X



【どんな曲】同人者の作業用BGM【聴いてる?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001何聴
垢版 |
2008/12/28(日) 08:31:34ID:dqVcmLAtO
作業中なに聴いてんの?
0074スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/01(金) 00:44:15
音ゲーのサントラ
スピードコア
アニソンのファミコン風アレンジとか
0076スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/06(水) 23:28:51
音ゲーの曲
東方原曲
ニコニコとかで東方ファミコンアレンジとかもよく聞くかも
0077スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/07(木) 12:54:38
>>75
時に民族系音楽、時に王道テクノと一つの形にとらわれない所がいいよね

何より平沢さんの書く歌詞が格好いい
難解だけど…
0078スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/07(木) 13:08:13
東方起動して原曲聴いてるけど、1曲が延々ループするのが辛い
あとはキンクス信者なのでキンクス
正直インストの方がはかどる
0079スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/09(土) 13:22:51
あさき
天野月子(箱庭→蝶→聲)
ゲームのBGM
最近はICOのBGMがいいです。環境音って感じで落ち着いて作業に集中できるので
0080スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/09(土) 19:58:17
スガシカオ

あの声が好きすぎる

おかげで声に聞き入ってしまって集中できない
0081スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/09(土) 23:14:05
>>78
mp3取り出してプレイヤーにぶっこめ

自分も東方が好きでよく聞いてる
アレンジもいいけど作業するなら断然原曲だ
0082スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/10(日) 00:02:57
aiko
坂本真綾
Perfume
GRAPEVINE
スガシカオ
P3サントラ三種
レンタルマギカドラマCD
クーロンズ・ゲート サントラ
宇多田ヒカル「ぼくはくま」
0083スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/10(日) 00:44:19
東方原曲
ボカロメドレー
Rhapsody
ボカロは機械声だから歌詞を気にせず聞ける

気分転換するときには
陰陽座の激しい曲
0085スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/10(日) 11:28:07
すばらしきこのせかいのサントラ
全体的にテンポが良くてテンションがあがる。
静かな雰囲気の絵を描きたいときは、
タイムホロウのサントラを聴いてる。
0086スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/10(日) 12:04:59
最近アルジュナのサントラばっかり聴いてる
攻殻とかマクFとか、菅野率が高い。
あとは真綾とエンヤと癌種のOP・ED集だ
種はあんまり見たことなかったけど曲がかっこ良すぎる
0087スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/10(日) 12:45:56
野球中継

全然興味のない音が出てると逆に集中できる
0089スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/10(日) 18:22:16
BONNIE PINK
ビョーク

0090スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/10(日) 22:10:19
好きな曲のバリエーションが広いから、色々詰め込み過ぎてカオス状態になったMD(mp3なんて高価なもの持ってない)をランダムリピート

つるぺったん→あさき→キラッ☆→ホルモン→みっくみくの連鎖とかざら
曲調が変わる度に画風とかスピードも変わっていくwww
0091スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/11(月) 17:47:10
音楽は集中したり気分を落ち着かせるために流すようなもんで
描き始めると集中して曲とか関係なくなっちゃうんだけど
みんな流れてる曲でテンションとか画風とか変わるもんなの?
0092スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/11(月) 23:12:40
>>91
自分は、ふっと集中が切れた時や休憩中に流れてた曲で、
また集中しだす時までのテンションが決まる感じ。
だからあんまりにも緩い曲だとダメだw
0093スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/14(木) 17:30:18
切ない話を書く時は岡崎律子さん。
がしがし書きたい時は電波やエロゲソン。
萌えがたぎって仕方ない時はジャンル関連曲。


最近ずっと、テンションを安定させられる曲探してジプシーしてる……。
0095スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/24(日) 16:21:02
capsuleをよく聞いてる
疾走感のあるメロディとなんだかよく分からない歌詞(英語多し)が
邪魔にならなくていい感じ
0096スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/25(月) 00:22:49
シリアスや恋愛系のときは藤田麻衣子、もしくはKOKIAが殆ど。

日本での認知度が低いのが悲しい(前者は乙女ゲーの主題歌多いけど、マイナーには変わりないかな)

