X



【キン肉マンPART1407】うおお ザ・マンちゃん!編
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8324-wUFk [126.90.105.18])
垢版 |
2021/06/23(水) 11:07:55.10ID:oMwQ8zgQ0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定7月5日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1406】天へと昇る資格編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1624203434/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-xpTN [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/23(水) 11:16:16.25ID:LlgQwRBL0
保守
0010作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2c-Roow [118.6.73.133])
垢版 |
2021/06/23(水) 11:31:42.44ID:y4KXFw1N0
乙守
0013作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-xpTN [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/23(水) 11:44:07.55ID:LlgQwRBL0
保守
0026作者の都合により名無しです (ワッチョイ 576d-hhAf [116.220.115.114])
垢版 |
2021/06/23(水) 15:05:48.90ID:XbbqMqd30
キン肉マン「おお、アンタはマンちゃん」
ザマン「そうそうマンちゃんだよ〜ん」
調和「下界に降りてから随分とくだけた性格になったなボボ」
0028作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-Xgek [126.114.143.62])
垢版 |
2021/06/23(水) 18:41:33.44ID:NLDv7ek80
3対3試合をどこかでやってほしいな
サクサクと
超神VSピーク。ジェロニモ。ジャンクマン
0032作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-Xgek [126.114.143.62])
垢版 |
2021/06/23(水) 19:50:14.34ID:NLDv7ek80
サタンはFF6のケフカだよ
最後のラスボスで神々しい姿になって襲い掛かってくるだろう
0035作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-xpTN [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/23(水) 19:59:41.17ID:LlgQwRBL0
>>30
アタルとネメシスのタッグは見てみたいかも

この二人のタッグ合体必殺技どんななるかな
0038作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-xpTN [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/23(水) 20:05:01.88ID:LlgQwRBL0
>>36
将軍アビスと正面からまともにぶつかり合っても互角だし単純なフィジカルもマジでやばそう
0039作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2c-Roow [118.6.73.133])
垢版 |
2021/06/23(水) 20:05:31.60ID:y4KXFw1N0
ザマンは本当に、負けたら自害とか言ってた頃とは別人
というか、もう自分は死んだとみなしているのかな
0040作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-xpTN [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/23(水) 20:07:37.24ID:LlgQwRBL0
>>37
なんかサタン様の自演臭くて草
後ろにハワワさんが無言で立ってるよ…ガクブル
0041作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2c-Roow [118.6.73.133])
垢版 |
2021/06/23(水) 20:09:07.60ID:y4KXFw1N0
キン肉マン7巻を読んでいて気づいたが、ベル赤は最初は手に刃が生えていたのか
凶器攻撃じゃ〜
0042作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-xpTN [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/23(水) 20:11:18.27ID:LlgQwRBL0
>>39
個人的には多分最後神々が消えることになって、ザ・マンも一緒に消えることを選択するかなと思ってる
0043作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2c-Roow [118.6.73.133])
垢版 |
2021/06/23(水) 20:13:23.41ID:y4KXFw1N0
>>42
もしそうなら、ザマンが優しければ優しいほどかなしいじゃん‥‥
0044作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-Xgek [126.114.143.62])
垢版 |
2021/06/23(水) 20:17:15.09ID:NLDv7ek80
ピークのために赤ちゃんグッズを買ってあげる神だしな
0053作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-GQaO [114.19.34.68])
垢版 |
2021/06/23(水) 21:11:10.99ID:3NpjxJnb0
イデアマンとノトーリアスは、
ノトーリアスの牙のギミックを一度限りの使用にして、
イデアマンのテクニックを使ったコンビ技をもっと細かくふたつほど技を入れてくれたら、
もっと知性VS理性のテクニカルな戦いに相応しくなった
0054作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-GQaO [114.19.34.68])
垢版 |
2021/06/23(水) 21:15:39.73ID:3NpjxJnb0
イデアとノトーリアスでイデアマンが下になりノトーリアスを肩車し、
ノトーリアスがフェニックスを掴んで高空に投擲、からのノトーリアスの手によるロングレンジで
ノトーリアスもろともマットに敵を爆撃するスーパーサンダーファイヤーパワーボムというのはどうかねッ
0056作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-JIfs [126.253.243.144])
垢版 |
2021/06/23(水) 21:20:25.94ID:4cebrZs4r
>>46
受けが悪いから変えたのか、Ω編をじっくりやってシリアスデザインのラスボスサタン様を倒してからから
バベル編(超人強度が一億超える者が出たら自動的に調和プラス11神が迎えに来てバベルにシフト)という流れのつもりが
プレボから本誌掲載は新章スタートでやってくれと言われて急遽ツナギで超神編として設定は繋ぎつつ話は独立気味の章を捩じ込んだのか
どっちなんだろうと思う
まあバベル編の繋ぎ具合を読めばわかるんだろうけど
0064作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf10-ND1I [118.5.223.154])
垢版 |
2021/06/24(木) 00:25:03.32ID:Q5eU+vCC0
魅力的な敵が必要やなぁ

味方の魅力は十分あるのに敵がなんか軽い
0065作者の都合により名無しです (スップ Sd92-ZrVn [1.66.100.240])
垢版 |
2021/06/24(木) 00:32:56.34ID:+25kCdFpd
そうだね
超神に魅力がなさすぎる
嶋田が見た目重視でハガキを選んでいるのが、一番の原因だろうな
もっと面白い戦い方を出来るキャラのハガキは、たくさん投稿されているはず
でもそういうのを、採用しないんだよな
0067作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf15-o78N [60.35.122.81])
垢版 |
2021/06/24(木) 00:58:30.26ID:GfibVfRw0
ランペイジマン、ナチュラル、イデアマンは許せるデザインだったと思う。
しかしバイコーンとカブトムシとノトーリアスの3人、お前らは駄目だ。
動物だの虫だのモチーフがハッキリしてると神々しさが失われるんだな。
0068作者の都合により名無しです (スプッッ Sd92-OB6A [1.79.82.104])
垢版 |
2021/06/24(木) 01:28:34.79ID:1SYYbH2sd
結盟軍にスグル テリー ロビン ラーメン ジェロ ウォーズ ネメシス ネプチューン さらに4王子 17人は最低試合あるだろうな オメガとパイレート入れたら19人 男塾方式で全員で12宮を駆け上るセイヤ風のバベル攻略になると予想
0078作者の都合により名無しです (ワッチョイ c3ef-JXnN [122.16.202.36])
垢版 |
2021/06/24(木) 03:41:42.51ID:LkxhpXVz0
タッグはもういいよ…
キン肉マンのベストバウトを数試合上げろって言われてもタッグの試合ほとんど入らないんじゃないかな
0079作者の都合により名無しです (ワッチョイ 576d-hhAf [116.220.115.114])
垢版 |
2021/06/24(木) 06:55:45.52ID:d6wqx7wO0
テリー、ラーメン、ウォーズはお留守番でもいいかな。
「ミーたちはあえて地球に残るぜ。もしものことがあったら地球を守れるのは
ミーたちしかいないからな!」って感じで。
新たな力を得たジェロニモは参戦でロビンマスクもどこかで合流するだろう。
0082作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-xpTN [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/24(木) 07:37:52.58ID:vXi+wm9r0
スグル、フェニ、ビグボ、ジェロ、ロビン、アシュラ、牛、ネメシス、アリステラ
戦う理由や必然があるのはこの面子かなと思う
0083作者の都合により名無しです (ワッチョイ 03cf-IXeA [58.183.208.100])
垢版 |
2021/06/24(木) 07:49:52.99ID:QRHe/Bdj0
698>「天界に上がる資格はやろう。ただし、ピースを賭けて残りの超神と戦え。
>勝てば超人は許される、しかし負ければ超人は殲滅する」が落とし所かな

個人的には塔を登りながら戦う(塔が試合会場になる)のが肉っぽいと思う反面
それだと資格を認めつつ資格の行使を先送りにしてるようなごまかしになりそう

ザ・マンのいう「理由も明かさず殲滅してよい存在ではなくなっている」からすると
昇天資格というのは
本来なら安易に接してはならず、出会うとしても霊の戴冠式や
邪悪神のニセ王子やアタルへのコンタクトなど限定的なものに限られているところを
神々の拠点ですべての神々と対等に会話をするような資格かな

まあ調和が認めても
それに同意しない超神を押さえつけることはできないとして
自分が納得行くよう見極めるという形にすれば
当面の問題であるパーツ回収済みのナチュラルと
パーツを持たないアシュラの対戦を成立させることはできる

705>初めから読み直してみた、どう見ても超人を全て消す為に来たとしか思えない
なにか問題でも?
超神側がそのつもりでも
知性の神やザ・マンは戦いに勝ち越すことで戦績を根拠に超神の方針を曲げさせるつもりで
それが予定通りうまくいったというだけのことだろう

708>そろそろマッスルスパークも限界だろ
それはないな
始祖編でストーリー的にかなり価値を高めたから要所で使うにふさわしい技になってる

漫画的に限界といえばクソ力のほうだろうな
発光エフェクトを定番化してしまったせいで試合展開が小回り効かなくなってる上に
使い方もあまり効果的じゃないからインパクトやありがたみはうすれていくし
始祖編のように意味をうまくのせることができない
オメガ編もパイレート戦後半の盛り上がりという点では三段階解釈は良かったけど
そもそも出せと挑発されてホイホイ出すような使い方をするようになったのがあの試合で
2世や究極タッグまで含めても作品史上最悪な使い方をしてしまってる
そのあとのアタルも業火の差別化も特に出てきてないし
アリステラに習得させたいのかさせたくないのかすらブレてるし
そもそもクソ力とアリステラの成長能力を対にして語ってたのに
成長能力でクソ力をマスターみたいな関係にしてしまってるし
構成力のない時期に始祖編並に構成力問われるものを扱うと
ここまで残念なことになるといういい見本になってしまったな

731>オリュンポス12神級
いや、ヘスティアは12神に含まれてただろ
数合わせで外されることはあるにせよ

779>「オレたち4人の」「鉄壁の守りを」「すり抜けることが」「できるかな?」
「できたらな」じゃなかったっけ
旧作はこういうやりとりも名セリフというか記憶にのこりやすい
まあ今と比べると・ガキの頃の記銘力・昔のだから繰り返し読んだ回数が比べ物にならない
などの条件ももちろんあるにせよ
今のゆではセリフ考える時に口に出して言うときの語呂の良さ響きの良さとか
考えなくなってしまってるってのもあるかな
キャラ付けの奇声(ニャガニャガ)とかは声に出してみて練ってるらしいけど

あと、言葉自体にはフックがすくないのを場面込みでいいセリフにしてることも多いかな
そのせいでセリフだけ切り取って使いまわしてもわかってもらいにくい
「なら良かった」とか

なんか「違うのだ!」のやりとりは結構利用されてたっぽいけど
0084作者の都合により名無しです (ワッチョイ 03cf-IXeA [58.183.208.100])
垢版 |
2021/06/24(木) 07:50:27.07ID:QRHe/Bdj0
794>懲りずにジェロニモ、ネプチューンマンだもんなw
ネプはまだジェロほどの参戦フラグは立ってないだろ
レッグウォーマーズか
ニセ王子もレッグパワーズがちょうど余ってるしな

811>麺類の神スパゲッティ・モンスター
フライングが足りない

834>お気に入りらしいから活躍するのは分かってる
>最後のも、いくら活躍させても読者人気伸びないからああやったのでは?
王位決勝のことならもはや「ああやった」とかの個々の選択の問題じゃなく
打ち切り(ではないそうだが終了)間際の荒れ気味作劇だから仕方ない
でも前シリーズのボスキャラだけあって、おいしい要素もけっこう多い
カメハメの初見技にもいちいち的確な(しかも漫画内だけで成り立ってるというより
ちゃんと読者に対しても説得力のある)攻略法を毎回示せてたし
ネプチューンメッセージで正義超人たちを結集するきっかけにされてるし

しかしネプも再登場以降はタイミングにほんと恵まれないよな
王位決勝と究極タッグは作中でもかなり質が落ちてる時期だし
逆に始祖編のような出来の良いシリーズでは
完璧超人にスポットを当ててるシリーズだというのになんと試合機会ゼロ

835>実際に人気を落としたのは休載開けてから半年以上あとのことだから全く当時の事実関係を覚えてないことは明らか
でもゆでの感覚からすれば休載明けの準決勝は思ったほどの反響ではなくて
人気落ちたという認識だったのかも
そこで焦って変なテコ入れしたのがまずかったのかもな
決勝の珍リングや迷路などの小細工は人気低迷に確実に拍車をかけたと思われる

847>そもそもミキサーは分離するものではなく混ぜるものなんだけど
>そこに違和感を持たせないのが一番すげーと思うw
シュールなことでも当たり前のように描いて成り立たせるからな
電気は固体になるしリングが池になり、黒くすれば重油プールになるし
バネだってねじ切る道具じゃないけどああなる

864>安寧の神ジ・ナチュラル
ジ?
>アシュラとナチュラルの「仮面対決」は
なるほどなあ
久々にアシュラの泣きっ面を見てみたいな
単なる感情変化でいくか、はたまたマスクをはずす形でいくか
演出力のある時期ならそういう見せ方にも期待できるのだが…

879>他のアイドル超人以上に義に厚くて自己犠牲の精神を発揮しまくってるから魅力的なんだよな
一貫性がイマイチというか、性格面では他のキャラに入れ替えてもなりたつキャラが多い中で
ブロの威勢の良さと依存癖同様
ウォーズの自己犠牲的な友情シーンや意外と素直に弱音を見せるところは一貫性ある方だからな
ミッショネルズ戦終盤の亡霊(?)の中ではバッファやカメハメ差し置いてスグルと喋ってたし
あとそういう亡霊などの形で喋らなくても「無言の助力」が一番サマになってたキャラでもある
ロングホーンを折ってたことでスグルの命を救ったのみならず
心が折れかけてたスグルがウォーズの戦いぶりを思い出してふみとどまれたし
モンゴルの金網恐怖症をマスクからのベアークローで解決したし
あれらのシーンでウォーズ霊との会話みたいなものが全くないのが逆にいい感じ

883>信じて単行本買った人は割と本気で怒ってるから
そもそもそんな低レベル争いは周囲の大多数には相手されてないのでは?
まあ883の場合キャラが勝ち組だとかゆでが意固地だとか
キャラの扱いに対する捉え方がさもしいから
作品への接し方、板への接し方もお里が知れてしまうんだろうなあ…
0085作者の都合により名無しです (ワッチョイ 03cf-IXeA [58.183.208.100])
垢版 |
2021/06/24(木) 07:50:53.89ID:QRHe/Bdj0
887>向上心の強いフェニックスがキンニク星大王になり損ねたから、次は神になりたいんじゃないの?
今のフェニがそんなキャラかねえ…
善意から自分でかかえこみすぎてスグルやビッグボディに心配されるようなありさまなのに

896[123.0.116.33 [上級国民]>ブロッケンマンジーニアは弱いのに人気だけはあるよな父親のブロッゲンアンが
(900)>名前間違えてる
(901)>書き込み見りゃ分かるけどわざと間違えてるから相手にするな
902[123.0.116.33 [上級国民]>>900合ってるけど、ニュアンスが少し違ってたかもね
>普通通じる共通語だけど、なんかイチャモンレベルに細かい人いるよね
>ありがとね、なんか言われのない言いがかりつけてくれて
903[123.0.116.33 [上級国民]>間違えてると言うのであればそれは作者
904 [49.98.131.148]>>902うるせえ知恵遅れは黙って死ね
905 [49.98.131.148]>>903うるせえ知恵遅れは黙って死ね
906[123.0.116.33 [上級国民]>>904下賤が救いを求めたところでその先も下賤でしかないぞ下賤のループから脱してたければ他界してやり直せゴミの遺伝子の賜物よ
908[123.0.116.33 [上級国民]>>905下賤様は自分の理解できないことは全部知恵遅れなる自己紹介で完結したがるけど
>なんでそうなるん?下賤にして本物の知恵遅れでないなら子供にもわかるような説明してどうぞよろスク!
馬鹿君レベル(5chでさえ目を覆いたくなるレベルで浮いてしまうオツムと品性)が
見事に同レベルの低レベル争いしてるなァ…
こういう馬鹿が目立ってるときには肉系スレの低レベル荒らしが愛用してるコピペも
久々に本スレに登場するという わ か り や す さ


974>人気投票ではロビンが毎回ダントツでテリーを貶めないで何か役割を与えるとしたら
といっても夢タッグでテリーの順位が低いのはタイミングによるところが大きいだろうからな
マシンガンズの雨降って地固まる展開のためにあえて最初は別チーム、入れ替わって組んでも
チームワークには乱れ、というふうに結末への成長とカタルシスのために
あえて反感買いそうな展開の時期が続いてたわけで
仮にゆでが人気投票の順位を参考にテリーを冷遇したのであれば
自分が描いたストーリーの中での人気投票のタイミングも考慮できてない
かなり残念な采配だと思う
(まあ実際は人気要素だけじゃなく、使いやすさや他キャラとのバランスなどの要素があるだろうけど)
0086作者の都合により名無しです (ワッチョイ 03cf-IXeA [58.183.208.100])
垢版 |
2021/06/24(木) 07:52:50.05ID:QRHe/Bdj0
>30
スグル&アタルは見てみたかったけど
このシリーズのアタルの使い方があまりに駄目すぎたからなあ…
そうでなくてもテーマ作りにくそうな上にオールラウンダーで試合に特徴出しづらそうだし
その割には期待は集まりやすいだろうから
結局「テリーvsスグル」同様幻滅されないためには有耶無耶にするしか無いんだろうな

