X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント286KB

ギャグ漫画描きの居場所

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/09(火) 18:30:42
諸兄の中にはギャグ漫画描き、ギャグ漫画家志望のものも多くいることだろう。
しかし悲しいことに、この板にある参加系や晒し系のスレではことごとく萌え絵、エロ絵、もしくはカワイイ、カッコイイキャラ絵ばかりがうpされており、ギャグ漫画などはもうほとんど影も形もないのである。
絵の上手い奴らに混じって、下手な絵を晒すのはさぞ勇気のいることだろう。戸惑うのもわかる。躊躇するのもわかる。
ギャグ漫画描きとは往々にして絵が下手なものだからな。(例外は存在するが)

しかしこれは実に嘆かわしい事態ではないか。
そこで私は提案する。

下手な絵でも晒して恥ずかしくないギャグ漫画描きのための居場所をこの板に作ろうと。
そこでネタを見せ合い批評や感想を出し合い。下手なりに効果的な表現方法について情報交換などしたりしようと。

だからあとは頑張ってくれ>>2-1000
0002スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/09(火) 18:45:44
ギャグ漫画はストーリーが重要だろう
そんな一枚晒したぐらいでギャグ漫画かいてます…
って…笑わせるぜ
絵より話をつくれ
そんなもん晒したって結局自己満足でしかね〜よ
見てるこっちもおもしろくないしな
0003スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/09(火) 18:53:29
4コマとかでもいいじゃん。
数ページ晒しでも良いし。
このスレから未来の蛭子や中崎を産み出そう。
0004スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/09(火) 18:58:00
こんなスレなかったっけ?
けど脳板で態々立てるような内容じゃないだろ
蛭子の同人誌でも描くのか???
0005スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/09(火) 21:17:53
ギャグ漫画なんか所詮おつまみだよって言われてるしなTVでも
0006スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/09(火) 21:45:01
おつまみでもいいじゃない。
むしろ今までつまみのなかったこの板は寂しかったわけさ
0007スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/09(火) 22:26:54
こういうスレが1個くらいはあってもいいかもね
重複してるか調べてないが
0008スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/10(水) 05:08:14
>>1
まあ萌え絵、カワイイ・カッコイイ絵の人たちの漫画はつまらんことが多いな。
オカズ目的のエロならそれでいいけど。
絵がヘタでも話とかギャグが面白ければ俺は見るし買うけど。
まあ正直、絵がヘタなギャグ本・・・
売れるか売れないかって言ったら
売れないわなあ。
0009スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/10(水) 12:36:09
「ギャグ描いてます」なんつってても、
描いてるのはゲームやアニメのアンソロ系だったり、
あずまんがとかのダブルパロだったり、
安易なジョジョ化だったりするのが多いんだよな。

同人とかコミケとかで、クロ高とか吉田戦車みたいなのは観たことない。
0010スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/10(水) 12:38:58
下手だからこその面白さ(と言ったら失礼だが)っていうのがあるよ
自分はギャグマンガ好きだ。
0011スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/10(水) 13:25:39
そういやこれって関連スレといえるかな?

同人でのギャグマンガはどう思いますか?
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1040750619/


自分の今いるジャンル(ゲーム:女性ファンが多いが男性ファンもそこそこいる)では
結構ギャグマンガも受け入れられてる気がする。ダブルパロは殆ど見ない。
ジャンルによってギャグまんがの立ち位置だいぶ違うんだろうか。
0013スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/10(水) 14:49:43
自分は創作のギャグ漫画描き。
と言ってもBL要素を含んでるからコミケでもJUNEスペ、あとJ庭。
今の知り合いも、閲覧者さんもお客さんも
殆どBL繋がりで得たようなものだけど
ちゃんとギャグ笑ってくれてる
しかし正直ギャグだけだったら、手に取ってもらうだけでも難しかったと思う

オリジナルでギャグやる場合は
エロ+ギャグ、BL+ギャグ
みたいに二つ以上含んでると描きやすいと思う。
二次に関してはシリアスよりもギャグのが売れる印象がある(私だけ?)
4コマは、4コマだけぎっしり描かれた本よりも
シリアス本のオマケ的要素に止どめてほしいというのがある。。
0014スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/10(水) 15:40:16
4コマぎっしりの本、自分だったら嬉しいな。
何か紙面が詰まってて得した感じがする。一つのネタが面白くなくても
まだいっぱいあるから他のネタで楽しめるかも、みたいな。まあ個人の好みだけど。

そういや中身スカスカで( ´_ゝ`)いう顔しか出来ないシリアスと
どのネタ読んでもぴくりとも表情筋動かないような笑えないギャグって
どっちがましなんだろうな……


0015スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/10(水) 15:43:34
チュートリアル徳井を総理大臣にすれば全ては解決します。
天皇家はいりません。
M−1で彼が選ばれたのですから、
彼に統治させ、国家元首とすればいいのです。
そして、福田を副総理にしましょう。
0016スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/10(水) 15:53:08
おぉ、自分もBLよりの創作ギャグ描き。
正統派BLでもないが、一般向けでもない、という微妙なライン。

>>14
自分はギャグが良いな。
シリアスは何か外したら妙に痛くて、それも笑えないが、
ギャグの場合はまだ
0017スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/10(水) 22:26:29
>>14
可愛い絵のギャグなら「これはほのぼのです」と逃げることができるし、俺もギャグの方かな。
0018スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/11(木) 07:31:47
かわいい系BL系のギャグと
絵が下手系のギャグとを線引きする言葉はないけど明らかに違うよな。
てか、かわいい系やBL系のギャグ描いてる人は、他のスレでも居場所あるだろう。
0019スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/11(木) 12:56:41
>>18
俺も絵がヘタだが
うまい人へのヒガミとか妬みに聞こえるから
そういうこと言うのやめれ。
いいじゃないか。
ギャグ描いてるんならそれで。
0020スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/11(木) 17:39:14
>19
ひがみというか、二次ホモギャグやってる自分は確かに他に居場所あるよなーと思った。
ひがみと違うと思うのは、かわいい系やBL系でもへ(ryは普通にいると思うんだ。
そういう意味でへたとかへたじゃないと違って純然たるヘタ系ギャグマンガという意味で
>18は「お前らはちょっと違うんじゃないの?」と思ったのでは?

けどやはり線引きする必要はないと思うんでギャグ描いてるならそれでいいじゃないには同意
>1の言うモエ絵やカッコイイ絵については、その系統のギャグマンガについてはどういう認識
なのだろうか?
0021スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/12(金) 10:50:33
カッコイイ絵とか萌え絵のギャグで
美形キャラが真顔で変なことを言ったり
美形キャラが急に顔が崩れるみたいなギャグは
個人的には身震いするくらいサムイ。
だがそういうギャグが好きな人も多数いるようだ。
女はやっぱりそういう系統が好きなのかな。
0022スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/12(金) 11:06:38
女関係なしに最近の風潮ですよそれ
萌え4コマなんて良い例だと思うが
可愛い子のくずれた顔がオチとか
黒微笑みがオチとか、男向けも大差ねぇ

小林よしのり系のくどいギャグ漫画は
もう児童向けのコロコロとかあのあたりにしか残ってないよ
0023スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/12(金) 14:24:28
>>21
美形キャラが真顔で変なことを言うって、
クロマティのようなやつか?
美形とは言わないかもしれないが…
0024スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/12(金) 18:41:07
ギャグという単語でひとくくりされてるけど、>>21の言うようなサムイ系が好きな人と
そうじゃない例えるならファミ通町内会みたいのが好きな人との間には大きな隔たりがあるよな。
感性も違うし笑いどころも全然別。両者が理解し合うのはかなり難しい。
今の脳板はどちらかと言うと、サムイ系が好きな人に席巻されている。
このスレを見つけた時は俺はwktkしたよ。
ああ、やっとで「わかる」人同士で創作話ができるぞ、と
(サムイ系の人から見れば俺はわかってない人なんだろうけど)

でもこのスレにもサムイ系の人が沸いてきてぬか喜びに終わった。
0025スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/12(金) 19:34:22
>>24
君の嗜好が分からんうちにはまだだ、まだ終わらんよ。って感じだな。
0026スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/13(土) 00:01:11
サムイ系とか失礼だよなw
あっち(美形・萌えギャグ)からすると
>>24のがよっぽどサムイんだし。
ちなみに俺は小林よしのり系のコテコテギャグもあんまり好きじゃないな。
クロマティは好きだった。
0027スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/13(土) 05:29:29
萌える漫画を描こうとして、いつの間にかギャグになった俺ガイル
0028スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/13(土) 07:07:37
まぁ、言い方にはちょっと棘があると思うが、
誰かを笑わせるのが目的だったり、
実際に笑ってもらえたのなら、それはギャグだと思うのよな
0029スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/13(土) 08:02:38
下ネタを異様に嫌う。
ウンコはギャグの原初のはずなのに
0030スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/14(日) 12:28:52
ギャグ漫画好きがこの板に居場所を作ると、
萌え描きやカコイイ絵描きが、自分の作品にはギャグが含まれているからギャグ漫画描きだとか言いだして
他にもいくらでも居場所があるのにギャグ漫画描きの居場所になだれ込んでくる。

ギャグを含むからといってもギャグ漫画とは限らないだろ。
漫☆画太郎の作品に萌えキャラがでてるからといって萌え漫画にならないように。
0031スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/14(日) 14:28:27
下ネタは嫌いだがスーパーマリオ君が家に25巻くらいある俺ダルシム
0033スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/14(日) 22:45:54
このスレはさ、
絵のノウハウではなくネタのノウハウの情報交換をするところだと思うんだ。
絵そっちのけのネームを晒し合って語るのが望ましいと思うんだ。

だからみんなが晒しやすくなるように>>1がとんでもない絵のネームをうpすべきだと思うんだが、
どうだろう?
0036スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/16(火) 01:20:47
書き手が途中で照れて最後のページでギャグオチにしただけに見えるのに
ギャグマンガですとか言われるとぬかつく
0037スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/16(火) 01:23:56
>>33に同意。
ギャグのノウハウを議論しようぜ。

しかしこのスレの過疎っぷりはやはり
脳板にはギャグ描きは少ないのだろうか。
0038スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/16(火) 08:11:26
続くような話をしようか。
ギャグ漫画は何が好き?

俺は、普通にうすた作品とか好きだが。
昔マガジンでやってた漢魂(メンソウル)とかもわりと好きだった。
0040スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/16(火) 10:36:00
ともおはギャグ漫画じゃねえよ
しかしここ数年はお笑いブームとかいわれてるけどギャグ漫画は廃れてるよな。
ギャグ漫画描こうって奴が少ないのかな?
0041スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/16(火) 14:26:49
シリアスな漫画にギャグ要素が混じるから。
逆も然りで線引きが曖昧になってるんだと思う
0043スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/16(火) 18:21:37
うすた系統はおしゃれっぽいイメージもしちゃうから
なんだか評価高いよね、評論家とか特に。
めぞっとペンギンの今日の大石とかすきだったな
0044スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/16(火) 19:47:35
和田ラヂヲの1コマネタとか好きだった。
0045スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/16(火) 20:01:35
BL系のギャグ本って結局受けがかわいいだの
この二人はラブラブなんですーって言いたいだけのオチの無いネタが多いよね
0047スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/16(火) 22:41:54
なんか知らない作品いっぱい出てくるな。
ギャグ漫画は総じて寿命が短い。
0048スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/16(火) 22:50:08
ギャグが短いのは瞬発力だからしょうがない
コメディなら長期可能だけども
0049スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/16(火) 22:51:39
コメディやスト漫でみられる手癖でできるようなギャグは量産可能だけどな。
ギャグは無理だ
0050スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/16(火) 23:01:45
はだしのゲンの小便たれながら軍歌歌うおやじとか一歩間違えれば
ギャグになるのに異様さで片付けられてるよな
あれをギャグに昇華したのが画太郎だと思う
0051スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/17(水) 08:02:39
NHK教育を観てゲラゲラ笑えるかどうかが別れ道だな。
0052スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/17(水) 12:56:40
花の寿命は短いからこそ美しい。
まあ俺はそう思いませんけどね。
0053スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/17(水) 23:08:49
雑君保プはギャグ漫画描きでいいのかな?
時々マニアックすぎて?なネタもあるが、ほのぼのブラックなネタが好きだ
うすたとラヂヲも好き
0054スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/18(木) 00:53:09
同人でギャグ描いてる有名なサークルってある?
壁とかいるん?
0056スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/18(木) 02:28:13
モローは俺、面白いと思うけど好きじゃない。なぜかは知らん
0057スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/18(木) 21:35:06
異論などあるかもしれんが、
ギャグマンガ一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1
0058スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/18(木) 21:36:10
まちがえた、上のはアニメだった
こっちがマンガ家
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC
0060スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/21(日) 21:31:02
3人でも見てるだけマシだろ。ファンを蔑ろにすんな。
0061スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/21(日) 22:19:31
ギャグは辛いな
0063スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/21(日) 23:06:33
そう読者はみんな目が肥えてるから、辛口評価されがちだ。
0064スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/21(日) 23:12:47
ギャグ漫画を目指し、修行をしようとこの板までたどり着いたが
どの初心者系も萌えばかりで相談もできない。
このスレを見つけたんでできたらこのスレから巣立って生きたいと思っております。
今は思いついたのをネームに起こすのと漫画の模写。
画力が本当にないんで、まだネームを人に見せられるレベルまでできてないです。
あと、シャーペンで描いてる。
ちょっとずつ上達していこうと思います。
0065スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/22(月) 00:47:16
同人誌を買うとき、結局女の場合はカップリング萌え
男の場合は抜き目的のエロ本が目当てなんだろうなぁ。
ギャグ同人誌を好んで本命で買う奴なんて本当少ないんだと思う。
0067スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/22(月) 02:01:52
ギャグは好きだが、同人のギャグに求めるレベルの敷居が低い奴が購買層になるわけか
0068スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/22(月) 03:34:18
笑えて抜けるギャグエロを探してる俺は少数派だな。
0069スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/22(月) 04:03:05
別にエロはキライではないが・・・・
エロギャグ・シモネタは個人的にはOKだが
安易にエロでウケを狙いに行くのはどうかと思うんだ。
それはギャグがウケてるんじゃなくて
エロが受けてるんだよと思ってしまう。
0070スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/22(月) 12:00:25
エロでウケてる作家は割りといるが、狙ってウケるのは決して安易じゃないぞ。
人を笑わせるってことには変わりないのだから、滑ればコケてただのエロorエロ以下に成り下がる。
0071スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/22(月) 12:30:19
コロコロのギャグ漫画みたいなのが描きたいんだけど
同人だとあまり需要はないの?ないから描かないってことじゃないけど。
0072スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/22(月) 12:42:59
オリギャク自体が斜陽のオリジナルの中でも日陰
児童ギャグはオリギャグの中の更に一部分
0073スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/22(月) 14:47:51
子供向けのギャグ大好きな人間が
しっかりいることをお忘れなく
0074スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/22(月) 15:48:07
このスレが伸びないのはやはり
ほのぼの系(萌え系?)ギャグや
美形系ギャグを否定するレスのせいだろうか
0075スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/22(月) 18:11:40
伸びなくていいよ。
ああいう人たちは馴れ合いが好きだから
スレがいる人以上に伸びてんだよ。
0076スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/22(月) 19:03:56
ファミ通四コマ系のようなシビアなギャグを書ける人はすごい
0077スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/22(月) 21:14:55
和田ラヂヲとか吉田戦車とかか?
俺も大好きだな。
0078スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/22(月) 21:31:19
このスレ読んでるとアイディアがどんどん溢れてくる。
でも絵はからっきしだからネームしかかけねぇんだよな。
ネームも溜まれば絵を頑張ろうという原動力につながるかな。

ギャグ漫画以外描いてる漫画家って絵を描くのもともと好きだよな。例外はいるけど
イラストとかもともと描くの好きな人が大抵なってるよな。
でもギャグ漫画家って、絵を描くのはもとは好きじゃない人多いよな。
もともとは話とかネタとか考えるのが好きで、表現手段が漫画になった、というような。
0079スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/22(月) 21:58:02
俺はそのネタが思いつかなくて困ってるんだよー
なんかどこかで見たようなぬるくつまらんネタしか思い浮かばない
「ギャグ漫画描きたい!(人を笑かしたい!)」という気持ちは強いのに
肝心のネタが出てこない
ネタの思いつき方教えて
0080スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/22(月) 22:29:08
幕張の最初もあまり面白くなかったからこればかりは
慣れしかないと思うぞ。
とりあえず描いてみて受けなかったら反省して受けたら教訓に
してってやってくしかないんでない?
芸人だってそうやってコツつかんでくんだし
0081スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/22(月) 22:45:41
>>79
漫画を読む。できればつまんないギャグ漫画。
なんか違うなー。俺だったらこうするのになー。とかが着想の入り口だったりする。

あとどんなにくだらなくても他に似たようなアイディアがあっても思いつきを大切にする。
そしてそれを冷めないうちに料理する。(発展させたり派生系を作ったり)
あと、散歩とか乗り物にのって景色を見たりとか。

まあ俺はプロじゃないけど
0082別スレから抜粋
垢版 |
2007/01/23(火) 02:46:55
267 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2005/05/21(土) 16:29:34
流れを読まずにチャップリンが言っていたノウハウをカキコ

まず、紳士を写す
バナナの皮を写す
観客は当然、紳士がバナナの皮に滑って転ぶ様子を想像するが
次のシーンで紳士はバナナの皮を飛び越える
最後のシーンで、紳士はマンホールに落っこちる

バナナの皮とマンホールは違ってたかもしれないが、王道だと思った。

268 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 17:41:09
>267
今だったらもう一ひねりしないと面白いと言われなさそう。

バナナの皮を避けて、マンホールに落ちる…
と思いきや、さっとかわして
別方向にあったもうひとつのバナナの皮ですっ転ぶとか。

271 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2005/05/26(木) 14:34:41
>>268
まず、紳士を写す
バナナの皮を写す
観客は当然、紳士がバナナの皮に滑って転ぶ様子を想像するが
次のシーンで紳士はバナナの横を素通りする
しかし紳士の後ろ姿は尻が丸見えだった

というギャグが「相原コージのなにがオモロイの?」という実験漫画にあった。
0083別スレから抜粋
垢版 |
2007/01/23(火) 02:48:46
273 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2005/05/26(木) 17:07:04
>>267
まず、女の子を写す
バナナの皮を写す
観客は当然、女の子がバナナの皮に滑って転ぶ様子を想像するが
次のシーンで女の子はバナナの皮に滑って転ぶ
最後のシーンで、女の子が泣く

(*´Д`)ドジっ子ハァハァ

274 名前:スペースNo.な-74[] 投稿日:2005/05/26(木) 17:26:09
まず、女の子を二人を写す
バナナの皮を写す
観客は当然、女の子がバナナの皮に滑って転ぶ様子を想像するが
次のシーンで女の子は理解不能なことを言う。
最後のシーンで、( ´_ゝ`)フーン

今の主流はこうだろ。

277 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2005/05/29(日) 03:46:23
まず、女の子を写す
バナナの皮を写す
観客は当然、女の子がバナナの皮に滑って転ぶ様子を想像するが
次のシーンでは
バナナの中身が女の子のおマソコに刺さってる。

今のエロ漫画の主流はこうだろ。
0084スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/23(火) 08:51:11
俺なら。

紳士はバナナの皮に気がつき避けようとするが、
世界は踏んで転ぶことを期待していることを思い出し、
敢えて踏むべきか、スルーすべきか迷った後に
意を決して踏むが滑らないので何度か踏んでいるところを
電柱の影から家政婦に目撃される
0085スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/23(火) 16:38:46
風呂入ってる時にかぎっていいネタが出る
あと家族団欒してる時とか
だいたい突然思いつく
0086スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/23(火) 17:23:17
思いついたらすぐメモっとか無いと忘れる
自分では今一かなと思ったネタが受けたりするからなんでもすぐメモる
0087スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/23(火) 18:13:28
この人のギャグセンスは笑えるwwww
ttp://www.geocities.jp/mannkenn2000/10.htm
0088スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/24(水) 10:02:16
ひどい絵だな。ギャグだからって下手が許されるわけではない。
0089スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/24(水) 12:33:19
まずっ子は笑えたけど、他は微妙。
0090スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/24(水) 15:05:19
ちゃんとペン入れ、背景もあるし
ひどい絵とか下手だとか思わないけど。

