X



【キン肉マンPART1422】ああ ずいぶんとな!!編
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ f2b8-Mh/V [59.146.95.112])
垢版 |
2021/08/05(木) 21:46:02.71ID:mxh17EBQ0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定8月23日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1421】待たせたな!編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1627858764/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005作者の都合により名無しです (アウアウキー Sa3b-GuoC [182.251.236.201])
垢版 |
2021/08/05(木) 22:08:41.38ID:ExtR6/GDa
い…>>1マン……手間をかける
0006作者の都合により名無しです (アウアウキー Sa3b-GuoC [182.251.236.201])
垢版 |
2021/08/05(木) 22:13:46.92ID:ExtR6/GDa
後は残った>>1本の道から
来る超人を待つのみだが……
0014作者の都合により名無しです (アウアウキー Sa3b-GuoC [182.251.236.201])
垢版 |
2021/08/05(木) 22:27:58.01ID:ExtR6/GDa
ジェロ
>>1人目には、この新主人公が立候補するズラ」
0018作者の都合により名無しです (アウアウキー Sa3b-GuoC [182.251.236.201])
垢版 |
2021/08/05(木) 22:33:40.07ID:ExtR6/GDa
>>17
ウケ狙いでスカイツリーでも、私は一向に構わん!
0020作者の都合により名無しです (アウアウキー Sa3b-GuoC [182.251.236.201])
垢版 |
2021/08/05(木) 22:35:06.77ID:ExtR6/GDa
>>16
「ハッスル! テリーマン」描いてもらおう
0027作者の都合により名無しです (スプッッ Sde2-0u9i [1.75.215.170])
垢版 |
2021/08/06(金) 00:15:00.86ID:r3o+LERud
バッファローはガンマンと力勝負をしたしな
次に戦う超神はそれとは別の系統がいいかも
超能力タイプみたいなのと試合するかもね
0029作者の都合により名無しです (ワッチョイ 06a9-dtsT [121.3.203.183])
垢版 |
2021/08/06(金) 01:39:50.38ID:PDZMuH+R0
>>28
散弾流星脚がまた見れるかもしれないのか!
0031作者の都合により名無しです (ワッチョイ 462c-YX0H [153.139.8.8])
垢版 |
2021/08/06(金) 05:23:48.65ID:InC+pz8X0
次の超神はどんなのが登場すると思いますか?
圧倒的強さの超神がそろそろ登場しないとどこが元神なの?神だからって強い訳ではないの?になってしまう。だけどザ・マンクラスばかりと始め言ってたのに…蓋を開けてみたら…イマイチ…なんだよね
0032作者の都合により名無しです (スプッッ Sde2-0u9i [1.75.198.139])
垢版 |
2021/08/06(金) 06:38:36.38ID:8Q6dh1ntd
デザインだけだもんな、これまでに登場した超神は

なんかこう、インパクト不足だよね
後年になっても人気があるようなキャラが、本当にいないんだよ

戦い方がつまらないのが、その理由の一つだな
0034作者の都合により名無しです (ワッチョイ 22b8-Kbjn [59.146.95.112])
垢版 |
2021/08/06(金) 08:00:20.55ID:7iDX6GAz0
超神の強さも最初は始祖以上かなと思ってたけど切り替えた
始祖の強さは神々以上になってたけどそれは正解ではなく、現役超人たちがその答えを出すというのもそれで面白いんじゃないか
ザ・マンもゴルディアスの結び目は勝手にほどけたと言ってたし始祖は求めるものと違ったのだ
0035作者の都合により名無しです (ワッチョイ a27e-51Vu [61.205.233.204])
垢版 |
2021/08/06(金) 08:17:31.85ID:7OM9ws6b0
永遠の命を与えた始祖やラジナンが個体として神超えをしても、それは本当の意味での超人の成長とは言えない
命に限りある超人が世代を重ねるごとに進化して、超人全体が種として神を超えること。それが、真に神が超人に求めたもの

今のザ・マンの考え方はこんな感じかな
テリージャスティス戦を見て、更に将軍が自分を超えてくれたことを受けて、ザ・マンの考えもまた一歩先に進んだのかも
0036作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6d-YX0H [116.220.208.178])
垢版 |
2021/08/06(金) 08:43:29.57ID:G0v+9MKK0
んでもたった12人で全超人を殲滅させようってメンバーにしちゃ弱いよなぁ
一対一でも負けちゃうのに超人達に囲まれて袋叩きにされたらどうするつもりだったんだろ
認めてもらうもクソも無いと思うが・・
0037作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spff-Kbjn [126.35.7.4])
垢版 |
2021/08/06(金) 08:45:41.46ID:BtSwVIedp
ザ・マンの本来の超人育成計画はこんなもんかな

優れた超人たちを自ら直接指導、調和派に対する防衛役と神越えのモデルケースとして始祖を育てる
(ザ・マン越えは弟子は師を越えられる、超人は神を越えられる希望の証として必要だった)
         ↓
始祖が自分を越えたら彼らに超人の指導役を委ねる
         ↓
始祖全員が超人種の成熟が成ったと判断したら、その判断を尊重してダンベルシステムを使って消える


誰もザ・マン越えられなかったから希望が尽きて閻魔様になっちゃったが
0038作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8f71-0u9i [180.29.69.128])
垢版 |
2021/08/06(金) 08:57:00.81ID:qgFdqXSq0
投稿ハガキから超神を選んでいるわけで
しかも常連ばかりのを
それで試合がイマイチなんだから
選ぶ基準にも問題がありそうね
0041作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b10-QHyR [106.167.19.143])
垢版 |
2021/08/06(金) 09:14:11.63ID:l2Pj8qu50
新・悪魔六騎士

サンシャイン(首領)
アシュラマン
ザ・ニンジャ
ジャンクマン
バッファローマン
ブラックホール
0045作者の都合により名無しです (オッペケ Srff-qGa0 [126.208.219.229])
垢版 |
2021/08/06(金) 09:51:47.67ID:ZL0PSy+Or
>>42
全超人を敵に回して戦う事には違いないんじゃね?てことは人数問わず全有力超人を確実にねじ伏せる力が無いと話にならんのよな
0048作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/06(金) 10:05:48.02ID:pWgIqGwY0
ザ・マン自体のキャラの完成度がまさに完璧だったのとそのザ・マンと同格と言う言葉の呪縛があまりにも大きすぎるのが超神にとっての不幸な気がする
0050作者の都合により名無しです (オッペケ Srff-qGa0 [126.208.219.229])
垢版 |
2021/08/06(金) 10:18:59.10ID:ZL0PSy+Or
ピースの話がそもそもいらんかった
普通に天界の意思で光線発射する事ができて、中止して欲しかったら下天した超神相手に力を見せてみろ、で良かったよ
調和の神らはむしろ最後のチャンスを与えてくれてる立場で
0055作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8f71-0u9i [180.29.69.128])
垢版 |
2021/08/06(金) 10:56:09.24ID:qgFdqXSq0
試合会場と対戦理由のお膳立てはできた
このシリーズが今後盛り上がるかどうかは、これから新登場する超神次第だ
やっぱり敵に魅力がないと、バトル漫画は面白くないからね
0075作者の都合により名無しです (アウアウキー Sae7-Ftea [182.251.238.88])
垢版 |
2021/08/06(金) 13:10:34.68ID:ntbBXNUda
>>72
サイコ「………」
0077作者の都合により名無しです (アウアウキー Sae7-Ftea [182.251.238.88])
垢版 |
2021/08/06(金) 13:15:07.33ID:ntbBXNUda
>>59
ロビン「それはどうかな?」
ネプチ「グ、グムー!」
次第に押されていくネプ、ロビンの背後に
象のシルエット……
0078作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/06(金) 13:28:57.54ID:pWgIqGwY0
>>53
個人的にはまさに53のいう通りと思うしそう受け取ってたんだけど、その同格という言葉のせいで逆に必要以上に超神って対した事ないってさげられまくってる気がするんですよ

勿論それだけが理由ではないんですが、最初のその印象付けが一番悪手だったイメージが俺にはあります
0079作者の都合により名無しです (ワッチョイ 02f8-xobs [115.38.231.99])
垢版 |
2021/08/06(金) 13:56:22.23ID:JOGCOinT0
前座ポジのΩがかなり強かったからそれでハードル上がってるのもある
ゼブラやフェニックスが負けてスグルやアタルでギリギリなやつらなんて先出ししちゃうとどうにもね
知性チームに負けた超神よりアリスマリキパイレートのほうが強く見える
0081作者の都合により名無しです (アウアウキー Sae7-Ftea [182.251.222.1])
垢版 |
2021/08/06(金) 14:08:17.27ID:AO6ri3Qwa
>>80
「ブロッケンマンの最期」 漫画版&アニメ版を
同時に やったような残虐さ……
0082作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3ef-cgJI [210.146.191.92])
垢版 |
2021/08/06(金) 14:09:04.44ID:PtDA7i9A0
そういえばスグルってロビン死んだのにファミコン買ってキン肉星に帰ってビビンバと遊ぼうとしてたんだな。友情パワーってなんなんだろうな
0083作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b50-IIsV [202.211.87.160])
垢版 |
2021/08/06(金) 14:10:26.62ID:rGshfP0n0
>>48
>>53
神という枠組みで同格っていうなら超人という枠組みでスグルとカニベースも同格だから、別に間違ってないと思うけどね
0085作者の都合により名無しです (ワッチョイ 02f8-xobs [115.38.231.99])
垢版 |
2021/08/06(金) 14:16:59.64ID:JOGCOinT0
Ωの上3人が強すぎた
超神に勝った4人と比較しても
フェニックス 実際にアリステラに負けた
ビッグボディ 上3人に比べたら力の劣るギヤマス相手でもギリギリ
マンモスマン 火事場目覚めてもスグルの火事場2を一蹴したパイレートに勝てるだろうか
プリスマン カピラリア普通に効くから実は1番勝率高い

ぐらいの感じ
0086作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MMde-MHkj [61.205.90.107])
垢版 |
2021/08/06(金) 14:25:03.14ID:6fWaKgMDM
>>80
昔より画力が上がっている分、残虐描写まで上手くなっちゃったからな
旧作初期みたいなギャグっぽいテイストにならないんだよな

新シリーズにしても、マックスラジアルのタイヤ跡とか無駄に痛々しいし
ベンキマンの体中に浮かぶギヤマスターの歯車も集合体恐怖症っぽくて気持ち悪い
0089作者の都合により名無しです (アウアウウー Sadb-2tbN [106.154.6.221])
垢版 |
2021/08/06(金) 15:09:23.41ID:07Z0FJkCa
>>79
それな。
超神を強く描くのは難しいと思う。
Ωや完璧始祖が強すぎた。

ネメシスやジャスティスに完敗したロビン、阿修羅
万年噛ませ犬のウォーズ、ジェロ

こいつらがそこそこ戦えるレベルだと超神の実力も大したことないわけで。
0096作者の都合により名無しです (オッペケ Srff-qGa0 [126.208.219.229])
垢版 |
2021/08/06(金) 15:39:11.11ID:ZL0PSy+Or
しかも唐突にマント取って姿現してそのまま負けちゃうのが多いからなぁ
強さどころか印象自体が薄い
0098作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-mBWR [60.71.225.238])
垢版 |
2021/08/06(金) 15:54:48.61ID:KiVa4ZZr0
オメガ編の相手が知性チーム
超神編第一ラウンドが運命王子達で戦った方がシックリくるんだけどな
なんでこの構成にしたんだろ?