>46
どのみちこのままだと敵のピース集めにこっちの危機感もないし
アシュラがサムソンのリベンジしたくても戦ってもらえないしで
元々設定的にアラは多すぎたから
最初から途中で路線変更するつもりはあったのかもしれない

でもたとえば始祖編の場合、2ndステージをやるにせよ
最初から姿現した7人の他に5人の控えがいるなど
先の内容がかっちりすべて決まってたわけじゃないにしても
構想はあってそれに早くから備えてることは伝わる

今だと最初から路線変更するつもりはあったとしても
そう思ってもらえるだけの布石もないからなあ…
こういうのが続くと作劇が軽んじられたり信用を失ったりする

>54
ノトーリアスもろとも叩きつけるのはイデアだな

>65
キャラデザの問題でもないな
そこに関してはよく挙げられてる欠点は始祖の多くにも当てはまるわけで
結局のところそれに息を吹き込む両ゆで次第
今のゆで(&担当)が始祖編を描いてたら
始祖はあれほど魅力的にはなってないだろうな

>78
究極タッグ中にベストバウト投票をしたところ
現行シリーズであるタッグの試合がほとんどランクインせず
今度は「作中のタッグ限定ベストバウト投票」というなりふりかまわないことをしてたことがあった
20位くらいまで出してたので逆にランクインしない試合のほうが少ないというありさまだったが
案の定といおうかそのランクインしなかった限られたカードには究極タッグのものが含まれていた

まあでも今すぐやればビッグボディの好感度などで上位の目はあるかもな
0088作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-xpTN [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/24(木) 08:31:13.35ID:vXi+wm9r0
不老不死で思ったけど冷静に考えたら不死じゃないよな、普通に戦いに破れた始祖やラジナン死んでるし、あくまで不老のおかげで寿命や老衰による自然死はないってだけなんだろうか
0089作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2c-Roow [118.6.73.133])
垢版 |
2021/06/24(木) 08:38:00.58ID:4ZB6WTi10
バイコーンの解説によると、スフィンクスは神を守る架空生物を模した像と言う事
神を守るスフィンクス
これはバベルの塔でスフィンクスマンが登場する予告か!?
0097作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2c-Roow [118.6.73.133])
垢版 |
2021/06/24(木) 10:00:59.68ID:4ZB6WTi10
カーメンは占いを駆使して戦うファイトスタイルに切り替えれば
強くなるし人気も出る
特に女性人気が出るだろう
0100作者の都合により名無しです (アークセー Sx27-XD0Q [126.149.142.66])
垢版 |
2021/06/24(木) 10:25:53.30ID:yxtN7c7kx
7人悪魔でカーメンだけは全く成長してないな
と思った
0104作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-xpTN [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/24(木) 11:13:43.28ID:vXi+wm9r0
>>93
新キャラだったにも関わらず、その編のみの登場で、しかも途中退場のカオスとかもいるし、案外それはあるのかも

まあカオスは見せ場も沢山貰ってはいると思うが
0110作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-+1do [126.166.207.54])
垢版 |
2021/06/24(木) 12:15:57.14ID:3nt7Tcmrr
このシリーズはオレは別に超神はいい
悪いのは驚き役、レスポンス
第三者の緊迫感盛り上げとスゴいことが起こってるって反応

服を黒く染めただけで名シーンになったアタル神父場面や
マッスルドッキング初回時の周りの驚き役反応を思い出せ

スグルなんか特にいらん 緊迫感がなくて
0111作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-+1do [126.166.207.54])
垢版 |
2021/06/24(木) 12:18:22.07ID:3nt7Tcmrr
オメガ編はまさに無観客試合が盛り上がりを下げてしまった

超神編はその反省で観客超人を配置したけど
いい仕事したのはテリーとジェロニモだけで
あとの連中は見てるだけで無能すぎる
0113作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2c-Roow [118.6.73.133])
垢版 |
2021/06/24(木) 12:43:05.74ID:4ZB6WTi10
プリズマン戦→相性悪ければ超神も負けるが
サタンクロス戦→基本的に超神の方が強い、しかし
マンモスマン戦→ボワアすればそんな劣勢でも超神に勝てる、そして
タッグ戦→ボワアも友情と信頼があれば尚強い、プラスして
阿修羅戦(予定)→未完成ゆえの進化の強さで超人が神を凌駕するだろう
始祖編と違って、予定調和が強過ぎるかもしれないね
将軍とザマンのどっちが正しいかみたいな、主義主張的な際どい感じが少ない
0121作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-xpTN [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/24(木) 14:20:14.56ID:vXi+wm9r0
>>118
個人的には中国編で見事にキャラ立ちしてたのは劉海王と郭海皇と龍書文くらいじゃないかと感じる、寂もそうかな、後はムエタイの人が勇次郎との絡みでちょっとインパクトあったくらいで
0128作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM6f-ZMh2 [150.66.69.255])
垢版 |
2021/06/24(木) 14:44:01.67ID:xLaNdl6kM
>>118
もうあの頃には板垣も才能枯れ始めてたからな。2,3人しか記憶にない。
アライjrとの決着とかまじでひどい。何も考えてない。
0129作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2c-Roow [118.6.73.133])
垢版 |
2021/06/24(木) 14:46:10.95ID:4ZB6WTi10
ボワアするほどのドラマ性も持ち合わせない神々が
無個性で、人間的(読者的)にはつまらない連中なのはある意味、筋が通っている
何億年存在しても、特に語るべきエピソードも溜らないのかもな
0131作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2c-Roow [118.6.73.133])
垢版 |
2021/06/24(木) 14:48:01.24ID:4ZB6WTi10
まだ感情的で必死になりがちな、楽しい人生を送ってるサタン様の方がボワアする可能性が高い
0138作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b98-3lwz [120.50.192.54])
垢版 |
2021/06/24(木) 16:48:53.21ID:dLOoqkOO0
そもそも論として負けたキャラに強い印象持たせるってのは結構難しいよね
印象的にはやっぱ勝った方=強い って感じになるからね

逆にロビンに強キャラ感があるのってこの辺が上手く行ってるからよね
負けた試合でも大体いい感じに描かれてるから弱印象が付かないのよね

究極タッグの時は酷かったがあれはパラレルワールドって事でw
0150作者の都合により名無しです (スップ Sd92-NDx3 [1.72.2.112])
垢版 |
2021/06/24(木) 19:12:20.80ID:1lUwNe9Gd
ロビンはアイドル超人のベテラン実力者イメージで、それは最初から変わらない
7人の悪魔超人編も、実力では圧倒してて、自ら試合巧者なベラランアピールしてるし。
卑怯な悪役にハメられて負けた、ベテラン実力者のお約束展開で、
弱いどころか、フォロー効きすぎてて強いイメージでしかない

逆に戦争は一気に良いとこなしで、ミスターカマセになったのと大違い
ジャンクに勝ちアイドル超人リーダー格も安定した
タッグ編はラスボス相手だからしゃーない
それでも戦争と違い、ブチ切れ反撃で意地を見せてる
0152作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b14-C2Ex [114.69.46.66])
垢版 |
2021/06/24(木) 19:40:14.98ID:ywQrRBSo0
>>83 84
>>85

生きていたんですね、長文マン
0153作者の都合により名無しです (ワッチョイ d671-C1Aq [153.218.11.135])
垢版 |
2021/06/24(木) 19:53:15.56ID:SHk0dkPw0
いまは誰よりも、ブロッケンが優遇されてる
女人気を狙ってか
0156作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-JIfs [126.253.255.208])
垢版 |
2021/06/24(木) 20:09:26.82ID:Gp+aK3iBr
>>146
いや再起不能いわれたケガはグランドキャニオンの空中リングで
スグルと試合中にイワオが特攻(直前で逃げてるけど)したセスナの直撃を食らってからロビンの体がめり込んだリングごと仕掛けてあった爆薬で爆破されて谷底へ落ちたからだろ


再起不能いぜんに生きてる方がおかしい...
0160作者の都合により名無しです (ワッチョイ af01-xyiI [150.249.3.17])
垢版 |
2021/06/24(木) 20:28:49.67ID:/kKy51gV0
アトランティスの負けも、ネメシスの負けも、ヘルミッショネルズの負けすら、ほとんど株下げずに負けてるからな

ウォーズマンは扱いが少し不遇だったな
バッファローマン戦はいい活躍だが、
マンモスマンやミッショネルズの時、醜態見せたり、次の繋げられる仕事できてなかったから
0165作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2c-Roow [118.6.73.133])
垢版 |
2021/06/24(木) 21:04:55.07ID:4ZB6WTi10
そんなロビンでも背中でおしっこされると、さすがに怒るぞ
0167作者の都合により名無しです (アウアウカー Sacf-813J [182.251.221.244])
垢版 |
2021/06/24(木) 21:29:29.05ID:zOE5gr2Fa
>>166
初登場から間も無い頃は 結構ひょうきん者だったしw
0180作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-Xgek [126.12.116.5])
垢版 |
2021/06/24(木) 23:35:26.22ID:6T7Tn8tX0
>>179
アニメでは
スグル「この戦いに買ったら牛丼おごってやるぞ」

ロビン「養老の滝じゃないとダメだからな」
0186作者の都合により名無しです (ワッチョイ b515-Ryko [60.35.122.81])
垢版 |
2021/06/25(金) 01:22:42.74ID:tCuFBTL40
もはや超人の役目は終わった、とか言ってたけど、
そもそも地上の平和を守るみたいな活動やってるのって、
ごくごくごくごく一部の正義超人だけなんだよね。
0194作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-5jS/ [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/25(金) 07:14:38.97ID:OD3c33Pq0
>>183
マンモスが自分の超人パワーとピース託して生き返らせたってのが最高に熱いやん
0195作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed98-kMi9 [120.50.192.54])
垢版 |
2021/06/25(金) 07:21:29.68ID:mTEygI2b0
>>186
まぁカピラリアの災難は逃れた者たちが居たもののいまだ混とんとしてた古代超人界において
シルバーマンとゴールドマンが違った信念で指導した超人たちが正義超人・悪魔超人の始祖となったという設定だから
このどちらにも属してない超人たちは言わばその指導を受けなかった超人たちの子孫と言う事になるので
柄が悪くどちらかと言えば悪者寄りの者が多い感じになってしまうのは、ある意味自然なのかも
0196作者の都合により名無しです (ワッチョイ 230d-G+lx [219.100.37.238 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/25(金) 07:47:09.21ID:/QgV5Hb10
>>186
超人の平和維持活動()

超人ってやっぱり滅ぼした方が良くね
https://i.imgur.com/2w1CrLm.jpg
https://i.imgur.com/qESHzSE.jpg
https://i.imgur.com/TvAWNPB.jpg
https://i.imgur.com/QOA6Shx.jpg
https://i.imgur.com/ZUeJVlr.jpg
https://i.imgur.com/Ck1VOHh.jpg
https://i.imgur.com/JQ8oV8y.jpg
https://i.imgur.com/G4gPbEU.jpg
0197作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9dcf-NJGG [58.183.208.100])
垢版 |
2021/06/25(金) 08:02:40.76ID:ZJ+VHcMe0
>87
それはもう石臼を壊した時点で済んでるだろ
あれで「超人の生き返りが組み込まれ
いわばそれをエサに間接的に下等超人を教化する」超人墓場のシステムはなくなったわけだから

マンモスがやったような命の譲渡みたいな生き返りまでは否定してないんだろうな
将軍はザ・マンが超人閻魔などという存在に成り下がったのを認められなかったわけで

あとはかつてのザ・マンが超人という種の可能性を信じたように
現役世代の超人任せが基本なんじゃないかな
石臼もらったオメガが悪用してオメガ版超人墓場の主になる可能性はあるけど
仮にそうなっても将軍が指示しなくても将軍の意志を受け継いでる悪魔超人が動くだろうし

>89
カーメンの空気っぷりも大概だが
(王位決勝でピラミッドパワーデスマッチ経験者のラーメンがちょうど
ピラミッドパワーを使ってるのにそのカーメン戦には全く言及ないし
始祖編の階段ピラミッドでも新シリーズのエジプトでも全く触れられない)
スフィンクスマンは輪をかけて空気だな
あの時期のキャラでいえば本編登場してないゴクウマン・ゾローマンを除けば
一番存在を忘れられてるんじゃないかな(あと人種系の自粛でよく骨が消されてたアマゾンマンと)
カニベースは2世でも見せ場は合ったし
キンターマンやルピーンも出番はわずかだが記憶に残る感じではあったが

まあ中国が舞台だからといって必ずしもラーメンマンに関連付ける必要はないわけだけど
エジプトネタはかなり特徴的だからなあ…
(まあ2世のホルスマンとか他にも女キャラとかいた気がするが
もっとエジプトネタが細分化されてくれば違ってくるんだろうけど)

>94
実はカナスペの扱いもある意味そのせい
ウルトラマンのアレンジで当時の応募キャラの中ではスタイリッシュなああいうキャラより
頬骨張ってて歯茎ムキ出しのお世辞にもかっこいいとはいいづらいイロモノのラーメンマンなんかのほうが
当時のゆでには好ましく、より活躍させたいと思えるキャラだった
ラーメンはスピンオフ主人公になったりと初期のかっこわるさはどっかにいってしまうけど

>100
旧作と比べればかなりの技や能力を追加してもらってる
それでも戦いぶりがしょぼければあまり意味はないが
悪魔騎士ニンジャですら「身体バラバラ」はトリックでのごまかしでしかできてなかったのを
ヒラ悪魔のカーメンはごまかしでなくやってるからな
(でも特にオシリスネタとかに絡めるわけでもないのがゆで)

>110
そのあたりもオメガ編あたりからかなり下手になってるけど
かなり入念に話を練ってある(ように見える)始祖編に比べて
ちょっと先のこともほとんど固まってないせいで
どういうリアクションにして、読者の判断をどっちに誘導すべきかという判断自体が
もともと存在してないんじゃないかな

たとえばコーカサスがマンモスを挑発してたように
「ドチビが巨漢パワーファイターを手玉にとっている」という見せ方をしたいのであれば
絵ゆでが早い段階からそう表現できるようにあらかじめキャラを小さめに描く指示をしておくべきだし
(まあある程度の齟齬はあしたのジョーの壮絶な減量ネタみたいな思わぬものを生むこともあるものの)
それが間に合わないとしてもその展開に入る少し前には
アナウンスなり観戦者なりが(コーカサスは読者的にはチビには見えないものの)
「こんなに小柄なのになんというパワーだ」みたいに何度かていねいに誘導すれば
かなりのフォローはできてたのに
0198作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9dcf-NJGG [58.183.208.100])
垢版 |
2021/06/25(金) 08:04:00.25ID:ZJ+VHcMe0
>111
マンモス戦のウォーズや他会場のバッファは悪くなかったけど
血盟軍ありきでしかも強引な使い方したせいで
アタルもスカスカなキャラに見えたし、無理に血盟軍イズムに乗っからせたマンモスも
とってつけた感満載で上手く噛み合ってないし、試合後にピースを託したような
ロビン関連のネタの邪魔にもなってたしで
むしろ観戦者配置がおろそかなオメガ編と比べてもっと駄目なありさまだった
>110
その点、リアクション要員としては物足りないかも知れないし
フェニが自分で迷いながらも答えを模索するとかの過程なしで
いきなり答えを示してしまった展開は思いっきり賛否が分かれてたものの
BP砲の試合の観戦者(というか会話要員)としてのスグルは印象は良かったと思う

>113
そうそう、超神をどう見せたいかという肝心の部分があまりにいいかげん
ただ前シリーズラストの説明から「ザ・マンと同じような存在」ということで
読者が勝手に期待のハードルを上げてしまってることは当然分かってるだろうに
その期待感に甘えて、期待に答える要素はほとんど用意しないままだから
作中でもワーストクラスの「シリーズに危機感をもたらさない敵キャラ」になってしまってるかな
事前の漠然とした期待感を毎回の描写で実体化させていかなきゃならないのに
そこをただ先送りにするか失望要素を見せることのほうが多いからしまらない
ある意味時間超人のほうがその意味ではマシだったとさえ言えるかも知れない

イデアとかは嫌いじゃないけどとにかく色々ともったいない
ナチュラルだって安寧のくだりをストーリーに絡めてたあたりはどっちかといえば好評だったのにな

>117
言うほど長くもないだろう
特に意味もなく数ヶ月〜数年単位の放置というのは
グランドキャニオンに落ちたスト武やシャキィンしたシルバーなどのようによくあることだし
完璧超人と超人墓場に密接な関連があると分かった始祖編半ば(モンサンパルフェ侵攻〜)から
超人閻魔と関連深い完璧超人オメガの話につながるまでだって何年かかったことか

