X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント177KB

やさしい人物画にいまだ騙されてる奴を嘲笑うスレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/31(水) 20:55:14
バイブルみたいに言われているが実はかなりの初心者キラー。
ある程度描けるようになればその価値が分かるってのもウソ。
大した事は書いてないし糞訳糞編集で古臭い分ほとんど無価値ww

本棚に埋もれてる奴は正直に手を挙げなさいwww
0002スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/31(水) 20:57:24
                ,,-‐''""''ー--,-   >>1 スレ立て乙!2getは実際面白い!
             .|"""        ||  >>3 がっかりするなよ。あいつは古強者なんだから!
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .||  >>4 2getすること。沢山2getすること。
:::::::::::::::::::::::::::::::     |   3    っ  .|| >>5 私も手本になるような2getを沢山しておいたつもりである。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'||  >>6 損は無いのだから2getしてみる事だ。
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| >>7 透視図法で見ると、手前の人物は穴の中にいます!
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| >>8-1000 かくてジョンとメアリーは別れを告げる...
                       / )
                      / /||
                      / /
                    ( (    /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <A・ルーミスが>>2getだ!
                      \\(´∀` )     n  
                       ハ      \    ( E)
                         | 神  /ヽ ヽ_//
0004スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/31(水) 21:21:03
>>1は両所を本棚の肥やしにしてる自分を正当化したいだけのカス。
まぁでもこういう奴は沢山いる。
俺の知人にもいる。
0007スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/31(水) 21:32:12
いや、こういうのは釣りに見せかけて本気なんだよな。
本人も釣りのつもりなんだろうけど。
実のところ>>1の内部的なコンプレックスに根深く巣くう問題なんだ。
0008スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/31(水) 21:42:49
ウホッ宣伝部隊乙
0010スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/01(木) 00:52:12
デヴィッド…、このスレってパース間違えてるよな?

    r────────-、
   _|   ___-、.   ,- __  |
 /     /  ヽ.   /  ヽ .|
 | i ̄|  \_゚_/'  '\゚_/ |
 | !  |  ヽニ.ィ  ・ ・ ヽニィ .|
 .\ ̄  /ヽニニニニニイヽ |
     ̄、    `ー--─ ´  ` |
       ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
0011スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/01(木) 18:17:04
俺も糞本だと思うな
高卒でも理解できるようにしたつもりだろうが
文章が糞すぎて読んでて萎えるね
0012スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/01(木) 18:43:47
糞本認定してるやつがどんな絵を描くのか興味あるワ
売れ線で上手いなら陳腐化してるという主張も一理ある
0013スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/01(木) 19:22:21
しょっぱなから平面図表だの遠近法だの出てくる「やさしい」人物画
ルーミスとお絵かきのスレ見ればわかるけど、理解してない奴続出じゃんw
あれこそ買ってはいけない「入門書」なのにな。マール社に騙されてんじゃねーよ
って感じ。

そういや即売会で売ってたとか聞いたけど本当なん?
0015スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/05(月) 15:22:47
ルーミス買って読めば上手くなるくらいに思ってる人間はいると思うよ。俺とか。

でも結局描くことが大前提であって、それから逃げたいだけで


要するにドラえもんの道具のようなことを期待してただけだ。
0016スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/05(月) 21:21:46
このスレはお絵描き掲示板のレスのつき方で自分のレベルを測るスレに転生いたしました
0017スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/09(金) 16:36:33
あえてマジレスですまんが
パースは比較的分かりやすいし
バランス、構図に関すること、
動きなど幅広く取り上げているから
浅く広く学べる資料として大きいとおもうよ。

ただ、理解力が無い人や理解しようと努力しないと活用できないとは思うが。
文章も分かりにくいしね

俺が読む頃にはパースとかはある程度分かっていて
なんだ対して役にたたねーなって思ってたけど
最近は以前読んだ内容を思い出して上手く活用できることが多い
特に、ポージングの関係でS字、リズム、を活用するとか
を取り上げている点は非常に大きいかと。
(初心者はなかなかいいポージングが出来ないので)
光に関することもしっかり活用させてもらってます
また、筋肉の大まかな分布や、老若男女の違いは
資料としての価値がとても高くこれも活用できます。
(これも本格的に学ぶのであれば写真などを参考にするのがベスト)

ルーミスは、
それなりに受け入れられる人物を描くための最低条件が広く記述されている本であって
もちろん必要な要素は絵によって違うわけだから
特に萌え、女性キャラ、のみを描くような人にとっては役立つ項目はかなり少ないと言える
この本を買う利点は本来ならば写真や
実際に見て知るべき知識を比較的簡単に得られることであって
知識を取り入れようとしない人、探究心が旺盛な人にはそれほど魅力的ではない

と、おもうお!

読みにくい長文ですまんかったこぴぺじゃ無いです。
0018スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/10(土) 20:00:27
>>1が絵をさらしていない。
0019スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/10(土) 20:11:53
>>17が的確かつ分かりやすいレスをつけてくれたので、このスレはもういらないかなあ
0022スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/12(月) 14:23:29
なにかとルーミスやってこいと言うやつ疑うよ。
そんなに分かりやすい記述でないし初心者キラーなのは確か。
この本を読んで気力を無くした初心者が絶対いるはず。
0023スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/13(火) 22:27:38

初心者ですが全く分かりません。騙されました。
0024スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/14(水) 10:06:51
役に立たないのではない
役に立てられないの間違いでしょ
0025スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/14(水) 13:19:15
そこが素人の傲慢なところでもある。
自分自身は右も左もわからぬド素人の分際で
この教本は使えないだの、あの教師は役立たずだの
いっちょまえの評論家、採点者気取り。

そんな姿勢だから何も学べないんだよ。
0026スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/14(水) 15:50:50
まぁでも

「ルーミスやってこいってのは聞き飽きた」

ってだけだろうね>>1の動機は
0027スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/15(木) 03:35:47
技法書は分かりやすさも大きな採点基準。
「やさしい」って銘うってるなら尚更ね。
 
結論
       糞    本
 
わかんない奴は理解力が無い、努力が足りないと言われれば
プライドのある奴は黙ってるしか無いわな。これが罠。

初 心 者 の 皆 さ ん は 絶 対 に 買 わ な い よ う に !!
0028スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/15(木) 04:58:17
模写してる奴がアホなことは確か
あれは単なる読み物だよ
0029スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/15(木) 05:01:11
「俺の上手い絵を模写してみろ小僧!」
「あ?上手く描けないって?当たり前だ。俺は古つわものなんだから。がっかりすんなよガキども!」

とかいうイカした事がどっかに書いてあったな。
0031スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/15(木) 05:12:37
確かにまあルーミス先生が「やさしい」つーのは無いね。
ハッキリ言って言いたいこと言いまくってるだけの頑固なオヤジ。
読者がついていかなかったらさっぱり意味不明。
日本の編集者が売れそうなタイトル付けたれってことで「やさしい人物画」になったんだよたぶん

0032スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/15(木) 05:43:55
俺もこのごろ、やさしい人物画実は大して薬に立たないんじゃないかと思えてきた。
やさしい人物画百回模写するよりも、デッサンのみちしるべに従って五十回ほど描いた方が身になってると思う。
0034スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/15(木) 09:52:19
ルーミスって模写するものなの?
写真模写したり、クロッキーしたりするときの参考書だと思ってた。
あれ、絵のモデルが50年代バリバリで古すぎて
模写するのはどうかと思うんだけどな。
0035スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/15(木) 19:11:45
要するに模写しろっつってる奴に騙されるなよってことでFAしないか?

