ
ttp://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&search-type=ss&index=toys-jp&field-keywords=freedom%20of%20teach
0216スペースNo.な-74
垢版 |
2010/07/23(金) 01:07:32
どれだけ同人活動に熱心かで変わってくるんだろうね
金銭感覚は
1年に5〜10冊くらい本を出す人なら3〜4万なら安いけど
コミケだけ参加で1〜2冊出す人には高いんじゃない?
0217スペースNo.な-74
垢版 |
2010/07/23(金) 04:42:50
30からでも絵が上手くなれるのかなぁ…
何かもうここ数年全然絵が進歩してない
0218スペースNo.な-74
垢版 |
2010/07/23(金) 04:58:53
自分の場合は20代後半から描き始めて最初ものすごく下手だったから
まだ成長中だな一応
0219スペースNo.な-74
垢版 |
2010/07/23(金) 05:06:37
言い直すと上手くなると言うより描ける物が増えた

最初

何も描けない→顔が描けるようになる→体→手足→背景もぼちぼち
→立体感が少し掴めるようになる

みたいな
0220スペースNo.な-74
垢版 |
2010/07/25(日) 06:00:19
自分ゲームやらないアニメも漫画もみない同人屋なんだけど
最近自分の絵が古いな〜ってげんなりする
市場調査っていうと大袈裟だけど、ある程度の流行分かってるのって大事だよね
0221スペースNo.な-74
垢版 |
2010/07/25(日) 13:23:07
最近の流行は、目の光を黒目の中に丸く書くんでなく
白目と黒目のさかいに小さくぽつっとハイライトを入れるみたいな感じか?
ぱっと見、目が死んでるみたいで怖いんだけど
0222スペースNo.な-74
垢版 |
2010/07/25(日) 14:08:47
ゲーム好きだけどRPGやSLGを遊んだ後
金を払って人生の残り時間を捨ててるのかと思うようになってきた
0223スペースNo.な-74
垢版 |
2010/07/25(日) 14:47:46
時代遅れすぎるのもちょっとダサイけど
流行に乗りすぎてて見分けがつかない印象に残らない絵が多すぎる
支部で見てるとありがち絵+テンプレ漫画展開が山とあって
まずその層の名前を覚える事がない
0224スペースNo.な-74
垢版 |
2010/07/25(日) 21:13:24
流行に関係ない絵柄目指したら?鶴田謙二とか古びれないし
0225スペースNo.な-74
垢版 |
2010/07/26(月) 09:26:12
鶴田浩二かと思ってしまった
確かに時流とは無縁のかっこよさ
0226スペースNo.な-74
垢版 |
2010/07/29(木) 02:52:26
26〜8歳くらいの頃が一番上手かった気がする
話も絵も

今、集中力とか気力とか全然続かなくて向上心も削がれつつある
まあやりたくなくなったら素直にやめるんだけど
新刊出してイベント出ると楽しいんだよなあ
0227スペースNo.な-74
垢版 |
2010/07/29(木) 04:04:20
昔よりマイペースに描くようになったかなあ
昔は人との競争とかあいつに勝ちたいとかあったけど
そういうのは本当なくなった
無理しなくなったというか
0228スペースNo.な-74
垢版 |
2010/07/29(木) 04:08:02
むしろ30超えた今こそ闘争心に溢れている気がするw
下手に売れるようになっちゃったせいだけど
0230スペースNo.な-74
垢版 |
2010/07/29(木) 14:13:44
ダサくてバカにされるくらいい若いヤツに嫉妬するくらいでないと
固まって古臭くなっちまうんじゃないのかな
0231スペースNo.な-74
垢版 |
2010/07/29(木) 22:22:40
売れたいとかプロになりたいとか思うなら
230みたいに自分を鼓舞していくのはいいと思うけど
今は本職の方が大事だし、健康も大事だし
日常生活に支障がない程度で楽しんでる
赤字でなければいいかぐらいの気持ちだなあ
0232スペースNo.な-74
垢版 |
2010/08/22(日) 00:39:01
そろそろカット描かんとな
今年こそは同人に再復帰&本格始動目指す
0233スペースNo.な-74
垢版 |
2010/09/12(日) 01:30:15
初めて中二病にかかった年齢と
体力(スポーツ選手と違ってそこそこあればおk)のバランス。
0234スペースNo.な-74
垢版 |
2010/10/13(水) 15:20:34
売り上げとかはどうでもよくて
面白い話作りに費やすようになった。
ギャグネタばっかり考えてるけど楽しい、
画力は昔の方が良かったかもしれないけど。
0235スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/21(金) 21:04:14
新ジャンルに参戦する予定なんだが周囲が
「課題が〜」「テストが〜」って子ばっかりだった!
まずい!参入前からなんだかいたたまれない!
0238スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/22(土) 00:16:02
そうなんだけどやっぱり冊子にしたい欲が出るのよね
長い話を描きたいし見開きの迫力使いたいって思っちゃって…
0239スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/22(土) 04:33:17
アナログでなきゃ!ってのも支部全盛の今じゃジジババの妄執なんだろうな
0240スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/22(土) 05:59:41
オフがジジババの妄執だけで出来てるならコミケとっくに廃れてんだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況