>118
なるほどなあ
人数が近いのと、あんまキャラが立ってない点で似てるものの
それでもあっちのほうがまだマシに思えるということか

成功した始祖のいわば二番煎じみたいなことを狙ったものの全然という点では
定番ネタにまでなった最トーの入場シーンの二番煎じを狙ったものの
訴求力は全然ない「形だけ真似ても中身が伴わないとこんなに差がついてしまう」見本みたいになってたな
まあ当時はそこまで冷めた目で見てたわけじゃないけど
0199作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9dcf-NJGG [58.183.208.100])
垢版 |
2021/06/25(金) 08:07:13.46ID:ZJ+VHcMe0
>120
名前(といっても大部分が海王だから姓か)や試合順はあまり覚えてないが
その後の団体戦の構想ははじめからあったのか
中華vs他国のメンツが揃うよう、12人の中にも海外勢を混ぜてたり
前シリーズで判明してたドリアンの珍設定を活かしたりというのは
まだピクルや武蔵の頃ほどいきあたりばったりの極みでもなかったんだろうな

ゲスト4人の試合が
jr vs でかぶつ
勇次郎 vs 烈の師
毒手で死にそうな刃牙 vs 毒手(ようするに治療役)
海皇 vs ムエタイ
残り4組が
日本 vs 環境利用
ドリアン改めオリバ vs >122でギャグにされてる人
烈 vs しょぼい握力自慢(サイコvsブロか)
残り vs デブ(カット)
ずいぶん久々だが一応このくらいは記憶に残ってるな
一応既存キャラと新キャラの配分なんかもそれなりに上手い

>127
その○○拳とか○○道はあんまキャラ付けになってないものも多かったろう
超神の奇声によるキャラ付け(テトテトとかバハーとか、このシリーズのは評判イマイチ)と比べて
まだ奇声のほうがマシなくらいだろう

>130
ゆでの場合集英社に戻ってきてからの2世前半や
究極タッグで失敗した後の始祖編など
「前と比べればちょっとはマシかな?」レベルの好調じゃなく
読者に「今が全盛期だ」と思わせるくらいの、惰性の続編ものとは一線を画した
本物の熱狂をもたらすほどの好調にまで戻ってるからな
有能編集などのおかげもあるとはいえ、そういう才能や縁に恵まれることや
それを作品に活かすことができてるのは
挙げられた作品とこの漫画との大きな差だろうな

今のゆでも三度目の大復活を遂げてくれないかな

>132
でも実際のところ、100の神々の大部分は無難な日和見傍観者っぽいな
傍観の神
拱手の神
忖度の神
追随の神

>138
でもあれはあれで
私事にとらわれて周囲が見えなくなってしまい
パートナーに迷惑をかけてしまう狂乱の奇行子ロビンらしさはよく出てた

究極タッグの意義の一つは
初期からの仲間キャラなのに
旧作の仲間キャラのような肝心の戦績も共闘エピソードもほとんど積ませてもらえないまま
旧作で言えば「アイドル超人が確立する前に超人血盟軍に先を越されてしまった」ような
もう取り返しがつかないほどの差がついて
この先使いにくくなってしまったキッドら(セイウチンも含む)と
主人公なのに「ただ人気がない」ではなく「嫌われている」万太郎への
作品リセットレベルのテコ入れで
万太郎やキッドに関しては実はそれはかなりの程度成功してると思う
0200作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9dcf-NJGG [58.183.208.100])
垢版 |
2021/06/25(金) 08:09:35.29ID:ZJ+VHcMe0
>140,143
それに負けたアトランティス戦や
負けた上に迷走もひどかったミッショネルズ戦も
低迷と言うほど評判落としてるわけじゃないしな

>152
以前も漫画への煽りが借り物語彙になってた [114.69.46.66]は
馬鹿の一つ覚えになったり漫画のスレに来てする発言が>152だったり
たいして長くもないスパンでのスレ傾向すら掴めなかったりと
馬鹿君に似通った間抜けさをあえて真似ることもなかろうに

>159
この手のサタンネタジェロネタも
ネタとしての質よりかまってもらうためのお約束になってしまってるな

>164
これもゆでが意識的に差別化してるかどうかわからんが
結果的にロビンはスグルの牛丼ネタに何度も付き合ってる点で
他のバトルキャラとは違うからな
初期ギャグ時代からのテリーでも牛丼ネタはあまり付き合わないのに
オリンピック決勝前のスグルの宣言(冗談の方)を律儀に拾ったのか
わざわざアメリカで牛丼を調達して差し入れるほど(しかも店のこだわりまである)
そんなロビンにだけ>164のやりとりがあるのはなかなかの味わい

>191
タツノリを拷問したやつら
まあバカリズムのえんぴつけずり超人なんかは見た目は可愛げあるかもしれんが
0203作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-5jS/ [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/25(金) 08:40:43.22ID:OD3c33Pq0
>>202
つまり私だなギラギラ
0204作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed98-kMi9 [120.50.192.54])
垢版 |
2021/06/25(金) 08:46:39.64ID:mTEygI2b0
ウォーズマンが暴れた件は子供に突然ハンマーで殴られたせいだからなぁ
考えてみるととんでもねーガキだよな。肉世界の人間は中々民度が低い傾向にある

肉世界の人間は古代にザ・マンのゼロの悲劇で超人パワーを奪われた悪行超人たちの子孫
なんて説を前に誰かが言ってたが、結構説得力を感じるなあ
0208作者の都合により名無しです (ワッチョイ a571-9ZNL [180.29.69.128])
垢版 |
2021/06/25(金) 09:08:19.74ID:fIFcO5sG0
これまでに登場した超神たち
のちのちに語られる事もあんまりなさそう
肩書きは立派だけど試合もつまんないしな
与えたインパクトも弱いし
0218作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-5jS/ [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/25(金) 10:57:01.15ID:OD3c33Pq0
>>208
すまんな、試合も好きだしインパクトも普通に感じてたぞ
0220作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed98-kMi9 [120.50.192.54])
垢版 |
2021/06/25(金) 11:10:32.46ID:mTEygI2b0
>>217
まぁエリートであるが故のメンタル的な脆さってのはあったよね
この面は割と初期の方から描かれてたと思う

そしてそういう面はネメシスにもあって、だからこそ王位編の闘いなども経て
メンタル的な弱さをも克服したロビンからすれば、かつての自分を重ね合わせたのだろうな
0224作者の都合により名無しです (オッペケ Sr11-E1KU [126.166.207.54])
垢版 |
2021/06/25(金) 12:34:47.04ID:mm7eonDlr
ロビンとネプチューンのコンビの
英国って納得感はなかなかのものだ

テリーマンとジェロニモとペンタゴンのアメリカ
ウォーズマンのロシアも然り

ムエタイは主人公マンガまで描いたのに
強者が出てこないな
0227作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5be7-Ibo0 [103.118.94.12])
垢版 |
2021/06/25(金) 12:49:58.57ID:2EN75CaO0
>>219
唯一の見せ場だったね、それをきっかけに飛躍出来ればいいんだけど
今のゆでにその力はない、と
結局ペラッペラな二面性(笑)で終わってしまった

今回の切り替えしで作者自身の火事場のクソ力出てくれるといいんだが
文字通り都合よくヒョイヒョイ出てくれる能力じゃないからね
0242作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-7brZ [49.98.147.177])
垢版 |
2021/06/25(金) 16:43:45.12ID:LrDgnv+5d
いい加減超人師弟コンビの活躍描いてくれよ。
ガキの頃から待ってるんだがw
0244作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-7brZ [49.98.147.177])
垢版 |
2021/06/25(金) 16:47:32.86ID:LrDgnv+5d
>>241
グムゥ〜
0247作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-7brZ [49.98.147.177])
垢版 |
2021/06/25(金) 16:50:16.24ID:LrDgnv+5d
>>243
マシンガンズと2000万は究極タッグ編で見たのであの情けない超人師弟コンビに救いが欲しいがそもそもウォーズってタッグ向いて無い感じもするw
0248作者の都合により名無しです (アウアウウー Sab9-AiIo [106.129.219.40])
垢版 |
2021/06/25(金) 16:51:08.49ID:QAc/O4iWa
出先なのでさくっと

>長文マンさん
ナチュラルの接頭辞間違いは…ほんまスマン

>マンモスの血盟軍イズムのどーのこーの
ちょっと自分の見解は異なる
あの文脈では、マンモスが「もっとやれるはず」と思えたのは
実際に肌を合わせてやりあった血盟軍、というかバッファの感覚がメインであり
(ガンマンが真眼で見通したバッファにもっとやれるだろう!と発破かけてた感じにニュアンスは近い)
めっちゃニーサンにトーン効かせて思わせぶりに描いてはいるけど血盟軍の分析はそれきりの要素でしかなく
サービスカットと別試合会場との話の繋ぎくらいの意味しかないと思う
(あるいはその辺りで巻が変わったとかのメタ理由)

確かに血盟軍との戦いの時点でマンモスが「もっとやれる何か」に気づき始めていた可能性は無くもないけど
実際にそれを明白に「分かった」時点の相手
つまりマンモスの全力を出させる重要な「何か」を一番指摘できる存在は、今この世にはいない
マンモスは声援の中で、それが「分かった」試合の時の重要な「何か」を自力で思い出した
そして目指していたフェアプレーでの試合の喜びと「知性チーム」の一員としてのあり方(頭を使った一点突破戦法)を行い勝利した
ピースを込めた超人玉は、それを思い出せたこその行動であり、その大恩ある相手への最大の敬意とも取れる

つまり、マンモス覚醒と血盟軍パートは、そんなに密接に関わってないんじゃない?という見解
あれはあくまで、マンモスとロビンの物語…に挟まった余談みたいなもんでしょ、と
0249作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-7brZ [49.98.147.177])
垢版 |
2021/06/25(金) 16:51:53.21ID:LrDgnv+5d
フェニがあのまま大王になっても誰も付いて来ないだろうなw
0254作者の都合により名無しです (ワッチョイ a571-9ZNL [180.29.69.128])
垢版 |
2021/06/25(金) 17:39:07.60ID:fIFcO5sG0
バビロンの塔に入れるのは、限られた超人だろうけど
誰がそのメンバーに選ばれるか

スグル・アタル・ジェロニモ・復活ロビンは確定的
アシュラ・テリーも試合はするだろう

どのキャラが選択されるか、今から楽しみだ
だけど、ブロッケンだけはもう試合を見たくない
0257作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed98-kMi9 [120.50.192.54])
垢版 |
2021/06/25(金) 17:44:48.28ID:mTEygI2b0
敵が今の所全員で12人なのに対し味方候補はやたら大勢居るから
そういう面でも緊迫感が薄くなってるかもなあ

バベルの塔設定が突然出てきたのも、この辺で味方陣営の戦うキャラ人数を
絞ってしまおうという事なのかも
0262作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-AsDv [126.126.251.173])
垢版 |
2021/06/25(金) 18:12:26.13ID:/6Mf3hY20
テリーはゆでがファンであろうテリーファンクがモデルで
モデルが実在の人物で応募超人ではないから
ある意味じゃゆでオリジナル超人
リスペクトもあろうから安易に敗北もさせにくい難しい扱いだよな
技にしたってどうしても地味になっちまう
0263作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5515-wfqF [118.17.73.117])
垢版 |
2021/06/25(金) 18:20:22.70ID:bGd419ri0
テリーはジャスティス戦で義足壊して引退でよかったんだけどな
ウルフマンも引退だったけどオメガ来襲の非常事態で他に頼れるのもいなかったから仕方ないけど、今はテリーがいなくても何も困らないくらい揃ってるからなあ
0265作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa81-eHmd [182.251.114.109])
垢版 |
2021/06/25(金) 18:30:20.50ID:6jkyPGtIa
>>260
超人オリンピックなら3位決定戦でラーメンマンにも反則勝ちしてる
0267作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-5jS/ [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/25(金) 18:36:23.00ID:OD3c33Pq0
>>254
始祖編で将軍に神超え果たせフラグ立てられたバッファローマンも追加で
0277作者の都合により名無しです (オッペケ Sr11-gELF [126.156.158.88])
垢版 |
2021/06/25(金) 19:49:53.21ID:WFSheq0lr
その先は私から説明しよう。

次回あたりそう言いながらロビンマスク帰還しないかね。
0288作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-4W9J [49.98.147.132])
垢版 |
2021/06/25(金) 21:52:31.50ID:b7jKSXqEd
我々神もかつては地球に暮らしていた…
やがて高次元に達した我らは"神"を名乗り天に登ったのだ
そして永久とも言える時を経て今、
お前たち超人が種としての壁を超え神の域に手をかけた
神超えを成し遂げた時、超人は新たな神となり世代交代を迎え我らは消え去るのだ

とか言い出すかも知れない
0290作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1501-aZYQ [150.249.3.17])
垢版 |
2021/06/25(金) 23:30:51.52ID:6jQB7muv0
ロビン、デリー、ラーメンの評価が下がりにくいのは、こいつら敗色濃厚になっても虚勢張って、フェイバリットホールドでないと、俺にとどめなんてさせないぜと強がって、必殺技出させて負けるんだよな
ポイント高い
0291作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/25(金) 23:33:09.25ID:OD3c33Pq0
>>289
あとで助っ人でザ・マンがスト武の格好て現れて「わしは超人チームの助っ人である!!」て言って来るんですねわかります
0292作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1556-0Yon [150.249.183.66])
垢版 |
2021/06/25(金) 23:54:41.76ID:dq1NztUB0
>>289
大将   我らがスグルちゃん
副将格  アタル、ネメシス
四天王  ロビン、ラーメン、テリー、ウォーズ
三羽烏  オメガの生き残り組
賑やかし ジェロ、ブロッケン
かませ  ネプ、ピーク、ウルフ
ネプとウォーズはコンバート可
メリケン枠が思いつかん
以上、始祖抜きで組んでみた
0295作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa81-A+JZ [182.251.223.81])
垢版 |
2021/06/26(土) 01:04:20.94ID:Gbgs3DOia
>>292
阿修羅「今から我らは魔界三羽烏、よいな=H」
牛・忍「お、おう……」
0296作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa81-A+JZ [182.251.223.81])
垢版 |
2021/06/26(土) 01:16:21.03ID:Gbgs3DOia
>>293
ペンタゴン
「そう言えば聞いた事がある
まるで天界の天使の様な
神々しい姿の米国超人が居ると……(チラッチラッ)」
0298作者の都合により名無しです (オッペケ Sr11-E1KU [126.166.207.54])
垢版 |
2021/06/26(土) 02:27:16.80ID:7mLp6qp5r
>>279
最後のトドメの一発を元気いっぱいでやったとこじゃん
あれでヒエラルキー云々はない

ペンタゴンの使い方自体は素晴らしかったのでいいけど
0299作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad15-UkSq [114.182.247.77])
垢版 |
2021/06/26(土) 03:10:02.02ID:o3a6QRy60
>>289
んー。正直バベルタワー編に必要な頭数って
ダイレクトにバベルの塔の規模によるからなぁ…

ブリューゲルの絵画だとローマ様式の雲をも貫く建築途中のクソデカ塔として描かれてるけど
バベルの塔伝説の元ネタとして有力なバビロンのジックラト(エテメンアンキ)は
7階建ての建築で最上階は神殿になってるという構造
※ジックラトはピラミッドのような三角ではなくアステカの神殿みたいなのが階層構造になってる感じ
この7という階数が今の残り超神の頭数と一致してるんだよね
最上階の神殿部分、調和神の座す所となりそうだけど、そこは天界に頭突き出してるとか
さらに着いたはいいがその調和大神殿(邪悪大神殿ぽく)であれこれ悶着が起こるとか
とりあえず今の段階の情報からの予想は本当に難しいね
0301作者の都合により名無しです (オッペケ Sr11-E1KU [126.166.207.54])
垢版 |
2021/06/26(土) 03:59:29.16ID:7mLp6qp5r
そうか
正義超人も合体して正義将軍をつくろう

ファイティングスピリッツはテリーマン
多彩な技はラーメンマン
冷静な判断はウォーズマン
火事場のクソ力はキン肉マン
ロビンマスクはなんだっけかな
0305作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9dcf-NJGG [58.183.208.100])
垢版 |
2021/06/26(土) 07:23:08.24ID:XUeHLkNl0
>208
まあなまじ期待感や設定による箔付けがありすぎたせいで
必然的に期待はずれになってしまったという面もあるが
(そこはゆで&担当がそれだけの期待をあおる形を作った以上頑張るべきだったが)

それ抜きにしても単純に新シリーズの敵キャラとして
危機感なりストーリーに引き込む力なりが弱いというか
そういう要素を出していく気があまり感じられなかったからな

まあまだシリーズが終わったわけじゃないから
始祖回想のいいとこどりをするなら
出番が済んだ後でも同じユニットのメンバーの働き次第では
まだ多少は事後に株が上がる余地はある

まあ過去シリーズでも始祖編のクラッシュやマーベラスとか
オメガ編のヘイルやルナイトなんかもそんなに語られることないしな
ヘイルなんかは当時はそれなりに好評だったけど

>215
そういうネタ的まとめかたをするならその前のシリーズの「こわい」から入れないと
ロビンの方はまとめるにしても下手すぎるし
使い古されたネタの焼き直しにすぎないわりにいろいろ詰めが甘いなあ

>243
ゆでがタワーオブバベルを逆輸入する気があるかどうかだな
ロビンをタッグにするなら一度ネプと組ませてもいいが(実は王位決勝でスグル含めた3人では組んでるが)
ネプは一度くらいシングルでのまともな戦いぶりを見たいところ

ウォーズは組ませるならそれこそ今回ペア組んだラーメンあたりでいいのでは
ゆでは色んな意味で苦労しそうだが

>246
連載までせずとも読み切りなら場合によってはスグルvsテリーや周年企画でジャンプで描いた
スグルvsロビンのように試合全体でなくその一部だけ見せて話をすませられるし
小回りがきいて描きたいところだけ描くこともしやすい
若大将編みたいに数話かけるような短期集中シリーズとかでも
例えば始祖の過去話とか、最近だとフェニがチームメイトにどういう感じで声をかけたかなどは
需要あるだろうし