まあ、好かれる絵柄じゃないだろうけど…。
0091スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/24(水) 17:10:33
ちょ寿司王wwwww懐かしいなコレwww
小奇麗なだけより味のある漫画の方が好きだな
以下コピペだけどヘタウマサイト

ttp://www.nurs.or.jp/~tiptree/bottomlist.html
(tiptree,j:ファンタジーホモ)
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/6082/
(不可眠:インディー君)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/6435/index.html
(曹洪:三国志ギャグ)
ttp://yotsuba.saiin.net/~heart-of-haa/pyo.top.htm
(覇亜:福本系サイコホラー「ピョウ」)
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~boot88/index.htm
(漫画・イズ・イナフ:シュールな話だけれど構成力アリ)
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hirofumi/mannyomi.htm
(イタコップ:こちらも不条理漫画)
ttp://homepage3.nifty.com/toro-i/
(画太郎:おじいちゃんのほのぼのパソコン講座)
ttp://www.synapse.ne.jp/~teruzou/gashu/gashu_00.htm
(てるぞう:とても多趣味で勉強熱心なおじいちゃん)
0093スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/24(水) 23:11:05
>78
絵を描くのが大嫌いなのに同人誌を作り続ける自分に疑問を感じ始めてたんだけど
78の書き込みを読んで元気が出たよ
0094スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/30(火) 16:18:32
ひさしぶりにジャンプ読んだんだんだが
うすた、枯れてね?
まだモテ王のほうが笑えたんだけど。
0095スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/30(火) 22:16:32
うすたが枯れてるのは
もう2〜3年も前から
同じネタで9年も連載続けりゃ仕方ないけど
0096スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/04(日) 17:31:30
ギャグ漫画志望なのにルーミス買っちゃった
0097スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/04(日) 22:24:55
釣り?
マジレスすると絵に説得力がないとギャグも活きないから
ルーミス先生でも何でも練習した方がいい
デフォルメは好きに汁
0098スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/05(月) 15:44:15
>>1がそろそろ漫画をうpるらしいぜ
0099スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/05(月) 20:18:21
時は来た
0100スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/05(月) 20:35:47
みんな同人オンリー?
ギャグで投稿・持ち込みとかしないの?
0102スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/05(月) 20:50:30
今のところ版権キャラをわいわいギャーギャーさせて
仲良しなのを描きたいだけだからなぁ。
0103スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/05(月) 20:54:04
これでこのスレも終わる

ttp://teiki-e.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0440.jpg
ttp://teiki-e.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0441.jpg
ttp://teiki-e.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0442.jpg
0107スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/05(月) 22:55:12
103です。助けてください。
まずなにから始めればいいでしょう?
0108スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/05(月) 23:12:23
昔の人はあまりにもつまらない作品を見せられ、どう返していいか分からない時にこう言ったそうだ。
「シュールだね」
0109スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/05(月) 23:13:50
なんだろうな・・・。
さみしいよな・・・。
ムックの寂しさを描いてみたところで
青空ひとりきり。
0110スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/05(月) 23:35:50
スレストのつもりで投下したんなら大成功かもしれんね。
0111スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/05(月) 23:39:33
絵はどうしようもないが、嫌いじゃない。
ただ、こういう系は連続して読んだほうがジワジワくるからネタを量産しろ。
0112スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/06(火) 01:14:57
>>103の勇気をお借りして自分も出してみる。全10P
知り合いの人いわく「お遊びが足りない」と言われた

表紙
ttp://teiki-e.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0443.gif

内容。上から順
ttp://teiki-e.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0444.jpg
ttp://teiki-e.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0445.jpg
ttp://teiki-e.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0446.jpg
ttp://teiki-e.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0447.jpg
ttp://teiki-e.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0448.jpg
0113スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/06(火) 01:17:54
後半
ttp://teiki-e.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0449.jpg
ttp://teiki-e.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0450.jpg
ttp://teiki-e.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0451.jpg
ttp://teiki-e.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0452.jpg
ttp://teiki-e.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0453.jpg
0114スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/06(火) 01:33:04
>>103
いやこれはこれでいいんじゃね?
好きなヤツもいるだろ

>>112
酷評になるけどむしろこっちのほうがヒドイと思うぞ。
絵は多少見れるけど。
全体的に「説明不足」だよ。
作者は脳内補完してるから話がわかるんだろうけど
読者はまず一歩目で置き去りにされる。
0115114
垢版 |
2007/02/06(火) 01:36:53
>>112
書きわすれた。
なにか連載モノの
五話目から読まされたような違和感がある。
0116スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/06(火) 02:05:33
>>112
レスありがとう。
確かに詰め込み過ぎて説明不足になってしまったな…と思う。
通常コマ割で作り直そうと考えてるので、
次はもっと外を意識して作りたいと思う
0117112
垢版 |
2007/02/06(火) 02:06:49
間違えた >>114
0118スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/06(火) 11:57:09
114に同意だな
0119スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/06(火) 14:10:29
>>112
俺は逆に、説明しすぎと思った
何で四コマ(8コマ?)形式になってるのかわからないというか…
テンポは大切ですたい

たとえば、内容の1ページ目(2コマ目)、
「ぬっ」て現れたので「よっス」「はよー」とかいらん気がする
「あ、弁当忘れた」と肩掛けバッグで登校風景ってなんとなくわかるし
ロザンヌ=歳蔵だと思うが、歳三の様子が変になって、
ロザンヌが戸幡にあいさつがわりにキスでもすりゃー、オカマ云々言わんでも、それで説明できるんでは。
四コマはコマが小さい分、省略とテンポ(絵で見せるとこ・セリフで笑わせるとこ・四コマごとの流れ/落ち)が大切かと。

人のこと言えんがなー
0120スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/06(火) 19:02:24
つまり>>103が4コマ描けばいい
ってことだよな?
0121112
垢版 |
2007/02/06(火) 22:00:51
>>118 >>119
細かい意見をくれてありがとう。
身内だとなかなか客観的な意見って貰えないのですごく参考になるよ。
もうちょっとページ数を増やして、話作りにゆとりをもたせてみようかな
0122スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/07(水) 10:13:41
>>108
シュールギャグへの皮肉?
0124くぅ
垢版 |
2007/02/07(水) 17:05:34
誰か超優しい人メウしよッ
0125スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/07(水) 19:03:30
>>103
落ちが意味わからんな。
オレだったらムックが自殺しようとした時に売れてるガチャピンを観て、
アイツだけはゆるせねぇ。って感じで復讐に目覚める感じの落ちで使うな。

>>112
マジで意味わからねえ。
台詞と台詞の繋がりがみえないんだよね。
しかもなんか不良相手にカッコイイシーンとか入れてるし。
いらない台詞や不要なコマが多すぎる割に、関係などが説明不足。
2P目から読むのつらくなって、無理矢理読んだよ。
ある意味拷問だった。
0126112
垢版 |
2007/02/07(水) 21:29:38
>>125
アドバイスありがとう。
10Pに無理やり内容詰め込んだのがやっぱりまずかったか…
不良シーンは次ページに引っ張れるようにああ書いたけど、
言われてみるば中途半端にシリアスで確かに浮いてますね。
0127スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/07(水) 22:21:15
>>126
各キャラがすでに知り合いになった状態から話を見せられてるから入り込みにくい。
各キャラの登場シーンや出会いのシーンなんかを先に見てたら
受け取り方も違ったかも。

と人のことを偉そうに言えない>>103が申しております。
0128112
垢版 |
2007/02/08(木) 02:24:11
>>127
アドバイスありがとう。
もう少し互いの関係性を説明すべきだったね…。
作ったキャラを出す事に固執しすぎてその辺りの注意が薄かったなと、
今になって反省してる。

自分ばかり聞いているのもなんなので。
>>103
間の取り方が上手だと思う。哀愁が漂ってて個人的には好きだ。
2P2コマ目でガチャピンの紹介にはっと顔を上げるような描写があると、
右下の驚きが強調されるんじゃないかな。
同じく人の事は全然言えた義理じゃないけど、一言。

では、そろそろ鬱陶しいと思う人もいそうなので名無しに戻ります。
改めて、ありがとうございました。
0129スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/08(木) 14:51:44
>>112
レスはいらないけどもう一つ。

その漫画の世界の宇宙人の立場というものがパっと見て最初にわからない。
ギャグ漫画だから、普通に宇宙人と地球人が仲良く暮らしている世界なのかなと
読者は思ってしまうはず。特にTOP絵を見て。
そういう世界であるならばたとえ髪が青くて顔が異形であっても
不思議ではないし、別に可笑しくもない。
最初に普通の世界だということを明示すべき。
それによって異形の宇宙人が弁当を持ってくるということにたいし
どうなるんだろうという興味を読者は持ちやすくなる・・・はず。
そうすると、その他の宇宙人キャラは全部いらなくなる。
他のキャラを描きたいなら出会い・登場シーンとして
短くても一話くらい費やさないと読者は関係を把握できず
置いてきぼりにされる。
0130スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/08(木) 14:58:52
後、アドバイスというより「俺ならこうする」レス

今のままだとちょっと変な顔の宇宙人が弁当を持っていくだけなので
もう一ひねりしてオチをつける。
0131スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/10(土) 13:38:04
こう・・・アレだな。
漫画とか絵ってのはリアル知り合いに見せても
ちゃんとした評価は貰えないんだよな。
ツマンネって思っても知り合いだと
「なかなか面白いよ」なんて言っちゃうから。
ということで勇気を出して
真の感想やアドバイスを受けたい人うpしてね!
0132スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/18(日) 11:31:54
「意味がわかんない」「つまんない」
って言ってくれる友達を持っている俺は恵まれてると思った
0133スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/18(日) 14:24:05
シャーペンから卒業した
ttp://teiki-e.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0454.jpg
最初はこれくらいしか描けないが
ここからどんどん画力が向上していく。
0135スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/18(日) 17:34:41
意味はわかる
でもつまらん
「こんにちはー」「さようならー」って感じ
0136スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/18(日) 18:06:45
つまんないつまんなくないは置いといて
2コマでいいな。
4コマは必要ない。
0139133
垢版 |
2007/02/18(日) 22:33:53
ホントは俺、もっといろいろ描きたいんだけど
いかんせん画力が追いつかん。
上手くなるための練習って、つらくて長続きしないから
作品を描いているうちにいつの間にか上手くなってた
みたいなのを期待して描いていくよ。
0141スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/19(月) 00:32:49
>>140
なあ、そのキャラで描くなら骸骨なら骨ネタ。ゾンビなら腐りネタでイッてくれよ。
それがギャグのコツだと思うんだよ。骨だけにな
0142スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/19(月) 01:37:59
>>140
「予想を裏切り期待を裏切らない」ってのが良いマンガだと思う。
実際にはもの凄く難しいんだが。
ストーリーでもギャグでも難しい。
その骸骨マンガは読んで「ふーん。そうだね」って思うだけだよ。
驚きも裏切りもない。
もっと捻ろうぜ。
一生懸命頭捻って苦労して考えたネタを読者が笑ってくれる。
それでこそ苦労のしがいがあるってもんだろ?
死体だけにな
0144スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/20(火) 15:05:47
ストーリー4コマ描くための
キャラクターや設定はどうやって考えればいいの?
どれも似たような女子高生がオタネタを喋ってるような漫画になってるし。
0147スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/21(水) 00:58:01
きらら読んだら女子中高生のキャラばかりだったぞ。それも普通の。
個々の作品はどうやって差別化してるんだ。造形だけか?
0148スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/25(日) 12:29:08
ttp://teiki-e.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0459.jpg
絵ってぜんぜんうまくならないなぁ。
とりあえず今はポーズマニアックスの30秒ドローイングとかやってるんですが。
0150スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/25(日) 19:58:10
>>148
嫌いではない。ヘタだからこその面白さもある。と、俺は思ってる。
でも慢心すんな。しょせんは俺個人の価値観だ。

>>149
ギャグなのか?とは思うが、嫌いではない。
惹きつけるほどではないが、なんとなく見てしまう。そんな魅力がある。
0151スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/26(月) 01:10:15
>>148
意味がわからなすぎてワロタwwww

>>149
コマ割がちょっと見づらいな
ふいんき的にはアリなんじゃね?
0152スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/18(日) 02:24:38
ギャグ同人誌で同人デビューしようと思い
手始めにオタ系SNSに簡単な漫画を2つアップした

ら、コメントなし 二つとも総スルー
なんだよお前ら、パンチラ絵やおっぱい絵には凄い勢いで食いついたくせに・・・
もうほとほと自信を失くし申した
ギャグの才能がないのか俺には
0153スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/18(日) 02:38:08
ストマン書きだった自分だが、コメディータッチよりだったので
ストレス発散に二次4コマサイトを開いたら変に受けてる・・・
でも二次って元キャラの力ありきだから、どこまで自分の力を信じていいのか

ダブルパロとかは無いが、ギャグよりコメディー路線だし中途半端だ俺・・・
0156スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/26(月) 02:55:20
まあアリだな
だがこの手の漫画は保守的な人には受け入れられない
0158スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/27(火) 21:30:43
自殺を暗示させるためにすげえ高いビルだということをより演出すべき
んでオチの説明は2コマでまとめたいところだ

と一介の素人が言っております
0159155
垢版 |
2007/03/27(火) 22:59:18
いろいろ意見をもらえてうれしいす。
0160スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/31(土) 17:19:59
>>155
絵はこのまま味があるからいいと思う。
スピリッツとか昔のアクションとか青年誌だとヒットする作風。
少し可愛いマスコットとかかけば中川いさみや桜玉吉になれる。
0163スペースNo.な-74
垢版 |
2007/04/10(火) 20:35:55
                 / ̄ ̄\
              /   _ノ  \
              |    ( ●)(●) 
              |     (__人__)  
                 |     ` ⌒´ノ   最後に何か質問はありますか?
                  |         }
                  ヽ        }
                ヽ、.,__ __ノ
       _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
      /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
     丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
    . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

           ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ,(●) (●)、\   
     |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
     \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか? 
    ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
    :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
        |  \/゙(__)\,|  i |
        >   ヽ. ハ  |   ||
0164スペースNo.な-74
垢版 |
2007/04/10(火) 22:54:26
そういやOFF板で「私は一部上場企業に勤めてる。お前らなんかと一緒にすんな」って言ってた奴がいたな。
不買運動とかだった気がする。住人とは一度面合わせてて、これからも頑張りましょう。ってなOFFだった。
0165スペースNo.な-74
垢版 |
2007/04/21(土) 15:41:25
自分は萌え絵でキャラものじゃないシュールなギャグ4コマを描いているのですが
このスレの人たちは萌え絵ってだけではなから読まなかったりしますか?
シュールなネタはやっぱりそれ相応の絵でやった方がいいのでしょうか
0166165
垢版 |
2007/04/21(土) 15:51:32
>>165の一行目はシュールな漫画を萌え絵で描いてるってことです
わかりにくい文だったので訂正
0168スペースNo.な-74
垢版 |
2007/04/21(土) 22:13:35
別に萌え絵がいいとかヘタな絵がいいとか漫画見る時に思わないけど
萌え絵でギャグやってる人はギャグがつまらんイメージはたしかにあるな
0169スペースNo.な-74
垢版 |
2007/04/21(土) 23:19:58
>>168
あるある。イメージとか傾向に過ぎないんだけど。
俺も萌え絵のギャグ漫画があったら大抵読まない。
で、友人に勧めたりして読んでみると、ギャグも面白かったりして
もっと早く読んどけばよかった。と思うことはある。
「萌え絵なのに面白いじゃないか」というのはあるよな。少ないけど。
0170スペースNo.な-74
垢版 |
2007/04/22(日) 01:53:39
萌え系の上手い絵ですごい好みのギャグを描く人も知ってるし
絵柄でイメージ持ったりしてないな俺は
絵も上手いしネタも面白いしすげーなチクショーと思うだけだ
0172スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/02(水) 20:01:43
このスレの住人に超期待!超がんがれ支援の4コマテンプレ
ttp://akm.cx/2d2/src/1178103512754.jpg
0174スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/08(日) 16:44:27
可愛い美少女キャラが天然でおもしろいこと言ったり
そういうのに萌え〜とかなっちゃう普通の萌え系好きオタクが多いよな
そういうのに萌えてんのは、萌え系好きの男に多いと思うけど
女も美少年×美少年のやり取りがおもしろくボケてるようなの好きなんだろ
俺的には、そういうノリが鳥肌立つくらい薄ら寒いんだけど
ギャク描いてるだけあって、画力は本当にないんでやっかみにしか
聞こえないってのが悲しい、描いてなければ普通の批評なんだけどな
自分が描いてるとな・・・ちなみにクレヨンしんちゃんみたい話ばっか

0175174
垢版 |
2007/07/08(日) 16:48:07
いや、やっぱやっかみじゃなくて、本当のことだし
基本的に、ジャンルが違うから自分とその他ジャンルを比べたことないし

思ったんだけど、萌え絵漫画とかシリアスな少年漫画とかって
ある程度自分で実力とかわかると思うんだけど
ギャグ漫画って本当に自己満足だけで作品が出来上がってる感ある気もする
だから萌え絵なんかより、ギャグこそ晒して批評されるべきな気もする


0176スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/08(日) 22:24:24
>>174
いや俺も同じこと思ってるよ。
いや、ほとんどのギャグ漫画描きはそう感じるんじゃないの?

>>175ギャグを晒すっつってもなあ。
「面白い」「面白くない」ってのはほんと人それぞれって気もするしなあ。
ノウハウ的にはどう見せるか
どう演出するかってのを議論できればいいと思うんだけどね。
同じギャグでも見せ方が上手ければ面白いし笑える。
ヘタだと寒かったりする。
その差は何なのかとか。

0178176
垢版 |
2007/07/09(月) 09:24:31
何で自作自演なんかすんだよw
でもこのスレは10人もいないような気がするなw
0179スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/12(木) 13:48:02
同人でギャグって需要あるのか?
0180スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/12(木) 14:19:19
萌えなギャグ漫画だったら需要あるんじゃないか?
0181スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/12(木) 18:41:11
>>179
そんなこと言わないでよw
ギャグしか描けない自分みたいな奴もいるんだし。
ギャグだと思っていたら、お前のマンガはブラックだと言われたときは
ちょっと力が抜けたけど。
0183スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/14(土) 00:15:17
需要無くても( ゚3゚)キニシナイ!
手にとってくれる人が少数だろうと、パラ見して軽く吹いてくれるのがたまらん。
0184スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/15(日) 10:26:12
絶望先生とかハヤテのごとくみたいな
細かいオタネタとかで笑い取ろうとするタイプって嫌いだわー
0185スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/15(日) 13:45:59
ハヤテは知らんけど
絶望先生はそれで持ってる漫画だからなあw
0186スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/15(日) 20:03:43
本編で見れないものを見たいってのが二次同人の根源だしな
原作がシリアスな作品ほどギャグの需要がある気がする
その反対も然り
エロの需要は万能だが
0187スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/20(金) 11:18:51
ギャグを描いていると、つい画面的にとかネタ的にハデにしようとして
キャラを壊してしまうことがある。
それは避けたいんだけど結果ネタが弱くなっちゃったりしてオチがつかなくなったり。
どうしたらいいのかなー…
0188スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/20(金) 11:33:21
>>174
B.B.JOKERは?
ペケはどうよ?
俺はたかしなきりかの漫画よりか、あっちのが金払う気になるぜ。
0190スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/07(金) 20:39:36
面白かったのでage
0191スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/08(土) 11:26:44
百合もやおいもギャグ漫画が少ない。
ギャグ漫画が読みたいよ…
0193スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/08(土) 12:12:30
>>187
笑いって「ギャップや妙な所」を投入しないと生まれないもんだから
大なり小なりのキャラクター破壊は覚悟しなきゃいけんのじゃないだろうか。
作品のどこかにそういう要素を背負ってもらわなくちゃギャグにはならない。
自分の中でどこまで許可するかじゃね?

