X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント183KB

ペンタブで全く絵が描けないのだが

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2008/02/04(月) 15:17:10
幼稚園が描いた様な絵になる
これ程酷いと練習しても上手くはならないのだろうか?
諦めて自分の得意な画材で描いた方が良いかな?
0003スペースNo.な-74
垢版 |
2008/02/04(月) 15:37:33
>>1
何のソフトで描いてるんだ?
Photoshopなら漫画描画の事は考えてないから
どんな頑張ってもミミズがのたくった線しか描けないぞ。
コミスタとか漫画専用のソフトでもう一度描いてみ。
0004
垢版 |
2008/02/04(月) 15:41:48
>>2
こんなスレがあったんだ教えてくれてありがと

>>3
最初はペイントで描いていたけど今はSAIってソフトを使ってます
少しはましにはなったけどやはり酷いですね
00061
垢版 |
2008/02/04(月) 16:12:22
>>5
鉛筆やペンは余り得意ではありません
ミリペンの柔らかいのが一番描きやすいです硬いの苦手です
0008スペースNo.な-74
垢版 |
2008/02/05(火) 09:34:00
慣れも必要だけど、今まで手癖で描いてたんじゃない?
目で形をチェック出来るようになれば自ずと良くなると思う。レイヤーいっぱい使えるしいくらでも修正出来るから、当たり取りまくるとか工夫しれ

ところでsaiが液タブの筆圧を感知してくれないのは何故だぜ
0010スペースNo.な-74
垢版 |
2008/02/05(火) 22:44:22
ごめんなsaiってかwwwwwぷぷぷwwwwwwwwwwwwwww
俺おもしれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!wwwwwwwwwwwwwwwwww
0011スペースNo.な-74
垢版 |
2008/02/06(水) 02:35:54
>9
ごめんなsai
0012スペースNo.な-74
垢版 |
2008/02/06(水) 17:42:03
>10
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
0015スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/02(日) 15:29:27
ペンタブ欲しいが、1万以上もするのか・・・
0018スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/05(水) 05:58:46
なんでこんなツルツルするのコレwwww
やりにくいwww
0020スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/06(木) 11:56:56
半年もすればツルツルでも描きやすく感じるようになる
0022スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/19(水) 01:09:07
鼠で描けば良いじゃん。
0023スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/19(水) 01:25:22
クレジットカードの裏にある名前欄が上手く書けないのと同じ原理
0026スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/25(火) 15:14:01
マウス慣れしてたけど、ペンタブ慣れるまで半年ぐらいかかったよ…。

所々、マウスとペンタブ持ち替えながらだったのもあるけど…。

今じゃ手描きとたいして変わらなくなったと思う。
慣れたらマウスより、ペンタブが楽だなー。
0027スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/26(水) 19:59:38
マウス暦2年でペンタブ暦2年だけど
うpしてうめぇwwwとか言ってもらえるようになったのほんの最近だお
0029スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/27(木) 00:15:46
俺みたいな奴でも2年も描き続ければ継続はなんとやら
ってこと
0030スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/27(木) 10:41:51
絵を晒されてないから「俺みたいな奴でも」って言われてもね
0031スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/27(木) 14:52:40
時間かければいずれは上手くなるさっ
何時になるかは知らんが
0034スペースNo.な-74
垢版 |
2008/04/23(水) 00:57:24
初めてペンタブ(FAVO)買った時は全然描けなくて挫折したよ。
でも投げ出すのは勿体無いと思って渋々使ってたらいつの間にかスラスラ描けるようになってた。
0035スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/19(木) 22:39:12
最近ペンタブ買ったけど、普通に手で書くのと変わらん。
0037スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/20(金) 19:51:52
ペンタブの種類によるが、結局は描き慣れるしかない
0038スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/20(金) 20:29:54
自分も最初からアナログと全然変わらずにスイスイ描けたよちなみにFAVOの安いやつ
0040スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/23(月) 00:03:17
penstationの三千円のやつ使ってるけど直線が全然引けない
毎回一本の線引くのに10回くらい書き直してるからすげえ時間かかる
高いペンタブ買ったらよくなる?
それとも練習不足?
0041スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/23(月) 01:38:48
直線だけならシフトキー押しながらやればマウスでも描けるよ。
基本操作知ってたらごめんよ。
0042スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/23(月) 04:36:45
最初からスラスラペンダブで描ける人もなかなか居ないよ。
アナログ絵と同じで毎日練習して慣れていけば大丈夫。
0043スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/23(月) 13:08:44
Intuos2-920&Painterだと全然描けなかったが、
Intuos3-930&コミスタだとスイスイ。
同人はフルデジタルじゃなきゃ始められなかったと思う。

それでも手のデッサンは紙と鉛筆の方がやりやすい。
0044スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/23(月) 21:23:39
ペンタブ買ってから絵の練習始めたから、
逆に紙にかけるのか心配…
0045スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/24(火) 08:15:30
ペンタブで1年半同人誌を作ったら
スケブ描けなくなったorz
0046スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/24(火) 19:27:45
>>40
ペンステーションって感知範囲が手のひら程も無いやつだろ
線がプルプルするんならもうちょい大きいのを買えばいい
単に線が曲がるんなら練習不足
0047スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/24(火) 20:22:18
漏れはArtpad時代からワコムをずっと使ってきたけど
未だに綺麗な線なんて引けないぞ。
以前はアナログでペン入れまでやったのスキャンして修正してたが
今はSAIのペン入れツール使ってパスで線かいてる。

つかアナログとかデジタルとかそんなのどうでもいいんだよ。
生産効率とか出来上がりがいいものの組み合わせればいいだけ。
いきなりフルデジタル目指すとかバカじゃねって。
0048スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/24(火) 20:57:48
フルデジタルはあえて目指すものじゃなくて
PCと周辺器機が机の上を占領しているであろう
大半のナウなヤングにとって必然なのじゃよ。

儂はロートルだが、やはり机の上はUXGAのデュアルモニタに
占領されておる。そこに紙の原稿用紙を広げるスペースは無く、
必然的にコミスタやフォトショになるんじゃよ。
0049スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/25(水) 17:24:09
>>41
知らなかったw
これはたしかにすごく便利だね
ありがとう

>>46
すばやくシュッて引けば綺麗な線書けるけどゆっくり書くとプルプルプルってなる
明日ヨドバシ行ってもうちょい大きいの買って来る
ありがとう
0050スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/29(日) 18:21:33
>>1
無理に使う必要ないだろ。スキャンすればいい
ペンタブは全体を見渡して描けないから、絵の上達には向かない
3Dドローイングをペンタブでやってもほとんど効果はない。やるならアナログ
0051スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/29(日) 18:23:17
とりあえず>>1の画力を見てみたいから
アナログ時とペンタブ時の絵投下キボンヌ
0052スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/29(日) 18:24:18
紙にえんぺつで描くように
画面に直接書き込めるタブレットが今でてるじゃん
高いけど
0053スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/29(日) 22:05:00
液晶タブレットは高いからな。

タブレット業界がワコムの独占市場になってるから
価格競争が全く起こらないでいつまでも高いままだから
10年たっても液晶タブは普及しないと思うな。
あんなもの15インチなら3万以下で作れるはずなんだけど。
0054スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/02(水) 03:42:03
オレのやり方

ペイントソフトsaiにて
1 ペン軸サイズをやや太め、手ブレ補正数値機能を最大近くに上げる設定
2 雑誌などをペンタブに敷きペンタブ台をナナメに傾かせる(トレス台の傾斜を再現)
滑り台効果で勢い欲く線を引く(Gペンの手法と同じ)
0055スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/03(木) 17:15:45
昨日ペンタブ買って、ずっといじってるが難しいな・・・これは慣れるまで時間かかりそうだ・・
0056スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/03(木) 21:07:52
3日で描けるようになった 使ってるのは竹漫画とコミスタ
逆に手描きはぜんぜんダメだ。。
下書きちゃんとしても、それを意識しすぎちゃって、綺麗な線がひけない。
0057スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/04(金) 04:54:13
慣れると普段のパソコン操作もマウスじゃなくてペンを使うようになる
0058スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/04(金) 15:15:02
時間かかったけど、
下書き以外フルデジタルでA5 20pの本出したら大分慣れたよ
0059スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/04(金) 18:02:57
このスレって「ペンタブに慣れない」「ペンタブに慣れた」って話を延々と書き込むスレ?
0061スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/04(金) 20:27:14
厨房が蔓延るこのクソ板で今更スレの内容に文句つけても仕方ないよ
0062スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/07(月) 23:00:03
新しくペンタブ購入しようと思うのですがオススメのペンタブありますか?

ちなみに自分普段アナログで丸ペン使ってます。
0063スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/08(火) 00:09:15
やっと綺麗に描ける様になってきた俺涙目www
0064スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/08(火) 00:37:04
ペンのラバーはずして布巻くと
ペンのがたつきが取れてぶれなくなるよ。
でもペンが壊れやすくなったんじゃないかと不安になる…
ステドラからIntuosペン出してくれないかな?
1.5万までだったら出すね
0067スペースNo.な-74
垢版 |
2009/01/10(土) 02:24:59
>>19
おおおお前天才だな!
紙しいたらいっきに描きやすくなったぞ!!
0070スペースNo.な-74
垢版 |
2009/01/12(月) 02:40:49
100均の落書き帳のゴワゴワした紙敷いたら描き易くなったお

しかしペンタブ暦2ヶ月、マジで紙とペンで描けなくなるな・・・!
消しゴムをかけるという動作が物凄く鬱だ。
ちょっとズレたときにぐるっと選択して動かせないのが本当に面倒だ。
0072スペースNo.な-74
垢版 |
2009/01/20(火) 05:17:19
アナログで引いた線の美しさに感動
0073スペースNo.な-74
垢版 |
2009/01/20(火) 06:12:06
去年の10月くらいにペンタブとSAI 買って
いろいろと遊んでたら使えるようになってきた。
ペンタブ講座とかネットサーフィンで調べてると勉強になるよ。

昨日はフルデジタルで描けた。進歩。
これも慣れだね。
0074スペースNo.な-74
垢版 |
2009/01/20(火) 19:30:40
紙敷くとペン先がもの凄い勢いで消費していくから注意な
摩擦係数を意図的に上げてるんだから当たり前っちゃ当たり前だけど
0076スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/24(火) 11:46:50
ペンタブ初心者の頃は画面でなくタブレット見て描いてたのを思い出した
今考えると滑稽だ
0077スペースNo.な-74
垢版 |
2009/04/01(水) 01:40:10
intous3のA6使っているんだけど、
描けるとこが小さいから全然綺麗に描けね〜。
A6で綺麗に描ける奴っている??

