X



【キン肉マンPART1430】前途ある若者のジェロニモくん編
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bc2-bcJK [182.170.20.93])
垢版 |
2021/09/09(木) 22:28:23.97ID:xGGFCHU30
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定9月27日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1429】で、でかい編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1630861150/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa69-xk6e [106.129.131.184])
垢版 |
2021/09/09(木) 22:42:44.38ID:dU80ZExna
よくぞ来た>>1乙の関門へ〜っ!
0006作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp81-bcJK [126.33.196.15])
垢版 |
2021/09/09(木) 22:44:30.00ID:daRmHRdSp
調和の神の使いっ走りだったサタン様が無様に失敗した現在、調和の神自身が地上にあるザ・マンと邪悪神のピースを狙ってやってくると告げる
アリステラはスグルからクソ力の本質を学び、同じく和解したザ・マンから墓場の石臼を渡される
目覚めた友情パワーを石臼によってマグネットパワーに還元すれば星は復活できると
0008作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp81-bcJK [126.33.196.15])
垢版 |
2021/09/09(木) 22:50:05.56ID:daRmHRdSp
そしてザ・マンの予告通り
天より調和の神率いる12の調和派の神々が降臨
遭遇したビッグボディの前に戒律の神が受肉した超神ランペイジマンが現れピースの情報を賭けてプロレスを迫る
そこに強力チームが現れて援護射撃するが、やられる
0015作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp81-bcJK [126.33.196.15])
垢版 |
2021/09/09(木) 22:57:08.97ID:daRmHRdSp
そこに便利モニター通してフェニが現れ、ピースの情報を餌に調和派を分けて世界各地に誘導する
何故か知性の神は調和派の神から評価高い
各地で待ち伏せていたのは知性チーム
結果は皆様の知る通り、何故かピースそのものを賭けて戦っていたが気にしない
超人は負けたらピースを渡すが超神は負けても渡す理由がないため、バイコーンとコーカサスマンのピースはないものと考えるべし
0019作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp81-bcJK [126.33.196.15])
垢版 |
2021/09/09(木) 23:05:48.89ID:daRmHRdSp
ザ・マンは調和の神に試練を受けさせることを要求
調和の神も超神側が負け越した結果を無視できなかったのか問答無用で滅ぼす→試してから滅ぼすには譲歩
試練を受ける資格として調和・理性・狂気のピースを渡して一時撤退
フェニ・ビグボ・砂ロビン・ジェロニモの持つ邪悪神のピースとザ・マンが持つピースと合わせて8つ
選ばれた8人の“リアル・ディールズ(真の漢たち)”がピースを携え試練の地に
0022作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp81-bcJK [126.33.196.15])
垢版 |
2021/09/09(木) 23:11:24.86ID:daRmHRdSp
試練の地に現れたのはバベルの塔
天と地を繋ぐ場所で試練を乗り越えた者は天に到達できるらしい
はっきり言って塔の試練の存在意義は分からないが受けないと調和派と永遠に抗争するハメになるので超人たちは頑張る
ちなみに負けるとピース没シュートされて超人全滅だが、負けると終わりの最初の試合に前途ある若者のジェロニモくんが立候補して現在に至る

保守終わり
0028作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-7VDR [106.128.109.60 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/10(金) 00:33:57.18ID:X9J9UJo3a
>>1
大義であった
礼を言う
0029作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-7VDR [106.128.109.60 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/10(金) 00:34:36.06ID:X9J9UJo3a
>>8
そこに強力チームが現れて援護射撃するが、やられる
www
0031作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.131.184])
垢版 |
2021/09/10(金) 01:25:25.70ID:PaSoJ4l4a
>>24
着てるのは スキーウェアかもよw
0037作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.131.184])
垢版 |
2021/09/10(金) 09:35:16.44ID:PaSoJ4l4a
>>36
何ソレ、スゲー読みてえw
0040作者の都合により名無しです (ガラプー KK8b-Yiir [358872064057243])
垢版 |
2021/09/10(金) 12:04:22.43ID:5uQL97ukK
ジェロニモ・マグダニエルは勝ち残りたい
0047作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.131.184])
垢版 |
2021/09/10(金) 14:55:42.81ID:PaSoJ4l4a
>>46
ソルジャーマンの器では
1億を使いこなせなかったのかな?
0062作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bbd-LBr0 [153.192.177.28])
垢版 |
2021/09/10(金) 19:28:29.72ID:u7Fmqr7S0
>>61
シングルならあれで負けていたぞ
0065作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1329-8YoP [123.48.124.245])
垢版 |
2021/09/10(金) 20:14:55.07ID:OdmZ2lf40
今回は王位争奪戦のキャラがキーになるかと思ってたのに
タッグトーナメントのキャラばかりになってしまったな
王位争奪戦が好きな奴としては悲しい
オメガも残ってるからまだ続きがあると思うがそれは今の8人の負けを意味する
ジレンマだな
0066作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1329-8YoP [123.48.124.245])
垢版 |
2021/09/10(金) 20:14:55.27ID:OdmZ2lf40
今回は王位争奪戦のキャラがキーになるかと思ってたのに
タッグトーナメントのキャラばかりになってしまったな
王位争奪戦が好きな奴としては悲しい
オメガも残ってるからまだ続きがあると思うがそれは今の8人の負けを意味する
ジレンマだな
0074作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1346-dGLa [123.48.28.155])
垢版 |
2021/09/10(金) 21:14:32.97ID:uDPSWM930
新シリーズ開始直後から選び直せるんなら、
キン肉マン、ジェロニモ、バッファローマン、アシュラマン、
ネプチューンマン、マンモスマン、フェニックス、ジャスティスマン、
助っ人でアリステラ、ロビンマスクが良かったな〜
0083作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-7VDR [106.128.110.224 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/10(金) 22:34:46.94ID:IhZWbRaSa
>>48
マリキータ相手だから仕方ない
ゼブラが大技かけまくってもピンピンしてた
0088作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-7VDR [106.128.108.20 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/10(金) 23:03:54.80ID:kg1pwcl8a
ディクシアはどうなんたっんだ
0092作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bbd-LBr0 [153.192.177.28])
垢版 |
2021/09/11(土) 00:45:43.05ID:XCqK/ryF0
>>83
あの時のマリキータ強すぎる
牛ですら勝てるか怪しい
0094作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-lpFL [106.129.60.112])
垢版 |
2021/09/11(土) 01:08:39.98ID:gyvwBsCga
今振り返るとゼブラはアシュラなみにババ引かされたな
0095作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1329-8YoP [123.1.65.77])
垢版 |
2021/09/11(土) 01:57:14.77ID:EpYUWOYE0
コーカサスマンが出てきた時にマリキータとの昆虫対決を期待してた奴っている?
0103作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.136.246])
垢版 |
2021/09/11(土) 09:21:06.08ID:fdqFBkbDa
>>102
なるほど、弟が復活しないと合体オメガマンは
無理と思ってたが、その手があったかw
0104作者の都合により名無しです (ワッチョイ f189-gxqX [106.73.25.33])
垢版 |
2021/09/11(土) 09:33:52.50ID:ofR25kqM0
ストロング・ザ・葡萄発売
0108作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.136.246])
垢版 |
2021/09/11(土) 11:12:28.64ID:fdqFBkbDa
>>105
トカゲの尻尾並みw
0111作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1915-TfG7 [60.35.123.140])
垢版 |
2021/09/11(土) 12:59:09.25ID:FCyl7nU50
>>109
サタンクロスの寄生虫はアシュラの自称ライバルでもあり足を失ったテリーに取り込まれる運命か
0119作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b9f-G8K0 [153.131.37.89])
垢版 |
2021/09/11(土) 15:06:01.80ID:xyZlqVhX0
>>118
むしろ、斧をアシュラのノド元に突き付けて
「黙れ、オラが行くだ!」くらいで良かったw
0126作者の都合により名無しです (オッペケ Src5-Y0uI [126.253.227.94])
垢版 |
2021/09/11(土) 16:28:48.85ID:84frbRD+r
超神の腕を奪えば一気にパワーアップ
0127作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-tXlj [126.74.75.58])
垢版 |
2021/09/11(土) 16:34:55.88ID:DOC8F+jk0
>>63
個人的には返しのジェシー、攻撃のゼブラ、スピードのニンジャな各テクニックイメージ
0142作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.135.205])
垢版 |
2021/09/11(土) 18:50:06.59ID:9vOnG6Yea
>>138
当てはまらなさ過ぎて驚く
無理があり過ぎるから、その辺に しときな
0149作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-7VDR [106.129.60.238 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/11(土) 21:21:23.80ID:wNib7cyOa
>>110
みようみまねでやってみたら上手くいったぜ!
0150作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13ac-SXEm [61.214.39.2])
垢版 |
2021/09/11(土) 21:24:06.63ID:XXtL9Y/80
次の超神は
淫乱の神 桃井望
0164作者の都合により名無しです (ワッチョイ e956-WYzC [116.82.177.67])
垢版 |
2021/09/12(日) 00:22:34.24ID:QJe2XHZa0
サンシャイン
あの時のジェロニモは強かった
だが許せんのはお前のその後のあり様だ!
お前の負けが込むほどに俺の評価も下がる一方!

