X



萌え系イラスト書くのにデッサン力って必要?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノービス
垢版 |
2008/12/06(土) 20:35:43ID:82KLY/u10
三次に興味ないから出来れば人物デッサンの練習したくないけど
二次の練習だけじゃイラストの腕前も限界がありますか?

教えて下さい
0386161
垢版 |
2009/08/05(水) 17:44:22
>>384
大当たり。先生によっては「へたくそだねー(笑)、まぁ最初はこんなもんさ!」
見たいな感じで一言多い。美大なんか行くと日常茶飯事で下手な人はかなりきつい
もう結構前で毎回心臓バクバクだったからあんまり言われたこと覚えてないけどw
0388161
垢版 |
2009/08/05(水) 18:00:26
訂正:デッサンと萌絵、なにをどう利用するかでその後の技量は
決まると思う
0391161
垢版 |
2009/08/05(水) 19:26:09
追記:クリックじゃなくてコピペなら見れるみたい
0393161
垢版 |
2009/08/05(水) 19:44:57
>>392
まあ、1年前だから気にしないで 木炭だしww
0394161
垢版 |
2009/08/05(水) 19:50:15
っていうか晒してるのって俺と150だけじゃんか
住所晒すわけじゃないんだしもっと晒しあいしようぜ
0396161
垢版 |
2009/08/05(水) 19:54:06
じゃあそれ以外でよろw
0400スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/05(水) 20:12:02
でも、らくがきじゃなくてもう少しちゃんとしたものを・・・
0402161
垢版 |
2009/08/05(水) 20:14:05
400は俺です。すまそ

>>399
おお、かわいいじゃないかなぜもっと前にうpしなかったの・・
0404スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/05(水) 20:40:03
なんでカミカゼって
晒しの話になるとどっか行ってしまうん?
0405161
垢版 |
2009/08/05(水) 20:44:45
なるほど 萌絵の顔って眼と鼻と口が中心寄りなんだな!?
0408161
垢版 |
2009/08/05(水) 21:15:45
>>407
んーそろそろ萌ブームも終わりか・・・な?




あー「あずきちゃん」観たい
0409◆3oX6soqqyk
垢版 |
2009/08/05(水) 21:16:11
>眼は外寄りじゃね?

邪神は萌え系だったんですね!
0410スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/05(水) 22:22:23
>>407
ロリコンが多いという事はわかった

萌えブームはまだ続きそうだけどな
0411161
垢版 |
2009/08/05(水) 23:19:49
>ロリコンが多いという事はわかった

2次限定ですね分かります
0413161
垢版 |
2009/08/06(木) 00:58:39
>>412
メカっぽい表現とか凄い好きなんだけどそういうのってやっぱりすんなり
イメージできるの?俺が描くとー・・・なんていうかなー地味?いやあり
きたり??自分が描いたデザインを後から見るとこの部分はどういう機能
を果たしているのかとかがよくわからなくなってゴミ箱にIN やっぱあ
れかーもっと身の回り観察しなきゃならんのか・・・

構図とキャラデザで一生使ってしまいそうな予感がする
0414◆3oX6soqqyk
垢版 |
2009/08/06(木) 01:00:38
メカ娘か、面白そうな世界観だなぁ… これは今後の活躍が楽しみだだだ!
0415150
垢版 |
2009/08/06(木) 01:04:20
>>413
>っぱりすんなりイメージできるの?

オイラはメカオタだからすんなり出るかな、電信柱で興奮できるタイプ(変態ktkr)
0416161
垢版 |
2009/08/06(木) 01:06:01
19から描き始めて現在20歳だけど画力が大体25歳でとまるのは絵描いてる
人たちなら知ってると思うけど、俺はあと5年。たったあと5年で作画監督レベル
までなりたいんだ。無理って分かってるけど分かりたくねえ・・・
0417161
垢版 |
2009/08/06(木) 01:08:17
>>415
新海誠の背景とか見たら気絶しそうw すんなりでるってもうどんだけ羨ましいかと
0418150
垢版 |
2009/08/06(木) 01:41:27
>>416
いや無理じゃないと思うが。勿論、ブレずに続けられればの話だけど・・;