もう見限って4のA5買おうか・・・
0078スペースNo.な-74
垢版 |
2009/04/05(日) 17:39:05
もし使ってるモニタが1280x1024とかだったら、
Intuos4のMを買うと有効操作エリアがA6並になっちゃうよ。

見限るのなら一気にLサイズまで逝かないとっ

Intuos4はマットシートしかないし、標準芯でもかなり摩擦がある。
細かいところを描くには適してるよ。サラサラ描くには3のほうがいい。
007977
垢版 |
2009/04/09(木) 23:42:11
レスサンクス
なるほど。モニタの解像度との兼ね合いも考えないといけないのか。
う〜ん。Lは値段が跳ね上がるからな〜
0080スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/31(日) 15:23:20
FAVOがツルツルで困ってたんだけど、
紙やすりで、表面を少しザラザラにしたらいい感じになった
0081スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/13(土) 00:40:16
>>80
紙やすりかー!大丈夫なの?

尊敬するCG作家が紙をしくのはよろしくないって言ってたけど
しかないとぬるぬるしてかけません
0082スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/08(水) 01:16:23
ペンの替え芯高すぎる…1本200円って何だー
爪楊枝改造したら作れるんじゃね?って思ったが
壊したらヤバイのでまだ実験してないw
0083スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/08(水) 01:59:45
無印の綿棒がいいって聞くけど本当かどうかはしらぬ
0086スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/08(水) 04:09:43
ペンタブの板をPC用の掃除シートで拭いてピカピカにした
するとペンタブがやたら引っかかる
ガリガリと傷が・・・板のキューティクルまで剥げてしまったようだ
0087スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/08(水) 05:20:59
スパゲッティを使う場合太さはどのくらいのが良いんだろう?
そして折れるとどうなるのかkwsk
0088スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/08(水) 05:56:38
奥に詰まって取れねーとかじゃね そんなことに時間取られたくねーなー
0090スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/08(水) 12:48:14
二百円だせば平均で一ヵ月は持つんだしケチって後悔するよかマシじゃね
0091スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/09(木) 13:58:34
ペンタブで線引くのミミズレベルなんだけど、
高いやつと古くて安いやつで、どれくらい線に差が出るもん?
0092スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/10(金) 03:29:40
インテュオスで新しいほど描きやすいだろ
FAVOはツルツルバンブーならだいぶ描きやすくなった
あとサイズはPCの画面に近いサイズのが描きやすいらしいが個人差ある
でもあきらかに小さいA6とかはつらいだろうな
0093スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/10(金) 10:26:19
ペンタブで絵が描けてもあんまり意味ないよね
0094スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/10(金) 10:39:57
>>91
ビスタンのノートあたりだとsaiでかくとよくよれよれの線になる
ニコニコとか開いてると起こりにくい説とかもあるけど
再起動し直すと治ることもある
0095スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/10(金) 10:48:11
アートパット2から10年以上使っていて、今あるペンタブは6代目だけど
線画は紙に描いた方がいまだに効率がいい
別にペンタブでも描けるけれど
難しい構図チャレンジする時に紙より全体の把握がしにくくて
紙よりバランスが崩れやすい
描き慣れた角度を描くなら差はないけど
0096スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/10(金) 18:16:02
紙にシャーペンでかいてボールペンでペン入れ、スキャンでコントラストいじるのが楽でいいね
ボールペンならペン入れの技術いらないし
0099スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/11(土) 09:54:11
ワコムのコミスタ付1万くらいのペンタブと、sai使って下書き→ペン入れしてるが、
正直もう紙には戻れない。何もかもが便利すぎる。

しかし、線の綺麗さなど漫画的には、上手い人が紙にペン>>(越えられない壁)>>allデジタルだと思う。
紙に綺麗に書ける人がうらやましい。
0100スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/11(土) 20:05:37
どっちもできない俺がry
でも半年ぐらい1日一枚適当でもいいから描いてたらましになってきた。
でも構図とか考えるならデジタルじゃなくて紙に描かないとすごく時間掛かる。
時間があるなら慣れる意味も含めて何ヶ月か様子見てもいいと思うよ。

メタも漫画家もデジタルかなり重要だし
0101スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/23(日) 04:29:36
saiはペンタブ使いやすいよね。
最近の表面がツルツルし過ぎてないペンタブとセットだと、
もう紙に描いてるのと同じだ。
0102スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/13(日) 14:11:58
質問です。
イントゥース3を使い始めたのですが、フォトショップエレメントで作業してますが、線が途切れてまともに引けません…。
どうしたらよいでしょうか、初心者です、お願いします。
0106スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/14(月) 00:31:46
Intuosなんですがー…
<102です
0107スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/14(月) 00:42:33
わかる…わかるぞ>>1
ペン入れなら出来るんだけど、一から描くのは無理だな
ソフトの問題じゃなく引きたい所に線が全く引けない。
よくみんなあれで絵描けるな〜と尊敬するわ。絵チャとか夢のまた夢だし
液タブなら何とかなりそう
0108スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/14(月) 01:38:06
>>102
それペンの芯の部分がおかしくなってると思う
付属の器具か自分の歯でペン先引っこ抜いてみ。
ペン入れなおしてもおかしい場合は何度かペンを硬い机とかで叩いてると直る
本当はゴムグリップの中のネジを調整までできればもっとちゃんと動くようになる
0109スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/14(月) 09:16:44
<105さん、<107さん、<108さんありがとうございました。
なんとかやってみます。
<102でした。。。
0110スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/14(月) 09:33:33
A6サイズでも十分描けるし、アタリ入れてたくさん描き直しができる分デジタルのが絵上達した
ただ困ったことに普段描いてるサイズが小さいから紙に描くとき大きめの絵が描けないwww
0111スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/14(月) 14:41:46
うにゃー
0112スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/15(火) 07:12:03
<110さん、なるほどですねー…。ありがとうございます。

ペンタブはコツコツ練習して慣れるしかないですかねー。
私はしょぼい漫画家なんですけど、そろそろデジタル化をしなければならない状況になりまして、
でもアナログの方が早くて楽なんです。

はああー。

うにゃー。
0113スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/15(火) 07:13:54
<102ですた↑
0114スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/15(火) 10:52:48
フルデジタルで漫画描くならコミスタとか買った方がいい
トーン処理だけデジならエレメンツでも良いだろうけど
0115スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/16(水) 14:33:32
<114さん、ありがとうございます。
エレメンツでなんとかします…。
<102ですた。。。
0116スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/16(水) 14:53:52
まともにアンカーつけれるまで半年ROMってくれるかな
0119スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/17(木) 00:16:14
自分はIntuos3とPSエレメで買ったその日からサクサク描けたけどなー
やっぱり個人差あるもんなのか
0121スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/20(日) 07:26:35
細かい所はデジタルの方が描きやすいが
全体を大雑把に把握する場合紙の鉛筆の方がやりやすいな
使い分けるのが一番いいと個人的には思う
0122スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/20(日) 11:28:21
やっぱ印刷物として完成したものを想像しやすいのはアナログで
背景との合成とかトーン処理をしやすいのはデジタルだね〜

ペンタブは細かい隙間を塗るのに便利だから主線だけアナログで他は取り込んでデジ仕上げにしてる
0123スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/20(日) 17:56:07
手とか細かいところはペンタブ
表情と全体の構図は紙
0124スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/20(日) 19:50:56
>>116
親切に教えてあげれば良し
0125スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/20(日) 20:13:44
なにこのスレ。そういやペンタブって使い初めのころ
ペン先がつるつる滑っていらいらした記憶があるな
フェルト芯とかマットとかいろいろ試すうちに知らない間に慣れていたような・・・
0126スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/20(日) 20:49:55
フェルト芯が使えない古い型だから
描きやすいというレスを見る度買い換えるかどうか悩む
0127スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/20(日) 21:01:29
6年前に買ったペンタブを使ってる
今のペンタブって滑らないのか
でも変えると慣れるまでめんどくさそう
0129スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/21(月) 00:05:47
インテュオス4快適です
0131スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/21(月) 01:32:25
そのかわり夏場はエアコン必須だ>液タブ
冬は暖かくていいけど
0133スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/21(月) 04:12:57
熱さのせいで液タブ買ったのにIntuosに戻した人もいる
0134スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/22(火) 00:10:14
液タブが紙みたいな描き心地になって
ペン先と描きこまれる線の位置が完全に一致するなら欲しい
0138スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/24(木) 01:17:26
液タブってokamaが文法でちょっとだけ使ってたけど普段使ってなさそう。店頭で試したら

あれ・・
 筆跡が・・
   遅れて・・
     やって・・
       来るよ・・

って感じだった。
0140スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/25(金) 22:17:20
banbooは店頭で試したら「おっ進化してる!」と思った
0141スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/26(土) 09:29:18
来月発売のBambooいいな。
自分は買いかえたばかりだから手出せないけど。
買う人は間違って一番安いペン無しのを買わないよう気をつけるんだ。
0142スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/26(土) 09:35:38
ペン無しモデルあったのかw

数日前に4買った所だから買えないが
悩んでた3をうっかり買ってたら泣きを見てる所だった
0143スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/26(土) 13:03:52
今週ペンタブ買おうと思うんだがA6サイズでも楽しめる?というか不便ではない?