>248
いや、だったらロビン関連の話をウォーズがしてたわけだし
マンモスの変化をそっちを主軸に描いてれば説得力があんな悲惨なことにはなってないだろう
あと血盟軍の使い方がマイナスなのはアタルの内容なし分析以外にも
そもそもマンモスが血盟軍イズムに乗っかる形から変化を描こうとしてる時点でおさまりが悪くなってる
同じ血盟軍でもバッファのコメントの説得力となんと差のあることか
0306作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9dcf-NJGG [58.183.208.100])
垢版 |
2021/06/26(土) 07:24:14.65ID:XUeHLkNl0
>254
ブロは「けっこう使いにくいアタルのパートナーとしてゆでが安心して使える」
「怨念に凝り固まったことが問題だと浮き彫りになってきたオメガ勢力相手に使えるネタがある」
という点ではあの時点のゆでにとってはベストチョイスだったし
始祖編の正義超人の中では唯一「三属性の一角・正義超人」としての掘り下げが二の次だったブロに
出来てなかったことを補う必要があったものの

始祖編でブロだけそうなってしまったのがそもそも血盟軍のつながりに重点を置きすぎた見せ方になってしまってるせい
同じ血盟軍でもバッファやニンジャはまず「三属性の一角・悪魔超人」としての安定感が
シリーズ内でちゃんと演出できた上でブロに付き合ってる感じだったが
正悪を超えた絆なんてテリーがアシュラのリベンジをしたり、宥和的な関係じゃないものの
スプリングがラーメンを意識したりロングホーントレイン使ったりといろいろあるのに
ブロがあまりに血盟軍ネタに夢中になりすぎてた面があった
それが悪目立ちしてたシリーズのあとに更にアタルと組むってのがよけいくどさを感じさせて
>ブロッケンだけはもう試合を見たくない
なんていう感想まで出てくることになるだろうな

まあくどかろうと宙ぶらりんなものにちゃんと答えを示していくというのは
2世で復帰以降のゆでのいい面ではあると思うし

>262
千代の富士モデルで応募超人ではない同様の存在であるウルフは安易に負けたり死んだりしてるが

>271
会話形式ネタでよくすべってるかまってちゃんは
やっぱ状況が見えてないということが改めて分かったね

>269
でもある意味初期デザイン(旧作コスチューム募集の使い回し)よりはるかに野暮ったい
あのレスリング風コスは2世の中でもけっこう浮いてる気はするが
でも2世キャラの中で読み切りを描いてもらってるのは
人気あるケビンやジェイドを差し置いてキッド1人だけなんだよな

悪く言えばスカしてる2世のキャラやキャラデザに対して
ゆで的にはキッドみたいなキャラが居たほうが安心できるのかもな
セイウチンやバリはんの優遇にもそういう面はあっただろうし

>280
「地上における役目は終わった」=天に迎える、ととれなくもないが
だとしたらバイコーンやナチュラルなどとは食い違ってしまうし
そもそも今回も調和が知性やザ・マンに先手を打たれて譲歩する形にしてるから
やっぱかなり苦しいな

これにしてももっと超神側の考えを
読者があれこれ議論できるくらい少しづつ出しておけばよかったのに
すでに6超神の試合が済んでなお一枚岩なのかそうでないのかすらはっきりさせてないから
仮に285みたいな構想が最初からゆで(&担当)にあったとしても
いきあたりばったりに一貫性なくやってきたようにしか見えず
その仕込みが活きて振り返った時感心される形にはなってないのがな…
0307作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9dcf-NJGG [58.183.208.100])
垢版 |
2021/06/26(土) 07:26:27.93ID:XUeHLkNl0
>289
桃1人 邪鬼と伊達で2人 死天王4人 三面拳3人 J1人 富樫虎丸で2人 鎮守直廊3人

その頃の男塾は途中の話から読み始めても楽しめる形を作ってたな
それに比べると今の肉はストーリーに縛られすぎてる(そのせいで勢いがない・バトルそのものの満足度が低い)割には
その肝心のストーリーもあまり順調に展開してないところがあるかな
始祖編だとストーリー要素のウェイトに見合った質が伴ってたけど

あと今のシリーズは男塾で言う民明書房ネタに相当するオモシロ起源説もちょっと弱いかな
バベルの塔に関しては「試合パートはそこそこだが設定を語ってるときには盛り上がる」
最近の風潮からすればスフィンクスやコロッセオなんかよりは読者の心を掴めそうではあるが

>299
やっぱ塔を試合会場にする発想は多いな

>301
将軍の「騎士の長所寄せ集め」ネタもブラックシャドー(こっちはオチつき)の焼き直しなんだよな
まあそういうキャラの存在は肉に限ったわけじゃなくありふれてるだろうけど
0313作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-AsDv [126.126.251.173])
垢版 |
2021/06/26(土) 09:21:10.81ID:vEn/6FX80
いまも悪魔将軍は6神合体できるぞ
六神合体ゴッドゴールドマンになれる
新技がクラッシャーゴッドソード
0314作者の都合により名無しです (ワッチョイ 232f-9ZNL [125.200.27.146])
垢版 |
2021/06/26(土) 10:48:41.51ID:992mX7BC0
調和の神、和のデザインなのかな
あの扇子もそうだし
兜の日差しのようなものが見える
0315作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-w1Sn [126.53.30.187])
垢版 |
2021/06/26(土) 11:01:50.54ID:ogIdRZ/z0
人間の女を椅子にして座る凌辱の神はいつ登場するの?
0321作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-w1Sn [126.21.172.148])
垢版 |
2021/06/26(土) 11:54:15.81ID:zGLLfwBq0
フェラがオメコマンに負けたのも伏線?
アリステラってなんだったんだろな
0324作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b02-eHmd [113.32.128.138])
垢版 |
2021/06/26(土) 13:54:23.21ID:Ok3hPO/10
>>316
人間に危害を加えたり超人以外の生き物を殺して喜ぶのは2世の悪行超人独特の性質だな
初代と2世の大きな違いだ
0325作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b02-eHmd [113.32.128.138])
垢版 |
2021/06/26(土) 13:55:13.77ID:Ok3hPO/10
>>308
パルテノン「お…重い…」
0336作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0301-17nZ [133.207.15.192])
垢版 |
2021/06/26(土) 14:58:40.92ID:P4Jt9fdc0
>>333
後付けになるが一般人から掠奪や殺戮を繰り返していたタイラント一味も残虐超人のグループだね
勿論今の設定の元となる正義超人の中に含まれる残虐超人もいるが
悪党としての残虐超人がいたのもまた間違いでないことは王位編の扉絵での枠組みでも明らかだよ
まあ同じ残虐超人でも正義超人内のヒール的ポジションと、ただの悪党と2種類いると思う
正義超人内のグループか悪党かどっちが残虐超人かではなく、どっちも残虐超人じゃないかと
https://i.imgur.com/buAlbyB.jpg
0338作者の都合により名無しです (ワッチョイ eda1-N+dD [120.74.7.17])
垢版 |
2021/06/26(土) 15:20:47.46ID:f4hbe5m30
・残虐超人(広義)…ファイトスタイルに対し、残虐であると他者が評価
・残虐超人(狭義)…悪魔超人や正義超人同様、そこに所属している者の呼称

旧作ではモンゴルの発言で仄めかされてる(狭義)の存在が2世では団体名としてはっきり明示されてるよね
0339作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-0Yon [126.90.105.18])
垢版 |
2021/06/26(土) 16:18:48.70ID:yRTPtHvU0
>>337
ブロッケンマンやバイパー真っ二つだとかスグルの腕チョンパとか
闘将だとところてんラケットとかゆでの悪趣味のグロ好きは昔からだけど
二世は中井先生が人体の勉強とかしてリアルに描くようになったか特に気持ち悪かったんだよな

再開以降はマシな表現にしていても、昔みたいにやってることはグロくても血しぶきとかで上手く誤魔化して
インパクトだけは残すけど読んでて気持ち悪くならない良い塩梅にして欲しいね
0340作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/26(土) 16:26:14.28ID:KqrZbkH40
>>339
昔はきついグロも平気だったが、おっさんになってきたらドギツイのはちょっとキツくなってきた…
0343作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-AsDv [126.126.105.231])
垢版 |
2021/06/26(土) 16:44:30.83ID:FylvPGru0
どんな戦いにおいてもそれはプロレスなんだよな
激しさがあってもバイオレンスではない
だからプロレスは世代をこえていまも支持されている
折る 斬る 
0353作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa81-N+dD [182.251.49.136])
垢版 |
2021/06/26(土) 18:35:15.57ID:668X2P4Ta
完璧超人を見たモンゴルの「私も残虐超人だがこんな奴らは知らん」発言より
単にやり方が残虐だから残虐超人という以外に、「残虐超人」というカテゴリの存在が仄めかされてる
悪魔や完璧みたいな団体とか序列とかがあるのかはしらんけど
0363作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-S1wK [60.132.83.157])
垢版 |
2021/06/26(土) 21:06:04.03ID:1heFddsK0
>>360
ゲーッメンタリストDaiGoの超人!
0374作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed98-kMi9 [120.50.192.54])
垢版 |
2021/06/26(土) 21:26:54.86ID:ZGsGtNxK0
新章の最初の方でジェロニモが竜巻消したり、テリーが走ってくる電車を
簡単に止めたりするシーンが出てきたが、ああいう見た目は人間とさほど変わらなくても
人間とは全然身体能力が違うんだぜ ってシーンは結構定期的に入れて欲しい気がするな
超人同士の試合だとこの辺が引き立ちにくいし
0375作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-AsDv [126.126.105.231])
垢版 |
2021/06/26(土) 21:34:45.22ID:FylvPGru0
月を1分以内で往復できるんだから超人やで
キン肉星まで48億光年だがそれだって生身で1日もかからないんだから
光の速さを超えてるし超人やで
0379作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-S1wK [60.132.83.157])
垢版 |
2021/06/26(土) 22:14:52.80ID:1heFddsK0
クロスボンバーで皮ペリリ
0380作者の都合により名無しです (ワッチョイ db5d-/a8S [175.177.44.169])
垢版 |
2021/06/26(土) 22:19:45.16ID:12qffuKL0
プライベートのシーンだとそんなに人間と身長差あるように見えないんだよな
0385作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa81-A+JZ [182.251.230.111])
垢版 |
2021/06/27(日) 02:53:59.23ID:RX/SIA7za
>>383
人間の王家に
「ズラを剥ぎ取られ、ハゲがバレたら自害」なんて
掟が無くて良かったw
英ウィリアム王子も堂々としているw
0386作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa81-A+JZ [182.251.230.111])
垢版 |
2021/06/27(日) 03:29:02.17ID:RX/SIA7za
>>339
初期を読んでた子供時代、
ブロッケン&パイパー真っ二つは平気だったが、
ブロッケンの口に足を丸ごと突っ込んでグリグリ!は
地味にキツかった
一番ショッキングだったのはローデスの上唇ビリリィ!
ベアクローの頃には、完全に耐性が付いていたw
0388作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa81-A+JZ [182.251.230.111])
垢版 |
2021/06/27(日) 04:28:41.63ID:RX/SIA7za
>>382
それで思い出した
超人五輪決勝前、巨大化した動物園の動物たちをロビンが
自身は巨大化せず、眼力だけで制圧したシーンが
あったなあ
0392作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-AsDv [126.126.105.231])
垢版 |
2021/06/27(日) 07:07:02.81ID:ezFpxrET0
音は空気の振動だからな
強力な振動を砂に浴びせれば砂の原子は分散する
0393作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-w1Sn [126.53.50.240])
垢版 |
2021/06/27(日) 07:20:38.37ID:FE+5EanF0
マグネットパーワー全開でサンシャインに放出したら
サンシャインがクロスバンボーの腕にコーティングされたのかな
0404作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-w1Sn [126.53.50.240])
垢版 |
2021/06/27(日) 09:03:25.69ID:FE+5EanF0
今となってはサタンさんの目的とはなんだったんだろうか
超神がサタンさんに身体提供してあげて戦わせた方が良いのではないだろうか
0420作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-AsDv [126.126.155.249])
垢版 |
2021/06/27(日) 14:09:56.74ID:1sIf/Fst0
調和が認めたからピース争奪戦は終わりだよな
そして超人全滅も終了
下天したほかの超神が調和の容認に賛同するかどうかだが
いずれにせよ戦う動機がもうなくなった
天界への道で試練の7番勝負なら戦う動機は作れるけど
やはりサタン強化でサタン軍が必用になってくるな
0422作者の都合により名無しです (ブーイモ MMc9-/a8S [210.138.179.147])
垢版 |
2021/06/27(日) 15:09:27.87ID:c8lNr7K0M
唐突に資格を得たから選抜組んで天界行ってこいって男塾っぽいな
0424作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-AsDv [126.126.155.249])
垢版 |
2021/06/27(日) 15:48:44.47ID:1sIf/Fst0
ジェロニモなんかいまさら活躍させたってたかがしれてるし
サタンにピース奪われて溶けて死ぬんだよ
0426作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp11-S1wK [126.33.208.145])
垢版 |
2021/06/27(日) 16:03:24.89ID:+x6Uhv5sp
今日はこの休載の神が力を貸すぜーっ!
0434作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2315-Ryko [219.167.215.47])
垢版 |
2021/06/27(日) 17:09:43.84ID:qQTS82kI0
ゼブラはシマウマ殺しのトラウマ克服したし、
黒より白の方が強いとしっかり自認したみたいだし、
次があれば良い試合しそうだけど、調子が悪い今の作者だと描くのが難しそう。
0435作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa81-A+JZ [182.251.223.90])
垢版 |
2021/06/27(日) 17:19:00.18ID:qOrow9nma
>>430
俺も その方がいい
でも、採用超人を見る為にWebで済ませず
毎週プレボを買う人も居るんだろう?
そのやり方だと、休載時の方がプレボの売り上げが
伸びるという逆転現象が起きるかもw
0436作者の都合により名無しです (ガラプー KK6b-Hk+n [358872064057243])
垢版 |
2021/06/27(日) 17:22:06.12ID:a9wUivsGK
ジェロニモは人間から超人になった特殊な存在ということでプリプリレンズマンにピースを託されたが、人間から超人になるブロッケン一族の掘り下げもやるのだろうか?
何故、人間から超人になれるのか、何故超人になれるドクロの記章を受け継いでいるのか(先祖が超人の神に託された?)
また、ドクロの記章を外したら人間ボディに瞬時になるがリモコンキャップに記章を付けたまま脱いでも人間ボディに戻らない仕組みとか語って欲しいね
0437作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/27(日) 17:23:48.87ID:kdMdk7Wb0
>>425
「………」
どうやらジャスティスマンは現れなかったようだ
0438作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/27(日) 17:26:35.55ID:kdMdk7Wb0
>>427
あ〜マズイ!もう一杯!
0439作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-AsDv [126.126.155.249])
垢版 |
2021/06/27(日) 17:30:21.84ID:1sIf/Fst0
農物の神 ポテト男爵
海産の神 サザエボン
深海の神 イカデビル
暴力の神 ホタテマン
0444作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-AsDv [126.126.155.249])
垢版 |
2021/06/27(日) 18:05:12.40ID:1sIf/Fst0
状況に応じて技が出せる。そのための基本の鍛錬
でも出てくる技は超人絞殺刑ばかりという
0447作者の都合により名無しです (スップ Sd03-2Rh/ [1.72.2.142])
垢版 |
2021/06/27(日) 18:40:34.82ID:TNyzr7KPd
>>433
接待枠とかマジでイランよ
自然な流れで激闘、死闘を魅せてくれれば良い
マリキ戦は白熱の熱闘・シーソーゲームからの、中盤から自力の差がでてフルボッコ虐待プレイされてて、
予定調和無しで凄く面白良かったわ
トドメの肉世界最大インパクトのマンぐり落としも凄かった

融合新生ゼブラがもう少し早く出れば勝敗は分からなかったとフォローはあるから、
次はマシになるんだろうけど、必ず勝つ必要はない
0448作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b02-eHmd [113.32.128.138])
垢版 |
2021/06/27(日) 19:37:47.02ID:AfXjJREo0
>>444
ちゃ、ちゃんとシャットダウンクラッチや骨破筋交絡み(字忘れた)も出してるし…!
0459作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-AsDv [126.126.155.249])
垢版 |
2021/06/27(日) 20:53:52.58ID:1sIf/Fst0
連載の時代にあるものだからな
スマホマンとかガラゲーマシーンとか作れないわけで
ケンコ場がアメトで書いてたゴッドホールもあの時代にテンガはなかったから
下ネタ以前に時代にないもんだから採用できんよな
ウーマナイザーマンも
0465作者の都合により名無しです (スップ Sd03-2Rh/ [1.66.100.23])
垢版 |
2021/06/27(日) 21:33:41.64ID:d8PXpbWSd
>>462
インフェルノはシルバーの試行錯誤の駄作技なのが明らかだから、もう無理だよ
真まで出して次は完全とか、質の悪いギャグでしかない
次はマリポのアステカセメタリーみたいに、独自のオリジナルフェイバリットに昇華させるだろうな
0470作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5deb-lfrx [218.227.55.36])
垢版 |
2021/06/27(日) 21:48:51.77ID:C0ngNrbi0
ゼブラのインフェルノはマリポのリベンジャーのように間違って使われている
正しいインフェルノは技をかけるほうが下である

