X



15人の転校生と同時にぶつかる事はできるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001yappy
垢版 |
2013/04/14(日) 18:26:30.840
まあ、空想なんたけどさ、アニメで最大何人までぶつかれるって話し。
0327 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/01(火) 19:16:03.610
県警対組織暴力を見た。

正直なところ、台詞が聞き取りにくかったり、俳優の顔の見分けがつかなかったりで、
話の流れを追うのに苦労した。古い邦画はこういうのがあるからな……。
白黒映画くらいまでさかのぼると、字幕がついてたりするから逆にわかりやすいんだけど。

久能を含む二課の人たちがヤクザとずぶずぶ過ぎるように見えてしまって、あまり彼らに共感できなかった。
それは昭和30年代の空気を僕は知らないので、そういう感想が出てきてしまった。

中盤に登場する若いエリート刑事の海田は清廉潔白を装った悪人であって、
それはラストに天下りをするシーンで明らかになる。
でも僕は海田を腐敗した二課を浄化する正義の味方であるという偏った認識のままずっと見ていたので、
ラストの日光石油への転職が天下りだとわからなくて、
なんでこの人警察やめちゃったのかなと、本気で思ってしまっていた。
感想サイトを見て初めてこの人が悪人であることに気付いた。

物語のオチの意味がわからないとか誤解するってことは最近あまりなかったんだけど、
久しぶりにやってしまった感がある。これやっちゃうと結構落ち込む。
0328 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/03(木) 01:30:04.170
アンノウンを見た。2011年の映画。

SFやファンタジーなのかなと思っていたら、全然そういう話ではなかった。

突然の極限状況でよくこんな手際よく動けるなって思いながら見ていたんだけど、
主人公の正体がわかったら合点がいった。

ラストのアクションシーンで、
記憶を取り戻してから人が変わったように動きがよくなるのがかっこよかったな。
0329 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/03(木) 01:48:06.100
N Quick Silver(A)
E GOBBLE(A)
E GET READY!!(A)
E tripping contact(teranoid&MC Natsack Remix)(A)
E Battle Train -IIDX Edition-(A)

最近ビートマニアやBMSのモチベーションがなかったんだけど、今日は結構やった。
最初の3クレくらいはかなり下手だったけど、それ以降は大分指が動くようになった。

トリッピングコンタクトのリミックスがクリアできたのがうれしかったな。
いつも中盤の軸で2%になってしまっていたんだけど、
今回はRランダムの6軸で、かなりきれいに押せた。
0330 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/03(木) 19:08:35.530
N SHADE(A)
N Linus(A)
E STARLIGHT DANCEHALL(A)
E chaos eater -IIDX edition-(A)
E SpaceLand☆TOYBOX(A)

この1か月くらい☆12をプレイすることさえなかったんだけど、今日久しぶりにやってみたら結構押せた。
新しく☆12のランプもついたし大満足だ。
0331 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/06(日) 12:55:21.490
2/25に、New3DSLLとスーパーロボット大戦UXを買った。昨日クリアした。

僕はスパロボが結構好きだ。特に任天堂携帯機のスパロボが好き。DSもスパロボWのために買ったくらいだ。
スパロボUXもインターネットでは評判がいいのでぜひやってみたかったんだけど、
スパロボUXの他には特にやりたいゲームがなかったので(他はリズム天国くらい)、足踏みしていた。
でもこの間スパロボBXも出て、これも結構評判がいいので、もう3DSごと買ってしまうことにした。

版権作品同士のクロスオーバーを見るのが好きでスパロボ信者をずっと続けているんだけど、
その点スパロボUXはもう文句の付けどころがない。
バイストン・ウェルと関係ないのにオーラ力を持っている人が多すぎて、
オーラ力って単語が出てくるだけで面白い。
あと、版権キャラのピンチを別の作品のキャラが助ける展開が多くて楽しかった。

残念なのが、主人公のアーニーと仲のいい版権キャラがいないこと。
スパロボUXのオリジナルキャラは版権作品のキャラと扱いが対等で、
多くの版権キャラと違和感なく絡むんだけど、
仲のいい版権キャラがいないのはその裏返しと言うべきか。
0332 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/07(月) 10:25:27.070
E TITANS RETURN(A)
E I'm so Happy(A)

どちらも難しいと言えば難しいんだけど、この段階まで残るとは思っていなかった。
0333 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/07(月) 19:57:14.550
「告発」を見た。1995年の映画。

映画を借りるときは、興味のある映画をあらかじめリストアップしておいて、
その中からお店においてあるものを借りていくのが常なんだけど、
この映画はそうではなくて、
店員のおすすめシールが貼ってあったのと、あらすじが面白そうだったから借りた。

法廷映画は大体どれも安定して面白い。法廷という難しそうなテーマとは裏腹に、
基本的には弁護士と検事の一騎打ちなのでシンプルで分かりやすくて好き。

ジェームズはヘンリーのことを思いやっているようでその実自分の仕事のことしか考えてないし、
ヘンリーもなんでもいいからとにかく話相手になってくれって感じで、
二人の間に絆を感じ取ることはなかなかできなかったんだけど、
それゆえにラストのヘンリーの証言シーンは感動的だったな。
ようやくお互いを信頼と言うか、尊重できるようになったというか……。

結局一番の悪人であろうグレンが、作中で制裁を受けなかったのが残念だ。
エピローグで軽く触れられてはいるけど、結局グレンの凶行を止めることはできなかった。
0334 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/07(月) 23:49:34.090
N naughty girl@Queen's Palace(A)
E Aublia(A)
E ALBA -黎明-(A)
E LASER CRUSTER(A)
E m1dy Dynamic(A)

ALBAは終盤のCN地帯前の二重乱打?でゲージを残せずクリアできていなかった。
CNがあるのでランダム当たり待ちはしにくいし。

レーザークラスターは凄く難しいように感じた。
☆12の中では準入門くらいの難易度って聞くけどとんでもない……。
皿複合はやっぱり苦手だなあ。これがクリアできたのはうれしかった。

3曲目にデジタンクシステムをミラーで選曲したら、
終盤の連皿地帯で鍵盤がターンテーブルの側に寄りすぎてて全然押せなかった。
ここで2%になってしまったんだけど、そのあとの鍵盤で62%まで回復してギリギリクリアした。
当然アシストイージーでなければアウトだった。
逆に言うと終盤であそこまでズタズタになってもアシストイージーならなんとかなってしまうんだな。
ありがたいことだ。
0335 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/08(火) 20:07:51.510
E 全力 SPECIAL VACATION!! 〜限りある休日〜(A)
E 打打打打打打打打打打(A)
E Beyond The Earth(A)
E 鬼天(A)
E VANESSA(A)

PENDUALで解禁できなかった曲をこの間解禁したので、いくつかプレイしてみた。
解禁にはベーシックコースに加入しないといけないのが抵抗あったんだけど、
ピュラーが余りまくってるし、324円で何曲も解禁出来るならまあいいかなって。
☆11の分はパ→ピ→プ→Yeah!以外は一通り解禁しておいた。

全力 SPECIAL VACATIONは、☆11の中では一番クリアレートが高い曲だった。
終盤の螺旋階段みたいなやつがちょっとしんどかったけど、
それにしても☆10で十分通りそうな譜面ではあった。
この曲は解禁直後に散々叩かれていたけど、個人的には別に嫌いじゃないな。

ビートマニアで一番好きな曲はBLOCKSと書いたことがあるけど、
Beyond The Earthはすべての音楽ゲームの中で一番好きな曲だ。
この曲をやるためにCSの9thを買おうと思ったり思わなかったりした。
ポップンミュージックやリフレクビートでもやったことはあるけど、
メインでやっているビートマニアで遊べるのはうれしくて、プレイ中胸が熱くなった。
クリアもできたしよかった。

VANESSAはRランダムで完全に当たり待ち。
Rランダムはこういう模様譜面に対してかなり強いと思う。
0336 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/10(木) 23:31:18.880
E COLOSSEUM(A)
E Sakura Mirage(A)
E Derelict Star feat. Ryu*(A)
E Realize Maze(A)
E 炸裂!イェーガー電光チョップ!!(A)
E THE DEEP STRIKER(A)
E 時空トラベローグ(A)
E 追想快晴テーマパーク(A)
E Clione†(A)
N Almagest(H)

Almagestのノマゲは今日で、他は全部昨日付けたランプ。
未プレイの曲をあらかたやって、一気にランプを更新した。

イェーガー電光チョップは一度ミラーでやったら右側に寄りすぎててクリアできなかったので、
ランダムをかけてクリアした。
☆11のストロングイェーガーは露骨なラス殺しであまり何度もやりたい譜面ではなかったけど、
これはそんなことなくて、結構楽しかった。
しかし、これ新曲だと思ってたんだけどCSの移植なんだな。

ディープストライカーはなぜかクリアできていなかった曲。
難しいは難しいけど、ここまで残ってしまったのは意外。

クリオネは☆11のレジェンダリア譜面。レジェンダリア譜面をプレイするのは何気にこれが初めてだ。
この間まで存在そのものを忘れていた。
しかし、BLACK VIP PASSがないとプレイできないのはあまりにもわずらわしい。
楽しい譜面だったけど、今の仕様のままならもうプレイすることはないだろうな……。
0337 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/10(木) 23:31:43.130
これで未クリアの☆11はあと22個になった。未クリアの曲は以下の通り。

Beastie Starter
Critical Crystal
D
Debtty Daddy
Evans
in the Sky
perditus†paradisus
Rave Saves You feat. Cardz (Exclusive IIDX Mix)
Time to Air
V2
VOX UP
You'll say "Now!"
Discloze
On the FM
Routing
Scars of FAUNA
STARLiGHT
SWEETEST SAVAGE
とろぴかる倶楽部
パ→ピ→プ→Yeah!
量子の海のリントヴルム
麗 〜うらら〜
0338 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/10(木) 23:33:04.890
>>337
このうち未解禁の曲はDiscloze、Scars of FAUNA、STARLiGHT、SWEETEST SAVAGE、
パ→ピ→プ→Yeah!、麗の6曲。
>>335でパ→ピ→プ→Yeah!以外の☆11は全部解禁したって書いたけど、Scars of FAUNAも未解禁だった。
この中だと、特に今作の隠し曲である麗の出現条件が厳しい。
☆9のAAを1クレジット内で3曲続けて出せばいいので、出来る人にとっては簡単なんだろうけど、
スコア力が全然ないので僕には難しい。今日エコ爺をためしにやってみたんだけど、
フルコンボだったのにDJ LEVELがAで、もう折れてしまった。多分今作中にプレイすることはできないだろうな。
あとはSOUND VOLTEXのプレイが必須のDisclozeもしんどそうだ。
SDVXは最近少しやるようになったけど、それでも曲の解禁のためにプレイ頻度を上げる気にはならない。
そもそもポリシーブレイクは不定期イベントなのでいつ解禁できるようになるのかもわからない。

解禁済みの曲のなかでクリアが難しそうなのはCritical Crystalみたいな同時押し系の譜面。
同時押し系の譜面は譜面傾向としても苦手なんだけど、
正規ミラーが当たりなのでランダムおみくじが通用しないのもクリアを遠ざける。
Dとかperditus paradisusみたいな縦連譜面もきついんだけど、
これはまだランダムおみくじが通用しそうだからマシな気がしないでもない。
0339 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/10(木) 23:49:26.680
拳銃の報酬を見た。

正直、退屈すぎて途中で見るのを一度やめてしまった。1時間半しかない映画なのに二日に分けて見た。
強盗を決意するまでが長すぎて。
強盗が始まってからは、予定調和と言えば予定調和だけど、それでもそれなりに楽しく見ることができた。

一番最後の「見分けがつかない」のシーンは思わず笑ってしまった。
これがやりたかっただけなんじゃないか、この映画は。
0340 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/14(月) 22:34:15.940
E Rave Saves You feat. Cardz (Exclusive IIDX Mix)(A)
N Blaze it UP!(A)

Rave...はラスト以外は楽だからハード逃げ安定という印象を持っていたんだけど、
実際やってみると道中のスクラッチが結構うっとうしくて、
ハードで逃げ切るのは簡単ではないように思えた。
とはいえ道中がスカスカであることは間違いないので、
指ならしの段階でランダムおみくじを引きやすい曲だった。

麗の解禁をやってみようと思って、☆9で3回連続AAを出すことには成功したんだけど、
3曲目のリザルト画面が特殊演出にならなくて、解禁ができなかった。
調べてみると、どうやら正規譜面でやらなければいけなかったらしい。
いつもの癖で、全部ミラーでやってしまった。
選んだのは、Sakura Reflection、EDEN、ヨシダさんの3曲。
同時押しメインの曲ならなんとかならないこともなさそうだった。
0341 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/16(水) 22:32:03.370
N Night sky(A)
N #The_Relentless(A)

調子がいいときはFastが出まくるので、調子がいいときを基準に緑数字を小さくしていたんだけど、
そうじゃないときはSlowがたくさん出るし、調子がいいときってのはそう頻繁にあるものじゃないので、
緑数字を大きくすることにした。具体的には緑数字を265から275にあげた。
はじめは285まであげていたけど、これだとFastばっかりでしょうがなかった。
その日の調子次第で、緑数字は上げ下げしてもいいかもな。
0342 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/16(水) 23:00:04.120
先日、友人らと一緒にKING OF PRISM by PrettyRhythmを見た。

プリティーリズムはシリーズ通してまったく見たことがなくて、
完全に友人らに付き合って見に行った形なんだけど、結構面白かったな。
シリーズ未見でもついていけなくなることはなかった。

冷静に考えたら、人気アイドルの引退宣言直後にわけのわからん若造が出てきて、
俺が代わりになるみたいな態度取られたら、引っ込んでろってなるだけなんだけど、
ライブシーンが熱いので、違和感を覚えつつも盛り上がってしまった。
映画館で見たからっていうのも少なからずあるのだろう。
映画館に足を運ぶのは面倒くさいのでめったに行かないけど、行ったら行ったで満足度は高いんだよな。

この映画の前半部分はテレビ放映分のダイジェストなんだけど、
これもテレビアニメを見ていない僕からすると結構面白くて、
プリティーリズムに少し興味がわいた。でも見ないだろうなあ。長いし……。
0343 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/17(木) 17:17:07.070
N PENDUAL TALISMAN(A)
N SOUND OF GIALLARHORN(A)
E とろぴかる倶楽部(A)

今実家にいるので、実家の近くのゲームセンターに行ったんだけど、近いうちに店じまいをするとの告知があった。
>>225で次来るまでに潰れてなければいいと書いた。今回の帰省までは残っていたけど、もう次は無いな。残念だ。