自分書く絵がものすごい小さいんだが…
0144スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/26(土) 14:22:30
>143
ものすごく小さい絵を書く、に限らず
ストローク小さい人であればA6でも全く無問題だよ
店頭で試せるなら試したらいいじゃん
0145スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/27(日) 13:12:50
intuos2をずっと使ってるんだけど、
3にすると随分違う?
別に不便でもないんだけど、どうなのかなーと思って
0147スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/27(日) 17:50:43
使った感触殆どかわらん
ただ横に色んなギミック付いてるがあんま使わない
0151スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/11(日) 00:33:57
ペンタブのみで仕上げると拡大や移動を多用して絵が上達しなくて、アナログだけだと見切りの悪い地味な構図になる
PCであらかじめ構図とアタリを描いて、それをモニタートレスしてアナログで細かく書き込むようにした
あとこの方法なら紙がゴミにならないし、スキャナした時にアレ?ってなる事が減ったしいい感じです
0152スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/25(日) 22:06:39
外形寸法が210×208×17.5mmのペンタブを知り合いに譲ってもらったのですが、
普段紙に描くように上手く描けません…
確かに慣れもあると思うのですが、結構長く使っていても一向に上達しません。

ペンタブの小ささに対し、モニタがワイドでかなり大きいのですが、
寸法の大きいペンタブほどやはり描き易いものでしょうか?
自分で新しいペンタブの購入を検討しているのですが…
どうか助言お願いします。
0153スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/25(日) 22:19:17
記述を忘れましたが、読取可能範囲は127.6×92.8mmです…
0154スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/26(月) 00:34:01
サイズかえても上手くならないと思うw

すべって上手く描けないなら
ペンタブの上にコピー用紙を敷いて描いてみ
(すべりにくくなる代わりにペンの芯の消耗が激しくなるけどね♪)
0155スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/06(金) 18:09:07
未だにFAVOの2000年あたりのモデル使ってる…
最近仕事で絵を描くようになったんだが、Banbooに買えるだけでも書き味変わるもん?

液晶が19インチ×2を繋げてるんだけど、思えばFAVOはワイドじゃないしねorz
ワイド画面に対してそうじゃないペンタブだとやぱり気になる。
0156スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/16(月) 23:56:55
FAVO買ってもSAI使ってもパソコンで線画なんて描けねーよ!!
と諦めてたけど10年ぶりにPC買ってコミスタを手に入れたら紙に描くのと同じくらいの感覚で描ける様になった
むしろ常にPCの前に座ってるから、紙に描いてた頃よりも多くの絵を作るようになった
ネットしてて閃いた事を絵に落とす。ネットに飽きたら作画に入る。良い事尽くめだ
PC無くなったら絵が描けなくなるじゃねーかというつっこみもあるが
そもそもPCが手元に無い、使えない状況になったら
生活的や金銭的に同人活動をしてる場合ではないので無問題だ
0159スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/17(火) 13:15:35
ペンタブは殆ど色塗りにしか使わないや。
線画はアナログで描いてスキャン
0160スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/17(火) 17:59:57
ペンタブで線画から描けたら楽だな〜とは思ってるんだけど
どうしても修羅場になると慣れてるアナログでやってしまう
0161スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/17(火) 22:44:19
俺もペンタブはほとんど塗り専用。
特に人物と主要な風景や小物は、鉛筆で下書きをペン入れ状態っていうぐらいきっちり仕上げてからスキャン。
それを元に仕上げる感じ。

当然手間も時間もかかるけど、いきなりPCに線画はイメージがまず沸かないし、パースやら構図も破綻してしまうorz
アナログで描いてきた時間が長かったから、やっぱり紙に直に線を入れる感触が無いとうまくいかない…。

おっさんでスマン。
0163スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/22(日) 20:15:25
favo使ってるんだけど
ペンタブボードから3mmぐらいペン先を離した状態でも感知しちゃうから
|って感じの線を引きたくてもレって感じの線になっちゃうんだよ…
0165スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/23(月) 19:07:10
誰か!!!

マウスで絵がかける俺がキモくて困り気味
これってフルデジタル〜?―スキャナ買ったんだから使えよっ―でも鉛筆で描くとヘタだし時間かかるしな
ツッコミ入れつつ、最近 ペンタブ買ってもマウスのほうがマシに描けたらどうしようか‥ と

スレチじゃな

0166スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/23(月) 20:15:37
デジタルはデジタル
インプットをどの道具でやってもそりゃデジタル

マウスに慣れた人はその方が描けるって言うね
ただパスツール使って…だともうそれはツールの使いこなしの話で
描けるってのとはまた別だと思ってるけど
0167スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/23(月) 22:31:33
ワコムにしろなんにしろよりアナログに近く!と開発頑張ってるから
最終的に紙に書いたものがそのままPCに取り込まれるて所まで行くだろう。
実際ワコムのインティオスは描き味がアナログ感に近くなってるし
困るのは今の中途半端状態のデジタルで慣れた奴だと思う
0168スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/24(火) 00:42:08
線画はアナログ派だけど、DSiLLでなんちゃって液タブした
液タブ便利だなー欲しくなった
0170スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/26(木) 01:19:31
フルデジタルの人ってタブと画面の位置関係ってどんな感じ?
俺は絵を書く時以外は目が疲れるし圧迫感あって嫌なので
画面が目から50cm以上はなれてるので色塗り以外できないな

一度試しに画面をすごい近づけたけど特に線が書きやすくもならず
むしろ圧迫感強くなって頭痛くなって吐き気してきてまた元のように離した
つか画面みながら手元のタブで絵を書くって感覚がどうやってもなれないんだが・・・
0172スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/13(日) 17:07:50
みんな凄いなぁ…ちゃんと使ってるんだね。
私も一応ワコム持ってるけどあんまり使ってないや。
アナログで仕上げてスキャンしてところどころペンタブで修正してる位。
前は着色も少しやってたけど今はさっぱりだ。
紙に書く感覚に近づけてるとはいえども、
ずっとアナログで机に向かってシャーペンで描いてたから
なかなかデジタルへの転換は腰が重くて出来ないな…。
でも凄くデジタルで描いた絵にはあこがれる。
このままじゃペンタブがかわいそうだから、そろそろ使おうかな…。
0173スペースNo.な-74
垢版 |
2010/02/05(金) 02:08:10
半年ほど全部デジタルで描いて、今日久々に紙に描いた
泣けるほど描けないwwうはww空間認識できねええwww
部分拡大縮小に頼りすぎwwwww顔すら描けてないでやんのwwwwwwwwwww
アナログとか神の領域杉wwwwwwwwwww
0174スペースNo.な-74
垢版 |
2010/02/07(日) 21:54:25
ペンタブの練習に打ってつけ!なソフト発見
・・・て、既出ならゴメ

「AzDrawing」
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA033749/soft/azdrawing.html
線画のみのお絵かきソフト。
ためしに使ってみたら、ちゃんと筆圧感知してくれたっぽい。
フォト書は起動に時間がかかるし、モノクロだけならコレでいいのかも。
0175スペースNo.な-74
垢版 |
2010/02/07(日) 23:59:06
オレの低スペックPCでもきれいな線が引けるわ
あんがと
0176スペースNo.な-74
垢版 |
2010/02/25(木) 15:49:29
久しぶりに古いペンタブを引っ張り出してみたけど、ペンの方が見当たらないから描けねえw
新しいほうで描けばいいって話なんだけど描き心地は古いペンタブのほうが断然いいんだよなあ…。今思えば。
0177スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/29(月) 00:30:42
intous4のスモール(スペエディ)とbamboofunミディアム
買うんならどっちのがいいかな
0178スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/29(月) 01:15:47
ペンタブ欲しいけど金無いから
綿棒とボールペン加工して擬似的にintuos4のペン作ってるんですけど
ペンタブ本体の描くところの摩擦感が分かりません
0179スペースNo.な-74
垢版 |
2010/09/16(木) 20:41:24
誰か、本当に助けておくれ!
ワコムのCTH-661を使っているんだが、ペンが反応しなくなった…
指だと反応する。一応知恵袋とかよくある質問のとこ見て何回もインストールし直したりしたんだが、
全く動く気配がないorz前はペンちゃんと使えてたんだが…
0180スペースNo.な-74
垢版 |
2010/09/19(日) 09:04:48
すっゲー書き味が気持ち悪くてはきそうになりながら書いてたら、
ダブルディスプレイだったせいでペンタブの比率が超横長に歪んでたことが発覚。
おかげで丸を描いてもつぶれてたわけだ……
0181スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/08(土) 01:59:51
別にアナログでも問題ない気がしてきた
ペンタブくろぬこ買ったけど上手く線が引けなくて
結局紙にペン入れ→スキャン→マウスで色塗りで落ち着いた……
タブで全部綺麗に線描く人尊敬する。クロぬこって使いにくい
0182マミー
垢版 |
2011/01/08(土) 02:28:15
ペンタブがほしいんだが、bambooのfunとcomicってイラスト描くにはどっちがおすすめ?
comicは絵関係のソフトが多いけど、イラスタとかminiだし・・・。
あと、次のモデルが出るまでどのくらいかかるかな?
推測でいいから教えてくださいな^^
0183スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/10(月) 02:27:12
comicに付いてくるやつはほとんど体験版でゴミといってよい
funならフォトショが付いてきたというのに後悔しきり
funにせい
0184マミー
垢版 |
2011/01/10(月) 22:23:33
そーなんだ。じゃあfunにするわ^^
ありがと!
0186スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 05:38:05
浸けペンからタブに乗り換えようとIntuosのでかいの買ったんだけど、
これでペン入れするのは相当な練習を必要としそう
でかいタブならストロークの微妙な調整が出来ると思ったんだけど、
そんな事はまったく期待出来ず線がヨレヨレになってしまう

試しに描いた絵をネタとして投下したら、あまりのヘボさに呆れられ
コメントさえ付かない始末。この空気なんとかして・・・w
0187スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 15:20:32
マウスで引いた時みたいにガタガタな線をペンタブでかきたいんだが
ドライバ削除するとまた普通の線を描くときにインストールがめんどくさい
なんかいいやり方ないかな?
0188スペースNo.な-74
垢版 |
2011/02/24(木) 00:34:10.96
自分が線そのものだという気持ちになって
腕の動きで自分(線)をなぞるというイメトレをしながら描いたらちょっとマシになったけど
やっぱ狙いより1px〜5pxくらいはずれる
0191スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/02(土) 11:44:23.62
初めまして。お店で試供品を試してみたんですが
上手く丸が描けません。慣れなんでしょうか?
0192スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/05(火) 09:16:50.74
>>178
下敷きにボールペン
0194スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/10(日) 15:02:06.26
自分は4のが使いやすかったな
ただ慣れるのに一ヶ月以上かかった
あくまで個人の意見ね
0196スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/14(木) 11:53:12.71
3と4では雲泥の差だと聞いてるよ
自分は4しか触った事がないので分からないけど