文自体は現代の日本には当てはまらないこととかルーミスの個人的な意見も入ってるけど
絵描く時に役に立つ情報もてんこもりだと思うんだが。特に前半。
0036スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/16(金) 09:42:33
てんこもり?具体的に言ってみなww
0038スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/16(金) 11:05:56
アフィ厨のドル箱だから擁護入るんだよな。
この本買ったけど全然読むところなかった。
ある程度描けるなら必要ないし、全く描けないとしても
そのへんの漫画本一冊買ったほうがいいんじゃないかと思う。
0039スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/16(金) 14:42:03
毎日お疲れ様です
0040スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/16(金) 16:13:51
湖川友則(だっけ)が出してた、アニーメーション入門みたいなやつが
良かった。
0041スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/16(金) 18:15:16
>34
萌える筋肉として女性には人気あるみたいだけどね。
最近手にした90年代のポーズ集が最悪だった
モデルのスタイル悪すぎ、髪型ダサすぎ、顔悪すぎ
0042スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/16(金) 18:25:20
埋もれてないが
少し読んだら、ちゃんとした解剖図が読みたくなった
0043スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/16(金) 18:54:21
役に立たないんじゃないでしょ?
ちんちんが立たないんでしょ?
0044スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/16(金) 19:14:55
役に立たない本って言ってるのは
読む方が知能足りないだけ。
0045スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/16(金) 19:41:32
↑と、マール社員はこうやって初心者のプライドを刺激するわけですww
0048スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/16(金) 20:10:28
じゃあルーミススレの質問ラッシュを説明してくれよw
ていうかあんな攻略スレとか立つのがおかしいんだってwwww
0049スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/16(金) 20:18:21
ニダニダwww
0050スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/16(金) 20:30:04
描いてあることを理解して実践出来る知能があれば困らないが
ヘタレの大半は、描いてあることをきちんと理解しようとしないし
反復練習もしないで「役に立たない」と言い放つ阿呆揃いだからな。

要するにドラえもんの道具みたいに
労せず何でも自由に描ける画力を得られる便利道具が欲しいんだろw
0051スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/16(金) 20:35:42
イラスト用のコンピューターペンシルって無いのかな?
0052スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/16(金) 20:39:47
>実践出来る知能があれば困らないが

また出た「理解できない奴=アホ」
0053スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/16(金) 21:03:21
マンガデッサンとハムで十分だ。
この本は糞杉。
あとパースもグラ社のほうがわかりやすい。
0055スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/16(金) 23:06:49
>>52
実際そうだろwwwwww
因数分解わかりませーんって投げる奴がいたら
因数分解を考えた奴ではなく、投げた奴をアホ認定するのが道理だろwwwwwww

著者のせいにするな、ゆとり世代の低能ハゲwwwwwww
0056スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/16(金) 23:49:30
ゆとり世代は関係ないと思うが同意は出来る。
そもそも訳が読みにくいなら原著読めよ。英語くらい読めるだろ
0057スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/17(土) 00:09:19
本が理解できるようにしてくれると勘違いしてはいけない。
本は道を指し示しているだけで、歩いていくのはおまえら自身だ。
0058スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/17(土) 00:44:40
今のアホガキどもは創意工夫とか出来ませんからw
RPGですら攻略本ないとプレイ出来ませんからw
0059スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/17(土) 01:09:28
おっとマール社員登場AGE
0060スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/17(土) 19:49:20
はいRPGと人体把握をごっちゃにする馬鹿登場www
0061スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 15:43:32
文脈が読めずに単語で反応する馬鹿登場wwwwwwww
0062スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 16:15:53
やさしいのレベルが違うんだろ>理解できないヤツ
ひらがなの読めない人間に初心者向けPCマニュアル渡しても理解できないのと一緒だ。
ある程度鉛筆に触れた人間にとっては基礎固めとして十分すぎる。

あと、簡単にアニメ絵ばっかり描きたいヤツには向くわけがない。基礎がわかった上でのアニメ絵だ。
0063スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 16:46:52
今の連中は、何でもかんでも周りが解決してくれるとおもってるんだろうな。
自分の画力さえも…プププ
0064スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 16:46:54
>簡単にアニメ絵ばっかり描きたいヤツには向くわけがない。
>基礎がわかった上でのアニメ絵だ。

ここがわからないのが初心者の初心者たる所以。
リアル人体→デフォルメ→アニメ絵
という流れがわからずに最初からアニメ絵を追っている。
こういう初心者がルーミス見て「絵柄がリアルで使えねー」
と思い込む。
0065スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 16:49:52
アニメキャラの体型の基のモデルはリアルの人間なんだよ!
ってことはリアルの人間の構造を理解してないと、アニメ絵は描けないだろが。

なんで理解できねぇのかな。
0066スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 16:55:45
絵柄が違うから理解できないんだよw
絵柄でしかみてないからw
0067スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 16:59:29
理解力、応用力のある人間なら
たとえばルーミスが描いてることを読んで
自分の描きたい絵柄に応用するにはどうしたらいいのかを見つけられるが
理解力、応用力のない奴は、自分の絵柄で
一から十まで、そのまま全方向のアングルの描き方を教えてもらわないとわからないw
いや、教えてもらってもそれで満足してしまい、描けるようにはならないだろうなw

やさしい人物画でつまづくのは全員そういう奴w
0068スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 17:00:11
根本的なことに気付けないなんて…。
正直ルーミスがどうこうってのは関係ない。

リアル絵とアニメ絵に共通するものに気付けないなんて…糞だなw
0069スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 17:02:27
応用する機転のない奴は絵描くのやめた方がいいよ
何故って?
   コ ア が な い か ら さ w
0071スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 17:09:56
応用力がない人間は結局劣化トレースしかできない。
よくある擬似みつみ顔しか描けない、手が描けない、背景が描けない、顔の書き分けが目の形と髪のパーツ単位でしかできない
0072スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 17:13:46
満足に落書きすらしたことのない1がルーミスの「やさしい」を信じても通用するわけがなかろうが。
本当に役に立たない、というのであれば画力的、技術的な欠点を指摘して発言するはず。

まずは鉛筆の持ち方から覚えましょうね>1
0073スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 17:15:02
ルーミスに限った話じゃなく
いろんな技法書を本棚の肥やしにして
それで満足してる奴沢山いるよなw

ネトゲのレアアイテム収集じゃねーっつうのw
持ってたって上手くならないんだよw
むしろ一冊でもその内容の意味するところを真剣に理解しようとして
実際に手をうごかし続けた奴は上手くなる。

5冊も6冊もこの種類のノウハウ本持ってるのにヘタレな奴は死んだ方がいいよm9(^Д^)プギャー
0074スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 17:17:47
ルーミスは難しい。ほうほう。
で、ハムを買うと。そしてハムも難しいんで
今度はマグの出てくるパース本に目移りし
ろくすっぽ書いてある内容を読みも描きもしないうちに
口当たりのいい中村さん(笑)に逃げw

結局本人に根性と才能がないだけw
0075スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 17:21:59
ヘタどもがレアアイテム収集よろしく技法書を買い集めて満足するのは自由だが
「○○は役に立たない」とか巫山戯た事を言い出すにいたっては
何らかの天誅が必要だ。
0076スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 17:28:20
あれだな、やたらに3D系ツールや高いグラフィックボード持ってるのに未だに○とか□ぐらいしかモデリングできないヤツか・・・
0077スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 17:45:21
>1の最終的に行き着く結論
「ドラえもんの絵描き歌は絵描き歌としては最悪だ!絵描き歌が苦手な初心者のことを何も考えて(略」
0078スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 18:04:22
ルーミスを単に「模写」しちゃだめだろうが・・・
あれは描き方を指導してる技術書。そら少しは効果はあるかもしれないけど、ビデオのマニュアルを書き写ししてるようなものだぜ・・・

実際はあの描き方を「手本」にするんだからさ。
0079スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 18:07:27
絵柄しか見てないからなw
「描き方」を教えてもらっても意味を汲み取らず
描いてある絵をテキトーに模写して「絵柄が違う」と挫折
決め台詞は「この本は役に立たない」だよ。
一生やってろ(´,_ゝ`)プッ
0080スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 18:08:44
>>76
○と□はどんなモデラーでも
最初からボタン一発で出ます><
0081スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 18:12:42
【ルーミスは役に立たない】

類義語として

「Photoshopは役に立たない」「Illustratorは役に立たない」
「maYaは役に立たない」「XSIは役に立たない」
「デッサンは役に立たない」「パースは役に立たない」
「経験は役に立たない」「努力は役に立たない」

役に立たないのはお前自身だろ^^と言いたいね。
0083スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 18:27:47
道具がダメで自分が開花しないのか
自分が無能で道具を使いこなせないのか
考えればすぐわかる話。
0084スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 18:32:41
短時間で信者レスつきすぎ
0085スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 18:37:26
低能アンチの方が少ないに決まってるだろ。
良書なんだからw
0086スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 19:26:00
>84
スレ1から半月近く経つのに1の賛同者がほとんどいないのが結論。
つまり「ルーミス役立てられねえような>1は無能」
0091スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 21:08:25
易しいと優しいを取り違える奴は多いね。
楽しいと楽もよく勘違いされたあげく勝手にキレられるかいわいそうな言葉。
0094スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/18(日) 23:49:48
ただいまよりこのスレは、