だけど負けた後にリベンジでジェロニモの評価を真っ先に貶めたのはサンシャインさん、あなただ!!
0182作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1310-y+jp [59.138.234.13])
垢版 |
2021/09/12(日) 03:21:27.59ID:9r8jIN2n0
超神のザ系とマン系はやっばり何らかの区別があるのか。いや、あってほしい。
いまのところマン系がランペイジマン、コーカサスマン、イデアマンの3人に対して、
ザ系はザ・マン、ザ・バイコーン、ザ・ナチュラル、ザ・ノートリアス、ザ・エクスキューショナーの5人でザ系の方が多い。
しかし名前はめっちゃ覚えづらい。
0186作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1915-TfG7 [60.35.123.140])
垢版 |
2021/09/12(日) 06:49:54.53ID:bergv1wv0
今後は神々が何か偉そうなことをする度に、超人達からは、
「チッ、ジェロニモに負けたくせに」
「カピラリアで超人滅ぼすとか言って逆にカピラリアで2人も殺されたあの神さんねはいはい」
「クズ率高いくせに人格者ぶるなよな」
「オッサン100人だけで集まって暮らすとかキモいんですけど」
とかボロカス言われまくるんだろうなぁ・・
0187作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-Zl9U [106.128.28.78])
垢版 |
2021/09/12(日) 08:01:18.44ID:Q9cmLqXka
超人のデザイン見返してみたらさ
プラネットマンってめちゃくそ超神っぽいデザインだな…
0192作者の都合により名無しです (ワッチョイ e96d-zsmJ [116.220.208.178])
垢版 |
2021/09/12(日) 09:11:49.20ID:ANTH0ttd0
二世の失敗でスグル偏重は避けてる、て作者が言ってるだろ
0205作者の都合により名無しです (ワッチョイ 133d-xJJl [219.126.93.194])
垢版 |
2021/09/12(日) 11:00:32.70ID:CC2SRNs30
○○と○○じゃマッスルスパーク使える方が勝つじゃん的発想
0206作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1924-yMTp [60.145.128.215])
垢版 |
2021/09/12(日) 11:06:06.36ID:ex/GKxsp0
実はアタル兄さんは作劇上かなり動かしにくいキャラなんだよな
余計なとこでは饒舌なのに、試合上で必要な作戦の類は何も喋らないし
何でも良いように解釈してくれるブロッケン級の信者でないとパートナーが務まらない

スグルと組まなかったのは、怪我以前に性格的な相性で兄さんの思う通りに動かないからだろ
0220作者の都合により名無しです (スププ Sd33-SuFp [49.96.40.53])
垢版 |
2021/09/12(日) 12:26:16.89ID:LEJfvqoud
>>191
それは言える
まずは超神側が倒すべき相手としてスグルを指名しないからだろう

七悪や六騎士、王位編みたいな最初はスグルひとり
そしてスグルがピンチの時にみんなが助けにくるシチュもないし

スグルが出ない代わりに周りがボワァしてるし
扱う超人も増えたしスグルの立場も変わったしで
別にスグルでなくても感は濃くなってる
0228作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4995-GwBl [222.8.192.186])
垢版 |
2021/09/12(日) 12:48:15.87ID:jlX2tCv80
8000万パワーを超えたバッファもすごいけどやっぱりそこが限界で
スグルやアリステラのような壁を越えられる逸材じゃないんだろうな

それにアシュラマンがナチュラルを倒すことで悪魔超人最強の座もなくなる
やっぱり魔界のプリンスを差し置いて平悪魔がエースってのは無理があったんだな
0232作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-0QiI [126.74.75.58])
垢版 |
2021/09/12(日) 12:55:06.30ID:OFT0DNJO0
>>201
神の思惑は超人には量れないって台詞もあるし、単純に神の視点として調和の目に余ったから消し飛ばすってだけじゃないの

憎しみとかより単純に目障りに思うから駆除する位の感覚と思う
0256作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b71-fJyl [113.197.140.246])
垢版 |
2021/09/12(日) 16:12:14.74ID:pKBrHexi0
「こんなマスクどうでもいいんじゃ」は作中スグルの中でも屈指の名台詞だと思うんですよね
黄金のマスク編でありながら黄金のマスクを投げ捨てて本当に大事なのはなにかを見せるという点で
そして悟った黄金のマスクが改心してシリーズエンディング…と
0258作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bf8-bL/7 [153.151.164.79])
垢版 |
2021/09/12(日) 16:29:23.41ID:fQ7ymHQc0
みんな冗談で言ってるんだろうけど、スグルは元々根は神の域に達するくらい慈愛に満ちてたでしょ
マリポーサ戦でテリーが言ってた通り
ただ生まれてすぐに地球でみなしご生活おくることになって泥をすすって生きなきゃいけなかったせいでセコい
性格になっちゃったけど

超人オリンピックチャンピオンになった7巻であっても地球人からダメ超人扱いされてたような(それでも子供達
からは慕われていたようだけど)スグルがなんでケビンのように捻くれなかったのか不思議でしゃーない
0263作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.127.246])
垢版 |
2021/09/12(日) 17:01:03.71ID:i2iPbsHJa
>>260
「王位=全国民に対する責任」だからね
0264作者の都合により名無しです (オッペケ Src5-kZ8S [126.255.83.237])
垢版 |
2021/09/12(日) 17:09:45.63ID:niVZVl0hr
黄金のマスクも本来は仲間の超人達の命を救うために取り戻す必要があってある意味キン肉星の王位以上に大切だったはずだが
悪魔将軍を倒した時には一部の仲間は生き返ってて残りは既に死んでたからマスク自体はただの象徴になってたか
結果的にはその後2つのマスクが合体して仲間を生き返らせてくれたが
0278作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1924-yMTp [60.145.128.215])
垢版 |
2021/09/12(日) 19:53:55.74ID:ex/GKxsp0
いや、金さんはどこまで行ってもマンさん一人しか見てない
未来を見据えるとか後世に引き継ぐとかも全部マンさんの真似事に過ぎない

あの人は基本的に未来の超人については現代の超人が考えるべきだつって
全部丸投げのスタンスだから、歴史を背負う責任とかは大して感じてないだろ
0279作者の都合により名無しです (アウアウエー Sae3-jKmT [111.239.181.153])
垢版 |
2021/09/12(日) 20:03:12.12ID:d+CgGa6Ya
調和の神の顔ってさぁ、あの銅像の顔じゃないの?
ほらあれだよ、ジェロニモとジ・エクスキューショナーの手のひらリングだよ。
0282作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-zhsk [113.153.122.116])
垢版 |
2021/09/12(日) 20:21:37.21ID:JOHKePUq0
>>278
いや、金さんはザマンの向こうに超人全体を見てるだろ
ザマンの真似事になるのは当たり前
ザマン本来の路線を否定するんじゃなくて、その路線から逸脱したザマンを正すのが目的なんだから

未来の超人については現代の超人が考えるべきという考えだが、その前提として、現代の超人が十分成熟していなきゃいけない
金さんは無責任ではなく、責任を持って現代の超人の成熟ぶりを確認し、後継者候補も見出した上で、後世を託すことにしている
0287作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bbd-GwBl [153.130.142.150])
垢版 |
2021/09/12(日) 21:32:26.87ID:Pht8JCk60
また休載だけどゆで先生どっか悪いん?
0290作者の都合により名無しです (ワッチョイ 133d-xJJl [219.126.93.194])
垢版 |
2021/09/12(日) 21:38:01.76ID:CC2SRNs30
ふうっ、この一週間が長く感じたぜ
もうすぐジェロニモの活躍が読めるな
0293作者の都合により名無しです (ワッチョイ 996d-qCYe [124.140.239.197])
垢版 |
2021/09/12(日) 21:44:19.66ID:kYIa1DnW0
さすがに色々あったから人間達も単なる超人レスリングってエンタメを楽しんでるだけじゃなく
将軍からザマンを救おうとしたスグルを見てもらい泣きしたりとかの
心情を思いやるくらいには民度が変わって、無闇に罵声を浴びせたりはしなくなってるんじゃ

楓の最後の奮戦を観て国辱呼ばわりを反省したかは知らんけど
0298作者の都合により名無しです (ワッチョイ 133d-xJJl [219.126.93.194])
垢版 |
2021/09/12(日) 22:21:09.45ID:CC2SRNs30
ジェロニモ「だってオラ、テリーマンが休んでいいっていったもんだから」
0305作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1924-o/WC [60.132.83.157])
垢版 |
2021/09/12(日) 23:42:55.24ID:D7DEC/3H0
今日はこの休載の神が力を貸すぜーっ!
0320作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-7VDR [106.128.101.249 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/13(月) 00:31:50.75ID:R+vCFNkKa
休載か…
休載多すぎて
0321作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-7VDR [106.128.101.249 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/13(月) 00:32:58.51ID:R+vCFNkKa
>>291
www
0322作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-7VDR [106.128.101.249 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/13(月) 00:33:42.87ID:R+vCFNkKa
>>274
何やってんだジェロニモ!
は強烈だった
0330作者の都合により名無しです (スップ Sd33-JFq/ [49.96.237.61])
垢版 |
2021/09/13(月) 00:56:44.33ID:XpFMtFSsd
>>316
依代はあると思うよね
神様がカブトムシの姿で生まれるのおかしいだろ
0333作者の都合により名無しです (スップ Sd33-JFq/ [49.96.237.61])
垢版 |
2021/09/13(月) 01:06:45.67ID:XpFMtFSsd
>>331
カブトムシを理解する神様・・・
0334作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-7VDR [106.128.102.156 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/13(月) 01:19:22.82ID:aMa2Mm+ka
>>328
きさまいつからそんなにフヌケになったーっ!!
0336作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-7VDR [106.128.102.156 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/13(月) 01:20:10.14ID:aMa2Mm+ka
カブトムシの人は鉄柱登ってる時点でもう威厳が…
0337作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b02-Y0uI [113.32.128.138])
垢版 |
2021/09/13(月) 01:20:15.72ID:6X895/fD0
>>333
ゆで世界だから、修練の神に似せて進化した事で繁栄したのが現代のカブトムシだと言われても驚かん
0341作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1915-TfG7 [60.35.124.157])
垢版 |
2021/09/13(月) 01:30:57.04ID:nsh3+E7G0
マンモスマンの鼻に角を突っ込むとかバイコーンだったら絶対やらないよな。
0342作者の都合により名無しです (スップ Sd33-JFq/ [49.96.237.61])
垢版 |
2021/09/13(月) 01:35:06.29ID:XpFMtFSsd
>>336
ゴキブリにしか見えなかったもんなあ・・・
0346作者の都合により名無しです (スップ Sd33-JFq/ [49.96.237.61])
垢版 |
2021/09/13(月) 01:46:39.32ID:XpFMtFSsd
各超神たちが今の姿になるエピソード見たいわ
下天する前は皆んな禿頭だったはずだし
0354作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.81.57])
垢版 |
2021/09/13(月) 03:22:00.11ID:BX11+M99a
>>352
皆が それを望んで受け入れてるような
表現をされるだなんて……