あとは作風に合わせて。
無音じゃかけない(・ω・`*)
0097スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/27(水) 14:50:43
無印の店内BGMがCDで売っているのでそれ
ケルト音楽でなかなかいいわよ
0098スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/28(木) 15:43:16
>>97
同じの聞いてるw
他にははかせたろーとかの弦楽器が泣いてる系が楽に筆が進む
0100スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/30(土) 07:57:34
リンキンはヲタが誰でも通る道だなあ…
最近はネットで拾ったの良く聞く
メルセデスベンツで配ってるのとかいいよ
0101スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/03(水) 22:23:08
ZARDが主 それにプラスして

・歴代007の「ジェームズ・ボンドのテーマ」
・白詰草話のサントラ
・おジャ魔女どれみの歌(OP、ED、挿入歌など)
・攻殻のサントラ

こればっかり延々と聞いてる
0102スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/04(木) 20:01:18
最近はイトケンサウンド詰め合わせかな

神曲多すぎてテンション上がりまくり
0103スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/10(水) 23:19:41
>>102
イトケン同意!!
特に決戦サルーイン(ミンサガver)はテンション上がる(上がりすぎて困るが)
あとは定番だけど、サガフロのラスボス戦はどれも神曲すぎる

最近はプラトニック系の絵の時は
ICOの「you were there」
バカエロの時は
いさじの「やらないか」
他はエロゲBLゲーで気に入った曲を、描いてる絵に合わせて適当に流してる
特にヒカリはエロ描く時は丁度いい
0104スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/17(水) 17:38:05
JAM Project。
特にスパロボ系は他の曲に比べて一段テンション高いので
眠気覚ましと景気付けに最適。

あとは、影山ヒロノブのソロアルバムかな。
非タイアップのオリジナル楽曲が実は結構落ち着いた感じの良曲ぞろいで良いんだよね。

でも、絵を描く時は(ネームも含め)これでいけるけど、小説の時は無音じゃないとだめだなあ
0105スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/24(金) 01:09:05
最近は黒夢のEMIベストを延々とヘビロテしてるなぁ・・・
基本90年代のヴィジュアル系をずっと聞いてるかも
0106スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/08(火) 11:50:19
ペン入れが嫌いで異常に遅い私は
ペン入れ時のみテンポが早くストレス解消出来るような曲を聴きます
SATSUGAIとかw
0107hero
垢版 |
2009/11/27(金) 01:20:55
自分は聞きながら作業ってできないな
長時間聞きながら作業してるとどんなに良い曲でも雑音にしか聞こえなくなってきて
最終的にイライラしてBGMは消しちゃう
0108スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/30(月) 19:28:02
今はジャンルがゲームなので、それのサントラをオールリピート
色々なイメージが湧きやすくて良いね
0109スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/08(火) 02:26:32
コーネリアス
平沢進
YMO
谷山浩子
戸川純
梶浦由記
EVANGELION VOX
ここらへんを延々と聴いてる
0110スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/13(日) 18:40:04
V系が好きだけどずっとPlasticTreeかな。ファンだし。
でも最近はもっぱらgoatbed聴いてる。
cali≠gariじゃなくて、goatbedがいいんだ。
エレクトロニカで気分があがるのがいい。
でも逆に鬼束ちひろを延々流すのも好き。
古いけど中谷美紀とかも聴いてる。
0111BGM
垢版 |
2009/12/18(金) 14:32:08
クラシックか洋楽