今日こそ麗を解禁しようと思ったんだけど、
ちょうど今日から新しいシーズンラインの曲に切り替わってしまったようで、もう多分解禁できない。
曲が好みなので、やってみたかった。

SOUND OF GIALLARHORNは中盤で思いっきり削られてしまって焦った。
イージークリアしてからまったく手を付けていなかったので、どんな譜面なのか忘れていた。
終盤で全回復できたのでクリアは出来た。

とろぴかる倶楽部は最初から最後まで皿複合をやらされる譜面。
1回目のプレイではラストで負けてしまったけど、今回2回目のプレイでは80%でギリギリクリアできた。
皿複合は苦手だけど、鍵盤がこれくらいの密度なら割と楽しく押せる。
0344 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/18(金) 17:24:31.560
N ★1 Crossover (Chain mix)
リコメンド★1.17

相当久しぶりにBMSでランプを更新した。
そもそも最近忙しかったりしてBMSを全然やっていなかった。

推定難易度が更新されたせいか、リコメンドが1.19から1.17に下がってしまった。
0345 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/18(金) 21:40:58.090
ニューオーリンズ・トライアルを見た。

陪審員が主役の法廷映画ってことで十二人の怒れる男みたいなやつをイメージしたけど、
話のメインになるのは陪審員を買収するための裏工作合戦で、法廷映画らしくない法廷映画だった。

銃規制派の弁護士は政治に汚い裏工作を持ち込みたくないって言ってお金の支払いを拒否したのに、
最後に裏工作の真相を知って満点の笑顔を見せるのは矛盾しているように思えた。
いやまあ、自分の手が汚れず、それでいて自分が有利になるのであれば、
汚い手段でもなんでもいいって言うのは、自然と言えば自然だけど。

制作側の政治的な主張を感じる映画ってあんまり好きじゃないんだけど、
この映画は上記した弁護士の態度といい、ニック達が私怨で行動していることといい、
銃規制派が一片の隙もなく正しいって扱いじゃないのが好き。
いや、スタッフは一片の隙もなく正しいってつもりで話を作ったのかもしれないけど、僕はそう受け取った。
あと、結局銃社会の問題って日本人からするとあまり縁がないのもよかった。
原作は銃会社じゃなくて煙草会社らしいんだけど、
もし煙草会社のままだったら相当ネガティブな印象を抱いていたことだろう。
0346 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/23(水) 18:55:12.220
ガールズ&パンツァーの劇場版を見てきた。

この間映画館で見たキンプリ(>>342)が面白かったので、勢いでまた映画館に何か映画を見に行こうと思った。
オデッセイとガルパンのどちらかにしようと思ったんだけど、インターネットでの話題性を考えてガルパンにした。

テレビアニメ版とOVAは一通り見たことがあるけどそれはもう2年くらい前の話。
その割には、結構内容を覚えていたなあ。
一年生チームの子がいつも変な方を向いているのが好きだったんだけど、
この映画でも相変わらずでよかった。

ガルパンがヒットした理由として、戦車の格闘戦が面白いからっていうのが大きいと思うんだけど、
映画でもそれは健在だった。主観視点での砲弾のやり取りや、曲がりくねった道での追いかけっこは熱い。
あと、映画館だと音響が派手で、アクションシーンが盛り上がる。
この間見たキンプリはドラマとダンスがメインだったからわからなかったけど、
アクション映画を映画館で見るとこんな感じになるんだな。

正直、大学選抜チームにはもっと強くあってほしかった。高校生と五分では情けないというか。
高校生チームは戦車100台くらいで始めてもよかったのにな。
その上で開幕早々100を20くらいまで減らされて、そこから主人公の逆転劇みたいなのが見たかったな。
でもテレビアニメでは終始数で劣るのを技と策でカバーしてた主人公が、
ここで数に頼るのはイメージと違うし、これが一番よかったんだろうな。

映画の内容とは関係ないんだけど、映画館にたどり着くのが大変だった。
駅から5分くらい歩けば付くかなって思ったんだけど、結果として1時間くらい歩くことになった。
映画館の公式サイトの地図に縮尺が載ってないからわからなかった……と言い訳をしたい。
おかげで会場時間ぎりぎりになってしまった。
汗をかなりかいていたので、周りの人に迷惑をかけたかもしれない。
あと、一月前に膝を怪我していて、最近は調子がよかったんだけど、
早足でたくさん歩いたのでまたぶり返してしまった。
こういうのがあるからやっぱり映画館で見るのはリスクあるな……。
ちゃんと調べればいいだけのことだけど、それが難しい。
0347 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/25(金) 16:14:41.440
バンテージ・ポイントを見た。2008年のサスペンス映画。

映画を見ていると、序盤に出てきた伏線やキャラクターを
終盤で忘れてしまっていることが少なくないんだけど、
この映画は同じシーンを複数のキャラクターの視点から何度も繰り返すので、
人間関係や事件の背景が入り組んでいる割には分かりやすかった。

テロリストが手際よく計画を遂行していく様子が見ていて気持ちよかった。
「こんなうまくいくわけないだろ」とは、見ているときにはなぜか思わなかった。

テロリストのリーダー?が使った遠隔操作の狙撃銃がかっこよかったな。
映画に出てくる暗殺用の銃は総じてかっこいい。
ジャッカルの日の松葉杖の狙撃銃とか、ミュンヘンの空気入れの銃とか。
もっともこの映画の狙撃銃は形状は普通だけど。

そういうわけでテロリストがかっこよかったんだけど、
ラストで子供を轢くのをためらったのだけはちょっと違和感があった。
非情なテロリストならむしろアクセル全開にするところだよな。
0348 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/27(日) 18:08:02.490
スーパーロボット大戦BXをクリアした。

スパロボUXはあまりにストーリーの評判がいいので、
気になってプレイする前からスパロボwikiをはじめとするネタバレ情報をかなり読んでしまっていた。
だから、先日プレイしたときもキャラクター同士の掛け合いなどにわくわくすることはあっても、
予想外の展開に驚くとかそういうことはほとんどなかったというのが正直なところだった。
今回やったBXではネタバレを読むのを避けていたので、十全に楽しむことができたと思う。

BXは新規参戦作品は5作品だけでそこまで多いわけじゃないけど、
最近原作再現がなされていなかったダンバインがストーリーの中心に来ていたり、
ナデシコでこれまでぞんざいに扱われていたキャラクターが目立っていたりして、十分真新しさはあった。
あと、参戦作品はBXみたいに古いのと新しいのが両方あった方がうれしいな。

今作は1周だけで全ての隠し要素を揃えることができるようになっている。
僕は1周だけして終わりにしてしまうことが多いので、これは結構ありがたい。
ただ、フラグ管理が難しすぎるので、
フラグを立てるのに成功したかどうかくらいはチェックできるようにしてほしかった。
最終話でベルゼブ達のフラグ立てに失敗していたことに気付いたときは結構ダメージがあった。

ショートカットキーをたくさん設定できるようになったのがうれしい。
New3DSを買ってよかったと思った。
Cスティックの操作感が楽しいんだよなあ。触ってるだけなのに反応してくれる。

不満として、マクロスFやマクロス30の存在感が薄すぎて気の毒だった。
昔は「いるだけでもいないよりはマシ」ってことでいるだけ参戦に肯定的だったんだけど、
最近は原作終了後設定でもクロスオーバーによっているだけ参戦とは呼べなくなっていることが多いので、
マクロス勢にもそういうのを期待してしまっていた。よくも悪くもスパロボに求めるハードルが高くなったなあ。

あと、1周で全ての生存フラグを立てようとしたせいか、
改心した敵キャラが命を捨ててみんなを助けようとする→それは無責任だ!って展開が5回くらいあって、
さすがに気になってしまった。
0349 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/28(月) 20:10:46.100
ミッション:8ミニッツを見た。

頑張って乗客を助けようとしても無駄だとわかっているのに、
それでも助けたいと思うのは、自己満足と言えば自己満足だけど、熱い展開だよな。
結果的には無駄じゃなかったんだけど、個人的には無駄で終わってくれた方が好みだったかもしれない。
時間が止まった車内の風景があまりにもきれいだったから。
0350 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/03/29(火) 19:59:19.000
イースタン・プロミスを見た。

マフィアの本音と建前の二面性が面白い映画だった。
マフィアのボスの老人は14歳の子供をレイプして孕ませる鬼畜で、
そのことは割と早い段階で明かされるんだけど、
作中でそういう下衆な振る舞いをすることがまったくないので、
本当にこいつがレイプしたのか?僕が何か見落としているんじゃないのか?ってずっと不安だった。
一方ボスの息子はドチンピラで下衆に見える振る舞いをするけど、
組織のために赤ん坊を殺すことも酷くためらっていたし、
改めて振り返ってみるとそういえば作中では一度も人に直接暴力を振るわなかったと思う。

ニコラスが終始かっこよかったな。ハードボイルドって感じで。
彼はスパイとしての任務を全うするつもりなのか、
本気でマフィアのボスになりたがっていたのかわからなかったけど、
どう解釈してもかっこよく見えてしまうな。

吹き替えで見たんだけど、
吹き替えの日本語までrの発音が巻き舌になっているのが面白かった。
0351 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/05/04(水) 00:27:16.720
バルドフォースエグゼをクリアした。2003年に出た18禁のアクションゲーム。

バルドフォースエグゼは10年位前に一度やったことがあるゲームなんだけど、
バルドの新作がそろそろ出るらしいので、またやってみたくなって、買いなおした。
ちなみにバルドスカイもDive1、2をクリア済みで、他のバルドシリーズは未プレイ。

昔のゲームなので、まずプレイを始める前の段階で苦労させられた。
Windows10だとDirectXが対応してなくて起動してくれない。
わずかな期待を込めて処分予定のVistaのノートPCにインストールしたら起動してくれて助かったけど、
今度はXboxOneのパッドのデバイスがVistaだと対応してない。
これもたまたま処分していなかったPS2のパッドとBMSに使っていた変換コネクタを使って解決した。
こうやって昔のゲームはどんどん遊べなくなっていくのかな。
パソコンは互換性という意味では最強のゲームハードだと思っているけど、
だからって無限の互換性があるってわけじゃないってことを実感した。

10年程前にやったときは、コンボにあまり魅力を感じなくて、
ずっと飛び道具ばっかり使って遊んでいた。武器の開発もろくにやっていなかったように思う。
今回は攻略サイトを見ながらすべての武器を開発して、コンボもたくさんやった。
はじめは多弾頭ミサイルポッドをはじめとする強力な飛び道具を開発時を除いて禁止にしていたけど
終盤は敵が強くてクリアがおぼつかなかったので解禁してしまった。
武器の育成や開発は楽しいし、そのためにコンボルートを作り替えたりするのも楽しい。
コンボそのものも楽しいし、終盤解禁した飛び道具も、これはこれで楽しいことに気付いた。
このあたりのゲーム性は、後発のバルドスカイと比べてもさして劣らないと感じた。
10年前の僕は飛び道具以外の要素すべてスルーしてたんだけどそれで楽しめたのはすごいな。
当時のメモを見ると、フォースクラッシュさえろくに使っていなかったらしいし。
飛び道具メインだとヒートゲージがあまり上がらないからフォースクラッシュが弱いんだろうな。
0352 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/05/04(水) 00:27:42.290
(続き)

ストーリーは今見るとバルドスカイに比べたらそこまで凝ってないなって思ったけど、
それでも十分すぎるな。ルートごとに主人公の立場が思いっきり変わるのが面白いし、
序盤のルートで分からなかった謎が終盤に明らかになっていったりするのはわくわくする。
あと、たとえ凝ってなくても、それなりに熱いシチュエーションがあればアクションゲームの
ストーリーとしては十分っていうのもある。
そういう意味で、ゲンハの存在はいいよな。こいつだけは絶対倒すって気持ちにさせられる。

バルドフォースはいわゆる凌辱ゲーではないけど、普通にレイプ描写がある。
バルドスカイにはヒロインがレイプされる描写が確か一つもなかったと思うんだけど、
最近は凌辱ゲー以外のゲームでそういう描写があるだけで
ユーザーにそっぽを向かれるリスクが発生してしまうから大変だよな。
バルドスカイだってもう7年前のゲームだから、「最近は」なんて言うほど最近のことじゃないけど。

昔のゲームだし、しかも一度クリアしたことがあるゲームなのに、楽しかった。
なんかバルドスカイもやりたくなってきたぞ。
0353 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/05/07(土) 21:19:51.010
最強のふたりを見た。2011年のフランス映画。

ドリスが下品すぎてあまり好きになれなかった。
特にドリスが知的障害者の真似をするシーンでかなり強い嫌悪感を覚えてしまった。
スラム育ちなんだからあんなもんなのかもしれないし、
フィリップはドリスのそういうところを気に入ったのだろうけど。
フィリップとドリスの関係がエピソードの中心を占めるので、
その一方でも好きになれないとしんどい。

フィリップは障害者であることを理由に気を使われるよりは、
障害をネタにされたりすることを含めて普通に接してほしかったらしいけど、
僕は自分の弱点やコンプレックスをネタにされたら思いっきり頭に来るんだよな。
フィリップは社会的に成功を収めている人だから器が大きいのか。
0354 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/06/05(日) 07:44:00.820
以下は4/24に書いた、TRUE REMEMBRANCE -remake-の感想文。

-------
(2016/04/24)

TRUE REMEMBRANCE -remake-をクリアした。
フリーのノベルゲームで、3時間くらいでクリアできる軽いやつ。
セブンスコートとかをやったときに、フリーのノベルゲームにちょっと興味を持って、
いつかやってみようと思っていた。

設定が世界の終わりとハードボイルドワンダーランドに似ている。
いや、細かく要素を書き上げていったら大して似てないんだろうけど、
雰囲気がそれっぽかった。

アナライから錆色の記憶を引き継いだラが、
つらい上に自分のものでさえない記憶であっても、
愛する人から受け取った大切なものを勝手に消そうとするのは許さないと
黒目に訴えるシーンが、特に印象的だった。
0355 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/06/05(日) 09:40:36.290
バルドスカイをクリアした。

