X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント198KB

【uni】鉛筆・消しゴムスレ【MONO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2006/04/03(月) 20:52:43
自分のお気に入りのシャーペン(鉛筆)、消しゴムを
語り合うスレです。
質問の際は、「〜な書き味を望む(例:鉛筆)」、
「○○紙と相性がいいのは?(例:シャーペン)」
「○○な消し心地の消しゴムは?(例:消しゴム)」など、
欲しい品質を具体的に書きましょう。
(「〜はどうですか?」という質問も可)

前スレ
消しゴムはMONO!!!!!!!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1091339446/
0635スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 20:26:15.62
手元のをおそるおそるクンカしてみたがゴムの匂いだけだな
手脂+手垢ねりこんで発酵してるんじゃないか?
0636スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 20:28:16.41
自分もかいだけど特に臭くない
一年前のイージークリーナー
0638スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 09:17:37.76
手をまめに洗う、爪をちゃんと切る、
あとは小学生がよく使ってる匂いつき練り消しとか、そんな対策ですかな
0639スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 19:24:09.92
ベタつくというか良く伸びるタイプの練り消しをアブラ性の奴が使い続けてると臭くなる気がする
あまり手に引っ付かないタイプのはそう酷いもんでもなかった、かすかに臭い事に変わりは無いが
0640スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 21:42:02.62
ところで鉛筆使いのみなさんは鉛筆削るのに何使ってまっか
わたしゃ最近、外で急遽必要になって買ったuni paletteていう
105円のちっこいやつが意外に切れ味鋭くてよいわ
蓋ついてるし携帯にも便利
0641スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 21:46:49.00
カッターナイフか、Helixってメーカーの鉛筆とぎがそのままキャップになってるやつ
0642スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 22:10:15.23
オルファのデザインナイフ
どこにでも売ってる安い奴だと思う
0643スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 23:47:51.41
でかい文具画材屋が閉店するときに安くなってた
ステッドラーの円筒形の鉛筆削り…
削りカス収納型
0644スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/08(日) 00:29:18.39
ユニパレット使ってたけど、よく蓋が外れて大惨事になってた
今は単2乾電池の形したノベルティの削り器使ってる
0645スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/08(日) 11:31:26.74
どこのかわからんけど
Sharpener SQUARE SHARPEてロゴの
0646スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/11(水) 15:29:21.76
鉛筆からチャコールペンシルにしたら
うまくなったように見える
見えるだけ
0648スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/12(木) 23:19:50.01
線太らせると細かい所が隠れるんだよなあ・・・
0649スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/17(木) 14:42:03.51
あげ
0650スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/17(木) 21:17:01.09
短くなってきたのを補助軸にいれると何Bかわからなくなって困ってる
0651スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/17(木) 21:23:39.18
アルマイトカラーみたいな色付いた補助軸とかいいよ
まあ印になるカラーテープみたいなんでも使えるけど
0652スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/19(土) 08:52:12.36
>>651
どもども
アルマイトカラーみたいなのは近所になかった
透明なタイプもあるみたいだけど、通販で買うほどでもないからテープ探してくるか
0653スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/26(土) 06:28:52.49
切れ味落ちてきた鉛筆削りの刃を自分で研いでみたら
全然削れなくなってワロタ。ワロタ・・・
0657スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/28(土) 21:07:50.32
今度はしばらくMONO100を試してみることにする
Hi-uniより滑りがよくて自分にはあってるような気がする
0658スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/29(日) 20:28:49.22
MONO100、これええわ。
滑らかさと定着の良さ、いいとこどりしたような感じ
しかもすっきり消える
0659スペースNo.な-74
垢版 |
2014/01/21(火) 20:23:36.23
ちょっと前にlumograph試したときは、あんまり気に入らなかったが
久しぶりに使ってみたらなんか良い
0660スペースNo.な-74
垢版 |
2014/01/24(金) 21:28:15.51
あーやっぱlumographだめだ。変な粒子多すぎ
なんでだめだったか思い出したわ
0661スペースNo.な-74
垢版 |
2014/01/30(木) 23:50:23.42
そんなあなたにMONO100
均質な芯の滑らかさを体感してください
0663スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/01(土) 20:03:54.14
MONO100すごく好きなんだけどさ、HBとBの間でめちゃくちゃ濃度変化しない?
描き味もB→HBで急に硬くなる気がする
間が欲しいなあ。HBBとか
0666スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/02(日) 12:46:21.02
HB,Bの感覚の違いがMONO100以外にもあるかと思って試してみたら
Hi-UniとCastell9000にも同じような「材質違う」感があるな
個人的な感覚かもしれんけど
Hi-UniはB/HBの間、Faber-Castell9000はB/2Bの間
0667スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/09(日) 15:48:03.15
しばらくはHi-Uni, Mono100, Castell9000を硬度・用途で使い分け、で落ち着きそうだ
0668スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/03(水) 14:24:58.75
まとまる君、激落ち君系の消しゴムは紙を痛めないからいいな
何度も描きなおしそうなところで重宝
0671スペースNo.な-74
垢版 |
2015/06/29(月) 18:40:17.57
鉛筆・消しゴム・コピー用紙でちゃちゃっとウマーな絵を描けるようになりたい。
0674スペースNo.な-74
垢版 |
2015/12/09(水) 00:28:02.35
uiniはボロボロ壊れるの改質しないのか
0675スペースNo.な-74
垢版 |
2016/01/14(木) 23:54:06.70
ユニ壊れやすいよね
0676スペースNo.な-74
垢版 |
2016/05/17(火) 14:25:03.94
You tubeでファーバーのグラファイトアクアレルの動画みて衝動買いした
これ楽しい!
水溶性鉛筆いいな
0677スペースNo.な-74
垢版 |
2016/08/31(水) 18:59:34.27
こんにちは。
最近、子供の頃に使い残してあった鉛筆を使っているのですが、
トンボの8800というのが出てきました。現行商品ではないようで
情報が見つかりません。8900の前モデルでしょうか?
「祝運動会」と印字されており、30年くらい前に行事で配られた物のようです。
そのような用途にのみ使われる品番という訳ではないですよね。
ご存知の方いらっしゃいますか?
0679スペースNo.な-74
垢版 |
2016/09/01(木) 10:54:40.67
>>678
お手数をお掛けしました。
8900が8800の後継品だったのですね。
戦前の高級鉛筆だった事を意識しながら、残り10センチ程ですが
大事に使いたいと思います。
0680スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/23(土) 00:55:03.58
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

T2ONDD07AX
0681スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/17(木) 01:16:13.97
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

KAQWO
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況