と考えたがどう考えてもおかしかったわ
0473作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-0Yon [126.90.105.18])
垢版 |
2021/06/27(日) 22:15:47.50ID:kjx/Jd5w0
ゼブラマリキ戦は単純に試合自体つまらんかったけどなぁ…もちろんコミックスで読んでも同じ

ゼブラが技巧の神だけに技が多くてさらにマリキの方が多いという技の応酬合戦だったはずなのに
最後のマングリ返しとサナギになって脱皮する技ぐらいしか記憶に残ってない
0475作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d89-N+dD [106.73.71.192])
垢版 |
2021/06/27(日) 22:27:22.36ID:LuyvdYi/0
ゼブラvsスグルは結構いい試合だったから
シリーズが糞化したのもマリキー君が悪いとみなしがち
0476作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5516-m5uv [118.86.116.228])
垢版 |
2021/06/27(日) 22:33:46.40ID:TfCgpUrm0
自分はずっとインフェルノはタッグ用の技だと思っている。
壁画に描かれた2人は共に仕掛ける側。
ロングホーントレインの上下逆バージョンと言えば良いか。
0479作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bbd-hdpQ [153.130.142.150])
垢版 |
2021/06/27(日) 22:59:22.51ID:JPKo25MU0
全裸で待ってたのに今週更新なしとかふざけるなよ、ゆで。
0481作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bba-lfrx [153.214.87.76])
垢版 |
2021/06/27(日) 23:29:44.25ID:PmcemaEK0
しかし、悪魔将軍が超人墓場に侵攻しなかった場合はどうなっていたのだろう?
無量大数軍が全滅した場合、キン肉マンの脅威を感じつつも、もう気配が漂っている
神の侵攻に向けて始祖たちを温存していたような気がしないでもない。
その場合は始祖たちで超神を迎え撃つ展開になっていたのだろうが・・・
超神の超人殲滅の動きを察知して、他の正義や悪魔超人たちも参戦という感じか。

超人の力を信じつつも、大幅に戦力が落ちている正史。
逆に信頼感こそないが、始祖がフルに揃っている状況では、どっちが有利だったのかねえ。
0482作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-S1wK [60.132.83.157])
垢版 |
2021/06/27(日) 23:35:43.02ID:yQfv2ub50
>>463
こいつのキャラソン妙に頭に残るんだよね
0484作者の都合により名無しです (アウアウウー Sab9-o4vO [106.154.2.21])
垢版 |
2021/06/27(日) 23:43:20.91ID:2WjVJt/Ya
そもそも超神側は一人でも負けもしくは引き分けた時点で超人の事を認めてやれよw

あれ?5王子の神同様、超人が神越えするのを恐れて戦ってるんだっけ?
なんか、もうよく分からん
0486作者の都合により名無しです (ワッチョイ a394-RZ2K [157.65.120.211])
垢版 |
2021/06/27(日) 23:49:00.20ID:pB2YDygB0
なあに、時間超人の設定をゆでが忘れていなければ、
時代設定考慮することなく未来から
スマホだろうが5G超人だろうがやって来れる。
0492作者の都合により名無しです (ワッチョイ 35af-lCkz [124.241.1.231])
垢版 |
2021/06/28(月) 00:03:37.17ID:9fLoif3S0
休載か・・・
救済の超神とか登場しそう
0493作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b2c-eHmd [153.173.82.132])
垢版 |
2021/06/28(月) 00:04:51.21ID:3FuHM7bc0
今更ながらオメガ編要らなかったよな。あれでテンポ悪くなった。
0500作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b8a-5PqO [217.178.24.216])
垢版 |
2021/06/28(月) 00:10:47.46ID:blv7LuNH0
先週の時点で休載と言ってるのに毎回毎回月曜になってから泣き出す馬鹿なんとかしろよ
0508作者の都合により名無しです (ワッチョイ 233d-kMi9 [219.126.93.194])
垢版 |
2021/06/28(月) 00:31:35.34ID:K6tTB3aS0
今回更新遅くね?
もう30分経ってるのにまだ先週のままだ
0511作者の都合により名無しです (ワッチョイ add4-m5uv [114.151.9.41])
垢版 |
2021/06/28(月) 00:45:13.44ID:oSBYAe/H0
ウィキでキン肉マンの大幅削除をしたIPユーザー

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?target=126.140.153.0%2F18&;namespace=all&tagfilter=&start=&end=&limit=50&title=%E7%89%B9%E5%88%A5%3A%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2

相変わらず色んな編集者に個人攻撃してるわ
ウィキもなんでこんなやつ放置してんだか
0520作者の都合により名無しです (ワッチョイ db5d-EbNb [175.177.44.183])
垢版 |
2021/06/28(月) 01:07:44.51ID:Uv49qyh/0
もしかしてサタン様が実体化してエンターテイメントしなかったら話が全く進まなかったんじゃね
0521作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b69-g3/r [153.150.176.87])
垢版 |
2021/06/28(月) 01:08:02.27ID:r2tlWOoD0
天に上るのは誰だ…
アブソリュートフェニックスとネプは残ってるし悪魔将軍もいるしアタルも老いぼれてるし
銀と正義とオメガが新たな神になるのか
0522作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1db9-T1Fi [122.197.112.215])
垢版 |
2021/06/28(月) 01:08:42.55ID:JOmafKpa0
>>473
本当はあの羽根が一番鬱陶しいが、テントウムシだからまだ仕方がないとしても、
鉄壁の防御の鎧〜脱皮とか、便利すぎる仕掛けが本当にハナについたキャラだった

それでいて多すぎる大技が失敗せず悉くクリーンヒット、そりゃ悪いがしらける展開だ
作者は40年間寝かせたアイデアを出し切りたかった」との趣旨を語るも、その展開が
殆ど印象に残らず単なる大技のお披露目会になっちまったのは皆が言う通り
「技というモノは、威力が大きいほどかける側にも相当なダメージが云々」と言う
悪魔将軍の言葉は一体どこに行ってしまったのか
0524作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b15-eHmd [121.112.69.63])
垢版 |
2021/06/28(月) 01:24:32.51ID:9cheVOcx0
オチンチンマン「私のことをオチンチンマンちゃんと言いなさい!」
0525作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b15-eHmd [121.112.69.63])
垢版 |
2021/06/28(月) 01:25:48.94ID:9cheVOcx0
オチンチンマン「私は仕事のことでイラついているんだ!私を慰めなさい!」
0526作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b15-eHmd [121.112.69.63])
垢版 |
2021/06/28(月) 01:27:05.92ID:9cheVOcx0
オチンチンマン「いい加減にしなさい!私はめちゃくちゃイライラしているんだ!オチンチンマン頑張ってでも良いから皆んなでいいなさい!」
0529作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2315-Ryko [219.167.215.47])
垢版 |
2021/06/28(月) 01:53:03.01ID:HnV3hhJi0
ネジは文明社会のシンボルだからな、特別に入天が認められても不思議ではない。
ネプキン、ネプ、けん玉はスクリューキッドの付添いで天上に入れたんだぞ。
0530作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad2c-jaDd [114.172.234.137])
垢版 |
2021/06/28(月) 02:09:27.85ID:zX+eQK2j0
今週無いのか
0532作者の都合により名無しです (ワッチョイ 233d-kMi9 [219.126.93.194])
垢版 |
2021/06/28(月) 02:16:12.76ID:K6tTB3aS0
まだ更新されてねえズラ
どうしちまったんだ更新ロードの神は
0537作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-N6XH [111.239.84.177])
垢版 |
2021/06/28(月) 02:50:18.15ID:wjTqYDs/a
オチンチン?

私が?

グロロロロ〜ッ
0538作者の都合により名無しです (アウアウウー Sab9-o4vO [106.154.2.42])
垢版 |
2021/06/28(月) 03:36:10.46ID:0zmEYOP5a
ゲーーーッ!
こ・・今週の更新が無いーーー!!
0544作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-w1Sn [126.53.50.240])
垢版 |
2021/06/28(月) 07:24:55.68ID:IK9H4zy40
ここ数年ネタにすらならない刃牙道に比べれば
キン肉マンは毎回話題になるだけ遥かにマシマシ
超人相撲のあの人とか死んでないはずなのに
いつの間にかフェードアウトしてたな
0552作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/28(月) 08:55:41.06ID:DLCt9X1x0
>>529
今の大河で小栗上野介がネジをよくいじってるのはそういう意味なんだろうね、てかスレチ申し訳ない
0553作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/28(月) 08:59:42.16ID:DLCt9X1x0
>>547
ランペイジの見せ方から絶対あとでマンモスとぶつかるやろなと思ってた
0560作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5f5-eHmd [60.239.251.85])
垢版 |
2021/06/28(月) 10:31:20.14ID:qUVATErO0
>>559
カナディもだしベンキマンカレクックもよかったと思う
ティーパックはまあ…
0561作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/28(月) 10:39:53.84ID:DLCt9X1x0
>>558
いうほどサクッと終わらなかったか

個人的にはちょうどいい案配に感じてたが
0563作者の都合により名無しです (スフッ Sd43-l1+k [49.104.16.42])
垢版 |
2021/06/28(月) 10:46:07.79ID:k8i1IDC/d
"ゆで原画"第23回! 7月2日発売『キン肉マン』最新JC75巻を読む前に...74巻をベストシーンでおさらい!!
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2021/06/28/113904/

まずは原作シナリオ担当・嶋田隆司先生に選んでいただいたのがこの一枚(JC74巻/94ページより)。

https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2021/assets_c/2021/06/35434d19d8806fe79a031b960905a4253f920ad7-thumb-autox467-117328.jpg


そして作画担当・中井義則先生に選んでいただいたページはこの一枚(JC74巻/168ページより)。

https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2021/assets_c/2021/06/c7d6e5a44bd9bb6d6f5f1a79114fefe632dde576-thumb-autox467-117330.jpg
0567作者の都合により名無しです (ワッチョイ 552c-iyUl [118.6.73.133])
垢版 |
2021/06/28(月) 11:52:45.23ID:ykdqT3IH0
カピラリアのピース全部プリズマンにしようぜ
勝手に移動する標的だから、超神には追いつけんし
プリズマンからカピラリアの気配を探知できた感じもない
0573作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/28(月) 12:48:17.44ID:DLCt9X1x0
>>571
流れ的にはどこかのタイミングでビッグボディとぶつけるつもりかなと思ってる、ビッグボディボワァも出たのも多分その布石だと思うし
0577作者の都合により名無しです (ワッチョイ a571-9ZNL [180.29.69.128])
垢版 |
2021/06/28(月) 13:37:54.38ID:ivl9Croa0
見た目だけだな、ランペイジマン
あの✕印攻撃も、真似だし
0580作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-w1Sn [126.53.50.240])
垢版 |
2021/06/28(月) 14:08:37.15ID:IK9H4zy40
>>554
多分この前やっと終わったと思う
刃牙最初は相撲の原神と戦う気満々だったのに
気がついたら一緒のチームで現役力士をレイプしてた
前シリーズの武蔵より意味不明な展開だったわ
休載率もキン肉マンより高いし

本当キン肉マンすげえよ 早く続き読みたい
0585作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-w1Sn [126.21.172.68])
垢版 |
2021/06/28(月) 14:49:13.90ID:wbhMZOcf0
>>582
秋田書店ならロビンマスクのスピンオフで砂丘の先は異世界でしたとか
異世界にロビンマスク行った漫画出てたわな

キン肉マンこそスピンオフ漫画いっぱい出せるのにやらないよな

老サンシャインの孤独のグルメとか
残虐ラーメンマンの残虐ラーメン道とか

現在の肉の画力レベル作家がいないか
0591作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed98-kMi9 [120.50.192.54])
垢版 |
2021/06/28(月) 16:56:29.02ID:JPXZ8Wyk0
>>588
意外にカナディアンマンの描かれ方は良い感じで
あの漫画を読んでカナディ好きになったよって人が
結構いるとかいないとか

本編の内容とも一応リンクしててパイレートマンとも戦ったことになっている
でも本編と違って大怪我しただけになってる
0596作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-2Rh/ [49.98.158.175])
垢版 |
2021/06/28(月) 17:16:47.55ID:RGcVxVuUd
カナディアンはやられっぷりが良かった。超人バトルはこうでないと
海賊のセントエルモス・ファイヤー、エグくて説得力&破壊力抜群の大技だった
こういう衝撃的な結果がまだ超神編はないからヌルく感じる
新生ゼブラの出番だな
https://i.imgur.com/Gqv2ENU.png
https://i.imgur.com/8lwZRz9.png
0598作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/28(月) 17:19:33.34ID:DLCt9X1x0
>>595
パイレートはねえ…自分の中ではマンモスマンに比肩するくらいなイメージがあったかな。
0605作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3f8-Dn/3 [115.38.248.66])
垢版 |
2021/06/28(月) 17:48:56.39ID:1APXH+HV0
>>600
どっちもあんまゼブラとは相性よくなさそう
つうかヘイルは火を使えるマリポーサだから勝てたけど氷に対抗手段持ってないやつが戦うと厳しすぎる
ギヤマスもマッスルパンチもインフェルノもギヤに挟まれて終わり
相性的にゼブラがマトモに勝負になるのって実はマリキータぐらい
0621作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp11-qv+m [126.245.115.181])
垢版 |
2021/06/28(月) 19:23:23.64ID:VdTrmntAp
>>79
すげー遅レスだけど、これ同意だなぁ
正直、麺とウォーズマンは賞味期限切れのお荷物
ほかの超人や新しい話題と繋がるような話も盛れないどん詰まりなんだよなぁ

ほんとはここに牛とジェロニモが加わってた

しかし牛は将軍の後を継ぐみたいな気概で見せ場が作れそうだし、ジェロはカピラリア貰ってしまったから今度こそテリーの後釜を見せる役回りかと

麺や戦争になにか期待してる人っているの??
0624作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6557-lfrx [14.3.217.54])
垢版 |
2021/06/28(月) 19:42:43.39ID:EaPu1flO0
結局のところ大事なのは精神力

正義・悪魔・完璧・超神は
それぞれ超人強度の数値的には差があるように見えるけど
そんなのはしょせん精神的な物で覆るわずかな差でしかない

フェニックスもネプキンも圧倒的な超人強度は持ってたけど
心は弱かった

正直、ティーパックマンの超人強度は弱いから強者には通用しない云々はいらなかった
0632作者の都合により名無しです (ブーイモ MMc9-EbNb [210.148.125.75])
垢版 |
2021/06/28(月) 21:12:36.01ID:7PJJSdexM
こんなに何度も生死不明になるのはロビンだけだよね、人気キャラゆえに作者もロビン封印したい欲に駆られるのか
0635作者の都合により名無しです (オッペケ Sr11-E1KU [126.194.86.36])
垢版 |
2021/06/28(月) 21:36:46.63ID:/qVyJkI6r
>>596
でもこれリアルタイムではスレ内で
以前のグロ描写路線に戻らないでくれの大合唱だった

それ受けて、はあるんじゃないかな
この三軍編終わって以降はグロ描写はほぼない
0642作者の都合により名無しです (オッペケ Sr11-E1KU [126.194.86.36])
垢版 |
2021/06/28(月) 22:27:36.66ID:/qVyJkI6r
ボクタードンベ
0643作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-0Yon [126.90.105.18])
垢版 |
2021/06/28(月) 22:53:33.33ID:QekD5/Mf0
グロはインパクトは出るけど二世の頃は中井先生に付きすぎた画力が悪さしてたな
始祖編以降はマイルドな描写にしてくれてるからまだマシだけど
二世の頃のノリならジャック・チーやカラスマンのバラバラも腹わた出してたんだろうな
0644作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b02-eHmd [113.32.128.138])
垢版 |
2021/06/28(月) 23:10:11.35ID:ukwiElxm0
>>564
ネメシス戦で甲子園のリングに上がる時ちゃんと出番あったからいいかな
ビューティーローデスとジャンヌスティムボードの方が不遇かも。あとメイビアはジェロニモに負けたままフェードアウトは可哀想
0645作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b02-eHmd [113.32.128.138])
垢版 |
2021/06/28(月) 23:12:15.40ID:ukwiElxm0
>>635
3Dクラッシュと違って中身は出てないからちゃんと意識してるよ
0646作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b69-g3/r [153.150.176.87])
垢版 |
2021/06/28(月) 23:23:35.34ID:r2tlWOoD0
天に上る資格でフェニはニヤリとしてたから野心はありそう
これまで全部演技でサタン知性のタッグだったらワンチャンあり
0652作者の都合により名無しです (アウアウウー Sab9-3z2r [106.180.5.146])
垢版 |
2021/06/29(火) 00:30:00.21ID:gd0Qcsksa
もしフェニックスが裏切って再びラスボスになってくれれば、
最高なんだけどにゃーん
0660作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5be7-Ibo0 [103.118.94.12])
垢版 |
2021/06/29(火) 01:39:03.39ID:WXuf9HlO0
>>657
他人を中傷することでしか作品を擁護出来ない現状がすべてを物語ってるよな
自分に言わせりゃレオパルドンとかいう「ネタ」だけで大喜びする連中のがよほどひねくれてるわ
お前らにアオリ担当させても0.9秒がドータラコータラ書きそう(笑)
いやーキツイっス
0663作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4595-hdpQ [222.8.192.186])
垢版 |
2021/06/29(火) 03:44:41.94ID:XCALogUH0
レオパルドンはTwitterで大盛り上がりだったよ
ゆでが冷や水ぶっかけるまでは