たまったものでは ありませんよ〜〜っ!!
0357作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1915-TfG7 [60.35.124.157])
垢版 |
2021/09/13(月) 05:28:57.96ID:nsh3+E7G0
8階から天界へ登る時に階段作る神として現れそうだけどね。
0358作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-hOk2 [126.95.218.228])
垢版 |
2021/09/13(月) 06:31:11.45ID:Dmv5XeZ60
休載多いな
0365作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-c3zj [126.74.75.58])
垢版 |
2021/09/13(月) 08:40:43.88ID:ndFh+6L20
>>328
ネタにマジレスするが、ゆで先生が休載というか大半は雑誌のスケジュールの都合に合わせてるだけだと思うが

まあ勿論それだけとは言わないが比率は明らかに雑誌のスケジュールの都合のが殆どって気はする
0368作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-c3zj [126.74.75.58])
垢版 |
2021/09/13(月) 08:54:14.75ID:ndFh+6L20
>>366
話は編集の方と嶋田先生が話して基本作ってるんじゃないの?流石に編集だけに話の流れ全て作らせてる訳ではないと思うが

個人的な推測では嶋田先生は色々な講演やインタビューをほぼ一手に引き受けてやってるんじゃないかな、言葉の使い方間違ってるかもだが対外折衝?みたいな
0370作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6971-XHCX [180.29.69.128])
垢版 |
2021/09/13(月) 09:10:44.75ID:q/SSPYg30
週プレの記事、退屈なやつが多い
あの春日と放送作家の会話は読みにくい
なすなかにしの新超人発表もつまらん

投稿された、超人募集のハガキをそのまま
掲載するとか、そういう企画をしてほしい
0372作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1915-TfG7 [60.35.124.157])
垢版 |
2021/09/13(月) 09:34:30.46ID:nsh3+E7G0
そもそもザ・マンの思想自体が最初から、
表向きは「超人の価値を神々に認めさせる」だったけど、
その裏に秘められた究極目標は「自分超え=神超え」だったわけで、
ゆくゆくは始祖と調和との対決も想定して育成してたと思う。

そこから紆余曲折あって時間もかかったけど、
基本的には実は全てザ・マンの手のひらの上なわけよ。
0376作者の都合により名無しです (ワッチョイ f92c-AmgG [118.6.73.133])
垢版 |
2021/09/13(月) 11:13:35.99ID:KipTNE2F0
ゆっくりいこうぜ
0381作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.127.11])
垢版 |
2021/09/13(月) 11:39:04.23ID:99Je/BY9a
>>375
次回更新の1ページ目でXQが倒れてて、
その隣でボロボロのジェロ君が
「ギリギリの勝利だったズラ……」でもイイぞw
0385作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spc5-qFnQ [126.33.209.69])
垢版 |
2021/09/13(月) 12:47:00.64ID:JXQ1T0V4p
>>372
順番は逆の気がする
自分超え=神越えの超人を輩出する
その超人たちが超人種を成長させて神々に認めさせる
最初のハードルを始祖が越えられなかったからザ・マンはグレた
調和の神との対決を睨んでいたとは思うし
今の戦いがザ・マンと調和の神の思惑あってのものも確かだろうけど
0386作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1361-h5AC [219.122.220.215])
垢版 |
2021/09/13(月) 13:14:50.84ID:xPVhcIha0
次更新いつだっけ
0387作者の都合により名無しです (スプッッ Sde5-QnNc [110.163.13.10])
垢版 |
2021/09/13(月) 13:15:23.76ID:qVn7JQcNd
>>385
始祖が超えられないからグレた、が違うだろ
それなら内ゲバで済むじゃん

超人全体に革新的な何かが起きると期待してたけど起きない
これじゃ神々納得しねーわ

もう無理っぽいから俺が管理するわ

キン肉マン、お前らは管理の邪魔だ

金銀「いやいやいや、こいつらこそ革新的な何かでしょ」

って流れかと
0389作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.98.179])
垢版 |
2021/09/13(月) 14:04:28.15ID:wsQvg+Hka
>>374
そりゃあ、その程度のランクの漫画家なら、
次回を読みたい読者の数も 高が知れているから
そんな告知でもスルーされるだろうが、
ゆで先生が今、そんな事を言ったら
どんな事になるか……w
0404作者の都合により名無しです (ワッチョイ f110-/Ait [106.158.39.253])
垢版 |
2021/09/13(月) 17:15:23.59ID:V2hLpBQu0
アタルと牛、今戦ったらどっちが勝つかな?
0409作者の都合により名無しです (ワッチョイ e96d-zsmJ [116.220.208.178])
垢版 |
2021/09/13(月) 17:49:52.49ID:Hlyak2zp0
そういやロボの素顔みたとたんにウォーズマンとは距離を置いたな
0410作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.93.11])
垢版 |
2021/09/13(月) 18:05:39.80ID:6By08IkYa
>>409
???
「フハハハハハ! 女の心変わりは恐ろしいのぉ!!」
0420作者の都合により名無しです (ワッチョイ e96d-Y0uI [116.220.208.178])
垢版 |
2021/09/13(月) 20:06:32.27ID:Hlyak2zp0
ミートくんもっと細かくバラバラにするくらいじゃないとダメなんかねぇ
0421作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-0MLo [126.51.75.160])
垢版 |
2021/09/13(月) 20:08:16.49ID:YcfUK5H30
悪魔六騎士のwikiにこんなエピソードが載っている。

ゆでたまごの原作担当の嶋田隆司によると、黄金のマスク編が始まる間際に、担当編集が高橋俊昌に変わり、高橋の出身地である大分県の別府温泉の観光スポット"地獄めぐり"をヒントに悪魔六騎士の地獄めぐりを思いついたという。
また、当初本物の黄金のマスクを持っているかを決めておらず、六騎士が持っているマスクがどれも偽者だったら面白いかもと思ったところから、さらに上位の存在である悪魔将軍が生まれた。
作画担当の中井義則は、バッファローマンという最強の敵の後にさらに格上の敵を登場させたことで『週刊少年ジャンプ』でよくあるインフレパターンにはまり、神話的要素が入り話が難解になり始めたことで煮詰まり感と人気下降という不安を抱いていたが、読者には問題なく受け入れられ人気は衰えなかったと述懐している。
0423作者の都合により名無しです (ワッチョイ 915a-dGLa [122.249.132.52])
垢版 |
2021/09/13(月) 20:21:31.35ID:Sz9OKAi40
マリポーサは原作の時点でかなり扱いは良かったけど
アニメではさらに生い立ちに同情できるような描写が追加されてたな

とはいえ、それでも
幼いころから異星にたった独りで
人間たちの虐待に耐えながら成長したスグルの方が過酷な生い立ちだとは思うけど
0425作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b2c-bhT/ [153.242.190.128])
垢版 |
2021/09/13(月) 20:37:01.25ID:LS+j+Op/0
アシュラがジェロに
>この中じゃ一番突破の可能性が低い超人だとさえ思っている
って言ってるけど
アシュラの中の、リアルディール内の格付けってどうなってるんだろうな

自分を基準に置いたらそれより下って
ジェロぐらいしか確定してないか?
ウォーズやロビン当たりも格下に見てたりするのか?
0426作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-dGLa [126.74.95.147])
垢版 |
2021/09/13(月) 20:45:39.70ID:OGaPpSxb0
>>425
実際の実力でなくアシュラマンの認識となると難しいけど明確に自分より格下と見てるのはジェロニモくらいで
ウォーズマンあたりも見下してるかもしれないというくらいで他は最低でも同格くらいに見ていないだろうか
もっともアシュラマンは他人を見下しがちなところがあるから実際はわからないけど
0435作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4995-GwBl [222.8.192.186])
垢版 |
2021/09/13(月) 21:13:35.70ID:+MOOn+vn0
個人的には元落ちこぼれで苦労して強くなった
正統派パワーファイターのバッファローマンを贔屓したいが

冷静に考えると魔界のエリート王族で6本の腕という強力な特性があり
強力な技をいくつも持つアシュラマンの方が強いという結論に落ち着く

友情パワーにしてもアシュラはサムソンの意思を受け取りサンシャインという親友もいる
バッファはもう仲間の仇討ちはある程度やり遂げてしまったし相棒と言えるほどのものはいない
0436作者の都合により名無しです (ワッチョイ 133d-xJJl [219.126.93.194])
垢版 |
2021/09/13(月) 21:18:14.17ID:9TwC+ibP0
>>425
アシュラ、スグル、ロビン、ネプ、サンシャイン、牛、ウォーズ、ジェロニモ
自分が一番、スグルが2番、後は適当
0443作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb10-xJJl [175.108.254.128])
垢版 |
2021/09/14(火) 00:10:37.82ID:96GFmL//0
ジェロニモってそんなにヘタレか?