3であったユーザーの不満点を4で解消したとか
そのせいか使い始めて半年だけど全く不満がない
0197スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/16(土) 21:08:43.65
4いいね
3は知らないけど

BAMBOOを1年使っても慣れなかったんだけど
intuos4にしたらすぐ慣れてきれいなストローク
神具
0198スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/18(月) 12:32:20.98
そもそもペンの太さを、どれで書いていいのかわからない
0200スペースNo.な-74
垢版 |
2011/05/30(月) 15:19:06.53
印刷所の原稿用紙DLして適当に線を引いて二値化
プリントアウト

面倒だったら
縮小して手元の紙と画面上の用紙サイズの大きさを近付けて描いて見る
0202スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/08(水) 21:59:46.26
ペンタブっておっきいのとちっさいのあるがどっちにすればいいんだ?
0205スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/08(水) 23:10:13.76
A5(Mサイズ)が主流だろうけど
ぶっちゃけSサイズでも十分らしい
大きい電気店で試してみるといい
0207スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/08(水) 23:18:27.68
まぁあれよ
でかいタブ買って失敗したと思っても
領域指定で小さいサイズにして使えるから迷ったら大きめにしとくと間違いないよ
小さいサイズ買って後悔した場合は買い直ししかないからね
0210スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/08(水) 23:32:22.19
intuos4買った!
下描きからデジタルでいけるように練習中
0212スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/09(木) 18:20:24.26
>>211
私には使いやすいよ
まあ前に使ってたのがFAVOだから(しかも大分昔)余計に使いやすく感じるのかも知れない
ただペン先の消費が早くてびびる
0214スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/09(木) 18:59:20.38
因みに家電量販店で買うよていだが、
売っているの?
0217スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/10(金) 09:45:04.42
線がヘヨヘヨになって下書きができずいつも鉛筆で下書きしたのを取り込んでる。
でも紙も無駄だし取り込むまでが面倒だからパソコンで全部の作業できるようになりたい。
ペンタブ買った時に相対座標に設定して以来ずっと相対で使ってるんだけど
ヘヨヘヨになる理由ってそれかな?
それともペンタブが古い(もう10年位前のFAVO)からかな?
0219スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/10(金) 12:06:18.24
>>217
自分で試せ。
相対モードだからってタブレットの性能に違いはないから、自分にとってどちらが良いか判断しろ。
0220スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/17(金) 17:06:03.77
>>217
ウチも最初からずっと相対モードだよ…だから最近まで絶対座標が標準だと気付かなかった
絶対で描かなきゃ意味ないって言ってる人も見かけたけど、相対でも綺麗な線描けるよ
自分は逆に絶対座標じゃ描けないし、要は慣れだと思う
0221スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/24(金) 19:11:32.21
初めてペンタブ買おうと思ってるんだけど着色のみなら
小さいサイズでも大丈夫かな?
0224スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/17(日) 21:21:17.25
店ではWACOMしか見たことない
0226スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/18(月) 01:02:33.57
@まずサイズだが、A5(Mサイズ)が多い

A次にグレードだが、金があるならIntuosシリーズ、金が無いならBambooシリーズ

B最後に付属ソフトの有無の確認 付属ソフトいらないなら無しの選んだほうが安上がり
0227スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/04(木) 14:48:14.29
ソフト付買ってオくで売るにゃ
0228スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/08(月) 00:31:33.23
今度ペンタブ買ってみようかと思うのですが
今のパソコンの容量が不安です。
窓のビスタなのですが、ローカルディスクcが
339mbで、よく容量が一杯になって警告が出ます。
みなさんのローカルcの容量はいくらくらいですか?
それか、デジタル絵描くときにこのcの容量とかは
関係ないのでしょうか?
0230スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/08(月) 16:17:42.91
何でそのスペックでvistaなんか入れてるんだよ。98にしろ
0231スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/08(月) 16:46:03.83
>>229>>230
このスペックってそんなにおかしいんですか?
数年前に買ったものですが
一応店員さんと相談して勧められて買ったんです…。
(絵を描く仕事をしているので、後々それで使いたいと)

何だかちょっとショックです。
新しいの購入考えます。すぐには無理ですが…。
0232231
垢版 |
2011/08/08(月) 16:58:17.27
すみません!
339MBじゃなくて24,4GBでした!
ごめんなさい!
0233スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/08(月) 17:32:43.88

         ∧∧
        (・ω・)  セーノ
        ノ( ノ)
        く く

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/  ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
0234スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/08(月) 17:47:14.69
Cドライブはシステム用だから詰め込んじゃダメ
データはDドライブへお願いします
0235スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/09(火) 22:37:11.96
初めてペンタブ買おうかと思うんだけど、おすすめは何か教えてください

用途はアニメ製作でふ
0236スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/11(木) 03:10:38.45
>>234
レスありがとうございます。
以前Cドライブでトラブって、結局初期化しなくてはならない羽目になりました。

24.4GBでもやっていける感じでしょうか?
家電屋のパソコンを見て回っても自分のパソコンよりみんな
容量大分上だったので…。
0238スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/11(木) 04:32:22.92
>>237
レスありがとうございます。
全容量が24.4GBなんですよね…。
でもとりあえずこのパソコンで始めてみます!
ダメだったら新しいパソ検討してみます。
0239スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/11(木) 10:03:34.76
ドライブの容量よりも、メモリの方が気になる
ちなみにオレはwin7 メモリ2Gだけど大きい原稿はつらい
0241スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/11(木) 12:32:12.47
デスクトップにある「コンピューター」のアイコンを右クリックして出てきたメニューから
「プロパティ」を選択するとこういうの出てこない?
ttp://vista.awe.jp/tips/image/tips77_4.gif
0242スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/11(木) 17:58:20.99
ペンタブ何年も使ってほぼ毎日練習してるのにペン入れ苦手だわ
下書きでは良いと思えるのにペン入れ後の絵は殆どゴミ箱行き
0243スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/11(木) 22:33:07.42
>>241
ありがとうございました!出てきました!
1015MBでした。こ、これは…。
0244スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/11(木) 23:29:11.32
お絵描き程度だったら問題ないけど
原稿とかは厳しいかもしんない
キャンパスサイズ大きいし、解像度も高いからね
0245スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/11(木) 23:33:46.68
>>244
そうなんですか〜…。いずれ原稿制作で使いたいと思っているので
ある程度お絵かきで慣れてきたら新しいパソ購入考えてみようかと
思います。

何か色々とたくさん勉強になりました。
ありがとうございました。
0246スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/13(土) 19:11:18.07
いきなりで悪いけど、みんなどんなソフト使ってるんだ?
イラストスタジオにしようかSAIにしようか迷ってる。どっちがいいかな?
0247スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/13(土) 20:00:33.10
SAIはお試しがあるから使ってみれば良いじゃない。
0248スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/13(土) 21:04:27.07
フォトショとコミスタとSAIとペインターとイラレ買えばいいんじゃないかな
0249スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/13(土) 21:26:42.96
intuos4についてたイラスタ・コミスタで全部なんとかなってる
単品のパケで買ってもそこまで高くないけど、お財布と相談かな
俺みたいな素人にはフォトショは手に余りそうだわw
0250スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/13(土) 22:00:52.54
質問なんだけど、ペンタブで空中動作ってできるよな?
俺が今使ってるペンタブは確かワコムなんだが、昨日までできてた空中動作が今日いきなりできなくなった
空中でカーソールが移動できないと結構困るんだよなー
説明書見ても設定の仕方よくかいてないし、どうやったら空中動作できるように設定できるか誰か教えてくれない?
0251スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/13(土) 23:17:59.39
わからんけど、とりあえずペンタブのドライバを削除して
ドライバを入れ直してみたら?
0252250
垢版 |
2011/08/14(日) 09:26:18.53
>>251
トン
でも入れ直したけど同じだったorz
0253スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/14(日) 09:41:22.52
設定でどうにかなるような問題じゃない感じだよね
ペンの芯を抜き差しして戻らなかったら買い換えたほうが・・・
0254250
垢版 |
2011/08/14(日) 12:24:50.08
>>253
パッドに触れた状態でペンを動かせばカーソル動くんだ
空中で動かないだけ
でもイラストかくときは空中で動かないと結構困る
うちに2台PCあるから別のPCでもドライバ入れなおしてみたけどやっぱりダメ

買い替えかなぁ……
0255スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/14(日) 12:53:04.51
ペンの故障だけだったら、ペンだけ交換すればいいけど
ペンの故障なのか、タブの故障なのかはっきりしないのがつらいね
0256スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/22(月) 22:30:45.51
intuos4を2,000円で譲ってもらったけど使いにくいんだな。思うように描けないし、何のソフトが必要とか分からないから売ったほうがいいの?
初心者に教えてよ
0260スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/23(火) 07:06:37.13
>>257
一番上、どう見ても筆圧の掛からないビットマップブラシ(Oblique)使ってるだろw
0261スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/23(火) 07:44:41.41
これはひどい自演を見た
0262257
垢版 |
2011/08/23(火) 11:40:43.48
ブラシはグループ1のをスムーズ使ったよ
工作のつもりないけど余計なことしちゃったみたいだね。画像消しとくよごめん
0266スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/24(水) 11:12:16.92
USB抜き差しするか
PCを再起動すれば治るよ
0268スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/24(水) 13:48:15.31
ドライバを最新のものに入れ替えてもダメだったら
おめでとう 立派な故障だ
修理に出す権利をやろう
0270スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/24(水) 17:42:38.06
未だに数年前のWACOMのFAVO使ってるんだけど、
変え芯とかついてこなかったから一度もかえたことない
intuosにしたとたんペン先すり減りまくるらしいけど
FAVOや竹とすり減り具合格段に違ってくるのかな
0271スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/24(水) 18:54:09.01
FAVOはツルツルだけど、intuosは薄いザラつきがあるから
比較にならないよ
0272スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/24(水) 20:11:58.34
>>271
竹もざらざらしてるけどintuosと比べてどうなのかな