オメガはディクシアつながりで知性チームが相手するのが自然。
超神相手もゼブラやマリポーサをぶつけたほうが良かったような

このシックリこない感が、ゼブラ出せマリポ出せ、の声になってるんだと思う
0107作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e8d-rkao [111.90.47.49 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/06(金) 18:30:19.67ID:5GQRG/N/0
トック「うっす超人墓場から帰ってきたっす」
食材だ!狩れ!
トック「ギャアー!」
トック「うっす超人墓場から帰ってきたっす」
食材だ!狩れ!
トック「ギャアー!」
トック「うっす超人墓場から帰ってきたっす」
食材だ!狩れ!
トック「ギャアー!」
トック「帰ってきたっす人間は皆殺しにするっす」
0108作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-7hqL [60.132.83.157])
垢版 |
2021/08/06(金) 18:34:05.40ID:sm6BblDt0
おでんといい餅といい…
0112作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3ef-cgJI [210.146.191.92])
垢版 |
2021/08/06(金) 19:01:32.43ID:PtDA7i9A0
そういやマンはゴールドマンと約束して超人墓場のシステムと不老不死システムを破棄したのにロビン復活はいいのかな?超人墓場を介さない復活はいくらしても構わんのか?
0117作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e5d-7DVQ [175.177.44.180])
垢版 |
2021/08/06(金) 19:22:24.26ID:ZHIvrJMA0
サンちゃんは真面目にお勤めして復活したの?
0126作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6d-qGa0 [116.220.208.178])
垢版 |
2021/08/06(金) 20:17:39.65ID:G0v+9MKK0
>>125
読者もほぼ同じ思いだよな
0130作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff24-2tbN [126.99.251.209])
垢版 |
2021/08/06(金) 20:24:17.45ID:7iIBw2f40
バックナンバーが読めるサイトってジャンプのサイトしかないですかね?
Cloud Publishingとか言うサイトで読めたけど、秋間将軍が出た所で終わってしまった。
0134作者の都合により名無しです (ブーイモ MM7e-7DVQ [163.49.206.45])
垢版 |
2021/08/06(金) 20:38:51.01ID:ApMhE3eFM
神の中にもしょーもないのがいるから、マンさんは超人に希望を見い出したんじゃね。というかまともな神の方が少ないような
0137作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6d-qGa0 [116.220.208.178])
垢版 |
2021/08/06(金) 20:42:06.31ID:G0v+9MKK0
でもそんなんじゃ確実に有力超人に勝てそうな超神なんてあんまりおらんて事になりそうだが・・
なんか実力で天界制圧できちゃいそう
0139作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b50-IIsV [202.211.87.160])
垢版 |
2021/08/06(金) 21:19:33.13ID:rGshfP0n0
ザマンが神々の中でも突出した強さの持ち主だったとして、今から同格の神々が下天してくるけど俺には及ばないザコが殆どだって言えるかって話だよなあ
0141作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6d-qGa0 [116.220.208.178])
垢版 |
2021/08/06(金) 21:55:30.06ID:G0v+9MKK0
そういや下天したら天界には戻れないんじゃなかったっけ?ピースは天界に居る五邪神に返せばもう手出しできないじゃん
0145作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-+f9r [60.145.128.215])
垢版 |
2021/08/06(金) 22:45:12.39ID:WCGutiS90
邪悪神は最初から邪悪神だったわけじゃないと思う
最初は他の神と区別のない同じ立場の神だったけど
天界でいざこざがあって袂を別った結果「邪悪」の烙印を押されただけじゃないだろうか

その辺の話もいずれ来るんじゃないかと思ってる
0153作者の都合により名無しです (ワッチョイ f76d-NW/4 [60.60.195.25])
垢版 |
2021/08/06(金) 23:24:52.84ID:Bb0acjQY0
ウォーズマンのリーダー役は作者の中で却下されたんだな。
0157作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff24-Z6Ah [126.242.224.144])
垢版 |
2021/08/06(金) 23:36:06.60ID:/9V3TI570
別に邪悪の5神が良い神だったということにしなくてもいいけど
ザマンと同等のはずの調和をさしおいてラスボスになるほどのキャラとも思えないんだよね
他にそこまでのキャラがいなかった初代とは状況が違うのでどうなるのやら
0159作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6d-qGa0 [116.220.208.178])
垢版 |
2021/08/06(金) 23:46:49.61ID:G0v+9MKK0
ロビンとウォーズ、ラーメンとブロ、テリーとジェロで師弟関係あるし直接ガチ対決は無いから仕方ない
でもブロはアタル派にもなる事でだいぶ光当たった
プロレスと一緒でやっぱこういうアクションが大事
0165作者の都合により名無しです (ワッチョイ d201-Y10Y [133.207.15.192])
垢版 |
2021/08/07(土) 00:32:16.21ID:NWhzbt+40
>>132
そんな始祖にだってそのミラージュのようなのもいればジャスティスもいるしな
1人2人微妙なのがいると全員がそれと同じにしてしまう人っているよね
何というか、グループ内の強さを均一化しなきゃいけない何かがあるのだろうか

>>137
おそらくザ・マンと互角の調和の神がいる以上それは容易にはできないというか、まず不可能では
0167作者の都合により名無しです (ワッチョイ 226b-fbZK [125.207.225.201])
垢版 |
2021/08/07(土) 00:50:29.29ID:xDjQGFf+0
スグルはウォーズマン本人にお前のほうが強いと言っちゃうぐらいだけど
スグル>ロビン>ウォーズという序列が揺らがないのも確かなので
ウォーズマンが結局どれぐらい強いのかというのは読者によってどころか作中キャラの解釈ですら安定してない感ある
0172作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f95-dtsT [222.8.192.186])
垢版 |
2021/08/07(土) 01:22:17.21ID:2cdXKKCV0
ロビンマスクの技術を全て習得済み
一般的な正義超人では最高の超人強度
火事場のクソ力習得済み

今にして思えば強い設定てんこ盛りだな
そんな強いウォーズだからこそかませにされ続けたが
いつの間にか強いとも思われないただの負け役になってた

名セコンドとして株を上げた2世ですら究極タッグで帳消しに
0176作者の都合により名無しです (アウアウキー Sae7-Ftea [182.251.231.154])
垢版 |
2021/08/07(土) 01:53:43.78ID:tCL2SCQNa
>>174
2行目だけ見ると、どこかの魔球投手みたいだのうw
0177作者の都合により名無しです (アウアウキー Sae7-Ftea [182.251.231.154])
垢版 |
2021/08/07(土) 02:39:32.88ID:tCL2SCQNa
>>159
ジェロ
「キン肉マン先輩、ベルトを賭けて勝負するタイ!
宇宙超人ヘビーとハワイ超人ヘビーの
同格ダブルタイトルマッチを約束するだよ、
挑戦者の気持ちで来るズラ! クククク……w」
(ドヤ顔で葉巻きをスパ〜)
0183作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff24-mBWR [126.63.230.86])
垢版 |
2021/08/07(土) 06:17:03.78ID:o+s3GucJ0
>>181
おい、お前。ひろゆきみたいに知ったかぶるのはやめろよ
赤っ恥かくだけやぞ

ウォーズマンの父親ミハイルマンは“チェコ”のユーリ・コピィロフによって改造された
ウォーズマンはその遺伝子を受け継いでいる
よってソ連製ではない。知ったかぶんなよw

ソビエト製という信頼感ゼロで〜〜ポンコツで〜(目パチパチ
0190作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3beb-3gcB [218.227.75.135])
垢版 |
2021/08/07(土) 09:57:01.84ID:J4tC+Fuw0
ウォーズマンなあ
顔や生まれをバカにされたり試合が長引いてオーバーヒートしたりいつもの展開はやめてね
0206作者の都合により名無しです (ワッチョイ a23d-NW/4 [219.126.93.194])
垢版 |
2021/08/07(土) 10:49:28.93ID:iZi6Iawr0
上から針天井が降りてきたりもするかも
0211作者の都合により名無しです (スッップ Sdc2-0u9i [49.98.135.53])
垢版 |
2021/08/07(土) 12:10:29.55ID:j1FVCxFad
超神はあと六体が未発表だな

特にバッファロー&ネプチューンの
対戦相手が気になる
パワーファイター系かどうかも

スグルの相手は色物タイプかな
コミカルな攻撃をするやつだろう

ロビンウォーズはタッグ戦のような
新たなツープラトン技を披露しそう
0213作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/07(土) 12:15:34.22ID:MUNrEA8q0
>>133
コーカサスとナチュラル、ランペイジはどうみてもワーストとは思えんが
0214作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/07(土) 12:18:30.50ID:MUNrEA8q0
>>158
ウォーズは未熟というより負けジョブの役どころだっただけって気もするが

むしろブロッケンとジェロニモが未熟キャラ枠に思える
0215作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/07(土) 12:22:49.85ID:MUNrEA8q0
>>156
サタンとジャスティスのやりとりを一コメで書いたらなんかぼけツッコミ味が凄いんだが
0216作者の都合により名無しです (アウアウキー Sae7-Ftea [182.251.236.82])
垢版 |
2021/08/07(土) 12:28:19.32ID:pQAOzIP5a
>>191
残虐の神
「ボクと契約して、アタルのカマセに なってよ!」
0224作者の都合により名無しです (ワッチョイ 461f-v/vx [153.130.39.125])
垢版 |
2021/08/07(土) 13:20:43.88ID:K5NyegIk0
>>200

王位継承者のベッドがある病室に下級市民が自由に出入り出来る病院、スゴすぎだろ
0225作者の都合により名無しです (アウアウキー Sae7-Ftea [182.251.236.82])
垢版 |
2021/08/07(土) 13:28:13.35ID:pQAOzIP5a
>>223
あの試合はテリーのベストバウト
ラジアルのタイヤを破壊してから、
垂直ブレーンバスターで仕留めるまでの
反撃の爽快感は異常
0233作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0ee7-+f9r [103.118.94.12])
垢版 |
2021/08/07(土) 14:08:16.74ID:rNwuNRY50
タイヤの超人って如何にもなじむしタイヤ跡も大きさ(太さ)を感じさせる分かりやすいマーキングで
初手の景気づけにはもってこいのデザインだと思う
言い換えると勿体ないくらいだが出し惜しみはしないからこその始祖編と考えられる

巨人狩りの設定はおなじみだがそれを視覚的に印象付けないと意味ないからな
タイヤ跡をそのまま記憶に刻み込むくらいの決意があったのかも知れない
0234作者の都合により名無しです (ワッチョイ 172c-uW5m [220.96.77.141])
垢版 |
2021/08/07(土) 14:09:34.53ID:0DpIDtv50
>>191
ものすごい残虐だったからだと思うけど。

むしろ技の神がパワフルマンて名前の超人を選んだ方に違和感が。
0237作者の都合により名無しです (アウアウキー Sae7-Ftea [182.251.235.123])
垢版 |
2021/08/07(土) 14:35:02.87ID:3dyd98cVa
>>236
なお、合体すると ほとんど動かなくなる定期
0245作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f89-NW/4 [14.13.96.65])
垢版 |
2021/08/07(土) 16:14:48.45ID:9U8VLIFm0
ブロッケンは旧だとこれからロビンラーメンクラスになろうってタイミングで目的見失ったのがホント可愛そう
血盟軍での経験を経て強敵との戦いを繰り返したらそら強くもなるって話よ
マリキータみたいな試合巧者には多分歯が立たないって自白してるし
実際ロビンラーメンスグルには翻弄されっぱなしになるだろうけど
1億6000万のパワーの塊を正面から受け止めるフィジカルは牛さん越えてるわ
0252作者の都合により名無しです (ワッチョイ 02f8-xobs [115.38.231.99])
垢版 |
2021/08/07(土) 16:35:55.82ID:EbxU8DGU0
マリポーサ ジェットローラー仕込む プラカードで変身操作する プラカード仕込む
スグル フェイスフラッシュで回復させる プラカード奪って配列滅茶苦茶にする フェイスフラッシュでジェットローラー壊す

酷すぎて草はえる なにやってんだ委員長
0257作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e10-Lto6 [111.106.42.101])
垢版 |
2021/08/07(土) 16:59:30.69ID:F7gbFHjU0
そもそも、神の憑依で1億パワーになってたはずの王位争奪戦の五王子は、どう見ても9999万パワーの超神ほどパワーがありそうに見えないしな
真ソルジャーなぞ、クソ力も何も発揮してないアタルに部下とまとめてやられる始末だし……
0262作者の都合により名無しです (オッペケ Srff-qGa0 [126.255.46.112])
垢版 |
2021/08/07(土) 17:29:46.29ID:Rqc+/aNYr
というか超人パワー大した事ない始祖がなんでブースト無しであんな強さ発揮できるのかがよくわからん
0264作者の都合により名無しです (ワッチョイ 02f8-xobs [115.38.231.99])
垢版 |
2021/08/07(土) 17:38:24.97ID:EbxU8DGU0
マリキータはあの不死身ぶりは八千万超え納得だわ
カレクックに腹裂かれゼブラにインフェルノ他頭にいいのくらい
ジャケッツのツープラトンをモロに食らいブロッケンに羽根を切られてナパームコンビネゾンで胸陥没して地上落下
サタンの制裁でもう片方の胸も貫かれてそれでも生きて喋ってるタフネス
あいつ本当になんなん
0265作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/07(土) 17:43:53.66ID:MUNrEA8q0
>>255
何気にあのシーンのマリポーサすげえと見てて思った少年時代が懐かしい
0268作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3ef-cgJI [210.146.191.92])
垢版 |
2021/08/07(土) 17:51:23.06ID:RyTHfdyg0
モーストデンジャラスコンビ「胸貫かれただけで死ぬなんてありえんな」
0279作者の都合により名無しです (ワッチョイ d201-Y10Y [133.207.15.192])
垢版 |
2021/08/07(土) 18:43:59.21ID:NWhzbt+40
>>213
ちょっとヘボいのがいると全員そうだって思い込む人がいるから仕方ない
可哀想な言い方だけどバイコーンは超神の中のステカセやカーメンポジションだったんだろうな