「やさしい人物画に書いてある内容を理解できない奴を嘲笑うスレ」になりました。
0095スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/19(月) 01:00:35
ルーミスマンセーしてたって
そのマンセーしてる奴の実力が知れない以上
理解も納得もできないよなあ
ルーミス好きには
とりあえず賞賛されてるから買い
ただ方法論だけ理解して描いてない奴が相対的に多い
0096スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/19(月) 08:16:38
ルーミスの本が全く役に立たない人は2種類しか居ない

・ルーミス以上の技術と実績がある
・アホ
0097スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/19(月) 15:34:07
>>95
>相対的に多い

統計取って検証したのかアホwお前のイメージで張って話だろw
そんなだからお前はルーミスすら理解できないんだよ(´,_ゝ`)プッ
0098スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/19(月) 15:56:44
この本w
ルーミスだったんだwww
一度、やたらと耳にするルーミス先生の本を見てみたいと思ってたら
もう持ってたwww
ビックリ
0099スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/19(月) 16:17:10
西村博之はルーミスとハムは熟読の上全図版模写しろとか言ってた。
0101スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/19(月) 18:01:39
絵にも才能の差は出るが
本を理解するのにすら才能の差が出る
入門書すら読めない精神薄弱は創作に向いてないよw

攻略本みながらRPGやってろアホw
0104スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/19(月) 19:38:49
>>1必死過ぎ、2chにかじりついて架空の人間貶めても
気が少し晴れるだけで絵は全く上手くならないよ。
公園で寝泊りして空き缶拾ってるオジサン達はそうやってダメになっていったんだ

>>1は見習わない様にね
0105スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/19(月) 19:40:42
>公園で寝泊りして空き缶拾ってるオジサン達はそうやってダメになっていったんだ
分かった風なことをいうな。
0107スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/19(月) 20:07:59
ガキンチョと決めてかかる辺り見る目ないし、例えとして出した言葉を限定的に
解釈してレスする辺りたかがしれてるね。
別にいいよ君らがダメになっても俺なんも困らないしw 俺はそろそろ絵を描くわw
0109スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/19(月) 20:29:17
>>104
>架空の人間
お前一人だけだぞw
「ヘタレという架空の存在を叩く」なんてムキになってる奴はw
自分が当てはまってるからって架空とか言うなボケw
0110スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/19(月) 20:30:07
>>107
お前プゲラ君だろw
プゲラと描かなくてもレスの内容でわかるw
0111スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/19(月) 23:03:27
ルーミス本のこと?
これはかなり良いと思うんだけどな、難しいけど。
まあ他の本持ってないから比較の仕様が無いんだけど。
やさしい人物画叩いてる人に聞きたい、これ以外のオススメは?
0112スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/19(月) 23:21:39
Lv1ドラゴンボールの模写
Lv2ハム
Lv3ルーミス
くらい
たぶん
0113スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/19(月) 23:23:38
自分はマンガ絵を描くのだから
リアルな挿絵の教本を読んで腰砕けになるのもわかるけど
モチーフがリアルだろうとアニメチックだろうと
根底にある立体認識は同じなんだけどね。

絵柄で判断してると寒い絵しか描けなくなるよ。
まぁそれでも売れるときは売れるけど。
0114スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/19(月) 23:32:56
本当に理解しているのか
ルーミス本から得た利点を明確に述べて欲しいものだな
0115スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/20(火) 01:51:54
きっとみつみ絵劣化バージョン(しかもバストアップで手が描けない)ぐらいの人間には難しいんだろ>ルーミス
0116スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/20(火) 02:03:28
この本な〜。漏れも買った。模写してたけどすぐあきた。まず文章が多い。しかもいらん。これ模写するなら『やさしい美術解剖図』の模写の方がいい希ガス
0118スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/20(火) 11:05:22
やたら模写模写言ってる奴って
模写以外に思いつかんのかね?
0119スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/20(火) 13:17:56
たしかに要らん記述も多い気はするけど、文章多いことは悪いことかな?
挿絵も模写するためのもんじゃなくて文章の補完って感じじゃないの?
0120スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/20(火) 16:00:46
ルーミスが使えないとか言ってる奴に限って
文意を読み解かず、模写模写と言いつつ絵柄をマネしてみたりしては
「絵柄が違うし使えない」とか意味不明の失望をしてる。

それは包丁を手にして、刃ではなく横の平らな部分でペチペチ叩いて
「切れないじゃないか」と言ってるのと同じ。

自分が使い方を間違えてるくせに勝手に道具に対して失望するのはアホ。
0122スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/20(火) 20:48:35
俺はプログラミングと作曲もやる人間なんだけど、
いるんだよ、プログラマになりたいんだけど何買えばいい?って言ってるやつに

つ プログラミング言語C++第3版

と1行レスしたりとか、作曲したいんだけど何買えばいい?って言ってるやつに
和声と対位法の本投げ与えたりとか。
絵描きは絵描きでいきなりルーミス持ち出すやつがいるし、
どの世界も似たりよったりで大笑いだww

貴様らは実際のとこどうやって絵やプログラミングや音楽を始めたのかと、
いきなりお堅い理論書をモノにしたのかと問いつめたいね。
もちろん本気でやっていくつもりなら理論書は必要だが。
0123スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/20(火) 21:04:12
今の時代何かにつけて検索さえすればほとんどの人が納得するような答えに出会える。
「プログラマになるには」と検索すれば懇切丁寧に解説されたサイトにすぐに行き着くだろう。
「作曲家になるには」と検索すればこれもまた同じようにもっとも王道な答えを教えてくれるサイトに出会えるだろう。
つまり自分一人でもある程度のところまではできるはずだ。
そんな時代なのにどこの掲示板でも、「○○になりたいんですけどどうしたらいいんですか?」だ。
そこからまずもってやる気が感じとれない。
だから私は一行レスをする。つ ルーミス、と。
0124スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/20(火) 21:33:50
ドラえもんの道具みたいにとんでもない効果を期待してるんだよ俺は
0126スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/21(水) 08:11:58
>>121
ルーミス一冊でどれだけの効果期待してるのやら
読んだから突然上手くなる訳でもないし
仮に、上手い奴が絵を晒したとしても、絶対に認めないだろう?
0128スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/21(水) 13:07:56
高校マンガ研究会な俺は1年生の時ひたすらルーミス見て描いた写した
0129スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/21(水) 16:53:13
ある程度要領が分かるまではそれもまた一つの方法
0130スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/22(木) 08:40:57
どんな技法書でも、結果的に上手くなればオーライでしょ
0131スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/22(木) 19:53:57
>>130
そりゃ本人のやる気しだいでどうにでもなる、って話であって、
参考書の出来、不出来には関係ない話だ。
0132スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/22(木) 20:05:49
ルーミスとホガーズとハムってどれがいちばん楽しい?
楽しいのやりたいんだけど。
0133スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/23(金) 00:15:34
>>123
俺もプログラミングも出来る絵描き
プログラム書くってすごいね。俺もできるようになりたい。
どんな本読んでるの? 何を買えばいい?

まずは、見本を見ろ、さわれ、どこでなんの処理をしているのかソースから嗅ぎ取れ。
絵も同じ。

どんな本であれ、そのままではドラエもんの道具にはならない。
己の力次第。
0134スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/23(金) 02:45:08
こういう説教たれこそ誰かの世話になってることに気づいてなくて
自分ひとりで全部やってきたと思い上がってるんだよな
0135スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/25(日) 00:24:22
プログラマになるには肩書きに「プログラマ」とつければ良いだけだそうだ。

プログラムに限らず「〜になるにはどうしたらいいんですか!」とか
信じられない質問をする奴が多すぎるんだね。
0136スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/25(日) 00:48:46
誰かの世話になってることに気づいたところで何も変らんさ
世界の穀物生産量が十分に世界人類を養える量あるにもかかわらず
飢餓がなくならないのは何故か考えた事は無いのか?
国で飢餓が起ろうと穀物類の輸出量が減る事はないぞ?
0138スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/25(日) 04:27:27
>136
肉食う奴らが多いからさ
0139スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/25(日) 08:52:21
>>136
なんだが、すごく高尚な例えを持ち出しているが、
それがどう繋がっているのか教えてくれないか?