あと新海氏の背景は基本デジカメトレスじゃないかな?いや勿論DVDは全て持ってるくらい好きだがw
0419スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/06(木) 02:08:06
画力の伸びは個人差もデカイと思うぞ
数年掛けても大して上手くないヤツもいれば1年未満でものすごく上達
するやつも居る
同じような絵しか描かないなら何年かけてもそれしか掛けないでしょ
描いた事がない絵を描けばまた表現の幅は広がるよ
0420スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/06(木) 04:37:36
>>419
すごく同意する。
俺は1年未満で画力が伸びた口だから良く分かるよ。
問題は勉強の仕方なんだよな。
何も見ずに想像だけで描いてたら何年たっても上手くなんてならない。
まずは物の構造を把握する必要がある。
その為には沢山資料がいる。
感性を養いたいならそれこそ映画を観たり、旅行に行ったり。
絵とは関係ない事をしてると自然と良い絵が描ける
0421スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/06(木) 12:06:55
>>418
そう・・・トレスなんだけど配色が神。色の使い方が上手すぎる。視点の誘導も
上手いと思う。


1年くらい前の日常っていうマンガを模写したやつがあった。
http://gigabyteserver.com/uploader01/img1234/winplus.jp372.jpg
下手糞すぎるww
0422161
垢版 |
2009/08/06(木) 12:08:09
421は俺です。またやっちまったよ
0424161
垢版 |
2009/08/06(木) 12:45:44
>>423
個人製作だからすべて自分でしていると思っているのだが・・・



描き始めて1ヵ月くらいは暗黒時代だなw 

0425◆3oX6soqqyk
垢版 |
2009/08/06(木) 13:00:12
>423 コンセプトが明瞭でイイぞいいぞ
ぶははははこのスケベ小僧めっ!(^ω^

カミカゼ投下まだ〜  ミ☆ マチクタビレターハラヘッター ☆彡 
0426150
垢版 |
2009/08/06(木) 13:04:13
>>724
「ほしのこえ」はほぼ単独制作だけど「遠い(ry」は比較的大規模制作、んで秒速は初心に戻りつつ
小規模チームで制作だよ。それでも既存のアニメ制作考えたら大幅な小規模だけど。あと、
今月にセンコロールってアニメが劇場公開されるから機会があれば観に行く事をお勧めする。

つーか今でも暗黒時代だよwww
0427150
垢版 |
2009/08/06(木) 13:16:21
>>425
よくよく考えたらエロ成分がスタート地点だったのかもしれいね...ハハッorz
0428161
垢版 |
2009/08/06(木) 13:30:08
>>426
そうだったのか・・・知らなかったww
劇場公開行きたいけどなー…家から出るのめんど(ry

パースきいた人物とか描くときだけ暗黒モードにはいる
フカンよりアオリが難しいと感じるのは俺だけですか
0429150
垢版 |
2009/08/06(木) 13:38:02
俺は真正面が苦手、筆折って即死したくなる。
0430161
垢版 |
2009/08/06(木) 13:46:25
分かるwww 裏面向けてトレース台で透かした時なんて・・・
なんていうかなんとも言いがたい衝動にかられるなw
頬を通る曲線が微妙ォーにほんとに微妙ォーにずれてるんだよね