サンシャインに勝ったのはもちろんすごいし、
カメハメに勝ったことのあるメイビアに勝ってる。

悪魔コンビ戦の敗戦はどっちかっていうとテリーマンが悪い。
(超人になって初戦のパートナーを連れてるんだからもっとリードするべき)

ディクシアにはネプチューンマンだって負けてるんだからしょうがないし
奇跡の灰を蹴り返した覚悟は買ってもいいんじゃないか?ブロッケンならありがたく受け入れてる

そもそも、ヘタレ具合で言ったらマンモスマンに襲撃されたウォーズのほうが万倍ひどい。
0451作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-gxqX [126.83.138.240])
垢版 |
2021/09/14(火) 00:52:31.26ID:bdilezEn0
>>445
体への負担を考慮しなかった結果、危うく自滅しかけた自身の経験を踏まえた結果
弟子のケビンに対しては段階を踏んだ対策を取らせるようになったんだろうか

それにしても自分はスマイルキャッチ、弟子には背面真剣白刃取りと、他の選択肢は無かったのかと疑問に思わなくもないが
0452作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb10-xJJl [175.108.254.128])
垢版 |
2021/09/14(火) 00:54:47.16ID:96GFmL//0
そもそもアシュラはシングルマッチでは1勝もしていない
0453作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1924-yMTp [60.145.128.215])
垢版 |
2021/09/14(火) 01:03:44.35ID:LOpMCEjU0
結果的に白星がつかんかったというだけで
どの試合でも圧倒的な実力で終始格上として描かれてきたので
戦績の割にマイナスイメージが全く無い

ジェロニモやカナディアンマンのような「カッコ悪いやられ方」がなかったせいだろうな
そういう意味でかなりゆでに優遇というか気を使われている気がする
0463作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7be7-yMTp [103.118.94.12])
垢版 |
2021/09/14(火) 01:51:14.41ID:rtXdFaqo0
>>443
ここまでの流れが茶番だと思うわ
プリズから何か託されたんだから流れに沿って素直に期待する読者だっているだろうに
直前完敗したアシュラが余計な口挟むなっつの

カナスペは揃ってヘタレだし煽りに良い反応するしそれをサッと嗜めるテリーも良い演出なんだけどな
あれこれクドクド言わず弱体超人の一言でバッサリ切り捨てるのも無駄が無くていい
0466作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1915-TfG7 [60.35.124.157])
垢版 |
2021/09/14(火) 03:38:19.25ID:AXVRgfrQ0
そもそもサタクロは師匠だから技が通用しないじゃん、あの負けはノーカウントだよ。
0475作者の都合により名無しです (ワッチョイ e96d-zsmJ [116.220.208.178])
垢版 |
2021/09/14(火) 08:54:05.79ID:ovPsAn8u0
さすがにジェロネタも尽きてアシュラネタに移行しちゃったな
まだまだ時間はある
0476作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3107-enru [160.13.214.73])
垢版 |
2021/09/14(火) 08:57:00.39ID:94yuu/lv0
可愛そうだが、名前が

【米テキサス州】4歳の娘がコロナで急死・・・ワクチン反対派だった女性の漏らした後悔の念 「反対するんじゃなかった」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631574036/

1 影のたけし軍団 ★ 2021/09/14(火) 08:00:36.75 ID:XOWhZz709
米テキサス州で新型コロナワクチン反対派の女性の4歳になる娘がウイルスに感染して急死し、波紋が広がっている。

亡くなったのは同州ガルベストン郡に住むカリ・クックちゃん(4=写真)。
0481作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-dGLa [126.74.95.147])
垢版 |
2021/09/14(火) 09:46:52.62ID:xOsEYKjA0
>>480
キン肉バスターは元はカメハメがキン肉マンに教えたのだから元はカメハメの技だよね?
どこかでカメハメが使っているのをサムソンが目撃してアシュラバスターを考案
アシュラバスター(別名トリプルキン肉バスター)と名付けたと妄想してみた
0493作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bf8-bL/7 [153.151.164.79])
垢版 |
2021/09/14(火) 12:24:41.26ID:ibLGiQLf0
あそこまでガッツリ悪魔超人になっちゃったバッファローマンがヘラクレスファクトリーの教官してる二世の設定はやっぱ
パラレルだよなあ
キン肉マンとの友情と自分が悪魔超人であることは両立する、別問題
それが今のバッファローマンのスタンスだよね
0495作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM1d-DVIX [128.27.27.110])
垢版 |
2021/09/14(火) 12:28:28.46ID:aFmwPXBzM
始祖編は真の悪人が不在で主義主張のぶつかり合いにしたところにキャラクターの厚みが出て大成功だった
それもこれも読者のターゲットをかつて初代を読んだ少年層、現在のおっさん層に向けたからだと思う
大人向けにシフトしたのは大きい
二世を引き合いに出すのもアレだが、無理矢理な大人向け下ネタや人の老いを描くより共感を得られたと思う
0502作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1342-uX0r [123.100.193.70])
垢版 |
2021/09/14(火) 12:55:37.46ID:eTX0ti880
>>493
牛と肉の今の関係けっこう好き
牛は将軍への忠誠心とスグルとの友情は互いに矛盾しないと悟ってる感ある
師の教え通りいつか師を超えようという野心と、スグルに友情を感じつつもライバルとして負けたくないという対抗心もある感じ

過去作でも牛は特別席にいたよね
将軍退治に体を張って、ミッショネルズ相手にゃロングホーン託して、フェニ戦では火事場力解放に手を貸してる
スグルのボス戦は牛がいてこそよ
0512498 (オイコラミネオ MM8b-DVIX [61.205.99.50])
垢版 |
2021/09/14(火) 14:20:17.39ID:7BFpTBpiM
>>507
いやいやw
俺は俺でチョロい性格だから…
始祖編ラストの悪魔将軍とキン肉マンのやり取りは読むたびに胸が詰まるし
アタルがネメシスに「清廉だったタツノリを思わせるな」とか言われるだけで嬉しくなる
別に取り立ててアタルファンてわけじゃないんだけど、人が人を認めているシーンで胸がいっぱいになってしまう
テリーと阿修羅の関係性とかね
0514作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1915-TfG7 [60.35.124.157])
垢版 |
2021/09/14(火) 15:23:23.37ID:AXVRgfrQ0
>>513
超音波と殺人光線と木遁忍術と神召喚と医術見習いと先住民族と妹萌えという特殊能力のオンパレード、
普通に戦うんじゃなくて、もっと別の使い道がいくらでもあるだろうとは思う。
0518作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.98.246])
垢版 |
2021/09/14(火) 15:48:57.36ID:d0i/PIj5a
>>516
作者は忘れてるぞ、きっと
0526作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.98.246])
垢版 |
2021/09/14(火) 17:32:53.42ID:d0i/PIj5a
>>521
再起不能になって帰って来たと思ったら、
いきなり超人に転生(?)した兄の事を
どう思ってるんだろう?
0527作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.98.246])
垢版 |
2021/09/14(火) 17:39:22.91ID:d0i/PIj5a
>>522
みんな歳の割に老け過ぎだよな
今のプロレスラーは、60代で現役も普通なのにw
0529作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.98.246])
垢版 |
2021/09/14(火) 17:46:27.18ID:d0i/PIj5a
>>481
サムソン、カメハメの弟子で 元·正義超人説
家庭教師時代の正義寄りの言動は
そのせいだったと
0536作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49c1-UIb7 [222.5.46.173])
垢版 |
2021/09/14(火) 19:06:03.20ID:5rhXmsW70
>>528
リンかけ2のあとがきで車田が「バカ野郎、マンガはエロ本や情報誌じゃねぇ」みたいな事書いてたけどカッコええよな。
ゆでも宮下も編集に逆らえなかったんだろうけど、当時はまだ大人向けの少年マンガと言うのが確立されてなかったんだろうな
0545作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.98.246])
垢版 |
2021/09/14(火) 19:47:12.56ID:d0i/PIj5a
>>539
???「メルヘンだなぁ」w
0551作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.98.246])
垢版 |
2021/09/14(火) 20:06:04.38ID:d0i/PIj5a
>>542
バキとかも今、普通にアニメ化してるし
そこは問題じゃ無いだろう
女性キャラが必要なら、
かつての様にアニメオリジナル展開で
既存キャラを引っ張り出したり、
新キャラを出せば済む事
0554作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.98.246])
垢版 |
2021/09/14(火) 20:20:28.86ID:d0i/PIj5a
>>537
「2世」は2010年代の話だよんw
0557作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.98.246])
垢版 |
2021/09/14(火) 20:35:46.75ID:d0i/PIj5a
>>555
エエんやで
0558作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1310-L0XC [59.136.34.114])
垢版 |
2021/09/14(火) 20:38:21.52ID:Qx4khB+S0
アンドロメダ瞬を女にするとかドラゴンボールに例えたら「スーパーサイヤ人が男ばっかで女も欲しかったので新アニメでトランクス女にしましたー」
キン肉マンに例えたら「アイドル超人軍男ばっかなのでブロッケンJr.女にしましたー」ってレベルの暴挙だな。
0560作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.98.246])
垢版 |
2021/09/14(火) 20:51:48.52ID:d0i/PIj5a
>>521
ハワイアンの夫にネイティブ·アメリカンの妻って
米国作品ならポリコレ圧力が掛かって、
無理やりメインキャラにされそうだなw
0561作者の都合により名無しです (ワッチョイ 915a-dGLa [122.249.132.52])
垢版 |
2021/09/14(火) 20:56:24.34ID:cuQ47ONJ0
新シリーズをアニメ化するにあたって
仮にオリジナルの女キャラを出したところで
主人公のスグルやテリー・ロビンのメインどころは既婚者だからそんなに絡められないし
そのキャラを活かすのは難しそうだな