ただ、君の傲慢さだけは変わらない気もするがね
0140スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/25(日) 20:00:00
>>136
お前馬鹿?ニュースも見てないの?
将軍様が独り占めしてるだろ?
なんでそういうことわからないの?そうやって傲慢で自分勝手な性格してるくせによ?
いい加減にしろよ?
学校の勉強もろくにやってないお前が絵を描くなんてずうずうしいんだよ??なめんな
0141スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/25(日) 20:07:57
すいません。でもあなたは無知で視野が狭いと思います。
0144スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/25(日) 21:51:05
>>142
天下の明星大学ですが?
高卒はてめえだろ?あほですか?氏ね。
0147スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/25(日) 22:02:35
>>144
やさしい人物画にいまだ騙されてる奴を嘲笑うスレ
264 スペースNo.な-74 sage 2006/06/25(日) 21:55:31
あのスレにはずかしいレスしてしまった…
もっと落ち着いて書けばよかった
なんで昨日に限って…


これお前?
0149スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/26(月) 01:21:55
>135
現実社会も全ての職業にジョブチェンジシステムがあると思ってるんですよ
転職と同時に、ソレまで使えなかった大斧やエクスカリバーを扱えると思ってるんですよ
だから「どうやったらなれるんですか?」という質問をするワケよw

絵を描くこともその延長上にあると思い込んでるんだろな〜w
絵描きに転職する条件>アイテム:「やさしい人物画」>絵が上手くならない>クソ本
という思考回路なんだろうよ
0150スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/26(月) 05:29:00
ちょいと訂正

転職と同時に、ソレまで使えなかった大斧やエクスカリバーを扱える
技術、体力、スタミナがつくと思ってるんですよ
0151スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/27(火) 03:21:59
>1の言いたい事も分からんでもない
それまで落書きしかしてこなかった奴らがこれを
読んでも、何割かは途中でつまずくと思うし、
下手に途中で挫折したら今まで描けてた絵も描けんように
なるかも知れない
それに何に対しても浅く広くしか書かれてない(特に
パースとか見ても立たせ方とか分からんだろう)から
ある程度描けるようになってくると物足りなく感じる
かも知れないな。

でも、このレベルでもっと分かり易い本があるかとか、
基本を再確認するのにどの本が良いのかと聞かれたら、
この本がベストなんじゃないかとは思う。
0154スペースNo.な-74
垢版 |
2006/06/27(火) 18:05:13
やるかやらんかの問題で

やって何も変わらないならその程度だったってことだよ
0156スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/16(日) 13:18:06
ハムって使えるの?
あんな覚え方逆に覚えづらいと思う。
0162スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/17(月) 23:20:08
上手くなってるけど、個性がなくなってどんどん面白みがなくなってきてるな
0163スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/17(月) 23:35:31
>>161
あ、柿板で見た絵だ。
結構いい感じだってレス付いてた、胸を除いて。

自分の絵じゃない気がするって考えすぎじゃないかな。
よくある絵柄に持っていったのは自分が決めた事だろうし。
自分の方向性を決めかねてるっていうのはルーミス関係ないんじゃね?
0164スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/18(火) 00:06:21
次はホガース読んでダイナミックなポーズを描いてください
0165スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/18(火) 00:57:42
>>161
>>162みたいな意見はシカトしとけ。
ゆがみや癖を個性だと思ってるド素人だ。
「自分の絵が自分の絵じゃない気がして仕方ない。」もお前の甘えだから無視しろ。

高校生の時の絵の時の味なんて数年もしないうちに「プゲラ」ですまされる物になる。
ただひたすら目を鍛えて腕を上げておけ。極限まで鍛え上げたらそれがお前の「個性」だ。
0166スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/18(火) 18:55:33
>>161
うまいじゃん♪
ルーミスがどのように役に立つのか解説してくれると超うれしい
0167スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/18(火) 19:34:14
0168スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/18(火) 22:20:39
こないだ買ってきた
イズムがしっかりしてるのがgood
「やさしい」というのは、プロとしての最低限の知識ってことだろうな

>>161
それパスつかって描いてる?
0170スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/19(水) 00:46:39
現実味の無いただの理想論じゃん
世界中の人間がもっと優しくなれば戦争はなくなるってくらい理想
0171スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/19(水) 01:25:43
>>170
理想論じゃないよ
やった人間にしか分からない厳しい現実ってやつだ
自分がどこまで行きたいか、それだけだよ
>>165がいってる「歪みや癖を個性と思うド素人」はえてして自分の手癖絵が
他人に好まれると思ってるらしいが、手癖絵が受け入れられるのは
その後ろに出版社なんかの後ろ盾がある場合がほとんど
そこまでたどり着くのはものすごく稀なことだって分かってないやつ大杉

一言でいえば世間知らず
自分以外の人間には何の意味も無い思い込み
その上迷惑
0173スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/19(水) 02:51:19
>>161
>自分の絵が自分の絵じゃない気がして仕方ない。

まだ自分の絵が確率出来てないんだから当たり前
下手なうちから「コレが自分の個性」なんて思ってる奴はすぐ挫折するハメになる。
0175スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/24(月) 07:04:28
単にうっとおしいって言いたかっただけじゃねーの?
0176スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/24(月) 10:28:47
しかしキタコーの訳はほんとひどいね。
何度死ねと思ったことか。
0177スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/24(月) 13:41:29
思い込みが激しくて、その上口がよく回る奴は迷惑だよ
0179スペースNo.な-74
垢版 |
2006/08/13(日) 13:53:02
age
0180スペースNo.な-74
垢版 |
2006/08/21(月) 02:31:15
age
0181スペースNo.な-74
垢版 |
2006/08/21(月) 09:18:33
自分はこれ生かしきれなかった
力量足らず申し訳ない
0182スペースNo.な-74
垢版 |
2006/08/21(月) 09:41:58
面で捕らえるページはかなり重宝した
後はほぼ使ってない
0186スペースNo.な-74
垢版 |
2006/09/14(木) 05:12:50
人の物まねし続けても絶対同じにはならないんだよね。
個性っていつのまにか出来てるもので、頑なに守るものではないと思う。
0187スペースNo.な-74
垢版 |
2006/09/18(月) 11:43:03
やさしい人物画とか言っといて
結構難しい事ばかり書いてないか?
0188スペースNo.な-74
垢版 |
2006/09/18(月) 15:17:28
全く絵を描いたことが無くて右も左もわからなかった頃、勧められたルーミスを買った。
内容的にすごく高度だと思った。でも予感があった、正しい道しるべの。
36ページとか68ページとか100回以上繰り返し描いたなぁ。手が覚えるまで。
あれから色んな技法書買って、それぞれ役だったと思ってるけど、
ルーミスで沢山練習して基本的なプロポーションを覚えたりしたのが
一番の基礎作りになったなぁって実感してるよ。
0190スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/03(日) 16:42:02
ハムって何?ググッても豚ハムばっかりで(^ω^;)
0191スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/03(日) 23:34:37
ジャック・ハムの人体のデッサン技法
ジャック・ハンマーじゃないぞ
0193スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/06(火) 19:46:44
ルーミス本はヘタレとウマーを分ける篩いのようなものだ
ヘタレはルーミス本に対し>>1の様な感情を抱き
上手い人は>>188の様にルーミスに慣れ親しむ
0194スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/11(日) 17:26:38
俺は学生時代にけっこうお世話になったなぁ>やさしい人物画
今絵で食っていけてるのの10%くらいはこの本のおかげな気がする
嘲笑ってる1はどんな絵を描くんだろな

