X



【キン肉マンPART1491】安寧?試練?知るか!そんなもの編
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM4f-olBs [150.66.116.64])
垢版 |
2022/05/17(火) 21:48:47.90ID:ur1ylaY5M
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512


スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定5月16日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/
キン肉マン超人総選挙2021: http://wpb.cdn.cloudpublisher.jp/kinniku-award2021/end.html

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1490】それでこそマットに開いた悪の華編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1652527353/

【キン肉マンPART1489】なんて野郎だイカスじゃねえか編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1651831629/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0806作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb89-iP5i [106.73.71.192])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:14:08.52ID:bCEkPXJy0
>>787
氷上デスマッチではキン肉マンとコントまがいのやりとりを見せてくれた冷血面とは
懐かしいものを見せてくれる
0809作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8beb-SjAR [218.227.75.135])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:14:39.83ID:XK22m0so0
さすがサンシャインだ 始祖に勝っただけのことはあるな 冷静で適格な判断で試合をみつめている
0811作者の都合により名無しです (ワッチョイ e6ba-SjAR [153.206.58.212])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:14:52.90ID:1KcGpsOm0
サンちゃん大人になったな・・・
タッグ編ではアシュラが精神的な支柱になり、実力的にも上だったので
半ば子分みたいな感じだったというのに・・・

しかも怒りや叫びではなく、笑顔で諭すとは何とも素晴らしい。
二世で見せたような、セコンドや指導者としての素養はやっぱあるんでしょうな。
0822作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3e9-OPUR [152.165.60.134 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:17:10.98ID:6PplF5750
どこかで悪魔将軍から2人への指示内容とか描いてくれないかな
オメガ編以降すっかり影が薄くなってて寂しい
0823作者の都合により名無しです (ワッチョイ afcf-HkEA [222.231.65.210])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:17:11.30ID:DJXRTzd50
>>722
そういえばオメガ編の残虐の神にも瞳が描かれてたな
意味はなかったけど

>>724
いや、これはあらかじめ決まってる月1の定期的な休みだろ

内容のイマイチさ(一応今回もそれなりには面白くはあったけど)を思えば
休載をへらすことよりは休載が増えても内容の質をもっと上げてくれたほうが嬉しいかな
まあゆでの場合アシスタントの生活とかもあるだろうから休みたくても休載頻度をあまり増やすわけにはいかんだろうけど
0827作者の都合により名無しです (スップ Sdc2-AcBd [1.75.158.145])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:17:35.33ID:po8M1Rstd
これは次代を担う悪魔超人のリーダーの風格をサンちゃんから感じる
0828作者の都合により名無しです (ワッチョイ e6ba-SjAR [153.206.58.212])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:17:57.09ID:1KcGpsOm0
>>814
人格は変わらないが、怒り面は誰からも恐れられている設定はあるし、
最強との呼び声もあるので、一番パワーを出しやすい形態とは思われる。

あと冷血面は初期は竜巻地獄などの起点になったり、
二世では冷静、冷徹に戦うという、闘いの手法を変える一面があった。

おそらくは性格的なものがそれぞれの特性に合わせて変化すると思われ。
0834作者の都合により名無しです (スップ Sdc2-AcBd [1.75.158.145])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:19:23.28ID:po8M1Rstd
>>833 
適任というか他にいないんだよな参謀できそうなの
0851作者の都合により名無しです (ワッチョイ a715-5LfH [220.109.115.206])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:22:19.00ID:cQiY4IrL0
サンちゃんが今の愛されキャラになったのは二世があればこそ
0853作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-8DE0 [106.146.52.57])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:23:02.25ID:1x5dvRA1a
むしろアシュラがサムソンの仇って熱くなってるのが違和感
そんなキャラクターだったっけ
0860作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-lb3p [60.132.83.157])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:24:04.86ID:4lUu2aaT0
>>839
湯豆腐に釣られました
0863作者の都合により名無しです (ワッチョイ afcf-HkEA [222.231.65.210])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:24:17.09ID:DJXRTzd50
>>730
ただ、それだけにサンシャイン使って「なんか違う」感をだしてしまったら
この試合(ひいてはこのシリーズも)かなり致命的だと思う