マン太郎みたいな少年キャラが主人公だったら女キャラを活かせるんだろうけど
0577作者の都合により名無しです (ワッチョイ 196d-xJJl [60.60.195.25])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:21:46.41ID:siJGvAPc0
更新してるかと思って見たらまだ一世一代の雄叫びだった。
0581作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.98.246])
垢版 |
2021/09/14(火) 23:05:05.52ID:d0i/PIj5a
>>575
そういえば聞いた事がある
ビビンバの死んだ母親の名は「ハラミ」だったとw
0591作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1915-TfG7 [60.35.124.157])
垢版 |
2021/09/15(水) 06:03:39.32ID:tcLTDiDX0
プリズマンってサンシャインより身長高いってマジかよ、そんなイメージ無かったわ
0597作者の都合により名無しです (ワッチョイ 79c2-qFnQ [182.170.20.93])
垢版 |
2021/09/15(水) 08:29:32.89ID:zLihuLim0
>>585
スーパーマンロードも
第一関門で試されたのが機転と勇気
第二関門が自己犠牲の心
最終関門が相手が誰であろうと脳天かち割る、もとい貫く正義だったか

その次に仲間たちを助けるイベントが発生して
最後に正体現したスーパーマンロードの神を倒す流れなら完璧だな
0598作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb21-6O7A [111.98.106.33])
垢版 |
2021/09/15(水) 08:41:31.35ID:wr1P3IhK0
人間から超人になるための関門と、超人から言うなれば神に挑むための関門が同じはずがない。
0606作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-c3zj [126.74.75.58])
垢版 |
2021/09/15(水) 11:50:13.76ID:3Vfijk3I0
>>575
個人的には多分吉永小百合さんから取ったと思う
0612作者の都合により名無しです (ロソーン FF8d-VESz [210.227.19.69])
垢版 |
2021/09/15(水) 12:49:54.88ID:ppfCJWqgF
ペンチマン、レオパルドン、サタンクロス、オメガマンは将軍より高身長
0614作者の都合により名無しです (スップ Sd33-JFq/ [49.97.12.159])
垢版 |
2021/09/15(水) 13:01:18.63ID:l/v0YjUnd
>>575
魚じゃない?
0623作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-c3zj [126.74.75.58])
垢版 |
2021/09/15(水) 17:12:59.79ID:3Vfijk3I0
>>610
超神になった女神いいね
0626作者の都合により名無しです (スッップ Sd33-V9eJ [49.98.171.225])
垢版 |
2021/09/15(水) 17:45:07.24ID:scTjoTjZd
アニメだとマリポーサって改心して正義超人入りしてんのなw
0627作者の都合により名無しです (スッップ Sd33-V9eJ [49.98.171.225])
垢版 |
2021/09/15(水) 17:46:16.35ID:scTjoTjZd
>>619
キン肉マンって180らしいからなぁ。
0654作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9324-0MLo [221.103.208.103])
垢版 |
2021/09/15(水) 20:31:07.60ID:0FIqYysV0
>>639
リンかけは主人公とライバルがバンタム級なんで小さ過ぎ。
それで必殺パンチで相手を体育館の外まで吹っ飛ばせるのが車田ワールド。

「侍ジャイアンツ」とか、「リングにかけろ」とかやったもん勝ちの世界。
平成になってから落ち着き過ぎとも言えるが。
0658作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1310-L0XC [59.136.34.114])
垢版 |
2021/09/15(水) 21:07:06.12ID:SIjjNXf20
昔のとんでも漫画は平成になってリアル意識しだしたのが多いから仕方ない。
ドカベンだって末期はリアル路線で置いてあるボールにスレスレのスイングして動いただけで「あり得ねぇ」だったが
初期は雲竜がバットにボール当たらなくてもバットから出る風圧だけで球を打ち返して「真空斬りじゃい」とかやってたし。
0662作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb21-6O7A [111.98.106.33])
垢版 |
2021/09/15(水) 22:03:23.92ID:wr1P3IhK0
>>659
そこまで吹っ切れると面白そう。
0669作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b2c-bhT/ [153.242.190.128])
垢版 |
2021/09/15(水) 22:50:17.57ID:npNLDM7r0
俺が死ぬまでに始祖編アニメやってくれないかなぁ
と、ジョジョを羨ましく思ってる…
地上波じゃなくてネット配信でも(むしろその方がいいかも)

オリジナル声優が何人か死んでるのはしょうがないとして
ベテラン声優を上手く起用してくれないかな
0675作者の都合により名無しです (ワッチョイ e96d-zsmJ [116.220.208.178])
垢版 |
2021/09/15(水) 23:34:41.31ID:IlgaeBKO0
四次元コンビが銀河系タッグチャンピオンの肩書きだったような
0678作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1915-TfG7 [60.35.124.157])
垢版 |
2021/09/16(木) 00:01:41.94ID:pcA3Ia5I0
そもそも超人のほとんどはプロレスでチャンピオンになる事なんて目指していないのでは?
人間と同じようにそれぞれ社会生活を営んでるだけだろ。
そういう一般超人までカピラリアで滅ぼそうなんて神とはなんて酷いやつなんだ!
0680作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-wHYb [126.80.188.117])
垢版 |
2021/09/16(木) 01:07:57.19ID:/fgSu/3T0
>>673
テリーマンは昔から原作のキャラと合ってないなとは思ってた…というかアニメの影響で知的な感じが強くなりすぎた気がする
「そういえば聞いたことがある」も原作だと大して言ってないのに印象強すぎる
個人的にはどっちも好きなんだけど、もしアニメ化あるならスグルとミート以外違っても仕方ないかなとは思う
0681作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-7VDR [106.128.37.207 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/16(木) 01:08:22.80ID:q6pprxsNa
>>672
カナスペが瞬殺されて金返せーってなってたなw
0682作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-m40g [126.36.41.199])
垢版 |
2021/09/16(木) 01:47:00.19ID:KwnwXy6u0
初代キン肉マンの声優はほとんど合ってない。適当に決めてる

田中秀幸が悪いんじゃなくて明らかなキャスティングミス
田中秀幸は山田太郎みたいな穏やかなキャラの専門家
ちなみにアイオリアの声も全然合ってない

テリーマンはあの当時なら、コテコテのイケメン声がよかった
森功至とか富山敬とか
キン肉マンが神谷明じゃなかったら神谷明が一番テリーマンっぽい
0700作者の都合により名無しです (ワッチョイ 53f8-bPWP [115.39.250.217])
垢版 |
2021/09/16(木) 10:37:24.84ID:onaNSRXe0
>>697
ビッグボディはほよく分からんがフェニックスは間違いなく憑依融合澄
つうか過去に拘りのあるフェニックス以外この状況で憑依拒む理由ないのよね
憑依済みでなかったらビッグボディやゼブラのピンチになにもしない強力や技巧ってなんなのって感じだし
知性がフェニックスのピンチに出てきて残虐がアタルの呼びかけに応じたから尚更
神パワー温存してるなら場所移動やダメージ回復できたろうし
0703作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-grKo [126.74.75.58])
垢版 |
2021/09/16(木) 10:45:23.08ID:0HfB4oyL0
>>699
大王とネプ一緒だっけ?それはマジにわからんかった

牛と砂も同じ佐藤正治さんだった記憶がある、確か王位編では牛は別の方に変わって佐藤さんマンモスを演じられててた
0713作者の都合により名無しです (ワッチョイ b301-UBEE [133.207.15.192])
垢版 |
2021/09/16(木) 12:11:02.38ID:DzVP5hU40
>>147
クイズ番組視聴中の即答の連発や時を司る神クロノスやメビウスの輪の事も知ってたり意外とそこらの超人よりも博識なんだよな
ウォーズにも試合の流れを読む力や対応力を高く評価されてるし、卓の強さはこういう所にもあると思う

>>152
旧作は 対象外→7位→6位→3位
新作は 7位→5位→2位
とベスト3以内に入った経験はあるし、キャラ数考えたら特別低いわけでもないと思う
0730作者の都合により名無しです (ワッチョイ 692c-sma1 [180.60.23.133])
垢版 |
2021/09/16(木) 14:16:23.23ID:+4VtuXjt0
>>681
カナスペだっけ?モーストデンジャラスの時じゃなかったっけ?
0731作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-grKo [126.74.75.58])
垢版 |
2021/09/16(木) 14:22:38.60ID:0HfB4oyL0
>>710
正直リアタイで見てたときはアシュラの声聞いてガンダムのドズルやんと思ったくらいであまり声優さんを意識してなかったから全く気づいてなかったんよ…
0732作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-grKo [126.74.75.58])
垢版 |
2021/09/16(木) 14:24:25.36ID:0HfB4oyL0
>>716
それもビックリやね、まさかの組み合わせw
0733作者の都合により名無しです (ワッチョイ b301-UBEE [133.207.15.192])
垢版 |
2021/09/16(木) 14:25:59.32ID:DzVP5hU40
>>462
ロビン惑星やマスクの下のヒゲとかだって無かった事になってるし
卓なんて生まれてすぐ捨てられたりキン肉星の小学校や高校に通ってたり
幼稚園入園直後に捨てられたりと二転三転してるんだしそこまで大した事でもないよ、みんな大なり小なり似たようなもんだ

でも三大悪行超人の設定だけは絶対的な信仰があるんだよなぁ…
0734作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-grKo [126.74.75.58])
垢版 |
2021/09/16(木) 14:27:00.12ID:0HfB4oyL0
>>715
確かに銀のマスクは女性の方だった記憶がうっすらあるけどミート君と兼任だったんだね
0737作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-wHYb [126.80.188.117])
垢版 |
2021/09/16(木) 14:42:11.94ID:/fgSu/3T0
声優さんがいっぱい兼任してるの、当時はまだ小学生だったからか
全く気付かなかったし勿論ネットとかもなかったから何とも思わんかったな