これもバルドフォースと同様に、一度クリアしたことのあるゲームだ。
バルドフォースクリア後にすごくやりたくなって、また買いなおしてしまった。
ただ、あの時はHARDでやったので、今回はVERY HARDにした。
VERY HARDだと、レイン編一番最初のウイルス戦がすでにきつくて、
それであの時は折れてしまったんだけど、今回は何度もやり直して突破できた。
それ以降もたびたびきついと感じるところはあったけど、
多少理不尽なところも含めて楽しくプレイできた。
ちなみに一番きついと思った戦闘は亜季ルートのラピッドヴァイスがたくさん出てくるところ。
ラピッドヴァイスは近づくと宙に浮いてノックバック効果のある飛び道具を撃ちまくるのでコンボに持っていけないし、
これ以外の行動パターンを持たないので隙も付けない。飛び道具でちまちま削るには体力が多いし。
このゲーム最強の雑魚敵だと思うんだけどどうだろうか。フェニックスとかフィーアグスタフよりはるかに警戒してしまう。

アクションパートはバルドフォースとあまり変わらないようで、
いろいろと変更点や追加要素もあった。
一番うれしいのは地味だけど普通の移動がダッシュになったことかな……。
方向キー2回入れは面倒だし操作ミスも頻繁に起きるからね。
後はレーダー。
バルドフォースでは画面外の敵に気付かないで攻撃されることがしばしばあったけど、
バルドスカイでそれは大分減った。
敵の位置だけじゃなくて敵の攻撃(地雷とか)まで表示してくれるのがうれしい。
敵の地雷はフィールドでは目立たないけどレーダーを見ればわかるっていうのが、
地雷のようないやがらせ武器の調整としてちょうどよかったと感じた。
ただそれはレーダーのプラグインを手に入れるまでの話であって、
これがない序盤はバルドフォース以上に画面外からの攻撃に悩まされた。
レーダーはデフォルトであってもよかったのにな。
0356 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/06/05(日) 09:44:19.360
(続き)

アクションパートの不満点は、
ターゲッティングが自動なので狙った敵を攻撃しにくいことと、
装備の付け替えができない連戦が多かったこと。
あと、ほとんどのフォースクラッシュは隙が大きすぎて実戦で使いにくかった。
メガマインとイニシャライザばかり使っていたな。EXキャンセルがもっと早く使えたら。

ストーリー面だと、
周を重ねるごとに主人公の記憶が少しずつよみがえっていくのが、プレイしていて楽しかったな。
終盤のルートでは記憶を失うという展開事態がなくなるんだけど、それがまた頼もしくてね。
あと記憶遡行はテンポが悪くてうっとうしいって昔プレイしたときは思ったし、
今回もうっとうしいと感じることは少なくなかったんだけど、
改めて考えてみるとこれのおかげで過去と現在の対比が違和感なくできるわけだし、必要な要素だよな。
これがなかったら千夏や真ちゃんの変わり様に心を動かされたりしなかっただろう。

当時はあまり気にならなかったんだけど、空ルートは確かにほかのルートより微妙な感じがするな。
序盤のフェニックス戦で鳥肌が立ってしまったけど、
それ以降はずっと戦闘ばかりだったり、緊迫した状況のはずなのに変なギャグシーンが挟んであったり、
真ちゃんのことを地の文で「まこちゃん」って書いてたり、ジルベルトがヘタレ化してしまったり、
ヒロイン全員死なせて後で復活させてみたり……。
ただそれでも終盤は熱いし、感動するんだけどね。
何をおいてもこれまでのルートでずっと絆を強調し続けてきた空と再会できるってだけで感動しちゃうよね。
ルート単体で見ると微妙だけど、バルドスカイの締めとしては最高だったというか。
0357 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/06/05(日) 09:44:46.770
(続き)

キャラクターは亜季姉ぇが一番好き。
こういうぼーっとしたキャラクターはあまり好みではないんだけど、
亜季姉ぇはほかの攻略対象キャラと違ってDive1の段階で甲に気のあるそぶりを全く見せないので、
Dive2を待っている間は、攻略不可能なサブキャラクターみたいな雰囲気があったんだよな。
それがDive2で攻略できるようになったときは、
攻略不可能なサブキャラクターを完全版やらファンディスクやらで
攻略できるようになったときみたいな魅力があった。分割商法がうまいこと働いたと思う。

後はやっぱりレインだなあ。
バルドフォースで同じサポートポジションだったみのりは、
本人のルートがストーリーの核に全く触れないストーリーだったのも含めて、
正直存在感の薄いかわいそうなキャラクターだったけど、
レインは本人のルートがストーリーの核にあまり触れないことは同じでも、
甲と一緒にシュミクラムで戦ってくれるし、
どのルートでもずっと甲と同行して献身的にサポートしてくれる。
あまり萌えキャラって感じの雰囲気はないけど、
人気投票で1位になって当然の魅力的なキャラクターだと思った。

バルドスカイに凌辱シーンはないってこの間書いたけど(>>352)、
バッドエンドとかならいくつかあった。

すごく面白かったけど、正直これで終わってしまうのは惜しい。サバイバルモードはあんまり興味ないんだよなあ。
地獄モードがあったらよかったんだけど。地獄モードのためだけにDiveX買っちゃうかも。
DiveXはストーリーの評判はよくないけど、地獄モードがかなり充実していて面白いらしいし。
0358 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/07/04(月) 20:50:33.530
16:15 2016/06/11

ズートピアを見た。

4月に引越しをしたんだけど、
今住んでいる場所から自転車で30分くらいのところに映画館がある。
せっかく近くに映画館があるのだから利用してみようと思っていた。
今公開している映画の中ではズートピアが一番評価が安定しているし、
個人的にディズニーのアニメ映画は結構好きなので、これを見ることにした。

ちなみに、これまで住んでいたところも多分同程度の距離のところに映画館はあった。
でも、あの時は近くに駅があったので自転車で30分移動するという発想がなかった。
駅を経由するくらいなら行かなくていいやって思ってしまって、
結局これまで住んでいたところの映画館は一度も利用しなかった。

会社の福利厚生で500円引きになるって聞いていたんだけど、
どうも500円引きになるのは講演前の映画だけで、
すでに公開から1か月以上経っているズートピアに対しては利用できなかった。

事前にあらすじを調べずに見たんだけど、刑事映画だったんだな。
刑事映画は登場人物や組織間の関係が複雑になることが多い気がするけど、
この映画はそういうことがなくてよかった。
なにしろ登場人物の外見がみんな特徴的だから。

主人公のジュディがかわいかった。特に目の動きがよかった。
顔の1/3くらいが目なので目の動きについ注目してしまう。
あと、音を拾うと耳がピンと立つのもかわいい。
ジュディに限らず、擬人化された動物たちのふるまいは総じてかわいらしい。
さすがディズニーだなあって思った。
0359 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/07/04(月) 20:50:56.870
(続き)

黒幕の存在にびっくりさせられた。
もちろん黒幕の正体にもびっくりさせられたけど、
それ以上に、こういうサプライズが存在する映画だとは思っていなかったのだ。
普通にどこかにいる組織のボスをやっつけて終わりだと思っていた。
シュガーラッシュでもそうだったけど、
アニメ映画で、かつ登場人物が普通の人間じゃないと、
キャラクターの動きや舞台設定を追いかけているだけで楽しいからなのか、
ストーリーの先を予想しようと思わなくて、
おかげでこういうサプライズで素直にサプライズできる。

警察署長ははじめジュディに行方不明事件を担当させず、駐車違反の取り締まりをやらせる。
それは警察署長がうさぎのジュディのことを信用していないからだったけど、
新人にいきなり大きな事件を任せないのって普通のことだろって思ってしまった。
警察署長は理不尽なようで実はジュディのことを案じているのだと思いながら見ていたので、
思ったより器の小さい人でちょっとがっかりしてしまった。

面白かった。ディズニーのアニメ映画っていいなと、再確認させられた。
0360 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/07/04(月) 20:51:20.560
10:41 2016/06/19

12人の怒れる男 評決の行方を見た。

十二人の怒れる男のリメイクで、1997年の映画。
オリジナル版は僕の脳内映画ランキングでトップ3に入るくらい好きだ。
2007年にロシアでリメイクされた方は見たんだけど、
正直陪審員一人一人の語りが長くて途中で退屈に感じてしまったことを覚えている。
今回見た97年版はオリジナルに忠実だと聞いたし、
TSUTAYAの良品発掘の対象になっていたのもあって、見てみることにした。

オリジナル版は大好きだと言いながら、正直細かいところまでは内容を覚えていないんだけど、
オリジナルと比較して特によかったなって思ったのは、8番が3番を煽って「殺してやる」って言わせるシーン。
確かオリジナル版だと「殺してやる」という発言に
本気の殺意が込められているかどうかが論点になった直後に8番の煽りのシーンがあったけど、
さすがにこのタイミングなら8番の煽りが罠だってわかるだろと、不自然に感じていた。
それが97年のリメイクでは8番の煽りはしばらく後になってから入ってくるので、
これなら罠として大分自然だと感じた。

冒頭の裁判のシーンや、その後の陪審員同士の雑談は、
テンポが悪いと感じられなくもないけど、個人的にはありだと思った。
陪審員の判決が被告の人生、ひいては生死さえ左右するんだぞっていう裁判官のセリフの直後に、
弛緩しきった雑談タイムが入るのはこの映画のテーマを象徴しているし、
それに単純に陪審員の人となりが雑談シーンでわかるのも好きだ。

97年のリメイク版だと、10番(偏見の塊みたいな人)が、イスラム教徒の黒人になっているというのが、
非常に新鮮だった。どうしようもないクズを黒人俳優にやらせるのは今じゃ一周回って珍しくなくなったけど、
イスラム教徒はまだアンタッチャブルな空気があるように感じている。
というか、当時はまだイスラム教徒はアンタッチャブルみたいな空気がなかったのかな。
アメリカの同時多発テロもまだ起きてない頃だしな。
0361 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/07/04(月) 20:51:42.930
(続き)

オリジナルに比べて残念だと思ったのは、
3番の息子の話が早い段階で出てきてしまうので、ラストで3番を落とすシーンに驚きがないこと。
オリジナル版では、なんで3番がここまで有罪にこだわるのか不明のまま来て、
最後の最後でついにその理由を明らかにすると同時に、写真を見て泣きながら無罪を認めるのが
驚きとともにすごく感動的だったので、これがないのは惜しかった。
リメイク版でも、「息子に『殺してやる』と言われた父親の気持ちがなぜわからんのだ」と
泣きながら訴えるのは、結構胸に来るものがあった。
ただ、このリメイク版が初見だったら、なぜ3番がこんなに有罪にこだわるのかという謎が
明らかになるカタルシスがない分劣ると思う。

他に残念だと思った点として、具体的にどうってわけじゃないんだけど、
4番(有罪派のインテリ)がなんか小物臭くなっている気がした。
4番は好きなキャラクターなので、序盤から目立っているのはいいなって思ったけど、
その一方で、序盤から活躍しているせいで、
終盤で有罪派が追い詰められたところで的確な反論をして無罪派を黙らせる
4番最大の見せ場のインパクトが薄れているようにも感じてしまった。

最後にオリジナル版、リメイク版共通の不満として、
被告が直前に見た映画のタイトルや俳優を覚えていないことは不自然ではないことを示す下りがある。
いきなり親が死んでて、しかも自分がその犯人にされそうってことを仮定したら、
数時間前に見た映画のタイトルさえ思い出せないことは不自然じゃないように思うけど、
そのことと、4番が数日前に見た映画のタイトルや俳優を覚えていないことは、
これといって結びつかないように思うんだよなあ。
強いストレスがかかっている状態で記憶力がどうなるかが重要なのに、
それを再現してない(できない)んじゃ意味ないし、有罪派がこれで納得してしまうのが疑問だ。
0362 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/07/04(月) 20:51:59.720
(続き)

僕は常々、名作をオリジナルに忠実にリメイクするのは意味がないって思っている。
オリジナルに忠実ならオリジナルを見ればいいだけのことなんだから。
だから僕のポリシーからいうと、
オリジナルに忠実なリメイクであるこの映画を高く評価するのは矛盾しているんだけど、
オリジナルに忠実だからという理由でとても面白かったということは、認めざるを得ないんだよな。
一方で、2007年のロシアのリメイクは僕のポリシーからすれば肯定的に評価したい(している)んだけど、
面白かったかって言われると別にそうでもなかったんだよね。
こういう現実があるから名作の忠実なリメイクがいくつも出てくるんだろうなあ。
0363 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/07/04(月) 20:53:07.160
20:22 2016/07/02

マッドマックスを見た。1979年のカーアクション映画。

マッドマックスシリーズを見るのは初めてだ。
マッドマックスは2が北斗の拳の元ネタだったりで有名である一方で、
初代はあまり目立たない存在の様に思えるし、
インターネットのレビュー等でも、2に比べると初代の評判は芳しくない。
かといって1を飛ばして2を見るのはちょっと抵抗があったので、
シリーズそのものに手を出してこなかった。
でも最近怒りのデスロードがちょっと流行ったのもあって、
いい加減手を付けてみてもいいかなって思った。

正直地味すぎて、途中で見るのを中断してしまった。
チンピラどもはただチンピラ的なふるまいをしてるだけだったし、
マックスもこれといったアクションを起こさず、普通に暮らしているだけ。
マックスが辞表を出すとき、
マックスは自分が暴走族と何も違わないように思えて怖いと語ったけど、
ここまでマックスはそんなに派手なことしてるように見えなかったんだよな。
0364 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/07/04(月) 20:53:23.700
(続き)

面白くなってくるのはマックスの家族が狙われ始めてからで、
特に家族を殺されてからのマックスの豹変ぶりは、
これぞ復讐ものの醍醐味だよなあって感じた。
無表情でチンピラを改造車を運転するマックスの怖さがたまらない。
でもこの復讐パートが短すぎて、物足りなかった。

アクションシーンで人が吹っ飛んだりするのを何気なく見ていたけど、
これらは人形とかじゃなくて、本物の人間が吹っ飛んだりしてたってことを、
後でレビューサイトを見て知った。
死者は出なかったものの、けが人はたくさん出たらしい。
危険を顧みない演技をした俳優たちは確かにすごいと思うけど、
その一方で、今は技術の進化のおかげでクオリティと危険をトレードオフにする必要がなくなって
本当によかったなあなどと、ヒューマニズムじみたことを考えてしまった。
0365 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/07/04(月) 20:54:12.620
11:41 2016/07/03

月に囚われた男を見た。2009年のSF映画。

次から次へと謎が明らかになっていく展開にテンポの良さを感じた。
派手なシーンは何もないけど、難しいこと考えないで気楽に見られる映画だと思った。

作中現れる人物のすべてがサムに協力的で、
サバイバルなストーリーなのに割と平和な気持ちで見ることができたのはよかった。
いや、殺し合いの流れになってもそれはそれでいいんだけど。