>>222
極端な例えだけど実際調和の神と超神のNo2が組んだらハーキュリーズよりもずっと強いと思うし
組み合わせによっては同格どころかそれ以上のポテンシャルを持ってるコンビもいると思うわ
0284作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e94-3gcB [183.77.169.186])
垢版 |
2021/08/07(土) 19:09:17.18ID:q++IuMEU0
クワガタの超人ておるんか?
0286作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1bb9-SQJD [122.197.112.215])
垢版 |
2021/08/07(土) 19:14:57.68ID:rf3dFWUq0
>>264
あの制裁を受けた時にアリステラに最期の言葉を残してそのまま消滅した方がおれは画になっていた気がする

その後でアタルに抱えあげられて救出されていたのは余りにクドすぎる、「コイツまだ生きてんのか」という感じで
超神も真っ青の(?)多すぎる技と便利な仕掛け持ちを作者はまだどこかで使う気なのか
0288作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f89-NW/4 [14.13.96.65])
垢版 |
2021/08/07(土) 19:25:49.47ID:9U8VLIFm0
正直ハーキュリーズはゆでのタッグベタの被害をモロに被った急増キャラ以上の評価が出来ん
ジョン・ドゥズは上手い感じに「二人の友情>一人の強者」って感じでターボメンの評価が下がることはなかったけど
あいつらはホントなんなんだよ
0295作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e10-Lto6 [111.106.42.101])
垢版 |
2021/08/07(土) 19:50:51.34ID:F7gbFHjU0
ていうか、超人強度の上限が神の1億パワーなら、そこにさらに上乗せしたらどうなるんだろうな?
普通に1億を超えるのか、あるいは……

もし超えるなら、アリステラはターボメンの装置奪い取れば1億超えあっさり達成できるんじゃね
体がもつのかは知らんが
0299作者の都合により名無しです (ワッチョイ d201-Y10Y [133.207.15.192])
垢版 |
2021/08/07(土) 20:13:30.66ID:NWhzbt+40
>>292
ターボはアースユニットがパンクするからともかく、サイコがどこまで頑張れるかだが
マグネットパワー頼りだと相手によっては危ないかもな、シルバーと互角だった頃のサイコならワンチャンあるかも
ターボは能力に頼らず技でサポートしてサイコをアシストするのがいいかな
0303作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e10-Lto6 [111.106.42.101])
垢版 |
2021/08/07(土) 20:36:11.88ID:F7gbFHjU0
ターボメンは、ステカセのマッスルインフェルノ→ダブルレッグスープレックス→ノーズフェンシング
を受けてもピンピンしてて、その後の戦いでロングホーントレイン三連発まで絶えたタフな超人

妙にタフネスで、十回刺さないと死なないんですよ!
0312作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/07(土) 21:49:56.26ID:MUNrEA8q0
>>292
サイコはまだしもターボメンはボワァないなら無理
0318作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff24-uW5m [126.51.160.70])
垢版 |
2021/08/07(土) 22:45:16.28ID:ilHIJJjC0
変態デンジャラスホモーラ
サイコマン&シルバーマン

始祖盟友コンビ
ガンマン&シングマン

はぐれ置いてけぼりコンビ
カラスマン&ミラージュマン

背中の柔軟アルティメット
アビスマン&ペインマン

ザ・堅物
ゴールドマン&ジャスティスマン
0329作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spff-/Jt2 [126.156.92.248])
垢版 |
2021/08/08(日) 00:52:55.62ID:jo2+9kyOp
次回

ウォーズ「(プログラミング変更氷の精神)
ロビンマスク、オレはあんたからリーダーをやれと言われたんだぜ。
そのアンタがここでノコノコ出てきたら、
オレの立場がないじゃねぇか。
さあさっさピースだけ置いて
さっさと帰ってくれ!」
0330作者の都合により名無しです (ワッチョイ a224-2UFX [219.14.43.125])
垢版 |
2021/08/08(日) 00:55:28.02ID:903HQdfZ0
多くの読者「ははーん…わかったぞ!このノトーリアスという超神…
今はその名にそぐわぬ理性的な戦い方をしているが、
顔のジッパーがひらくと真の狂気モードになるという訳だな…キョキョキョ」

↑別に関係ありませんでした
0331作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f89-NW/4 [14.13.96.65])
垢版 |
2021/08/08(日) 01:05:08.74ID:7NTJl1i30
実はノトーリアスは理性的ファイトで上から目線になりやすく詰めが甘くなる傾向にあるから狂気を与えられ
イデアは一度頭に血が上ると暴走しがちになるのでそれを抑えるために理性の称号を与えられた
みたいな予想もあったな…
0332作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-7hqL [60.132.83.157])
垢版 |
2021/08/08(日) 01:05:37.29ID:F/sR5h2x0
ジャスティスの血管切れたりクリオネのこめかみピクピクでなんかあると思ってんやけどなあ😅😅😅
0334作者の都合により名無しです (アウアウウー Sadb-dtsT [106.154.129.212])
垢版 |
2021/08/08(日) 01:38:27.15ID:c/lkH9bga
結局メンツは旧作の各シリーズのラスボスが選抜なんだな
王位は休養だが黄金マスクは将軍不参加、タッグ編は
ネプキン死亡だからその下のNO2が参加で埋め合わせだもんな
後は悪魔編牛、オリンピック決勝組戦争ロビンだからな
あとはカピラリアのヤングマクダニエルだけだもんなw
肉以外は
0335作者の都合により名無しです (アウアウウー Sadb-dtsT [106.154.129.212])
垢版 |
2021/08/08(日) 01:40:26.29ID:c/lkH9bga
ドルアーガばかり注目されるが
バベルもファミコン化してるもんな
ソロモンの星みたいな感じのゲームで
0336作者の都合により名無しです (アウアウウー Sadb-dtsT [106.154.129.212])
垢版 |
2021/08/08(日) 01:44:34.32ID:c/lkH9bga
>>262
不老不死で研鑽し続ければ
超人強度以外のところが
パラメーターが最強になってるかもしれないから
基本超人強度は上がらないことになってるから
火事場で上がる事への危機感が
始祖たちにはあったってこと
0337作者の都合により名無しです (アウアウウー Sadb-dtsT [106.154.129.212])
垢版 |
2021/08/08(日) 01:49:33.70ID:c/lkH9bga
>>295
光速に近づくのと同じで
9999万に近づくにつれて
質量が途方もなく肥大化したりして
動けなくなるとかあるかもしれない
火事場以外での超人強度UPは
短距離走も物理的に8秒台の突入は
不可能かもしれないし
0338作者の都合により名無しです (アウアウウー Sadb-dtsT [106.154.129.212])
垢版 |
2021/08/08(日) 01:53:29.68ID:c/lkH9bga
>>295
今思い出したけどたしかあの装置って4000万が
限界じゃなかったっけ?
ニャガがラジナン時に牛の超人強度
吸い取ろうとして失敗したはずだけど
0340作者の都合により名無しです (ワッチョイ 474c-NW/4 [182.167.235.111])
垢版 |
2021/08/08(日) 03:13:12.33ID:gj9OK28F0
うn
0342作者の都合により名無しです (ワッチョイ d201-Y10Y [133.207.15.192])
垢版 |
2021/08/08(日) 05:26:50.59ID:x/mfHkaZ0
>>332
ジャスティスの血管ブチブチは単なる技の威力や衝撃の描写でしょ
同じ試合の中でアシュラもなってる事は不思議と忘れられてるんだよなぁ…
https://i.imgur.com/PH3q8R3.jpg

あとクリオネのこめかみピクピクのやつはうろ覚えなんで直接見てみないと何とも言えないけど
相手をゼリーボディに取り込んでる事は実は自身にとっても危険だったというのを暗に仄めかしてたとかじゃなかった?
0345作者の都合により名無しです (ワッチョイ 462c-YX0H [153.139.8.8])
垢版 |
2021/08/08(日) 05:50:23.88ID:VU7PPYnV0
先生は次の超神を今急いで描いているよな!
8人1度に出してくれたらいいなあ。
超人閻魔帳からの起用か、或いは今週の採用超人からの起用か?はたまたそれ以外からの起用か?おっ!このキャラ良いな!って言うのが何体か居たから早く見たいぞ!!あと2週間か…なげ〜な。みんなはコイツがくるんじゃないかって思う応募超人居ました?
0346作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0246-Uzt4 [115.38.126.69])
垢版 |
2021/08/08(日) 06:07:33.96ID:b7rQH+2I0
>>345
「今週の採用超人」で出身地と超人強度が不明なのはツァーマン、グラジエーターマン、
ペルセウスマン、ミイラマンの4体だけなので、その中の誰かが出て来そう。
4体とも全員共通してるのはミステリアスな所。
0349作者の都合により名無しです (ワッチョイ 462c-YX0H [153.139.8.8])
垢版 |
2021/08/08(日) 07:05:58.70ID:VU7PPYnV0
>>346
出身地と超人強度不明…確かにソレは怪しいですね。その4体はまだ単行本では出てない4体ですよね?プレボ見ない派なんですみません^^;
ミステリアスな感じかぁ…見てみたいですね〜
やっぱ今までの超神より見た目や迫力が違うんでしょうか?質問ばかりで申し訳ない
0350作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3beb-3gcB [218.227.75.135])
垢版 |
2021/08/08(日) 07:54:34.83ID:/4YF2ulw0
あのコーカサスマンに勝ったのだそれくらいの権利は認めてやれ

しょうもねぇよなあいつ

今さらだがバイコーン可哀想やんか
同じ敗北のコーカサスマンと大違いだ
0354作者の都合により名無しです (スププ Sdc2-Ftea [49.96.11.46])
垢版 |
2021/08/08(日) 08:34:19.76ID:s5XhuHxmd
実際バイコーンはしょうも無さすぎるから仕方ない

外野に気を取られて技のクラッチ緩める
キレて威力だけはありそうな視界0技出して見事に背中を取られる
効かんと豪語していたカピラリアを見事に食らう

9999万パワーあるくせして一人の超人レスラーとしてあまりにも完成度が低すぎる
0360作者の都合により名無しです (ワッチョイ f76d-NW/4 [60.60.195.25])
垢版 |
2021/08/08(日) 09:23:43.63ID:oe6YEDoL0
もう超人側は誰も死なないままで大団円を迎えそうだな。
0362作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-7hqL [60.132.83.157])
垢版 |
2021/08/08(日) 09:35:19.72ID:F/sR5h2x0
>>353
結構いい見た目してたのになあ
0363作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6d-qGa0 [116.220.208.178])
垢版 |
2021/08/08(日) 09:48:54.38ID:qAgAISRL0
やっぱり始祖と比べて超神がっかり感あるよなぁ
強さアピールも隙の多さツメの甘さ、人格的にも戦士としても大物感が無い
0371作者の都合により名無しです (ワッチョイ 462c-YX0H [153.139.8.8])
垢版 |
2021/08/08(日) 11:08:54.48ID:VU7PPYnV0
>>346
ツァーマン?ツァーリマンだよね。
ミイラマンはコンビニで見たよ
0374作者の都合により名無しです (アウアウウー Sadb-dtsT [106.154.129.111])
垢版 |
2021/08/08(日) 11:10:54.43ID:9Kmz+xHra
>>339
6000万でボンってなったはず
0376作者の都合により名無しです (アウアウウー Sadb-dtsT [106.154.129.111])
垢版 |
2021/08/08(日) 11:19:20.53ID:9Kmz+xHra
>>343
そうだソロモンの鍵だったわw
たしかブロックを積み増し
するとこは似てたはずゲーム性
のすべてが同じではなく
0377作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/08(日) 11:37:26.85ID:03XXevQq0
>>363
個人的には細かい部分でうーむ…と思う部分は幾つかあるが超神一まとめのがっかり感まではないかな

少なくともノトーリアス以外にはそれぞれ見せ場やちゃんと強さを表現してる部分も感じたよ
0385作者の都合により名無しです (スプッッ Sde2-/y5x [1.75.253.132])
垢版 |
2021/08/08(日) 13:02:28.93ID:5VWuEHoAd
>>379
フェニ・ビグボもシングルだったら理性・狂気に勝てない
最後のゆで渾身の火事場ツープラトンで、奇跡の逆転勝ちしただけ
ビグボのフィニッシャーもナメられまくってたし、単発なら確実に倒せなかったし