ゆでや公式の対応にチクチクいう人はいても
試合内容への文句はひねくれ者揃いの5chぐらいでしか見なかった

ゆでのせいで鎮静化したのを
「レオパルドンや試合内容のせい」と混同したがるのがいる印象
0664作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4595-hdpQ [222.8.192.186])
垢版 |
2021/06/29(火) 03:49:36.22ID:XCALogUH0
そもそも大将のビッグボディの人気ぶりにしても
そりゃ試合構成や良キャラに成長したこともあるけど
レオパルドン同様「あの」ビッグボディがってのありきなのは否めないし
わざわざ引っ張り出すからにはそこを推さないわけがない
0665作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2315-Ryko [219.167.215.47])
垢版 |
2021/06/29(火) 05:34:05.24ID:cSQhpakT0
お前らなんてどうせレオパルドン活躍させときゃ喜ぶんだろ、
みたいなあざといやり方は、
まさにライトな暇潰しチラ見のtwitter民を釣りにいく方法のお手本、教科書通りみたいもんなのに、
自分でやっておいて釣られた方が悪いみたいに言ったから炎上したんでしょ。
0666作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3cd-7OTz [157.147.98.187])
垢版 |
2021/06/29(火) 06:33:06.81ID:5bTWnTv80
ネットでTwitterトレンド入りぐらい盛り上げておいてからの雑誌読者大事にしたいので3日ルールで自重してねだしね
読者をコントロールしようとし過ぎて失敗しちゃったかね
何となくオリンピックやるから自粛してねという今の状況を思った
0671作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9dcf-NJGG [58.183.208.100])
垢版 |
2021/06/29(火) 08:19:51.02ID:v7ACO/wl0
>333
シリーズ再開などで旧作からのながれを駆け足で振り返るときなど
カレクックなどの残虐超人が人を襲ってるような感じで描かれてることはある
そもそも時期によってゆでの中での定義が一定じゃないからなあ
>338
広義狭義とくくってるわりには設定の把握がいいかげんだな
始祖編以降の設定だと残虐超人⊂正義超人だから旧作のモンゴルに関して矛盾しない
2世だと残虐⊂悪行でこれだと旧作設定、始祖編以降の設定とは食い違う

>339
ブロッケンマンの胴体裂いたり
ローデスの上唇剥いだりというのは衝撃的ではあるけど
作風に合った表現という感じかな
2世はなまじ画力がアップしたり、それまでとは違う読者層を想定して
作風が手探りな部分も多かったこともあって
作風や作中のほかの絵と不釣り合いな無駄なグロやリアル不潔描写が目立ってたな
画力の無駄遣いというか

その点始祖編からはその点も大きく反省・改善してるっぽい
ただ、最近だとノトーリアスが「狂気の割にはその程度か」みたいなこと言われてたせいか
牙突き立ててマットを血で汚しまくるような形で凄惨さを出そうとはしてた
でもあれだけ深々と刺さった上に指したまま傷口えぐりまくってるのに
BP砲側は特に行動に支障が出るわけでもないなんちゃって重傷でしかないかならなあ…
上っ面だけ派手にしても見透かされるという意味ではやっぱ凄惨描写が上手くない

2世の頃は画力がグロに関して必要以上に力入りすぎててまずかったのに対し
今の場合は画力的にはバランスはとれてるものの、そもそも超神に存在感がいまいち出ないのと同じで
超神タッグ戦での凄惨描写はうわっつらだけで、その影響を感じさせるような当事者の動きや
観戦者の言動がイマイチなんだろうな

>352
本来シンプル寄りの画風なのにグロというか組織描写になると画風のバランスがとれてなかったな
究極タッグ序盤の顔の皮剥がれたチェックなんてグロいというより画風が浮きまくって
できの悪いコラみたいになってたし
その点始祖編はマシになってるかな

>373
徳弘さんや板垣は肉体組織描写は濃いけど
作風画風にはマッチしてるからなあ

>430
今の形式でいいんじゃないかな
今なら連載時毎回1体だから月3〜4体
休載時だけなら3〜4体程度じゃしょぼいしかといって十数体とか出すと
この先使いこなせる見込みが全く無い飼い殺し採用が今までよりもっと速いペースでたまっていく
>435
さすがにそんなので逆転するほど超人募集の情報が
(ネットでも見れるとはいえ)本編やプレボの他記事ひっくるめての力を覆すほどの力はないだろうけどな

>457
それはないだろうな
ここまで常連偏重が病的になってくるより2段階くらいましだった究極タッグ前頃でさえ
同じ応募者のキャラが3〜4体採用というのが複数名いたし

>459,486
剣道着なんてものが存在する数万年前から武道コスでテムズ川に沈んでた超人もいるし
オモシロ起源説も普通に成り立ってる世界観だから問題ないだろう
時間超人なんて持ち出すまでもない
0672作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9dcf-NJGG [58.183.208.100])
垢版 |
2021/06/29(火) 08:20:56.47ID:v7ACO/wl0
>386
悪魔編の頃には死すら記号化されてしまうからな
一応それまでは死んだら生き返らないし(ブロッケンマン)
足を失ったら生えてこないし(テリー)
ラーメンもギリギリ「取り返しのつかない要素」として古傷が残ったが
再起不能だったがゆえにリベンジをウォーズに託したはずのロビンは
普通に復帰してるしな
落下技なんかもエスカレートしていくし

そうなってくるとワニに噛まれたりプラネットリング食らったりというのでさえ
記号化されてしまって、リアクションなど演出がうまく伴ってないと痛そうに思ってもらえない
ジャンククラッシュはその点、ダメージ描写が軽視されていく中でちゃんと
「ジャンククラッシュは食らうとやばい」感を演出できてた
あれはあのジャンクハンドのインパクトのおかげだけで上手く言ってるわけではなくて
それをヤバそうに見せるための演出が技の発動時だけじゃなく試合中ずっと
一貫して演出に気が使われてるおかげ
今のゆでが迫力出す上で欠けてるのもそこじゃないかな

あとは呪いのローラーみたいに読者の直感に訴えるものがある場合は
軽視されるような描写をしなければヤバそうに見えるかな


>467
むしろ「連載でつまらなくてもコミックスで一気に読めば意外と面白い」が
当てはまらないという声が多かったけどな>ゼブラ戦
実際、通して読んだほうがアラやもったいなさが目立つ内容だし

>478
パイレートはキャラは悪くなかったが
クソ力の扱い方(特に試合前半)が旧作・2世・究極まで合わせた中でも最悪級だったからなあ…

ちなみに試合順はマリキータ(ゼブラ戦)のほうがパイレート(スグル戦)より先
あのあたりはコミックス表紙が6人→4人→2人と順に減っていくから
ストーリー面以外でも順番が記憶に残る

>502
まあ500の言うこともわからんでもないが
500は余裕も芸もなさすぎるからなあ…

>511
で、休載週のスレはこの手の馬鹿君の足の引っ張り合いの低レベル争いが悪目立ちしてるな
手段や場を選べないという点では511も晒してる対象と同レベル、かつ
双方とも漫画スレなのに更新ある週の更新日にも
漫画の話もろくにできずこの手の逸脱行為くらいしかできない馬鹿君とも同レベルだな
>524
で、見ての通りこのざま
0673作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9dcf-NJGG [58.183.208.100])
垢版 |
2021/06/29(火) 08:21:31.59ID:v7ACO/wl0
>522
始祖編だと一試合一試合が独立してるわけでもなく、他の試合の描写がつながってきたりというのが多い
そのあたりは原作ゆで自身にもし自覚がなかったとしても、小説版などで構成の堅実さには実績のある
有能編集がうまくゆでをリードしてたんだろうな
それに比べるとシリーズの核心に関わるクソ力の位置づけすら半ばまで固まってなかったのが見透かせてしまう
オメガ編なんかだと
「この試合で見せたいものこれだから、それが引き立つよう試合に盛り込むものを取捨選択する」
「この試合はシリーズの中ではこういう位置づけだから後の試合につながるようこんな展開を入れる」
みたいな段取りがほとんどないまま描いてる感じ
ゼブラへの最大限のリスペクトを示したはずの技もその後安く使ってしまうし
真インフェルノはゼブラ関連で読者の期待が集まってた要素だろうに
「まともに炸裂してもほぼノーダメージ」のみならず更に「鉄柱に激突させる技」「蹴り」「パンチのラッシュ」まで
たたみかけても聞いてないという雑な扱いで
位置づけとしては「切り札的な技が通用しなかった」というような重みのある見せ方すらないまま
たたみかけたのに対して効かなかった複数の技の中の1つ、というような見せ方

詰め込みたいことが多すぎて1つ1つを大事に描くという感覚より「次のネタを投下」のほうが
優先だったんだろうな

>562
今シリーズのアタルが駄目なところはそこなんだろうな
>ほんとレジェンド感ばかり膨らんで草
まだオメガ編だと引き立て役というか上下関係・信頼関係描写要員としてこの上ないブロとセットだったことと
試合であれば新技や戦いぶりでかっこつけることもできるからなんとかなったものの
始祖編であれだけ物語性や既存設定の掘り下げが進んだのに
アタルのリーダー感の中身はほとんどアップデートされてないのが
このシリーズでは思いっきりボロがでてしまった

>563
>心臓
同時期連載してたブラック・エンジェルズなんかの影響とかありそう
今のゆでがほとんどしなくなった「心臓を描く」ことで凄みを出すのは

というかゆでの闘将以上に仕事人を元ネタにしてるBAだからそんなところがゆでにも響くのかねえ
ジェロのセルフマッサージ以外にも闘将でのゴモラネタ、4つの心臓を持つクローンネタなんかも
時期が近いし

>新刊表紙
なかなかいい感じのこの取り合わせを見るにつけ
やっぱあの試合に血盟軍要素はマイナスだったし余計だったな
アタルは元々嫌いなキャラってわけでもないけど
今のシリーズで果たしてる役割を思うとこのシリーズでワースト投票があれば入れたいくらい

>576
せめて始皇帝陵の段階で何かフックがあればな
ゆで的には今後の出番がメインだから悪い癖で出し惜しみした
(あるいはキャラ付けあまり考えてなかった)んだろうけど

あと個人的には閻魔帳掲載時と比べてアレンジされてる顔は
(作画ゆで的にはこだわりがあるらしいが)アレンジしないほうが良かったと思う
0674作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9dcf-NJGG [58.183.208.100])
垢版 |
2021/06/29(火) 08:23:06.74ID:v7ACO/wl0
>577
まあ話の都合でノーズフェンシングをオーバーラップさせる技が必要だったんだろうけど
肝心の超神1体目なのにかなりのイロモノ感も出てしまったからなあ…

ルナイトのバネやオメガコンビのねじ回しの「トラウマ克服・類似技破り」も
もはやワンパターンになってきてたが
ウルフやブロに比べればコマ数自体が少ない分使えるネタがものすごく限られてるレオパルドンには
ノーズフェンシングネタをという選択の余地の狭さは分かるけど
そんなレオパルドンのときにワンパターンと見られてしまう流れが出来てたのは
それまでの積み重ねが工夫が足りなかったということなんだろう(ブロが余計だったか)

>585,589
レディーや超人様ならやってたしそれなりにファンに評価もされてたが

作画ゆでは自分らが描けなくなっても作品が続いてほしいという思いがあるし
アメコミのように他作者が作品を描くという感覚にもなじみがあるようだけど
実際違う人を交えてやるとなると両ゆでがどこまで関わるかとか難しいんだろうな
原作ゆではレディーや超人様みたいに明らかに別物というのでない限りは
スピンオフやパラレルでも自分で押さえておきたいんじゃないかな

肉育ちのクリエイターは多いだろうし、その気になれば北斗や星矢や男塾みたいに
一気に複数作品を展開することもゆでさえその気なら可能だろうけど
例のtwitter騒動なんかを見てても、良くも悪くも原作ゆでの作品へのこだわりからすると難しそうだな

半公式で、始祖編の有能編集が関わってる小説版にしても
完全に公式設定というわけでもなく、設定を拾われるかなかったことにされるかはケースバイケースっぽいし

コラボとかなら態度は柔軟そうだけど
(そういえば剛力をゴーリキにしてたコラボもあったなあ…)

>605
必要とあれば裏口入会金かせぐためにいろんな仕事をしてきた中で
氷屋でもやったことにして氷のオモシロ薀蓄でも傾ければよかろう

それにそもそもマリキータは作者の贔屓のせいかチート臭いほど固いからなあ…
そういったさじ加減の部分で偏りすぎてるキャラに関して
まともに勝負になるのが誰とかいう話自体がむなしいかな

>621
というよりは作劇が低迷してて
新キャラを盛り上げることもろくにできてないここ2シリーズだと
ポテンシャルあるキャラでも、使うための因縁などができてるキャラ
(ピース移植されたジェロとか師のリベンジのアシュラ)でさえどん詰まり

逆に始祖編くらいしっかりシリーズ単位で話を練れてれば
ロビンやウォーズやラーメン、マッスルスパークなどにも
新たな堀り下げをすることもできる
(まあよほど三属性抗争の構図を重視して全体を見ない限り
始祖編におけるラーメンの働きを評価する人は少ないだろうけど)

>635
スグルへのセントエルモ以降もランペイジのバッテン貫通攻撃とか
寄生虫の顔裂きや象の鼻の中にツノ刺すとか(これら2つは大したことないが)
多少のグロはある
>596
>こういう衝撃的な結果がまだ超神編はないからヌルく感じる
ノトーリアスが無駄に出血攻撃増やしてたのはこういう意見が多かったからかもな
でも一見派手でもその攻撃の重みを感じさせる流れがないから無駄に汚れてるだけな感じ
0675作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM0b-MDar [133.106.182.164])
垢版 |
2021/06/29(火) 08:28:01.30ID:ZKfdNFJZM
ご苦労様なことで。
0676作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9dcf-NJGG [58.183.208.100])
垢版 |
2021/06/29(火) 08:29:24.23ID:v7ACO/wl0
>653,657,660-662
また低レベル争いしてるなあ

>663
というか結果ありきの借り物意見君は全体が見えてないんだろう

オメガ編が序盤で新キャラ側を立てるのをおろそかにしてたせいで低迷気味だったのに
あれだけシリーズ開始前から作品史上最大級の期待を煽っておいた新キャラより
既存キャラ側の話題性に依存する見せ方には当然危惧の声は出てた

ただ、元々ビッボディはオメガ編で上手く使えてたキャラだし
上記の低レベル争い君たちのようなオール・オア・ナッシングじゃなく
楽しんではいるものの大々的にぶち上げたシリーズにしては悪い意味で二次創作っぽくなってるという声は
好評の中にもあったという感じかな
それを状況を踏まえず持論に有利な部分だけ切り取ってそれを論拠にしたり
議論放棄の貶し合いにすぐ逃げてしまったりするから低レベル争いにしかならない

ただ663の認識も甘くて
上記低レベル争い君なら>混同したがる 扱いされても仕方ないが
普通は逆にすべてをゆでのtwitterのせいにしたがる層に対し
それだけが原因ではなくレオパルドンや強力チーム登場が無条件に絶賛されてたわけでもないということを
示す文脈での指摘が多かった

twitterの感想が大きく減ったのは事実だが
その後も盛り上がる回、批判の多い回の並はあるわけで
それにはあまりtwitterの件は影響してないわけだし

>668
このシリーズの長さを思えばもはや可能性は低そうなIFだが
今後超人オリンピック(その名称を使えないなら同様の別大会)をやるとして
「何らかの理由で中止の声が多い大会」という形にするのも世を反映してて面白いかもな
ただ、現実次第では気軽にネタにできないくらい腫れ物に触る扱いしなきゃならんう可能性もあるけど

>669
新キャラ相手に「格からしてもまず勝つことはなさそう」と思われてる負け要員をぶつけてるわけだから
既存キャラ側の勝てないまでも意地や戦いぶりを見せるのもだが
新キャラのキャラや強さを印象づけて先につなげるのに使えばよかった
パイレートなんかはその点海賊キャラがうまく作れてたこともあって好評だったんじゃないかな
あとはオメガ側は自分たちこそ地球の主みたいなことは言ってたし
蓋開けてみれば星を救いたい、神を殺したいという使命感もあったわけだから
それにつながるようなこだわりや言動を早い段階からさりげなく見せておけば
ただ無駄に既存キャラの負けが積み重なっていく悪印象は軽減されてただろう
0681作者の都合により名無しです (アウアウウー Sab9-J5kC [106.133.173.78])
垢版 |
2021/06/29(火) 08:50:31.76ID:9bf7y+fia
カナスペ瞬殺は演出として正しかっただなって
0682作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-9ZNL [1.75.231.179])
垢版 |
2021/06/29(火) 09:14:13.04ID:XfwI2+p+d
スペシャル・スカイ・ジェシーメイビアあたりは、活躍の場を与えて欲しかった
ルナイトと戦ったウルフみたいに