ハムのも持ってるが、あまり使わなかった
個人的にルーミスの絵の方が魅力があるように感じるからかな

人描くサイトはいいね
もっと昔に知ってればなぁと思ったw
0195スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/20(火) 08:19:44
確かにルーミス見てから身体の描き方上達したよ。
無駄にはならない。ハムやめて人描くの本買おうかなぁ。
あれは分かりやすい。
0196スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/21(水) 12:54:55
>>195
ある程度かけるようになってるのなら人描くの本はそれほど必要ないと思うけどね
初心者が入るためにはルーミスより良いと思う(入りやすいから)
アレでとりあえず形をかけるようになってから、次のステップとして
ルーミスなり美術解剖書なりで骨格とか学んでいけばいいと思う
0197スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/30(金) 00:51:43
著作権が切れたとかでルーミスせんせの本がpdfファイルで
ネットに揚げてあったのに驚いた。
0198390
垢版 |
2007/07/02(月) 18:53:03
>>198
5冊もあるんだね。(たぶん低年齢層向けに)デフォルメ絵の書き方を扱っている
"Fun with a pencil"に、"BUILD THEM UP; DON'T JUST COPY"という名言があった。
0199スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/17(火) 21:37:55
俺、女の顔描くと、ルーミス型になってる。
40年代のアメリカ人女性の髪形に・・・

当方漫画も描いているのだが、やっぱり40年代の探偵物語とか
WWUの物語ばっか描いてる。
コピー本なので、欲しい人にはタダであげたいところだが・・・
0200スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/17(火) 21:55:14
ルーミスの本を蔑視するのは、萌え系の絵を描く奴。

俺は萌え絵は興味なかったけど、よく見ると
ビビッドな色一色も使ってないのな。

特にキョーレツなコントラストの絵が好きな俺には新しい発見だった。
ブリットル・アプローチってルーミスは言ってたな。
0201スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/18(水) 16:49:08
いや、あれはあれでいいこと書いてあるよ。
美大に入ってから、他にも違ったアプローチがあることが分かったけど。

ルーミス3冊で大学は入れちゃうんだもん、やる価値はある。
0202スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/18(水) 16:53:47
↑こいつアホ。40年代からなんにも進歩してないボケ。
0203スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/18(水) 20:27:00
>>201
大阪芸大とか言ったらぶっとばすぞ
0204スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/18(水) 20:33:45
いや、アカデミックではもっとムダな授業多いよ。
0205スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/18(水) 21:38:28
絶賛されてるから買ってみた口だが、かなり優しくなくてでびっくりした。
読むのだるいし放置しかけたけど、きちんと隅から読んで毎日少しずつ模写中。
流石に力つくね。
0207スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/18(水) 22:17:59
えっ‥レオナルドダヴィンチから入った俺はどうすればいいの?
0210スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/20(金) 17:10:29
劣化みつみ絵みたいなのしか描けないコピー絵師は
ルーミス読んでもやっぱり劣化ルーミスみたいな
昔のアメリカンイラスト風ヘタレ絵にしかならない。
意味を理解して学ばないと何事もダメ。
0211スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/20(金) 18:14:52
本来のタイトルはやさしい人物画じゃなくて、「全力で描け」とかいったたぐいのタイトルらしいぜw
ルーミスじゃなくてマール社が悪い
0212スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/20(金) 19:15:48
逆に聞くけどあれより「やさしい」
人物の書き方の本なんかあるのか?
ハム本は一見簡単そうに見えるけど
消化するにはかなりのレヴェルがいるし
人描くだってルーミスやってからでなきゃ
あんなお手本みたいな絵を描けないし
0213スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/20(金) 19:26:10
それと直接関係ないがパース!についても
読んだっていう奴はたくさんいるけど
実際そういう奴が2点透視図法とか使ってるのも
見たことないんだが?
正直あっちのほうがルーミスより読解力がいるからか
ってかおまえら中卒?
0214スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/20(金) 19:45:07
ルーミスの欠点は教え方と演説好きにある
内容は悪くないと思う
0215スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/20(金) 19:51:00
説教大好き。なオレは絵より文章の方ばかり身についてる。
0216スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/20(金) 23:26:18
買えば上手くなる
学校で行けばor講座やれば上手くなる

このへんの勘違いする奴ってなんなの?
0217スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/21(土) 06:11:04
ある意味では上手くなるし、ある意味では確実に下手にもなる
人体の配分率は知る価値はあるから読んどけ
0218スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/29(日) 23:08:160
 
0221スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 03:18:41
なんだな、あれやると萌え絵は描けなくなるよな。
あとちょと現代的にプロポーションとかをアレンジすると良い。
0222スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 10:55:30
萌え絵は描けなくもないが、ほとんどのヤツがハマるだろうな
0223スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 14:05:11
モデルが萌えじゃないだけで方法論はあってるだろww
0224スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 16:14:54
絵柄でしか判断できない人間にそんなことは通じない
0225スペースNo.な-74
垢版 |
2007/08/02(木) 02:40:10
絵柄が勝負のこの世界で
絵柄でしか判断できない人間にそんなことは通じない
ってどんだけー
0226スペースNo.な-74
垢版 |
2007/08/02(木) 06:08:40
ルーミスか、、、久しぶりに引っぱり出してみたら

「ぉいぉいこのオヤジパースがデタラメじゃんよ、、、」とオモた

全部、自分が悪い。ルーミスのやり方だけを信じて
自分でデッサンをとろうとしなかった当時の自分が悪い、、、
0227スペースNo.な-74
垢版 |
2007/08/14(火) 00:49:40
まぁ、問題は文章だしな。
真面目に読んでたら「そうそうルーミスさんあんたわかってるよははは」って思う。って、俺の一番好きな絵師さまが言ってた。
俺は自分が下手だから上手い人の言ってる事は何でも信じちゃうタチだし、あの本は良いと思うよ。

リアル思考と萌え思考を上手く使い分けできない人にはきついかもしれないけどね。
0228スペースNo.な-74
垢版 |
2008/01/16(水) 05:00:40
 
0229スペースNo.な-74
垢版 |
2008/01/16(水) 09:59:37
オススメは人描くサイトかスーパーデッサンシリーズがいい
0231スペースNo.な-74
垢版 |
2008/01/16(水) 11:19:09
だいたいルーミスのなにに惹かれるのかといえばあの絵そのものだろう
ハムなんか中身知っていたら買わなかった
0232スペースNo.な-74
垢版 |
2008/01/16(水) 13:43:26
結局見るだけ鵜呑みにするだけで理想の自分になれるような本はないよ
0233スペースNo.な-74
垢版 |
2008/01/16(水) 14:50:46
ルーミスは絵に行き詰ったりした時に読むと、また描いてみようかなって気分になる
0234スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/30(日) 15:03:05
Andrew Loomisの本って海外じゃそんなに評価高くないでしょ。
何故か日本だけ祭り上げられてるね。

Jack HammやJoseph Sheppardのほうがよっぽど有名。
Amazon.comやAmazon.co.ukの評価見ても全然違うよ。
0235スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/30(日) 18:11:29
ちゅうか主著は絶版だから。
遺族が復刻拒否してるとか。
んで、著作権消失してるから、現状ファイルで大量に出回ってる。
アマゾンで評価される状況じゃねえんだよ。
アレックス・ロスとか、著名アーティストでもルーミスで修行した奴多いよ。
0236スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/14(月) 10:35:15
>>227
>「そうそうルーミスさんあんたわかってるよははは」って思う。って、俺の一番好きな絵師さまが言ってた。
その絵師様はそんな口調だったの?
0237スペースNo.な-74
垢版 |
2008/09/08(月) 14:11:35
この本の有効な使い方ググってたらこんなスレが…
ある漫画家が「行き詰った時に読む本」みたいな感じでサイトに書いてたから購入したが…
騙されたのか、自分は。

でも>>205みたいな人もいるみたいだし、自分もちまちまとやろうかな
0238スペースNo.な-74
垢版 |
2008/11/27(木) 23:47:01
私は
間違っているんだか
あっているんだか違いがわからない
個人差か・・・
0239スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/08(日) 16:25:30
とりあえず努力しろ
0240スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/08(日) 16:44:42
個人のレベルが違う以上、万人に優しい本なんてない
自分が既に知ってる遥かに低いレベルの事柄(鉛筆の持ち方とか)がダラダラ書いてある本を読みたいか?