美少年ギャグなんてつまんね!!!っつっても
あのうすただって影響を受けた漫画はペケだったりするからなぁ
正直な所、ギャグ漫画ほど絵柄が関係ないジャンルは無いと思う
絵が上手くても下手でも面白けりゃ人気出るし逆もしかり
0194スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/11(火) 06:36:04
質問です。
雑誌投稿だと、ストーリーとギャグで部門が分かれますよね。
シンプルな絵の人外居候もので、バトルなし、恋愛も薄め
破壊的なギャグではなくほのぼのした感じの話を描きたいのですが
こういう場合はどちらになるのでしょうか
0195スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/12(水) 08:08:57
うーんどっちでもいけそうだが、自分だったらギャグの方がとっつきやすいかも。

それはともかくネームの時点じゃ面白かったネタが、
ペンいれの時点で見たくも無くなってるのはどうするものか。
思いついた時点じゃこのネタ最高、自分天才じゃねwwwなのに
色々推敲してる内になって冷静になっちゃって、何が面白いのかわかんなくなる。
趣味の同人なんだから質よりも量生産した方が閲覧者さんも喜んでくれると思うんだけど、
いまや没になったネタの方がアップしたネタを軽く上回る…。

つうか4コマって台詞配分とか構図とか意外に難しくて悩む。
0196スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/15(土) 12:08:07
>ネームの時点じゃ面白かったネタが、
>ペンいれの時点で見たくも無くなってるのはどうするものか。

それはお前、自分の脳内で考えてたことを紙面にそのまま表現できてないんだろう。
俺が思うにギャグ漫画ってのはネタよりも表現力。
画力・構成力・構図・テンポ・コマ割とか色々含めて。
つまんないネタでも、実力ある人が描けば面白くなるやん。
0197スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/15(土) 22:23:26
>>196
それだ…!
自分の表現したいことを紙の上に乗せる技術とセンスがないんだ。
要するに下手でモヤモヤするんだ。
思い付いたものをそのまま描ける画力とセンスが欲しいよ…。
0198スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/15(土) 22:28:02
それには「いめーじりょく」とかいうものが必要なのだろう
めんどくせーなー
0199スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/18(火) 09:25:04
画力が欲しくてセリフ一切なしのギャグ4コマを描いたことあるけど
4コマ目のオチがぶん殴ってつっこむというパータンが多くて自分の発想のなさに絶望した
0200スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/19(水) 17:41:07
4コマを何本も描いてると何となく流れとオチが似てきてしまう…
というか1冊全部4コマ(1pに2本)にしたらすごい労力いるなorzおわらねー…
0201スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/20(木) 03:10:21
起承転結にこだわりすぎてテンポの悪い4コマしか描けね
もっと自由に発想したらいいのに俺は頭が固すぎる
0202スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/22(土) 03:11:14
4コマは難しいだろ
一番センスがいるんじゃないかと思う
0203スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/22(土) 09:04:32
ただ描くだけなら4コマも簡単だと思うが、読者が楽しんでくれるように面白く、メリハリのついたネタをつくるのは難しい。
そこを勘違いして、「時間がなくて4コマしか描けませんでしたー」っていう人はなんなんだろうね。
0204スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/22(土) 11:57:21
>>203
それはちょっとばかし発音が違うんだよ。きっと。
「時間がなくて4コマ(4つの空白に、ただ絵を入れたのを連ねた――詰まる所が落書き)しか描けませんでしたー」って。
0205スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/01(月) 11:54:35
ここって漫画晒すのは有りですか
今イチ自分のネタに自信が持てないので見てほしいのですが
0206スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/01(月) 20:42:49
>>205
いいよ。
でも2ちゃんだから指摘は厳しいよ。
俺も思ったことを遠慮なく言うぞ。
0207スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/03(水) 07:51:23
>>206
構わないよん
今まで俺は
2chですらマンセーされることはあっても
叩かれたこと無いんだわ。お笑いに関しては

でも、個人的にはこのスレのようにお笑いに厳しい意見が欲しい
自分としてはまだギャグセンスは未熟な方だと思ってるし。

とりあえず1Pだけ
お試しで今ペン入れできたやつ置いておくよん
面白そうかそうでないか率直な意見を頼むね

http://www14.plala.or.jp/cbh87090/page9.jpg

ちなみに
ちびまるこちゃんやくれおんしんちゃんのようなほのぼのギャグ漫画を目指している
0208スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/03(水) 11:38:25
>>207
率直に言えば「続きは?」って感じだよ。
ほのぼのギャグを目指してるなら数出さなきゃ。
ギャグとして言えば、どこででも目にするお粗末なものかと。

破斗だっけ?
謝れ! 全国の女子ボクサーに謝れ!って感じかな。
みんな男らしい、りりしい顔立ちをしてらっしゃる。
まあ、↑は媚び過ぎだけど、ぶっちゃけ破斗と大差ないよ。

あとあれだ。ヒキコモリをナメるなよ。
初対面の女子にヨロシクなんて、気さくに挨拶できるわけねーだろ。
初対面じゃなくても割かしどもるのが彼らだよ。
あと二十歳でニートなんて、親の年金で暮らしてる無職の50歳より全然マシだろ。
しかも、その親が死亡したのを黙って年金受け取り続ける50歳無職と比べたら、
全然鋼じゃねーよ、生のパンのほうがむしろ硬いよ。

絵と一緒で、まとまり過ぎててつまらない。
だが、スロースターターなのかも知れんし、先をみないことには。
だから、「続きは?」って感じだよ。さ、続きをおくれ。
0209スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/03(水) 13:22:17
>>208は何を怒っているんだろう?
ギャグ漫画のヒキコモリや女子プロレスラーにリアリティを求めて、そこがおかしいというのもどうかと思う。
ちびまるこちゃんの風の漫画に、50歳無職の方を漫画に出してどこが面白いの?
暗いキャラといっても、永沢君とかマルオくんくんまでにしとかないと読み手がひくよ。
俺は面白いと思った。三人とも独自の個性があっていい感じ。
続きみてみたいというのには同意。
0210スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/03(水) 13:35:36
2chで叩きは結構だが
指摘はそれなりに的を得ていないと駄目だな。
0212スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/03(水) 17:00:59
コマワリスレで上げてたのよりずいぶんよくなってるね
0213スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/03(水) 19:24:16
>>208
意見どーも
参考になりました。ギャグスレの方は、さすがに知識がありますね。感心です。

やや極端すぎる例えにも感じられましたが
確かに、50歳のニートやムキムキの女の子も存在することという点については
幅広い知識を有するという意味で、十二分に頭の中に留めて置かねばならないということでしょう。
自分の思い描くニートというのは、20歳前後のヒキコモリと言うステレオタイプのモノしかなかった為
私には少なからず収穫です。
様々な見識を頂けると少なからず自己の作品に影響が出ますので
今後もよろしくお願いします。


あと、弁解と言うわけでもないのですが
鋼の三人衆のユニット名の由来とか、キャラの細かい点については
このページだけでは誤解が生じるのは仕方ないと思いますけど
勿論、それなりに理由がおいてあります。

今後は、マターリ前後のページをうoしてしていきますので
今のとこは「少しだけ」不問にしておいて下さい。
0214スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/03(水) 20:45:03
>>207
面白くなりそうなかんじではある。
俺的には司法試験落ち続けて10年ってとこが
クスっと来るかんじかな。
ネタ的にはありがちかも知れないけど構図と表情が良い。

だが、>>208の言ってることにも一理あるな。
ニート漫画を描いてる俺としては
「よ・・・よっ・・よろっよよよよろしく」と、どもってたほうが
よりヒキコモリニートらしいと思う。
0215スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/03(水) 21:31:49
どこらへんがありがち?
ギャグ漫画に詳しくないから、よくわからん。
被っている作品とか教えてくれ
0216スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/03(水) 21:43:35
>>215
女の子の発言、三人を見て
「ここは動物園なの?」
とか言う発言はやや陳腐

三人組はいい個性だしているが
謎の中国人は、使い古されている感じがする。
目の肥えた玄人には多少ありがちに写るかもしれん。
0217スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/04(木) 01:12:10
>>215
○○の試験を受け続けて10年20年ってのは
「ありがち」とかそういう問題でなくすでに「お約束」ネタ

20年以上前の漫画から数多くある使い古されたネタだよ
漫画の名前までは思いだせんけど

ヒント:キテレツの勉三さん
0218スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/04(木) 20:30:06
ありがちと言うかオリジナリティは皆無だよな
ヒキニートネタも司法浪人ネタもオチの北斗の拳のパクリネタも
2ch、もしくは新都社などでもありふれたネタだし
でも構成力はしっかりしてるし基本は押さえてるのは1Pだけでも分かるから
無難に面白い作品は簡単に作れそうな気がする
0219スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/05(金) 05:53:37
>>209
>>208のどこが怒っているのかわからない。
ギャグスレに相応しいノリで書かれているだけだと思うが。
>ギャグ漫画のヒキコモリや女子プロレスラーにリアリティを求めて、そこがおかしいというのもどうかと思う。
むしろ逆だろう。現実にもっと凄いのがいるんだから、ギャグならもっともっと上をいかないとってことだろ。
>ちびまるこちゃんの風の漫画に、50歳無職の方を漫画に出してどこが面白いの?
面白いだろ?
>暗いキャラといっても、永沢君とかマルオくんくんまでにしとかないと読み手がひくよ。
ひくかどうかはターゲットによるんじゃないのか?
まず、ちびまるこは小学生だが、これは高校あたりだろ?
それと、ちびまるこが発表された当時は斬新でも今同じレベルのキャラ出しても、もう使い古された感がある。
定番やお約束をくどいほど演出して笑わせる作風もあるが、この作品はそれとは違うと思うんだが。
>三人とも独自の個性があっていい感じ。
>>218も言っているが個性は感じられない。

1頁しか見せないなら1頁で勝負できるものを見せるべきだ。
これだけ見せられての感想は「それで?」としか言い様がない。
面白そうかそうでないか、で答えるなら残念だが「そうでない」。
ただし、この1頁を見て、だ。

>ちびまるこちゃんやくれおんしんちゃんのようなほのぼのギャグ漫画を目指している
それはネタのノリについてなのか、ターゲットについてなのか、どうなんだ。
どっちも基本は子供向けで、大人が読んでも面白いと思える、という部類の作品だが。
もしそういう意味で言っているならキャラ作りから間違ってると思う。
子供向けとしての「ほのぼの」に向いている絵柄じゃない。
0220スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/05(金) 09:57:55
ま、そのあたりは人それぞれの感性の違いだろうな。
0221208
垢版 |
2007/10/05(金) 10:17:10
>>219
dクス。
>>214あたりからだが、おまいのおかげで完全に救われた感じがするわ。
ギャグスレなのに泣けた。


そんな午前の出来事だった。
0223スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/05(金) 16:07:59
厳しい意見をくれといってるやつに限って
厳しい意見をもらうと自己擁護するもんだ
0224スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/05(金) 17:33:03
>>208>>219の文体から口調まで一緒だから普通に同一人物の書き込みと思った
その後、>>221が出てきて
まあ、誰でも自演だと思うわな

0226スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/05(金) 22:56:46
すみませんが、ここはギャグ漫画描きの居場所であって、
自作自演野郎の居場所ではありませんので
0229スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 09:10:26
ttp://www14.plala.or.jp/cbh87090/codecivil01.jpg
ttp://www14.plala.or.jp/cbh87090/codecivil02.jpg
ttp://www14.plala.or.jp/cbh87090/codecivil03.jpg

キャラ紹介から導入二ページ
三ページ目の財テクネタが一番苦労したが
自分でもここは苦しいと思って居る
俺ならこうするみたいな意見を頼む

とりあえずヒロインで、財テクネタを一個出しておきたい
あとの伏線になるので

0230スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 12:50:16
皆結構酷評だけどここに晒されてる>>112とか>>140
俺は好きだぜ。まだこのスレ見てるか分からんが頑張ってギャグ漫画家目指してくれ
0233スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 17:28:17
お疲れ様です。
個人的な感想で悪いけど一応意見をかいてみました。

最初に思ったのは、結構描きなれている方みたいですね。
上手いと思います。うらやましいです。
ですが、絵柄がすこし古いと思いました。
絵柄は最初のとっつき部分なので、今時の絵柄の方がが
より読んでもらえると思いませんか。

細かくなりますが、1ページ目のキャラ紹介の内容は
漫画でわかるようにした方が良いと思います。
お疲れ様です。
個人的な感想で悪いけど一応意見をかいてみました。

最初に思ったのは、結構描きなれている方みたいですね。
上手いと思います。うらやましいです。
ですが、絵柄がすこし古いと思いました。
絵柄は最初のとっつき部分なので、今時の絵柄の方がが
より読んでもらえると思いませんか。

細かくなりますが、1ページ目のキャラ紹介の内容は
漫画でわかるようにした方が良いと思います。
初見で読んでも設定は多分覚えられません。
漫画を読むうちに、設定がわかるようにした方が私は好きです。

2ページ目の5、6コマはもう少し引いた絵が欲しいです。
(人物がどこに、どういう位置関係なのかわかる構図)
極端な話ですが、5,6コマは一つでもいいかもしれません。
0234スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 17:29:39
一部重複すみません。

2ページ目の5、6コマはもう少し引いた絵が欲しいです。
(人物がどこに、どういう位置関係なのかわかる構図)
極端な話ですが、5,6コマは一つでもいいかもしれません。

3ページ目の1,2コマももっと行き止まり感がただよう構図が好きです。
背景に壁がありますが、右とか左とかどうなってるの?とか思いました。
ベタですが、袋小路とかでわかり易く描いてくださるとうれしいです。

女の子とモヒカンは財テクという言葉を理解しているようですが、
もう少し説明してはいかがでしょうか?
わからない方も居るとおもいます。

6コマ目の株券が舞っているところですが、モヒカンが投げた構図の方が好きです。
今ままだと投げたんだなーぐらいしか予想できません。
7コマ目は無くてもよいかも知れません。

以上長文ですみません。
個人的な好みが多いので、聞き流してくださっても構いません。
マジレスすみません。
0235スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 17:43:00
説明がないとギャグマンガだってことがわからない
ちょっとコメディのりなアクションものってイメージ
このまま武闘会になるような導入だ
0237スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 18:15:44
北斗の拳のパクリみたいなチンピラキャラはどうにかなんねえのか
凄い読みやすいしさっぱりした絵柄だけど
キャラに全然魅力がねー
0238スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 18:40:42
画面にメリハリあるともっとギャグ漫画っぽくなると思う。
株券のあたりとか勢いが足りない。
もっとトンで描くと見てるほうも楽しいよ。
0239スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 19:10:45
>>237
俺はあれでもいいと思う。ただね……
パロるなら徹底的にパロって欲しかったな、と。



岡昌平の電車男の拳を思い出したよ。
0240スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 21:08:39
一目で分かる悪党
誰がどう見てもわかりやすい悪党という意味では
北斗の拳のモヒカンは適任ではあるだろうな
0241スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 21:13:39
ネタ的には北斗パロと、時事ネタと、逃げる時の非常口デザインか・・・
台本どおりに役者が演じてるって感じがした
女の子の顔がかわいく描けるようになれば全て解決すると思う
0242229
垢版 |
2007/10/06(土) 21:23:20
絵が下手っていわれるのはまーしょうがないんだが
絵が古いとか三十路とかいわれると結構ショックだな
まだ20台になったばかりなのに

つーか絵が古いつーのはどういうところ?
絵については直近の漫画みて参考にしているのが殆どだよ
0243スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 21:37:34
瞳がタテに長細くて上まぶたが角ばってる所。
10〜15年前の流行っぽい
あと、口が「ワ」ってなってて、下唇が描いてないとなんか手抜きくさいと俺は思いました
0244スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 21:38:10
229じゃないが
俺も気になるな

>>233
俺も今時の絵柄というのを教えてほしい
0245スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 21:47:30
この絵柄とノリでしんちゃんとかまるこは無理じゃない?
0246229
垢版 |
2007/10/06(土) 21:48:03
>>243
瞳だけ?
瞳を丸っぽくすればいいのかな
縦長の瞳は自分の絵と一致しているけど

まーネタが古くさいのはあれなんだが
北斗の拳は中学生の弟がはまっているくらいだから
今の時点で問題ない訳とは思う。

瞳を直すのは容易なことだけど他には無いかな。

口についてはそこも古い? 下唇を描かないのは今もそういう傾向にみえるけど
元々ネタセンスでゴリ押すタイプだから、上手い下手については基本的に無頓着。
もっとも絵柄やネタが古いと言われればちょっとは直したいとは思うが
0247スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 21:51:15
絵柄は付け焼刃にしかならないと思うよだって根本的な画力を上げないと
パターンから外れた構図は描けないんだものしかも十年後には流行遅れになってるし
一回手に変なクセ覚えさせるとなかなか変えられないし
0248スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 21:55:53
絵柄ですが、古さを感じるのは目の書き方と線の硬さが主だと思います。
月刊雑誌で書かれている方で、
10代後半から20代半ばまでをターゲットに書かれている方を参考にするのはどうでしょうか?
0250スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 22:05:54
>>248
どうも。
瞳とペン入れの時注意すればなんとかなるんだね?
柔らかい線というのは、古い新しいより、普通に技術力の差じゃないかとは思ったがww
ネタは古くはないでしょ。北斗の拳だって弟が(ry 。あとは無難に時事ネタだし

でも最近、少年漫画読んで無いのは事実だからそういうのを参考にしてみておく必要がありそうね
参考にするよ。
0251スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 22:08:23
ペン入れはついででした。技術面ですね。すみません。
0252スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 22:12:45
ネタも面白かったです。古くないと思います。
北斗の拳と時事ネタも良いと思いました。
ですが、知っている人前提のネタなので、知らない人には笑えないかもしれません。
北斗の拳も皆さん使いやすいネタなので、個性を出したいとお思いでしたら違うのも検討如何でしょうか。

余計なことまで言ってスミマセン。
0253スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 22:17:07
俺的にもっとゆっくりペン入れすると上手くなれると思う
あんまり速く線引くと、その線がいいのか悪いのかわかんない内に引き終わっちゃうから。
締め切りが迫ってるとかじゃなければノロノロ線引いたほうが改良点は自分で発見できると思う
あと、前髪や瞳の書き込みを増やして情報量を多くすればいいんじゃないかと思いました。
0254229
垢版 |
2007/10/06(土) 22:46:22
ども。言い訳ぽいけど
正直ここのスレは絵は評価しないのだろうと思っていたので
適当にやってた。以後気をつけます。
特に絵柄が古いといわれたのでちょっとそこを重点に直したいです。
今後もよろしくです。
0255スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 22:56:09
>>229の絵はこれまで四コマの中で一番絵が上手いように見えるが
つーか。うめえw
これが叩かれる理由がわからないので教えてくれ。
0257スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 23:17:23
>>229

いえいえ、コチラこそすみません。
ここは同人ノウハウなので、同人誌としてよりよくと思った次第です。
もしプロ等目指してらっしゃるのであれば、その旨かくとまた別意見も出るかと思います。

それと沢山言ってしまいましたが、これまでUPした方の中ではとても上手だと思います。
もし気が滅入るってなければ、またUPして下さい。
お疲れ様でした。
0258スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/06(土) 23:59:02
しつこいようだが北斗の拳ネタってのは知らない人がいるとかいないとかじゃなくて
誰でもやってて食傷気味だと思うんだけどみんなはそう思わないの?
あとギャグ漫画なのにキャラがどれもおとなし過ぎる
もっとリアクションでかく大袈裟にしたらいいと俺は思う
0259スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 00:04:50
女の子がかわいく描けてパンチラとかあったら北斗ネタでもかまわないと思う
0260スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 00:07:34
>>255
そこがギャグ漫画の楽しさだな。

>>229は萌え、パロ主体のギャグ漫画だからね
パロディは、それなりに画力前提にするからそのあたり
いろいろ言われるのは当然

ガイコツ君とかは
いくら何でもへたくそ過ぎだろう、と誰しもが思っても
口に出さない。暗黙の了解。作風の一言でおしまい。

前者を否定する訳じゃないが、ギャグ漫画の理想は後者だろうな
下手な絵もギャグにしてしまえば武器になる。
0261スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 00:31:13
>>258
俺もそう思う、激しくね。極端なくらいでちょうどいい。
だから見せ場で大ゴマ使ってドカーンッとやったらいいと思う。

つか2p目の追い立てられるシーンで大ゴマ使ったらいいと思いました。
そしたら美保も悪漢も全体像が見えますし、追われてるのがよく分かります。

正直、ストマンのほうが向いてると思いました。
0262スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 00:54:36
>>258>>250
ネタが古い古くないの問題ではない。
3年くらい前に同人板か脳板か忘れたがギャグを論じるスレで
こんなレスがあった。
「安易な北斗化とジョジョ化はもうおなかいっぱい」

お前さんが、弟だけに漫画を見せるのならそれでもいいが
多数に見せる気ならそう感じる人が結構いることは覚えておいたほうがいい。
0264スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 01:17:52
北斗ネタはとりあえず

今のところ、ミートホープの株券ネタと合わせた
ケツを拭く紙にも…のところくらいか

しかし、マニアックだよな。むしろ知らない人の方が多いと思うくらいだ。
0265スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 01:59:11
モヒカンじゃなくて、ターミネーターにすれば?
で、未来からスカートめくりに来たの
0266229
垢版 |
2007/10/07(日) 02:03:01
>>265
人の漫画だと思って無茶言うなよw
でも斬新なのは認めるよ
0268スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 02:20:47
モヒカンが斧もって街を闊歩している世界観なんだから
ターミネータが未来からきたって大して変わらないよ。
0269スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 02:27:29
「ダダン、ダン、ダダン!」とか言って裸で出てきて、それ見た女の子がキャーとか言って
いきなりスカートめくられてチキチキッ!とかいって画像保存されて「私ハスカートヲメクルヨウニ
プログラムサレテキタ」とか言って、で、もう一体未来から召喚されてきて、
どっちがヒロインのスカートめくるかで裸でケンカしたりして「いいからまず
服を着ろ!」とか言われて・・・
0271スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 05:34:36
「いいからまず服を着ろ!」
ここがいい。
ぜひ絵にしてくれ。
0272スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 05:41:16
>>264
ミートホープよりはライブドアのほうがわかりやすいんじゃないかな

しかし、時事ネタはどっちみちすぐ風化するからなあ
0273スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 09:37:18
おまい等は時事ネタ結構入れる?
時事ネタが多いギャグ漫画家は秋本や久米田くらいしかしらんが
0274スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 09:44:02
短期で売り切る部数の同人なら入れる
仕事ではいれないな
0275スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 09:56:21
ネタが思いつかない。
>>229のように、しょっぱなからギャグを良質のぽんぽん出せる人って
才能かなんかなのか? 努力で身に付くものなのか?