それより、カレー・ベンキ・紅茶に試合をさせる
嶋田のマッチメイクの下手ぶり
0689作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2315-Ryko [219.167.215.47])
垢版 |
2021/06/29(火) 09:45:44.72ID:cSQhpakT0
カレー、便器、ティーパックはこの漫画を代表する3大雑魚超人だからね、
知名度貢献度が段違いのレジェンドなんだよ。
その下にカナディとペンタゴンとキン骨マンとイワオとミートがいて、
スペシャルとジェシーは更にその下。
スカイなんてウォッチマンやキューブマンやチエの輪マンやカニベースと同格。
0698作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-Dzbl [27.82.246.235])
垢版 |
2021/06/29(火) 11:03:25.02ID:e7hpZApN0
>>693
発想が中2すぎて草
0707作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa81-eHmd [182.251.110.220])
垢版 |
2021/06/29(火) 12:25:56.69ID:pt28a2Mpa
>>690
紅茶は3週の試合の中でも、ウィークポイントの首を鍛える、バランス感覚に優れる、特徴のある必殺技死のティータイムと結構見どころがあった
絶妙に低い超人強度もシリーズのテーマを示すのに丁度よかった
器物系の超人だし、首を取られた前歴があるからあまりグロ描写にせずにオメガの敵への残虐ぶりを描けた
あたりが理由かな
0708作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/29(火) 12:26:00.94ID:HECr6xFI0
>>696
長文マンを擁護する訳でもないけどいってる事に一理あることもそれなりに多いし、めんどくさくはあるけどまだ理解できる部分はあるかな

正直もっとめんどくさいし質が悪い書き込みもちょいちょいあるから
0709作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa81-eHmd [182.251.110.220])
垢版 |
2021/06/29(火) 12:27:06.61ID:pt28a2Mpa
>>703
なんだコイツは?のコマあの顔なのに心底呆れ返ってるのがよく分かった
0712作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-AsDv [126.126.128.223])
垢版 |
2021/06/29(火) 13:31:38.73ID:rsPTa33J0
アリスの口はと登場時のとがった感じの口がよかったのに
だんだんアホの子みたいな口になってしもうたもんな
0718作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp11-eHmd [126.245.154.48])
垢版 |
2021/06/29(火) 15:56:08.92ID:r3cbHrPYp
>>636
今の画力でウルフバラバラ回やったら18禁なるんやないか?w
0720作者の都合により名無しです (ワッチョイ b515-Ryko [60.35.124.85])
垢版 |
2021/06/29(火) 16:36:42.35ID:WXyUz3RF0
墓場で話を聞いてから超神襲来まで全く時間を貰えなかったはずだけど、
天界編まで全回復の長期休息期間を貰えるんだったら、
その間にオメガ星の様子も描いてほしいね。
0723作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp11-qv+m [126.245.115.181])
垢版 |
2021/06/29(火) 18:20:29.36ID:Hx7x0STAp
>>674
>>621だけど長文マンはなにもわかってないんだよなぁ
もっと突っ込むなら、麺と戦争のどん詰まりは作劇の低迷の問題じゃないよな
もっと根本的なことで、キャラの背負うもの、目指すもの、そういったことと無縁なキャラだからなんだよ

牛には将軍の後を繋いで行こうとういう気概がある
阿修羅には魔界の王の立場とプライドがある
ブロjrは可能性としての成長枠
ジェロはカピラリアも託され、テリーの代わりを務めるポジがある
ロビンは正義超人のフロントマンだ
ネプやメネには完璧の、アリスはオメガの

麺と戦争はオメガで言えば強さも役割もマキリータそのものってってみんなわかってるよね??
0724作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63d5-J5kC [163.131.200.153])
垢版 |
2021/06/29(火) 18:30:39.74ID:D60dgIoU0
正義と悪魔の間で揺れ動いて悪魔超人と正義超人の強さを併せ持っているのが牛の強みでしょ

将軍もおそらく友情パワーの力を認めているから黙認している

牛本人には出戻りの後ろめたさがあるんで悪魔騎士を差し置いて将軍の後を継ぐ気なんて無いと思う
0730作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-4mtp [111.239.174.152])
垢版 |
2021/06/29(火) 19:56:13.24ID:gLyPLrW5a
予想:団体戦
超神は7人追加で15人→5人1チームで3チーム

超人側は
血盟軍
(ソルジャー、バッファロー、ブロッケン、アシュラ、ニンジャ)
キン肉マンチーム
(スグル、ロビン、ジェロニモ、ラーメン、ウォーズ)
フェニックスチーム
(フェニックス、ビッグボ、ネプチューン、ネメシス、ジャスティス)
0732作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2329-CNxO [123.48.138.126])
垢版 |
2021/06/29(火) 20:07:43.88ID:59hifbju0
現時点での新シリーズのagesageランキングを作ってみた
コメント求む

age
1.悪魔将軍 2.ビックボディ 3.ブラックホール 4.バッファローマン 5.ウォーズマン
6.ザ・ニンジャ 7.ウルフマン 8.サンシャイン 9.ジャンクマン 10.スプリングマン

sage
1.ゼブラ 2.ミスターカーメン 3.プラネットマン 4.スニゲーター 5.サタンクロス
6.アシュラマン 7.ティーバッグマン 8.ベンキマン 9.ジェロニモ 10.ロビンマスク
0738作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0301-17nZ [133.207.15.192])
垢版 |
2021/06/29(火) 20:29:50.04ID:Tdi6JATZ0
>>732
アシュラとロビンは始祖編だけ見ても別に下がったとは思わんな、全力で戦った末の敗北にしては酷い評価じゃないかね
それに今シリーズでもこれからの活躍も見込めるし、むしろ有望じゃないかと
プラネットは相手が相手だし、いくら何でも3位はあんまりじゃないのか
あとベンキも後一歩まで追い詰めての(やや理不尽な)惜敗だしこれもよく頑張ったと思うけどな

>>733
カレクックもだけど、ランキング形式っぽいから圏外って事なのかな
0743作者の都合により名無しです (ワッチョイ 552c-iyUl [118.6.73.133])
垢版 |
2021/06/29(火) 21:41:07.26ID:wyfLK7Kh0
竜巻地獄ってカッコいいよなあ
サムソンティーチャーのあの辺の流れすごい好きだ
0745作者の都合により名無しです (ワッチョイ 552c-iyUl [118.6.73.133])
垢版 |
2021/06/29(火) 21:52:51.20ID:wyfLK7Kh0
たつまきじゅらく、だよ♡
0749作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/29(火) 22:00:04.49ID:HECr6xFI0
>>746
まあ746は今更って感想なんだろうけど、好きな人や見たい人もいるだろうし自分はロビンもういいかな位な言い方で留めて置いた方がいい気はするが…

ちなみに俺はロビン凄く見たいけどね
0771作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5515-wfqF [118.17.68.144])
垢版 |
2021/06/30(水) 00:43:11.63ID:5llc/p8V0
天界編は始祖編ラストみたいに超人5人 vs 超神5人くらいの頂点決戦でいい
スグル、ネメシス、バッファの各陣営の現世代最強と、将軍、ザ・マンの始祖最強の二人がいればいいだろう

というか、もう面倒なので将軍とザ・マンとジャスティスの3人で超神を壊滅させてくれていいよ
そして始祖の3人は隠居してもらって、後は超人に任せればいい
0772作者の都合により名無しです (ワッチョイ b515-Ryko [60.35.124.85])
垢版 |
2021/06/30(水) 01:31:23.45ID:Im2j0uX/0
これって今まで通りカピラリアピースを賭けての試合は継続で、
それプラス、勝てば天界見物ツアーの参加チケットが貰えます、ってだけなんじゃないの?
なんか皆が想像してるような物凄くガラッと変わるわけではないような気がするんだけど
0773作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5f5-eHmd [60.239.251.85])
垢版 |
2021/06/30(水) 02:10:39.31ID:hhRN1ovM0
>>732
ageは凄く分かるな
特にブラックホールはすっかり強豪のイメージになった
sage一位ゼブラは分かるような気もするけど
元々0勝でよくわからん足掛け技でKOされたうえにプリズマンのレインボーシャワーだったから元から噛ませオブ噛ませなイメージ
プラネットさんは負け方は悪かった
ワニさんアシュラベンキマンロビンは特に下がってない気がする
キャノンボーラーがランペイジに投げられただけで事実上KOだから一番印象悪いかも
0778作者の都合により名無しです (ワッチョイ db5d-EbNb [175.177.44.182])
垢版 |
2021/06/30(水) 07:45:12.65ID:zHLNpvBi0
バベルの塔はヒャッハー超人達のせいで封じられたとかベタな起源説はさすがにないよな
0781作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9dcf-NJGG [58.183.208.100])
垢版 |
2021/06/30(水) 07:51:04.70ID:IVsj0QdW0
>682
とか言ってる682のほうが原作ゆでよりはるかにマッチメイク下手そうだな

>689
隔離スレで馬鹿君が調子こいてる休載週だと
こういうオツムの程度が知れる発言が目立ちだすな
馬鹿なりにわかったようなことを言ってみたいものの
内容が致命的なほどにお粗末なせいで
まともな住人が比較的多い更新週には思い切ったことが言えず
コソコソしたり意見や感想すら借り物でごまかしてる反動で
たまに思い切ったことを言ってみた日には
>この漫画を代表する3大雑魚超人だからね、
このざまだものなあ…

>696
馬鹿君はだいたいこういう自滅の仕方をする
休載週なんかで舞い上がってしまうと自身が見えてないんだろうなあ

>699
でもそのわりには余裕がなさすぎ・他人の意見を気にしすぎだな
>660などからにじみ出てる根本的なスタンスからして

>717
馬鹿君の場合NGできてる人間ならしなくていいはずのNGアピールを
「自身がやりこめられても反論もスルーも出来ないとき」に必死にやってしまうなど
行動そのものが馬鹿君たるゆえんを証明しつづけてくれてるから問題ない

まあ多重自演がバレてひっこみがつかなくなった結果
「だったらスレが機能しなければ醜態がうやむやになる」とでも考えたのか
1スレ中950レス以上連投荒らしみたいな行動を数ヶ月欠かさず続けたり
辞書見ればすぐ解決する程度の間違いを認めることが出来なかったあまり
ひっこみがつかなくなってあげくプロレスや漫画の技名に対して文法的におかしいなどと
一ヶ月くらいひっぱって周囲に呆れられたような手合いしか
その手の絡み方はしてこないからなあ…

>718
やっぱ休載週は言っては申し訳ないけど考えが足りないレスが増えるなあ

>723
最後の行「みんな」を持ち出してる割にはたいして共感得られないことを言ってしまってるあたりが
723の限界なんだろうなあ…

列挙してる根拠「目指すもの」にしても723のさじ加減次第だろうというようなものばかり
674での始祖編の件も全然ふまえてない

まあそういうことすら自覚出来ないからこそ「なにもわかってない(実際は周囲に理解されない)」なんて発言に
なってしまうんだろうけど
0783作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9dcf-NJGG [58.183.208.100])
垢版 |
2021/06/30(水) 08:00:27.92ID:IVsj0QdW0
>724
黙認とは違うんじゃないかな
むしろ正義のパワーを使わないままなのは将軍からすれば「ならば死ね」に値するほど
悪魔超人としてふさわしくないことなのでは?

始祖編での三属性描き分けでの悪魔陣営のあり方の一つは
目的達成のためなら醜態も手段も選ばなくていいみたいなところがある
正義超人的な友情パワーを使うことで目的が果たせるなら
「悪魔超人だから」という枠組みに遠慮することなく正義のパワーを使うことこそが
始祖編における悪魔らしさだろう

同様にそういうあり方の悪魔超人なら
別にバッファが団体の幹部なりトップなりにつこうとしなくても
結果的にバッファが悪魔超人属性を向上させるという形はありえるだろうし

>733
だな
>732
あと勝敗に囚われすぎでもあるかな

>747
元々バスターズドッキングなどを逆輸入する前から
本編に逆輸入してほしいゲーム技の上位だったが
バベルの塔が出てきたことや
ロビンの出番はありそうなことから
以前よりさらに期待する声は増えてるな

ただ、ゆでの場合そういうのを本編に出して期待に応えようとすることは多いけど
それを超人師弟コンビでやる保証はないんだよな
テガタナーズのブロのパートナーが漫画ではジェロになるなど
技なら単発で済むがキャラは一度出すと小回り効かない漫画だから
その時々の話の都合を優先するとタッグのメンツ両方揃えるのはかなりハードル高い
ゆでがよほどウォーズの掘り下げ方あるいは師弟コンビで見せたいことでも見つけない限り
仮に「ニーズがありそうならファンサービスで」くらいの気持ちで出しても
剛力チームやサタンクロスみたいにパッとしないかんじになってしまいそうだ

ああ、でも旧作のタッグ名をスカしたネーミングに変えたり新たに名付けたりしてたから
「超人師弟コンビ」にもなんかゆで好みの新ネーミングをつけようとして
そのために出番を作るというのはあるかもな

>744
えい!

>752
「今更」というのも違うな
ゆでの場合暗黒期は苦戦してたのが2世前半は大ブレイク
そうかとおもえば究極タッグで大ゴケ、でも始祖編でめざましい復調
そのあと2シリーズは失速気味と作劇の出来も波が激しい

どのキャラがというより「始祖編に描いてもらえたキャラは運がいい」
「究極タッグに登場させられたキャラはかわいそう」など
時期ごとの作劇への信頼感次第だな

>760
さすが休載週クオリティ
しかも誤字をいじってもらったことにすら耐えきれず>765という豆腐メンタル
0784作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9dcf-NJGG [58.183.208.100])
垢版 |
2021/06/30(水) 08:01:22.29ID:IVsj0QdW0
>779
作画ゆでの強い推しがあったペンタゴンは始祖編に、カレクックはオメガ編に登場したから
同様に作画ゆでが何度か強く推してるスカイマンは何らかの形で描いてもらえるかも
といっても本編は厳しいだろうな

究極タッグだとプロフィール上ではカーペットボミングスの2人と組んでた設定がついてたりして
せめてちょっとしたコメント役でもあるかと思えば
リザーバーエントリーの場でカレクックと並んでビビってただけで
新キャラとからめる気どころかそんな設定付け足したことすら忘れてそう
原作ゆでの中では扱いにくさはカーメン並かもな
本来ならテリー同様人気レスラーモチーフだからカーメンと違って使えるものは
ゆでの中に多いはずだけど
0786作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-w1Sn [126.53.50.240])
垢版 |
2021/06/30(水) 08:25:31.16ID:Pb3qq9/c0
ペケ字マンとサタンクロス倒したマンは
バベルの塔に移動するの?
超神は何か記憶に残らんな 
始祖とか六本槍は印象あるんだけどな
0789作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9dcf-NJGG [58.183.208.100])
垢版 |
2021/06/30(水) 08:56:22.87ID:IVsj0QdW0
そういえば休載記事は基本的には提灯記事にならざるをえないけど
前回も今回も良いところを挙げて褒めてる反面
読者が不満に思ってるであろう部分をちゃんと突いてるな

フェニとビッグボディにせっかく波乱があったのに
次の話の冒頭でスグルの口出しであっさり収まったのはかなり賛否分かれてたけど
あれですっかりなくなってしまったフェニとビッグボディの「ギクシャク感」については
作品を否定する形は取ってないけどけっこう語ってる

あと「これだけのネット社会でアンチがいない」ってのも
掲載雑誌の記事ならではの不自然さがかなりあるが
(まあtwitterの件は原作ゆでだけでなく集英社の担当にとっても
つつかれるとヤブヘビな部分があるからよけいNGだろうけど)
でもゆでのファンサービス精神とか作品の懐の広さを挙げてるのはいいな
ゆで(特に原作ゆで)のそういう部分の功績はあんま意識されてきてないからなあ

>史上最高の一話完結ストーリー
これも初期ギャグ時代でいろいろ好き勝手やれたからこそというのもあるだろうし
ギャグのウェイトが高い中だから今では実現できないくらい落差やメリハリも生まれたわけで
この頃の良さをそのまま今の連載に活かすことは難しいだろうけど
「最高の教科書」は今のゆでや担当にも意識してほしいな
0791作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/30(水) 11:46:05.18ID:2x9WjIqP0
>>786
ランペイジマンとザ・ナチュラルね

おそらく移動するだろうね、仕切り直してバベルで集まった所での戦いになるだろうし
0797作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/30(水) 13:40:23.45ID:2x9WjIqP0
いちいち始祖を上げて超神おとす(逆もまた然り)人たちってなんでそんな子供じみた事してまでわざわざ叩いたりネガキャンしたりするんだろうね…

普通にこれが好き、嫌いじゃなくてただ只管マウント取りたいだけなんだろうな、すごい疲れそう…
0798作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5be7-Ibo0 [103.118.94.12])
垢版 |
2021/06/30(水) 13:54:27.55ID:p92CscLz0
>>784
ラーメンに匹敵する技のキレと初期ならではの秀逸なキャラデザのカレーや
BHと対をなす華のあるペンタと比べると
タレ目気味のマスクマンってどうにもパッとしないと思う
顔と名前のなかなか一致しない典型、は言い過ぎだろうか?