で、本はある程度どこかのレベルに絞って書くわけだが、
ルーミスが想定したレベルの読者にとって「やさしい人物画」はこの上なく丁寧で優しい良書
想定したレベルがどこかってのは本開けば最初の数ページに書いてあるし、ネットで情報収集すればすぐにわかること

これを使えねー優しくねー糞だって言ってるのは、自分が買う本の内容を自分で確かめもしない阿呆か、
それこそ買って眺めるだけで上手くなる魔法の本が存在すると思ってる、何やっても永久に上手くなれないタイプの奴
0241スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/08(日) 18:21:17
言ってることは正論だと思うけど
そんなに熱くなって汚ない言葉で罵しることもないんじゃないか
0242スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/09(月) 09:39:01
私は全くの初心者でルーミスから始めた人。

ルーミスの本は素人には難しくて、全てを理解することは出来てないけど練習方法を定めるにはすごく参考になった。
でも依存してルーミスを見て練習しても上手くはならないなとも思った。
よく周りから「ルーミス集中的に勉強すればいいよ」って言われてたけど自分で意味ないと思ってやらなかった。
あとルーミスはいわゆる「絵の取説」みたいな感じがする
基本を固めてるだけで深く突っ込まない話ばかりだから。

「ルーミスは持ってて損はない」っていう(絶賛はしてない)評価の言葉が本当だった。
今はJ・ハムが一番かな。
0243スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/09(月) 12:49:34
ある程度絵の上手い俺から言わせるとHitokakuが最強。
初心者がへたにルーミスに捕まると無限地獄に陥る。
0245スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/10(火) 14:09:14
ルーミスは簡単に理解出来たけどな
ここで文句を言っている下手糞共はただ単に頭が悪いだけだろ
一生自己流の気持ち悪い萌え絵でも描いてろ
0246スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/10(火) 14:16:31
イガイガうぜぇ
0247スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/10(火) 14:21:57
>>245
文句言ってる馬鹿は低学歴の中卒猿だから理解出来ないんだよ(笑)
0248スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/10(火) 14:23:56
自演ってむなしくない?
0249スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/13(金) 16:05:36
好評のヒトカクって日本民族の特性が凝縮されてて
俺には拒絶反応が出る
0252スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/14(土) 21:24:09
クソスレ終了
以下ウンコのレス
0253スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/26(木) 16:52:02
ルーミスやhitokakuをやって上手くなる奴と上手くならない奴がいる。
前者はへこむ、出っ張るポイントなどを絵に上手く取り込んで自分の一部にする奴。
後者は顔の描き方から体型まで似せた劣化ルーミス(poserっぽい絵)になる奴。

応用力や効率のよさが自分にあるかどうかでここが分かれる。
理論などの蓄積で描けない、模写で感覚的に身につけるタイプの奴は
かっこつけないで漫画絵に特化した技法書を買ったほうがいいぞ

…元の感覚で絵が書けるようになるまで3年掛かったからな!
みんなは自分みたいになるなよ!時間もったいないぞ!
0255スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/26(木) 18:36:29
>>253
頭で考えて描くことを覚えれば
きっとルーミス先生やhitokakuを生かせるようになると思うよ
手だけでしか覚えられないなんて不自然だ
もし本当に手で覚えることしかできないとしたら
いつまでたっても誰かの劣化コピーしか描けないことになる

0256スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/28(土) 20:50:57
参考書にだって合う合わないがあるだろうが…

それをやれ理解力がないだの応用力がないだのと、おまいらは1と0しかないんかww
理解力がないのはこのスレで極端な意見言ってる奴だろww

クソスレ終了
0259スペースNo.な-74
垢版 |
2009/04/14(火) 13:55:04
絵の練習とかしたって才能なかったら上手くなれないって思ってた。
でも好きなときに好きなだけルーミスとかみながら練習するだけで、
長かったけど2年半くらいである程度かけるようになった。
数日前に出会ったパース!が少なからず影響大きかったんだけどね。

ほんとに何も判らない内から読むならパース関連の本が一番だろうな。
と、個人的に思う。
0260スペースNo.な-74
垢版 |
2009/04/28(火) 02:40:16
これは、物の形というものを本当に知り、たまたま描くことになったものを、
「あらゆる面から考えられる」ようになるまで、決して容易なことではない。
                   ↓
これは、描く必要に迫られたものの、全ての形を本当に知り、
「あらゆる面(視点)から想定できる」ようになるまで、決して容易なことではないだろう。
0261スペースNo.な-74
垢版 |
2009/04/28(火) 02:44:36
これは、描く必要に迫られたものの、全ての形を本当に知り、
「あらゆる面(視点)から想定できる」ようになるまでは、可能な仕業とはならないだろう
0262スペースNo.な-74
垢版 |
2009/04/28(火) 03:00:25
これは、描く必要に迫られた物の、全ての形を本当に知り、
「あらゆる面(視点)から想定できる」ようになるまでは、可能な仕業とはならないだろう。
0263スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/14(金) 16:59:37
アニメーターの西澤晋が出した本「リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座」でルーミスマンセーしているな。
本の至る所にルーミスの名が出てくるし、「ルーミスのアレンジ」と言い切っている部分もある。
ルーミスマンセーしている人の絵を見たいならおすすめだ。
0265スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/03(土) 14:06:04
>>263
その人のサイトいってみたけどいろいろワラタ
宇宙でただ一人、TOEIC 900点を保つアニメーターてw

絵は古臭い
0269スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/14(日) 23:48:57
しゅ
0270スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/15(月) 15:48:10
洋ゲーみたいな絵をかくなら全然大丈夫
漫画絵的なものに現状魅力ある描き方はないどっちにしろ
自分で革新しなければいけない
0271スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/19(金) 00:43:14
ルーミス英語版6册まとめて落とせる
ttp://www.alexhays.com/loomis/

『Creative Illustration』 (クリエイティブ・イラストレーションT・U)
『Drawing The Head & Hands』 (やさしい顔と手の描き方)
『Figure Drawing For All It's Worth』 (やさしい人物画)
『Fun With a Pencil』 (やさしい人物イラスト)
『Succesful Drawing』 (初めてのイラスト教室)
『The Eye of The Painter』

まあ役に立ったのはジャック・ハム本のほう
見栄えだとどうしてもルーミスに劣るから最初は俺もルーミス本買っちゃったけど
0272スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/05(月) 13:49:09
見た物をきちんと描くのが
基本的なデッサン力だから
漫画、リアル、絵柄、とか
言ってる時点でどうかと…

0273スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/05(月) 14:00:41
あと、娯楽の少ないあの時代は
現在みたいに漫画に毒されない
絵画的素養が一般人にもあった
のではないかと俺は思うんだよ

武道なんかでもそうだと思うが
柔剣道や相撲や喧嘩をある程度
日常的に経験をしている前提で
それ以上の高等武道があるんで

先生は「やさしく」教えてるが
ズブの素人は想定してないんだ

0274スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/05(月) 14:04:30
後書きにもあるけれどあれは
「くたばる」領域の技術だよ

先生は優しく教えてくれるが
やるか、やらないか、の世界

0275スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/05(月) 14:07:52
わかったら真面目に絵を描くんだ
先生や教本のせいにすんじゃねえ
出来ねぇなら同人誌でも描いてな

0276スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/05(月) 17:03:11
知り合いでプロになった奴8人中7人までが持っていたし
その7人から薦められた本だよ

そのご俺も商業誌で仕事を貰うようになった
0278スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/05(月) 17:29:05
お守りとかダメ人間の発想だな
それだけ役に立ったってことだろ
0281スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/05(月) 19:32:14
その前に本気でお守りと言われたと思ってるのか?
病院いくか空気読もうよ
0282スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/05(月) 19:40:30
と本気でお守りと言った人が
後出しで何か言ってますよ
0283スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/05(月) 19:43:57
1からしてダメ人間だからな
お守りなんて発想自体まとものこの本を使えてる絵描きなら冗談でも出てこないよな
冗談としてもまったく面白みが無いしな

俺は参考書がお守りにしかならないダメ人間ですよーっていうギャグなのか?
0285スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/05(月) 19:45:44
買っただけで安心する奴も居るからなある意味お守りだな
その後上達せずに>>1のようになるという訳だが
0286スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/05(月) 19:58:35
そもそも
>>276
知り合いから8人がプロになって
うちルーミス持ってた7が全員がススメるとか。



なにこのデビュー率
ときわ荘ですか?w
0287スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/05(月) 20:04:02
ふつうは自分で観察すべき事だよな
自分の筋肉や自分の女の躯を見たり
医学書を借りて読んでみたりしてさ

ある程度やってから他人の考え方を
参考にする位の気持ちでなきゃあな

ほんとに学校教育の弊害だと思うよ

0288スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/05(月) 20:38:54
>>286
同人屋でもバイトアシでも同じようなレベル、似たような方向性の奴等は
自然につるむようになるからな