本当ならサンシャインみたいな「今のゆでにとって使い勝手が良い」キャラに
(リアルディールズ内でも浮きそうなジェロニモに絡めたりして)依存するよりは
始祖編の中でも台詞回しなんかがものすごく生き生きしてた頃のように
新キャラの方も上手く使えることが必要なんだろうけどな

エクスやリヴァイアサンはその点全然駄目、オニキスはそれらと比べてちょっとマシになった感じだが
さてバーサーカーはどうだろうな

ナチュラルは今回の再登場からでいえば「安寧」のくだりや挑発などを見てても
あまりうまくいってないというか、(サンシャインのアドバイスを引き立てるために)
「アシュラがムキになってる」のを見せるのがメインでナチュラルはその添え物止まりという感じ
0864作者の都合により名無しです (ワッチョイ e6ba-SjAR [153.206.58.212])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:24:17.98ID:1KcGpsOm0
>>835
やっぱ感情が全く見えない冷血面は普通にかっこいいと思う。
というか、アシュラマンはやっぱ三面と六本の腕を駆使しないと物足りんのよね。

タッグ編&王位争奪戦では完全に無視された冷血面・・・
むしろ冷血こそが最強の面と言われるくらいに面目躍如してほしいと個人的には思うw
ま、同じくらいに、今回のようなやみくもに怒る怒り面ではなく、
ここぞという時に天罰を下すかのような怒りへのシフトも見たい気もするけどね。
0865作者の都合により名無しです (スップ Sdc2-IYyM [1.75.158.145])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:24:43.67ID:po8M1Rstd
>>858
もう歳だしな…ゆでも
0866作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3e9-OPUR [152.165.60.134 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:24:48.00ID:6PplF5750
え、ニンジャって六騎士の中でも一番クレバーな役割な気がするんだがそうでもないか?
アシュラの肩当て作ってやったりしてたし
0868作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f6d-8DE0 [116.220.48.200])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:25:02.41ID:ZZQnVA6p0
>>791
結構前から2ページ減ってるのを気づいてないのか?
0882作者の都合により名無しです (ワッチョイ afcf-HkEA [222.231.65.210])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:28:40.48ID:DJXRTzd50
>>864
2世シード編では冷血にも個性付けをしてたな

ただ、今回の場合「安寧」「自制」との対比をどうするかとかで
バトル漫画的な面白さとしてのモードチェンジより
理屈に偏った個性付けにならないかどうか心配ではある

ゆでが(試合の組み立ての中でちゃんと活かせる)モードチェンジの差別化を
考えることができるかどうか(これがものすごく高いハードル)と、
あとはアイデアがちゃんと練れててもそれが読者に伝わる形で描けるかどうかだな
後者はアシュラと付き合いが長いサンシャインを解説役にすれば
かなり効果的に伝えられるだろうけど
0887作者の都合により名無しです (ワッチョイ a715-5LfH [220.109.115.206])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:29:48.64ID:cQiY4IrL0
【悲報】
牛さんは意外とクレバーなんだが、イマイチ評価されていない模様
0888作者の都合により名無しです (ワッチョイ e6ba-SjAR [153.206.58.212])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:29:57.16ID:1KcGpsOm0
>>876
正直あれは愕然とした・・・
ゆで、そんなに冷血面を軽視していたのかと。
脳天への攻撃が不発に終わった時に、冷血面にシフトしていれば
もう少し戦えたんじゃないかと思ったんだけどね。

ただ、初の「阿修羅面・・・笑い!」という
初の笑い面へのシフトのセリフがあったのは良かったが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況