X



【小林大樹】ラグナクリムゾン part5【ガンガンjoker】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/04/05(火) 21:18:10.32ID:k5twY0sL
月刊少年ガンガンJOKERにて連載されている小林大樹先生の「ラグナクリムゾン」について語り合うスレです

sage進行推奨(メール欄に半角小文字でsageと入力)
荒らしや厨はスルーしましょう
次スレは>>980 が立てる。立てられない場合は指名してください

単行本既刊10巻発売中!

以下のサイトで1話が読めます
ガンガンJOKER公式
https://magazine.jp.square-enix.com/joker/series/ragna/

前スレ
【小林大樹】ラグナクリムゾン part4【ガンガンjoker】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1632617023
0504作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/16(月) 21:59:47.61ID:mfdMde1z
>>503
アニメ化は実際作者への負荷めっちゃ大きいらしいからアニメ化のための休載はしたほうがいい
最近だと呪術の作者もアニメ作業と並行で週刊連載してて壊れたし
0505作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/16(月) 22:06:00.72ID:5GMCIAJt
>>504
そのとおりですね…
思わず邪推してマイナスなこと書き込んでしまったけどこの漫画大好きだし作者には何よりも体を大事にしてほしい
0506作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/16(月) 22:17:39.49ID:mfdMde1z
そんなマイナスなこと書き込んでるとは思わないので気にしないで良いと思います
長期休載じゃなくてアニメのために隔月連載になるとかかもしれないし
0507作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/16(月) 22:35:35.75ID:5P9juiTo
翼の血族編って書いてあるあたりまだまだ続きそうでホッとした
たくさん待つから無理しないでほしいところ
0508作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/16(月) 23:15:35.08ID:TH+jF2qb
あと一週間足らずで続きが読める…!遂に翼の血族編のフィナーレ?だ!!
と思ってたので割とショックが来た…けどまあ最近休載抜きで描き続けてくれてたし
「まあそろそろ休載来てもおかしくないとは思ってたしなあ」と言う感じでもある
ツイートの通りキリいいとこまで書きたかったのは小林先生が一番そうだろうし
しっかり療養して症状緩和させてほしいね…
0509作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/17(火) 01:02:31.07ID:BDB5moh5
長期休載はないだろ
と思ったけどブーストかかってるアニメ中に休載やらかすのが一番痛いし休む可能性あるのか
もう翼は消化試合だから次が見たかったけど残念だな
0510作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/17(火) 05:37:05.80ID:ogJY/ICD
アニメ化のために原作休止するなら個人的にはアニメ化自体歓迎できないな。
でも健康第一なので調子崩したのなら休んでほしい
0512作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/17(火) 11:28:14.33ID:4+HTbjwS
ワートリ、呪術とアニメ化は作者を破壊するのが怖いわ

ラグナクリムゾンは割りと休載の融通きいてそうでいいけど
編集とかって作者の体調管理はしないんかね?
0513作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/17(火) 12:02:18.24ID:GDXzr7m3
5月で翼の血族編終わらすためにハイペースで、先月も50ページ超で載せてたし限界はとっくに越えてた感
0514作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/17(火) 12:14:13.36ID:+nivLl5a
ランダムな周期で来るすげー強い頭痛らしいから多忙で体調崩したって感じではないんじゃねーかな
アニメやってる時の巻頭カラー連打の時に頭痛きたらすげー大変そうだしゆっくりして英気養っててほしい
0517作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/18(水) 07:28:18.08ID:q9S9gEoC
>>515
今月は休載確定?
0519作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/18(水) 14:57:56.92ID:q9S9gEoC
>>518
ありがとう
0520作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/18(水) 16:46:22.92ID:RZrUK2uh
漫画作者のTwitterは見ても大丈夫な場合と見ないほうが良い場合があるけど、この作者は特段問題ないタイプだからフォロー推奨だな
0523作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/20(金) 00:57:59.85ID:EY6ywd7Y
しかし休載である
前もってわかってたこととは言えやはりさみしい