オリジナルのタイトルはMOONなんだけど、月に囚われた男って邦題はなかなかいいな。
最近はオリジナルのタイトルをそのままカタカナにしただけなのがほとんどのように感じているので、
タイトルがカタカナでないってだけで新鮮に思える。

レビューサイトを見ると、
ラストのナレーションは蛇足であるという感想が多かったんだけど、
個人的にはそんなに違和感を覚えなかった。
0366 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/07/04(月) 21:03:40.060
20:12 2016/07/03

6月半ばあたりからプレイしていたメタルマックス3を今日クリアした。

メタルマックスは2とRをプレイしたことがある(メタルサーガ 砂塵の鎖も一応やった)。
特に2はすごく面白くて、制限プレイを含めて何度も遊んだゲームだ。

数年前からメタルマックスシリーズは再始動して、
新作を出すたびにファンから絶賛を受けているのを目にする。
ただ、僕がメタルマックスのファンだったのは10年以上昔の話なので、
今僕がやっても大して面白く感じられないんだろうなと思って、
ずっとスルーしていた。
今回手を出したのは、たまたま映画を借りに行ったときにお店においてあって、
暇だったから買ってみようって思ったのがきっかけ。
実際にプレイを始めたのは数週間してから。買ったはいいけどやる気がしなかった。

使ったキャラクターは主人公、ナース男、ソルジャー女。
女ソルジャーはシリーズでおなじみだし、白兵戦で主力になるのは明らかなので連れていくのは決まっていたけど、
残り一人をどうするか悩ましかった。
これまでのシリーズではメカニックだけど、メカニックって正直あんまり戦力として役に立った覚えがないので、
あまり入れたくなかった。
特殊砲弾を作れるアーチストか、回復のスペシャリストであるナースのどちらかにしようと思ったけど、
ナース男のあまりにマッドな見た目に惹かれてしまって、結局こっちにした。
このキャラクターデザイン考えた人すごいな。男のナースって時点ですでにおかしいのに。
2Rだとテッドブロイラーがナースらしいけど、メタルマックスのナースってそういう枠なのかな。
0367 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/07/04(月) 21:03:59.000
(続き)

メタルマックスは、賞金首を倒したお金や道中で拾ったアイテムで戦力を整えて、
次に倒せそうな賞金首を倒してまた戦力を強化して……ってループがうまいことできるバランスが好きだ。
そのバランスを支えるのがストーリーの自由度とクルマのカスタマイズ。
ストーリーの自由度があるからどの賞金首を倒すかを
プレイヤーキャラクターの戦力を考慮して決められるし、
クルマのカスタマイズはわかりやすく戦力が強化されるけど金がかかるので頭を使わないといけない。
そういった面白さは、メタルマックス3でも相変わらずで、楽しかった。
到着段階では到底かなわないような賞金首がこれまでのシリーズより多いのもよかった。

しかし、このゲームが2やRほど楽しめたかといわれると正直そうとは言えない。
ゲームの出来としては劣らないのかもしれないけど、古臭いんだよな。
エンカウント率の高さにはイライラさせられてしまうし、移動速度も遅い。
エンカウント率に関してはたぶん2の方が高いけど、それでも今やるにはきつかった。
移動速度に関しては、斜め移動ができないことを考慮してもなお遅い。
0368 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/07/04(月) 21:04:49.750
(続き)

あと、ストーリーのフラグ立てがわかりにくくて、エルルースで行き詰ってしまった。
中盤、カスミの家に立ち寄ってコーラに会わないとストーリーが進まないんだけど、
それを無視してエルルースまで来てしまったので、エルルースタワーに入れなくて話が進まなかった。
攻略サイトを見てフラグ立てのことを知ったけど、その頃にはクルマも装備もレベルも強化されすぎていて、
適当にボタンを押しているだけで敵を倒せてしまう。戦略性もくそもなくて、終盤は正直退屈だった。
エンカウント率の高さも相まってストレスを感じることも少なくなかった。

そういうわけで、エルルースにたどり着くまでは楽しかったんだけど、
それ以降メインクエストに手を出し始めてからは作業感が増して、
その作業感のせいでこれまであまり気にならなかった不満(エンカウント率や移動速度)まで
目につくようになってしまった。
メタルマックス2Rではそのあたりが改善されていて、オリジナル以上に面白いって評判だけど、
でも手を出すかどうかは怪しい。
0369 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/07/09(土) 20:48:52.370
マッドマックス2を見た。1981年のカーアクション映画。

今のサブカルチャーだと半裸マスクやモヒカンのチンピラは雑魚キャラみたいなイメージだけど、
おそらくそのオリジナルであろうこの映画では、
半裸マスクのヒューマンガスが敵のリーダーで、モヒカンのウェズがサブリーダー。
ヒューマンガスにはカリスマ性が感じられたし、ウェズの狂気は純粋に怖い。
そのギャップが面白かったし、ギャップを考慮しなくてもインパクトが強くて、
こういうファッションが各所に多大な影響を及ぼしたっていうのも納得がいった。

ジャイロキャプテンがいいキャラしてたなあ。
味方になるのはまあありがちといえばありがちなんだけど、そのテンプレ感が心地よい。
敵キャラのファッションもそうだけど、
各所で流用されまくっていて今では陳腐化しているような描写のはずなのに、
退屈に感じなかったのがすごい。

大戦争の影響でもう物資がないからか、敵も味方も銃をあまり持っておらず、
飛び道具はもっぱらクロスボウや火炎放射器っていうのもよかった。
だからこそスコープ付きの拳銃使うヒューマンガスが恐ろしく感じられた。
(黒澤明の)用心棒の拳銃を思い出した。

終盤のカーアクションが面白かった。
荒廃した世界で銃器はあまりないのになぜか車やバイクは豊富にあるという設定のおかげで、
カーアクションなのに近接戦闘の描写が多くて新鮮に感じられた。
0370 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/07/10(日) 10:48:22.810
第9地区を見た。2009年のSF映画。

設定の時点ですでに面白かった。
エイリアンたちは地球にやってきたのに侵略などのアクションを一切起こさず、
流れで地球人に保護され、その後はスラムを形成して地球人から厄介者扱いされている。
完全に地球人の難民と同じような扱いだ。コミュニケーションも取れるし。
バトルシップのエイリアンもそうだったけど、スペックが人間と大差ないエイリアンって好きだな。

主人公のヴィカスがなかなかのクズ野郎だった。
導入部でエイリアンの卵を焼き払って笑っているのは趣味が悪すぎるし、
クリストファーに宇宙船の動かし方を教わって利用価値がなくなったらさっさと切り捨ててしまったり……。
でも不思議とそういうゲスさに嫌悪感を抱かなかった。利己的な態度に、ある意味共感してしまった。
最後までエイリアンに対する嫌悪感を完全にぬぐいさることはできなかったというのもよかった。
にもかかわらず、土壇場でクリストファーを助けに行ったりするあやふやなふるまいも、人間らしくて好き。
まあ、ヴィカスが嫌悪感を抱いているのは知性が低いエイリアンだけであって、
クリストファーのようなエイリアンには共感しているのかもしれないけど。

後で知ったんだけど、この映画はもともとHaloの映画化の予定で制作されていて、
途中で計画が変わってオリジナルの映画ということになったらしい。
カメラワークやエイリアンの武器がFPSに出てきそうだなあって思いながら見ていたけど、
本当にFPSが元になっていたんだな。
人間とエイリアンの武器が飛び交う終盤のアクションシーンは面白かった。
0371 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/07/17(日) 07:13:09.020
いまだに使いにくいというオッサンのためのWindows10の講座: | ふくゆきブログ
http://fukuyuki.net/post-946/

Win+Xは便利だ。
左下にマウスを持って行って右クリックすれば同じだけど、その手間が省ける。
左手だけで簡単に押せるのもいい。
Win+X→U→Uでシャットダウンできるのは相当便利な気がする。
WindowsXPのときはWin→U→Uで簡単にシャットダウンできたのに、
Windows7からはそれができなくて、面倒だった。10ではできるんだな。
それとも僕が知らなかっただけで7でもできたのか。

Win+Sのアプリ検索はなんかうまくいかないので使わなさそう。
あとWin+Eのエクスプローラ表示も個人的にはあまり使わないけど、
覚えて置いたら幸せになれるかな。
0372 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/07/17(日) 09:52:49.220
追想を見た。1975年のフランス映画。

見ていて思ったのは、いくら何でも回想シーンが多くないかってこと。
復讐の舞台が妻や娘との思い出が詰まった場所なので、
ことあるごとに思い出がフラッシュバックしてくるのは自然だけど、
それでもテンポが悪く感じてしまったというのが本音。

妻と娘が殺されたのを見てすぐに復讐を決意しその場で皆殺しという展開だった。
首謀者数名の顔を覚えて一人ずつ暗殺していく展開だと思っていた。
数でも武器でも不利な相手に土地勘だけで立ち回るのはよかった。

ジュリアンの容姿が人の好さそうなおじさんって感じで、
そんな人が復讐の鬼になってしまうギャップが好き。
0373 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/07/18(月) 09:00:48.020
アナと雪の女王を見た。2013年のファンタジー映画。
2年位前にものすごく流行った映画だ。
これだけはやってるんだから映画館に行って見に行ってもいいかななんて思ったりしたけど、
映画館に行くのが面倒くさかったので、結局見にはいかなかった。

驚いたのが、この映画でもっとも有名であろう、
雪原の中でエルサがLet It Goを歌うシーンが、前向きなシーンではなかったということ。
魔法のことがみんなにバレて逃げ出したエルサが、
誰もいない山の中でやけくそになって魔力を全開放する、悲しいシーンだった。
「ありのままで」なんて、今の世の中では割と肯定的に受け取られる価値観だけど、
何も考えずありのまま振る舞うのはそれなりの代償が必要だっていうシーンだったんだな。

エンディングでもこの歌が流れるんだけど、
その時にはエルサは魔力の制御ができるようになっていて、
誰にも迷惑をかけることなくありのままで振る舞えるようになっているので、
同じ歌なのに受け取り方が変わってくるのが面白いと思った。
ただそれは日本語版の話であって、
英語版だと歌詞のやけくそ感がかなりアップしているようだったので、
これをエンディングテーマに使うのはどうかなって思ってしまった。
雪原のシーンで流れる分には、英語版の歌詞の方がいいけどね。

Let It Goに限らず、ミュージカルが多い映画だった。僕はミュージカルは原語で聞きたい。
吹き替えだと、どうしても音楽に合わせるために不自然な日本語になってしまうから。
映画は基本的に吹き替え派だけど、この映画に限っては字幕の方がよかったかもしれない。

ハンス王子がちょっとかわいそうだった。
アナやエルサを殺そうとしているのは擁護不能なんだけど、
それでもこの人が王位についたらちゃんと国を統治してくれそうな気がするんだよな。
アナが留守の間はちゃんと国民を守ろうとしているし、
エルサを謀殺するためとはいえ、剣一本で巨大なモンスターに立ち向かう勇気もあるし。
0374 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/07/18(月) 21:08:16.560
ソルトを見た。2010年のアクション映画。

ソルトが組織を裏切る理由がありきたりで、ちょっとがっかりしてしまった。
最後まで非情なスーパーエージェントであってほしかった。

しかしそれを差し引いても、
何を考えているかわからないソルトのふるまいは謎めいていてわくわくしたし、
何よりアクションシーンがかっこいい。
アクション映画はアクションシーンさえよければ、よほどのことがない限り肯定的に評価したい。
面白かった。
0375 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/07/31(日) 16:17:53.790
>>371
結局シャットダウンにWin+Xはほとんど使っていないな。
Winキーの後矢印キーでフォーカス動かしてシャットダウンできるからそれでやってしまっている。
あと、マウスのボタンの一つにALT+F4を割り当てているので、
そのボタン連打してればシャットダウンできるんだよな。
0376 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/08/07(日) 15:17:30.020
昨日、シン・ゴジラを見てきた。

ゴジラは全然見たことがないし、エヴァンゲリオンにも特に思い入れがない。
以前見たパシフィック・リム(>>118)が個人的にはあまり楽しめなかったので、
特撮映画はインターネットで話題になっていたとしても期待はしてはいけないなと思いつつ、
それでも話題になっているから気になってしまって、見に行った。

ゴジラがすごかった。
ヘリの機銃やミサイルを受けてもびくともしないので、「どうするんだよこいつ……」って思ってしまった。
米軍の戦闘機の対地ミサイルで何とか有効打を与えられたと思ったら、対空レーザーみたいなのを使いだして、
再度「どうするんだよこいつ……」ってなった。
この米軍の戦闘機相手にゴジラが対空レーザーを打つシーンが本当にきれいだったな。
この映画で一番印象に残っている。

パシフィック・リムがあまり楽しめなかったのは、
巨大生物やロボットの殴り合いがあまり楽しくないからだったけど、
この映画は巨大生物を既存の兵器+αでなんとかしようって話だったのがよかったのか、
楽しく見ることができた。

ゴジラの本当の目的は最後まで明らかにされなかったけど、
作中でやっていることはただ東京に向かって歩いているだけだった。
それなのに全力で駆除の対象になってしまうのがちょっと気の毒ではあった。
しょうがないんだけどね。
0377 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/08/11(木) 21:07:15.060
武士の一分を見た。2006年の時代劇映画。

「キムタクは何の役をやらせてもキムタク」ってよく聞くけど、
僕は木村拓哉が主演のドラマや映画をほとんど見たことがないので、
そこはあまり気にならなかった。
序盤はなんか現代人っぽいふるまいで違和感があったけど、
失明してからはいきなり侍っぽくなって、かっこよかったな。

こんな都合のいいハッピーエンドの映画、ずいぶん久しぶりに見た気がする。
しかし久しぶりだからか、素直に感動してしまった。
0378 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/08/21(日) 14:57:10.010
17日に、アメリカン・スナイパーを見た。

少し前に話題になっていたから気にはなっていたんだけど、
そういえば僕は戦争映画があまり好きではなかった。
戦争映画っていうと、どうにも第二次世界大戦かそれ以前のものを連想してしまうけど、
ベトナム戦争やイラク戦争をテーマにしたものだってそりゃいくらでもあるよな。

結構露骨な反戦映画だと思って見ていたんだけど、
アメリカだとむしろ戦争賛美の映画だって意見が多かったらしい。
いろんな見方ができる映画ってことなんだな。
0379 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/09/10(土) 17:11:00.660
君の名はを見てきた。

一昔前のギャルゲーでよく見かけたような話だったんだけど、
そういうテンプレストーリーは面白いからテンプレになるんだよなって思った。
序盤ののドタバタは楽しかったし、中盤以降のシリアスな展開も盛り上がる。
映像の美しさも、思っていた以上だった。
とても面白かった。
0380 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/09/24(土) 19:06:07.990
超高速!参勤交代を見た。