ネタが思いつかない人は、思いついたたった一つのギャグをもったいつけていって
最後にバーンとだすというやり方をとるしかない?
0276スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 10:29:59
>>229のネタを1級とか良質とか言ってる人に質問なんだけど
実際にどこの部分のことを言ってるの?

俺にはさっぱり分からないんだ

北斗の破斗が中国人の女なのがおもしろいのか?
司法試験を落ちまくってる人がおもしろいのか?
悪役が北斗のザコなところがおもしろいのか?
悪役から逃れるために、紙切れの株券を渡してその場をしのごうと
してる所なのか?
もうちょっと踏み込んで、カワイイ女の子が財テクを駆使してたのがおもしろいのか?
さらに踏み込んで、悪役がミートホープの株が紙切れだという事を知っていて
「以外にニュースとか見てるんだ〜♪」とか思えるのがおもしろいのか?
この自称ほのぼのギャグ漫画が、全然ほのぼのしてない所がおもしろいのか?
0277スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 11:08:48
良質かどうかは知らんが構成力や話の進め方はきちんとまとまってる
ここは大いに評価するべき点だと思う
ただもう見るからにべたべたな悪役とか
「待てと言われて待つ〜」
みたいな超ありがちな台詞とか
ちょっと絵の勉強とかじゃなくてもっと色んなギャグ漫画読んで感性を磨いた方がいいんじゃないかと思う
0278スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 11:36:33
>>276
あと非常口ネタも。

小粒ながらそこそこなネタがぽんっぽんって出てくるのは
凄いと思うぞ。お前は出せる? 
ありがちでお約束だけどそこが面白いって人はいるだろうな。
0279スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 11:44:15
>>277
俺は逆に見えるな。
この人は、ネタ一流、構成二級、画力三級って評価したが
ネタセンスはプロ並でも、構成とか演出で質が落ちているというか印象。
逆にプロは>>229以下のネタでもそれを上手く表現して活用することができるところが違う。

ただ、台詞はもう少し推敲した方が良いかもな。
0280スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 16:04:38
>>275
ギャグ漫画向いてないんじゃね?
仕事で一週間に一本とか仕上げてる人ならともかく趣味で描いてて
ギャグが浮かばないってきついよ
描きたいからギャグを描いてるんじゃないの?
ギャグが思いつかないならストーリー漫画を描けばいいじゃない
0281スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 19:30:02
>>299ってそんなにうまいの?
マンガ技術はけっこうあるし、これからもまだまだ伸びそうだとは思う
でもギャグとしてはダメダメじゃない?
普通のストマン描いたらいいもの描ける人な気がするよ
コメディタッチ止まりの方が持ち味活かせていいんじゃないかな
0282スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 20:01:12
>>229はギャグマンガではないと思うんだがな
少なくともこの4ページだけ見る限りでは
0283スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 20:05:41
そう思う。
リアクションとかアクション描写がギャグ漫画じゃないと思う。
0284スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 20:10:29
ギャグっていうか、コメディだよね。
笑いよりもノリを重視してるんだけど、それもちょい寒ぎみ。
ストマンなら普通に読みたいです。絵柄が好きなんで。
0285スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 20:28:42
RPGツクールの会社のHPに漫画あるよね?
あれ面白いと思うんだ。 ほのぼのじゃないけど。

今見てるけど、これ画力つけるのに最適だわ。
すげえ極端すぎるってほどのリアクションしてる。
キャラも可愛いし、こんくらいの描写は欲しいな。
0286スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 21:42:37
とりうえず、面白いから、コメディでもギャグでもいいよ。
0287スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 21:49:45
キャラが大人しかったり、リアクションが少ないからって
ギャグじゃないってのもおかしな話だな。

リアクションがなくても、面白ければギャグだろうし、そんな漫画はいくらでもある。
>>229が上げたとおり、まるこやしんちゃんがそんな感じ。
0289スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 22:02:09
>>287
多少のリアクションするのに、それが大人しいから言われてるわけで。
そうじゃないなら何も言われてません。

ほのぼのとか言ってるけど、実際はどこを目指してんのか分からないしな。
キャラが大人しいってのは、個性が無さ過ぎるってことなんだけどね。
0290スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 22:16:55
うーーん。
わかんね。個性が無いかあるかないかといったら
一見さんこの漫画の特に三人は結構キャラが立っている感じかね。

すくなくともここにあげられている漫画よりは確実にね。
ガイコツ君とかムックとかのどこに個性がある?
四コマとか、画力の差を差し引いて個性が出しきれてないことを考慮しても、
残念ながら‥‥なんですが。
0291スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 22:24:16
>>289

うーーん。
わかんね。個性が無いかあるかないかといったら
一見さんこの漫画の特に三人組は結構キャラが立っている感じかね。

すくなくともここにあげられている漫画よりは確実にね。
例えば、ガイコツ君とかムックとかのどこに個性がある?
画力の差で個性が出しきれてないことを差し引いて考慮しても、
ちょっとね。
正直、吹いたけど「孤高のニート」根戸くん一人に勝てるかどうかw
イントロしか見てないが、一発でどんなキャラかわかった。
ガイコツ君やムックにそれがある? ないだろ?

一応言っておくが本人じゃないぞ。
俺は今ここにうpそれているのを全部、客観的に見て意見を言っているつもり。
0293スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 22:50:19
孤高のヒキコモリとかIQファイターとか
テレビ局の人がいかにも流しそうなのデロップみたいで気に食わなかった。
そりゃ、面白いという人はいると思うけど。
0294293
垢版 |
2007/10/07(日) 22:55:55
↑テレビ嫌いの個人的な戯言ね。
ネタは面白かったよ。
0295スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 23:31:41
正直擁護してる書き込みが気持ち悪いな

どこがまるこ系なんだ?
全く違うだろ?
0296スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 23:33:01
>>287
リアクションといったら、まるこも目下に縦線三本入るだけだぞ。
それにリアクションは演出の方じゃないか?
だから俺は、ネタ一流、演出二流って言っているんだが。
0297スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/07(日) 23:37:52
>>291
ガイコツ君はあれはあれで好きだけど
レベル低いよね。

一番の決着は
>>229より面白い漫画うpしてくれることを期待!!
0298スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/08(月) 00:16:48
ネタを思いつくのは大変だよ
天才的なセンスの賜物なのか、努力の末の産物なのか
非才の俺はそれを知りたい。
ガイコツ君をわらうわけじゃないんだ。
大多数の人は面白い漫画を描けといわれたら
ああいう漫画しかかけない
0299スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/08(月) 05:21:16
2CHの書き込みを図像化したらとりあえずギャグにはなってない?
0300スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/08(月) 09:35:44
ttp://www14.plala.or.jp/cbh87090/neta1.jpg 甲案
ttp://www14.plala.or.jp/cbh87090/neta2.jpg 乙案
ttp://www14.plala.or.jp/cbh87090/neta3.jpg 丙案

ttp://www14.plala.or.jp/cbh87090/unazuki03-2.jpg

指摘されたところをできる限り直そうと思っていますが
これで面白くなったか意見お願いします。


友人が面白いと絶賛していたギャグをつまらないと思ったり
自分が面白いと思ったギャグが他人にはウケなかったりすると
自分のお笑いの感覚が他人よりズレてると不安になりますね。
ネタについて厳しく吟味してあげて下さい。多様な意見を聞きたいです。
0302300
垢版 |
2007/10/08(月) 09:53:56
>>301
甲はここのスレの人の意見を参考にしただけですが
内心面白いの?って感覚です。
女の子のスカートめくるのが面白いという漫画は
どらえもんくらいしかしらないですよ。
古くて小学生までというのが自分の認識です。

どうして面白いと思ったのか理由を教えて下さい。
0303スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/08(月) 10:37:18
この先のストーリー展開がどうなるか分からないから
部分的に修正されても、良いか悪いかの判断が
できないよ

とりあえず、ネームでもいいから全ページアップしてから
アドバイスもらったら?

こんな調子でちょこちょこあげて、ちょこちょこ修正していったら
できあがりがめちゃくちゃなマンガになりそう…

あと、ギャグに関しては、自分なりに「どこがどう面白いか?」
ポイントを具体的に説明してみたら?

その方が、アドバイスも具体的に出てきそうな気がするよ
0304スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/08(月) 10:38:51
「面白い」んじゃないよ
改善前と比べて明らかに会話がスムーズ
そしてその先の展開に自然に期待が持てる
ページをめくる際のドキドキ感の演出だよ
少年なら「パンツが見れる期待」
大人なら「パンツだけじゃすまないんじゃないのという期待」
0305スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/08(月) 10:41:13
見れないよ〜
自分で面白いと思ったことだけ描いてればいいのでは?
0306スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/08(月) 10:41:14
>>291
それは服装に気を遣わない人が「これは個性だから仕方ないんです」とかいうのと同じですよ。
外見は個性じゃない。内から染み出るものだと言ってやります。
料理で言えば「高級食材使ったから美味しいでしょ」とか言われてる感じですよ。
食材が良くても料理を知らん奴が作ったら不味くなるのは必至でしょう。

あと、分からないってことを当然のように言わないでくださいよ。
上のほうで「ギャグ詳しくない」とかありますけど、なんなの?って思います。
当然、別人だとは思いますが。


>>300
乙案がいい。笑った。 セリフ回しが変わるだけでぜんぜん違う。
ギャグにかぎらず、本を漁ってセンス磨けば光ると思う。
俺が笑ったのは、頭のおかしい奴⇒頭髪ネタって自然な流れだったからかな?
私だけじゃないですよお、というのも実に自然な流れだと思うし。

一番下のは相変わらず、寒いと思った。
何故だろう。テンポが悪いからかも知れない。
0307スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/08(月) 10:53:06
>>304
>ページをめくる際のドキドキ感
スカートめくりネタなだけに。
うまいことを言いますなあ、とか言っとくよ。
0308300
垢版 |
2007/10/08(月) 11:10:50
>>304
上手い萌え絵師の漫画ならいざ知らず、自分の絵でそんなにハラハラするかな
あと偶数ページなのでめくりではないですよ。
甲案採用しますね。もともとギャグが無かったところだから、外しても痛くない
何より甲は自分に無いものだから冒険してみます。

丙案は、2chの意見を参考にしたギャグと
そっちはいきどまりってところが大きな変更です。

実は「そっちはいきどまり」ってところが
重要でで次のページをめくらせる為の工夫でもあります。
こちらが良ければ甲にこれを加えたいと思うのですが如何ですか
0313スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/08(月) 21:43:26
>>300
甲案おもしれぇw
なんかその部分だけ空気が違っててその違和感が絶妙で面白いと思う
4枚目のパクリを開き直った所もいいと思います
女の子のあ゛…ってリアクションも悪くないです
あ゛…って言いう時に手があったらもっと良くなると思います
その調子でメチャクチャにやったほうが面白いと思います!!!
0314スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/08(月) 21:56:48
>>309
ベタというか説明的だな。
登場から自己紹介まで。
これ時間的に考えて2〜4秒くらいだろ?
ずいぶんと早口な外人さんだな、と思った。
「出たー! 1秒間に10回レイプ発言だ」を思い出した。

あと、よく汗掻いてるけどさ。あれは生理現象であるのとは別に、
漫画特有の「あれ、ちょっと変じゃね?」を表す記号みたいなもんだぞ。
気にしすぎかもしれないけど、すごく気になる。理由が知りたくなる。
5頁目の左上のコマみたいな使われ方なら納得できる。
でも同頁の下段左から2番目のコマみたいな使われ方だと「何故?」と思う。


焦らすのはこれぐらいにして、ネームでもいいので最後まで見せてください。
0316スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/08(月) 22:28:31
4Pを見るあたりここの顔色伺いながら調整して作っている気がする。
ネームできているのかね? 
話の大筋では作っていると思うがネームはできてないと思う。
0317スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/08(月) 22:32:54
やっぱこの作者の漫画とかレスとか読んでると「引き」みたいな
読者に読ませようとする基本的なことは出来てるみたいだから
あとは感性を磨くべきだと俺は思うね
モノとしてはしっかりしているのでもっとはっちゃけてむちゃくちゃやったらいいんじゃないの

>>315
これってギャグ漫画?何故か涙が…
0318スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/08(月) 22:41:52
>>315
自称まるこ漫画の絵よりはギャグ画に向いている絵を描いている。
ここは評価する。頑張ってほしい。

ネタは全く意味が分からん。
商事卒業は笑うとこか??

四コマじゃないのだから、コマを均等に割らないでズラして描いてほしい。
0319スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/08(月) 22:52:17
>>815
続きは?


といいたいが……
正直、続きを見てみたいとも思えん。

それでもなお、
最後の逆転、一部の望みに賭けてみたい。
皆をあっと言わせるギャグを頼む。
0321309
垢版 |
2007/10/08(月) 23:41:12
すいません
お願いします。
甲案がなぜ面白いのか
さっぱり理屈がわかりません。
ギャグ作家として致命的な弱点みたいな気がします。

一体、皆さんの読んでいる本ってどのようなものでしょうか。
0324スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/09(火) 01:56:44
>>318
商事卒業は
「あるあるwwww」
って言わせたいとこだろ
ネクタイの結び方がわからんとこも
「あるある」

最後のページは意味わからんけど
結構面白いと思った
0325スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/09(火) 08:20:37
>>315
ちゃんとギャグ漫画だ
それだけでも称賛に値する
俺は好きだよこれ
磨きを掛けたらすげーよくなるよ
0326スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/09(火) 10:03:50
>>315
ちゃんとギャグ漫画してる思う。
笑えないけど嫌いじゃない。


>>324
最後のページのは
「中央の印に鼻を合わせてください。って指示通りにしてるけど、
座高が高かったり低かったりすると、なかなか合わせられねえよ
もうめんどくせえな! なんて苛々しながら撮ったら顔に出てた」ってことじゃない?

「証明写真の撮影で写真屋の指示通りにしたら、ヘンな顔で映ってた」てのが炎転にもあった。
やはり、「あるある」なんではないかと。
0327スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/09(火) 12:11:48
マウスで描いているの?
この人以外と絵が上手いんじゃないの?
背景も書き込んでいるし
練習すば上手くなるかもね
0328スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/09(火) 13:20:49
>>326
いや、写真ネタのことじゃない
どっちみち写真ネタは「あるあるネタ」もそろそろクドイなって思ってたけど

「実家に帰って車取りに来れば?」
の後だよ
結局、取りに行かない自堕落ぶりを描いてるのか
ここから、普通に続くのか
判断不能

0329スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/09(火) 18:15:04
>>314
威嚇しただけなのに
あっさり逃げた日本人(←実際はサイレンの音で逃げた)
に拍子抜けして、あれ?みたいな感じだとオモ
0330スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/09(火) 19:38:40
>>328
勘違いスマソ。
あれは「もうネタは出し切ったので終わりますよ」的な流れなんじゃないか?
そういうのを見なくもない。 そこに笑いはないんだと思うよ。とくに。
0331スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/09(火) 20:16:08
>>328
>>330
いや、まだ描いてる途中なんですが
脱ニートしてしまって滞ってしまってるんです
一応自分の体験を元にして描いた漫画なんで最後までストーリーは出来てるんですが
分かりにくいところ解説してもらってありがとうございます
0332スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/09(火) 21:41:27
>300
俺は丙推すけど、何故か不評だんだな…
ワケワカラン奴なんだから、そのくらいの台詞の方が合ってると思うが。
0333スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/12(金) 07:56:35
止まってるな。

甲が笑える理由がわからんと言ってるから個人的な感想を言うと
見るからに危ないヤツに追われてるという緊迫した状況で
スカートめくらせてとか小学生のイタズラみたいなことを言うギャップと
それに加えて女の子が冷静に断っているのが追い討ち的になって
ただじゃれあってるだけみたいな印象に一瞬で変わってるのが
おいおい全然余裕じゃねえかwという感じで笑えるんじゃないかな?

乙は髪を見て笑ったというところまでは自然な流れでありつつも
頭がおかしいって髪型のことかよwみたいな可笑しさがあって
私だけじゃないという言い訳も一見もっともな主張に見えて
どこか開き直ってる余裕みたいなのを感じさせて笑える定番台詞。

丙はまあ、あからさまな北斗ネタということで
上で言ってるようにもう飽きたと感じる人が多いんだろうね。
0334スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/12(金) 08:47:57
甲乙丙、どれもギャグ漫画にはなってない
何度もそこを指摘されているのに無視しているから話にならない
0335スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/12(金) 10:33:02
最初の数ページだけしかあがってないから話にならない

でも、現時点で言えることは、絵柄・展開からして
ギャグ漫画っぽくない

もし仮に全ページが上がって「ギャグ漫画」だったとしても
おもしろいギャグ漫画では無さそう

女が↓みたいな顔でツッコミそうな雰囲気がある

(^o^;)/ <って、バカ〜〜〜〜っ!!!
0336スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/12(金) 19:04:08
そうかね。
どうみても、俺は、ここのスレ最高の出来に見える。
話はお約束だが、読みやすいし惹き付ける。
それが出来ているだけで他の漫画よりは遥かに上っぽいなあ。
0337スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/12(金) 19:35:09
このスレの中だけで優劣を決める話ではないので
色々な感想があって良いとおもうよ
0338スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/12(金) 19:54:55
>336に部分的に同意かな
例えば>315の漫画と比べてみるとわかるが
>315は面白いとかそれ以前に、致命的にわかりにくい。
一回読んだだけでは内容が理解出来なかったという人が殆どだろう。

309はきっちりその点踏まえてわかりやすいのだよね。参考になるよ。
0342スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/12(金) 21:56:10
>>315が判り難いと言う奴は一度自分を見直した方がいいんじゃないか
0343スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/12(金) 22:00:34
そうか?
一度は褒めたけど、はっきりいってつまらんぞ
0344スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/12(金) 22:04:14
>>315で分かり難かったのって実家まで車取りにお帰りって母ちゃんと電話してるとこ?
まあ電車とかバスが通ってない所かと思えば理解できたけど
他の部分は普通に分かった
0346スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/12(金) 22:23:26
>>345
だったらこのスレにこなくていいのでは?