基本的に聴かないけど昼は外部の音消し目的で。
夜は静かだから何も流さない
0113スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/22(土) 06:21:35
s
0114スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/25(火) 12:06:05
普段は絶対聞かないようなジャニの曲とか、西野カナとかww
作業してるときは、ほどほどに明るくかつきれいな音で、歌詞がありふれてる
のがなんか丁度いい。有線聞いてる感覚になれるのがいいのかも。
0115スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/29(土) 18:06:58
最近は→Pia-no-jaC←ばっかり。
あのドコドコした感じが好き。眠くならないし
0116スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/29(土) 22:02:29
ネームまでは無音で、その後はジャンル問わずアップテンポな曲
作業中に聞く音楽は、歌詞より曲や声重視
ちょっとハスキーで優しい感じの女性ボーカルが好き
0117スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/03(木) 01:34:36
ネーム考えるのにメロディが邪魔なんで、英語のネットラジオ
何喋ってるか全然分からんけど人の声域は落ち着くらしく、割と集中できる
誰かヒアリングが付くとか言ってた人がいたから、実は密かに期待してるw
絵を描く段階になったら、アニソンでテンション上げたりジャンル曲でテンション上げたり
0118スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/10(木) 15:51:56
UVERworld
ELLEGARDEN
スガシカオ
適当にとった洋楽
あとは携帯にごちゃごちゃ入ってる曲を聴く
ロック系の方がノリよく描ける気がする
バラードとかは聴いてると筆が遅くなる
0119スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/10(木) 19:52:57
ナマなんで本尊の曲。
ライブ盤のユニゾンソロとか聴いて『息ぴったりだ〜』と余計萌えてたりする。
0120スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/19(土) 21:06:33
眠気覚ましも兼ねてミドリにしたら線がデストロイしたw
0121スペースNo.な-74
垢版 |
2010/08/16(月) 01:43:24
無音じゃないと無理!

しいてあげれば、無音の上に耳栓してるから自分の鼓動を聞いてる(笑)
0123スペースNo.な-74
垢版 |
2010/09/19(日) 04:16:08
>>121と同じく無音が一番捗る
なのに同居人がニコ生にハマったせいで
連日長電話を聞かされる状態
うるさい上に声劇とかでキモ女声出しやがる助けて
0125スペースNo.な-74
垢版 |
2010/11/03(水) 14:52:58
ゲームサントラをそのまま掛けたり、バトル系だけ再編集したものを聴いたり
最近はFF13ヘビロテ中
0126スペースNo.な-74
垢版 |
2010/11/27(土) 10:24:14
ひたすらラヴェル作曲のボレロ
アレンジ違い、オケ違い、指揮者違い
変なのからめちゃ上手いのまで段々自分が狂ってくるけど
0127スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/12(水) 10:33:01
ネタ出し・ラフ・ネームなど、描こうとしてるものの内容を決めてる時は
イメージに合う曲をピックアップしてランダム再生してる
(その時聞いてる曲からネタが浮かぶことが多いので)
邦楽洋楽アニソンゲームサントラクラシックなど曲のジャンルは問わない

描く内容が確定している下描き以降の作業時は
JAMやロボット系アニソン、ゲームのボス戦BGMなど
とにかくテンションを上げる曲
ループしすぎて余分な体力消費したことあるけどww
0129スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/03(金) 23:30:23.19
小説書いてるときはcobaのアコーディオンか、onoken。
イラスト作業の時はDDRとかアニソンとかテンション上がるやつ。
でも最近なかなかBGMでスイッチが入ってくれなくてうぎぎぎぎ。
0130スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/01(金) 07:59:10.03
The Crying Machine/Steve Vai
0131スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/01(金) 08:04:26.56
Matilda Mother/Pink Floyd
0132スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/01(金) 08:08:01.71
The Court Of The Crimson King/King Crimson
0133スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/01(金) 08:17:39.41
Cardiff/Stone Sour
0134スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/01(金) 08:22:31.42
The Song Lives On/Joe Sample
0135スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/01(金) 12:31:11.48
Uボートのサントラ盤

鬱になったり、ハイになったり
0137スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/01(金) 17:52:30.68
Mr. Spaceman / The Byrds
0138スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/01(金) 21:01:56.70
ギャグの時は無音。
ほのぼの〜シリアスはケルト音楽等の民族音楽かサイケ。(ボーカル無し)
それか洋楽ロック。(ボーカル有)
エロはサイケ一択。(ボーカル無し)

家族曰く、ギャグ描いてる時が一番真剣で、修業に見えるらしい。
0140スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/02(土) 07:42:27.26
最近はKOKIAばっかり。
エロいもの書いてる時に合う。
0141スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/02(土) 14:25:02.48
ジブリのサントラ聴いてる。久石譲だっけ…。
ラピュタともののけ良い!
0142スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/02(土) 17:25:53.80
Daydreamin' / Lupe Fiasco
0144スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/03(日) 20:40:42.14
Eve's Apple/BONNIE PINK
0145スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/03(日) 20:44:58.08
Read Me/Spastic Ink
0146スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/03(日) 20:49:25.47
アメノチハレ/ナナムジカ
0147スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/03(日) 20:57:29.86
TIME IS DEAD/LUNA SEA
0148スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/03(日) 21:04:23.25
The Major Cities Of The World Are Being Destroyed One By One By The Monsters/65DaysOfStatic
0149スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/03(日) 22:12:29.28
あれ?意外といないね、伊集院聞いてる人…あと適当にテレビやAMラジオ
たまに作品のイメージに合う曲もかけるけど、シリアスな場面ほど馬鹿馬鹿しい音がいいや
あと女の子一枚絵の時は例外的にPerfumeとか可愛いの聴く