今続編のリターンズが映画館で上映されている。
続編が出るくらいだから面白い映画なのだろうと思って興味を持った。

この映画はAmazonプライムで見た。
Amazonプライムでアニメはたまに見るけど映画を見るのは初めてだった。
2年前の映画も登録されてるなんてありがたい話だな。

俳優の演技に違和感を覚えることがちょっとあった。
大げさだったり、セリフが棒読みだったり、アクションが重たかったり。
特にアクションシーンは気になった。
主人公の殺陣はよかった(特に森の中で敵の刺客のリーダーを居合で切り捨てるシーンは
何度も再生してしまった)んだけど、それ以外の役者は微妙だ。
この映画はアクションがメインの映画ではないから、アクションがだめなら全部だめとは言えないけど、
それでもアクションが微妙だとがっかりしてしまうな。

結構絶望的なシチュエーションなんだけど、そう感じさせない雰囲気のある映画だった。
それはコメディチックなシーンが多いからっていうのはもちろんなんだけど、
ご都合主義が過ぎて、「どうせなんとかなっちゃうんでしょ」みたいに思ってしまうからというのもあった。
あれで主人公一派に死人が全くでないのとかおかしいよな……。
0381 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/10/01(土) 20:04:52.480
バルドハートをクリアした。

バルドの新作ってことでずっと期待していたゲーム。
このゲームのためにフォースやスカイのおさらいまでした。
しかし正直なところ、初めて公式サイトを見たときの学園ものっぽい雰囲気に
微妙な感情を覚えてしまったのは事実だし、発売後のインターネットの評判も
そこまで高くはなかったので、プレイ直前の期待度はそこまで高くなかった。
それでもバルドの新作だからという理由で、不安を覚えつつも買った。

アクションパートはスカイとほとんど変わらない。
スカイから7年間あったのにこれはちょっと残念な気はする。
しかしバルドスカイの戦闘システムは今でも十分通用するくらい面白いので、
このゲームのアクションパートも面白かった。
武器のレベル上げのために同じヒロインのルートを繰り返しプレイすることに
全く苦痛を感じなかった。というか、喜んで周回プレイをしていた。

スカイより良かったと思うのは、敵がめちゃくちゃたくさん出てくるようになったこと。
1週目の月詠ルートの時点で尋常じゃない数の敵がわいてくる。
いくらなんでもやりすぎだろってはじめは思ったけど、
敵をまとめて攻撃できる武器を使えるようになってからは
大量の雑魚敵をまとめて処理するのが気持ちよくなった。
バルドスカイではイニシャライザが強すぎて他のフォースクラッシュはあまり出番がなかったけど、
ハートでは敵をまとめて攻撃できるフォースクラッシュの出番がかなり多くてよかった。
ただその一方で、敵の数が増えたから画面が引き気味になって、
プレイヤーキャラがどこにいるのかわかりづらいと感じることが増えた。
移動速度も始めは遅すぎると感じた(画面が引き気味だから遅く見える)。
もっともこれらは早い段階で慣れたので実際は大した不満じゃない。
0382 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/10/01(土) 20:05:46.990
(続き)

追加のシステムとしてFEIアクションとか戦友システムがあるけど、
FEIアクションは常時バックステップだったし、戦友システムはほとんど気にしなかった。
戦友システムはともかくFEIアクションはもうちょっといろいろ使ってもよかったけど、
立ち回り系FEIアクションの使い勝手はプラクティスモードだといまいち確認しにくいので、
結局使い慣れたバックステップばっかりになってしまった。
攻撃系のFEIアクションは操作が煩雑になりそうで使う気がしなかった。

バルドスカイで不満だった自動ターゲッティングの不便さはハートでもそのまま残っている。
何かのボタンを押している間はターゲッティングしないで向いた方向に攻撃できるとか、
そういうシステムがあったらよかったなあ。
バルドハートは敵が多いことに加えて、入り組んだ地形での戦いも多かったので、
フォースやスカイ以上に自動ターゲッティングを煩わしいと思うことが多かった。

ストーリーなんだけど、所属組織が変わる展開が全くないのがあまりにも残念だ。
特に府嶽に行くルートが一つくらいあってもよかった。
ユーリ編で海神を離脱して学園生と敵対する展開になるのかなってわくわくしていたんだけど。
バルドフォースやスカイのストーリーが何より面白かったのは、
周回ごとに主人公の立場がころころ変わっていくことだったのに、
ハートではそれがないので、ストーリーの評価は劣ってしまうかな……。
攻略ヒロインが4人しかいない(=4つしかルートがない)ので、
あまりコロコロ所属組織を変えられなかったのかもしれない。
フレイアやカンナの攻略ルートがあったら甲華学園を離脱する展開も作れたかもしれないと思うと惜しい。
0383 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/10/01(土) 20:06:23.300
(続き)

最初の3人のルートは、謎が謎のまま残ってもやもやしたまま終わるので、
所属組織が変わらないことを無視しても正直微妙な感じだった。
エンディングも極端なバッドエンドとハッピーエンドの2つしかないし。
最後の凪ルートは、残った謎が一気に明らかになっていくし、展開も熱いし、ボリュームもあるので、
凪ルートだけはものすごく面白かった。最終ルートだけならフォースやスカイより断然面白かった。
面白いところを最終ルートだけに詰め込んだからって言えなくもないけど、まあとにかく面白かった。
凪ルートはノーマルエンドやバッドエンドもただ鬱なだけじゃなくて好きなんだよな。
ノーマルエンドはハッピーエンドより好きかもしれない。

キャラはみさきが一番好き。
凪の前世か何かなんだろうなと思っていたら特に関係のないヤンデレキャラだったのが面白かったし、
それ以上に、作中でこれと言って救われることもなく、徹頭徹尾かわいそうなまま死んでいくのがよかった。
かわいそうな敵キャラは和解したり救われたりしないからかわいそう(で魅力的)なのであって、
救いがあったら魅力半減なんだよな。
アカーシャに戻ろうって妖精に言われて、「それって、私に死ねってことじゃない!」って答えるシーンがあったけど、
ほんとその通りだし、みさきの立場からしたら怒りたくもなる。でも実際死んでもらうしかないんだよな……。
最後に蒼が好きだったことだけは忘れたくないと嘆くのはちょっと胸に来た。
蒼がみさきに誑かされて人類滅亡するけど二人は幸せみたいなバッドエンドが一つくらいあってもよかったと思うけど、
一方で、そういう形で報われることさえないことがまたこのキャラの魅力を高めているのかなとも思う。
0384 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/10/01(土) 20:06:40.770
(続き)

あと、すごく好きってわけじゃないけど、
今回のヒール枠である直翔は自分のコンプレックスを紛らわすために組織に過剰な忠誠を誓っている哀れな男で、
ゲンハやジルベルトとはまた違った魅力があった。
さらに言うとこの2人と違って特別優秀って設定があるわけでもないんだよな。
ジルベルトみたいに最後にキャラがぶれたりすることもなかったし、個人的には結構気に入っている。

プレイ前は若干の不安を感じていたけど、
実際やってみると、これまでのシリーズと比較してしまうところはあれど、
安定して面白いなと思った。プレイ開始時からずっと夢中で遊んでいた気がする。
個人的にはかなり満足のいくゲームだった。
0385 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/10/01(土) 20:07:09.040
本編で多用した武器(v1.05、サバイバルモードは未プレイ)

・スウェーバックナイフ
補正が+10っていうのもおかしい(というかおかしすぎる。-10でも強い)けど、
何よりありがたいのが高低差をカバーしてくれること。
おかげで空を飛ぶ敵にもどんどんコンボを入れることができるようになった。
高低差をカバーしてくれる性質は繋ぎ技としても便利。

・アトラクターエッジ
前作までのクォウトワイヤー枠だけど、
クォウトワイヤーと違って装甲を持つ敵であっても関係なく密着状態になれるのが非常に強い。
中盤以降はスウェーバックナイフとこれを両方常備していた。
コンボパーツとしてももちろん便利。
連刃のクイナの武器はすべてコンボパーツとして有用だった。

・IAI
上記2つの始動技から繋がって、いきなり空中に移行できるのが強い。
下方向に攻撃する技のレベル上げに重宝した。
次元拳法アッパーカットを使えば普通の空中コンボもできる。
威力が高いので本気装備にも大体入れていた。
0386 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/10/01(土) 20:07:33.950
(続き)

・ラインレーザー
これが解禁されてから大量の雑魚敵との戦闘が俄然楽しくなった。
長射程で貫通で威力もそこそこ、これが序盤から使えるんだからありがたい。
これでも以前より弱体化されたらしい。

・熱線照射装置
ターゲッティングを無視して自分の周囲を確実に攻撃してくれる武器。
序盤の雑魚狩りはラインレーザーとこれがメインだった。
あと、コンテナ破壊でフォースクラッシュの素がもらえる戦闘でも便利だった。
中盤以降は威力が足りなくて使わなくなってしまった。

・ゲルマ=グラビティ
敵の数が多いゲームなので、とりあえずこれを一発当てて敵をまとめておくと何かと便利だった。
壁にこれを当てて敵を巻き込んで、重力波が消える直前にコンボを入れれば、
回避行動をとる敵にもコンボを入れやすくなったりした。

・多弾頭ミサイル
正面にしか攻撃してくれない単発武器なんだけど、ゲルマ=グラビティと合わせると強力な巻き込み武器になるから、
中盤以降の雑魚狩りは主にこれとゲルマ=グラビティでやっていた。
スカイではバズーカ砲で雑魚狩りをしていたんだけど、それと同じ感じで使えた。

・DDミサイル
当てやすく隙も小さいのに威力が高すぎる。明らかに異常な火力だと思うんだけど、
凄腕(ホットドガー)の人からしたらそこまで歪んだ性能ってわけでもないのだろうか。
0387 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/10/10(月) 18:32:14.070
Undertaleをプレイした。
3種類のエンディングを一通り見たので感想を書く。
プレイ時間は14時間。

今年の「みんなで決めるゲーム音楽ベスト100」でものすごい人気を博していたゲーム。
調べてみると、去年発売されてから1年間で200万くらいダウンロードされているらしい。
そんな圧倒的人気を有しているゲームの存在を今年になるまで知らなかった自分のアンテナの低さが悲しい。

RPGなんだけど、戦闘システムはアクション要素が結構濃い。
敵の攻撃中は2Dシューティング的な弾除けをやらされる。
攻撃は自動だけど敵の攻撃はプレイングで被害を抑えられるというところで、
僕はパラサイト・イヴを連想した。これが結構楽しいんだよね。
特にGルートで追加されるボスは覚えゲーとしての側面が強くて、
トライアンドエラーの楽しさを存分に味わえる。

「みんなで決めるゲーム音楽ベスト100」で話題になるくらいなので、BGMは総じてすごくレベルが高かった。
僕が特に好きなのはBonetrousle(Papyrus戦の曲)とDeath by Glamour(Mettaton EX戦)の曲だ。
どちらもそれぞれのキャラクターのテーマをかっこよくアレンジしたものだ。
0388 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/10/10(月) 18:33:10.810
(続き)

僕はN→P→Gの順でエンディングを見た。一般的にこの順番で見るのが普通なのだろう。
Pルートまでは「暖かい話だなあ」で終わるし、ここまででも十分名作に値すると思うんだけど、
このゲームがここまで高く評価されているのはきっとGルートがあるからだ。
自分で試したわけじゃないけど、一度でもGルートのエンディングを見てしまうと、
もう二度とPルートで綺麗なエンディングを迎えることができなくなってしまうそうだ。
そうでなくても、一度Gルートをやってしまったら、そのあとにPルートをやったって白々しいだけだろう。

すべてをめちゃくちゃにできる神の如き能力を有しておきながら、
それを行使しないプレイヤーだけがこのゲームのストーリーを後味のよい暖かいものにできる。
Gルートをあえてプレイせず、Pルートまでで話を終えてしまう人も少なくないらしい。
でもそういう人だって多分Gルートのあらすじをネタバレなどを読んで知っているはずで、
GルートのFloweyはそういう姿勢を「自分でやる勇気も無いくせにただ結末を知りたがるゴミ」と切って捨ててしまうので、
やっぱり多少は後味が悪くなってしまうだろう。

表向きこのゲームは非殺傷を旨とする優しいRPGってことになっているけど、
実際のところPルートまでの作りこまれた暖かいストーリーや魅力的なキャラクターは、
すべてGルートクリア後の虚しさを強調させるための踏み台でしかないのだと僕は受け取った。
ひどく悪趣味だと思うんだけど、にもかかわらず、特に気分が悪くなったりはしない。
結局ゲーム内のキャラクターがどれだけないがしろに扱われたってプレイヤーからしたらどうでもいいってことなんだろうな。
グラフィックがドット絵でリアリティにかけるのも、どうでもよさに拍車をかけている。
そこまで考えて作られたゲームなのかはわからないけど……。

ストーリー重視のRPGはもともと嫌いじゃないけど、ここまで面白いと思ったのは久しぶりかもしれない。
何周もやりこむゲームではないし、今後起動することはなさそうだけど、当分の間記憶に残り続けるだろうなあ。
0389 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/10/15(土) 21:26:14.150
GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊を見た。1995年のSF映画。

攻殻機動隊のシリーズはこれが初見。
攻殻機動隊はシリーズがたくさんあってわかりにくいので手を出しにくかった。
どうもこれが一番原作に近いアニメらしい。

雰囲気といいストーリーといいサイバーパンクのテンプレって感じで、
機械の魂が云々ってテーマには古臭ささえ感じてしまったんだけど、
でも僕はサイバーパンクが好きなので終始満足だった。
サイバーパンクと中国語ってなんでこんな相性いいんだろうな。

続きが気になるんだけど、続編映画のイノセンスはオリジナルストーリーらしいので、
原作漫画の方も読んでみようかな。
0390 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/10/16(日) 18:53:55.450
フォロウィングを見た。1998年のミステリー映画。

クリストファー・ノーランのデビュー作ってことだけど、
あんまり映画の監督とか俳優に興味がないので、
名前だけは聞いたことがある人って感じだった。
後でWikipediaを見てこの人が関わった映画を調べてみたところ、
メメントとダークナイトとインセプションは見たことがあった。

メメントとかパルプ・フィクションみたいに、時系列をバラバラにしてある映画。
時系列をバラバラにされるとわかりにくくなるけど、
この映画は70分くらいしかないのでそんなに困らない。
それに、これを時系列に素直に見せていたらあんまり面白くなかっただろうなとは思う。