FAVOのつるつるに慣れすぎてて竹のざらざらにかなり違和感
ペンのグリップがぼろくなってきたし、最近は急に筆圧感知
しなくなったりするしで買い換えたいんだけどなあ
まさかペンの生産が終了してるとは思わなんだ
0273スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/24(水) 21:08:45.86
>>272
オレも今その状況だw
今までA5のFAVOだったんだけど、今度は竹にしようか、intuosにしようか迷ってる

ただペンタブのサイズは小さいSサイズにしようと決めている
アマゾンのレビューをみて小さいやつで十分だと判断した
0274スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/24(水) 21:20:03.05
うちもFAVO使ってるけど強すぎて壊れる気配がなくて
買い換えられないwww
0275スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/24(水) 22:06:03.36
FAVOは透明カバー付きだっけ
丈夫そうで羨ましいな
0276スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/25(木) 02:12:00.11
FAVOは頑丈だね
自分や知人のは全く壊れないで現役

よく紙をひくとか芯がどうこうって言うのを見るけど
FAVO以外の機種の人がそれをやってる率が高いのかな
FAVOだとデフォルト最強なんだが
0277スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/25(木) 03:32:35.74
FAVO使用者たくさんで嬉しいな
コミックパック買ったからもう5年ほど経つけど、
壊れる気配なし丈夫だよね
ただペンだけはぼろぼろになってきたからなあ…

入力エリアも狭いのに慣れたし、なるべく
買い換えしたくないんだけど
0280スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/26(金) 21:37:10.75
AmazonレビューにペンはBambooと互換性あるって書いてあるよ
0281スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/28(日) 21:52:48.20
暴走してIntuos4特大買ってみたぜ!!
24インチモニターよりデカいwww
机にモニター乗らんくなったからモニターアーム注文したww
キーボード置く場所ねぇwwペンタブの上か?
流石の描き味だけどMTE-450からのステップアップにはちょっとやり過ぎだった
0285スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/30(火) 19:42:34.43
普段デかいペンタブ使ってると
いざ、小さいペンタブ使うとマウスポインタがめっちゃ速すぎて
小さいペンタブ使うのが大変になる。
0286スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/30(火) 19:58:47.95
>>285
ペンタブのマウス使ってる人って結構居るのか
普通のマウス使ったほうがいいと思うんだが
0287スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/30(火) 20:12:37.60
>>286
最初はそう思った時期もあったけど
慣れるとペンタブのマウス以外使えなくなる
0288スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/01(木) 20:42:44.05
4年間使っていたペンタブがお亡くなりになってすでに生産中止になっていた型だから同じ会社の新しいのを買ったんですが
とても使いづらくて・・・もともとペンではなくマウスモードで描いていたのもあるんですが設定でいくらマウスモードにしていても
SAIの中ではペンモードになってしまいます・・・どうすればよいでしょうか?;
0289スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/01(木) 20:50:13.67
SAIのメニュー
[その他]→[オプション]→[タブレット]→[座標検出モード]
0290スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/06(火) 10:04:19.49
ペンタブ使えば誰でも絵がうまくなると思って
最近amazonのBAMBOOの奴買ったんだがまともに曲線も引けないし
ボールペン書きより下手になるしで・・やっぱ慣れなんかね
0291スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/06(火) 12:13:08.39
ペンタブに慣れないうちは紙にペンで描くより下手な出来上がりになると思っといた方がいいよ
バンブーは個人的には描きやすいと思う


0292スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/07(水) 22:12:32.40
紙に描いたのをペンタブに乗せてなぞるって出来る?
0293スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/08(木) 00:12:11.19
余裕でできる
ハガキぐらいの厚さでもなんなくできる
0295スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/08(木) 12:30:30.20
いつもペンタブが小さいのが悪いのかと思ったけどまったくちがった
画面が小さすぎるんだわ。600かけ600くらいのキャンパスサイズだと綺麗にかけるけど
1000超えたりして拡大しながら書かなくならなくなったりすると無理
手間もかかるし効率いいとは思えねえ・・・
0298スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/09(金) 18:23:39.98
モニタを縦置きだとツールコマンド使いにくいよ
0301スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/09(金) 20:34:18.71
>>295
単純に拡大しすぎなんじゃないか
常に100%で描いたりなんてしてないよ
0303スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/24(土) 01:22:39.80
ttp://www.airpen.jp/index.html

airpen欲しい、特にdraw
0304スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/25(日) 11:06:30.65
bambooつかっててやたらとザラザラしてきたと思ったら手垢がこびり付いてた
手でこするとボロボロと崩れてくんの
0305スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/25(日) 12:38:37.90
>>304
厚紙ひくといいよ
TシャツとかYシャツの型崩れ防止のために入ってるやつ
なければカレンダーでもいい
0306スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/26(月) 16:37:38.97
intuos4ってペン先減るのか…
デジタル初めてでintuos4買ったんだが
ペン先減ったらペン自体を買い替えるの?
それともペン先交換とか出来るもんかな?
0308スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/26(月) 19:24:04.69
>>307
えっ、箱にそう書いてあるよw何故www
サイズは多分Mサイズのかな
0309スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/26(月) 19:28:57.57
ペン先を麺棒の芯で自作してみようと思う。タブレットに紙敷いてるから傷もつかないだろうし
0310スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/26(月) 19:41:14.72
>>308
ペンスタンドのつるつるの部分を左手、上部を右手で持って引っ張ってみろ
0311スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/26(月) 21:45:50.71
>>310
!?

なんだこれwww替え芯?www
初めて知ったわwwwありがとうwwww
0313スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/28(水) 07:26:23.11
これ置いときますね

    ┏━┳━━┳━┳┳┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫∧┃
    ┣━━╋━╋━┻╋┫
    ┣、ハ,,、 \ (\ ノ∧┃ ズコープラモ
    ┗┻━━━┻┻┻┻┛
0314スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/29(木) 23:15:33.68
太いサイズのペンが苦手だ
1か2ピクセルで描くほうが上手く見えるわ
0316スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/30(金) 05:57:33.42
インティオス4、替え芯が付いてるのは知ってたけど説明書斜め読みしかしなかったせいか初見でどこに芯があるのかわからなかったわ…
スタンドの中とかわかんねえよ… インティオスシリーズって全部そうなの?
0317スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/30(金) 05:59:58.21
替芯がついてるのは知ってたが中央のリングがペン先引きぬく道具だとは知らなかった
0319スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/03(月) 21:13:22.94
FAVO
昔祭りになってたダイソーのデスクマットは敷いてたけど芯はそのままプラスチックのやつだった
細い紙綿棒芯代用をやってみた
描きやすくはなった
替え芯指南サイトは無印のを使ってるけど、ダイソーで80本105円のがあったからそれを使った
値段的には単価一緒だけどどっちの方が書きやすいのかな
0320スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/07(金) 03:35:29.51
芯を綿棒などおかしなものに変えるとか紙を敷く等はほぼ意味がない
プロで上手い人はPC側で書き味を調整するくらいでほぼデフォルトの状態で描いてるよ
慣れるまで練習すればいいだけ
小手先の迷信に惑わされるな
0321スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/07(金) 09:12:30.58
確かになんとかは筆を選ばずって言うもんなあ
人それぞれ書きやすいシャーペンがあるように
自分に合う方法を見つけるために試行錯誤するのはいいことだとオモ


0322スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/07(金) 23:46:57.68
弘法筆を選ばず

だが、当人は筆を選びまくってたというのが本当の話
0323スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/08(土) 01:22:00.65
いやぁでも、練習すればいいだけって言うが
趣味の同人なんだし練習に充てられる時間は人に寄る
限られた中で最大限描きやすくする工夫っていいんじゃないのか…
ヘタだからこそ筆を選ぶんだよ
0324スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/08(土) 18:11:42.02
だって
限られた時間で最大限描きやすくる方法が
慣れるまで練習する
なんだもん
0325スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/14(金) 15:31:19.65
そうそう
紙しいたり変なシンに付け替えても自己満足するだけで
実際書き味は良くなってないし下手したらペンタブを傷めかねない

ペンタブ出してる会社からいろいろ付属のものが出てるので
使うならせめて正規のそういう商品にしたほうがいいよ
0327スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/21(金) 17:31:53.44
コピー用紙&シャープの触感に一番近いのってなんだろう
0328スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/21(金) 23:02:40.59
saiなら筆ツールの細いブラシサイズで濃度下げればシャープっぽくなると思う
0329スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/22(土) 08:31:41.07
例えば、ペンタブの上に厚めのトレーシングペーパー+自作綿棒ペン先
とかの意味でない?
0331スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/31(月) 17:43:04.72
1はもうペンタブ無しでは描けなくなってる頃だな。
0333スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/13(日) 12:05:02.86


気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。



0334スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/23(金) 00:46:35.62
絵チャすれば慣れるよ^^って言われたけど絵チャする相手がおらんがな…
0336スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/04(水) 00:14:06.38
初めてペンタブ買ったんだけど、ペン先が触れてもいないの認識しちまう
そういうものなの?教えてエロイ人
0337スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/04(水) 10:09:16.24
バンブーってこんな高かったっけw
新しいの出て古いのに希少価値ついたのけ?
0338スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/04(水) 10:36:00.71
下手糞がペンタブ買ってももっと下手になるだけ
だまってペン先とインクにしとけや
0340スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/04(水) 18:56:29.34
ペンタブとPC使えば絵が上手くなるとか幻想を抱くやつ多いよな
そんなことまったくないのに
0342スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/05(木) 06:45:11.44
デジタルばっかやってたらアナログが全く描けなくなった・・・
0343スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/05(木) 21:43:24.58
まさかと思うが>>336
>ペン先が触れてもいないの認識しちまう
はカーソルが動くって意味じゃないだろうな
0344スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/05(木) 21:58:00.41
俺もそう思ったがしばらく使えば気づくんだと思って無視した
0345スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/06(金) 19:11:19.18
>>322
弘法は実際筆をめちゃくちゃ選んでいた
という話もあるとかないとか
0346スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/07(土) 06:03:40.28
威厳みたいな話になるとなんか嫌だけど、
実際は「スッと手になじむ」筆を探したら○×という筆が自分の手に合ったとかそんな感じなんだろうね
0347スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/07(土) 20:24:44.95
ペン軸壊したよ\(^o^)/