ノーマルマンモを完封・圧倒したコーカサスも、パイレートより強いだろうし、
ナチュラルは底無し、理性・狂気もマリキに勝てそうだし、
Ωケンタウリが超神より強そうには見えない
0387作者の都合により名無しです (ワッチョイ 02f8-xobs [115.38.231.99])
垢版 |
2021/08/08(日) 13:09:35.97ID:hcS4VaGj0
ハーキュリーズはフェイバリット初見で受け身取られて軽傷
二度目呼吸が揃わない隙を衝かれて破られるのがやっぱあかんわ
フェニックスとビッグボディの息が合わない間も攻め切れてはいないし
話の都合のためにたいして強い印象を与えられなかったな
0388作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6d-qGa0 [116.220.208.178])
垢版 |
2021/08/08(日) 13:16:50.36ID:qAgAISRL0
>>385
んでもたった12人で超人は全て抹殺する、とか上から目線で息巻いておいて超人一人も倒せず正々堂々と負けまくりはやっぱり口ほどにも無い印象になるよ・・
0390作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/08(日) 13:27:01.22ID:03XXevQq0
>>388
とりあえず一度ちゃんと読もうか
0394作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-6mzu [60.154.110.100])
垢版 |
2021/08/08(日) 13:58:31.76ID:pSk+37Y70
肉の歴史ってこんな感じ?
神はまず人を作った
人に娯楽を与えるため人を超えた人(超人)を作った
超人が人に逆らったら直ぐ消滅させられるように
超人にはカピラリア光線という弱点を与えた
超人が図に乗っているから滅ぼそう←今ココ
0395作者の都合により名無しです (オッペケ Srff-qGa0 [126.194.109.126])
垢版 |
2021/08/08(日) 14:04:16.67ID:9onaVGHjr
調和派も最初から12人なんて縛りをしたのが失敗だったな
逆算するとどんどん人数減らしていかなきゃならなくなって、さくさく負けまくる大した事ない人たちになっちゃった
0398作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6d-qGa0 [116.220.208.178])
垢版 |
2021/08/08(日) 14:20:49.44ID:qAgAISRL0
>>394
超人は数億年前から居るんなら圧倒的に人間より古いでしょ
それに超人の神と人の神は別のはず
0413作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e94-3gcB [183.77.169.186])
垢版 |
2021/08/08(日) 15:38:55.92ID:Ar4wg3pa0
超神編終わったらさすがにキン肉マン連載終了だよな?

神より強い相手はいないだろうし
今さらレベルの低い二世やっても盛り上がりにかけるし
0426作者の都合により名無しです (ワッチョイ 462c-YX0H [153.139.8.8])
垢版 |
2021/08/08(日) 16:11:04.95ID:VU7PPYnV0
>>346
この4体確定か!
0428作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/08(日) 16:36:14.67ID:03XXevQq0
>>422
ネメシスはちょっと意外だったけど、ザ・マンやジャスティスは超人界の未来を今の世代に託して基本表に出ない事をちゃんと表明してるしむしろこれが正しいと思うよ
0429作者の都合により名無しです (アウアウエー Safa-KO+7 [111.239.188.107])
垢版 |
2021/08/08(日) 16:37:19.75ID:V9QtCyI6a
ぶっちゃけサンシャインいらなかったよね
7人代表バッファローマン
6人代表アシュラマン
でいいだろ

第一次超人オリンピック代表ロビンマスク
第二次超人オリンピック代表ウォーズマン
人間代表ジェロニモ
夢の超人タッグ編代表ネプチューンマン
王位争奪編代表キン肉マンフェニックス→出れないならアタルだろおい

主人公キン肉マン
0431作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/08(日) 16:43:53.92ID:03XXevQq0
>>425
宗教上の原典(この言い方が正しいかわからんが)のサタンは実は色んな解釈があって大魔王以外に人に試練を与える天使としての解釈もあるんですよ
0438作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/08(日) 17:27:53.74ID:03XXevQq0
>>433
とりあえず意味は伝わってたから大丈夫
0439作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b89-Ftea [106.184.53.63])
垢版 |
2021/08/08(日) 17:29:00.43ID:Pl8MIYAN0
>>430
変装して、接待を伴う飲食店に入りびたるイデアw
0443作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b89-Ftea [106.184.53.63])
垢版 |
2021/08/08(日) 17:40:21.57ID:Pl8MIYAN0
>>440
もしかしたら、魔界もサタンが創造して
ゴールドマンと弟子たちに貸与したのに、
金マンと決裂後にサタンだけ追放されて
魔界を悪魔軍に乗っ取られたのかもしれんし
0451作者の都合により名無しです (アウアウエー Safa-HTcV [111.239.180.29])
垢版 |
2021/08/08(日) 18:34:46.34ID:O+34NjY/a
ロビンマスクが復活って事は、OLAPが見れるのか?
0453作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6d-dtsT [116.220.115.114])
垢版 |
2021/08/08(日) 18:36:08.65ID:ItkMKDe20
久しぶりのバッファローマンの試合が楽しみ。
でもマンモスマンの試合があったから焼き直しにならないかと
いうのがちょっと不安かな。相手次第だと思うけど。
0454作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e5d-7DVQ [175.177.44.165])
垢版 |
2021/08/08(日) 18:59:17.10ID:lYUHQFbk0
超人墓場があったらカピラリアの犠牲者で溢れ返っちゃうから無くしたゆでが意外と論理的かも
0458作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8f6a-CkDG [180.23.226.25])
垢版 |
2021/08/08(日) 19:29:03.11ID:Us2MyVBv0
スグル 最終シリーズで主人公負けない
ロビン わざわざ生き返らせて負けない
ウォーズ ポーラに勝ったし負けるかも
ジェロ さすがに負けない
ネプ ずっと活躍してないから負けない
バッファ 悪魔軍の次期リーダーだから負けない
アシュラ サムソンの仇だから負けない
サンシャイン シングに勝ったし負けるかも

負け役少ないな
0467作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f89-NW/4 [14.13.96.65])
垢版 |
2021/08/08(日) 20:11:23.56ID:7NTJl1i30
ネプチューンマンは正直怪しいと思う
読者にとってのネプ像は二世で醜態晒しまくった老害で汚名返上に期待したいけど
ゆでにとってのネプ像がボスキャラから最後の助っ人として駆けつけた往年の強者ネプだったら
相手の強さをアピールするためにもってこいのキャラだし
将軍が見出した完璧側の「マンを越えれる人材」はあくまでネメシスだからネプが負けても完璧オワタとはならんし
0469作者の都合により名無しです (アウアウウー Sadb-Z6Ah [106.180.1.239])
垢版 |
2021/08/08(日) 20:27:14.88ID:vHNfeSIRa
8対8でいいよ
0471作者の都合により名無しです (ラクッペペ MMce-ixwU [133.106.95.165])
垢版 |
2021/08/08(日) 20:34:12.27ID:0A8wsQUaM
スグル→いわずもがな
ロビン→正義超人軍前リーダー。ネメシスに次世代の可能性たる友情パワーを教えたきっかけ。マンモスからピースを受け継いだ。
戦争→正義超人軍新リーダー。ロビンの愛弟子
ジェロニモ→元人間で神に超人として認められた。プリズマンの後を継ぐ。
砂→6騎士の首領格。始祖を倒した。将軍の直弟子にして将軍隠居後のリーダー。
阿修羅→首領格その2。将軍の直弟子。魔界のクソ力がつかえる。サムソンの雪辱をはらしたい。
牛→将軍の後継者。スグルと並ぶ次世代の担い手として始祖を倒した。

ネプチューンマン→完璧超人のリーダー面して刻印してたがそんなことはなかった。殆ど縛られてた。ネプキンの弟子。

ネプ一人だけ何しにきたこいつ状態でちょっと蚊帳の外なんだよな
世代がーとかいってるけど別に若くもないベテラン枠だし
0475作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f89-NW/4 [14.13.96.65])
垢版 |
2021/08/08(日) 20:53:09.23ID:7NTJl1i30
ネプは敵の頃は全ておいて完璧に上回ってくるのがカッコよくて絶望感すごかったけど
如何せん味方になると更に上の敵とマッチングされるから当時のカッコよさが表現できないのがな
磁気嵐クラッシュの見るからに痛そうな感じと互いに武器として利用される凄惨具合はホント敵として完璧だった
0478作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f89-NW/4 [14.13.96.65])
垢版 |
2021/08/08(日) 20:58:21.30ID:7NTJl1i30
個人的にタッグならサンちゃんとジェロが見たかったりする
ぶっちゃけジェロって正義超人入りして日も浅いし「オレ様ならお前ら以上にこいつを利用してやれるぜ」
とか悪態吐きながら最後は激励を残して塵と消えるやつ
トマホークチョップ火撃弾とか中々絵になりそうだし
0479作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8f6a-CkDG [180.23.226.25])
垢版 |
2021/08/08(日) 21:01:10.55ID:Us2MyVBv0
ヘルミッショネルズはデカくて力もある奴がマグネットパワーとか言うとんでも技で二人がかりで攻めてくる
しかも完璧超人とか言うすごい属性でマスクまで狩ってくるから絶望的インパクトだった

王位編のネプはマグネットパワーないし完璧超人でもないしマスク狩らないからただのデカい力持ち
デカい力持ちはマンモスマンがインパクトあったからどうもねぇ
0481作者の都合により名無しです (ワッチョイ a224-2UFX [219.14.43.125])
垢版 |
2021/08/08(日) 21:09:44.18ID:903HQdfZ0
「ゲェーッ!?キングとのマグネットパワーコンビネーションも恐ろしかったが
ネプチューンマンの奴、マグネットパワーなしの方が数段強いではないか!」
「奴は本来541KOシングルマッチ最強の男…
パートナーなどいない方が真の実力を発揮できるのだ」
「こ…こわ〜」

とかはあってもいい
0482作者の都合により名無しです (ブーイモ MMb3-7DVQ [210.138.6.186])
垢版 |
2021/08/08(日) 21:12:24.80ID:sKayJYPjM
ジャンプ連載で打ち切り食らったら8人が旅立つ所で終わったかも知れないんだよ、怖いな
0491作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e5d-7DVQ [175.177.44.165])
垢版 |
2021/08/08(日) 21:47:53.23ID:lYUHQFbk0
うっかりヘイ!武道って言っちゃって冷や汗を流すネプが見たい
0495作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff24-yyuh [126.80.188.117])
垢版 |
2021/08/08(日) 22:01:39.16ID:1QoH/Yq+0
>>473
ネプは戦術系は結構目立ってるキャラなほうじゃないか?
バッファ同様、パワータイプにしてはクレバーな一面もわりと描かれてると思う

夢タッグ準決勝ではわざとマスクにダメージ食らうために怒る演技してたり
王位編だと風鈴だとかでんぐり返しだとかの助言も目立ってた
究極タッグはそのアドバイス面でフェニックスのカマセにされてたが…
0496作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b89-Ftea [106.184.53.63])
垢版 |
2021/08/08(日) 22:08:15.15ID:Pl8MIYAN0
>>494
なら、バッファと組むしかないな
後は師弟コンビ、悪魔コンビ、スグル&ジェロの
ニュー·マシンガンズβ、これでエエやん
なぜか全戦タッグの予感がする……w
0502作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4744-nm8O [182.164.44.77])
垢版 |
2021/08/08(日) 22:31:33.47ID:Ka/06wIo0
ジェロニモ「ロビンさん、ラージナンバーズ戦で負けたのに、この大事な超神戦任せてもいいんですかねえ。」
0506作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b10-QHyR [106.167.19.143])
垢版 |
2021/08/08(日) 22:45:58.52ID:yCqfk0oJ0
上空から見ると
まるでブラックホールの顔のような
新国立競技場
0508作者の都合により名無しです (ワッチョイ 22b8-Kbjn [59.146.95.112])
垢版 |
2021/08/08(日) 22:49:11.24ID:OMiSRHpj0
>>502
ロビン「……すまなかった」
サンシャイン「気にするな。都合の悪いことは忘れよ、だ」
バッファロー「さすが三ヶ月ハンモックで寝てた男だ。一ヶ月永眠してたぐらいではブランクなしか」
ウォーズ「自分の斧で脳天をかち割られるとは、同じ武器を持つ身として同情するぜ」
0517作者の都合により名無しです (ササクッテロロ Spff-7hqL [126.253.13.123])
垢版 |
2021/08/08(日) 23:45:59.48ID:aio07kQzp
今日はこの休載の神が力を貸すぜーっ!
0521作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/08(日) 23:52:52.81ID:03XXevQq0
>>507
車田正美さんですよ
0528作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e5d-7DVQ [175.177.44.165])
垢版 |
2021/08/09(月) 00:13:14.45ID:ABNVS2u70
ロビン「また、待たせちゃったな」
読者「本当だよ!」
0538作者の都合により名無しです (ブーイモ MM7b-7DVQ [202.214.231.7])
垢版 |
2021/08/09(月) 01:25:56.99ID:LH9qOgXDM
ネプがジェロニモの野生を蘇らせてグォォーするかも知れん
0539作者の都合により名無しです (アウアウキー Sae7-Ftea [182.251.239.29])
垢版 |
2021/08/09(月) 01:32:13.86ID:F83kvdjBa
>>528
(パンイチでカメラを抱え)
ロビン「お待たせ し過ぎたのかもしれません♪」
0543作者の都合により名無しです (アウアウキー Sae7-Ftea [182.251.239.29])
垢版 |
2021/08/09(月) 02:35:36.32ID:F83kvdjBa
>>501
だから猪木も すぐに封印してしまったし……
(新卍固め=喧嘩スペシャル)