>>344
最初
あの絞った雑巾みたいなのがネクタイだとわかりませんでした。
次に、写真の部分も良くわかりませんでした。
写真以降は今でもよくわかりません。
○○商事卒業のみが唯一理解出来ましたが
直後の書き込みを見た後だから
これも下手すると気付かなかった。
あと縦に読むか横に読むか迷いました。

4pだけなのに不明点がいくつも出てくる内容は改善してほしいです。
0347346
垢版 |
2007/10/12(金) 22:26:38
あと
最初のキャラがおかあさんと電話している部分で
いきなり電話がでてくるので
何をしているのか判りませんでした。
0348スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/12(金) 22:31:05
>>342
315は正直判りづらい
将来に期待だが
今の時点ではとても評価に足りない。
読者は置いてかれとる。
0350スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/12(金) 22:40:26
俺も最初は好意的に見てたけどさ。
漫画程度に読む練習かよ。
初心者お断りの崇高な文学なのか? >>315の漫画は
読む相手は一般の素人なんだから。
その点踏まえた指摘を受け入れられないってどう思う
0353スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/12(金) 22:44:46
必死に315を擁護しているのは本人なのか
だとしたら相当痛いが
本人を語った煽りだと信じたいわ。

ネタが理解し難いことは>315の後、ネタの内容で確認が起きている時点で
明らかだと思うよ。
0358スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/12(金) 23:02:45
>>352
素人だからこそ、細かに箇条書きにして
未熟な部分をわかりやすく指摘しました。
以上の指摘が全て正しいという訳ではないのですが
作者も案外自覚している部分ではないでしょうか。改善してみて下さい。
今後も頑張ってほしいです。
0359スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/12(金) 23:15:15
>339は
このタコのキャラが主役なの? 
四コマでも一本だけだと厳しいですよ。
0360スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 00:21:11
いや別に厳しくもなんともないから
一本だけでも気軽にうpしたらいいと思います
0361スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 02:36:24
くそつまらないが
うpは気軽にすればいい。叩かれても泣くなよ
0362スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 03:11:39
>>339です
意味が分からないって人も多いと思います
それはそれで、一人の感想として受け止めるつもりです

そんな事より、スルーされかけてたので涙目になってました

1本では分からないという人もいたので
あと3本ほどうpします

主人公や特定キャラ、萌え要素は無いです
あくまでネタ重視で描きたいと思っています

http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up3134.jpg
http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up3135.jpg
http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up3136.jpg

特定キャラのキャラボケは必要かもと少し自分でも思っています
アドバイスがあればください〜
0363スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 03:25:42
ここまで意味がわからないと逆にすがすがしいなw
しかし、このワンパターンが続いたらどんな人間も飽きるよ?
厳しいこというようだけどもっとひねってほしい。
0364スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 03:38:14
さっそく感想ありがとうございます

1つ目、2つ目はともかく3つ目も意味が分からなかったですか?
3つ目は意味が分かるネタを持ってきたつもりだったのですが…

確かにコレがず〜っと続くのは飽きるかもしれませんね
特定キャラや繰り返しネタ、分かりやすいネタも散りばめるようにします
0365スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 03:54:50
いや、>>339は面白いぞw
俺も4コマめまで見て
「なんでタコなの?」って思った。
もう1回見ようと思って一コマめ見たら
「春のいちごフェア」っての見て吹いたw

>>362の3本はどれも微妙だな
つーか最後の4本目のピロシキのおっさん
お前「アゴゲン」見て描いただろwwww
0366スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 04:17:32
実はうp直前に
「にへにへ」ってアゴゲンの「にへ〜」に激似だよなって気づいて
良く見てみたら顔まで似てたことに気づいちゃって・・・反省してます

>>339
ある程度自分でも面白いかなって思った作品
>>362
1つ目と2つ目は自分的には普通だったけど、友達がすごくおもしろいって言った作品
3つ目は、たまに偶然出てくる「うまいなぁ」って自分でも思える作品

まだストックがあるので、少しでも要望があればうpします
0367スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 04:52:54
>>362も悪くないが339のほうが出来はいいかもな
ちなみに個人的には二番目が一番好みで、一番目もまあ悪くない
でも三つ目は意味はわかるけど笑いどころがわからん
0369スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 05:20:52
>>367
告白して、相手に鼻くそをつけられたのに
「やったぁ♪」と喜んでるのでリアクションが変だろ?という上辺の笑いと

実はその鼻くそは、そのおじさんのホクロと同じ位置
つまり、無言のOKサインだったという事で
「やったぁ♪」の意味が時間差で分かる納得オチなんだけど

納得オチって噴出すって感じじゃないから
笑いどころは?って言われると確かに無いかも・・・
0370スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 05:29:14
飛行爆発したのはなぜ?
とりあえず爆発させてみようって感じ?

俺みたいなガキには全く理解不能だよ
0371スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 05:51:51
>>370
あぁ〜〜医者が登場して希望の光が見えたと思いきや
流れをぶった切っての「爆発」

台無しな感じを出したかったの
0372スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 06:01:53
>>371希望が見えて爆発オチなら
1コマ>飛行機内で誰か倒れる
2コマ>私は医者です
3コマ>処置が終わって、コレで大丈夫です。喜ぶ
4コマ>爆破

のほうが、台無し感でない?
まぁ好みだと思うが、伝わりやすいほうが良いんじゃね
0373スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 06:11:43
>>362
とりあえず、絵柄がギャグ漫画らしく方向性もわかるからいいと思う
読者に媚びない独自の絵柄だと思う
その調子でがんばれ
ただ、面白いか面白くないかの話はやめておこう

個人的な推測で申し訳ないが
>>229の漫画を好きな人は
>>362の描く漫画は理解できないし合わないと思うんだがどうだろうか
0374スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 06:26:30
>>372
そっちの方が台無し感は増すけど、ぶった切りな感じは無くなっちゃうね
台無し感を前面に押すか、ぶった切りな感じを残しておきたいかで意見が分かれるとは
思うんだけど
悲しいかな1コマ目だけで「飛行機の機内」だという事を納得させるだけの
画力が僕には無いんです・・・
だから、それを僕が描くと1コマ目から「飛行機?電車?なんなの?」って
感じで余計伝わりにくくなってしまうような気がする
0375スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 07:09:30
>>373

>>362ですが、確かに>>229のマンガのおもしろさがイマイチよく分かりません。
個人的にネギまとかスクランとかのマガジン系のギャグ漫画(?)が
好きではないっていうのと、どこかで繋がってるかもしれませんね(クロマティは好き)

でも不思議なことに、僕もちびまる子やクレヨンしんちゃんは好きだったりします
やっぱ王道でおもしろいっていう部分をどこかで描かないとダメだな〜と
思えるようになりました
0376372
垢版 |
2007/10/13(土) 07:22:56
>>374
最初に台無しな感じをだしたかったっていってるから
こうしたほうがよくない?って言っただけだよ

飛行機か何かは、4コマめでわかるから
最初からどこかはあまりわからなくても笑いに影響しないよ

何を伝えたくて、どう思って欲しいかによって表現は変わるけど
描いた人があいまいだとこうしろとは言えないな
0377スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 10:13:25
>>376
確かに純粋に「台無し」だけを考えたら、アドバイスされたの案の方が良いと思います

でも、それだけだとただ単に爆発させただけになっちゃう。
それは僕が読んでも「なんで最後爆発しちゃったの?」ってなると思うんです。

だって、手術が成功して喜ぶが3コマ目だとで話がひと区切りついちゃってるからです。
そこから先の4コマ目への惹きが弱くなってるから、そこで爆発させちゃうと
「ただ4コマ目のオチが無いから爆発させただけ」に見られちゃいませんか?

フリを積み上げて4コマ目への期待値を上げた上で
医者がボケるのかな?スチュワーデスが変なのかな?それとも第三者の患者がボケかな?
と思わせといて、爆発させたほうが笑い的には「台無し」だと思うんです。

なんでそこで爆発させちゃうんだよ〜!っていう肩すかしボケが引き立つと思うんですが・・・
0378スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 10:22:41

飛行機が爆発して台無しというオチは説明が無いとわからないし
起承転結の転でおわっている。
そもそも、飛行機爆発ネタそのものが不謹慎だし
理解してくれる一般人は少ないだろ。
0379372
垢版 |
2007/10/13(土) 10:28:38
>>376
なるほど、そういう考えがあるのであればそのままでも良いかもしれん
好みによるところもあるしね

個人的な好みでわるいけど、4コマは全部笑えはしなかった
どちらかというと分からん感じだったので、分かりやすくしたほうが良いかとおもったのだよ

でも意図があるなら、描いた人の意思を通したほうが良いとおもうので
そのままでOKじゃね

気が向いたらまた晒してね
0381スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 11:45:32
>>375
ネタの好き嫌いは読み手ならいいけど描き手はしない方がいいと思う。
四本ですでにワンパターンな印象を受けるのは
それだけネタの引き出しが小さいということの証左なのですよ。
0383スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 19:32:13
漫画がつまらないと正直に言えば
読まなくていいよだってさ。
一人で勝手に吠えてればいい。

はいはい
そこまで言うならお前の漫画は金輪際読まないことにする。
0384スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 20:17:08
偉そうに文句たれるだけならマジで来なくていいよ
0385スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 20:30:35
>>373
方向性は違えど同じギャグ漫画かな。
ただ、両者に一長一短はあるし、類型的に分けられるものでもないから
その辺りの過不足分を個人に応じて相互補完してあげればいいと思う。
>362に一番足りないのは、そのわかりにくさととっつきにくさだと思う。
もう少し初心者に優しくね。目の肥えた人ばかりが漫画を買う訳じゃないよ。
0386スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 20:43:04
わかりにくいってのがよー分からんのだが
ギャグ漫画ってそんなもんだろ?
>>362より分かりにくい漫画なんて商業誌にでもいくらでもあるし
むしろギャグ漫画なんて不条理なほうが自然だと思うが
0387スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 21:12:49
>>383
382は俺じゃねぇ〜〜〜〜
広く感想を求めたい俺が、感想を書いてくれた人に対して
そんなコメントしたら、完全に俺頭おかしいだろ?

ちなみに飛行機が爆発するのは不謹慎だっていうのは、
人によってはそういう感想も出るだろうなぁ〜とは思っていた
だから、タイトルで「全員、無事でした」って書けばOK?
あと、俺の中では爆発オチは「結」です。
だって、爆発しちゃった後にどうボケるよ?
黒こげアフロでドリフみたいな4コマ目を用意したほうが良い?

多分、笑いのツボは俺とは全然違う所にありそうだから
正反対な意見を持つ人の感想が聞けるのは嬉しいよ
0388スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 21:33:28
>>386の意見が自分の意見と近いです
っていうかここはギャグ漫画好きの人が多そうだと思ったから
「不条理に偏ったネタ」をうpしてるつもりなんだけど・・・

とりあえず、意味が分からないって言う人が多かったので
過去のストックから分かりやすいのをチョイスしてうpします

http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up3170.jpg
http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up3171.jpg
http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up3172.jpg
http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up3173.jpg

最後のだけ、不条理ネタを入れています
っていうか皆、どんなギャグ漫画を好んで読んでるのかすげー興味がある
どんなものが好きなの??
吉田戦車、榎本俊二、うすた京介、増田こうすけ、古谷実、のりつけ雅春、
さくらももこ、石原まこちんとかじゃないの?
0389スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 21:41:12
>>388
いや…俺は別に分かりやすさに拘らないし
結構面白いと思うんだけど
お前の言う分かりやすいものと分かりにくいものの区別が付かないんだけど…

ちなみに俺はしりあがり寿、あーみん、とりみき、相原コージ、吾妻ひでおとか
好きだな〜
0390スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 22:23:27
飛行機爆破ネタはちょっと正直ヤバイかもね
俺が編集なら無難に没にするな
0391スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 22:28:45
別にネットなんだから好き勝手やりゃいいんじゃね
頭の固い編集もいないんだしさw
0392スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 22:30:56
>>3989
上三つは読めた
下はわからない。意味が無いのが面白いのかもしれないが
俺は少し受け付けないかなあ
0393スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/13(土) 22:36:42
俺は上から2番目が理解できなかった
他のはまあまあえがった
0395スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/14(日) 07:47:13
>>362のオンリーワンアースというのはどこらへんが面白いの?

解説お願いします
0396スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/14(日) 08:50:37
スマン。つまらなかった
同人といえどお金出してまで読みたいとは思えなかった
0397スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/14(日) 08:59:39
>>395
3コマ目までは、よくあるベタな展開だと思うんだ。
ギャグ漫画好きなら、この流れで行けば最後の4コマ目は
「お前誰だよ!」ってツッコミが入るんだろうなぁって予想がつく。

ところが、急に4コマ目では全員が笑顔で地球を掲げて
「オンリーワンアース!」と叫んでいる。

なぜ、そこでオンリーワンアースと叫ぶんだよっ
その流れで、そのメッセージを使ってなんの意味があるんだよっ
っていうか、なんで3人が仲よさそうなんだよっ
そもそも、この3人目の親父誰だよ!
3人ともボケじゃねーかっ

と、4コマ目はツッコミ出したらキリが無い。
僕の漫画は基本的に分かりやすい「ツッコミ役」がいないので
見ている人がツッコミの目線を持ってないと
「なにこれ?説明してくれないと分からない」っていう状態に
なってしまうと思う。

4コマ目で流れをぶった切って「飛ばす」という意味では
飛行機のネタと似ているけれど
オンリーワンアースのネタは、完全にフリを無視して「飛ばす」のに対し
飛行機ネタは、飛行機の中っていう設定を残し、医者が登場することによって
「希望」を見せてからの「爆発」なので、ちょっとボケの方向が少し違います。
0398スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/14(日) 09:10:11
>>396
どこら辺がどう「つまらなかった」のか言ってくれないと・・・
このスレにうpした意味がないじゃないか・・・

意味が分からなかいから?
絵柄が好きじゃないから?
キャラに魅力がないから?
ネタの飛ばし方が甘いから?

なんとなく「つまらない」って感想しかないんだったら
せめて君がおもしろいって思うギャグ漫画を教えておくれ
読んでないギャグ漫画だったら俺、勉強するからさ
0399365
垢版 |
2007/10/14(日) 09:16:56
ありがとう
なんとなく面白さがわかったよ
0400395
垢版 |
2007/10/14(日) 09:19:11
>>398
ありがとう。理解した。
なんとなく面白さがわかった。
オチは意味が無いのですね。何か元ネタでもあるのかなって考えてた
0401スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/14(日) 09:35:11
>>397

>3コマ目までは、よくあるベタな展開だと思うんだ。
>ギャグ漫画好きなら、この流れで行けば最後の4コマ目は
>「お前誰だよ!」ってツッコミが入るんだろうなぁって予想がつく。

>そもそも、この3人目の親父誰だよ!

正直わかりにくかったです。
まず作者の意図では
上二コマの男女は相思相愛で、親父はまったく部外者なんだろうけど、自分はそうは思わなかった。

どちらかといえば部外者三人が、好きだ嫌いだと漠然と言っているだけのように思える。
読者の四コマ目の予測は「いったいこの三人が好きなものは何だろう?」かな。俺は少なくともそう思った。

故に親父誰だという疑問はわかない。
なぜなら三人とも特に意味のないここの人であるからだ。
さして四コマ目でますますわからなくなるってわけですね。

もしこれを改善したいとするなら
一コマ目と二コマ目は二人が相思相愛の関係だとわかるように
描くべきでしょう。

全体的な意味不明感は演出不足に有ると思う。
0402400
垢版 |
2007/10/14(日) 09:39:11
ごめん
400は自分が良く読んでなかっただけでした。
無視して下さい
0403スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/14(日) 10:09:32
>>393
2番目が分からなかったっていうのが意外でした
僕の中では分かりやすい部類のネタだったので…

こんな感じにしたら分かりますか?
僕的には、こういう風にしちゃうと安っぽくなって嫌なのですが
こっちの方がわかりやすいとは思います

http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up3188.jpg
http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up3189.jpg


>>401
セリフ回しを変えました
多少セリフが多くなってテンポが悪くなってしまった感がありますが
相思相愛なのは分かるかと思います
http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up3190.jpg

演出不足ってどこら辺のことを言ってるのか分かりませんが
ツッコミを不在にして「説明不足」なのは意図的にやってます

ツッコミは読者が思い思いにすればいい
変にキャラクターがツッコむことで冷めてしまうときもありますからね
0405スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/14(日) 11:56:40
>403
俺は元の奴がまだ面白い。

つーかギャグに関しては万人向けに描くのは無理。
両極端な評価が出るくらいで丁度いい。
0406スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/14(日) 22:52:58
個人的には好きじゃないのですが
スカートめくりのような露骨な媚びが面白いなら

ttp://www14.plala.or.jp/cbh87090/unazuki06.jpg
ttp://www14.plala.or.jp/cbh87090/unazuki07.jpg
ttp://www14.plala.or.jp/cbh87090/unazuki08.jpg

試験的にキャラを抱きつかせた。
さすがにこれはつまらないと思うけど……。

あと、学業優先なので週末しか作業出来ないです……
一週間に2p前後の目安でうp予定です。


あと、絵は古くなくなりましたか?
0407スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/14(日) 23:58:56
>>403
いや、理解できないってのは漫画の内容じゃなくてさ
面白さが理解できなかった
演出不足とか説明が出来てないとかは改善する必要ないと思うよ
俺みたいにちゃんと作者の意図通りに読んでる読者も居るわけだから
どーでもいいけど「ぼくはキミが好きだ」と言って「私も好き」って言ってるのに
相思相愛だと分からないのはちょっとどうかと思うぞ
でも1コマ目と2コマ目で二人が抱き合ってる絵だと良かったのかもね
0408407
垢版 |
2007/10/15(月) 00:00:28
>>403
面白さが理解できないじゃまた誤解されそうだから言い直すよ
要するにつまんなかった上から二つ目は
0409スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/15(月) 02:00:09
>>406
抱きつかせるってのは別にたいしたギャグじゃないと思うけど
その弁護士の男の性格づけが強調できるのでいいと思うよ。
俺だったら、抱きついた時に
おっぱいに顔を挟んでパフパフさせて
「おフランス流の挨拶なのに」
「嘘をつけっ!」
って描くかもしれん。
0410スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/15(月) 03:51:25
「本当の凶器はこんなもんじゃないんだぜ」
とか言ってズボンをカチャカチャするってのは?
0411スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/15(月) 04:16:47
実は男の子の登場時からずっと烈海王が後ろに居た ってオチは?
0412スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/15(月) 05:40:50
板垣はもはや完璧にギャグ漫画家だなw

>>388で上げてる漫画家は俺はあんまり読まないし
吉田戦車ぐらいしか好きじゃないなあ……
最近だとでろでろとかサナギさん、ハトよめ、あたりが好きで読んでる
うすたとか木多康昭とかもジャンプでやってた当時学生だったから今も好きだ

あと祭丘ヒデユキと山本よし文も好きだw
0413スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/15(月) 12:48:04
>>406
試験的にそれとなくやる程度じゃダメだよ。
やるなら徹底的に、過剰なまでに演出するんだ。
そうじゃなきゃ君のギャグは燻ったまま消えるぞ。

>>409の改案は定番中の定番だが、面白い。

高橋ゆたかを参考にしたら光ると思うよ。
0415スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/15(月) 18:08:45
>>405
修正しておいて、なんだけど自分でも元の方が良いと思う。
ただ、修正したらどんなリアクションが返ってくるのか興味があった。
そしたら、やっぱり>>404みたいな感想を持つ人もいるのが
わかったのである程度、勉強になったよ。
ギャグを万人受けに描くのは無理かもね。
今のスタンスを貫きながら微修正するのが良いのかも。

>>407>>408
たしかに、オンリーワンアースのネタは引きの絵があった方が
よかったかも。

あと、マッチョのネタがつまんないって事だったのね。
つまんないって言ったネタを、よりつまらなく修正しちゃったじゃないか!
しかも、これが良い!って人まで現れて・・・もう、パニックだよw
マッチョネタは、わりと「ギャグ漫画好きじゃない人向け」に書いた
広く・浅いネタなので、そこまで響かなかったのかもね。
0416スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/15(月) 21:22:40
>>414
俺もそう思う。


あと7頁目のモブが多すぎるね。
モブを省いて美保に騒がせれば、コメディ性が増す。
多少の良識があり、ツッコミ役というキャラも立つ。

それからセリフ回しが悪すぎる。
どこがとかいう問題じゃない。全体的に悪い。
>>406は国語の先生でも目指してるのか?
語感が悪いと笑えるギャグも寒くなるよ。
0417406
垢版 |
2007/10/15(月) 23:00:18
>>416