シンメトリーぱねーす
0431スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/06(木) 14:33:21
>今月にセンコロールってアニメが劇場公開される
アクションのできる新人監督の登場ですな。
内容はどうかしらんけど、動きでは宮崎はやおの後継者となるかも?
まんま御大からかなり影響うけてるよなw
0432スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/06(木) 15:09:30
監督が描いた、2005夏アフタヌーン四季大賞の漫画が読みたいなー
0435150
垢版 |
2009/08/08(土) 00:27:07
>>434
見れません...
0437150
垢版 |
2009/08/08(土) 02:17:06
>>436
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0440◆3oX6soqqyk
垢版 |
2009/08/09(日) 00:10:08
すんません、女子大生とエチャしてました(^ω^;
0441
垢版 |
2009/08/09(日) 23:13:50
あ・・・・ いや、なんでもないんだ
0442
垢版 |
2009/08/11(火) 16:03:56
0444スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/23(日) 06:08:18
>>443
空間把握力がつく。
0445スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/24(月) 10:56:48
がんば
0446スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/24(月) 15:33:24
近頃は記号的な萌え絵よりもリアル志向な萌え絵が多くなってる気がする
だからデッサン力はますます必要になってくるんじゃないかな
0447スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/24(月) 15:42:59
古いよ
スト2系が流行った頃は
リアル志向が増えたが
近年ではやはり記号に戻りつつある
0448スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/24(月) 15:58:19
個人的には大暮維人みたいなリアル路線萌えが描ければ理想
0449スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/25(火) 06:55:22
そもそも萌えってなんだっけ
可愛さと同時にムラムラっとくる感じか?
エロきゃ萌えなのか?
オラわからなくなってきたぞ
0450スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/25(火) 06:57:55
エロくてもロリじゃなけりゃ萌えじゃないのか??
わかんねえ
0451スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/25(火) 12:16:03
萌えとエロは湧き出す欲求の源が違う。色で言い換えると萌え=ミルク色・エロ=茶褐色(※当社比)
0453カミカゼ ◆DsGFCj9jkQ
垢版 |
2009/08/25(火) 21:29:31
>>448
あの絵柄最初はものすごく上手く見えるけどな
あんま印象に残らんぞ
0454スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/26(水) 03:17:29
らっこさんみたいな絵が描きたいです <br> ムリクリからプラちなの絵になるまでに二年間で旨くなりすぎ…
0458スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/18(金) 02:45:52
目が大きめに描かれてるね
これでも萌えを意識してるんだな
0461スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/18(金) 17:49:48
>>457
デッサンができる人の萌え絵は限定されてる考え、どうにかならんの?
0462◆3oX6soqqyk
垢版 |
2009/09/20(日) 00:10:41
>>458 おおきめか? 個体差の範囲だと思うが。
>>459 賛同しかねる
>>460 どんだけメクラなんだよ…
>>461 画風によってはデッサン力「も」必要にもなる、
 というだけですわな^ω^;  一軍がデッサンできないという
 ものすごく失礼な主張だよね、あれ(限定論)。
0464スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/01(木) 14:55:14
デッサン力というのはイコール描写力のことだからな。
萌え絵にも描写力は要るだろ。

・正確な形状把握
・陰影
・適正な構図
がデッサンの三大要素だ。
どれもこれも、萌え絵にも必要だと思うけどね。
0465スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/01(木) 17:39:08
>>464

>・正確な形状把握

正確にカタチをとるというより絵の中に空間をつくる力がデッサン力
だからカタチがデフォルメされてるかどうかは関係ない

>・陰影
は手段。絵の中に光をつくる力がデッサン力

構図はデッサン力に入るの?わからん
3つ目は空気感がくるのでは
0466スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/09(金) 04:03:18
最近の量産型萌え絵ばっかり見てるから
>>457みたいなのは逆に新鮮だな〜
0468スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/24(土) 01:46:04
アニメやまんがの模写から初めて今は
グラドルや目に付いた広告や写真の人物なんかを
マンガ絵の教本(スーパーマンガデッサンとかそういうの)なんかを参考に
脳内デフォルメしながら描いてる。
主にポーズや構図(特に可愛くみえるもの)の研究ときちんとした各部の形状とか
バランスなんかを学びたくてやってるんだけど
これって効果的かな・・・?
一応、今練習初めてもうすぐ一年くらい。模写の効果かは分からないけど
まだまだ描けるアングルや表情なんかは少ないけどとりあえず
「なんだこりゃ」みたいな変な顔にはなんなくなっと思う。
・・・特別可愛くもないけど・・・。
とりあえずまずは自分の描きたいと思ったものをしっかりと可愛くかけるようになりたいんだ。
なんかいい練習方法とかないですか????
0470468
垢版 |
2009/10/24(土) 03:39:29
じ・・・自分も晒してみます!
>>469さん
是非教えてください!おねがいします!
http://tatan.ehoh.net/gyaraly/pix2.jpg