マティア撃たれた後どうなるんだろうな…
もう描くエピソード無さそうな意味でも、自害弾を食らって魔法使用不可能な状況的にも
あとメタ的にアニメ2クールやるなら此処で区切られるだろう意味でも
もう何もなく終了だろうけど…少年カムイが何を誓ってたか辺りはマティア視点の最終回想で見れるかな?
0524作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/20(金) 01:00:38.00ID:ouj91UmM
マティアの竜になった経緯の回想はちょっとだけあるんじゃないかな
んで最後無様に死んで時間ちょっと飛ぶか上位竜か太陽神教がやってくるかだと思う
0525作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/20(金) 01:01:09.64ID:DXHkagcc
流石にラストなんらかのクリフハンガーはあるでしょ
アニメがここで区切りだとしてもそれは変わらんと思うよ
0526作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/20(金) 21:02:46.47ID:aieNyi7p
joker買ったら休載してて草
アマではじめて返金使ったわ
0527作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/20(金) 21:54:00.85ID:UROWrXCR
上でも言われてるけど作者暴走とかもしないしたまに告知とかキャラデザ公開で浮上してくるぐらいだからTwitterでフォローしてて損ないぞ
0528作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/20(金) 23:57:06.36ID:osZgcUuv
低浮上なのは変なこと言って顰蹙買うのが嫌だかららしい
昔の話なので今は自然にそうなってるだけだろうけど
0529作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/20(金) 23:59:50.19ID:qIGV9JPo
まあ発言しまくるとよほど上手くやらないとその分リスクも増えるしねぇ
特に今はアニメ製作中で大事な時期だから…
0530作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/21(土) 05:00:34.59ID:lBQJTo6C
まあ今は言葉尻捉えて非難するやつらがうようよいるからリスクをへらす意味では良いね
0532作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/21(土) 11:05:28.35ID:ldjedep5
下手に最新話直前に休載告知だったからあと1ヶ月待てばいいだけなのがまだ気が楽
休載理由も仕方ないやつだし
0533作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/21(土) 13:00:28.67ID:P6Tkltm2
ラグナってまだ人間自体と殺し合いとかはしてないんだよな
ラグナ視点での爪牙の血族の人間のままの奴らはどっち側なんだろうか
0535作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/21(土) 16:29:54.26ID:HDxug440
ギルゼアは竜だから流石に敵と見なすでしょ
爪牙の人間はそもそも人類の敵なのかわからないよね。ギルゼアに忠誠誓ってたらギルゼア討伐の時に敵になるかもしれないけど、カムイはそんな感じしなかったし。まあカムイがイレギュラーなだけかもしれんが
0538作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/21(土) 18:30:23.13ID:+k948LUo
カムイがブッチギリの1位なのは確定として
マティアは単体じゃカスだから下位だろうな
10位の人とかはマジで眼中になさそう
0539作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/21(土) 19:21:58.75ID:ldjedep5
カムイはいざという時に御しきれないのと逆にこっち側に反逆された場合の被害凄そうだから一位ではないと思うな
それはそれとしてこういうのやってくれるのありがたい
0543作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/21(土) 21:57:07.81ID:cgEBsHl7
強化魔法とか刺殺魔法とか、
本編に出ていない用語があるな。
0546作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/21(土) 22:44:13.26ID:HDxug440
タラちゃん意外に高いな
クリムゾン視点だと単純な戦闘力より策にはめ辛い弱点の無さとかのほうが大事っぽいね
0548作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/21(土) 23:02:01.54ID:kn0n12IK
タラちゃん評価高過ぎて草
風さんも本気モードの評価はマジで高い
そしてカムイ普通に竜王級かよ
というか現時点だとギルゼアが最強格か
0550作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/22(日) 01:33:58.96ID:iI7yo76S
タイマンで明確に覚醒前カムイより強い血族は爪牙の王(ギルゼア)くらいで
他は竜王ですら確実に勝てるとは言えない互角に近いバランス
つまり銀彗星ラグナなら狩竜双閃抜きでも割とやり合えそうなレベルの扱いなんだな血族の王も