コッブがビルをだましているようで、
本当はビルがコッブをだましているんだろうなって思いながら見ていたんだけど、
ビルはただのお人好しな一般人に過ぎなかったのが逆に意外だった。
しかしそうなると、こんな露骨に怪しいコッブをなんでビルは信用してしまうんだって思った。
特にクレジットカードを渡されるシーン、なんでサインしちゃうんだ。
でも、ビルは長いこと孤独な暮らしをしていた風だったし、定職にもついていない。
そんな人がいきなりコッブみたいな頼れる上に金の稼ぎ方も教えてくれる男に接したら、
コロッと騙されちゃうのかな……。悲しい。
0391 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/10/22(土) 17:12:49.450
オール・ユー・ニード・イズ・キルを見た。2014年のアクション映画。
原作とコミカライズ版は既読。
日本のライトノベルがハリウッド映画になったってことで、
発表されたときはちょっと話題になった。

キャラクターもストーリーも原作と大分違っていた。
ストーリーを単純に比較するなら何もかもが円満に解決するわけではなく、
ちょっとした寂しさを感じさせる原作の方が好みではあるけど、
それでも原作のストーリーをそのまま映画で見せられるよりは、
思い切って変えてくれた方が新鮮味があるし、
それでいてクオリティが低いわけでもなかったので、個人的には大満足だった。
トランスポンダを取りに行くときにパワードスーツを着た人間が敵になったり、
最後の突撃でJ分隊の力を借りる展開が熱かった。

映像化されたギタイの禍々しさがすごくて、それはよかったんだけど、
こんな機敏に動くギタイを相手に鈍重なパワードスーツなんか着てたら却って戦いにくそうだし、
ましてや巨大な剣で戦うリタがエース扱いって明らかにおかしい。
実際、リタの動きがギタイに追いついているように思えなかった。
さらに言うと終盤はパワードスーツ着ないし、リタも剣を使わないんだよな……。
実写化にあたってこのあたりの設定も変えちゃってよかったのにな。
0392 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/10/23(日) 18:25:17.370
ハリーの災難を見た。1955年のコメディ映画。

死体が目の前にあるのにのほほんとした会話をしたり、
死体を埋めては掘り起こしまた埋めて……を繰り返したり、
そういうシュールなギャグが終始展開される映画。
……あんまり楽しめなかったというのが本音。
0393 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/10/30(日) 11:32:44.080
<ゲームの話>

hacknetをクリアした。プレイ時間は9時間。
10/14になんとなくSteamを開いてみたら、
ちょうど日本語ローカライズ版が発売されたばかりで、
評判もいいし、セールで半額(500円)だったので、勢いで買った。

ハッキングがテーマのアドベンチャーゲーム。
といっても、ハッキングはツールで勝手にやってくれるので、
あくまで雰囲気がそれっぽいだけ。でもその雰囲気がいい。
企業のコンピュータに忍び込んで機密文書を盗んでくるのはけっこうドキドキする。
あとBGMもかっこいいんだよなあ。

インターフェイスのバグに結構苦しめられた。
特に序盤の山場であるカウンターハックを受けてOSが落ちるシーンは、
自分のPCのログを見て敵ハッカーのIPを調べないといけないんだけど、
そのログが画面外に表示されてみることができない状態になったりした。
0394 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/10/30(日) 11:32:59.450
(続き)

謎解きで詰まったのは上述のカウンターハックのシーンと、
終盤のPrometheusとRomulusのパスワード探し。
この3か所はネットの攻略情報に頼ってしまった。
カウンターハックのシーンは、IPの件は仕方ないにしても、
その後にさらにハッキングをし返してx-serverを取ってくるという発想に至らなかった。
Prometheusのログインは、パスワードはわかってもログインIDがわからなかった。
ファーストネームが必要なんだと思って病院の患者リストを漁ったりしたけどだめで、
どうしたものかと思ったら、なんとadminでよかった。なんでこれを最初に試さなかったのか……。
Romulusのログインは、
eosDeviceScanの存在を忘れていてePhoneのアドレスを見つけることができなかったし、
ePhone#1に入っているメールサーバーのIDとパスワードの存在にも気づけなかった。

実プレイ時間9時間なのにクリアまで2週間かかっている。
このゲームは雰囲気がいいので、一度始めたらのめりこめるんだけど、
このゲームを立ち上げるまでのハードルがちょっと高かった。
最近またMount&Blade Warbandにはまっていて、そっちをつい優先してしまった。
とはいえ500円で買ったってことを考えたら十分だと思った。
0395 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/10/30(日) 11:58:39.770
<ゲームの話>

Mount&Blade Warbandを最近またやっている。
以前(>>79)と同じく、Call to ArmsとMercenary Plus 2.5を導入している。

今回はコンパニオン以外使用禁止とかそういうのはなしで、普通にやっている。
プレイヤーを軍師タイプにした。いつもパーティスキルはコンパニオンに任せていたんだけど、
今回はコンパニオンを全員脳筋スタイルにして、
パーティスキルはプレイヤーにすべてゆだねる形にしている。
そのうえで、体力が低くても戦力になれる馬上槍と銃を主力にしていた。
ただ、最近はプレイヤーのレベルが上がって体力も上がってきたので、
普通に片手剣+盾にしてしまっている。
片手剣+盾はあまりにもスタンダードすぎるんだけど、結局これが一番強い。
騎乗中の両手武器に与ダメージのペナルティがなければ両手武器を使いたかった。

このゲームはどうしても中盤以降作業っぽくなって飽きてしまうんだけど、
その理由の多くは城攻めにあると思っている。
城攻め作業感が強い上に時間もかかるのではっきり言って面白くない。
自国の勢力を伸ばすには守りをかなぐり捨ててどんどん敵の城を落としていくのが正解なんだけど、
面白くない城攻めをずーっとやらないといけないので飽きてしまう。
ということで、今回は自分で城攻めをするのを禁止にして、NPCの城攻めに便乗するだけにしている。
初めの頃はそういうことを考えていなかったので、普通に城攻めをしていたけど。
ところで、今年発売予定の続編では、城攻めでいろいろできるようになるみたいなんだけど、
動画を見た限りではそれが面白さにつながっているようには見えなかったんだよな……。
結局城攻めが作業になるのは変わらなさそう。

湧いてくる敵を倒して、お金を稼いでコンパニオンの装備を強化して、
街をNPCが落としたら諸侯を説得して自分のものにして、
自分の街が敵に攻められたら大慌てで兵士を補充して守って……
っていうのをだらだらやるのは楽しい。
やってることが作業なのは城攻めと変わらないはずなんだけど、なんか楽しいんだよな。
0396 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/10/30(日) 20:41:32.940
<映画感想>

隠し剣 鬼の爪を見た。2004年の時代劇映画。
たそがれ清兵衛、隠し剣鬼の爪、武士の一分で山田洋次時代劇三部作と言われているらしい。
他2つは見たことがあって、どれも面白かったので、これもそのうち見てみようと思っていた。
Amazonプライムで見ることもできるし。

なんといっても隠し剣鬼の爪がかっこよかった。
「戦いの場で使う技ではない」と言われていて、殺陣でも結局使われず、
じゃあ鬼の爪っていったい何なんだよって思ったら暗殺用の技だったんだな。
家老を殺すときに鬼の爪を披露するシーンは声をあげてしまったな。

背中を見せる剣(原作だと龍尾返しという名前がついているらしい)を使うシーンも
緊張感があってよかった。
0397 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/11/06(日) 19:41:06.680
<映画感想>

ヒットマンを見た。2007年のアクション映画。

原作ゲームのシリーズはSilent Assassin、Contract、Blood Moneyをプレイ済み。
でも、この映画は当時あんまり評判がよくなかったので見ていなかった。
この間改めて調べてみたら、アクション映画としてはそれなりに面白いとあったので、見てみることにした。

47を含む機関のエージェントがあまりにも不審な容姿をしているのは、
原作を知らない人からしたらただ違和感があるだけだろうけど、
僕にとっては原作のリスペクトを感じられて好印象だった。
ラストでエージェントスミスが助けに来てくれるシーンも、
原作のスミスの間抜けさとのギャップでものすごくかっこよく見えた。
ゲームを知らない人がどう思うかはともかく、ファンにとっては結構うれしい映画だと思った。

でも当時はその原作ファンに結構批判されてたんだよね。
特に47の容姿がイメージよりも若々しすぎるってところ。
僕も正直最初は違和感があった(容姿だけじゃなく、変に饒舌なところも気になった)けど、
すぐに慣れてしまったな。
あと、派手なガンアクションが多いのもちょっと批判されていたけど、
僕はたとえイメージとは違っていても派手なアクション映画は好きだし、
何より47のトレードマークとされているハードボーラーの二挺拳銃は、
ゲームだとあまり出番がないので、映画で大活躍してくれたのがうれしかった。
0398 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/11/06(日) 19:41:25.060
(続き)

この映画で一番印象に残ったシーンは、47を含む4人で二挺拳銃を突き付けあった後、
「正々堂々戦おう」という47のセリフを受けて全員銃を捨て、背中から短刀を2本抜いて格闘戦を始めるところ。
何から何まで突っ込みどころしかなくて、笑いをこらえることができなかった。
暗殺者なのに正々堂々も何もないし、刀を2本持ち歩いてるのもおかしいし、
何よりおかしいのは警官であるジェンキンズすらそれに付き合っているところだ。
ジェンキンスもスキンヘッドなので、機関のエージェントなのかなって疑ってしまったくらいだ。
で、その後に続く二刀流のアクションがまたチープなんだよな。
この映画のアクションシーンはどれもかっこよくて面白いけど、あれだけは別の意味で面白かった。

ゲームだと47をはじめとする機関のエージェントは全員クローン人間なんだけど、
映画ではその設定はなかったことになっていそうだった。
大統領が何人もいるのも、てっきりクローンだと思っていたんだけど、
普通に整形手術で替え玉になってるだけだったのが逆に意外だった。

47がニカと直接再開することなく、
陰から守り続けるって終わり方がなかなか渋くてよかった。

批判的に見る人がいるのはわからなくもないけど、僕は面白かった。
もっと早くに見ていてもよかったかもしれないな。
0399 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/11/12(土) 17:14:54.640
<ゲームの話>

久しぶりにビートマニアをやりに行った。
実は先週も行ったんだけど、混んでいたし、3クレやった段階で手が痛くなったのでやめて帰ってきてしまった。

今日は8クレくらいやったと思う。
2クレ目に七段を受けてみたら、合格はしたけどかなりぎりぎりで焦った。
fffffのトリルが何も押せなかったし、サファリのテレテレテッテのところも全然見えなかった。

久しぶりにやったらすごく楽しかった。
今は騒音の関係でCSやBMSができる環境にないし、
ゲームセンターに行く時間も休日くらいしか取れず、その休日も雨が降ってたりしたら行けない。
加えて怪我も怖いので、やりこんでうまくなろうとか考えてないけど、
でもできれば去年までの実力(九段合格くらい)は取り戻せたらいいなあ。
0400 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/11/12(土) 20:51:10.200
<映画感想>

ベスト・キッドを見た。1984年の映画。
何年か前にリメイクが作られたんだけど、当時の僕はそれがリメイクだと知らなかった。
ベスト・キッドが80年代の映画で、しかもシリーズ化していることを知ったのは、ついこの間のことだった。

いじめられっ子の主人公が空手を学んで現状を打開するって話なので、
序盤はダニエルがいじめられるシーンが多いんだけど、
ミヤギやアリの存在のおかげか、そこまで鬱っぽくはならなかった。
ダニエル自身もメンタルが太い。格闘技を学んでいる屈強な不良グループに目をつけられておきながら、
ちゃんと学校に通っているだけでなく、ハロウィンパーティーにまで参加するしね。

この映画のアクションシーンには大して期待してなかったんだけど、思っていたよりずっとよかった。
ミヤギの課す雑務が空手の型であることは見ている側は容易に予想できるのに、
実際にミヤギの付きをワックスがけの動作で捌くシーンは異様にかっこよかった。
終盤の空手大会のアクションも好き。

「え、これで終わり?」って思わされた映画だった。
ジョニーの反則行為にも負けずに正面から打ち勝ったあと、
これといった余韻もなくいきなり終わってしまう。
特にジョニーがいきなりダニエルを称え始めるのがすごく急な気がした。
ジョニーを含むコブラ会の門下生が根っからのゲスでないことは、
先生から反則行為をするように指示されたシーンでわかるけど、
それにしたって反則行為で相手を怪我させた罪悪感とか、
そこまでしたのに憎いダニエルに負けてしまったくやしさとかあるだろうにね。
映画を見ている間、ジョニーとダニエルの和解には期待していたけど、
それでもこれでは急すぎて違和感の方が強かった。
0401 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/11/13(日) 10:33:18.340
<映画感想>

ロッタちゃんと赤いじてんしゃを見た。1992年の映画。

運動靴と赤い金魚みたいな映画だと勝手に思い込んでいたんだけど、全然違った。
小さい女の子の喜怒哀楽をひたすら眺め続けるだけの映画だった。
ストーリーも何もないので正直退屈だった……。
0402 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/11/19(土) 20:27:11.240
ビートマニア8クレくらいやってきた。
八段を受けてみたら、gigadelicで30%くらい残してクリアできた。
九段はまだ無理だろうなあ。
☆11中堅くらいの地力譜面(MINTとかデコヒーとか)をアシストイージーでやっても、8割行かなかったりするし。
アンセムランディングと卑弥呼(H)をイージークリアできた日に初めて九段合格したので、
その2つのクリアを当座の目標としよう。
0403 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/11/19(土) 21:18:00.450
<ゲーム感想>

はるまで、くるるをクリアした。2012年に発売された、18禁のノベルゲーム。
18禁のゲームはは最近バルドシリーズをやったけど、
18禁のノベルゲームとなると、最後にやったのは穢翼のユースティア(>>46)だ。

どこか異常な5人の青年達がタイムループする閉鎖空間で生き続ける話ってことで、
クロスチャンネルを連想した。ただ、途中からSF要素が大分濃くなってくるので、
ループはあくまで舞台装置でしかなかったクロスチャンネルとは最終的に違った印象を受けた。

ギャルゲーを買っておきながらいうことじゃないけど、
正直ギャルゲー的なやり取りがあまり楽しくなくて、しんどいと感じる時間が長かった。
プロローグがだるいという話は聞いていたので覚悟できたけど、その後も日常パートはしんどかった。
各ルート終盤に入るシリアスな展開はいずれも盛り上がるので、我慢できたんだけど。