どもです

>>409
>>410
>>411
面白いかもしれないけど
こいつは良識のあるキャラにしたいし、やめとくよ。

>>406
>>416
語彙力が無いのか、絵で表現出来てないか
どちらかな。
少しだけ具体例で、吹き替えお願い出来ませんか?
一応文系ポイ仕事を目指しているけど、堅苦しいってこと?‥…
0418スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/16(火) 00:18:54
>>417
文系の仕事目指してるのが仇になってるのかな?
台詞もイチイチ説明的過ぎてテンポが悪くなってるし
もっとすっきりした絵で表現したほうがいいと思う
例えば最後のページだともうマルチの説明も
その本がどういうものかと言う説明もダラダラしなくて良い
1コマ目で財テク必勝法の絵をでっかく描いてそのコマに
「オヤ…これは?」みたいな台詞入れて
次のコマで「なるほど…マルチ商法と言うモノですネ…」
みたいな台詞をお前風にアレンジして入れたらいいんじゃないの?
あとすんげーモヤモヤするのが2P目の最後の手前のコマからの流れで
「ふっ…今まで」「こちらも一応助けられたから」
ってのは超テンポ悪い
これなら「ふっ…こちらも一応助けられたから…」「今まで我慢してたけど!」
って続いた方が自然なんじゃないかな?
0419スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/16(火) 00:29:23
セリフが多い最大の原因は、ギャグの密度が高いからやむ得ない印象はあるな。
ネーム減らすのはいいがギャグを削ったら本末転倒だしね。
0420スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/16(火) 05:49:43
>>410
そこで女が
「ペロッ・・・んっ・・・これは・・・右手に拳銃股間にビッグマグナム・・・!」
0422スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/16(火) 11:43:31
>>417
漢字はなるべく開いてくれ。
文系の仕事目指してるなら分かるだろ。
漢字を並べまくられると目がつかれる。
そういうマンガなら仕方ないけど。

「こちらも」っていらない。
「いちおう助けられたし…」「ガマンしてたけど」で、意味通じると思う。
つか女子高生だろ。「こちら」って言い方する? もっと軽い感じで、「こっち」って言わない?
ま、そういうキャラなら仕方ないけども。


>>421
パッパラ隊を思い出したw
0423スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/17(水) 07:49:07
「セリフ回しが悪い」と思ってネーム改変してたらすっかり遊んでしまった。
ttp://vista.undo.jp/img/vi9257462350.jpg

自称ほのぼの漫画の人の奴な。
0424スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/17(水) 07:54:15
………このスレ、単に下ネタ好きなだけの奴の巣窟化してないか?
0426スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/17(水) 10:09:57
デスノばりに詰め込みすぎたわ。元のより多いよ……。
そしてやりすぎた、そんな俺は田丸 浩史が好きだ。
ttp://vista.jeez.jp/img/vi9258138882.jpg
ttp://vista.jeez.jp/img/vi9258145654.jpg
ttp://vista.jeez.jp/img/vi9258155438.jpg
ttp://vista.jeez.jp/img/vi9258165527.jpg
ttp://vista.jeez.jp/img/vi9258219824.jpg


>>424
いや、下ネタどうこうじゃなくてさ。
やるんなら徹底的にやってって言ってるんだよ。
ほのぼのでもドタバタでもさ。
0427スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/17(水) 19:14:49
>>426
これはいいセリフ回しw
最後のページあたりでさすがにクドイと感じたが
自然というか流れがいい感じだな
表情とセリフが若干あってないところもあるが
それはまあしょうがないか
こっちのがギャグ漫画ってかんじはするな
>>406本人のセリフのままだと
ギャグというよりは株とか投資の
初心者向け説明漫画っぽいふいんきが
ぷんぷんするぜ
0428スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/17(水) 21:01:51
>>426がいいかどうかは別にしといて
>>406が株とか投資の話が中心の漫画みたいに見えるのは同意だな
0430スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/19(金) 03:44:40
>>429
うん、基地外らしくて大変よろしいw
なんというか、元の人にもそのくらいの元気が欲しいな。


こういう露骨な下ネタじゃなくていいから。元気が欲しい。
0431スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/19(金) 08:18:28
確かにいいね、勢いがある。やっぱギャグは勢い大事だよ。
中身なんて無くてもパッと見て直感的にわかるほうがいい
いちいち読んで意味を理解しないとわからないネタだと
どうしてもテンポは悪くなるからな。
0433スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/20(土) 02:21:11
>>403
君が好きそうな漫画はわかるし、そこそこ良さそうな可能性を感じるネタもある。
(タクシーと筋肉のネタ)
だけどまだ若い感じがする。これからも笑いについて追求していったら
いい作家になれるかもしれないよ。
今はまだ不条理も表層しか見えてないように思う。
暗中模索状態でたまにヒットもあるけど空振りばかりって感じ。
それと絵がヘタウマでなく単純に下手なのでそっちの方も同時に学ぶべき。
一見下手な吉田戦車も実際は雑なだけで
絵で笑いを表現できるだけの画力を持ってるよ。
0434スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/20(土) 18:26:11
>>433
うへ〜、絵が下手なのがバレたっ
うまくごまかしている「つもり」だったのですが
あっさりバレてしまったみたいですね
もっとネタに効果的な「絵柄」が構築できるように
勉強します〜

>>今はまだ不条理も表層しか見えてないように思う。
とありましたが、僕のネタのどこら辺を見てそう感じました?
0435スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/20(土) 22:22:38
自分は別にギャグ漫画に精通してるわけじゃないけど、
例えば頭が伸びるネタも飛行機ネタも伝染るんです。からの発想の借用、転用だよね。
ギャグ漫画が好きな感じは伝わるけど、一読者が自分もこんな感じのを作ってみたいという
レベルから脱してないように感じた。
もちろんスタートはそこからだし、真似事すらできない人よりは一歩進んでるとは思う。
どんどんお笑いやギャグ漫画を見て笑いの構造を研究、吸収して
それを咀嚼して独自のものを産みだせるよう頑張って下さい。
表現手段がUPしたら現段階ではフリの弱いオンリーワンアースってネタも
もっとストレートにそのバカバカしさを表現できるようになると思うよ。
笑いの才能のピークは25〜35歳。君はまだまだ若いようなので頑張ってね。応援してるよ。
こうやって画像UPする人の中では良い物持ってる方だと思うし、
http://4koma.livedoor.com/y1/
ここの人達よりは「笑い」的には見込みを感じるよ。
0436スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/20(土) 22:27:05
吉田戦車のようなシュール系目指すなら
かわうそくんみたいな独自キャラを作るとか

あと絵柄だけど、ペン以外のものを使ってみてはどうかな
例えば筆とか。
筆が使えるようになれば表現方法も増えるのでやってみて損は無いと思う
0437スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/20(土) 22:29:30
>>435
そこはそこでいいと思うけど…

かわうそくんみたいな独自のキャラを作るのは悪くないね
ギャグ漫画だけじゃなく何でも魅力あるキャラクターってのは大事だと思う
0438スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/20(土) 22:33:31
吉田戦車のようなシュール系目指すなら
かわうそくんみたいな独自キャラを作るとか

あと絵柄だけど、ペン以外のものを使ってみてはどうかな
例えば筆とか。
筆が使えるようになれば表現方法も増えるのでやってみて損は無いと思う
0439スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/21(日) 08:04:28
>>435
伝染るんですの飛行機のネタって
機長が「ゴメン」とか「あっ」とか言って客がパニックになるヤツ?
頭が伸びるネタは 身長が伸びるシークレットカツラのこと?
確かに「伝染るんです」は好きで、何回も読んだから
どこか似てる部分が出ちゃったのかもしれないね

あと「かわうそ」みたいな独自キャラは必要だと感じています。
ちょっと、そっちの方向も模索してみたいと思います

今、Gペンとか丸ペンとかで描いているんですが
もうメンドクサイし、描きにくいから、いっそのこと
全部ミリペンで描こうかなって思っています

筆で描くのもちょっと試してみようかなと思います

どうも、色々な意見を言っていただきありがとうございました

最後に、このスレでアップする前からあったストックを
全部、吐き出して、また製作に入りたいと思います〜

http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up3273.jpg
http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up3274.jpg
http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up3275.jpg
http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up3276.jpg
0442スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/21(日) 10:19:25
一番上はオチがありきたりだし
二番目はあっそう。ふーんって感じ
三番目は四コマ目のセリフと同じ感想
四番目は意味がわからない。

一番目がまだマシって意味では一番面白かったです。
0443スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/21(日) 11:07:55
悪くないよ。いいもの持ってる。
とりあえず画力と推敲能力を身につけることだ。

それと思うのだが、今はここで見せていていいけど
自分でも次の段階にステップアップしたと自覚できるようになれば
(現時点での自分の作品の出来不出来や改善点を客観的に判断できるようになれば)
こういう場には出さず投稿なり持込みなりするといい。
0444スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/21(日) 11:27:25
>>441
ありがとう
前に他の人からも「ファミ通の4コマ」みたいだって
言われたことがあるんだけど
やっぱ特定のキャラがいないと
そういう風に思われちゃうのかな?

>>442
う〜ん届かなかったか・・・
勉強不足かなぁ

>>443
実は原稿用紙にマンガを描くことが初めてで、
友達以外の人にマンガのネタを見せるのも初めてだったので、
どういう感想がもらえるのか試してみたかったんだ

結果的には、色々な感想をもらえてすごい勉強になった

最終的には持ち込みや投稿をしたいと思っているんだけど
どこの出版社がいいんだろう?

買っている雑誌はジャンプしかないので
とりあえず集英社に持ち込もうと思っているんだけど
他にも、このテイストならこの雑誌じゃない?っていうのあります?
0445スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/21(日) 12:42:30
>>444
モーニングとかスピリッツとか、それ系じゃない?
少年誌では正直どうだろう、と思うよ。
0447スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/21(日) 21:44:01
>>426
すいません。暫くの間ご無沙汰しておりまして
中身見ていないまま流れていってしまったようです。
もう一度再うpお願い出来ないでしょうか? お願いします。

>>429
面白かったです。貴方のギャグセンスに脱帽しました。
これと比べると自分のオリジナルの奴が四次元のギャグのものと思えてしまいます。いやはや、自信をなくしてしまいますねえ。
特に二ページ目の、ニートホープネタがいいです。
パラパラしに帰るも、非常口(これ自体はつまらないネタなんですが)の絵となぜかマッチしている気がして面白かったです。
採用させて頂いてよろしいでしょうか?

ネタだと思っている方がいらっしゃるようですが
まるこ風味、しんちゃん風味の漫画を目指しているのはギャグじゃないですよ?
最終的に目指したい方向性は
ほのぼので、コミカルで、キャラが愛らしくて、低年齢向けということです。
ゆえに下ネタ、暴力ネタ、説明的なネタは出来る範囲で控えたいということです。
今の段階ではちょっと無理そうですが……

さて続きです。
ttp://www14.plala.or.jp/cbh87090/unazuki08.jpg
ttp://www14.plala.or.jp/cbh87090/unazuki09.jpg
ttp://www14.plala.or.jp/cbh87090/unazuki10.jpg
0448429
垢版 |
2007/10/21(日) 22:05:21
>>447
どうぞどうぞ

じゃあ調子に乗って3p以降もアフレコしちゃう
0449スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/21(日) 22:54:25
>>447
どうぞ、再うpしました。
ttp://vista.jeez.jp/img/vi9297422801.jpg
ttp://vista.undo.jp/img/vi9297431499.jpg
ttp://vista.undo.jp/img/vi9297437338.jpg
ttp://vista.jeez.jp/img/vi9297442435.jpg
ttp://vista.undo.jp/img/vi9297449719.jpg
ttp://vista.undo.jp/img/vi9297455399.jpg
0450スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/21(日) 23:03:45
>>448
>>449

どうもありがとう。
自分も考えていない訳じゃないけれども、
やはり人の意見は参考になります。
0451スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/22(月) 00:21:44
続・俺のセリフ回しならこうなる
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1138987.jpg.shtml
ttp://www.pen2so.com/upload/count.cgi?up0453.jpg
ttp://www.pen2so.com/upload/count.cgi?up0454.jpg
ttp://www.pen2so.com/upload/count.cgi?up0455.jpg
ttp://www.pen2so.com/upload/count.cgi?up0456.jpg
0454スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/22(月) 06:12:59
>>445-446
モーニング、スピリッツ、その他マイナー系の雑誌かぁ
なるほど〜どうもありがとう
0455スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/22(月) 09:30:18
>>451
問題はセリフの長さだな
元のやつの二倍くらいテキスト量がある。
0458スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/24(水) 11:57:31
ちょっと努力してみたぞ。ほんとにちょっとだけな。
まあ痕跡も見当たらんかもだけどな。
ttp://www.pen2so.com/upload/src/up0471.jpg
ttp://www.pen2so.com/upload/src/up0472.jpg
ttp://www.pen2so.com/upload/src/up0473.jpg
0459スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/24(水) 15:16:37
>>458
おまえさーほんっと糞つまらないよ
他人の漫画いじってないで自分で描けば?
ろくなもの描けそうにないけどw
0460スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/24(水) 15:39:04
台詞多くて説明的な部分を減らせって指摘があったと思うんだけど
なぜ全く逆のことをしてるの?
0461スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/24(水) 18:03:42
>>459
まあ、まて作者自体が助かるといっているのだから
いいんじゃないか。
お前も好きな漫画のセリフを遊んでいじくっていた時期があるだろ
これも一つの愛情表現なんだ。
作者にとっても不快な物ではあるまい。
0462スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/25(木) 01:16:35
>>459
まあ待て。
ここでお前が言うべきセリフはノウハウ的にはそうじゃない。
「短く面白くまとめるにはこうだ」
ってのが正しいあり方だろう。
0463447
垢版 |
2007/10/28(日) 09:05:43
ね‥ネタがおもいかない(><)
今週は更新無しで
吹き替え前提とかはさすがに駄目だろうしなあ。

>>458

閣下の好きなギャグ漫画を教えて下さい
0464スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/28(日) 19:40:09
>>463
島本和彦と田丸浩史と金平守人の漫画を好んで読みます。



>>459
言ってやる。二次創作をしてるんだと、苦し紛れに言ってやる。

>>460
あのさ、説明台詞の意味わかってる?
必要な情報だけしゃべらせて、設定開示することだよ。
「余は〜〜を支配した〜〜の末裔、〜〜であるぞ」とかね。
0465スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/29(月) 03:05:26
説明だろうとなんだろうと、長い台詞は勢いや流れを止める
絵による説明が少なく読者は文章を読むことに手間を取られるからだ

説明台詞はまだマシだろう、漫画の表現手法としては微妙でも
必要なだけの内容がある文章なのだから一応は納得できる。
しかしそれが中身の薄いただ長いだけの台詞だったらどう思うだろう?
読者はそんなことを言うためにわざわざ長い台詞を読ませたのか、と
がっかり、あるいは憤慨するかもしれない。
0466スペースNo.な-74
垢版 |
2007/11/01(木) 10:29:55
なんてこったい、俺自身が長文で流れを止めちまったとは!orz
0467スペースNo.な-74
垢版 |
2007/11/04(日) 00:40:16
429.451の者だけど
俺のイチオシは
「24のひとみ」
会話のテンポの良さは
はんぱない
参考になるよ
最近は中だるみだけどなー
ギャグ漫画は息切れが早いなやっぱ
0468スペースNo.な-74
垢版 |
2007/11/18(日) 02:24:31
今更なレスだけど>>439の人のネタ、半分以上声出して笑ったw
特に好きなのがオンリーワンアース(セリフ変更前の)とタクシーとみにくいネコ。

オンリー(ryとタクシーは何ていうのかな、
酔ってよく分からんことで大盛り上がり、踊り狂ってる人たちを
通りすがりに見かけて「ちょwww」とか「何がお前らをそうさせるんだwww」
って思う感じに近いんだけど。ごめんうまく例えられんわ。

みにくいネコは4コマ目の語りが好きだ。実際にマジで醜い(ごめんw)のがまたいいw

どのネタも1〜3コマ目で笑いのツボがムズムズして、4コマ目を見た瞬間爆笑できたよ。
ツッコミどころしかないはずなのにネタ内でツッコミがないってのもいいもんだな。
4コマでこんなに笑ってしまうとは…くやしいっ
0469スペースNo.な-74
垢版 |
2007/11/19(月) 20:59:48
>>468
こんばんは、作者です
そう言ってくれる人がいるのがすごい嬉しいよ!
ありがとう!
0470スペースNo.な-74
垢版 |
2007/11/21(水) 13:11:23
エロ、恋愛を含めたら(少年誌)連載いけるかも知れない。
そう言われたら皆はどうする?
0472スペースNo.な-74
垢版 |
2008/01/06(日) 04:26:10
>>1です。お久しぶりです。
ご批判のありましたとおり量産しました。
絵は全然上手くなんないです。
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~sato_no/
0473スペースNo.な-74
垢版 |
2008/01/06(日) 04:35:32
うわぁ
upしてから全レス読みましたが、みなさんレベル高いですね。
恥ずかしくなってきました。
0474スペースNo.な-74
垢版 |
2008/01/15(火) 17:19:02
放置w

>>472
目指してるのは石原まこちんみたいな感じか。
ネタも薄いし絵も針がねだしな。人を楽しませるレベルじゃないよ。
0475スペースNo.な-74
垢版 |
2008/01/19(土) 17:34:31
>>474

うおー、レスありがとう。
誰も読んでないのかと思ってた。

人を楽しませるレベルのものを描けるよう頑張ります。
0476スペースNo.な-74
垢版 |
2008/02/20(水) 13:20:24
>>472のハリガネ人間の一番上のだけ読んだけど
ちょっと面白かったわ。でも長いし続けて読む気にならんなw
0477スペースNo.な-74
垢版 |
2008/05/24(土) 01:50:45
どうでもいいけど
脳板ってホント
ギャグ人口少ねーんだなと思う
超過疎っぷり
0478スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/27(金) 23:36:27
傷口を舐めあうな!
自分のネタに集中ホワイト!!!
0479スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/27(金) 23:40:51
いいかげんにホワイト!!!
0480スペースNo.な-74
垢版 |
2008/08/22(金) 23:29:05
思いついたことはすぐネタ帳にライトダウン
0481スペースNo.な-74
垢版 |
2008/08/22(金) 23:36:22
質問だがギャグ漫画の定義って具体的になんなのかね?
いまギャグ漫画のつもりで書いてるんだが正しいのかそうでないのか理解できんのだw
0482スペースNo.な-74
垢版 |
2008/08/22(金) 23:57:37
>>481
笑えればいいと思う

定義なんか考えてるとガチガチになってしまうよ
0483スペースNo.な-74
垢版 |
2008/08/23(土) 00:08:01
>>482
ありがとうw
深く考えすぎていたのかもなw
少し頭が柔らかくなった気がするぜw
0484スペースNo.な-74
垢版 |
2008/08/23(土) 00:12:22
脳ミソもむもむ
0485482
垢版 |
2008/08/23(土) 01:20:04
>>483
むしろ、今までにある定義をぶっ壊そうぜ!
0486スペースNo.な-74
垢版 |
2008/08/23(土) 02:40:07
>>485
そんな意気込みでギャグ描いたら、ただの電波マンガになったことがあったw
自分はもう少しいろんなギャグ読んで研究しなきゃいけないようだ
0487スペースNo.な-74
垢版 |
2008/08/23(土) 03:34:51
そういう意味で漫画家志望者の描く漫画ってのは
ガチガチになりがちで面白くないんだよな
素人のウェブ漫画だと発想が自由なせいか
ギャグの定義からぶっ飛んだ面白い漫画が出てきやすい
まあ画力的な面ではアレなんだが
0488483
垢版 |
2008/08/23(土) 08:12:02
自分は漫画家志望者だが、ついつい試行錯誤したり無駄にマジメに考えるんだよなw
だから内容がガチガチになってしまったりするんだorz
かきながら内容がガチガチになってんな・・・などと何度も思ってしまうぜw
0489スペースNo.な-74
垢版 |
2008/08/29(金) 05:49:05
>>447の漫画が完成したのか
そして読者の反応がどうだったのか
激しく気になるw
0491スペースNo.な-74
垢版 |
2008/12/15(月) 15:50:00
あげ
0493スペースNo.な-74
垢版 |
2008/12/19(金) 03:06:07
遅せぇw
0494スペースNo.な-74
垢版 |
2009/01/24(土) 06:08:46
あげ
0495スペースNo.な-74
垢版 |
2009/01/24(土) 21:32:54
二次同人でギャグ書きだが、周りがやおいと男性向けばかりで、不安になってくる。
いいのかなー、うちだけギャグでいいのかなー。

そしてたまーにカプもの描いてギョッとされる
0497スペースNo.な-74
垢版 |
2009/01/24(土) 22:32:37
自分も周りがカプ物ばっかりの中に少数派でギャグ書いてるわ、描きやすいのもあるしぶっちゃけたまに描くカプ物よりは…売上いい。
カプものは表紙買いの人がが多いけどギャグは何か中まで読んでから買ってくれる人多くて嬉しい。
0498スペースNo.な-74
垢版 |
2009/01/24(土) 23:39:46
そっか。
うちは去年一年ギャグもCP本もあまり売り上げ変わらなかったなー
皆が両方買ってく訳じゃなくて、ギャグだけの人とカプだけの人も居て、結果同じ位。