逆にデビューする奴が出ない寄り合いはそう言う奴ばかりが集まりやすい
0289スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/05(月) 20:50:45
>>286
主に高校の時の美術部の知り合いと大学の時の漫研の知り合いだよ
高校時代の知り合いで一人がデザイン、一人がイラストレーター
大学時代は既に学生の時デビューしていた先輩が2人いた
そのあと先輩が二人、同期で二人一つ下に一人
その後同人サークルで一人漫画家としてデビューしている
直接面識は無いけど妹の大学時代の同期生にも漫画家は2人いた


トキワ荘ほどより合ってるわけでもなく、同時に8人がいたわけじゃなく
時期だってかなりずれているよ
逆にバラバラの境遇で皆ルーミスの本を使っていたというのは驚きだけど
0290スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/05(月) 21:04:00
友達自慢大会なら俺だってまかせろ

筑○大学の美術を出てプロになった
友達がいるぜ、デザイン事務だがな

明○大学を出て絵を描いてる友達も
いるぜ、肩に墨で、凶状もちだがな

俺は四年制公立デザイン科卒で今は
なぜか法律浪人してるぜ…!
0291◆3oX6soqqyk
垢版 |
2010/04/05(月) 21:14:10
さあ、みんなもルーミスを読んでプロのタンポポ並べ職人になろう!(^ω^)

>>1 逆に考えるんだ! 糞本なんじゃなくて、たかが
ルーミス程度すら消化できないおまえが残念というだけだ!
0292スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/05(月) 22:11:35
>>290
いや友達自慢じゃなく
俺もその後商業誌で仕事を貰うようになったって書いた部分も読んでよ
エロ漫画とかトレカとかあまり大きい仕事ではないけどさ

ちゃんとルーミスの本は役に立ってると思うよ
0294スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/05(月) 22:41:07
>>292
いや、こりゃすんません
よく読んだら書いてあるね

興味あるなぁー
知ってる先生だったりして
0295スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/07(水) 20:39:20
やさしい人物画やらんでも上手い奴は上手いし、プロになる奴はプロになる。
でも持っていて損はない。
0297スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/13(火) 07:31:44
他人に添削されるのが一番の早道
独学ではなかなか時間がかかるよ

人間は他人の絵の巧拙はわかるが
自分の絵は解らないという欠点が

デッサンの勉強も先生に指摘され
上手くなっていくわけだからな…
0298◆3oX6soqqyk
垢版 |
2010/04/13(火) 21:34:19
他人というだけじゃ正しい保証にゃならないし
名無しの添削なんて酷いのも多々見られるけどな。
0299スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/15(木) 13:46:32
少なくとも自分より上手い奴に添削してもらうこと

「描けなくても評価はできる」みたいなことを豪語して
2chに屯してる絵の描けない目利き自慢のだけは避けろ
0300スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/15(木) 14:39:40
添削内容が納得いかなくてもそれを受け止めて
次の絵に生かせる素直さも必要だよ
他スレでたまに見かける、添削に逆切れするヘタレ絵描きのように
いつまで経っても上達しないからね
0301スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/16(金) 08:03:45
2chは態度ばかり大きいヘタレ添削も多いからな
それで聞き入れないと絵師叩きに走るから

絵の下手な奴、描けない奴の添削は信用しない方が良い
そいつが実践出来ていないんだから効果が無いことが証明された添削だよ
0302スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/16(金) 10:50:06
俺が見たのは逆だったな
何人もが「ここを直したら」って同じ事をアドバイス
してくれてるのにあーだこーだ言ってまた同じ間違いをする
プライドが高すぎて自分の絵を客観的に見られなくなったんだろうね
添削する側=見る側だからね、結局他人に認めて貰いたいなら
真摯に受け止めなきゃどうにもならんよ。言い訳してても上達はしない
0303スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/16(金) 10:58:27
添削する側が神絵師である必要はないよな。
だったら持ち込みする場合などの見る側や絵の評論家がみんな神絵師と言う事になる。
客観的に見れるかどうか、目と脳が正確な認識をしてるかどうかだよ。
実践できるかどうかはまた別の話。

実践してる描き方とか練習法とかを聞くとなると話は別だけど。

でも上手い人は練習しなくても上手かったりするから、アドバイスが適格で無かったりするんだよな。
だって「なんで描けないか」とか、「描けない状況」がわからないんだから。
0306◆3oX6soqqyk
垢版 |
2010/05/07(金) 21:57:50
>>300 積極的にコテを使っていきたいものだな。
>>301 言いえて妙だな。
>>302 おまえが投下者のこだわりを理解していないだけじゃないのか?
>>303 おまえはヘボ相手に時間を無駄にし続ければいいよ。
>>304-305 べつにまだ落ちないだろ?
0309◆3oX6soqqyk
垢版 |
2010/05/07(金) 23:38:55
おいおい、まるで俺が絵師叩きなんていうことを
しているかのような物言いだな。ふざけるな死ね。
0310スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/07(金) 23:55:11
4行ある内のそこに反応したか
やっぱ名無しで絵師叩きしてるんだな
0311◆3oX6soqqyk
垢版 |
2010/05/08(土) 00:09:26
態度、下手かどうか、実践出来ているかどうか、
それらは主観的な判断でそう思うこともあるだろうし
それを問題だとは言わない。他方、絵師叩きっていうのは
聞き捨てならない。それだからその点を指摘しただけだ。
にもかかわらず絵師たたきしていると決め付けるおまえは
頭が悪いというだけだよ、残念だったな。迷惑だから死ねよ。
0313◆3oX6soqqyk
垢版 |
2010/05/08(土) 00:11:54
丁寧に説明したのに理解できないほど頭が悪いのか?死ねよ。
0315◆3oX6soqqyk
垢版 |
2010/05/08(土) 22:04:17
え? 保身っていうのは潜伏しているおまえみたいなカスのことだろ?
0316◆3oX6soqqyk
垢版 |
2010/05/10(月) 12:11:01
そもそも保身するなら2chなんて使うなよ、と。
0317スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/10(月) 13:33:31
とてぷのpixivアカなんて晒したって面白くもなんとも無いよ
0319スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/10(月) 15:48:36
どういう理由か知らんが ん は度々名無しで発言するね。
いっその事コテやめればいいのに。
0320◆3oX6soqqyk
垢版 |
2010/05/10(月) 20:55:51
>>319 本気でそう思っているなら、
おまえ一度病院行った方がいいと思うよ。
0321スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/10(月) 22:15:58
おまえが病院行け
アルツハイマー疑った方がいいぞ。
0322◆3oX6soqqyk
垢版 |
2010/05/10(月) 22:50:42
なんでそこまでしておまえの願望に沿わなきゃなんねーんだよ死ねよ。
0324◆3oX6soqqyk
垢版 |
2010/05/10(月) 23:02:51
ん? 言い方が悪かったか? せめて言い回しを「潜伏している
カスなんて死ねばいいのに」って言えばいいのか? でも、
結局(潜伏しているのは)おまえだけだから意味は変わらないんだけれどな。
0325スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/10(月) 23:03:03

>>322 おまえに その言葉そのままかえすわ。



0327◆3oX6soqqyk
垢版 |
2010/05/11(火) 21:31:16
何でだろうな。名無しの環境なんてしらねーよ「^ω^;]
0328スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/13(木) 22:58:43
ルーミスに文句垂れてる人向けにこういう本を作ればきっと不満もないんじゃね?