単純作業を苦としない冬音が管理人になれるのは納得したけど、
人より我慢強いってだけの一季が管理人として1万年も単純な暮らしを続けられたのは違和感があった。
我慢強いとかそういうのでどうにかなる時間じゃないと思うんだよな、1万年って。
まあこの世界のループは本当に意識を保ち続けているわけじゃなくて、
4次元配列の記憶を引き継ぐだけだから、そこまで大変じゃないのだろうか。

ラストシーンは、べたべただけど思いっきり感動してしまった。
特に一季の笑顔がよかった。ご都合主義的に感情表現を自然にできるようになったわけじゃなくて、
事前に計画を立てて、訓練を重ねて、タイミングを見計らって意図的に出した、
いわば作り物の笑顔っていうのが本当によかったなあ。

クリア後に公式サイトでwebコミックを読んだら、
本編とのギャップで笑ってしまった。
0404 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/12/17(土) 19:26:06.040
<映画感想>
マッドマックス 怒りのデス・ロードを見た。2015年のアクション映画。

荒廃した世界でカーチェイスっていう基本的な見どころは2とあまり変わらないんだけど、
今作では敵の攻撃手法がバリエーション豊かでよかった。
クロスボウや火炎放射器はもちろん、爆弾のついた投げやりが主力武器になっていたり、
あとはバイクでジャンプして上から爆弾を落としてきたり、
長い鉄棒をしならせて上から白兵戦を仕掛けてきたり。
ずっとギターを弾いている敵もいて、明らかにおかしいんだけど、
「こういう世界だしまあいいか」って思えてしまうのがずるい。

英語のタイトルはFury Roadなんだけど、
邦題の「怒りのデス・ロード」の「デス」ってどこから来たんだろうな。
頭の悪さがアップしていて好き。センスがある。

面白かったんだけど、映画館で見たらもっと面白かっただろうなあ。
話題のアクション映画は上映しているうちにさっさと見ておくべきだなって思った。
0405 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/12/18(日) 10:02:47.210
<映画感想>
ニキータを見た。1990年のフランス映画。

序盤のニキータはドチンピラって感じで、人を殺すことも平気だったのに、
殺し屋になってからは振る舞いが普通の女って感じになって、殺人にも抵抗を示すようになったのが皮肉だ。
ドチンピラのままでは殺し屋にもなれないもんね……。

リュック・ベッソンがレオンを作るきっかけになった映画って話だけど、
レオンに比べてアクションシーンは大分控えめというか、ほとんどなくて、意外だった。
0406 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/12/21(水) 20:20:40.660
<書籍感想>
「フェルマーの最終定理」を読んだ。

アニメのバーナード嬢曰くでネタになっていたので、気になっていた。
フェルマーの最終定理の証明を巡る歴史について書かれた本。

フェルマーの最終定理はフィクションの世界だと何かとネタにされがちなので、
その証明がどんなものなのか調べてみようと思うんだけど、
Webでわかる情報では何が何だかわからないのでそのたびに挫折していた。
この本ではその証明がかなりわかりやすく、簡略化されて記述されているので、
うわべだけなら理解することができた。

フェルマーの最終定理に限らず、
数学にまつわる複数のエピソードが興味を引くように書かれていて、
読み始めたら止まらない本だった。
小説で読み始めたら止まらないっていうのはしばしばあるけど、
ノンフィクションの本でそういうのには初めて出会ったかもしれないな。
0407 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/12/24(土) 21:24:17.720
REDを見た。2010年のアクション映画。

派手にドンパチをやる、昔ながらのアクション映画って感じだった。
最近はボーン・アイデンティティあたりの影響なのか、
クールでリアリティのあるアクションが最近は主流のようだけど、
こういう古臭いアクション映画もそれはそれで好きなんだよなあ。
ストーリーも嫌味がなく、それでいて二転三転するので飽きない。
終始楽しく見ていられる映画だった。
0408 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/12/24(土) 21:24:48.720
<映画感想>

REDを見た。2010年のアクション映画。

派手にドンパチをやる、昔ながらのアクション映画って感じだった。
最近はボーン・アイデンティティあたりの影響なのか、
クールでリアリティのあるアクションが最近は主流のようだけど、
こういう古臭いアクション映画もそれはそれで好きなんだよなあ。
ストーリーも嫌味がなく、それでいて二転三転するので飽きない。
終始楽しく見ていられる映画だった。
0409 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2016/12/25(日) 21:13:45.960
<映画感想>

インビクタス/負けざる者たちを見た。

ネルソン・マンデラが主人公のノンフィクション映画ってことで、
人種差別がテーマになるのかなって思ったけど、
どちらかというとマンデラの活躍を見て楽しむ政治劇だった。
人種差別がテーマの話は結構好きなので、
それがメインでなかったのはちょっと残念だったけど、これはこれで面白かった。

マンデラは時代を作り上げた政治家ってだけあって、
なんでも自分の都合のいいように話を持っていける優れた交渉力を持っているけど、
俳優や吹き替え声優の演技のせいか、有能さより温和で優しい人というイメージが先行する。
こういうイメージを作り上げた俳優や声優の演技もすごいけど、
マンデラを演じる俳優にモーガン・フリーマンを指名したのが
マンデラ自身っていうのが面白いエピソードだと思った。

終盤のラグビーの試合も面白かった。。
ネタバレ(ノンフィクションにネタバレもくそもない気はするけど)を読んでしまったので勝敗は知っていたけど、それでも面白かった。
去年惨敗したイングランドと、そのイングランドに圧勝するニュージーランドの試合を見るフランソワ達のシーンが好き。
少年漫画のトーナメントでよく見かけるシーンだ。

フランソワの父は黒人大統領のマンデラに対して不快感を隠さないけど、
その一方で、雇っている黒人のメイドに対しては好意的な態度を示しているのが面白かった。
0410 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2017/01/03(火) 22:52:46.520
7:31 2017/01/02

<小説感想>
リプレイを読んだ。1987年のSF小説。

Wikipediaによれば、
リプレイはタイムループをテーマにしたものとしては初めてヒットした物語らしい。
最近ループものって流行っているし、そのうち読んでみたいと思っていた小説のひとつ。
読み始めたら面白くて、正月の帰省中で暇だったってのもあいまって、一気に最後まで読んでしまった。

あらすじを読んで思ったのが、
リプレイ(この小説ではタイムループのことをこう呼ぶ)の間隔がすごく長いなってこと。
日常生活を何度も繰り返すタイプのループものは、
途中で飽きてループを抜けることを目的とすることが多いけど、
ループの間隔が25年もあって、しかも行動に制限もないとなると、
飽きることなんかそうないし、ループを終わらせようって意欲がわかないんじゃないかと思った。
でもこの小説は最愛の娘が消えてなくなったことをきっかけにループを終わらせることを決意するのが、
すごく納得のいく展開だった。巨万の富を得ても幸福になれなかったジェフがようやく見つけた心の安寧が、
リプレイによってあっけなく消え去ってしまうのは悲しかった。

ジェフはリプレイのたびにいろんな女性と関係を持って、そのたびに心に傷を負っていくけど、
読んでいて特にショックだったのがシャーラとの関係だった。
シャーラはセックスが好きな遊び人だけど、
こういうキャラクターって、何も考えてないようで(何も考えてないからこそ)、
本質的なことを示唆して悩める主人公に大きな影響を与えるポジションであることが多い気がするし、
僕もそういうのを期待しながら読んでいた。
ところが実際はそういうのが何もないどころか、
ジェフのことをつまらない男だからと裏で笑いものにするゲスな性格をしていたので、
裏切られたような気持ちになってしまった。
0411 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2017/01/03(火) 22:53:07.000
(続き)

ジェフがリプレイヤーになる前の妻であるリンダとの関係もきつかった。
もともと冷え切った関係だったのを解消して、うまいことやったと思ったら、
次のリプレイが始まった途端にいきなりリンダに罵倒されるのがショックだった。
このリプレイでは早々にリンダと離婚してしまうけど、それも当然だよな。

中盤以降、同じリプレイヤーであるパメラと出会い、関係を深めていくようになる。
パメラと出会った後のリプレイで、
パメラがリプレイヤーではなくただの女の子になっていたのは、
予想通りとはいえ結構ショッキングだった。
そのあとリプレイヤーのパメラが戻ってきたのは予想していなくて、すごくうれしかったな。

物語終盤のパメラは他の男性と結婚している状態からリプレイを始めるので、
ジェフとの関係を継続しようとすると不倫になってしまう。
多少の葛藤はあったとはいえ結局不倫をしてしまうジェフとパメラに
不快感を覚えなかったといえば嘘になる。
さらにその後のリプレイでは、リプレイヤーではない既婚のパメラをジェフが愛人にしてしまう。
リプレイヤー同士ならしょうがないって思えなくもないけど、
リプレイヤーではない既婚女性をこれまでの知識を利用して愛人にしてしまうのは、
倫理的にどうなんだって思ってしまった。
気持ちはわからなくもないし、
それに何度もリプレイを繰り返してきたジェフの倫理観が我々の倫理観と違ったものになるのは、
仕方ないのかもしれないけどね。

ループのたびに異なる女性と関係を結ぶようになる展開が、
なんかギャルゲーみたいだなって思ってしまった。
ギャルゲーとタイムループの相性がいいのは、
あるヒロインのルートをクリアしたらリセットして別のヒロインのルートを選ぶっていうプレイの流れと、
タイムループの設定がうまいこと合致するからっていうゲーム的な都合だと思っていたけど、
一本道の小説でさえギャルゲーっぽいと思うんだから、
ゲーム的な都合を抜きにしても相性がばっちり合うんだな。
0412 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2017/01/03(火) 22:53:21.460
(続き)

ちょっとしたことだけど、ジェフとパメラが「リプレイ」と呼ぶタイムループ現象を、
第3のリプレイヤーであるマカウワンは「リピート」と呼んでいたのが面白かった。
みんながみんな同じ名前を付けるわけがないもんね。

タイムループものをジャンルとして確立した名作とはいえ、
今読んだら古臭いかもなって思いつつ読み始めたけど、
ループの間隔が25年と長いためか、むしろ新鮮でさえあると感じた。
苦労して作り上げたものが一発で台無しになってしまう無力感は、
ループの間隔が長いからこそだろう。
古い作品なのに新鮮さを感じるっていうのは、以前遊星からの物体Xを見た時と同じだ。
僕がSFにあまり通じていないっていうのも、新鮮だと感じた理由の一つなんだろうけど、
やっぱり名作ってのは多少の経年劣化をもろともしないパワーがあるな。

昔は外国の小説って読みづらくて敬遠していたんだけど、
英語がある程度できるようになった今は、ちょっと不自然な日本語があっても、
原文でどう書かれていたかを予想することで、すんなり読めるようになった。
外国の小説に対するハードルがちょっと下がったと感じた。
0413 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2017/01/03(火) 23:03:30.500
<映画感想>
007 カジノ・ロワイヤルを見た。2006年のアクション映画。
007を見るのはこれが初めてで、主人公の名前がジェームズ・ボンドってことくらいしか知らない。
007をダブルオーセブンと読むことさえ知らなかった。
後で知ったんだけど、これが原作で一番最初のエピソードらしいので、ちょうどよかったかも。

アクションシーンがとりわけかっこよかった。
ここ最近見た映画の中ではトップクラスだと感じた。
特に序盤の爆弾魔を追いかけるシーンはプロとプロの戦いって感じがしたし、
20分くらいほとんどセリフがないまま進むのが、すごくクールに見えた。
終盤の屋内戦も熱い。そこらへんにあるものを武器にして立ち回る様が好き。

中盤のポーカー勝負で、
ル・シッフルがブラフの癖を逆に利用してボンドをはめるシーンはぞくぞくしたけど、
これは内通者がいたから出来たことだと後でわかる。
つまり、ル・シッフルはポーカーのエキスパートと称されておきながら、
自分の癖すらわかっていなかったということだ。アマチュアのボンドに実力負けしている。ちょっと残念。
しかし、007シリーズの記念すべき第1作目が、
イギリス諜報部員にギャンブル(原作ではポーカーではなくバカラらしい)をやらせる話だったのか。意外だ。

ポーカー勝負の後、ボンドとヴェスパーが楽しく旅行しているシーンは、
本人たちは幸せそうだけど、見ている側としては不穏な空気しか感じられないのが面白かった。

本編とは関係がないけど、オープニングがすごくおしゃれだった。
0414 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2017/01/14(土) 20:06:18.020
3週間くらい前から、Skyrimをプレイしている。

12/15にGTA5が半額セールをしていたので買って1週間くらい遊んでいたんだけど、
どうも遊びの幅が狭くて、マップは広大なのに、窮屈な感じがしてしまった。
GTA5をプレイしている間、「TESならこういうやり方もできるだろうになあ」
みたいなことばっかり考えてしまっていたので、
いっそのこともうGTAはやめて、Skyrimをやることにしてしまった。

Skyrimはこれが確か4回目のプレイだ。
1回目は幻惑魔法、2回目は召喚魔法、3回目は破壊魔法(>>237)を主力にしたんだけど、
結局どのプレイでも魔法使いで、武器を持って殴り合いをするキャラを作ったことがなかった。
実際は、確か1周目でそういうキャラを作ったんだけど、すぐに飽きてしまったのだ。
今回も飽きる可能性はあったけど、結果としては今日まで楽しく遊べている。
戦士プレイではあるけど、完全に脳筋ってわけじゃなくて、鍛冶や付呪で強い武器を作ったり、
錬金術で強力なポーションを作ったりはしている。
生産系のスキルを伸ばしたこともこれまでなかった(Oblivionでもやったことがなかった)ので新鮮だ。
みんなが錬金術を強い強いという理由が今回初めてわかった。
ちなみに、今回のプレイも含め、隠密スキルは全力で使っている。
0415 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2017/01/14(土) 20:06:44.190
>>238に書いてあるのに加えて、導入したMODを書く。
前回のプレイで導入したけど書かなかったMODも書く。
>>238に書いたもので、今回使っていないMODはOBISだけ。

・Actions Take Real Time
アイテムの使用や装備の付け替えをすると、
その後数秒間アイテムの使用や攻撃、防御ができなくなったり、移動速度が下がるMOD。
錬金術を使うにあたって、ポーションがぶ飲みができるのは楽しくないなと思ったので、
ポーションがぶ飲みのペナルティとしてこのMODを入れた。
あくまでポーションがぶ飲みのペナルティがほしいだけなので、
毒を塗ったり装備の付け替えのペナルティは設定で解除している。
初めはPotion Toleranceという、ポーションを連続で使うと効果が減っていくMODを使っていたんだけど、
バグでポーションを飲んでも効果が全く表れないようになってしまったので、仕方なく外してこっちのMODにした。