喧嘩ボンバーも喧スペもWレッグも
正直、今の時代には ただの繋ぎ技にしか見えんな
モデル(ホーガン)のイメージを保った新技……
大ジャンプからのダイビング·ギロチンドロップか?
0545作者の都合により名無しです (ワッチョイ e20e-Qw3L [157.147.152.106])
垢版 |
2021/08/09(月) 03:15:45.29ID:VBLM34Um0
>>532
マンモス死なさずにネメシスとか戦わんのなら
ネメシスが代わりに超人パワー分けてロビン復帰でも良かったんじゃね
そうすりゃ戦わん理由にもなるしロビンヤった借も返せて一石二鳥
まあマンモスは使わんから退場でネメシスはまだ終盤で役目があるて事かもしれんけど
0546作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5bcf-e++8 [58.183.208.100])
垢版 |
2021/08/09(月) 04:07:49.81ID:oQgLFPgG0
933>普通の漫画って異形な存在だったらそれなりの性質や性格にするもんだけど

そんなことはないというか
作中で異形が異形扱いされてるかどうか、異形がどの程度珍しいかなどによるわけで
作品によってさまざまだろうに…ちょっと考えが足りな過ぎるんじゃないかな

942>リアルの鳥取砂丘でロビンマスクの下面が見つかるニュースも出てる
>こういう遊び心は好き
さじ加減を間違えると迷惑がかかってしまうから気を付ける必要があるが
(こういうのは影響受けた二次三次の模倣者になるほど配慮を欠きやすい)
以前の熊本城補修にマリポーサの名で金を出してた人なんかは粋だったな

959>しまうまの毛皮の今日の値段は約24万円
すでにいろいろ突っ込まれてるけどまず換算基準が妥当じゃないな

こういうのは意図的にネタとして押し切るためにあえてズレた基準に拘るパターンもあるけど
そのパターンとして成功してるわけでもないし

978>二世において前作の焼き直しじゃないネタって
>入れ替え戦と火事場のクソ力チャレンジだけってのがヤバいな
さすが休載週の肉スレだけのことはあって
またわかったようなデタラメこいてるなァ…

それに旧作ありきの作品なわけだから旧作要素に需要があるのは当然で
2世(特に前半)は2世独自の良さもいろいろ生み出せてると思うがなあ…
まああとに行くほど旧作依存度が高まるというか独自の良さを生み出す力が衰えてて
作品そのものの勢いも落ちてるけど

993>初代のアメリカ編みたいな、団体同士の利益争いみたいな感じにすれば
>良い感じで大人向けになったかもなあ。デーモンプラントも何かプロレス団体みたいな
>感じだし、もう一個ぐらいなんか勢力出して三つ巴にすれば行けそうだよね

それは無理だろうな
2世の頃のゆででも「ベビーvsベビー、ヒールvsヒールを上手く描けない」とよく言われてたくらいで
仮にやったとしても一方をヒール化(ベビー化)するなどしてしまうことが多かったくらいで
単純な2人の対戦ですらそんなことになってしまうのに
三つ巴を上手く描き切れるとはとても思えない
(実際のところ、三つ巴の抗争と銘打ってる始祖編ですら実質は完璧vs正悪連合みたいなもので
そういう印象にならないよう正義と悪魔の描き分けをしっかりしたことが既存キャラに深みが出た一因ではあるけど
正義と悪魔の対立があるわけでもないし)

あとバトル漫画化がすすんでからのこの漫画(悪魔編以降)、特に2世からは
試合内容を見せることにウェイトが偏りすぎてて、たとえば強豪キャラを引き立てるための瞬殺みたいな展開を
ほどんどやらなくなってくるなど作風が変わってるから
団体ごとの立場の違いや利害関係、その立場の変化で読ませるような漫画はもうゆでは描く気もないんじゃないかな

まあちょうど今の連載シリーズだと
今のところ「超神vs超人(&ザ・マン&邪悪神)」という構図だが
邪悪神や前シリーズであのざまだったサタンの使い方次第では三つ巴もありえるけど
始祖編と比べて構成力が大きく落ちてるオメガ編や今シリーズの作劇だと
無理に三つ巴の面白さを出そうとしても収拾しきれずグダグダになってしまうだけじゃないかな

まあそういう期待が持てそうなくらい、バベルからの作劇が復調してくれればありがたいが
0547作者の都合により名無しです (ワッチョイ 462c-YX0H [153.139.8.8])
垢版 |
2021/08/09(月) 04:08:27.72ID:6jJQrIVC0
で、結局誰が次の超神に採用されるんなら?
0548作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5bcf-e++8 [58.183.208.100])
垢版 |
2021/08/09(月) 04:08:46.99ID:oQgLFPgG0
994>dmpとやらは出てきた直後に崩壊してたイメージ
995>dmpが呆気なく崩壊したときは「は?」って声上げてしまったわ
996>打ち切りの臭いすらする唐突さだしな

とはいっても元ネタも含めてゆでの中で相当魅力ある設定だったんだろうね
Vジャンプ版でも新キャラ出してるし、作中でもスカー、リガニー、ヒカルドなど
何シリーズにもわたって残党や関連キャラを出してる

まだ世界観が確立してない分、組織を壊すなどのことも大胆にできたんだろうし
今だと始祖編で超人墓場の機能が解体されるなど大きな変化はあったものの
話がダイナミックに動きそうな作風ではなくなってるからな(長所でもあるけど)

>10
でも8方向から真ん中の〇に集まる面白味の無さそうな舞台設定が準備されてしまってるからなあ…

>16
そういう理由で見ようとするから不公平に思えてしまう

>17
あとキジ島の木造教会かなんかの名所ネタだな

>32
デザイン面だけでいえば始祖だってそんなに秀逸なキャラばっかでもないだろう
始祖はデザイン面でショボい部分かっこわるい部分があってもそれが気にならないくらい
キャラが立ってるのに対し
超神はあれだけ期待のハードルがあがる流れを作っておいて
その期待を満たすような、強さを印象付けたりキャラを立てたりする演出の工夫もろくにないまま
ここまで来てしまってるからなあ…
オメガ編でやった失敗をもっと不味い形で繰り返してしまってる失敗シリーズ

まあ高望みせず部分部分を楽しむのであれば(究極タッグ後半ももそうだったけど)
不評が多いわりには楽しめる漫画ではあるけど

>36
何のためにピースを集めてるかすら覚えてない人も多いんだろうなあ…

>48
実際は慈悲(ザ・マン)と同格なのは調和だけでもかまわないけど
「あのザ・マンクラスの奴ら複数が次のシリーズの敵」という誤解のおかげで
新シリーズが(悪く言えばゆで&担当の力量を超える)期待をされたわけだからな

せめて2人目からはショボい面のあるキャラだとしても
トップバッター(の一戦目)だけは破格のインパクトを残しておくべきだったろうな
でもレオパルドンをそれなりに活躍させるのを切り札的見せ場だと位置づけてしまったからか
そのレオパルドンを圧倒してるといっても中途半端になってしまった

ただ、そういった過度の期待がないにしても
こういう敵勢力の進攻タイプのシリーズの中では
ダントツに危機感が出せてないとは思うし
かろうじてあるのは上記の「ザ・マンと同格の奴らが敵」という設定部分だけで
新シリーズ内で具体的に描かれた内容ではあまり危機感出せてない
(まあ他にも味方戦力余り過ぎとか、最悪ザ・マンのピース1つ死守すれば問題ないとか
危機感が出ない要素も多いわけだが)

>50
新シリーズが始まる前、オメガ編でその設定が出た時点で
設定の下手さはかなり指摘されてたからなあ…
0549作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5bcf-e++8 [58.183.208.100])
垢版 |
2021/08/09(月) 04:09:24.15ID:oQgLFPgG0
>51
いや、さすがの低迷気味な今のゆで&担当でも
もともと超神側のピース回収だけで押し切れるつもりではいなかっただろう
ピース回収済みのナチュラルが代わりのピースを持たないアシュラのリベンジマッチを
受ける理由もないし

>56,60-63
今のスレにお似合いな低レベル争いだな

>98
オメガ編は始祖編で登場しないのが不自然だと言われてたトップ3を序盤で一気に出すなど
基本的に始祖編で足りてなかった部分の穴埋め目的で
それをシリーズものにまとめあげたという感じかな

>113
実力者イクエちゃん(キングトーン)が肉屋のオヤジを返り討ちにせず逃げてしまうからな

>142
王位終盤や闘将後半は改めて読むと話も作画も雑さが目立つからな…

その点、究極タッグやオメガ編、新シリーズなんかは絵も話もあんな雑さではないからな
これらシリーズは長いスパンでの構成が甘いせいでもったいないことになってたり
最近のシリーズだと作画に伝わりにくい部分があるものの、これも雑なせいではないし

>145,146
たとえば神々の思惑に反して超人を生き延びさせてしまった世界樹
これはずいぶん長い間ザ・マンも存在を気づいてなかったようだし
他に神々にとってもそうだっただろうけど
「超人に利用価値を見出してる」邪悪神があえて超人を残すために
他の神々にバレないようにコッソリ世界樹を仕込んでたのかもしれない

「許されざる」世界樹と言われるくらい神々にとってはもってのほかの存在だが
それを用意したのが知性の神たちだとするとその所業をもって「邪悪」神呼ばわりされるようになったというのも
辻褄合いそう

>154
超人を救う側に立ったからといって別に(超人にとって)いいやつである必要はなく
フェニが言ってた気がするが利害が一致するときだけ利用しあう関係とかでもいいんじゃないかな

究極タッグの終盤でサンダーに厳しかったライトニングがデレて(?)
しおらしいセリフ吐いてたところでけっこう素直にいいシーンと受け取った読者が多かったようだから
(たとえば今後の展開で利害関係が合わないときには超人を見捨てる側に立つなど)ドライな関係を貫いてた知性の神あたりが
最後の最後でフェニを救うために犠牲になるなどお涙頂戴展開をやっても
意外と肉ファンには響くかもな

>157
知性は旧作から特別感があるけど
他4人は今ですら(強力を除けば)ゆでが描き分けすらおぼえてないありさまだし
今後もランペイジとビッグボディが絡むなら回想で多少出番がありそうな強力を除き
記憶に残るような存在になる気がしないからなあ…

技巧や飛翔が今までのありかた曲げて超神化しても話が迷走するだけだしなあ…
試合内容が話のメインの作風じゃなければ
いろんな能力的、戦略的思考錯誤の中で邪悪神下天モードみたいなのが出てきても
自然なタイプの漫画は少なくないだろうけど
この漫画だと合わないだろうな
0550作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5bcf-e++8 [58.183.208.100])
垢版 |
2021/08/09(月) 04:09:57.11ID:oQgLFPgG0
>183
休載週の肉スレなんてそんなもんだろう
まあ読み切り内容を持ちだしてそこまで勝ち誇る態度もまたスレにお似合いではあるが

>192
血染めマントはそこまで目立ってる設定じゃなく
決着した後思い出せばそれですむ程度のオマケ設定だからな
(そういう部分を忘れず描くのはさすが作者(&ジャンプ編集)だと思うし
スグルが直接対戦してないビッグボディらの分を「血液のビン詰め」というアイデアまで作って
辻褄合わせするのはさすがだが)

始祖編のダンベルなんかだと何のために将軍が集めてるのかは長い間明かさないまま
ただなんとなく集めてるままで話が進み、使い方が分かるのはずいぶん後になるけど
あれは上手かったな

>200,202
逆にだからこそ「運命」の王子ともいえる

>233
カナディなど体格設定がうやむやになってることも多い漫画だが
ラジアル戦ではテリーとの体格差がきわだつ局面を何度も描いてたな

そういえば新シリーズでのマンモスvsコーカサスは
「体格で劣るドチビのコーカサスが巨漢マンモスに力でも優勢」という見せ方のようだったけど
言うほどコーカサスの小柄さや体格差を感じさせる絵がないんだよな…
旧作とは画風が変わってるから旧作ほどダイナミックな絵的なメリハリはないにしても
同じ2世以降の作風画風でもラジアル戦ではちゃんとできてるのにな