…まあ翼の王(クリムゾン様)が力を取り戻せばカムイを確実に殺せるのかと言うと
そんなイメージは持てないし位置的な納得感は有るけども
100%になってもゾン様は魔法と仕込みで戦うタイプだと思うし
0551作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/22(日) 07:05:33.54ID:PydJGqNh
ギルゼアは覚醒後カムイにも勝てると思う、絶対確実かと言うとギルゼアが自分を殺すことができると言っているから違うと思うが殺せると言ってるだけで自分より強いとは言ってないから場合によってはカムイが勝つことが可能なレベルだと思う
0552作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/22(日) 08:28:54.53ID:5JVI50JQ
タイマンならカムイを確実に倒せるとは言えないまでも、他の血族の王がカムイを倒せないとまでは書いてないからタイマン以外で倒すのは十分可能なんじゃない?
効率厨のゾン様はティア倒せば死ぬのになんでカムイの相手せにゃならんねんってタイプっぽいわ
0553作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/22(日) 09:20:29.12ID:1cE5bP1F
まあカムイは覚醒前で強さは間違いなく竜王の域にいる
その上でその時点のカムイならゾン様的にギルゼアには確殺される
覚醒後ならギルゼア自身の評価から同じステージには立ってるという感じか
銀彗星砕けたからあれだが銀彗星あればラグナは他の竜王タイマンなら十二分に勝機あるという感じになるか
0554作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/22(日) 12:14:46.26ID:OKODVAcj
クリムゾンは魔力量が貧弱なのかな?
戦闘能力では竜王最弱かも。

個としての強さ比べは興味なさそうだけど
0557作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/22(日) 14:32:16.57ID:v5mq1QQk
魔剣と融合する前から竜王含めてもトップクラスのカムイと竜王クラスのマティア
本気とか死ぬ気なら魔力解放してるカムイと同クラス(爪牙の血族はこれぐらい?)のトロワとゾラ
才能ないけどおそらく同じぐらいの強さまで鍛えてるタラちゃん
竜自体の才能はカムイ超えてるネビュリム
下手したら総合力は血族で一番高いまであるんじゃない?
以外にドルニーアも強そうだったし
0559作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/22(日) 15:31:10.38ID:bykxAGgE
翼って結局カムイのワンマンだと思うわ
こいつが勝てるか勝てないかで全て決まる
他の連中じゃラグナに勝ち目が全くないし
0561作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/22(日) 15:41:01.18ID:cznD1lmN
まず竜王レベルが1血族に2人いる時点でおかしいんだ
カムイは本編初登場時点でギルゼア以外の王ともやりあえたそうだし
0562作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/22(日) 16:22:32.03ID:cznD1lmN
翼の血族編は実質血族2つ分相手にしてるようなもんだったし
これまでが1章だとしたら同じぐらいの長さで3章ぐらいまでやって終わりかもね
0564作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/22(日) 19:48:32.86ID:Th7n07a/
前もって全部知ってるからスルーされるけどクソアマ様の初見殺し能力の高さよな
ゾン様もラグナが王都で倒せるとはあまり思ってなさそうで1、2回で打ち止めの巻き戻しを吐かせられるかどうかに注目してたし
0565作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/22(日) 20:03:00.85ID:1kQZn9Kz
頑張ったら3分ぐらい時止めれるゾン様も大概おかしい
純粋な戦闘能力だと自己狂化ゾラに負けそうだけど
0566作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/22(日) 20:10:51.80ID:76ujwRSl
竜王時代のゾン様、戦局不利と見るや時止めからのどこでもドアで逃げるクソプレイをしてそう
0567作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/22(日) 21:57:29.50ID:L/8CJwE7
クリムゾンは絶対初手時止めしながら自分は別空間に逃げるとかやってくるだろうな
0570作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/23(月) 00:54:45.48ID:3SNhVkti
月面じゃなくて月面基地内に繋げてるからなあ
危険な空間に繋げたら繋げた時点で自分も巻き添え食いそうだけど
0571作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/23(月) 00:59:39.64ID:GNXj62J4
どこでもドアにも制限はありそう
地球儀の間が最初に出たときのマップ上のポイントでしか転移できないとか
0572作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/23(月) 01:15:06.56ID:QjH+VpMY
本当にドアであると仮定するなら気圧差があるとそもそも容易に開けられないし開けたらひどいことになる
0574作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/23(月) 12:18:56.29ID:EczoJNbm
割と強いってか時間戻しとカムイ考えると最強クラスに見える
他の血族はもうラグナだとデコピン一発なんじゃない
0576作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/23(月) 12:31:54.32ID:a16cUvx6
つか本当にネビュリムはこれで終わりなのか?
ラグナに似てる カムイ超えの才能 突然の覚醒 成るまでに1日 とか色々やってそれはちょっとなぁって思う…
0577作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/23(月) 13:03:22.34ID:290TOwZN
>>576
ゾン様のやっかい度ランキングを見る限り終わりくさいね