ペンタブで絵が書けないのは、ペン軸が持ちづらいからかなと思って、
鉛筆用のぷにぷにグリップを装着しようとして、
軸を引っ張ってたらペン軸が折れて真っ二つになった\(^o^)/

中のオレンジのコイルが千切れて転がっていったけど、
消しゴムのコイルは無事だったから、ネットで使えない方のコイルに
銅線を繋げば復活するって読んで、恐る恐る消しゴム側の銅線を切って
修理したら直らなくて両方氏にました☆(ゝω・)vキャピ

一度もペンタブで線画を完成させないままintuos3放置しそうです。
0349スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/07(土) 20:41:06.44
>>347
メーカーのページ見たらペンだけ別で売ってるみたいよ。
つか折れるもんなのかそれ?wwwwwwwwwwww
0350スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/07(土) 20:47:34.34
よく分からんが中は精密機械で耐久性ないとか?
まあアナログのペン軸じゃまずあり得ないけど
0352スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/07(土) 21:40:58.54
>>351
思ったより精密機械してる…
てかなんで猫タンのお目目隠すw
0362スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/09(月) 11:44:25.09
液タブ試し描きしてみたけど使いやすくて最高だったよ
ただ値段がな…
0363スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/09(月) 21:09:31.60
液タブ欲しいよ
ipadで全部編集できたらどこでも原稿出来るな
0366スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/23(月) 22:29:50.62
ペンタブ初めて買ったんだけど、画面に何か保護的なもの貼ったほうがいいの?
0367スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/24(火) 00:30:58.73
>>366
自分はトレーシングペーパー( ̄ー+ ̄)キリッ
まぁ機械的にいいか悪いかは自己判断で。
0369スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/06(月) 14:34:59.06
ペンタブ苦手てずっと触らず、紙にばかり書き留めてたのを
PC取り込もうと思ってスキャナ動かず→ペンタブでなぞってるうちに
ペンタブの扱い上達してた。今じゃ紙軸綿棒で芯作る始末だよ!
0370スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/06(月) 19:32:59.45
ペンタブで描けるんだが下描きに比べて、仕上がりが明らかにクオリティ下がってしまう
ペン入れがアナログと違うからどうすればいいかわからん
0371スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/09(木) 21:22:15.41
intuos4か中古のDTF-510UB/L  もしくはDTI-520/L を
買おうか迷ってるんだけどどれがいいかな?
古くても液タブの方がいいかな?
0372スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/09(木) 22:52:01.73
その液タブを所持しているが、(1)画面が4:3である、(2)画面の色再現性がよくない ので、
線画中心と割り切れるならその液タブでいいと思うけど、色塗り中心ならインテの方がいいかと。
0373スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/10(金) 11:07:22.90
WacomのBamboo使ってる人に聞きたいんだけど
タッチする部分みたいなところに傷を保護する物みたいなの貼ってる?
最近Bamboo買ったんだが、絵描いた後にタブの表面見たら傷みたいなの残ってて気になった
こういう傷みたいなのってやっぱ沢山残ると絵が描きづらくなったりするのかな?
0374スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/10(金) 12:38:49.78
人によってはトレーシングペーパーだったりコピー用紙だったりクリアファイルだったりする
色々やってみて一番やりやすいのを貼ればいいと思うよ
0375スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/10(金) 14:01:00.27
>>374
なるほど、紙がいいのか
家中にある紙集めていろいろ試してみるわ、ありがとう!
0376スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/10(金) 14:34:34.75
紙ひいてるうちはヘタレ
プロやうまい人は純正オプション以外使わない
痛めるから
0377スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/10(金) 15:09:49.79
別にヘタレでもよくね?
自分がやりやすい方法でいいだろ
0378スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/10(金) 15:53:29.50
俺なんか一週間でペンタブとデジタル作業慣れたけどな
あんま下手に変な癖つけないほうがいいだろ
0379スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/12(日) 10:09:46.79
5年以上使ってたPCを買い替えたのを機にペンタブもFAVOからintuos4にチェンジして
「かがくのちからってすげー!」したいんだがうちのFAVOちゃんまだまだ元気で働いてくれるんだよな…
どうしようどうしよう…
0380スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/12(日) 19:18:47.34
FAVOちゃんはBambooのペンが使えるらしいから、
ドライバさえあれば、ペンが壊れてもまだまだ現役で使える

でも、モニタをワイドに買い換えたら多分FAVOちゃんとお別れすると思う
インテか竹かは分からないが
0381スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/14(火) 11:14:38.60
favoちゃんマジで壊れないから
USB端子が廃れた頃でもたぶん現役バリバリで動き続けてるだろう
新型欲しいならもう割り切って買えば良いと思う
0382スペースNo.な-74
垢版 |
2012/03/26(月) 17:39:06.83
初心者が陥りやすい間違い
ペンタブ購入→フォトレタッチ系ソフトで初お絵かき
「あれ?線がまともに描けないぞ・・・なんじゃこれ」
ペンタブ叩き売り→俺が格安で確保うまー ←今ココ
0384スペースNo.な-74
垢版 |
2012/03/27(火) 01:43:17.79
>>383
自分もノシ

壊れないなー
小さいから買い換えたいのはやまやまだが
intuosにするか液タブにするか、或いは壊れるまでこれ使い続けるか悩み中

0385スペースNo.な-74
垢版 |
2012/03/27(火) 03:04:18.64
>>384
替え芯も予備ペンも生産中止になってたら買い時かもよ
正にうちのだけど
0386スペースNo.な-74
垢版 |
2012/03/27(火) 17:56:15.12
俺は液タブからデジタル始めたせいかアナログとあんま違和感ないな
0387スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/15(火) 16:37:42.97
保守しよう
0388スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/15(火) 21:34:14.96
なあ俺今までアナログだったんだけど、
生活に余裕が出てきたからデジタルにも挑戦したいんだが、
なんかオススメのペンタブあったら教えてくれないか。
上限は二万。
0390スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/15(火) 21:57:21.42
ごめん
何分本当にデジタル系統は初心者でな

条件というと例えば?
0391スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/15(火) 22:48:08.94
どんな書き方したいんだよ
何書きたいんだよ
OSやPCのスペックはどうなんだよ
0392スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/15(火) 23:08:19.60
2万ならバンブーしか無いだろ
サイズとバンドルソフトで種類があるから好きなの選びんさい
0393スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/15(火) 23:08:41.43
重ね重ね申し訳ない
PCはWindows7でCeleron(R)CPU B810 @ 1.60GHz 4.00 G
なんというか同人漫画かきたい
人物が書きたい
こうアニメ塗りみたいなのも書きたい
0394スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/16(水) 00:08:10.67
なんで自分でwacomのサイトでスペック見たりとかしないの?
0395スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/16(水) 00:16:37.82
恐らくペンタブと言うよりPC関係に疎いのではないかと
0396スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/16(水) 00:46:08.34
>>395
そういうこと
いやはや無知で申し訳ない
周りに聞けるような人間も居なくて
0397スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/16(水) 01:13:43.99
>>392でいいんでないの
とりあえずwacom・バンブー・Mサイズあたりが
無難だと思うけどね
0398スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/16(水) 01:42:58.03
根っからのアナログ畑の人だとデジタル合わないってこともあるかもだから、
まずはイラスタだかコミスタだかがセットでついてくるbamboo買って
デジタルいけそうだと思ったらintuosあたりに手を出してみるのがいんじゃね

0399スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/16(水) 02:53:18.89
コミスタが付いてるバンブーコミックは正直オススメしないよ、機能制限が多いから
それにタブレットはそうそう買い換えるもんじゃないと思うし
つかバンブーでも性能的には十分だと思うよ、もっと大きいのが良いとなればしょうがないけど
0400スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/16(水) 09:24:21.33
>>399を見てちょっと相談
今ペンタブ購入を検討してて、
ついでにツールをAzpainterからイラスタに変えようかと思ってたけど、
タブとソフトの抱き合わせを買うより別々に買ったほうがいいの?
0401スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/16(水) 20:46:18.56
2万ならBamboo買って市販ソフトの体験版あさって、好きなソフト買うといい
コミスタなら月額レンタルサービスもある
0402スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/16(水) 23:23:39.51
イラスタと決めてるならそれでいいんじゃね?
イラスタはクリスタに変わるから今から始めるならクリスタの方が良いと思うけど

ただ、ワコムのタブレットは+2〜3千円するだけでPhotoshop ElementsとPainter Essentials が付くからコスパは高いよ
(このソフトを別々に買うと2本合わせて2万くらいするから)
0403スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/17(木) 18:50:20.95
PhotoshopElementsは持っとくとぜんぜん違うね
フィルタやレイヤースタイル機能使えると便利だし楽チン
0404スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/17(木) 21:35:27.26
>>388だけどお礼遅くなってスマソ
皆の話統合してBamboo FunのMサイズ買うことにする
本当にありがとう!助かったよ!
0406スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/30(水) 12:34:10.35
話戻るけど自分もFAVOちゃん未だに現役で使ってるわw
10年以上お世話になってる
ところでFAVOちゃんとバンブーってやっぱり使い心地結構違ったりする?
おおこれは!って思うほど使い易くなってるんだったら
バンブー使ってみたいなと思うんだけど

デリーターからデリペンの新しいのが出るみたいだがこっちはどうなんだろう
現行スレざっと目を通したけどデリペンは全然話に上がってないな
0407スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/30(水) 14:44:57.57
オレも未だにFAVOだわ
ペンがダメになったら、バンブー用のものが使えるらしいから
まだまだ当分お世話になるかと