>288
タッグ下手というより、話作り・試合作りが下手だったせいだろう
フェニとビッグボディが決裂してもフェニが自ら何かを気づいて成長するとかじゃなく
次の話ではあっさりスグルが答えを示して解決してしまうし
ノトーリアスが実はイデアより客観的に状況を見てるちょっと違った一面を見せたものの
それが全然意味なかったし

>308
>311みたいな面白みのない答えではあえて問うた意味がないな…
というかそういう問いが意味を持つくらいシルバーもサイコもキャラが立ってるということだろうな

>346
まあランペイジやバイコーンなんて別設定(ランペイジに至っては別名)で図鑑に載ってるくらいだから
一旦発表したプロフィールも「見た目が似た別キャラ」とかで済ましてもかまわんのだけどな

>369
登場時からいい意味でのダサさが好評だったと思う

>420
そういう血から及ばない悲哀とかをメインで描いてる漫画じゃない上に
あの試合もそう見せる感じで話を作ってたわけでもないから
たまにやってもあんま味わいがないというか場合によっては違和感すら出てしまう

>435
ザ・マンやジャスティスは今の超人の戦いには参戦しないスタンスだけど
たとえば神が超人との約束を守らなかった時なんかには
その違反を咎める形で介入するのはありだとおもう

あとネメシスにはまだバベル以降に活躍の可能性はあるんじゃないかな
0552作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5bcf-e++8 [58.183.208.100])
垢版 |
2021/08/09(月) 04:28:23.19ID:oQgLFPgG0
>467
というより、ピース攻防に注目するなら、本来はザ・マンのお膝元・超人墓場の奥で守られてたピースが
最も安全(超神側からすれば最も入手しにくい)
1つでも揃わなければ全宇宙照射が発動しないわけだから、この1つさえ安全なら超人は滅ぼされない

ということはザ・マンのピースが託されたネプが負けた場合
超神側は「慈悲の神自らが守っておればこの最後の1つだけは我々が回収できなかったかもしれない
なまじ慈悲の神が貴様を信じて託したばっかりにこのピースは我々の手におちた」と
ザ・マンが超人を信じたことを愚かだと証し立てる形で挑発することができる
逆にザ・マン側はそうやって奪われても後悔しないだけの信頼を改めて示せればよりドラマチック
(たとえば負けたネプが対戦相手に「超人を信じる心」を植え付けてたとか)

そういう話の都合で負けさせられる可能性は高そう
ただ、個人的には勝利(それもシングルマッチで)を見ておきたい思いもあるが…

>473
完璧超人にスポットを当てた始祖編でまさかの試合機会なしだからなあ…
でも始祖編での数少ない役割として「ザ・マン相手でもおかしいと思えば異議を唱え、対話を求める」という
完璧超人のあり方をつきつけたこと
正義超人の「わかりあう」との差別化があるのかどうかしらんがこの「対話姿勢」を引き出すことを
始祖編の中では実践できてないわけだけど、それを超神相手に(読者にも説得力ある形で)できたとすれば
始祖編で宙ぶらりん(回想シーンで吊るされてることを言ってるわけではない)だったネプの役どころが
やっと落ち着くんじゃないかな

>475
でもカメハメの脅威のサブミッション連発に対し、ことごとく簡潔かつ的確な攻略法をスグルに伝えてたのは
実力者っぽさがあらわれてたな

まああれはディフェンドスーツや周囲のリアクションなども含めて
カメハメのサブミッションが脅威であることがしっかり読者にも伝わる雰囲気を作れてたことがまず大きいが
今のゆではそういう説得力や雰囲気作りは上手くないんだよな…(最近は作画ゆでの方も)

>478
サンシャインは根がいいやつだから憎まれ口たたいて利用してると言ってるわりには
肝心なところで身を挺してまで守るスカーみたいなツンデレも似合うし
始祖編での涙の使い方などキャラの幅が広がったことを思うと
逆に普通ならパートナーを守って当然な流れのところで
「フォフォフォ オレは元々こいつとは敵同士でな」とか言って急にジェロを犠牲にして
「それはさすがにないだろ」「まさか本気で見捨てるとは」とスレを草だらけにするような大胆展開も
やりかねないポテンシャルがある

>482
オレたちはようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく高いバベルの塔を

>484
武幻城か
生き返ったディクシアがいれば鉄球クレーン役できるな

>495
究極タッグは酷すぎたな
アブストラクトさんの的確なアドバイスと、ネプの間違ったアドバイス
→前者を信じかけるが、それでもパートナーを重視してなのかネプの方を信じるマンモス
→見事に裏目に出て酷い目に合うマンモス
という展開を二度や三度どころじゃなくしつこく繰り返してたものな…
それでも学習せずネプの方を信じ続けるマンモスは忠義があるのかアホなのか

しかし老いたとはいえここまで裏目裏目なアドバイスばかりというのは
引き立て役とはいえ酷い
0555作者の都合により名無しです (ワッチョイ a23d-NW/4 [219.126.93.194])
垢版 |
2021/08/09(月) 06:40:22.26ID:LsdJzH5P0
今週は休載だったか
また来週くるとするか
ずいぶんと待たされるな
0563作者の都合により名無しです (スップ Sde2-+WWm [1.66.98.16])
垢版 |
2021/08/09(月) 07:56:58.70ID:N0+hs+LBd
>>558
身体能力ではトライアングルを無造作に外し、パワーもあるナチュラルも半端ない
寄生虫もサムソンもキッチリ一撃必投で仕留めてる
オーバーキル技リベンジャーを耐える理性や、
狂気モードでフェニ・ビグボ二人相手に暴走・圧倒するノトーリアスも半端ない
覚醒マンモスで相打ちのカブトムシ含めて、いずれもジャスティス級の戦力はある
0568作者の都合により名無しです (アウアウウー Sadb-3jdi [106.128.60.248])
垢版 |
2021/08/09(月) 08:31:50.57ID:leFuxo40a
やっぱり、ザ・マンが黒幕に思えるんですけど。
0577作者の都合により名無しです (ワッチョイ 222f-0u9i [125.200.27.146])
垢版 |
2021/08/09(月) 09:34:47.68ID:ThH6L7m60
>>547
またどうせ常連のハガキだよ
0579作者の都合により名無しです (ワッチョイ a23d-NW/4 [219.126.93.194])
垢版 |
2021/08/09(月) 09:47:04.03ID:LsdJzH5P0
スグルの新技=万太郎の必殺技の原形か未完成版
0582作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff24-mBWR [126.36.211.144])
垢版 |
2021/08/09(月) 10:54:29.99ID:E46sTjW/0
ウォーズマン、まだ司令塔としてほとんどなにもしてないから
司令塔の役割はロビンに譲らずそのまま継続なのかな
じゃないと意味なさすぎだと思う

なんか、もう決まってる事にたいして、じゃあ行こう!とか音頭とってるだけw
0595作者の都合により名無しです (アウアウキー Sae7-Ftea [182.251.239.82])
垢版 |
2021/08/09(月) 13:26:34.42ID:TqXQtwwJa
>>557
ロビン「落ち着きたまえ、主力のサンシャイン君」
サンシ「主力?」
ロビン「そうだ、君が主力でエースだ」
サンシ「………」
ロビン「主力である君たち悪魔コンビの
倍の戦力でなければ、正義軍は見劣りしてしまう
我ら4人で最強·悪魔コンビのサポートを
しっかりやるから、安心して闘ってくれ(握手)」
サンシ「ロビン、お前そこまで……(感涙)」
ロビン「(フッ、チョロいものよ)」
0601作者の都合により名無しです (スプッッ Sd4f-igqx [110.163.10.45])
垢版 |
2021/08/09(月) 13:35:05.93ID:RnadiOmod
慈悲のマッスルスパークとて
ザマンを越えられなかったシルバーマンの奥義アロスパの完成形ってだけだからなぁ
ゴールドマンの断頭台の完成形である神威でもロンズデーライト付加しないとザマン打倒はならなかったことを考えると
火事場マッスパでも神にとどめさせるかは厳しいと言わざるを得ない
0604作者の都合により名無しです (アウアウキー Sae7-Ftea [182.251.226.8])
垢版 |
2021/08/09(月) 14:05:28.69ID:xI5l/T09a
悪魔将軍から見て、

バッファ→神越えを目指す、実力的な後継者
アシュラ→魔界を統治する、政治的な後継者
サンシャ→悪魔を統括する、軍事的な後継者

少し前まで こう考えてたんだが、
まさか3人そろって神越えに挑む事になるとはw
0605作者の都合により名無しです (スップ Sdc2-3gcB [49.97.104.130])
垢版 |
2021/08/09(月) 14:12:29.63ID:ys/bDGb7d
誰も予想してないスグルロビンタッグしてくれてもええんやで
0608作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6d-qGa0 [116.220.208.178])
垢版 |
2021/08/09(月) 14:23:46.80ID:a0dSM/2u0
>>601
考え過ぎでしょ。マンモスの牙で勝てちゃう程度なのに。
0611作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6d-qGa0 [116.220.208.178])
垢版 |
2021/08/09(月) 14:45:16.44ID:a0dSM/2u0
率いてる超神は始祖以下な感じだし、正直調和がマンと同等なのかも怪しいわな・・
相手を知ってるはずのマンもあの8人で納得しちゃってるみたいだし
0615作者の都合により名無しです (ワッチョイ a292-Z6Ah [219.75.156.131])
垢版 |
2021/08/09(月) 15:38:43.21ID:eUSebwgX0
>>604
でもバッファローマンが「将軍様にとっての神とはザ・マンのことだったのでは」と予想していた通り
将軍にとってザ・マン以外の神ってあんまり眼中に入ってなかったような気もするな
「かつては神を超える品性の持ち主だった男」とかも言ってたし
仮に神々が攻めてきてもザ・マン以上の奴がいるなんてハナから思ってない感じ
0617作者の都合により名無しです (ワッチョイ a292-Z6Ah [219.75.156.131])
垢版 |
2021/08/09(月) 15:47:15.82ID:eUSebwgX0
基本的な一人称と二人称は僕と君
身内=始祖で、身内には対等の立場で話すが師や兄には目上に対する態度を取る
身内以外には外向けのオフィシャルな話し方をする、ただし子孫に対しては教え諭すような話し方になる時もある

シルバーの他者に対する接し方はこんなところか
0625作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Spff-a3++ [126.245.181.92])
垢版 |
2021/08/09(月) 16:46:46.90ID:jPRzW14Bp
何度見てもジェロだけ浮いてるけどだからこそ勝つのが分かっていて相手も恐らくアレだし
この状況で面白く料理するのは結構ハードル高いな
0628作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-+f9r [60.145.128.215])
垢版 |
2021/08/09(月) 17:27:41.24ID:Pc2ETgOo0
悪魔超人や完璧超人は各々の本拠地で
鬼畜外道な先輩超人たちから地獄のシゴキを受けているわけだけど

正義超人の場合、体育会系でも一枚岩でもないからそもそも本拠地などない
であるなら、彼らはどうやって自分の爪を磨いていけるというのだ
特にスグルの場合、衣食住確保だけで精一杯でレスリング技術など学ぶ暇もなかったろうに
ピークと戦った時に講釈したスネカットなどの基礎技術はどこで身に着けたんだ
0640作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e5d-7DVQ [175.177.44.162])
垢版 |
2021/08/09(月) 19:16:07.86ID:JJAGnS0s0
将軍がスパーリング付けてやるって言ったって、六騎士にまともなレスリングする奴が少ないし
0654作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/09(月) 20:39:48.56ID:EWW1Q4Uk0
>>574
そうでもない、それに今は盆の時期だし休載してもおかしくはない
0657作者の都合により名無しです (オッペケ Srff-qGa0 [126.194.109.126])
垢版 |
2021/08/09(月) 20:50:31.62ID:n/Sw35Z0r
超神が2世に出てきそうな今どきなデザインってのもなんか違うんだよなぁ
0658作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/09(月) 20:52:31.53ID:EWW1Q4Uk0
>>598
シルバーマンの話し方で思ったけど、単行本読むとき堀内賢雄さんの声で脳内再生される