大人になってネットで知ったりDVDBOX買って気付いたりして、へーって思ったって程度
0746作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.137.129])
垢版 |
2021/09/16(木) 16:22:36.94ID:d7PxFT9Aa
>>682
田中秀幸の「大豪院邪鬼」は予想外だったが、
一周回ってアリだと思ったよw
そこに書いてる中では、テリーに合うのは
森功至かなあ

富山敬はブロJr.役でイケたと思う
(番場蛮みたいなイメージで)

アニメ初登場のロビンが ドズル·ザビの声で
喋り出した時の衝撃!w
どう考えても彼はイケボだろw
あの当時(1983年)なら、ロビンに合うのは
井上真樹夫とか、鈴置洋孝とか、曽我部和恭かな?
0750作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.137.129])
垢版 |
2021/09/16(木) 17:03:05.80ID:d7PxFT9Aa
>>743
アメレオン……w

どう見てもプレイ中のヤベー姿だし、
名前はジュネ(腐女子向けの雑誌)だし、
ムチは連載時の方が痛そうだしw、
もう、なんやねんコイツ!w
0756作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-wHYb [126.80.188.117])
垢版 |
2021/09/16(木) 17:31:03.41ID:/fgSu/3T0
>>751
それで思い出したが、当時のキャラソン集のイラストでは完全にグラサンかけてて衝撃を受けた

で、そのキャラソンが確かSee you again, hero!なんだけど、あの曲のAメロ歌い出しの部分
「夕陽がリングを」だと思うんだけど、色んなとこで「夕陽がリンゴを」になってるのがずっと気になってる
公式の歌詞カードやカラオケとかまでリンゴになってるけど、歌詞の意味的にリングだよな…?
0761作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-L0XC [106.128.62.6])
垢版 |
2021/09/16(木) 18:32:30.58ID:J2zhe5I1a
昔の声優は色々兼任してて声色変えてモブの兵士とかちょい役とか大衆のガヤとかもやってたが
シャアの池田さんなんかは「シャアにしか聞こえないからシャアが変装してると誤解される」ってやらせてもらえなかったり
特徴的な声の人はガヤの中に紛れててもまだ分かるから外されたり。
0763作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.137.129])
垢版 |
2021/09/16(木) 18:36:37.63ID:d7PxFT9Aa
>>757
ジュネが本誌に登場する直前、その雑誌の
取材を受けたから、
雑誌へのサービスでネーミングしたらしいよんw
0765作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-grKo [126.74.75.58])
垢版 |
2021/09/16(木) 19:06:26.03ID:0HfB4oyL0
>>739
おお、まさかこのスレで決戦大海獣の名前をみるとはw

確かに宇門博士の八奈見さんもともと弓教授をやられてましたね

あの時は単純に現行の博士キャラを優先されたのかなと俺思ってました

マジンガーやゲッターは確か兼任結構あったはずだから個人的には二人とも八奈見さんで良かった気もしてますが
0768作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-grKo [126.74.75.58])
垢版 |
2021/09/16(木) 19:13:55.51ID:0HfB4oyL0
>>746
邪鬼の声って田中秀幸さんだったんですか…!?田中さんキャラのバリエーションが豊富すぎですね
確かワンピースのドフラミンゴや旧ダイの大冒険のアバン先生も田中さんだった記憶が
0772作者の都合により名無しです (ササクッテロリ Spc5-qFnQ [126.205.173.60])
垢版 |
2021/09/16(木) 19:32:47.38ID:dOUUnj3sp
>>767
始祖編アニメ化自体は正直厳しいとは思う
無印の頃からキン肉マンを知ってて
なおかつプロレスバトルにもある程度理解がいる
これをクリアできる人には面白いがそれ以外の人を一から楽しませようとすると……
ドラクエという下地があって一から見れば話も分かるダイの大冒険よりハードル高いと思う
0773作者の都合により名無しです (ワッチョイ 136b-rs7a [125.207.223.36])
垢版 |
2021/09/16(木) 19:52:20.20ID:pSOa4cLZ0
始祖編をガッツリやるのも最初の怪獣退治編からリメイクするのも厳しいだろうけど
読み切りはありじゃないかな
テリーマン初登場、ロビン外伝、ウォーズマンビギンズ、ウルフマン
こないだの闘将ラーメンマン(別人だけど読切傑作選のやつはいきなり見てわかる話じゃないし)と各キャラを一通りやって
ラッカ星あたりの短い話のリメイクを挟んでスグルの結婚式で締める1クール構成だとどうだろう
0780作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.137.129])
垢版 |
2021/09/16(木) 20:53:58.95ID:d7PxFT9Aa
>>760
何しろ、ゆで先生自身が「西田敏行」を
イメージしてたくらいだしw
当時の神谷さんは
「ミスター·(イケメン)主役声優」って
感じだったからなあ
0792作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b2c-U1Ou [153.239.206.8])
垢版 |
2021/09/16(木) 21:53:11.62ID:jAbILw9Q0
理性や進化がいるなら感性や退化の神もいてるのかな
0794作者の都合により名無しです (ワッチョイ e96d-Y0uI [116.220.208.178])
垢版 |
2021/09/16(木) 21:57:54.10ID:hUKjKrXY0
知性とか進化とか結局あだ名みたいなもんなんじゃね?
憤怒が居なくなったところで誰も怒らなくなるわけじゃ無いし
0803作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-G8K0 [106.129.137.129])
垢版 |
2021/09/16(木) 22:33:20.01ID:d7PxFT9Aa
>>799
だって幼少の星矢が聖域送りになる時、
星華と生き別れてるのに、星矢が到着する前に
星華が先回りして聖域に行って 鍛えまくって
白銀聖闘士になって、星矢を出迎えたと言うのかよw
0806作者の都合により名無しです (ワッチョイ 136b-rs7a [125.207.223.36])
垢版 |
2021/09/16(木) 22:42:40.02ID:pSOa4cLZ0
>>803
生き別れたのは星矢が孤児院から城戸家に引き取られるとき
そこから聖域に送り出されるまで百人が顔馴染みになったりお嬢様にいたぶられたりの期間があったっぽいから
先回りすれば不可能ではないと思う
後付けかもだけど派生作品を見るに修行期間は結構短いケースも多々あるし
0810作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b02-Y0uI [113.32.128.138])
垢版 |
2021/09/16(木) 22:57:35.09ID:TkPCJqut0
>>792
獲得した形質を失う事も現在では進化の一種と捉えられているので、進化の神は退化も司っていると考えられる
0818作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb5d-dGLa [175.177.40.23])
垢版 |
2021/09/16(木) 23:28:34.51ID:i42YsFFH0
>>811
ホーロドニースメルチのほうがよく知らないロシア語の分だけかっこよかった
子供心にちょっと背伸びしてる気分だった
子供は背伸びに弱いんだよ

あんこくセイントよりブラックセイントのほうがかっこいいし
かんぺき超人よりパーフェクト超人のほうが圧倒的にかっこいい
と、当時も思っていた
0832作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-wHYb [126.80.188.117])
垢版 |
2021/09/16(木) 23:49:46.82ID:/fgSu/3T0
>>825
そもそもカメハメ死にかけの控室から一瞬テリーがとりあえずグレートのマスクだけ拝借した時に
首から下はモロにテリーマンなのにスグル達にバレてなかったのがw

それでもあのストーリーは熱さが強引さを上回ってたなーとつくづく思う
0844作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac9-grx7 [106.129.137.129])
垢版 |
2021/09/17(金) 00:46:16.02ID:KXWfxWg9a
>>806
こんな瑣末な事で論争する気も無いんだが……w
あの孤児たちが聖闘士になる窓口は城戸家しかない
星矢が連れ去られた後、星華も聖闘士に
志願したのなら、結局、城戸家に行くしかないから
そこで星矢と再開していたはずだ
0845作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac9-grx7 [106.129.137.129])
垢版 |
2021/09/17(金) 00:56:39.27ID:KXWfxWg9a
>>844
再開→再会
0846作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9524-yUGz [126.74.75.58])
垢版 |
2021/09/17(金) 02:05:18.47ID:q3VAkD360
>>811
カリツォーも確か氷結リングとかになってたし、多分分かりやすい言い方に変えたんだろうね
元のロシア語の技名のが個性的だし雰囲気あってかっこよかったと個人的には思ってる
0848作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9524-yUGz [126.74.75.58])
垢版 |
2021/09/17(金) 02:10:53.66ID:q3VAkD360
>>813
懐かしい、クリスタルセイントいましたね

個人的にクリスタルセイントの存在自体はあまり気にはならなかったけど、作中呼ばれるときもクリスタルセイント呼びだったから、一応ちゃんと名前位つけてやれよとは思いましたw
0858作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac9-grx7 [106.129.137.129])
垢版 |
2021/09/17(金) 08:28:47.98ID:KXWfxWg9a
>>853
セメント(真剣勝負)を教えるから
セメントスか……
0860作者の都合により名無しです (ワッチョイ edcf-Cup9 [58.183.208.100])
垢版 |
2021/09/17(金) 08:34:09.46ID:eQkQd1vP0
>48,83
ゆでが40年ごしの昆虫ネタの超人ということで張り切りすぎたせいか
詰め込み過ぎで逆にしょっぱい試合になってしまってたからな…
良い技も多かったのにそれが活きない残念試合だった

それでもマリキータがアリステラにしか出したことない技を使ったり
紙一重発言をしたりしてゼブラに最大限のリスペクトを見せてフォローしてたけど
それも次の試合で安くなってしまうしな…

>53
始祖とか悪魔超人が魅力的なのはキャラ同士の絡みもしっかり面白いからだが
王位キャラはそういう要素が薄いからなあ(BP砲はその意味でいい試みだったが)
マリポーサは他キャラとどうからめるか次第ではさらに魅力がでる余地はありそう
オメガ編でもスグルに事情を教えてやろうとしてたことがけっこう話題になってたし
ただ、今のゆで(&担当)だと当たり外れは大きいかもな