モニタをワイドに買い換える時がお別れの時だと思っている
0408スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/31(木) 00:13:38.84
>>407
反応範囲は狭くなるけど
ペンタブの設定でワイドに対応できる
0409スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/01(金) 12:22:17.77
サンキュー、俺もやってみよっと。
0410スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/01(金) 22:12:44.81
俺もFAVOだけど、ペンが死んだからバンブーのペン買ったけど使えなかった
0411スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/01(金) 22:28:08.19
バンブーに買い換えろということだな
なんとかちゃんねるの情報もアテにならないなw
0413わふー ◆wahuu.1qww
垢版 |
2012/06/02(土) 08:02:10.29
    \ /
   (_O|・|O)
   /ィ从从', }
   | |(|゚ ヮ゚ノ,'' .〈|〉  SAIバンブーで安定
   ノノゞミl†iゝlつ人
  //(从ト。 从
     し',ノ
0414スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/02(土) 12:36:42.19
初期FAVO使ってるけどBambooのペンとは非互換だぞ。
あとFAVOからBambooに切り替えたらもう元には戻れないくらい快適だ。
0415スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/02(土) 12:42:28.49
レビューを見る限り問題なさそうなんだがな
www.amazon.co.jp/dp/B000VSML3A/
0416スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/04(月) 00:21:44.88
あーBambooのペンをFavoで使うってことか。
FavoのペンをBambooで使うとかん違いしてた(´・ω・`)
0417スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/04(月) 18:08:18.61
みんなどのくらいの大きさのペンタブ(のペンじゃない方。マット?)使ってるの?
この前Intuos4のMサイズ買ってきて
まぁ、置く場所もないからこのサイズでもいいかなって気はするんだけど
なんか描いてる内に物足りなさを感じそうというか
やっぱ大きい方が描いてて気持ち良さそうかなって気がしてきてしまった
色々パーツ別売りしてたと思うんだがこの下に敷くやつだけってのも売ってるかな?
0419スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/06(水) 11:50:13.25
机の上スペースって限られてるから
描画可能面積21cmの使ってる。
デジ絵はファイルの方をいくらでも大きさ調節できるし
これで不十分だと思った事はないな。
0421スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/07(木) 07:46:27.67
色塗るならともかく、手元を見ないでPC画面見ながらかける奴が凄いわ。お前ら未来に生きてるのか。
いつもシャーペン→Gペン→取り込み→GIMPのコンボ。
0423スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/07(木) 16:20:36.95
>>422
デジタルの発色の綺麗さに憧れる

けど覚えることありすぎていい年にはきついなぁー
もっと物覚えも良くて時間もあった若い頃にデジタル触れてれば
多少違ったかもと思うと…
0425スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/07(木) 23:35:59.76
苦労してデジタル覚えたが絶対的にアナログの方が早くて発色も綺麗な気がする
0428スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/08(金) 12:10:36.79
Mって中途半端だよな。
0431スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/15(金) 22:28:29.56
ニコニコ動画の
【Pixia】そうだ、超初心者向けPixia講座をしよう【絵を描いてみよう編】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3473879?mypage_nicorepo
の動画の通りに操作してるんだが、
レイヤーを使って最初に書いた線を消さずに色を塗ることができない。(2:00ぐらいからの話)
コメントで乗算ってのにしろってのも上手くいかない。
誰か助けて
0432スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/15(金) 23:13:20.18
コミスタを買ってみたけどあんなの訳わからん
そんでもらったクリペも訳わからん

カラー描くためにフリーのいろいろ落としたけど
バカだから結局saiで小ワザも使わずフツーに塗るのが一番楽
0433スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/16(土) 15:05:55.10
>>431
動画見てないしpixia知らないけどその状況で考えられるのは
線画レイヤーが一番上に来てない事が原因じゃないの
0434431
垢版 |
2012/06/16(土) 17:54:58.36
ありがとう。
家帰ったらもう一度試してみる。
0435431
垢版 |
2012/06/16(土) 21:30:26.64
線画レイヤー(レイヤー0)を優先度高に(画面上はレイヤー1の下)
色を塗りたいレイヤー(レイヤー1)を優先度低にする。
レイヤー1を選択して色を塗っても、台紙上では目に見えない(色が塗られていなく見える)
ただし、レイヤーの優先順位を表示するパレット上の小さい画面表示では塗られて見える。
これが分からない…
0436スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/17(日) 00:44:09.56
>>435
レイヤパネルに書いてある「レイヤ0」という文字をクリックすると
「レイヤ設定」という小さなウィンドウが出てくるはずなので
「合成方法」  「重ねる」というのを「乗算」に変更すれば
「レイヤ0」の白い部分が透明になるはず

バージョンによって操作方法が違う場合は知らない
あと「編集」をクリックしてメニューが出たら「レイヤ設定」をクリックしてもいい

乗算にした瞬間、画面の白かった部分が全部青とかピンクに変わる場合がある
その時はあわてないで、レイヤパネルの左側にある色つき長方形をクリックして
白とか水色とか好きな背景色に変更する
0437431
垢版 |
2012/06/17(日) 20:25:23.24
>>436
丁寧にありがとう!
おかげさまで出来ました!
0438スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/21(木) 18:46:51.65
質問です。
Sirius Tabletを使っているのですが、線がガタガタしてしまいます。
ワコムの方はどうもなかったのに、Sirius Tabletの方は痙攣レベル。
パソコンからペンタブを離して使うとガタガタしないのですが描きにくくて困ってます。
どうしたらガタガタが収まるでしょうか?
0439スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/23(土) 19:33:56.23
>>414
遅レスだけどFAVOからBambooに買えるとそんなに使い心地よくなるんか…
愛着もあるしFAVOちゃんが壊れるまでお世話になるつもりだったけどちょっと迷うなぁ
あとこれも気になってたりする

tp://oekakigakusyuu.blog97.fc2.com/blog-entry-249.html

アマゾンのレビューが少ないのと音がうるさいってあるのがちょっと気になるけど
0440スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/27(水) 01:36:37.03
>>438
多分だけどモニタからのノイズが乗ってるのかなあ?
ワコムでも古いタブレットだとそんな症状が有ったらしい
アルミホイルをモニタの下に敷くといいとか言ってた気がする
0441スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/01(日) 19:38:04.03
モニタは光沢より艶消しのほうがいいの?
0442スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/02(月) 19:24:16.74
光沢使ってるけどかなり目障り
部屋中暗幕で覆いたくなる
0443スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/07(土) 10:03:49.80
ああ、艶消し買っといてよかった。けど汚れ目立つね。
0444スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/07(土) 10:51:40.33
定期的に掃除はしとこうな。
ホコリ落としてからクリーナーで拭いてあげればピッカピカだよ。
使い捨てティッシュタイプは使い終わるまでに乾いちゃうから、クリーナー液とクリーニングクロスがセットになってるタイプがおすすめ。
0446スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/28(土) 18:41:19.09
ワコムでbamboopen買ったんだが、
1テンポ遅く反応する感じで反応するからうまく描けない。。。

これって使用なの?それとも不具合?
詳しい人教えてくれると助かる
0447スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/28(土) 19:12:53.27
不具合か、ペイントソフトが重たいか、ソフトの設定がまずいのか。
軽いソフトだと、遅延を感じず快適に書けるはず。OS付属のペイントとかだと大丈夫だよね?
0449スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/28(土) 23:15:05.34
後言い忘れてたけど、使ってるお絵描きソフトは
gimp2とかsaiとかです
0450スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/29(日) 09:57:45.51
それはペンの補正機能が効き過ぎて遅延起こしてると思われる
もしくはPCがよほど遅いか
saiなら補正機能を弱くすれば10年前のノーパソでも一応描けないこともないからがんばれ
0451スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/09(木) 02:18:07.47
遂に初期FAVOからIntuos5のLに変えたよ。
涙が出るほど線がきれいになった。
あとは、自身の技術の問題なんだと良く分かるぜ。
ちなみにコミスタでネームから仕上げまで全部やっての感想だ。
今までペンタブのせいにしてすまなんだ…
0452スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/08(土) 13:33:04.55
コミスタよりクリスタの方が線がずっと描きやすくなったけど
それでもまだペンタブで漫画本作るほどまったく早く描けない
板タブでも慣れればアナログ並みに早く書けるのだろうか・・・

今もFAVOだけどやっぱ最新の物に変えたほうが良いんだな・・・
0454スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/08(土) 16:31:35.01
そんなに恥ずかしがるなよ
0455スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/23(日) 07:59:08.69
intuosとbambooとでは、なぜこんなにも値段に差があるのでしょうか?
どっちを買おうか迷ってます
0457スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/24(月) 01:43:55.39
intuos使ってるけどペン入れが致命的に出来ない
いっそ線だけアナログにした方がいいかもしれない
0458スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/24(月) 02:35:37.39
分かったは。
アナログと同じように描こうとするからあかんのや。
これはこういう画材なんやと諦めて、
そういう風に描かなあかんのや
0459スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/24(月) 21:37:13.54
その通り

アナログを目指していたが、やっぱりかなり無理がある
0460スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/27(木) 08:03:08.31
元々遅筆だったがペンタブで描くと格段に遅くなった
たんに不馴れなだけだと思うけど
あと手にかかる負担が半端ない…
辛くてペン握れない時もある
0461スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/29(土) 12:26:03.23
アナログと違って修正能力の高さというのが、
デジタルのものすごい利点だ
0462スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/30(日) 21:01:16.59
デジタルだとどこまで拡大して作業していいものか結構悩むね
印刷するとイメージと違ったりするし
0463スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/06(土) 08:28:50.91
アナログで下書きしてるから、あとは延々とペン入れすればいいだけなのに上手くいかない…
アナログでペン入れしても、下書きの時とかなり雰囲気が違っちゃうんだけど
ペンタブだとそれが段違いで、イメージ通りに仕上がらなくて辛い

>>462
自分は基本150%、目とか細かいとこだけ200〜300%くらいで描いてるけど、他の人はどうなのかな
等倍かそれ以下だと、拡大した時に線がgkbr
0464スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/06(土) 10:04:13.17
人によって作業解像度違うんだから%で聞いても意味無いでしょが