始祖メンバーの何人かはもう完全に自分の中で脳内再生の声優さんが決まってしまってるw
0659作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/09(月) 20:59:16.93ID:EWW1Q4Uk0
>>608
まあ普通の状態のビックタスクじゃなくてボワァ状態から繰り出した乾坤一擲の一撃だけどね
程度とか甘く見すぎだわな…
0661作者の都合により名無しです (ブーイモ MMb3-7DVQ [210.138.179.65])
垢版 |
2021/08/09(月) 21:05:30.47ID:J8Ip/CO3M
少し超神側の会議の様子でも描かないと掘り下げ浅すぎじゃないのか
0662作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/09(月) 21:06:48.72ID:EWW1Q4Uk0
>>610
なんかスグルはストレートに強い相手じゃなくてトリッキーなタイプと最初にぶつかりそうな気がする
0666作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/09(月) 21:18:35.21ID:EWW1Q4Uk0
>>613
あれマンモスがまとめて一緒に飛ばしただけでロビンは多分ピースは受け取ったけど融合はしてない気もする
0667作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/09(月) 21:30:44.06ID:EWW1Q4Uk0
>>661
超神の掘り下げは個人的には本当に見てみたい

多分調和や他の超神デザインを明かしてからザ・マンも絡めて少しずつでも回想見せるのかなと予想してる
0668作者の都合により名無しです (ワッチョイ 461f-v/vx [153.130.39.125])
垢版 |
2021/08/09(月) 21:32:31.51ID:swkZ+7Qy0
テリーマンって声も含めて知的でインテリなポジションだったのに
泥くさい技ばっかりやな
実際のレスラーでそういうタイプっているか
0680作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/09(月) 22:53:00.43ID:EWW1Q4Uk0
>>670
直感的に楽しむのは勿論いいことだけど、そうじゃない見方や楽しみかたもあるんだし、めんどくさいと言われてもあなたはそうなんですねとしか言えない
0682作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/09(月) 22:59:02.45ID:EWW1Q4Uk0
個人的にはガンマンが乃村健次さんで脳内再生されてる(最初の刃牙アニメの範馬勇次郎役の方です)
0683作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b89-YX0H [106.73.3.1])
垢版 |
2021/08/09(月) 23:01:40.88ID:I+86Inls0
>>664
これが最終戦マッチとはならんと思うからメタ的にまずぶつからんと思うな
(繋がりのあるシリーズとして)調和の先に真のラスボスが居るってんならその限りじゃないだろうけど
0688作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff24-yyuh [126.80.188.117])
垢版 |
2021/08/10(火) 00:56:52.57ID:InaTtUC/0
>>668
テリーはアニメの影響が強くてインテリっぽいキャラにも思われがちだけど
原作だけ読んでると熱血とか泥臭い面ばっかでほとんど知的だとかそういう面ないんだよな

アニメだとド定番で終盤はギャグにも使われてた「そういえば聞いたことがある」なんかも
原作だとほとんど出てこない
0691作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f89-NW/4 [14.13.96.65])
垢版 |
2021/08/10(火) 01:12:41.04ID:nQkz6FTE0
やっぱり往年のジャンプ作品だと声優イメージも大御所になるよね
乙女ゲー声優とか最近のヤング声優とかも声自体はそれはそれで悪くないんだけど往年作品とは合わない
前に男塾のゲームでグリリバが赤石担当した時は酷いもんだった
今どきの声優があるとするならシングマンに杉田くらいだろうな
血気盛んで情に厚いキャラに化けた悪魔超人軍ならいくらか今時声優でも合いそうなの居そうだけど
アトランティスは熱血べらんめえ口調だしステカセは確かアニメでも超イケボだったし
0693作者の都合により名無しです (ワッチョイ a254-+r3l [61.46.192.134])
垢版 |
2021/08/10(火) 01:29:35.32ID:zu+DAr1A0
テレビアニメ化ゲーム化映画化する前に
享楽からパチンコ出るのが先なんだろね
始祖編やるのか王位争奪編やるのかどっちだろうか
0702作者の都合により名無しです (スプッッ Sde2-0u9i [1.75.230.1])
垢版 |
2021/08/10(火) 06:32:33.49ID:tp/fBhK7d
声優って最近、やたらとテレビで露出してるけど、まったく関心ないんだよな
なんか人気者扱いされてる理由が分からん
そんなに声をあてるだけの人が凄いかね?
まあそれだけ、アニメの影響力がでかいんだろうけど
0714作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8f71-0u9i [180.29.69.128])
垢版 |
2021/08/10(火) 11:00:07.22ID:u52qtuEg0
バベルの塔の戦いは、ウォーズマン体内リングの時みたいに、スグルが他の超人の全試合を観覧しそう
0732作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3ef-cgJI [210.146.191.92])
垢版 |
2021/08/10(火) 13:37:20.10ID:u25axqPz0
キン肉マンが若手でシルバーマンが神谷明
ネメシスが二世のキン肉マン役の古川登志夫
0734作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/10(火) 14:14:30.76ID:I8TpiEPe0
>>719
稲田さん叩かれてたんですか?真面目に知らなかった…

自分も始祖編からの将軍=稲田さんのイメージです
0751作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b89-Ftea [106.184.53.63])
垢版 |
2021/08/10(火) 16:51:43.89ID:XoY3oZ3l0
ロビン「お待たせ し過ぎたのかも知れません」
スグル「全くじゃい」
ウォー「それで、今の事情は…?」
ロビン「霊体となり、以後の闘いを見ていた」
ジェロ「なら大丈夫ズラ!」

ロビン
「ビッグ·ザ·武道の命令で、万能の願望器·龍球を
7つ集める為、バビロンの空中庭園で
五邪神 率いる天使超人と闘えば良いのだな?
後で1000人の完璧超人も
宇宙から助っ人に来てくれるそうじゃないか!」

3人「もう、どこからツッコんだら エエねん!!」
0754作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8f71-0u9i [180.29.69.128])
垢版 |
2021/08/10(火) 17:03:10.51ID:u52qtuEg0
いままでに登場したキャラの中で一番、モチーフにおけるインパクトがあったのって誰だろうか?

これを超人にする? ってキャラ
0760作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff24-Inq+ [126.106.233.151])
垢版 |
2021/08/10(火) 17:22:45.55ID:PgMFQWYE0
魔雲天、ラジアルには誰でも勝てるだろ
100tは実質タッグ戦みたいなものだからな
0777作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff24-Z6Ah [126.242.228.141])
垢版 |
2021/08/10(火) 18:50:23.33ID:kQvxyWdc0
>>773
苦戦しなかったら漫画的にダメだしそもそも超神には膜があるからカピラリア光線だけでは勝てないんだよな
光線でなくおたけびとかかも知れないけどそれなら膜があっても効いたとかの都合が良い展開でもないだろうし
体内に取り込まれたピースが鍵にならないわけもないだろうしどうなるのかね
0780作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6d-WZ6z [116.220.208.178])
垢版 |
2021/08/10(火) 19:01:54.01ID:1EnXn9WE0
味方が善戦して超神に傷をつけて負けたところに「次はオラが相手ズラ〜!」で光線発射を繰り返す
0783作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e5d-7DVQ [175.177.44.167])
垢版 |
2021/08/10(火) 19:09:22.91ID:Ish0/UMi0
神まで殺して不殺も何もあったもんじゃない
0799作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6d-WZ6z [116.220.208.178])
垢版 |
2021/08/10(火) 23:25:19.76ID:1EnXn9WE0
アタルみたいに失踪した兄のドリーマンが現れ兄弟タッグを・・
0802作者の都合により名無しです (スッップ Sdc2-+WWm [49.98.156.224])
垢版 |
2021/08/11(水) 00:49:31.28ID:5by2mFqHd
>>792
そうでもない
泥臭くて熱血なテリーは響く
マウンテン戦後の、ただ今キン肉マンは屈指の名シーン
強豪ラジアル戦もメチャクチャにされながらも、起死回生のブレーンバスターは、
シンプルイズベストを地で行く、説得力と破壊力で文句なしだった
0805作者の都合により名無しです (オッペケ Srff-7jSB [126.166.167.95])
垢版 |
2021/08/11(水) 01:56:19.82ID:KVsgfZfkr
>>801
黒がカッコよかったよなあ
肌が黒ってのでこんなにかっこよかったのは
他に例がないかなってくらい良かった
0808作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1724-SQv1 [220.111.111.160])
垢版 |
2021/08/11(水) 04:13:40.00ID:bjfkrING0
>>802
ラジアル戦は2世の不評から当時のスレも冷やかなコメントが多かったのが一気に盛り上がった、まさに新シリーズの幕開けに相応しい試合だったな
最後のカーフ・ブランティング、テキサスコンドルキック、ブレーンバスターのコンボは爽快感バツグンだったし
というかテリーは派手な一撃必殺なんかより技同士を組み合わせる連携にシフトしたほうが魅せられるんじゃなかろうか?
0811作者の都合により名無しです (アウアウウー Sadb-kZji [106.154.3.96])
垢版 |
2021/08/11(水) 06:12:04.89ID:Cs+VbPsta
ロビン「オメガマンの弟が仲間と現れて大変な事になってただと?どういう事か説明してくれ」

スグル「スピンオフみたいな話で本編に大した影響は無いから知らなくても問題ないぞ」
0812作者の都合により名無しです (アウアウウー Sadb-kZji [106.154.3.96])
垢版 |
2021/08/11(水) 06:21:35.88ID:Cs+VbPsta
来週のラーメンマン読み切りに期待しすぎない方がいいかもな。
グランドジャンプの予告内容が薄いし。

久々に闘将世界を楽しめればいいか、ぐらいの気持ちでハードル下げて読むわ。
0818作者の都合により名無しです (ワッチョイ e398-IIsV [120.50.192.54])
垢版 |
2021/08/11(水) 08:15:56.56ID:JnY8D0OL0
>>751
まあ実際問題設定上完璧超人って1000人程度残ってる筈なんだよなあ
その全員で攻めればさすがの超神と言えどたった8人では相手に出来そうにないな

バベルの塔という対戦の形に持ち込んだのは超神側の都合が大きいかも知れないw
0821作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/11(水) 08:29:02.36ID:FdlHtnAs0
>>811
兄な
0846作者の都合により名無しです (アウアウウー Sadb-kZji [106.154.3.96])
垢版 |
2021/08/11(水) 11:19:13.56ID:Cs+VbPsta
>>817
ネプ「ロビン!ここで短気はいけねぇ!」
ロビンとネプが組み合う形になる
ネプ「お、お前・・いや、あんたの正体は・・・」
0858作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3ef-cgJI [210.146.191.92])
垢版 |
2021/08/11(水) 15:01:46.41ID:g8qjbIbO0
>>856
キン肉マンとテリーマンは二度戦っている
キン肉マンが大王になってキン肉星に帰る時とキン肉マンが結婚する時のガチスパー
0868作者の都合により名無しです (ワッチョイ c3d4-Lto6 [114.151.9.41])
垢版 |
2021/08/11(水) 16:33:55.29ID:mxBhww6W0
ウィキペディアのスレで権限濫用してた[[利用者‐会話:Ohgi]]が叩かれてるね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Ohgi
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/115.30.193.97
なんかキン肉マン関係って西風と順風ってアカウントが牛耳って
IP126系の荒らしユーザーが暴れてるけど
結局無法地帯なのかな?

西風と順風って同意人物の多重アカウント?
0875作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8fbd-fnA7 [180.19.9.120])
垢版 |
2021/08/11(水) 17:28:18.12ID:87GaCAHS0
ネプチューンマンのシングル戦見たい
カッコいいネプキンが見たいけど、復活はしないの?
0895作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e5d-7DVQ [175.177.44.174])
垢版 |
2021/08/11(水) 20:57:34.34ID:4aaPBU+70
ネプキン、超人墓場が気に入ってたみたいだしもう出てくるつもりもないというサイドストーリーを。ブロッケンの親父みたいに
0899作者の都合により名無しです (ワッチョイ d201-YX0H [133.206.0.160])
垢版 |
2021/08/11(水) 21:17:57.94ID:jI2A2wqe0
ビッグザ武道って凄く不気味な存在だったよね。ちょこちょこ喋ってたけど本筋に関係ない事だったし、技喰らっても効いてんのか効いてないんか解らなかったし。面姿だから何考えてんのか解らんのにクロスボンバーのインパクトの時とか時々目が出てきてたし。
正体発覚でネプキンになってからいきなりお喋りになって一気に小物になっちゃったけど。
ストロング武道は最初からよく喋ってたけど、大物感は凄かった。まあ閻魔様で始祖を鍛え上げた完璧零で元神だったんだけど。
0903作者の都合により名無しです (ワッチョイ d201-YX0H [133.206.0.160])
垢版 |
2021/08/11(水) 21:30:47.58ID:jI2A2wqe0
>>902
ロビンもラスボスだよ
0918作者の都合により名無しです (ワッチョイ a215-DOpX [219.164.98.220])
垢版 |
2021/08/12(木) 00:28:54.05ID:xbZvpY380
プラネットマンの人面プラネットってイタコとして考えれば凄い能力。
命令に従わせる能力は無いので、秘密をしゃべらせるとかは出来なそうだけど。
0921作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5bcf-e++8 [58.183.208.100])
垢版 |
2021/08/12(木) 07:18:27.26ID:wO2vJqa90
>562
始祖編だと序盤だけだがテリー孤軍奮闘(他の正義戦力はメディカルサスペンションなど)
オメガ編だとサタンが三属性の主力のいる拠点に結界
一応戦力が制限される状況づくりはキッチリやってるんだよな