>66
一応シリーズ序盤の始皇帝陵(ビッグボディチーム)と
4会場に分かれてのピース争奪戦(フェニチーム)が王位キャラの出番ってことなんだろう
マリポーサチームやゼブラチームは揃って出しても使いみちに困るだろうし
今後出すとしても試合機会なしかせいぜい戦わせてもらえるのは1人くらいだろうな
神関連シリーズだからパルテノンなんかは狂言回しにも使えそうだと思うが

>73
ゆでは今週のプレボで「もうスター選手を全員揃えようと。」と言ってるけど
戦力的に言えば始祖やネメシス、アタルなどは軒並み抜けてるからなあ…
まあストーリー的に始祖はずすのは分かるしジェロに機会与えるないのも分かるけど
そういう話の都合のほうが確実に先立っててドリームチーム感とは程遠いな

>91
図鑑は別キャラ扱いだろうな、設定が確実に違うし

>102
ただ、巨大手使ったファイトスタイルもかなりしょっぱいからなあ…
ゆではディクシアの失敗=変身能力の多用だと思ってたようだけど
アリステラの巨大手の使い方も同様にギミック過多でつまらなくしてしまってた
あれだけ状況をくつがえす力のある(悪く言えばチート臭い)巨大手に対し
頭脳的な戦い方するはずのフェニがちゃんと脅威と認識した戦い方させてれば
順当にキャラの持つパーツを活かした脅威としてしょっぱく見えずに済んでだかも知れないが…

>128
精度が上回って勝った感じでもないけどな
ニンジャ戦のブロの勝利(ロビンがキャッチしたのが1/2の確率で運良くブロだった)のように
ロープに切断されるギリギリまで返し合いで切断されるのがランダム状態まで持ち込んで
あとは運みたいなイメージ
あと顔写しでカラスのフィジカルを写してたおかげもある

>135,137
旧作だと絵にするとギャップありすぎるステカセとバネの腕は切断後に判明という形でごまかしてたけど
始祖編だとステカセとバネの腕はサイズや太さを思いっきりアシュラに合わせた大胆アレンジしてたな

>152
他の人も言ってるけどそこまで不人気でもないだろうし
脇役にも人気あるやつが多いことを考えれば順当なところだろう
万太郎の場合は読者に嫌われそうな要素がいくつもあったけど
0861作者の都合により名無しです (ワッチョイ edcf-Cup9 [58.183.208.100])
垢版 |
2021/09/17(金) 08:35:29.74ID:eQkQd1vP0
>162
スグルは他勢力との抗争だと最初の試合・最後の試合はほぼ確実にこなしてたけど
始祖編以降はその定番を崩してるし、他キャラより試合回数少ないこともあるけど
でも始祖編でもオメガ編でも主人公らしい大事な場面はしっかり押さえてると思う
数億年越しの壮大な師弟ドラマのザ・マンvs将軍がシリーズのトリでも
そこに割って入って見劣りしないだけの説得力がちゃんとあったし

>164
魔雲天は死んでもよくテリーと絡んだりしてるけど
サンシャインも旧作ではジェロとよく絡んでるな
メイビア戦は本編での公式試合じゃないから
それを思えばジェロの本編での公式戦3試合(五重リング、夢タッグ、王位決勝)全てに
サンシャインが絡んでるな(最後のはオメガの巨大手で)

>196
三段階目がそこまでレアだったりスグルの専売特許ってわけでもないけどな
「わかりあう」重視の始祖編の正義超人(ブロ以外)だと対戦相手のことも考えてたりするし

>278
それは極論すぎてデタラメになってるな
それに238が丸投げスタンスと言ってるのは別に将軍に限った話じゃなく
始祖世代が充分に育ってきた現役超人にバトンタッチしようとしてる共通スタンスだから
これも解釈がちょっと間違ってるかな

>293
いや、民度はそんなにかわらんだろう(2世ほど酷すぎることはないだろうけど)
そもそもゆでが盛り上がりや共感の記号としての舞台装置としか考えてないから
スグルvsネメシス戦でネメシスを応援してる観客なんかはちょっとズレた感じになってしまってる
(ネメシスの使命感とかそっちのけで「いい試合見せてくれれば応援する」的なノリ止まり)

>309
逆に絡みがあるから仲良くさせやすいというのもあるだろう
アトランティスなんかもいつのまにかロビンリスペクトになってるし
(まああんま絡みのないところに意外な関係が生まれるのも面白いけど。ジェロとカーメンとか
ジェロとプリズマンとか)

>319,589
ゆでには悪いけど質の低いやっつけ仕事に思えてしまう
今回のプレボでも今までのグランドジャンプでの読み切りの話をゆでがしてたけど
ウルフやカレクックなどの外伝と比べても雑でつまらないし
闘将らしいテイストを新たに生み出してるわけでもないトータルファイターカオの劣化コピーネタだし
せいぜい叉焼男が見れてよかったという回顧要素がよかったくらいで
「満を持してフレッシュジャンプで連載していたラーメンマンを」
「休刊になって闘将!!拉麺男も打ち切り…読者もモヤモヤしてるんじゃないかなと思って」
というわりには中身がないというか
せめてカレクック外伝描いてたころのゆでの作劇力ならなあ…

>327
シリーズの合間だと一ヶ月とか休むこともあったし
旧作だと腰痛で3ヶ月休んだこともあった

ただ、再掲にしてもこれまた「プレボでの連載が復活したからウェブだけのときには出来てたことが
できなくなった」パターンの1つだろうな…
なんか変化あるたびにまずい面が目立ってる感じ
0862作者の都合により名無しです (ワッチョイ edcf-Cup9 [58.183.208.100])
垢版 |
2021/09/17(金) 08:36:40.06ID:eQkQd1vP0
>352,354
うまくつなげたな

まあ個人的には休むならしっかり時間とって休むのもいいと思う
ただ、ちょっと前の連続休載もだが、雑誌の休刊+休載用穴埋め記事で休載続きにする形が
かっこわるいというか筋違いというか
だったら「定期的休載+穴埋め記事」とかにせず以前のように不定期休載で長い休みのときは
そのまま休む言い訳臭くないほうが潔いかな
>365
それはないな
雑誌スケジュールに合わせるなら雑誌の休刊明けには本編を掲載すればいいだけのこと
前回の長い休みもそうだったが、本来は「定期的休載」の穴埋めのはずの芸人記事を
休刊のあいまにあえて入れるのはかなり印象悪い(まあこれもゆで主導なのか編集主導なのかはわからんが)

>370
春日のはつまらんというか、記事の形でやるのに合ってないかな
肉トークは一見提灯記事になりそうで、実は新シリーズのまずいところをチクリと突いてたりと
ゆでサイドも立てつつ読者側からも離れないようなバランス感覚があると思う
レビューも当たり前だろうとスルーしてしまうようなところをちゃんと言語化して褒めてるのはいいね
今回のブロvsラーメンに関しては実はもっと丁寧で、Bブロックの扱いが悪いことが
残虐な試合になることを見越した扱いだったりと仕込みはちゃんとあるけど

>403
閻魔帳とかで当時の編集(今も担当してるのかどうかは知らん)とゆでのやりとりが載ってるだろう

>421
>よくあるインフレパターンにはまり、
>神話的要素が入り話が難解になり始めたことで煮詰まり感と人気下降という不安を抱いていたが
まあ将軍に関してはちと危なかったかもしれんが
その前の五重のリング戦がかなりエンターテインメントとしてレベル高かったから
貯金が大きかったってのもあるかもな

>426
夢タッグとかだとアシュラが主・サンシャインが従っぽいところも出てきてるけど
五重リングで残りがサンシャインだけになったときに「砂地獄が最強の地獄」と言ってたのが
負け惜しみのハッタリとかじゃなく本気で言ってたとすると面白いかもな
全面的にサンシャインを上と見てなくても、ある一面においてはかなわないと思ってるとかだと
面白い関係性だと思う

>492
そうでもないけどそう見てる人は多いだろうな
ラーメンの「戦略的勝利」を負け惜しみの強がりとしか思ってない人は今でもかなり多いくらいだし

>497
プレボということでゆでなりのエロを頑張ったんだろうけど、空回りして誰得だった部分も多かった
でも凛子やジャクリーン(やセイウチン妹ドロシー)みたいなキャラをちゃんと使えてたのは良かったと思う
グロも作画ゆでの画力アップが作風との折り合いをつけるのがなかなかうまくいかなかった感じかな
凄惨さを伝えるだけなら旧作のブロッケンマンやローデスの唇剥ぎみたいな感じで充分だろうけど
変にリアルさを出すから「無駄にグロい」感じになってしまう
始祖編あたりからはだんだん折り合いの付け方がうまくなってきたか、グロを自制したかだろうな

>496,498
スレの民度とか持ち出すのなら「お似合い」とかでいいのでは?