でもまぁ拡大しすぎだな
仕上がった物を虫眼鏡で見られるわけじゃないんだから等倍までで十分
仕上がりのイメージ優先なら25〜50%でやった方が上手く行くかと
0466スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/09(火) 13:22:47.72
テールスイッチで絵描いてると、消耗しないのかな?
0467スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/09(火) 22:19:08.41
縮小して描くと印刷した時にあらが目立つような気がする
0468スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/10(水) 00:44:42.43
ペン軸にスポンジグリップつけて太くしただけで
スラスラ描けるようになって今までの苦労はなんだったのかとおちんこでた
ウレタングリップも今は絶滅危惧種でネットでしか買えないけどなー
0470スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/10(水) 07:53:46.00
1月もしないうちに慣れるよ
0472スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/10(水) 08:55:09.89
453 スペースNo.な-74 sage 2012/09/08(土) 14:10:58.42
あげんなよ
0473スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/10(水) 10:20:20.54
軸先の問題ではなく、ペン自体の問題の気がする
この書きにくさは。
パイロット社と共同開発してくれ
0474スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/11(木) 05:18:21.10
ペン先をメンディングテープで覆うように貼り付けて余分をカットしたらまあまあ良い書き味になった
ペン先の減りも無くなってお得
板の方にはトレーシングペーパーを貼って紙っぽい感触を確保、案外丈夫だなあの紙
0475スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/18(木) 19:13:31.96
ペンタブで描いてたら
なんかアナログで描きにくくなってきた
0477スペースNo.な-74
垢版 |
2013/03/06(水) 01:41:00.77
軸にグリップつけて太くするとしっかり握れて安定していいよ
ぷにぷにグリップを切って軸に嵌めて使ってる
0478スペースNo.な-74
垢版 |
2013/05/10(金) 17:29:10.54
ペンタブというよりデジタルで描けない
全体のバランスがわからず狂う
パーツごとに独立してる絵になる

アナログの時は下手なりに自分の個性があったように思うが
デジタルだと単なる下手くそでしかなく、魅力も個性も何もない絵になる
機械に疎いのとは別に、表現する事の難しさを感じる
0479スペースNo.な-74
垢版 |
2013/06/18(火) 21:56:25.59
>>478
俺はむしろデジタルで描いた方がまだ
様になってるきがするが……
0480スペースNo.な-74
垢版 |
2013/06/23(日) 15:33:55.61
数年CGで絵を描いてるけど未だにアナログ線画スキャン→PCで色塗りだわ
0482スペースNo.な-74
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
bambooのコードの接触の悪さは異常。
友達の家のも接触悪いとか(笑)

今はどうにかクリップで挟んで安定してるけど_(:3 」∠)_
0483スペースNo.な-74
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>478
すごい分かる、いつの間にかバランスがおかしくなってる
いちいち拡大縮小しながら描くのが苦痛なんだよね
0484スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
今日からペンタブデビューしました
なんか線がベシャっとしててアタリとるのにも一苦労
なぜか一発描きしてるような感覚になる

お絵かき講座の動画とかはもっとスッキリした線を引いてたのに…
全体的に俺の絵は線が汚な過ぎて目も当てられない
0485スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>484
ペンタブ超初心者ならそんなもの
アナログでそれなりに上手く描ける人でも
タブだと勝手が違うのでいきなり思いどおりの線は引けなかったりする
とにかく場数踏んで慣れるしかない
0486スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>484
みんな騙される。
まったくべつの道具だというのは使ってみないと解らんのよね。
初めて付けペンで描いたときより上手く使えると思う方が間違いで、人によってはもっとひどい。
0487スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
解像度上げたらそれなりに誤魔化せた罠
しかし今度は下絵→線画の過程が…
ツールに頼らずフニャフニャにならない手はないものか…
盛って削って削り過ぎて盛って…ってやってるとアホくさくなってくる
0488スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
自分の場合は細かい線や曲線などは細いペンでガリガリ描いて、
長い線はやや太めのペン設定で筆圧弱めに力抜いてス〜っと引くと補正もあって丁度いい感じになる
ずっと同じペンの太さや筆圧でやろうとすると上手くいかないと思うから、場面場面で自分に合うやり方見つけるのが大事
あと自分の場合はSサイズFavo→MサイズBAMBOOにして圧倒的に描きやすくなった
ペンタブのdpiが上がると拡大率低くても線がガタガタになりにくいわ
0489スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/01(日) 13:25:59.61
ハハ…色つけりゃ多少は見れると思ったけど、
上手く言い表せないけどTHE・アンチエイリアスですヨーって感じだわ
ボケボケしてて線の入り抜きが死んでるし継ぎ目が丸まってる。
でもアンチエイリアス切ったらペイントで描いたようになるしなぁ
0490スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/07(月) 23:06:12.42
あげ
0492スペースNo.な-74
垢版 |
2014/01/12(日) 07:50:26.43
そもそもペンタブで一からやる必要ないんだから
素直に手で書いてスキャンしてペンタブで手を入れていけばいいと思うけど
ペンタブは単なる道具にすぎないんだから
逆にペンタブで巧くても手描きが下手糞な人はたくさんいる

そういう作業の中で折り合いをつけていけばいいと思う
どの程度手でやるかペンタブでやるか
そうするうちに自然と慣れて身についていくんじゃないのかな

相当巧いデジタル画の人でも同じ絵を手描きと比較すると
やはり手書きのほうが表現が深い
デジタルで描いた絵は相当巧い人でも限界がある

ペンタブは紙やインク、その他の手間やコストを低くして時間を短縮するための道具と割りきった方がいい
アニメでもいかにもPC使って描いたって絵は目には鮮やかだけど物足りないし
MP3とかの音楽でも圧縮して情報を削っている分、意識の外にある部分で失われているものは大きいい
0493スペースNo.な-74
垢版 |
2014/01/13(月) 01:47:06.23
ペンタブで一からやろうとしてる人は
最終的にはそうした方が効率良さそうだからではないのかい

手書きの方が慣れてるから楽だけど
デジタル移行したいという人が多いのは
0494スペースNo.な-74
垢版 |
2014/01/20(月) 17:42:58.80
なるほどー
0495スペースNo.な-74
垢版 |
2014/01/21(火) 17:53:41.81
!ninja
0496スペースNo.な-74
垢版 |
2014/01/21(火) 18:14:44.71
intuosProむずかしいんだけど
0497スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/17(木) 23:12:46.89
才能じゃん
0498スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/18(金) 01:01:11.80
ペンタブだと線の入りが調整出来ないのがキツイな
ひと筆で繊細に入りつつ中間は力強くまた繊細に抜くっていうストロークができない
0499スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/18(金) 08:20:14.40
入り抜き調節できないのはソフトによるな
フリーでも出来るものはあるし有料でも出来ないのもある
合うソフト探しも重要だ
0500スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/18(金) 22:35:51.17
ドライバ側で筆圧カーブ調整すればいいんでない?
下に凹むカーブにすればそんな感じのペンタッチになるよ
0501スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/20(日) 14:19:13.37
bamboo使ってるけどドライバ側で筆圧カーブ調節は出来ないな
ソフトに頼るしかない現状だ
0502スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/21(月) 13:16:09.40
bambooはプロドライバに対応してないから、そのへんの使い勝手の差がでてくるね
それにIntuos(pro)だと1g荷重からペン入力できるから、より正確なペンタッチが可能になってくる
bambooに不満が出てくるようになったらスペックアップ考えても良いと思うよ
0503スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/21(月) 13:40:43.14
線の入りが出来ないのはバンブーだからなのか!
そこに値段の差が出るのな…
0504スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/23(水) 08:43:02.18
自分もバンブーでソフトでカーブを弄ってても入りは綺麗にいかないな
どうしても描き始めって力が入って線が太くなっちゃうんだよね
髪の毛とか入りも細く綺麗にしたい部分は難航するw
0505スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/26(土) 11:28:38.94
細い線が好みだけど線の強弱が出しづらい
太いペン使うと一昔前の少年漫画みたいになって絵柄とは合わないし困ったもんだ
0506スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/26(土) 15:22:23.10
自分の場合は描く線によって太さ変えてる
緩やかな直線の時は力入れないから普段より太めの線で、強い曲線は普通の線を力強く描いてるから自然と強弱が出てる
立体感必要なところは後から描き足してる
ショートカットでよく使う線の太さに変えられるようにしておくとペン入れ楽よ
0507スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/26(土) 17:01:18.80
>>506
そういう方法もあるんだね
慣れるまでちょっと大変そうだけど試して見るよありがとう!

505でageレスしてたすまん
0508スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/26(土) 22:48:53.57
あなたの描いた絵、お小遣いにかえてみませんか?
イラストワンズは絵師さんと依頼者をつなげる無料サービスとして誕生しました!
登録料・会費など一切無料!どなたでも簡単に登録していただけます
ただいま絵師さん大募集中!!
http://illustones.com/
0509スペースNo.な-74
垢版 |
2015/02/13(金) 21:31:11.05
練習あるのみ
0511スペースNo.な-74
垢版 |
2015/05/21(木) 12:26:29.53
でじたるで下書きも何もかも描いてたら
アナログ描くとき滅茶苦茶違和感ある
てか下手くそになったかもwしばらく描きならせば元に戻るけど
0512スペースNo.な-74
垢版 |
2015/05/30(土) 19:46:59.75
ずっとFAVOだったけどIntuos comic買ってきたぞ
明日明後日あたり試してみよう
まぁ原稿は線画までアナログで仕上げとカラーだけPCなんだけどね
流石に使っているのが古いから何か違ってカラーの塗りぐらい早くなったら嬉しい
0513スペースNo.な-74
垢版 |
2015/10/23(金) 06:04:31.33
全くの初心者なのに買ってすぐ窓更新してしまってペンタブの設定をどこですればいいのかさっぱりわからなくなってしまった
助けてくれ〜
0514スペースNo.な-74
垢版 |
2015/10/23(金) 09:02:24.44
環境も機種・型番も書かずに設定方法が分かるなら超能力者だわ
初心者という言葉は免罪符じゃないぞ もうこんなバカほっとけ って気分〜
0517スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/23(土) 01:19:12.08
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

0HUKZVMDDC
0518スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/17(木) 00:52:22.66
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

KG4AQ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 6
【腐女子】 4
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 3908日 11時間 30分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況