まあオメガ編終盤の盛り上がり方(=今度は神々が敵に回るというスケールの壮大さへの反響)を思うと
既存キャラ側を本来より不利にすることで危機感を出すよりも
既存キャラ側は最強戦力を投下できる充実した状態でありながら
それをものともせず蹴散らす神々の凄さで危機感を出す方がいいに決まってるから
その意味では変に既存キャラ側の戦力を限定するような仕掛けをしなかったのは正解だと思う

でも、最初の引き立て役はといえば
やられたからといって相手の強さがそこまで引き立つわけでもないビッグボディチームだし
それもマンモスマンみたいな圧倒的な印象を残すわけでもなく、レオパルドンの見せ場づくり重視
その後もバイコーンの残念さが続くなど、肝心の危機感自体があまり出せてないという大きな失敗

「超神をどう見せたいか」という根本的な方向性とかしっかりした構想がないままだから
レオパルドンの話題性を優先してしまったりしてこうなってしまうんだろうな…

>565
フィニッシュホールド級でなければそれこそピークアブー戦やパイレート戦で
未登場の48の殺人技や52の関節技を出したみたいに
「すでに多彩な技を持ってる」設定があるから問題ない

フィニッシュホールド級ならスグルの場合主人公でもあるし
始祖編以降はその主人公の試合頻度が大きく減った分
少ない試合でより主人公らしさを印象付ける必要があるから
ストーリー面での裏付けの少ないポッと出の技は駄目だろうな

ただ、ずっと出づっぱりといっても王位と始祖編はかなりあいてるし
始祖編とオメガ編でも一ヶ月はあいてるからその間に何かあってもおかしくないし
スグルや万太郎の場合、むしろシリーズ内で技の片鱗を掴んで
それを完成させるとかの流れが似合ってるから
どうしてもフィニッシュホールド級の新技出したいならそれでいいんじゃないかな

>572
あれはあれで究極タッグの作風の中ではアリかな
がきんちょハウスなどのくだりでも話数かけてるようなシリーズだから
(まあそのこと自体も不評の原因ではあるだろうけど
作風としての一貫性はあると思う)

今は駄目だろうな
たとえスパーリングパートナーでビッグボディやマリポーサが
いい味出してて好評だったとしても
究極タッグほどの話数かけてたら究極タッグの頃以上に叩かれそう

>575
それは他雑誌用

>601
集大成だの最終シリーズだの言われてるだけあって
調和の最後の相手はさすがに主人公スグルと考える人が多いな

あえてスグル以外を当てるとなるとそれこそザ・マンか
あるいは「神々に超人の可能性を見せつける」点で意味のあるキャラくらいだろうけど
後者でジェロニモ(今度始まるバベルでの対戦ではなく調和の最終戦の相手が)だとすると
これまたバッシングの嵐かな
まあでも逆にジェロをそんな展開にしても納得させるだけの説得力なり
ストーリー性なりをバベル戦で出せればいいわけだが、
スーパーマンロードの神関連というアドバンテージがあっても至難の業だろうなあ
0922作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5bcf-e++8 [58.183.208.100])
垢版 |
2021/08/12(木) 07:19:01.67ID:wO2vJqa90
>606
もしロビンでタッグやるなら「タワーオブバベル」で超人師弟コンビか
公式でもタッグ候補によく挙がってるネプとの英国コンビだろうな
悪魔やジェロとのコンビは新鮮ではあるけど、あんま奇を衒っても得るもの少なそう

>627,632
あるとしたら超人拳法についての回想や伝説語りのシーンとして
マーベラスっぽいキャラの姿が混じってる程度のファンサービスだろうな
それならパラレルだろうとどうとでもごまかせるし

>631
病名かと思った
それでいくと「私は変身はしない」の方は末期ガンなのか

>641,650
まあ>639みたいなのはオツム弱いから絡むポイントからしておかしいし
能力的知能的な制約で日頃やることなすことダメ出しされ続けてるから
突っかかり方も唐突で異常に目立ってしまうんだな

>655,656
多分それは無いだろうな
始祖編やオメガ編で休みが長かった時も
特に話を仕切り直して改善されたというようなときはなかったし
(始祖編途中の、2nd終了後将軍本格参戦までの
「明らかに話の区切りのための長期休載」を除く)

>662
パイレートみたいな敵グループ内でも強豪というタイプよりは
ピークアブーみたいな感じか

たとえば貧乏の神とか疫病(×えきびょう 〇やくびょう)の神とかで
見た目がちょっとコミカルだったりしそうだな

>670
マンモス戦はアタルの理念に乗っかるのも
声援の力に目覚めるのもあまりにとってつけた感がありすぎたからなあ…
マンモス自身が試合中にその良さに目覚める過程があれば
まだ説得力出たかもしれんが…
そういう意味ではビッグボディと決裂したフェニがなんら試行錯誤や苦労することなく
次の話の序盤でスグルのアドバイスだけであっさり話が済んでしまうなど
過程や経過の描き方がほんと雑になってる気はする

ナチュラルにしても安寧の精神がどうのという部分はむしろ好評だったのに
その話の流れにあのギミック要素過多な仮面の使い方のせいで一気に不評に反転してしまってるし

>706,707
固執して他にまで押し付けるようなら老害だけど
過去の人気作品の続編モノだから旧作時代の声優の話題が多くなるのはある意味当然

>754
インパクトとは違うけど農村マンなんかは採用された後けっこう話題にのぼってたな
そのおかげか採用後かなり経って始まったオリンピックで主人公との試合が組まれるなど
わりと扱い良かった

基本スプリンタソードとかもいる怪獣募集からはじまってるし
ブラックホールなんかを超人にしてもインパクト感じるよりは普通に受け入れてしまうしな

となるとオコルデとかオカンとかか
0923作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5bcf-e++8 [58.183.208.100])
垢版 |
2021/08/12(木) 07:28:40.22ID:wO2vJqa90
>802
だな
2世だと奥ゆかしい部分をクローズアップしたりしてたけど
(確かにスグルをかばって左足失ったり、新幹線予選などの名シーンもあるけど)
どっちかといえば逆上気味な感情ファイトにこそ名シーンが多いからな

ラジアル戦は究極タッグの大反省会もしたようだし
失敗できないシリーズとしてかなり入念に準備したらしいから
テリーの見せ方もツボ押さえてたな

でもジャスティス戦は「わかりあう」に引っ張られたのかイマイチ

>815
本当かねえ…
まあ馬鹿君が目立ってる時のこのスレは
ニワカでさえ気づくような出まかせを平気で語ってることもあるからなあ…

>899
スト武はビッグとの関係性が気になるというのもあるが
目を血走らせて怒りに染まってるキャラ付けもかなりのフックがある

>911
作中のセリフよりまだこっちのほうがマシだな

>916
同じ完璧の中でもザ・マンに異議を唱え「対話」を求めたのがネプら主流派
それをどう活かすかだな
0935作者の都合により名無しです (ワッチョイ a27e-51Vu [61.205.233.204])
垢版 |
2021/08/12(木) 10:54:29.91ID:r6sVE9Bk0
以前も誰かが書いていたが
オメガ編をバッサリ無くすか、やるならそこで知性チームを出す
超神編突入に当たり、プリズマンが超神に惨殺されてカピラリアピースをえぐり取られる
偽王子たちが出てきて超神に挑むも全員敗退(旧作ボス格であり神憑依の超人<超神の分かり易い表現)
こうした方が超神の強さ・恐ろしさが引き立った気がするな
0937作者の都合により名無しです (ラクッペペ MMce-ixwU [133.106.80.236])
垢版 |
2021/08/12(木) 11:00:30.52ID:LOKNiAHCM
仮にそうでも普通に今の面子でいいんじゃないか?
ゼブラってもうゆでの中じゃブロより下の扱いなんだろうし
別にゼブラに勝った超神にジェロニモが成長見せて勝ってもおかしくない
マリポは元々ロビンと一緒くらいだしフェニに代わるならスグルがいる
0943作者の都合により名無しです (アウウィフ FFdb-N2F0 [106.171.70.223])
垢版 |
2021/08/12(木) 12:22:23.79ID:guc20lUmF
1人くらいは新キャラ入れたらいいのに
ブキボーイとかさ。

2世キャラでもいいが、魅力的だったのは
ケビン、スカー、ハンゾウ、ボーン、ヒカルドくらいしかいなかった。
0945作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0ee7-+f9r [103.118.94.12])
垢版 |
2021/08/12(木) 12:29:47.84ID:28BA8myd0
ロビンの参戦バレバレでももうちょっとサプライズ感出せないのかなぁ
さあ皆さん拍手でお迎えください!ってノリじゃ流石に白けるわ
武道の登場、というか示唆もバレバレであっても読者の気をそらす工夫はしていたのになぁ

さっそくピースに縛られてシナシナですよ
0951作者の都合により名無しです (アウアウウー Sadb-UhLn [106.154.135.120])
垢版 |
2021/08/12(木) 14:02:25.63ID:oVjx/h8Va
実写版のロビン役に綾野剛
0976作者の都合により名無しです (アウアウキー Sae7-WZ6z [182.251.113.73])
垢版 |
2021/08/12(木) 18:31:44.93ID:0NwtdYHsa
>>974
アシュラマンなんかは敗戦を経て得たものとサムソンの仇討ちという事で精神的にブーストがかかってるから大分強くなってそう
心配しかないのはサンちゃんだよ…
0979作者の都合により名無しです (スップ Sde2-+WWm [1.72.0.117])
垢版 |
2021/08/12(木) 18:46:13.21ID:PmREIT/Wd
>>977
全くそんなことないだろ
確実にバハー(サムソン・寄生虫を一撃必殺、ジャスティス並の塩盤石・強豪ぶり)、
コーカサス(ノーマルマンモスをフルボッコ、覚醒してようやく追いつく)
の2名には負ける
イデア(オーバーキル技・リベンジャーを軽く破る)、ノトーリアスの暴走(フェニ・ビクボ2人を圧倒)にも、
勝てるか怪しい
勝てそうなのはバイコーンしかいない
0981作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/12(木) 18:57:57.28ID:V9xe5RhO0
>>922
マンモスがアタルの理念に乗っかる所は確かに唐突だなと個人的に思った、変な話マンモス云々じゃなくてアタルをよりカリスマっぽく見せるためにあのシーンぶっこんだかなと邪推してしまいました

けどマンモスが声援で覚醒したのは王位編での散り際の時にロビンやスグル達の友情をみて絆されてたのを考えるとそこまでとってつけた感は個人的には感じなかったですよ
0982作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/12(木) 19:24:34.02ID:V9xe5RhO0
>>964
あれってプリズマンモスはルールとしては勿論勝ちだけど実質相討ちの引き分けかなと思うよ

二人ともどうにか勝ち名乗りは受けたけど致命傷負わされてたし、コーカサスは勿論だけどバカにされがちなバイコーンも舐めプしすぎて足元すくわれただけで単純に強いのは間違いないと思う、流石にザ・マン級とはいわんけど
0983作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/12(木) 19:31:47.58ID:V9xe5RhO0
>>966
流石にその話数ではどうやっても面白くはならなそう、一試合とかならともかく
0984作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-A9nt [60.64.22.180])
垢版 |
2021/08/12(木) 19:33:54.98ID:V9xe5RhO0
>>967
今は大体シングルで4・5話くらいですね
0987作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e5d-7DVQ [175.177.44.160])
垢版 |
2021/08/12(木) 20:31:00.85ID:zCkicyAO0
アシュラ、サンちゃん、バッファローマンを従えるサタン様も見たいゲギョか?
0993作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spff-Kbjn [126.193.34.31])
垢版 |
2021/08/12(木) 21:52:02.71ID:l7j/Vebyp
牛「1000人倒さなくても900人で1000万パワーになるんじゃないのか?」
サタン様「1000万パワーにするだけならな。しかし1000万パワーから0パワーまで自由自在に使いこなすには全てのパワーをこのサタン謹製パワーにせねばならんのだ、ゲギョゲキョ」
牛「そうしたら1000万パワーが自由自在なんだな?」
サタン様「そうだ」
牛「……何があってもオレ様の自由にできるんだな」
サタン様「安心しろ。大魔王は契約者を裏切らないゲギョ」

後に後ろはサタンを裏切りましたが1000万パワーを自由にできた牛はそのまま復活できましたとさ、めでたしめでたし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 1時間 18分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況