うまく見れるかちょっとわかりません・・・
っていうか「ん」さんの絵どっかでみたことありますw

特に邪神!
さっきのは調子にのって2ちゃんっぽくかっこつけた口調にしてみただけですorz
ごめんなさい!
0471スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/24(土) 04:12:06
>>470
>>469じゃないけど
おまえはもっとちゃんとデッサンとかしたほうがいいと思うよ、うん
0472スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/24(土) 06:02:43
人によりきりだけど、デッサンはオススメするよ

もし自分に合わなくても二時間、三時間絵に向かうだけで集中する訓練になるし
上にでてるように形を取る、陰影、色を意識する。まとめて
言うなら「絵にする力」ってのができるよ


一番オススメなのは一通り練習を試して今の自分に必要な練習を模索すること
0473ジジ ◆p7We67mvL6
垢版 |
2009/10/24(土) 11:31:49
>>470
参考になるか分かりませんが
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1256351327.jpg
0474スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/24(土) 13:33:26
>>1

お前が求めてるレベルによるんじゃない?
下手くそで誰にも見向きもされない絵でいいなら練習しなくていいよw誰も困らないから。お前以外な、ゆとりw

大体イヤなら絵なんか描かなくていいしな。そんなにイヤなら仕事やバイトでも探して親を安心させろやw
バーカw
0475468
垢版 |
2009/10/24(土) 14:51:43
>>473さん
凄いです!わざわざ描いてくれたんですか!?
感動です!
やっぱきちっと見せ方とか構図とか考えると同じポーズでも
随分変わるんですね!
身体だけじゃなくてモノとか服とか自分はまだまだ解ってないことが多すぎると
実感します!
デッサンやりまくって精進しようとおもいます!
本当にありがとうございました!!
0477スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/10(木) 15:17:50
必須ではないがあると得するかな
デッサン上手くなると萌えなくなるって言う人もいるけどあれはウソ
0478スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/12(土) 03:47:56
デッサンが上手くなって萌えなくなっちゃうようなのは単に応用力がないだけでしょ
確かにそういう奴なら、むしろデッサンしない方が描けるようになるかもな
ただ変化には着いていけないだろう
0479スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/12(土) 06:28:43
それ以前に萌系イラスト自体あんまり良くない
同じような表情しか描けないじゃん
よく見てると目も怖いし人形みたいだよ
0480スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/13(日) 01:26:06
描けば描くほど、自分にはデッサンが必要だと感じるもんだなあ。
感じなければ感じないで結構。
0481スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/13(日) 22:35:16
少なくとも

○○に××はいらないよ!って断言できるのはある程度以上極めた奴だけだよ

萌えにデッサンはいらないと言いたけりゃ、コミケとかで大手になるとか、
プロで萌え系マンガの人気とは言わんまでも連載できるようになるとか
そのくらいのことはやらんといかんね。説得力が無い

それ以外の奴が「いらん」っていうのは負け犬の遠吠えな
0482スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/13(日) 23:34:37
萌えにデッサン力は必要だよ
配置するパーツが記号化されてるってだけであとは普通の絵と何も変わらないもの
記号だけ上手くてもそれを載せる土台がメチャクチャじゃどうにもならんでしょ
小物や服、時には動物や背景だって描かなきゃいけないしね

ただ「デッサン練習」は練習法の1つでしかないので必須ではない
デッサン力さえあればそれでいい
0483スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/15(火) 03:38:01
そうそう。デッサン力が無いと横向きでも目が正面とか
オパイが鎖骨から生えてたりとか根本的な間違いをする
クリーチャーでは萌え絵にならない
0484スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/15(火) 12:03:24
漫画でいうデッサン力って何を指すんです?
0485スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/15(火) 12:35:44
美醜の問題だ
デッサンだろうが記号だろうがブサイクを描くのはなんだあれ?
それでいいとおもっているのか?感性がすでに腐っている
0486◆3oX6soqqyk
垢版 |
2009/12/15(火) 13:33:12
萌絵自体がある種の様式を踏まえたクリーチャー(の一種)だと思うけど。

角度や比率の正確さでは?>漫画のデッサン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況