>536
車田は石松の童貞を茶化さず立派なものとして描ききれる漢だからな

>570
慣れて手癖で描くようになるんだろうな
ナツコやビビンバに関しては初登場時と比べて画風がどんどん変わったってのもあるだろうけど
0863作者の都合により名無しです (ワッチョイ edcf-Cup9 [58.183.208.100])
垢版 |
2021/09/17(金) 08:38:50.79ID:eQkQd1vP0
>583
ミディアム・レアーとサラミ様とカルビ・レバーか
彼女らもシュラスコ族アレキサンドリア家ってことになるのかね

>659
すごいな

>669
従来のTVでの放送にこだわってると難しいと思う
声優もそこまでこだわることはないと思うけど
神谷さんなんかは乗り気でいてくれるようだね
>772
今は試合の経過を細かく描くことがメインになってるから余計視聴者を選ぶだろうな
旧作だともっと結果とかを重視した見せ方だったのに

>799
そもそも車田は夢オチ多用してるような作風だろうに

>818,846
今なら英語以外の横文字もそれなりに知れてたり
そもそも漫画などで凝ったネーミングが出るのも当たり前になってるから
そういう気遣いによる改変はかなり少なく済むだろうな

>849
そんな感じ
その前にも40周年関連だかで旧作から始祖編までのダイジェストをアニメにしてたことがあったけど
あれもアニメ化に向けて作ってみたものの企画倒れして
せっかく作ったものをファン向けに公開したのかなと思っている

>837
北京大春巻は変だけど嫌いではないかな

>859
そのまんまだろう
0864作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac9-grx7 [106.129.137.129])
垢版 |
2021/09/17(金) 09:03:48.04ID:KXWfxWg9a
>>56
ジェロニモは鼻が無い
0865作者の都合により名無しです (ワッチョイ d595-5CsD [222.8.192.186])
垢版 |
2021/09/17(金) 09:24:08.52ID:K3t5nndq0
>>841
レオパルドン戦はゆでの一声で一気に冷え込んだのを
レオアンチが「試合がつまらなかったから反応が良くなかった」と捏造するのが不快

ウォーズvsポーラ、テリーvsジャスティスのベストバウト投票での順位の高さといい
肉スレ住民の悪態は世間一般の肉ファンと乖離している可能性を考えなきゃいけない
0867作者の都合により名無しです (スップ Sd43-aNvL [49.97.13.79])
垢版 |
2021/09/17(金) 10:27:39.29ID:TAqnmuKDd
>>852
セメントスうぜー
0870作者の都合により名無しです (スップ Sd43-aNvL [49.97.13.79])
垢版 |
2021/09/17(金) 10:37:31.86ID:TAqnmuKDd
>>869
摩周湖にテレポートしたり宇宙に飛んだりと酷すぎるアニオリ・・・
ジジイはマイク持って喋りたい放題
ウザイのなんの
今やってるシャーマンキングのアニメが原作再現で前回のアニオリ満載の反省からか、作り直してる感がして良いわ
キン肉マンもそんな感じで再アニメ化ないかな?
レオパルドンでケチがついたから無理か
0888作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9524-IhC7 [126.80.188.117])
垢版 |
2021/09/17(金) 13:32:27.01ID:fZbxF8yN0
>>865
レオアンチどころかむしろ好きだけどランペイジ戦はつまんなかったぞ
登場時こそ盛り上がったけど、何故かあの人形に潜んでた矛盾といい話自体が無理矢理感きつかった

むしろあの時は5ch自体はゆでの失言の影響はそれほど関係なかったはずなのに
Twitterから怒りに任せて悪口を書きたくてここに来て荒らしてた人が悪目立ちしてたよ
0889作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac9-grx7 [106.129.137.129])
垢版 |
2021/09/17(金) 13:37:34.67ID:KXWfxWg9a
>>884
ケンタウルス座のバベルの必殺技
「フォーティア·ルフィフトゥラ」
0899作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0301-yeGN [133.207.15.192])
垢版 |
2021/09/17(金) 14:44:41.98ID:z7iQA0eV0
>>896
かつて日本で最大の合戦が行われた関ヶ原に4人の候補者が集い
関ヶ原の戦いを制し日本を支配した家康のように、誰がキン肉星の大王になるかを決める戦いを関ヶ原で行うという演出かな
立方体リングが実は意思を持っていたように、名古屋城と姫路城もまた何らかの意思を持っていたのかもしれない
特に姫路城は超人墓場直通の隠しルートがあるし、元々は古代の超人が何らかの目的で建てた物という可能性もない事もないしな
まあ、あれだけやっといて決勝は大阪というのも寂しい話ではあるがw
0900作者の都合により名無しです (ワッチョイ 35ad-IhC7 [180.11.119.225])
垢版 |
2021/09/17(金) 14:56:17.96ID:avM1gSMx0
>>884
フォーフォフォ!!我こそは遠くギリシア聖域から教皇さまの命を受け おまえたち青銅聖闘士を
皆殺しにするためやってきたケンタウルス星座のバベルだーっ!!
またフォーティア・ルフィフトゥラとはギリシャ語で『炎の渦』と言う意味もある…
まさにわたしは白銀の聖衣をまとう炎の聖闘士としておまえたちの前に立ちふさがったのだーっ!

そして我ら白銀は おまえたちを粛清する任務の他に もう1つ目的があってやってきた…
まあそれについてはおまえたちを1人ずつ血祭りにあげながら おいおい説明してやるぜーっ!!
0914作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9524-yUGz [126.74.75.58])
垢版 |
2021/09/17(金) 18:46:06.08ID:q3VAkD360
>>873
特にレオパルドン推しや信者とかではないけど、力及ばずだったけどレオパルドン意地と誇りを貫き通してたし、見ててつまらないとは個人的には感じなかったよ
0925作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2329-1YHf [123.1.63.68])
垢版 |
2021/09/17(金) 19:52:09.69ID:etuijVVE0
昔、ダイ大の作者が漫画を描く時のモットーとして
「読者の予想を裏切り、期待を裏切らない」と言ってたんだが、
ジェロニモの相手の超神がスーパーマンロードの神だった、ってのは
裏切るべき予想? それとも裏切ってはいけない期待?
0931作者の都合により名無しです (ワッチョイ 236b-aH3T [125.207.223.36])
垢版 |
2021/09/17(金) 20:54:05.84ID:sDFxSkD10
>>925
そもそも神と直接絡みがある超人が希少なのもあり、スーパーマンロードの神が関わってくること自体は裏切ってはいけない期待
ただ必ずしも対戦相手である必要はないってところかなあ
といってもフェニックス戦の知性の神のように後から来て味方されても興醒めで予想を裏切りはしても下回るだけなので
対戦相手にする以外のうまい関わらせ方はぱっと思いつかない
0932作者の都合により名無しです (ワッチョイ 456d-8Jm7 [124.140.239.197])
垢版 |
2021/09/17(金) 21:20:39.39ID:nQ/Nd4f30
ゆでは妙な人気のレオパルドンをランペイジに痛め付けさせれば
超神への読者のヘイトが高まり、早くギャフンと言わせてくれと盛り上がると思ってたんだろ
実際には「レオパルドンごときに手間取ってんじゃねー」と別のヘイトが高まったがな

その後のバイコーンがダサすぎて「あれ、超神弱くね?」ってなって
ナチュラルは強キャラとしてもネタキャラとしても不発あとは知っての通り
超神はなんか全く最強の敵集団としてピッとしないまま今に至る…
0948作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac9-Ju9g [106.128.39.180 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/17(金) 23:53:43.89ID:wMDcues6a
>>945
それなーw
ガラスの爪でダイヤモンドの角に立ち向かえると思ってるのかー!
って言ってたのに
0956作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2329-1YHf [123.1.79.232])
垢版 |
2021/09/18(土) 02:03:06.03ID:CdTDIH7N0
ウルフマンがリキシマンに変わったのは?
0958作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac9-Ju9g [106.128.39.212 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/18(土) 02:44:08.69ID:dqvar78Fa
>>939
ブロッケンとマンモスマンが戦ってたイメージもないが…超人なんちゃらデコレーションとか3人がかりでやってたくらいか
ロビンも引き分けっぽいけど、もうマンモスマンは使い物にならん!までは風鈴戦法ブルーサンダーマンモスマン自分を貫いて自爆くらいで何がそんなに真剣勝負だったのか
ネプには余裕で吹っ飛ばされてるしよく分からん存在
0970作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9524-qDHA [126.100.241.119])
垢版 |
2021/09/18(土) 09:08:55.12ID:rPn575NP0
>>959
超神の行動を一度も合理的だと思ったことないな
ピースの場所もろくに調べずに下天してフェニックス(知性の神)の口車に乗る
地上の超人の情報もろくに調べない(有名なレオパルドンすら知らない)
無計画で行き当たりばったりな集団というイメージが強い
0972作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d89-I2En [106.73.25.33])
垢版 |
2021/09/18(土) 09:58:03.86ID:itM9N5Ge0
何層ものオーバーボディを脱ぎ捨てた後に現れた真の姿
その名は
ストリップ・ザ・武道
0980作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9524-qDHA [126.141.213.100])
垢版 |
2021/09/18(土) 11:10:19.62ID:p9+0u+Zj0
昔見たのでうろ覚えだけどキン骨マンも一緒だったんだろうけど
キン肉マンとテリーマンは五分刈りの旦那に助けられたと会話していたような覚えがあるな
でもテリーマンが自力で生還しないと事実上引き分けに近くなってしまうと思ってた
0988作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9524-yUGz [126.74.75.58])
垢版 |
2021/09/18(土) 13:52:03.07ID:S59oL/bf0
>>970
流石にいちいち個々の超人まで細かく把握してるとも思えんし神々がレオパルドンを知ってるとも思えんが

戴冠式でみたスグルは下天してきた神々も見てるから知ってるだろうけど、それ以外の超人はそれぞれ関わりがある神が個別に知ってる位な気がする

まあ行き当たりばったり感は否定できんが
0990作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac9-grx7 [106.129.84.93])
垢版 |
2021/09/18(土) 14:11:07.54ID:nhGmGdNKa
>>964
やるじゃないw
0993作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac9-grx7 [106.129.84.93])
垢版 |
2021/09/18(土) 14:34:03.55ID:nhGmGdNKa
>>949
結局、バッファは凶器攻撃を思いとどまったし、
元悪魔としての葛藤を抑え込んで
立派な正義超人として振る舞おうとする
バッファの決意を改めて示す演出じゃないのか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 17時間 3分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況