とはいえ、今までギャグ中心でこれからシリアスCP本も本格的に発行するつもりだったので、まだわからないけど
0499スペースNo.な-74
垢版 |
2009/01/24(土) 23:50:13
ほとんどギャグ本しか買わないけど、
好きなギャグ作家さん達がたまーに描かれるシリアスも大好き。
キャラのギャップが堪らなく楽しい。
下ネタで大笑いしてたキャラにホロリと泣かされちゃったりする。
0500スペースNo.な-74
垢版 |
2009/01/25(日) 18:14:36
500ゲト
0501スペースNo.な-74
垢版 |
2009/01/26(月) 03:16:49
ギャグ本は感想来ないよな?
ホモ書いてた方がサイトも反応あって賑わってた気がする
0502スペースNo.な-74
垢版 |
2009/01/26(月) 06:40:21
ギャグ本は面白かったつまらなかった以外に感想がないからなぁ…
イベントで一言「面白かった」って言う人の方が多いね
立ち読み中に吹いてたりとかも感想だと思ってるw
0503スペースNo.な-74
垢版 |
2009/01/26(月) 11:16:15
>>488
ギャグってのは既存の物とのずらしだからね。
ブっ飛び過ぎは笑いにならない。
かと言って意外性が無ければつまらない。
ここら辺のバランスが取れたアイデアがポンと浮かぶ時もあるけど、だいたいは試行錯誤して作ってる。
考えてしまうと面白く無くなるというのは間違いだよ。
0504スペースNo.な-74
垢版 |
2009/01/27(火) 22:11:41
>>502
あるあるw
立ち読みの人が吹き出してくれるのが一番の感想だ!
0505スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/03(火) 21:24:10
ところで何故おまいらはギャグを書こうと思いましたか
0506スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/03(火) 22:53:28
なぜって思いつくネタ思いつくネタすべてギャグだから…
たまにどシリアス描くと絶対スベる。

絵柄が華やかで上手い人が、サイトの日記絵で自分より面白いネタ量産してるの見ると、かなり凹む。
おっさん臭い自分の絵が嫌で、今流行の萌えっぽい絵柄にしよう、といろいろ試行錯誤してたら首から上が描けなく
なった。
目ってどんな風に描くんだっけ…もうのっぺらぼうしか描けない。
0509スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/06(金) 14:13:28
正直に言うと首から下も描けてるようにはみえませんね
模写から始めてみてはどうでしょうか
0513スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/19(木) 23:11:07
ギャグマンガ日和は?
昔これ読んでギャグ漫画が好きになった
でもネタ降りた!と思って自分でギャグ漫画描いてみても
結局ギャグマンガ日和の二番煎じみたいになっちゃうのは
いかんなぁ
0514スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/20(金) 13:13:15
はまった漫画家に似るのはよくあるよな。
二次でギャグ本出した時、とり・みき風で書いてたよ
0515スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/20(金) 14:04:48
自分は何かいてもペケみたいな
ブラックユーモアみたいになる
もしくはエロ全開の下ネタ
万人受けする明るいギャグや
ほんわかするほのぼのギャグ描きたいのにネタが一切うかばん

「毒があって好き。下ネタ楽しい」という意見も貰えるけど
健全な作品に憧れる
0516スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/20(金) 22:56:35
何描いてもGS美神みたいなドツキ漫才系のやたらテンション高いのになる。
かなりいい年なんでそろそろ落ち着きたい。

>>515
ペケなつかしいw
よほどのネタ師でもない限り、同人だとブラックユーモア系の方がウケが良い気がした。
特に女性向けが多いジャンル。
0517スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/21(土) 02:42:07
pixivで行けると思ったネタが反応薄いと凹む…
ギャグって画力みたいに量的なものじゃないとこあるから
外すと自分のセンスが根本的にダメなんじゃないかと不安になる
0520スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/23(月) 21:51:19
キャラクターが作れればそう難しくないよな
濃いキャラができれば、そいつが普通に生活してる所を描写するだけでギャグになる
うすたの漫画とかもキャラはただ生活してるだけで特別な事はしてない
0521スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/24(火) 22:00:10
キャラのテンプレが異常に少なくて、どのジャンルのアンソロ4コマだろうがほぼ同じようなネタ・ヲチになってる
商業作家を発見して別の意味で吹いたことならあるな。
0523スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/07(土) 14:16:16
ネタかぶりは恐いよなー
二次だと特に、パクり疑惑かけられそうで
0524スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/09(月) 20:43:00
ネタかぶりとちょっと違うけど、二次創作で
キャラの動かし方(壊し方?)というかギャグ漫画の中での立ち位置みたいなのが
同ジャンルで描いてる好きなギャグ作家さんの影響受けすぎて
同じようなキャラになっちゃってたりすると「これはまずいな…」と思う
0525スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/18(水) 21:43:31
あー。あるなー。
二次どころか三次になっちゃうのな
0526スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/19(木) 08:18:28
年齢層高い女性だらけのジャンルで虹やってるんだが、
キャラ崩壊してるんじゃ…と結局封印するネタが多い。
キャラ崩壊とそうでない境目ってどこだろう…
あと原作で重要なシリアスシーンや台詞をギャグにすると顰蹙を買うんじゃないかと
これまた封印するネタが多い。
気にし過ぎだろうか…
しかしやっぱりというか何というか、前述の層が中心の自ジャンルは
カプ小説>=カプシリアス漫画>>カプギャグ漫画>>>>>>>>>>>オールキャラギャグ
なのでギャグ好きな自分は辛い。
オンでもオフでも露骨に反応違うんだよね…
0527スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/19(木) 09:17:18
年齢層が異様に広いジャンルの話だけど、オールキャラギャグ本は
原作補完系、ドラクエ四コマ漫画劇場系の方向に走ってみたら反応良かったよ。
原作中のシリアスな台詞を大真面目にギャグにしても、
「あのシーンを見る度に思い出してしまいます。どうしてくれるwもっとやれww」という感想が多いな。
年齢高い方からは「子供も喜んでいます。安心して読めるのでもっとやれwww」という反応をくれる。
罵倒したりケチ付けたりってのは、幸いにして今までされたことがない。
「○○様をギャグにするなんてムキー!」って人はそもそもギャグに見向きもしないことが多いみたいだし。

オールキャラギャグは需要に供給が追い付いてないようだし、
そのジャンルやキャラでしかできないようなギャグをやればパクられることもない!
(このキャラじゃなくてもできる系ギャグは、好き嫌いが分かれる。飲みネタとか学園パロネタとか。)
というわけで、やってみるとよろしいぞ。
0528スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/19(木) 12:42:58
シリアスな漫画の大事な部分をありえない一発ギャグにかえた人がいたけど
527の通り「どうしてくれるww」だった。
はまっておもしろかったらギャグにしてもおkだと思う。
全然笑えない(ブラックでも自分とズレてなければおk)ギャグにされると
もう見ないと思う。
それは笑いの好みの問題なので顰蹙とは別だから考慮しなくてもよいと思う。

キャラ崩壊は自分のネタ優先でキャラが絶対にありえない行動をしてたら
自分にとってはキャラ崩壊。
このキャラにこの行動はありえると想定できるなら、かけ離れていてもおk。
これも好みの問題だと思うので考慮しn(ry
0529スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/20(金) 01:19:10
俺の線引きとしては、頭の中でキャラを動かしてできたネタなら
人から見て崩壊も「これ○○じゃなくても」なネタもアリってことにしてる
逆に先にネタがあってキャラ配置したり、別ジャンルで思いついたネタを
今描いてるジャンルのキャラに置き換えるみたいなのは不義理な気がする

まあ、エロ作家が脳内でセックスさせるかわりに
ギャグ作家は脳内でキャラ崩壊させるみたいなもんじゃないかねw
どっちも愛ってことで…
0530スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/20(金) 12:06:21
描き手としては好きじゃないけど、どのキャラでもすげ替えて作れる
テンプレ系も読み手の人気はあると思う。
「このキャラでこのシチュが見たい」っていう需要があるからな。
ずっとそういう需要に甘えてると一次が描けなくなってくる弊害はあるが…。
0531スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/22(日) 05:20:12
自ジャンルが右も左も老いも若きもBLばっかで肩身が狭い…。
0532スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/22(日) 22:16:09
ウチはBLと男性向けばかりだよ…
でも良い方向に考えたら、男女両方に読んでもらえるかもだよ!
0533スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/22(日) 22:58:59
>>532
割と隙間産業で需要あるよね。
ただし熱心なファンはなかなかつかないけど…。

自ジャンルで仲良くなった人がことごとくエロい本描いてるから、嬉しい面ちょっと肩身が狭い。
カマトトぶってるワケじゃないしエロトークも普通にしてるんだけど、一人だけ健全オールキャラギャグとか描いてるとやっぱり
カマトトぶってるよ!って思われてそうで…。
0534スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/23(月) 01:38:23
>>533
オールキャラギャグって誰にでも描けるもんじゃないし
意外と尊敬されてると思うよ
0535スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/23(月) 10:26:10
尊敬はされねーよw
所詮ギャグ描き
下に見られる客にも
0538スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/24(火) 23:34:07
エロを見下す高尚もいかんけど、必要以上に卑屈になるのもいかんね
0539スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/25(水) 21:31:41
いつも買いに来てくれて、展示ミニポスター写メってくれてた人が
壁大手専業同人だった事があるよ。
ジャンルも全然違うのに、毎回ギャグ本買ってくれた

ちゃんと胸張れるもん描いてれば、こういう事もあるから、堂々としてれば良いよ
0540スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/26(木) 02:36:02
ところでギャグ漫画書きスレがふたつあるけど…
0542スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/26(木) 04:22:08
BLでギャグもシリアスもエロも全部ぶっこんだ話描いてる
割と受けはいい
0544スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/29(日) 19:27:18
おまいらギャグ本もっと出すといい
もっと買いたい。

そういえば、ギャグ書きの人はどんなイベントに出てる?
夏冬以外で
クリ系(無くなったけど)は男性向けばかり
赤豚系は女性向けばかりで
肩身がせまい
0545スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/29(日) 23:33:32
二次ですが、最近はオンリーしか出ない。
いっぱいファンが集まるイベントの方が手に取ってもらいやすいと思ったので。
手にとった人に「これカップリングじゃないんですか?じゃあいいです。」
とか言われてしにたくなることがたまにある。
ギャグで萌えさせたいなー。
0546スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/30(月) 16:39:09
オンリーがあるジャンルならそれが一番かもね
自分はサンクリで買ってくれた人に心配されたからね…
「男性向けばかりのサンクリではなかなか売れないでしょう、あ、でも、赤豚もホモばっかりで売れないか…」ってね☆
0547スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/30(月) 20:47:20
ぶっちゃけ読み手描き手が男ばかりのジャンルで
ギャグ本って売れるの?
0548スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/31(火) 22:55:03
あるていど年齢がいってるジャンルだとギャグの需要があるような

うちは女キャラ中心だし、イラスト本もだしてるからかもしれんが
0549スペースNo.な-74
垢版 |
2009/04/01(水) 21:18:50
逆に聞きたいけど女性向けジャンルでのギャグのほうが売れるの?
だとしたら羨ましい
0550スペースNo.な-74
垢版 |
2009/04/02(木) 08:01:57
女性向けジャンルでのオールキャラギャグは
肩身が狭い。
0551スペースNo.な-74
垢版 |
2009/04/02(木) 13:55:34
女性向けは男性向け以上にCP重視だからな〜
A×Bじゃないんですか?
じゃあいいです、みたいな
0552ギャグ
垢版 |
2009/04/08(水) 23:27:08
いつもギャグ本だけど、今度ノマカプ本出すよ。
ギャグ本の倍刷ったよ

両立が出来そうかどうか実験だよ
0553ギャグ
垢版 |
2009/04/18(土) 23:52:32
ギャグ本だけ買う人
CP本だけ買う人
両方買う人
の割合によって今後の身のふりかたを考えてしまうな
0554スペースNo.な-74
垢版 |
2009/04/23(木) 11:29:56
正直、女性向けだと
カプ(笑)という本になると、たとえ同傾向でも合う合わないが激しい
間口が広くて楽しく読めるのがギャグ
0555スペースNo.な-74
垢版 |
2009/04/23(木) 21:06:03
ネタ思い付いた瞬間は自分天才って思えるぐらい面白いけど
実際描いてたらコマ運びや構図考えてる内に
「こんな笑えないギャグ描く必要あるんか?」とめちゃめちゃ鬱ぽくなってくる…
ギャグ描くのって消耗するよな…常に自分との戦いだよ。
0556スペースNo.な-74
垢版 |
2009/04/24(金) 15:11:57
読み手と趣向や波長が合わないとただの寒い人に見られるのがすっげ辛い
「何コレ面白いと思ってんの?(プ」みたいな視線が
0557スペースNo.な-74
垢版 |
2009/04/24(金) 15:50:56
だが、目の前で「ここスゴイ面白いですね」と
コマを指さして笑ってくれた時は嬉しかった。本も買ってくれた。

その後に「自分はあそこのスペースにいてます」と
なぜか自己紹介をされて困ったけど
0559557
垢版 |
2009/04/24(金) 16:55:27
>558
本人に伝えておきますね〜。と嘘ついて濁したw
0560スペースNo.な-74
垢版 |
2009/04/24(金) 22:35:16
>>555
わかるww
絶対ウケると思ったネタも段々面白いかわかんなくなってきて
イベント当日なんかはもう「売れるといーなー…」くらいのテンションになる
0562スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/01(金) 01:30:05
初めてのジャンルで初めての個人誌、初めてのギャグ本。
イベント開始から二時間経過した時点で友達に売り子任せて
友達に挨拶回りしに行ったんだけど、スペースに戻ったら
「さっき、吹き出しそうなの凄い我慢して立ち読みしてた人が、二冊買っていってくれたよ」

次にイベント参加するときは、絶対開始前に挨拶に回ろう…。
0563スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/01(金) 01:35:12
連投スマン、ギャグ本は初じゃなかったw
寝ぼけてるみたいだお休みなさいw
0564スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/27(土) 02:17:13
あげ
0565スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/27(土) 08:31:46
以前はあるマンガとあるマンガ混ぜた所謂ダブルパロディやってたが
弱小だから運よく小部数売り切るか読み違えて在庫抱えるか

それでもウチの新刊を毎回楽しみにしてくれる人も少なからず居て楽しかったなぁ
ネタ切れしたのとジャンル変えをしたので辞めてしまったが
ジャンル変えてもやっぱりギャグ一辺倒だ
0566スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/06(木) 22:51:39
夏の新刊も勿論ギャグ本だよな、おまいら!
0568スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/09(日) 16:37:39
うちのジャンル、壁大手が商業もやってるようなギャグ作家なんだ
比べても仕方無いとわかってるがつい意識してしまう・・・
0569スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/10(月) 18:41:19
思うがままに3日目男性向でエロなしギャグ本描いたけど、
エロの島で埋没するんじゃねーのかこれ・・・
0570スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/10(月) 19:29:30
男性向けのジャンルならイベントで多少埋もれても
普通に書店で捌けるんじゃないか?
0571スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/12(土) 21:18:55
漫才のようなギャグもいいなー、萌えギャグもいいなー、でも1番書きたいのはう○こ…
0572スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/08(木) 10:33:07
ギャグマンガほど描くのが難しいものはない・・・
0574スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/09(金) 20:32:42
寝不足位のこわれた頭のがギャグが出てくる(面白いかは別)
通常時に考えたネタはどうも堅くて…

頭の柔らかさが必要なのかな?
0575スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/11(日) 19:23:04
普段ギャグしか描かないから、っつーか描けないから、
ちょっとでもシリアスな恋愛モノとか描いちゃうと、
たとえオチがギャグでも、恥ずかしくて死にたくなる。
他人様の本だったら普通に読めるのになあ。
0576スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/13(火) 19:27:47
つ【ギャグ書きがシリアスな恋愛物を書くというギャグ】

自分はこれで恥ずかしさを乗り切る
0578スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/26(木) 17:03:19
全然ネタ思いつかない・・・
改めてうすたとか増田ってすごいと思ったわ
0579スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/27(金) 18:20:57
本来ギャグ描きなんだが一念発起して描いた超シリアス
本気で泣いてもらおうと思ったんだが常連さんから届いた感想が

 「学芸会みたいで楽しかったです」

全く悪気が無いことがわかるだけにツライ
もう10数年前のことだけど、あれからもうギャグ以外描けなくなった
今思い出しても胸が痛むというか何というか‥ ん〜‥ orz

0580スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/27(金) 18:55:07
>>579
普段ギャグだから読み手からしたら>>579さんどうしちゃったの?的な、まさに>>577のギャグ描きがシリアスを描くというギャグ、ととられたんじゃなかろうか
0581スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/27(金) 18:58:14
なんか上手く表現できてないな

ギャグの中のシリアス→劇みたい→学芸会みたい というような

描き手は普段のギャグとたまのシリアスをきっちり別モノ!と思って描いてても読み手は繋がったまんま受け取っちゃうというか
0583スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/03(木) 17:46:33
>>582
どこかギャグマンガ日和っぽいw
ギャグ漫画って絵が上手けりゃいいってわけじゃなくて逆にこういう下手な絵のほう笑える場合もあるよな
0584スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/03(木) 18:22:41
ところで皆書店委託ってどうよ?
自分はノマカプシリアスとオールキャラギャグと両方やってて
イベントではシリアス≦ギャグだけど
書店はシリアス≧ギャグで売り上げに差が出ちゃうんだよな
0585スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/04(金) 23:46:49
まあ綿密な激ウマな神絵でギャグ漫画を描くギャップ狙いもあるから
あえて上手い絵でギャグってのも人気ありそうだ

ただギャグ漫画に関しては画力よりも表現力がものをいうと思う。
どんなに綺麗でも能面絵ではやっぱ伝わらん
0586スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/05(土) 00:23:22
表情は漫画の基本だな
ギャグ漫画だとテンポも大事だと思う

そしてギャグ漫画で書店委託してるのって自分の周りにはあまりいない
0587スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/05(土) 10:45:00
ギャグ漫画っていうカテゴリの微妙漫画ならよく見かけるけどな

起承転結オチがあるわけでも無く、キャラがわいわいやってるだけの
コメディとストーリーの中間みたいな
総じてつまんない(と思うが)キャラ萌えやジャンルのライト層には
受けがいいからエロの次くらいに刷けそうなイマゲ

うすたやギャグ漫画日和やクロマティくらいのインパクネタ重視な本気のギャグは確かにあんま見ないと思う。
0588スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/05(土) 13:58:57
まさにそういう微妙漫画描いてるわ
やりたい要素をたくさんつめこむとできちゃう
仲良しこよしも描きたいけどガツッと笑いも入れてみたいし
アクションもさせたいしほろりとさせてみたい…
ってちゃんぽんしてるとそうなりやすい

それでも自分の場合はどんな漫画を描こうとしても勢い系ギャグを挟んでしまうので
ギャグ漫画描きだと思っている…
0589スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/05(土) 14:08:09
>>588
気持ちは解るが結局中途半端になりそう

構成力と画力と表現力が群を抜いて神クラスって前提なら
全部同時に楽しめるってのが体現できそうだけどね
0590スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/05(土) 18:10:02
自分のもそういわれると微妙漫画かなあ…
周りがカプものばっかりだから
隙間産業的に売れてる感じだ(ピコだけど)

なんか自信無くなってきたぞ
0591スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/08(火) 06:49:59
>>590
自分も微妙漫画で隙間産業だぞ
絵なんて全然自信ないから表紙買いなんて人滅多にいない
たまたま中身見てクスッと含み笑いしてから購入する姿を見るのが嬉しい
最初から隙間産業狙いなのでページ数も28P前後で値段もお手ごろ価格設定
50P越えると勢いがガス欠になるから長編描ける人が羨ましいよ
0592スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/08(火) 20:03:10
ギャグ漫画で50ページってそれはひょっとしてギャグで入ってるのか

オムニバス形式(ジャガーさんの単行本みたいに複数をまとめて)で50ならともかく
一本のギャグもので50はきついぞ
0593スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/13(日) 12:11:30
渡辺道明なら描けそうだ
アクションあり熱い展開あり恋愛あり、でもギャグ
0595スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/20(日) 11:28:35
こいつリアルに吹いたなwと思えるような
テンションバカ高いコメントもらうと
してやったりと思う
0596スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/16(土) 19:37:04
立ち読みの人をふかせたら内心ガッツポーズ
0598スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/18(月) 08:44:32
>>597
え、他ってどこ?
ギコナビから来てるからここが何処の板かも知らなかったりする(ノ∀`)
0599スペースNo.な-74
垢版 |
2010/02/06(土) 05:00:56
元がギャグ漫画なのに
オールキャラのギャグでパロってる(1話15P↑↓)作家さんがいて
おなじ作家としてスゲーなと思っている
しかもジャンル中堅でけっこう人気があると思われる