1つの才能だけでやっていけるほど甘くないって言われちゃったし
結局、魔法の才能、と血族の適正高くとも戦闘センスはありませんだから・・・
0578作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/23(月) 13:28:03.36ID:UpIbLByp
ゾン様の過去のループ失敗談回想あれば、そこでネビュリムの生い立ちくらいは語られるでしょ
風馬鹿が血族になるきっかけは最後まで明かされるか分からんが……
0579作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/23(月) 13:31:40.36ID:/h+K9vKF
爪牙の血族は強さにしか興味がない集団で
ギルゼアが指導してるやつらだから、全員竜王に迫る強さの可能性もあるかも。
各竜王もチートレベルの能力をもってるだろう。
0580作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/23(月) 13:51:06.94ID:86P68koa
クリムゾン様から見た翼の血族厄介度ランク1行まとめ 原文は作者ツイッター(@D_Koba)

第10位 肥満竜メルグブデ:捕食魔法の表現持ち。奇襲が持ち味だが自身も奇襲に弱い、情報が割れている時点で奇襲のメリットがないので弱点しかない。
第9位 黒魔竜グリュムウェルテ:強化魔法の表現持ち。これの使い手は才能や訓練次第ではとてつもない戦闘能力を発揮するが、若さもありそこまでには至っていない。
第8位 腕竜ボルギウス:死にぞこないの搾りカス。それでもこの順位なのは『移動式陣地・蠢く木陰』を持つ故。
第7位 結界竜ネビュリム:翼の血族が誇る魔法の天才。しかし戦闘センスの無さから才能と脅威度が結びついていない。
第6位 剣山竜ドルニーア:刺殺魔法の表現持ち。攻撃範囲が非常に広く、設置型の罠を常に周囲に張り巡らせているという点も厄介。
第5位 風獄竜ディザス・トロワ:バカ。意図的に舐めさせることで本来の実力を全く発揮させないまま一方的に殺すことが可能。
第4位 狂操竜オルト・ゾラ:指揮する軍勢の強さを5倍にする軍師。最終手段の「自己狂化」は本気トロワに迫る戦闘力。対策は時間切れまで逃げ切ること。
第3位 天翼竜アルテマティア:とにかく魔力の総量が異常、しかし竜王最弱。素質に頼り切っているので殺す手段はいくらでもある。
第2位 爆塊竜タラテクトラ:心技体そろった武人。才能がないことを自覚しており、息絶える瞬間まで一矢報いようとしてくる。部下に欲しい。
第1位 雷爪竜ウォルテカムイ:戦ってはならない。確実に勝利できると言い切れるのは爪牙の王しかいない。おまけにまだ伸びしろを残している。
0581作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/23(月) 14:34:10.53ID:IHPias94
>>578
トロワは才能的に魔法士とかだったんじゃねぇかな
人間の頃から魔力多く有してるのと竜の才能の関連がどこまであるかは分からないけど
0582作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/23(月) 16:19:42.25ID:mTPI6yu+
カムイに勝ち切れる竜はギルゼアしかいないっていうのはカムイの再生力と機動力が一番ってのも加味してだろうな
マティアの魔力量みたいに魔法技術が一番とか殲滅力が一番って奴らも今後出てくるだろうけどそれだけじゃカムイは逃げ切りそうだし
0583作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/23(月) 18:14:33.28ID:Ray/rBse
最初の血族のカムイが竜王クラスの中でもトップクラスってなると今後大竜王とか竜王神とか全竜王神とかでてくるとかいうのはなしだよね
0584作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/23(月) 19:33:18.39ID:fsMX0thE
カムイみたいなバトルジャンキーじゃない限り今後ラグナにタイマンで挑むやついなそうだから本当にラグナ以外がどれくらい強くなるかに人類の命運かかってるな
タイマンならギルゼア以外はなんとかなるんだろうし
0585作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/23(月) 22:04:19.27ID:4K7oIs2S
ゾン様視点だとウォルテカムイとタラちゃんを抑えながらどうやってアルマティア様を倒すかっていうゲーム
基準は手駒3匹でおさえられないと高めみたいな
実際用意満タンで行ったらタラちゃんあたりまでおまけの雑魚で終わるんだろうな
0587作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/24(火) 00:28:53.44ID:Fvkw4EAR
疑問
「初回~過去へ行くのに充分な魔力が回収できるまでの回」
ゾン様はこの期間どうやって過去へ飛んだの?
巷では各血族の竜王を倒せば魔力が戻ると言われてるけど初回とか倒せないよね
となると魔力の回復は各血族の竜王討伐じゃない?
ただの時間経過で回復だったらちょっと拍子抜けだが…神の制限ってそんなものなのかと
0588作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/24(火) 01:06:49.64ID:B59NbPKp
過去は飛ぶというよりは知識や経験を過去の自分に送るって感じだし時空間に関わりあるけどほぼ別物の魔法なんじゃないかな
魔力自体は外付けで解決できるような世界観だろうしその準備をクリムゾンができないとは思えない
0590作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/24(火) 02:34:51.38ID:vHwVMNZM
まあデータ転送と考えると実物を送るよりかは大分消費も少なそう
実際可能であれば過去にデータ転送を繰り返すことで疑似ループは可能だなぁ
0592作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/24(火) 09:05:32.02ID:0ag3V59q
時空間を操るクリムゾンより上の存在なら
平行世界を司る存在かもしれん。