「本当にやさしい人物画」

第一章
■絵を描くのに必要な道具についての説明
 ・鉛筆とは何か(鉛筆に関する歴史を学ぶ。517P)
 ・鉛筆の持ち方(正しい鉛筆の持ち方と人間工学における効率性について学ぶ。308P)
 ・鉛筆の使い方(多岐に渡る使い方の内、絵画のみに特化した385種類の使い方について学ぶ。5903P)
 ・鉛筆の削り方(多様な器具を用いた鉛筆の削り方、及び正しい削り方、また、用途に合わせた削り方を学ぶ。1286P)
0330◆3oX6soqqyk
垢版 |
2010/05/18(火) 09:38:48
そんなことしたら、値段が高いとか厚すぎとか文句言うんでね?
0331スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/19(水) 01:35:00
>>314>>317-318
とてぷんっておもしろい子だな〜と思ってたけど
このスレで初めて実力が分かってがっかり
0332スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/19(水) 07:18:31
理屈ばかりで一向に上手くならない
そんなところがおもしろい子
0333◆3oX6soqqyk
垢版 |
2010/05/19(水) 09:47:19
ハハハまるでおまえが上手いかのような物言いだなハハハ
0334スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/21(金) 13:37:09
タイトルが誤訳ってのは良くないな。
Figure Drawing for All It's Worth
どう考えても"やさしい"に該当する文意にならないし。

中身には別に不満を感じないが。
0338スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/27(木) 12:03:12
初心者の俺に平面図表は難しかった

飛ばしておk?
0339スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/27(木) 12:16:24
興味のあるとこからやれば
俺なんていきなり「両耳をそぎ落としたボール」から入ったよ
0340スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/27(木) 12:37:03
そうだな
トンクス
0344スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/06(月) 12:36:09.60
            __
          /    \
        / _ノ  ヽ、_.\
       / o゚⌒   ⌒゚o.\   チンコって定期的に勃つNE!
      .|  ///(__人__)/// |   
       ゝ   ` ⌒´    -く
       /      ̄ ̄    .ヽ
       ! イ  °    °  ト!
       |     ,,∩,,   |
        ヽ  _ (::)(::).. _ /
         ヽ┘  ̄ ̄ └'
0346スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/24(金) 23:51:29.92
ひぐらし厨を笑うには持って来いのスレだよここは
0347スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/25(土) 00:00:00.19
ルーミスの人体学的な描き方はそのまま真似ると描くのがつまらなくなる
参考程度でいい
0349スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/06(水) 01:05:22.89
>>328
一章でそれかよw
全部で六章から八章までだとしても数十年はかかりそうだな
0350スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/31(日) 16:02:17.89
・これはこう!と見せてはくれるものの、じゃあどうすればそう描けるのかは詳しく教えてくれない
 「アイレベルとはこういうものだ。じゃあ君も紙と鉛筆を持ってこんな感じに描いてみよう」

・前提としてのアプローチが"広告媒体に載ったときにウケるような絵の魅せ方"だから
 現代の美的感覚とのズレが激しい。絵の注文を受けた時の話なんかを延々されても
 初心者は置いてけぼりだし、どっちみち国も時代も違いすぎて参考にはならない

・鉛筆の使い方や鉛筆での濃淡のつけ方なんかにすごく重きが置かれてるが、デジ絵に応用が効かない

・作者の鉛筆でのスケッチなんかを1ページにデカデカ載せたのが何ページも掲載されてるが
 「すんげー」とは思うものの、デッサンの絵ではないので参考にしにくい。テクニックにページを割いてほしい


結局同人描く程度のレベルならこんな本買うくらいなら
pixivなんかの講座でも読んでるほうがまだ直接的で参考になるかなと思った
0351スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/29(月) 12:24:43.70
自分も最初はそう思っていたけど今風の価値観に照らし合わせながら上手く解釈すればやっぱり参考にはなるよ
最近何度か読み返してみてそう思った

でも初心者は置いてけぼりなのは同意
0353スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/26(火) 22:29:23.60
市場に出回ってる人物画の教本では一番完成度が高いと思う

一冊だけ手元に置いておくとしたらこの本を選ぶよ
0354スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/26(火) 22:36:43.19
どんな分野の本も、その分野において素養のある人に向けて書かれてるから
才能が不足している人が不満に感じるのはどんな入門書にも言えることだよ
0355スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/26(火) 22:38:57.20
全く絵描かない人が読んで理解できるものじゃない
0356スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/27(水) 14:54:01.82
いや普通に参考になるだろ
これを参考にできない奴はそもそも才能ないか情強気取りかここまでするだけのやる気がないやつだな
0357スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/27(水) 15:22:10.31
>>350
>これはこう!と見せてはくれるものの、じゃあどうすればそう描けるのかは詳しく教えてくれない
そんなもん描けるようになるまで描けとしか言いようがないし
それくらい自分で考えるくらいのやる気が欲しいね

>現代の美的感覚とのズレ
なにいってんのかわからんがそんな壮大な話題に発展させる必要ないだろ

>デジ絵に応用が効かない
それはお前がわかってないだけ

>デッサンの絵ではない
いやデッサンだけど
自分の描きたい絵がデッサンじゃないってことだとしても参考しなきゃこの本買った意味ないな
0358スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/27(水) 15:28:36.76
全く絵描かない人が読んで理解できるものじゃない
0359スペースNo.な-74
垢版 |
2013/03/25(月) 17:13:27.33
さて
0360スペースNo.な-74
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
物体を立体的に捕らえて、頭の中で回転させれるぐらいの能力ないと
絵を描くとかムリだから
ルーミスのやさしい人物画は 人物には凹凸があって立体でとらえるための説明に
かなりさいてる
その上、ある程度人体の構造を把握したのち中心線の意識と
人物の動作における円の意識において、簡略図からキャラクターを起こしていくことにも
説明をさいている
間違いなくこれは名著。
人物をデッサンする本は数あれど、人体の知識をもって
キャラクターを書上げる手法に重点をおいてるものはそう無いと思う。

人体解剖はシェパードのやさしい美術解剖図が定番で自分ももっていたが
最近でた、アーティストのための美術解剖学が名著 すばらしい
シェパードを超えた
0361スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
大体理解してから読むといい本
でも全くの初心者にはジャックハムのほうがいいと思う
0362スペースNo.な-74
垢版 |
2014/07/19(土) 17:40:52.28
普通の人はポーズ集等の人物を1000ぐらい描いて
それなりに人のカタチをサッと書けるようになってからルーミスやるんだけどね

初心者がやったって意味ないぞ(笑)
0363スペースNo.な-74
垢版 |
2015/04/23(木) 20:02:30.44
普通に役に立ってるんだが……
あれ読んでめっちゃ練習して一通り描けるようになったぞ

「めっちゃ練習」ができない奴にはそら役に立たんわ
アホか
0364スペースNo.な-74
垢版 |
2015/04/24(金) 00:32:13.67
絵の初心者にはぶっちゃけかなり遠回りだが
クロッキーや模写をある程度積んでから読むとかなり参考になる
そんな名著
0365スペースNo.な-74
垢版 |
2015/04/24(金) 10:51:16.18
?@nekokan ルーミス 7月から初めてまだ例の人体男女三面図終わってない
まあ記憶曲線に従って覚えるまでやるという方針でやってるからだけど
2013年9月9日

このレベルの奴がやさしい人物画をダラダラと模写した結果

http://imgur.com/nz3WS9T
0367スペースNo.な-74
垢版 |
2015/12/23(水) 15:04:54.02
wwwwwwww「」()()()w>>>>>>ww「」「」
0368スペースNo.な-74
垢版 |
2016/02/14(日) 10:09:39.07
今まで努力してきたor才能がありあまっている東大理3卒業者とかにとっては中学で習う数学なんてとてもやさしい。優しいし、易しい。
例え理解しようという努力さえせずに、「難しい!こんなの将来なんの役にたつんだ!」と言っている馬鹿な中学生がいようとも。
え?その馬鹿が理解できないと意味ない?
その馬鹿も努力さえすれば分かるようになるよね。
高校で習う内容だけ勉強していて、難関大学に受かる訳がない。学校とは別に塾に通ったり、自主勉強として問題集を解いたりする。
お絵描きでもそれは同じ。たった一冊本を読んで満足しているのがまず間違い。
0369スペースNo.な-74
垢版 |
2016/02/14(日) 21:27:59.05
会社員が趣味でゴルフみたいな、
センスがそぎ落とされそうな雰囲気をこの本から感じて手を出して無いです
0370スペースNo.な-74
垢版 |
2016/02/23(火) 00:41:47.20
20代の頃、アシ先の漫画家先生(当時50代)に、この本は持っていたほうが良いと言われて
購入した。 自分はアンチョコ的な使い方しかしてないけど、役に立つ本だと思ってるよ。

…とは言っても、買ってからウン十年、26P〜29Pと39Pしか殆ど読んでないんだけどねw
私にとっては背景と人物の関係に不安を感じた時に参考にするアンチョコなので
未だにジョンとメアリーにはけっこう助けてもらってるよー。
0372スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/23(土) 00:58:10.71
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

PIHVY0TJD7
0373スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/17(木) 01:12:45.17
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

SY4MX
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 5
【腐女子】 1
【髪】 4
【神】 1
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 4517日 4時間 54分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況