・Auto Harvest 2
近くに行くだけで落ちているアイテムを勝手に回収してくれるようになるMOD。
錬金術をやるにあたってネックなのがアイテム収集の面倒くささだけど、このMODはそれを解決してくれる。
前回のプレイですでに導入していたけど、錬金術を使っていなかったので役に立っていなかった。
錬金術に必要なアイテムだけじゃなくて、ロックピックやゴールドも勝手に回収してくれる。

・Better MessageBox Controls
前回のプレイから導入していたMOD。
メニュー画面等で、WASDでカーソルの移動、Eで決定できるようになる便利系MOD。
……これはデフォルトの機能だと思っていた。いつの間にかこんなMODを導入していたんだな。

・Enhanced Ore Veins
鉱石を見やすくするMOD。バニラだと鉱石と壁の区別がつかないので入れた。
0416 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2017/01/14(土) 20:07:10.980
(続き)

・Lock Overhaul
開錠を開錠スキルに応じて自動でやってくれるようになるMOD。
鍵開けのミニゲームはあまり好きじゃないので入れた。

・mfg Console
コンソールでNPCの装備やステータスを確認できるようになるMOD。
キャラクターの表情を変えてスクリーンショットをとるのにも使えるらしいけど、
その用途で使う予定は今のところない。

・Passive Weapon Enchantment Recharging
付呪武器の充填が時間経過でなされるようになるMOD。
戦闘時は回復なしで、非戦闘時はすぐに完全充填されるように設定している。

・Pickpocketing Chance Caps
スリの成功確率がバニラだと上限90%だけど、それを100%にするMOD。
バニラだと必ず10%は失敗してしまうから、スリを試みる気さえしなかったけど、
このMODのおかげでスリがやりやすくなった。

・Revenge of the Enemies 2016
敵の強化MOD。冗談じゃないくらいに敵が強くなる。特にドラウグルが半端じゃなく強い。
召喚魔法を使ってくるし、シャウトは即死級の威力(非物理攻撃に対する耐性が低いキャラメイキングをしているのもある)。
あまりにも難しいので、ある程度プレイヤーキャラが強くなるまでは、難易度をLegendaryからVery Hardに下げていた。
ただ強化されているだけじゃなくて、敵の行動パターンが豊富になるので、すごく楽しいMODだ。
今回OBISを抜いたのは、このMODを入れたから。
山賊が強化されるのに数まで増やしたら大変なことになってしまう。
0417 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2017/01/14(土) 20:07:29.370
(続き)

・SCRH WindowMode Mod
Alt+Tabで別のウィンドウをアクティブにしてからSkyrimに戻ると、
WindowsのマウスカーソルとSkyrimのマウスカーソルが両方表示されてしまうバグの対策に入れたMOD。

・Soul Release
一度付呪した装備の付呪を消すことができるようになるMOD。
付呪を付け直したいと思ったときに、装備を作り直さないといけないのは嫌だった。

・Stones of Barenziah Quest Markers
バレンジアの石の場所をクエストマーカーで表示してくれるようになるMOD。
前回のプレイでも導入済みだった。
ただ、僕はOblivionでもSkyrimでも、
中盤以降お金に困ることがなくなってしまうのを嫌ってアイテムの売却は基本禁止にしているので、
バレンジアの石を全部集めて宝石の入手率を高くしても意味ないんだよな。

・Storm Wrath Lightning - Fixed Storm Call
ストームコールの強化MOD。
僕はこれまでのプレイでストームコールを使ったことがなかったので、
バニラのストームコールがどんなものなのか経験として知っているわけではない。
でも説明を読む限り、バニラのままなら多分習得さえしなかったと思う。
0418 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2017/01/14(土) 20:07:41.990
(続き)

・Telescope
望遠鏡を追加するMOD。でも使いづらくて結局放置気味。
弓のズームを弓なしでもできるようになればそれが一番いいんだけどな。
探せばありそうだけど探すのが面倒だ。

・Training - Altered Limits
トレーニングのレベル制限をなくすMOD。
アイテムの売却を禁止にしているので、
レベルで制限をかけなくても金銭面で制限がかかってバランスが崩れない。
Oblivionでも同じようなMODを使っていたので入れたんだけど、
今回のプレイではほとんどトレーニングを利用していないのであまり意味なかったかも。

・Ultimate Combat
近接戦闘に関するオーバーホールMOD。
アクションの追加や、敵の行動パターンの変化がある。
面白いのはタイムドブロック(タイミングよくガードすると被ダメージを抑え、
かつ相手に隙ができる、いわゆるジャストディフェンス)で、
同じシステムはSkyReにもあるけど、より影響力が大きい。
行動パターンの変化については、バニラで近接戦闘をほとんどやったことがないので正直よくわからない。
いわれてみれば敵がカバーに入ることが多いなって気はする。

・Ultimate Dragon
ドラゴンのオーバーホールMOD。
Ultimate Combatと同じ作者のMODで、併用が推奨されていたので入れた。
飛んで逃げまわることが極端に減ったのはうれしい。
0419 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2017/01/15(日) 14:21:22.430
<映画感想>
クライング・ゲームを見た。1992年のイギリス映画。

ストーリーが二転三転して、先の読めない映画だった。
ジョディが開始40分で死んでしまうのがまず意外だった。
ジョディが主人公じゃなかったんだな。
最後まであの小屋を中心に話が進むものだと思っていた。
ジョディの死に方も意外。
中盤、ディルが男性であることが明らかになるシーンにも驚かされた。

ファーガスが何考えてるのかわからないと感じるシーンが多かった。
序盤、攫ってきたジョディと早々に打ち解けているけど、いくらなんでも早すぎると思った。
あと、ファーガスがIRAを抜けたあとにディルに会いにいったのは、
ディルの恋人であるジョディの遺言を届けにいくためだったのに、
その遺言を届けることなくいきなりディルと恋愛関係になってしまうのも、
ちょっと理解が及ばなかった。
一方で、ファーガスはディルのことを内心愛しているのだろうけど、
それでもいまいち一歩踏み切れない微妙な態度をとり続けたところには、リアリティを感じた。
この映画の好きなところの一つ。

ディルがジュードを撃ち殺すシーンは結構スカッとしたし面白かった。
ジュードはディルのことをただの交渉道具、人質くらいにしか思っていなかったけど、
ディルにとっては命を奪うに値するくらいの恋敵だったんだよなあ。
想定外の相手に、想定外の理由でいきなり撃たれたジュードはどんな気持ちだったんだろうか。

ディルは男性だけど、すごく女性的な人だ。
容姿やふるまい以上に、ファーガスに対する態度がいかにも女の人って感じだった。
一方で、ディルは終盤髪を切って男装するけど、髪を切ったあとの方がきれいに見えてしまった。

雰囲気のいい映画だった。退廃的な感じがするというか。
あまり後味のいい終わり方をしないんだろうなあって思ってみていたんだけど、
その予想に反して意外とさっぱりしたエンディングだったのもよかった。
0420 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2017/01/21(土) 10:55:30.500
<映画感想>
ルームを見た。2015年のカナダ・アイルランド映画。

監禁された納屋からいかに脱出するか、みたいなスリラー映画だと思っていたら全然違った。
脱出は案外あっさり成功してしまう。
ニックが逃げるときにジャックを連れて行かないことに違和感を抱いたけど、
そういうところはあまり重要じゃない映画なのだろう。
それに、後で大変になるのはわかりきっているのに、
面倒だからというあまりにもぞんざいな理由でジャックを置いていくのはむしろリアルなのかもしれない。

納屋の外に出た後も、納屋の中にいた頃の生活に可能な限り近づけようとするジャックが痛ましい。
スマホでアニメを見たり、ジョイといつも一緒にいようとしたり。
世界が広くなるとその分薄くなるというジャックの独白が印象的だった。

ジャックの祖父は結局ジャックを受け入れないまま終わってしまった。
あの食事のシーン以降祖父は登場さえしなかったように思う。
悲しいけど、リアリティを感じられてよかったな。

最後までずっとジャックは女の子だと思っていた。
ニックに目をつけられないように男の子のふりをさせていたのだと思っていた。
演じている俳優が男の子ってことを、視聴後にWikipediaを見て初めて知った。
0421 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2017/01/28(土) 22:45:57.250
<映画感想>
羊たちの沈黙を見た。1991年のサスペンス映画。

今更感があってなかなか手を出せなかった映画。
91年の映画だったんだな。95年くらいの印象があった。

レクターの不気味さは際立っていてよかったけど、
それ以外は正直普通のサスペンス映画だと思ってしまった。
各所であまりにも絶賛されているので期待しすぎたかもしれない。
0422 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2017/01/29(日) 19:37:34.790
Skyrimの話。

これまでは魔法を食らって即死するリスクが常にある状態だったんだけど、
大公座や救世主の皮鎧で魔法耐性をあげたら魔法でも全然死ななくなってしまって、
なんか難易度がダダ下がりしてしまった。死のリスクがないとあまり面白くない。
かといって今更魔法耐性上げるの禁止にするのも難なので、
また初めからやり直すことにした。

今回はウッドエルフで、弓キャラにする。弓も使ったことがなかった。
さらに、これまで使ったことがなかった召喚武器を使ってみることにした。
召喚武器は鍛冶も付呪もできないので弱そうだけど、
Skyreでは召喚スキルに応じて召喚武器の威力が上がるし、
魔法の弓は高威力の矢が無制限に使えるっていう強みもある。
さらに、防御値が上がるような装備や魔法(防具全般や変性魔法)を禁止にして、
かつレベルアップの時のステータスもマジカ体力スタミナを均等に上げていくことにした。
これのおかげで今レベル20くらいなのに、オオカミに体当たりされただけで即死する状態だ。
オオカミどころかスキーヴァにも苦戦する。たぶんLv60くらいになっても変わらないだろう。
魔法耐性も上げないようにしたい。
0423 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2017/01/29(日) 19:38:26.990
>>415-418以降追加で入れたMOD。

・Better Dialogue Controls
Better MessageBox Controlsと同じ作者のMOD。
マウスカーソルが選択肢にあっているのに選択できていないバグを修正するMOD。
完璧に直ったわけじゃないけど、だいぶましになったと思う。

・No Skill Limit
敵のスキル値はデフォルトだと100が上限なんだけど、それを取っ払うMOD。
Skyreの影響でプレイヤーのスキル値は150まで上がる(本当は300なんだけど150に抑えている)のに、
敵は100が上限っていうのが不公平だと思ったから。

・Deadly Enemies
敵のレベルの上限を255まで上げるMOD。
でも、デフォルトでいる敵にしか動作しないのであまり効果を感じていない。

・Proper Aiming
3人称のレティクルを修正するMODなんだけど、
あんまり3人称視点で射撃をしないので意味なかったかも。
0424夢見る名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 09:20:05.390
>>423
0425 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2017/02/05(日) 12:04:51.360
<映画感想>
「イエスマン“YES”は人生のパスワード」を見た。2008年のコメディ映画。

僕はこの映画で否定的に扱われるノーマン(No Man, 付き合いをすべて断り孤独に過ごす人)に近い。
一人で部屋にこもってゲームやったり映画見たりしてるだけの休日を過ごすことがほとんどだ。
でも、それにすごく満足している。
世界を広げていろんなことを体験すると、満足を感じる閾値が高くなるから、
狭い世界に閉じこもって(この映画では、それを「箱に入る」と例えている)、
ルーチンワーク的な日常を過ごしているほうが幸せなんじゃないかとさえ思っている。
この映画の主人公であるカールは、箱に入ったままでいるのが本意ではなかったようなので、
イエスマンになってうまいこと言ったけど、僕は嫌だな。ノーマンのままでいい。
土曜出勤してまで昇進したくもないしな……。

驚いたのは、この映画が実話に基づくっていう話。
原作者が実際にノーマンからイエスマンになって、人生が好転したってことらしい。
何でもかんでもイエスって言ってたら人生が破たんするだろって思うんだけど、しないんだな。
何でもかんでもイエスと答えるのはあくまで意識改革の第一歩であって、
目的は自分の世界を広げることだとこの映画では説明されているけど、
原作者も本当に何でもかんでもイエスと答えていたわけではなく、
あくまでいろんなことにチャレンジしようって思っただけかな。
もっとも、スパムメールにイエスと答えまくったりはしたそうだけど。

本筋とは全く関係ないけど、カールがDDRで春爛漫をプレイしていたことが印象に残った。
0426 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2017/02/05(日) 12:10:42.210
>>422
書き忘れたけど、人間のNPCは殺害禁止にしている。
人間は毒もシャウトも聴くのでドラウグルとかに比べてかなりあしらいやすくて、
戦っていてあんまり緊張感がないと感じたから。
もっとも、あんまり厳密に縛ってるというわけじゃないけど。
殺さないとクエストが進まないときとか、
クエストで同行するフォロワーが人間NPCとじゃれあってて先に進めないときなんかは、
普通に倒してしまう。
0427 ◆ppTQ8tv3gk
垢版 |
2017/02/05(日) 14:39:11.660
<映画感想>
レナードの朝を見た。1990年の映画。
気にはなっていたんだけど、なんか見る気がしないでスルーし続けていた映画。
一度目はテレビで放送されていたけどスルーしてしまったし、
二度目はDVDを借りたのに見ないで返してしまった。

レナードが病気から回復して終わりだと思っていたら、そこから先の話の方がメインだった。
読んだことはないけど、「アルジャーノンに花束を」みたいなストーリーだと思った。
難病から回復して元気に過ごしていたけど、最後にはもとに戻ってしまう。
レナードたちは、目が覚めて幸せだったのかな。
視聴時は気にしなかったけど、これが実話っていうのが悲しい。

レナードの回復を母親が手放しで喜んでいるわけではないというのが面白かった。
母親にとってレナードは少年のままだけど、実際は肉体的には50代だし、
精神的にだって20歳で、けして少年ではないんだよな。
それに、意思を持たない人形みたいなレナードを愛でることに慣れすぎていたのかもしれない。

セイヤーのコミュニケーション能力の低さが好き。
患者をサボテンの植物園に連れて行って退屈させたり、
レナードに周期表のことを熱く語ったりするエピソードが面白い。

しかし、レナードを直したい一心とはいえ、
セイヤーが誰にも相談せず勝手に薬の量を上限まで増やして飲ませたのはまずいと思った。
劇中では、このことが原因で何か問題が起きるようなことはなかったけど……。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況