イベントでオールキャラスペってBLのカップリングみたいに
「オールキャラです」とか「ギャグです」とか表記しているところ少なくて
ついつい通り過ぎちゃうんだよね
目的のサークルがあればもちろん一直線に行くけど
0600スペースNo.な-74
垢版 |
2010/02/20(土) 20:22:31
4コマ書いたが疲れた
0601スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/08(木) 19:57:30
webでこれは…!と思ったギャグマンガある?
0603スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/24(月) 17:56:09
あげ
0604スペースNo.な-74
垢版 |
2010/08/07(土) 03:49:14
過疎りすぎだ・・・
赤塚賞とかに応募する奴いないのか
0605スペースNo.な-74
垢版 |
2010/08/07(土) 16:44:21
そういう人は業界板の応募者スレにいるんでねーの
0607スペースNo.な-74
垢版 |
2010/09/03(金) 21:33:35
PCゲームの体験版を配布予定。
初めての参加でスペースとってもスカスカだなと思い
コピー本でもついでに置こうか思った瞬間、
すさまじいギャグが降りてきた。描いたことないのに。
衝動的に描こうとはおもったけど受け入れてくれるか不安が募る。
0608スペースNo.な-74
垢版 |
2010/09/15(水) 14:33:21
ここ読んでたら、自分の描いてるものがギャグなんじゃなくて
微妙漫画なような気がしてきた。ああ。
0609スペースNo.な-74
垢版 |
2010/09/17(金) 15:03:49
笑えないギャグならスルーされて終わりだけど

ヘタレなストーリ漫画だと色々と後味悪いよな
0610スペースNo.な-74
垢版 |
2010/09/23(木) 01:19:13
笑えないギャグもいろいろキツイ

自分が年取ってきて、若かったころよりもやっぱりギャグのキレが落ちてるのが分かる
昔の本読み返すと笑っちゃう
絵だけはちょっと上手くなったけど昔の本のほうが好き
0611スペースNo.な-74
垢版 |
2010/10/08(金) 18:23:32
4コマばかり描いていたら4コマしか描けなくなってしまった…
今考えるとギャグではなくコメディ4コマだったような気がするんだよな
ギャグってなんだなんなんだろう?
モンキーパトロールはギャグ漫画だろうか?
0612スペースNo.な-74
垢版 |
2010/10/08(金) 21:36:52
>>611
4コマでも6ページ、8ページで流れ作って
最後にひとつの大きなオチを作ると
脱4コマできる
自分はそれで脱4コマできた
0613スペースNo.な-74
垢版 |
2010/10/08(金) 22:37:10
>>611
微分積分ばかりやっていたら掛け算の1の段が出来なくなった
という数学者みたいだw
4コマって最も難しい漫画って偉い人が言っていた
0614スペースNo.な-74
垢版 |
2010/10/09(土) 00:11:35
4コマとコマ割りのショート漫画と交互に出してる
コマ割りに悩まないがネタを多く作るのに苦労する4コマと
コマ割りで悩むショート漫画と
それぞれ一長一短なので描いてて勉強になるし飽きない
0615スペースNo.な-74
垢版 |
2010/10/11(月) 19:57:37
>>612>>613
611だけどレス有難う。
4コマで10ページくらいのストーリーを描いてたんだ
それにハマってしまって…
コマ割ってレイアウトだよね。
0616スペースNo.な-74
垢版 |
2010/10/19(火) 13:31:00
完成まで行かないで
ネーム前として長い1本なら時々やる(絵コンテ)

アニメ監督がやってるヤツね

そのあとコマ割にして行くと埋めやすい
0619スペースNo.な-74
垢版 |
2010/10/22(金) 00:41:46
ん?
コマ割しないで縦4コマを
連続で描くってことかな
0620スペースNo.な-74
垢版 |
2010/11/09(火) 00:12:28
お前ら的に学級王ヤマザキやうちゅうじん田中太郎は下が酷いけどどうなん?
表現規制のせいか、最近は下が酷い漫画を見なくなって寂しい。
0621スペースNo.な-74
垢版 |
2010/11/12(金) 06:33:00
>>620
青年系だと結構見るよ下ネタ
「アザゼルさん」とか

ギャグ漫画描くとどうしても主人公がツッコミ平凡キャラになってしまう…
主人公をボケキャラにすると動かしづらくて話が進まないし
0622スペースNo.な-74
垢版 |
2010/11/14(日) 02:35:17
最近の銀魂は下ネタがひどいっていうのを女が言ってたんだけど
どんな感じの?読んでないからドMもさっちゃんくらいしかわからん
0625スペースNo.な-74
垢版 |
2010/11/15(月) 08:48:06
自分の作品のボケとツッコミのやり方が単調じゃないかと悩み始めた
でもそれが作風だと言われればそうなのかもしれないし…
読み手は意外と気にしてないのかなー
0626スペースNo.な-74
垢版 |
2010/12/31(金) 14:43:56
自分の絵が下手すぎて死にたくなるな。ガモウより下手レベル
ギャグって何処まで画力必要なのかなんか、わかんなくなってきた。
0627スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/01(土) 18:20:26
ギャグ漫画って雑だったり崩して描かれてるけど
まじめに描いたら超上手いだろうなって人多いよね
0632スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 12:42:52
良いと思うw
ちゃんとモトネタありきの内容で二次として理想だよね
0633スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/20(木) 15:43:46
うちもギャグ…だけど
1000部くらい売れてる現状でほぼ満足してるかもしれん
もっと上に行きたいけどね

>>630
このレベルの面白さの4コマ本とかマジで欲しいわwww
0635スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/28(金) 02:08:07
「2ch晒し中」とか作品内に書いた?
書いてなかったら本人の晒しかどうかわからんぞ
0638634
垢版 |
2011/01/28(金) 20:10:09
>>635

キャプション文末には入れたんだけど、本文内にアナログで描くほうがいいのかな?

>>636

宣伝のつもりはありませんでしたが、そういう感じ方をされる方もいますよね…スミマセン
過去レス見てる限りだと、うpしてもいい空気だと思ってしまいまして…


>>637

ありがとうございます
ここにしか上げてないので、宣伝のつもりはホントにないんです
ギャグ漫画描きの同士の方に見てもらって、できたら批判頂きたくて書き込みしました
0639スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/28(金) 20:40:42
キャプションでもいいんじゃないかな
今まで画像だけアップローダーにあげてるのは見たけど
Pixiv晒しは初めて見たからちょっとびっくりした
0641スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/29(土) 23:20:41
>>639

キャプションで大丈夫ですか!良かった
次からはアップローダー使うようにしますね

>>640

感想ありがとうございます!
自分の得意分野が雑学なんで嬉しいです
読んだ後ためになったなぁと感じることができて
尚且つおしつけがましくない漫画を目指してます
0643スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/29(土) 23:54:50
学生にウケよさそうw

ためになるけどBLくさい擬人化ギャグ漫画が苦手だから、こういうのは好きだな。

絵柄も可愛いけど、流行り(けいおん!の前歯とか)に乗ってる感がなくていいな。
0644634
垢版 |
2011/01/30(日) 21:27:43
>>642

次回予告まで見てくれてありがとうございます
次回は元素記号を文系っぽく覚えてみようというコンセプトですw
文系っぽい古典ネタは今練ってる最中です
クラスマッチで覚える活用形、という感じのをwww
考えてるだけで楽しいです。

>>643

学生さんにウケたら本望です!狙ってる読者層なので。
オリジではBLっぽいのはやりたくないですね…
というより、キャラ萌えでなく、ネームで読ませる作家でいたい!やっぱり!
というわけで作画は適当だったりしたのですが
褒めてもらえると嬉しいです。ありがとうございます。
0645農家 ◆RWIk21VVPE
垢版 |
2011/02/01(火) 13:42:32
>>634
面白かったです。
キャラを先作ってから漫画作れることが凄いと思いました。
0646スペースNo.な-74
垢版 |
2011/02/06(日) 13:55:04
>>634
オチが結構好きだw

最初に難解かつスリリングな単語って言うから
もっと変な単語のみで縛ってくるかと思っちゃうな

最初は縛りなしで始める→普通の単語言った奴が「何それつまらん」とか文句言われる
→段々変な単語ばっかりに

とかでもいいような
0647スペースNo.な-74
垢版 |
2011/02/06(日) 15:48:28
それは自分も思った>縛りなしで始める
ネタで読ませる漫画描きたい、とあるからちょっと厳しめな感想を

1コマめ、クラスに誰もいないということは放課後?
放課後ヒマなら帰れよと思うし、しりとりをわざわざ学校でやる意味もないし
3人が何故そんなに盛り上がるのかもわからない

・学校内のどんな時間帯か。周りに誰かいるのかいないのか
(例えば掃除中とか自習中とかならヒマ、という台詞に説得力が出る)
・校内でしりとりを始めて熱くなる理由。
しりとり(や他の勝負)に関する3人の過去の因縁など

があったら状況掴みやすいしキャラにもっと感情移入できると思う

全体的に展開はいいけど掴みがもったいない、
オフで中身は面白いのに表紙で損してる系のサークルのような印象だった
扉絵とか内容に合わせてみたりすればもっとよくなると思う
なんか上から目線でごめん
0648634
垢版 |
2011/02/11(金) 00:21:11
皆さん感想や批評ありがとうございます!

>>645

ありがとうございます
キャラクター作りって読者を引き付けるには重要なんで
結構考えてから世に出してます
身近にいる面白い人をモデルにしてるので、すんなり動くのかも…

>>646

縛りが逆に不自然なんですね…
確かに!
漫画の導入部分っていつも悩みますね
勢いだけで描いてるので、冷静な意見嬉しいです!
オチ気に入ってもらえてよかったです!

>>647
ずばっと斬っていただけて有り難いです!
放課後ヒマなら帰れw確かにですねw
彼ら個人の性格は、何話か描いてからクローズアップする予定でしたが、
それまで読者がついてきてくれなかったらどうしようもないですからね……

表紙もちょっと今回手を抜きすぎだったので、次回からはしっかり描くようにします


ギャグはまず読んでもらってなんぼなので、これだけ沢山の人に批評頂けて嬉しいです!
皆さんの意見は次回以降絶対に生かしていきます
どうもありがとうございました!頑張ります!
0650スペースNo.な-74
垢版 |
2011/02/13(日) 23:56:56
>>634
面白かった!

少女漫画絵で、表現がもう少しソフトだったら
flowerコミックス辺りでデビューできそうだと思った
絹田村子とか、大御所レベルだと佐々木倫子とかそっち系
0651スペースNo.な-74
垢版 |
2011/03/02(水) 00:11:17.66
ネームやっと描き終わったけど、面白いのかわかんなくなってきた
シュールって何だろうと最近よく考える
0652スペースNo.な-74
垢版 |
2011/03/27(日) 02:05:39.02
シュール
0653スペースNo.な-74
垢版 |
2011/03/27(日) 10:19:43.07
今のこの状況じゃシュールも難しいよね
政府の方針がシュールだから
0654スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/01(金) 21:40:49.53
>>634いまさらだが見たよ
しりとりでココまで描けるなんてスゴいなぁ

俺も今度アップしてみよう
0655スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/11(月) 17:20:23.91
居場所などない
0656スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/12(火) 01:02:32.61
プロも隙間産業的に成ってきたね
0657スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/12(火) 05:55:49.50
二次ならギャグ描けるって強みだと思うけどなあ
0658スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/29(金) 04:47:34.90
二次で需要あるかな?
パロってことかな
0659スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/29(金) 06:04:27.16
俺もパロギャグ好きだな
アンソロジー四コマとかああいうのも特に好きだった
本編が真面目だったり、凄く暗かったり、鬱になるような話だったものほどそういうの読むと嘘でもちょっと救われる気分になる
0660スペースNo.な-74
垢版 |
2011/05/02(月) 12:35:39.91
二次でギャグ描いてるけど、キャラ崩壊しまくりだから
支部とかにあげて良いのか迷う。
かと言ってオリジナルだと閲覧数伸びないし
0661スペースNo.な-74
垢版 |
2011/05/02(月) 22:49:53.83
キャラだけ挿げ替えてオリジナルにして問題ないようなネタは二次で書く必要ない
0665スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/26(金) 15:01:20.89
ギャグが面白いって言うのは難しい
シリアスより、感じ方が千差万別だからね
ギャグ描きさんは心底尊敬するよ
0666スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/12(月) 12:43:22.55
二次のギャグ書きなんだが、ネタを捻りすぎるようになってしまった
読む分にはシンプルな方が好きなんだが、書くとなると煮詰めてしまう

ドリフ定番でいいのに、映画作ってしまった松本のような方向
0668スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/14(水) 15:16:34.49
シュールな絵と意味不明なオチだけで笑かせる描き手って、今は少なくない(例=地獄のミサワ等)。
というか最近は劣化ミサワが増えすぎて食傷気味な傾向にあるから、始めは目新しさからウケると思うけど、そのうち飽きそう。
あくまで個人の感想だけど、私は同じ様な作風で次の新作見せられたらピクリとも笑わないと思う。
劣化ミサワと呼ばせない、もう一手がほしい印象です。
0669スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/15(木) 02:57:21.11
誰が何と言おうと原作のクレしんが最高に面白い
もう新作が読めないのが悔しいが・・・
あと、小さい頃火の玉ゲームコミック読んでたから二次はあんな感じになる
4コマ、ショートギャグ、描くのも読むのも好きだ
0670スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/22(土) 18:22:41.41
ツッコミなしで成立するのがシュールだと思うんだけど、どうかな?
読み手をツッコミ側にするような
0672スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/12(木) 05:45:43.92
>>670アメリカのコメディとかツッコミなしで流したり
嘲笑するねw
10年くらいまえからか日本のギャグ漫画も成ってきた気がする
でもまだリアクションが大きいのが主流かな
と今更レスしてみた
0673スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/04(水) 17:34:22.98
言葉の面白さで笑わせる人は本当に上手いんだなと今更感心する
0674スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/20(金) 12:46:41.04
漫談だってツッコミはいないけど必ずしもシュールではないぞ
0675スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/04(水) 23:50:10.31
ギャグ描きの人っていつもページ数どのくらい?
自分は大抵20〜28くらいのペラ本で、頑張っても36pが限界。
ギャグでまとまったページ数稼げなくて、ショート漫画詰め合わせになる…
分厚い本出してみたい
0676スペースNo.な-74
垢版 |
2012/11/07(水) 20:38:02.64
1〜3Pの短編だらけで最高40P出した
一作品ごとに仕上げるからサクサク作れる
時間あれば作り足してページ調整できるのが短編ギャグの利点だね
逆に長編は終わりが見えなくて苦行だった
0677スペースNo.な-74
垢版 |
2012/11/08(木) 19:13:27.21
>>676
同じく1-3P程度で最高40Pだw

長編ギャグは、自分がノリノリの時はいいんだけど
ちょっと落ち着いてくると話がダレてる感じがして
これ大丈夫かな、面白いかな、って不安になってくる
短編は緩急どころか勢いでドーンといけるから楽なんだよなぁ
0678sage
垢版 |
2013/05/02(木) 01:11:12.42
ほしゅ
0679スペースNo.な-74
垢版 |
2013/05/18(土) 22:08:34.70
二次でずっとギャグ4コマ描き続けてきたけど
悲しいぐらい全然コメの類いがもらえなかった
支部に上げれば閲覧数伸びるし
ネタが良ければ(だろう)評価ブクマも伸びたけど
とにかくタグいじり含めて一言ツッコミもなし
疲れ果ててアンケート取ったら「いつも楽しみに見ています」系の
無難なコメはぱらぱらいただけたけど、そういうのじゃないんだ!
即ツッコミとかボケツッコミとかあのネタワロタとかウケたとかさ…

反応からして、たぶんギャグ4コマ更新待ってる人もいるんだろうけど
見た目よりはるかにかかる手間と反応の薄さを考えるともうキツい
必死でネタやってんのに笑い声ゼロで散発拍手だけみたいな感じ
なんかよっぽど自分の感性おかしいのかと不安になってくる
シリアス書きよりコメディアンの方がずっと壊れやすい理由がよく分かったよ…
0680スペースNo.な-74
垢版 |
2013/05/19(日) 10:12:35.50
>>679
それはちょっとつらいな…乙

ツイッターはやってる?
うちは閲覧もブクマも少ないけどツイにうpすると
同じジャンルのフォロワーさんなんかがワロタwwwみたいな感じでリプくれるよ
すでにやってたらすまん

あとジャンルによっては年齢層が上だからツッコミとかの習慣がない…とかあるかもな

同じギャグ描きとして応援してるよ
0682679
垢版 |
2013/05/19(日) 14:09:08.14
>>680
レスありがとう!

けどツイって、自分からは人に絡まないで
人からリプされた時だけお礼みたいな形でも反応もらえる?
腐板じゃないから詳しいことは控えるけど
今のジャンルは個人的に目に入れたくないカプが主流で
リアちゃん達とはノリも合わないしべったり交流はしたくないから
正直ツイはほぼ諦めてる
べったり交流しないとツッコミもらえないとしたら自分にはキツすぎる
0683680
垢版 |
2013/05/19(日) 20:53:41.59
>>682
私は絡みたい話題(ジャンル話CP話日常話問わず)にしか絡んでない
それで実際どう思われてるかはわからないけど
上辺では仲良くしてくれてるよ

絡みたくない話題が出たら
寝オチとか風呂入ってるって設定にしてる自分の中で

目に入れたくない話題を目にしてしまうデメリットはあるけど
それさえ犬に噛まれたとでも思えるならツイはおすすめ
0684スペースNo.な-74
垢版 |
2013/05/20(月) 00:22:08.17
>>682
自分はツイは公式系のみフォロー。
それ以外はリプライ通知機能を利用して、話し掛けられた時だけ会話してるよ。
自主的に呟くのは漫画上げた報告、たまに没コマや別オチ。
こちらがきちんと反応すると分かれば、感想をくれる人も多い。
一方でフォローゼロだから、原則他人様の発言は見えず、
交流のしがらみも地雷もなく快適にやってる。

しかしこれは感想貰うスレ向きの話題では……

自分が描くのがまさに「読者に突っ込んでもらう漫画」らしく、ここのログを読んで畏縮してる。
てか話し掛けて貰えるのは作中にツッコミが少ないからか。今気付いた。
0685スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/07(月) 16:11:20.15
あげ
0686スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/15(火) 04:04:43.85
不条理ギャグみたいなの好きなんだけど最近どのジャンルでも叩かれまくってだめだ
貶し愛()とかいう言葉が流行りだしてから叩かれやすくなった気がする
disる気持ちはないんだがなあ・・・
0687スペースNo.な-74
垢版 |
2014/01/14(火) 00:01:23.93
あげ

どんな話でもそうだけど、まず自分が面白いと感じないとだめだな
描いてるときニヤニヤしてる俺きめーと思いつつこれでいいんだとも思う
ただ独りよがりにならないように気を付けないと
0688スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/27(木) 13:30:18.08
元々シリアスやラブラブ系、ポエム漫画が描きたくても描けなくてギャグを続けてきたが(カプ本描いてもギャグになる)そのうち自分のも他人のもギャグ本が一番好きになってきたw

でもシリアスや萌えポエム漫画描ける人は、普通にすごいと思う…
なんであんな真面目なの描けるのか。自分だったらここで顔芸させたり変人キャラのボケネタつっこむわ…といつも感心する
0689スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/05(土) 13:28:12.67
シリアスを描こうとしてもギャグの前振りにしかならない
0690スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/06(日) 12:59:44.75
シュール系です、
向こうでもいいのでコメントください

http://neetsha.in/16222
0691スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/07(月) 14:52:07.99
シリアスな展開にありがち。というか必要条件っぽいキャラのモノローグが全く描けん。


まぁ描く機会もないんですがね。
0692スペースNo.な-74
垢版 |
2016/08/14(日) 22:25:48.19
漫画の形はおろか絵の形もなくTwitterで
つぶやいてネタ消費するな
最近の二次は
0693スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/31(火) 14:42:45.28
ツイッターで、ギャグ漫画でしかもそれが小さいコマに書かれてるなら
どんなに良い台詞や絵が書かれてても価値は無いと言わんばかりの人がいて
今時こんな人がいるんだと思ったわ
0695スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/23(土) 01:04:41.86
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

273L34DXIZ
0696スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/17(木) 01:06:03.08
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ZLLA6
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 4
【腐女子】 3
【髪】 1
【神】 1
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 4295日 10時間 4分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況