竜の神を斃したら、老ラグナの世界の神も同時に死ぬのかも。
0593作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/24(火) 09:43:35.58ID:XTbPoAhs
ラストで未来ラグナと現ラグナの共闘がもしあったら本当に熱いな
そして生きてるレオ見て泣く未来ラグナ
0594作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/24(火) 12:26:50.66ID:NIkZryd4
ラノベとか能力バトルものに詳しい人いたら教えてほしいんだけど、ギルゼアの能力に似たような能力持ってるキャラクターってどんなのがいて、そいつはどう倒されたの?
0596作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/24(火) 15:32:39.47ID:B59NbPKp
描写が少なすぎてこれってのは言えないけどギルゼアのは初めて見た時ジョジョのキンクリがパッと思い浮かんだ
0597作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/24(火) 15:43:14.50ID:VRBVEaG+
ギルゼアとラグナは本質的に同じ能力なのか?

ギルゼアは因果逆転みたいな感じするけど
ラグナも自分が想像した結果を押しつけるものとか言ってたし
どっちも自分がしたい結果を相手に押し付けてるように感じるわ
0599作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/24(火) 23:30:29.87ID:wyImL7mG
ギルゼアの過程をすっ飛ばす能力
本命:ギルゼア本人の魔法
対抗馬:持ってる魔剣の力
大穴:鍛錬で誰しも到達可能な技術

どれが好み?
0600作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/25(水) 00:45:19.46ID:6JasCNz3
過程ってワードに引きずられてる感じあるけど、ギルゼアの能力って相手の行動を操作してるって感じでキンクリとは違うと思う
0602作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/25(水) 11:31:34.30ID:a/gzYMfm
事象逆転のアンサラーゲイボルグとしてカウンター限定なのかが問題。
左手側の剣はまた別の能力かもしれないしなぁ。
姫と剣鍛冶師対決してほしいね
0603作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/05/25(水) 13:17:41.42ID:qpWWuavX
兵団は結局ほぼ全滅なのかなぁ
時戻し蘇生の目はあるにはあるけど、復活しても銀気姫以外はレーゼ王よろしく廃人不可避だしそうなると後味悪すぎにつき死んだままになりそう……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況