ネーム中は無音の時もあるけど、無音とか歌詞無し曲とか、絶対に集中できない
絵に脳みそ使ってると、言語野が余るから、雑多な言葉を聞いて散らさないと
余計なこと考えて集中できない
熱くなりやすい人間なので基本BGMはクールダウンの為にかけてる
0150149
垢版 |
2011/07/03(日) 22:20:33.39
あ、でも最近は青春モノ描いてるので、胸キュンシーンでファンモンとか聴くかも
0152スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/04(月) 17:17:22.17
RHAPSODY /emerald sword
0153スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/04(月) 20:51:33.96
クロノトリガーとか
サクラ大戦を聴くとテンションが上がる
0155スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/05(火) 19:39:23.64
As The Rhythm Goes On (Radio Mix) / Eric B. And Rakim
0156スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/05(火) 19:49:44.88
書く気力がないが本は出さないと行けない時、
若干焦ると水樹ななのアルバムを漁る
追い込まれると田村ゆかりの恋のタイムマシン、You&me(うろ覚え)とかノリの良い感じのライブバージョンをリピート
かなー
後は適当
0158スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/06(水) 18:34:15.30
Riot/Three Days Grace
0159スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/06(水) 18:38:30.31
-Ing The‘Luv Gun’/Bootsy Collins
0160スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/06(水) 18:42:09.50
unknown/Spangle Call Lilli Line
0161スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/06(水) 18:47:24.64
The Audience Is Listening/Steve Vai
0162スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/06(水) 18:51:10.70
ジャニソン
ひたすらジャニソン
事務所担なので、なんでもイケる
脳内BGM祭り
0163スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/06(水) 18:53:21.71
赤裸々GO! GO! GO!/THE YELLOW MONKEY
0164スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/06(水) 20:08:24.33
家で小説書いてるときには無音。
外で携帯なんかで書いてるときにはゲーム曲で自分の世界を作って外界の雑音シャットアウト。
今はFF13と零の軌跡アレンジアルバム。
書いてるゲームのBGMはあえて聴かない。何か引きずられてイメージ固まっちゃいそうだから(笑)。
イラストや漫画のときはガンガンゲームの曲を聴きながらやる。
この間はクロノクロスサントラだった。
0166スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/06(水) 23:26:49.45
最近は先日ドラマが終わった仁のメインテーマを聴いてる
ギャグシーンとか派手目のBGMが欲しいような戦闘シーンとかでない限り
ほぼ全てのシチュエーションで違和感がないのが有難い

あとは色々なゲームのサントラの曲をテーマ別(戦闘、明るめ、癒し、悲しめ等)に分けておいて
書いてるシーンのシチュエーションに合わせたジャンルのものを聴く
漫画の場合ペン入れより後の作画作業では
シーンイメージよりも自分自身のテンションを上げる方が重要になるから
JAM Projectとかロボット系のアニソンとかテンション上がる曲をかけまくる
0168スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/07(木) 17:40:29.71
the day the niggaz took over/dr dre
0169スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/07(木) 17:41:10.05
何描くんでも大方、ソニックのサントラ群をランダムで垂れ流し
最近は"A Ghost's Pumpkin Soup"の1曲を延々ループしてるけど
0170スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/07(木) 23:25:22.43
坂本龍一
ブライアン・イーノ
モーマス
溝口肇
ヨー・ヨー・マ
大島ミチル
フジ子・ヘミング
ZABADAK
0171スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/08(金) 19:36:17.42
Stand By Me / Ben E. King
0173スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/09(土) 17:33:02.49
Nuclear Devastation/Fastkill
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況