>>797
同じ作者の直近のシリーズほど比較対象として穏当なものは無いと思うが
時に嫌ったらしい持ち上げにも見えるだろうが評価の差は理解しないとね
0799作者の都合により名無しです (オッペケ Sr11-HYy7 [126.211.29.127])
垢版 |
2021/06/30(水) 14:09:27.39ID:ztqYhgASr
>>797
完結した章がと週末に3冊めが出る新章を比較して伏線の回収ガーとか言ってる馬鹿がいるのと(マスクからシルバーマン出るまでどれだけ間が空いたかも考えられんという)

あとはTwitter騒動後はゆで憎しで何でも叩くみたいな逆怨みアフィカスや早バレ画像張りで他人に構って貰う味をしめた屑がしつこいかな
0801作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-9ZNL [1.75.238.93])
垢版 |
2021/06/30(水) 14:38:15.63ID:G+uA8rSVd
新巻出るの、あさってか
つい忘れがち
0802作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/30(水) 14:41:07.05ID:2x9WjIqP0
>>798
正当な評価自体を否定してるつもりはないんだけど、マウント取りたいだけの意識が丸見えなコメとかは見てるとちょっとうんざりしててね…
0803作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/30(水) 14:48:13.61ID:2x9WjIqP0
>>800
色々気になるのがあったから思わず書いてしまったけどまあ確かにそうだね

自分も冷静さ欠いてたし人の事言えないわ…orz
0804作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/30(水) 14:54:11.82ID:2x9WjIqP0
>>801
コミックの新巻基本2〜3日遅れの地方住まいだから首都圏近郊の人が毎回うらやましい(TT)
0808作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/06/30(水) 15:15:09.80ID:2x9WjIqP0
ハワーで不覚にもマジ笑いでたw
0811作者の都合により名無しです (ワッチョイ b515-Ryko [60.35.124.85])
垢版 |
2021/06/30(水) 16:22:06.17ID:Im2j0uX/0
超人なんぞ踏み潰して殺すわって言ってたバイコーンさんは常識神だったな。
0814作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-S1wK [60.132.83.157])
垢版 |
2021/06/30(水) 17:06:41.02ID:Vt191HaF0
今日はテリー先輩のお誕生日ズラよ〜っ
0819作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-AsDv [126.7.214.161])
垢版 |
2021/06/30(水) 17:59:20.23ID:LrKJ2FQg0
>>818
それなにかこのスレと関わりあるの?
0823作者の都合により名無しです (ワッチョイ db5d-EbNb [175.177.44.175])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:32:00.13ID:fzmmASUO0
牛丼かカルビ丼奢ったら熱い友情に目覚めてくれたかも知れん
0829作者の都合により名無しです (アウアウウー Sab9-kTNy [106.132.82.108])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:43:53.25ID:oY2HU0jza
始祖編始まったばかりのころ、アビスマンのデザインはパクりだとか、ペインマンだせぇ、2戦目は見たくねーわ、ジャンクマンが勝つだろとか、結構批判されてた
ゴールドマンとの絡みとかでキャラに深みが出て、始祖編のキャラもだんだん人気が出てきた感じだろ
超神編もまだこれから巻き返しが
あると信じてる
0831作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-wGTf [126.243.111.206])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:51:49.42ID:4epOcPrL0
デザインなんて飾りですよ。
エロい人にはそれがわからんのです。
0833作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6557-lfrx [14.3.217.54])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:59:23.53ID:OpFsQ/4x0
ネプは虫とか食ってる「ストイックな自分」に酔ってるだけだよ

というよりは自分の事を
脇目もふらずひたすらに高みを目指す
孤高の存在だと思い込まなければもう自我を保てないんだろう

かつて共に戦ったスグル達どころか一部の悪魔達ですら幸せな生活を手に入れてるのに
不器用な生き方しかできない自分は数十年経ってもずっと孤独のまま
その如何ともしがたい現状に何かしらの理由を付けなければ精神が崩壊してしまう
0839作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5f5-eHmd [60.239.251.85])
垢版 |
2021/06/30(水) 20:48:55.17ID:hhRN1ovM0
>>834
わかりやすくてよくなかった?
キャラが立ってたからそう見えるのかもしれないけど
見るからになんだこいつってのはいなかったと思う
0842作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-0Yon [126.90.105.18])
垢版 |
2021/06/30(水) 20:55:37.51ID:Om7MLwM50
>>839
始祖はペインマンにアビスマンは所見のデザインの印象は悪くて、
後々キャラが立ってむしろデザインすらこれで良かったとさえ思えるようになったけど

オメガはデザインだけは比較的評価が高かったマリキータが
結局キャラの面ではブレブレだったり謎耐久力だったりで一番評価悪くなってしまったね

個人的には二世を思い起こさせるゴテゴテしたデザインの超人より
モチーフがわかりやすいシンプルなデザイン超人の方が好みだわ
0847作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5be7-Ibo0 [103.118.94.12])
垢版 |
2021/06/30(水) 21:29:28.09ID:p92CscLz0
>>834
そこらへんは感性によるけど話の流れを妨げるほど駄目なものなんてあったかね?
ペインなんかイロモノ丸出しの印象から思想信条戦法等加味されていくうちに
作者の意図が理解できるような味のあるキャラに仕上がったと思うけどな
多少無理筋な攻略とはいえ対戦カードから逆算したような超人とも言えるんじゃない?
0850作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b02-eHmd [113.32.128.138])
垢版 |
2021/06/30(水) 21:57:30.89ID:6lpmLpon0
>>822
鶏ムネ肉でもまだ脂肪とかの無駄があると考えてタンパク質摂取を突き詰めていった結果が昆虫食だったのかもしれない
0851作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b02-eHmd [113.32.128.138])
垢版 |
2021/06/30(水) 22:00:15.42ID:6lpmLpon0
>>849
裸足が特にいかんかったかな
レオパルドンも再登場時はブーツ履いてたし
0854作者の都合により名無しです (ブーイモ MM2b-EbNb [163.49.211.204])
垢版 |
2021/06/30(水) 22:14:31.05ID:6WpcyEk2M
土粥よりはマシだろうし
0856作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0301-17nZ [133.207.15.192])
垢版 |
2021/06/30(水) 22:44:03.90ID:PcPFJYrQ0
>>832
これ聞いていつも思うけど、バッファローマンって別にミノタウロスみたいな牛人間タイプの超人じゃなくて
角が生えてるくらいしか牛要素のない基本人間ベースの超人なんだから、牛肉食った所で別に共食いでも何でもないと思うんだよな
0861作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0301-17nZ [133.207.15.192])
垢版 |
2021/06/30(水) 23:13:09.99ID:PcPFJYrQ0
>>857
そうなのかなw
あとキングトーンが豚肉食ったら完全に共食いだね、ウールマンがラム肉食うのは微妙なラインか


>>858
最初期のウォーズにハリケーンミキサー食らわせた時の顔は口が無かったね、すぐ後に口開けてたけど…
あとハガキのイラストの方がもっと牛っぽかったような記憶があるけどイラストが見つからなかったわ
0874作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp11-PKxn [126.166.22.105])
垢版 |
2021/07/01(木) 00:53:00.54ID:1iMprPABp
75巻の表紙を見たマンモスファンの反応

「究極タッグ以来にマンモスマンが表紙!?
マンモスうれピー!」
「表紙出演ウメーウメー」
「マンモス
マン!
マンモス
マン!」

結末を知ったら

「マンモスかなピー…」
「喜んだオレ マンモスあわれなヤツ…」
「マンモス
マン……
スマン コンナマンガモウイラン」
0880作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed98-KuYY [120.50.192.54])
垢版 |
2021/07/01(木) 07:29:57.86ID:6RJyzAdj0
>>828
まあ2世とかの描写見てるとこの世界の超人たちは割と冷遇されてる気がしてならんよな

時間超人たちも自分たちが支配した後のイメージ図で人間を奴隷にしつつ肉食ってる姿を想像してたが
そう考えると彼らも結構貧しかったんじゃないかなって「俺たち人間よりずっと凄いのになんで冷遇されてんの?おかしくない?」
って所が連中の行動原理に思えてしょうがない

そういや運命の5王子も動機はほぼそこだな
0881作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-w1Sn [126.53.24.190])
垢版 |
2021/07/01(木) 08:22:12.13ID:hQSGQmQV0
>>842
ペインマンはジャンクマンとお互いに良さを引き立て合うこれぞプロレスって試合したからでしょ
キン肉マンのベストバウトってやっぱお互いに強烈な見せ場がある試合ばかりだし
一方的もしくは長々と見せ場ない塩試合が続くとダメだわね
0889作者の都合により名無しです (スプッッ Sdf1-raVG [110.163.13.183])
垢版 |
2021/07/01(木) 12:26:58.86ID:bfO2biDgd
個人的な感覚として
ギミックで攻めてフィジカルで守る・かわすのはかっこよくて
フィジカルで攻めてギミックで守る・かわすのはかっこよくないわ
同じマグパでもサンダーサーベルとか奥義で使ったサイコマンと転落防止ぐらいのパイレートマンとか
0894作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d10-LfjL [106.165.209.64])
垢版 |
2021/07/01(木) 12:56:05.66ID:8E/Ld+qF0
神々との問題が解決してもラーメンマン ブロッケン ウォーズマンは
これから地元(ソ連 中国 ドイツ)が試練を迎えるんだよな
2世では当人達の今後に影響を与えていた出来事だし2世ルートへのターニングポイントになりそうだ
ただラーメンマンはネメシス戦で達観して歴史を語っていたから
よくあることとして一超人として静観しそうなイメージ
0895作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0301-17nZ [133.207.15.192])
垢版 |
2021/07/01(木) 12:56:15.96ID:DkXNNfpX0
>>893
>戒律なら自分が決めた戒律を破ったから敗けですみたいな感じで突破口足り得る
ああ試合放棄したジャスティスみたいにか、まあ格好いいとは思うけどそれやったら結構文句出そうだな、ジャスティスの時もそうだったしね
それだと何か勝負というよりも試練みたいな印象だな、神の中にそういうつもりで闘いに来てるやつもいるかもしれんね
0898作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5be7-Ibo0 [103.118.94.12])
垢版 |
2021/07/01(木) 13:54:24.40ID:/wNMwsWe0
>>888
やたら過剰な期待掛けられたが素人の自分からも使い勝手の悪そうな超人に見えたけどな
腕力だけで技を破ったとか言うけどバッファローマンみたいに直感的なイメージがついてこないんだよね
「そういう設定」ってだけで、既にその技を外した場面とやらが浮かんでこない
0899作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/07/01(木) 13:55:59.85ID:bZ3h/IGn0
>>896
すでに作中のバイコーンを見てるから潔いイメージが全くわかないけど、もしも最初からそういう流れで描いてたら今よりはネット上の扱いは確実に良くなってるだろうと思うよ
0902作者の都合により名無しです (スプッッ Sdf1-raVG [110.163.216.75])
垢版 |
2021/07/01(木) 14:06:31.53ID:6TgVZjvkd
>>898
確か両腕のクラッチはずしてたと思うんだけど
バハ「バハ…!」ギギギ
寄生「ムギ…これは…!」
サタ「なんという…パワーか…!」
パッ
みたいなパワー描写がなくって
バハ「安寧の精神を以てすれば〜」パッ
ぐらいあっさりしてた気がする
0904作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5be7-Ibo0 [103.118.94.12])
垢版 |
2021/07/01(木) 14:31:13.38ID:/wNMwsWe0
>>902
パワー描写どころか動き自体なかったと思う

つーかね全体にのっぺりしたデザインの一方で何に使うんだってパーツが散在したりで
作者自身いざ使ってみたら扱いに困ったんじゃないの?
今ちょっと話題なってるペインなんてイロモノだけに方向性は分かりやすいし
その特徴ゆえにパワー自慢居並ぶ始祖の中でも立ち位置掴みやすいもんな
0906作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0301-17nZ [133.207.15.192])
垢版 |
2021/07/01(木) 14:41:54.42ID:DkXNNfpX0
>>899
シングもバイコーンと同じく下等と見下した完璧超人以外の超人達への怒りを露わにして戦っていて
最後の最後まで下等超人という認識を改める事はなかったね
相手を見下して怒りの感情で戦ってるとロクな事にならないのかも…
もっともシングの場合はあんな負け方をしたら認める気にもならないだろうけどw

>>900
しかもクアドラプルバスターを防いでも吐血してたしね
0907作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/07/01(木) 15:24:54.99ID:bZ3h/IGn0
>>906
あれむしろ逆に全力を込めたクアドラブルバスターがそれだけヤバかったんじゃないの

描写的にも実はサムソン単独のが強いみたいな感じだし
0918作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/07/01(木) 16:48:03.93ID:bZ3h/IGn0
>>912
見てると寄生虫とも結構関係良さそう(変な意味でなく)感じだったし、もとのサムソンに戻れはするけどあえて一体化してたみたいに感じたな
0920作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/07/01(木) 16:59:03.93ID:bZ3h/IGn0
>>917
作中でちゃんとサムソンがアシュラマンに言ってるよ、今日の私はサムソンではなく知性チームのサタンクロスとして戦いに臨んでるって

これが答えかと

むしろナチュラルの強さの前にサタンクロスからサムソンに引き戻されたてのが近いと思う
0921作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed98-KuYY [120.50.192.54])
垢版 |
2021/07/01(木) 17:04:16.53ID:6RJyzAdj0
この世界は超人と言えども人間社会の延長と言うか俗世間にまみれて生きてる感じが強いよな
試合に勝って名を上げて良い生活してやるぜ みたいな。アメリカ編なんてまんま金儲けの事業やってたしな
だからそこにプライドやらハングリー精神やら色々混在してて、そこに人間臭いやり取りが生まれてたんだが

完璧始祖は神に近い存在だし、超神は神そのものであり、もう完全に浮世離れしてる存在なのでどうしてもその辺は出ないよな
にも拘わらず始祖はホントに上手い事キャラが立ったもんだと思う。見事だったよなあ
超神は今の所そこがまだ出来てないので。どうなんだろ。今後上手くやってくれるかなあ
0923作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM0b-2TZF [133.106.91.48])
垢版 |
2021/07/01(木) 18:05:41.34ID:+m+Wyr8gM
サタンクロスはスグルに勝ちそうだったけど最後の最後以外クソ力無しだったんだよな
阿修羅とは引き分け
阿修羅も六騎士編で最後の最後以外スグルと互角の攻防を繰り広げた
意外とスグル・阿修羅・サタンクロス三人のパワーバランスはちゃんとしてるから
ナチュラルも関節技抜きクソ力抜きのスグルをボコったぐらいの活躍と考えると大袈裟ってほどの描写じゃなくて全然まだまだ最低限の力しか示してない可能性あるんだよな
0924作者の都合により名無しです (ワッチョイ b56d-NJsj [60.61.162.222])
垢版 |
2021/07/01(木) 18:13:29.79ID:iWnxynOC0
調和神「バベルの塔ではカピラリア光線は無効だ」

ジェロニモ「」
0930作者の都合により名無しです (ワッチョイ db5d-EbNb [175.177.44.167])
垢版 |
2021/07/01(木) 18:56:58.95ID:ZktOnQ2m0
サタンがカピラリアのバリアを盗み出すか考案すれば勢力拡大の大チャンス、神になれるかは知らんけど
0931作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-coOo [126.243.107.84])
垢版 |
2021/07/01(木) 18:57:58.09ID:bZ3h/IGn0
>>923
ナチュラルはアシュラ戦でダイケンゴーやガイキングみたくフェイスオープンして本気出してくると予想してる(てか妄想ね)
0937作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed98-KuYY [120.50.192.54])
垢版 |
2021/07/01(木) 20:20:15.51ID:6RJyzAdj0
いっそ超神はフェニックスチーム相手に3タテさせても良かったぐらいだと思う
その方が超神のけた違い感が出るしな。そしてフェニックス・ビッグボディコンビも
もうちょっとで負けそうって所まで行くが大逆転勝利で意地を見せる って感じで良かったと思うな
0938作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp11-7OTz [126.182.231.225])
垢版 |
2021/07/01(木) 20:33:54.79ID:BrbmH5bzp
ただ調和に認めさせるのに超神たちに勝ち越すのが至上命題っぽいしねえ
知性チームは実は知性の神が超神たちとの対決を想定して集めていたもので、火事場ブーストを計算に入れて敢えてぶつけたのだ──という知性の神age設定が出てくる場合もあるかな
0941作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad09-0Yon [114.198.229.59])
垢版 |
2021/07/01(木) 21:07:36.24ID:+9ilBw4j0
ランペイジマンのリアクションの差が大きかった二人の超神

憤怒の神バイコーン → キレやすいトラブルメーカーだった?
修練の神コーカサスマン → ストイックな武人で一目置いていた?

もう過去の描写は出ないんだろうか
0942作者の都合により名無しです (ササクッテロロ Sp11-PKxn [126.254.94.177])
垢版 |
2021/07/01(木) 23:39:40.93ID:7mb28to9p
バベルの塔で試合中
ジェロ「みんなー逃げるだーっ!
エアーズロックを穿つが如く!
カビラリアの断末魔ーっ!!」
断末魔がバベルの塔を直撃!
調和「ボボ〜ッ!」
ランペ「テト〜ッ!」
ナチュ「バハーッ!」
翼竜「ギャーッ!」

「おお、調神達が生き埋めになったぞ!」
0945作者の都合により名無しです (ワッチョイ b515-Ryko [60.35.124.85])
垢版 |
2021/07/01(木) 23:54:52.05ID:QUCJ7TGA0
人間を超人に出来る神がいるのだから、
超人を神にできる神がいてもおかしくない。
スーパーマンロードの神がそういうバベルの塔の神として再登場する可能性もあるな。
0946作者の都合により名無しです (ブーイモ MMa6-H1fS [163.49.209.53])
垢版 |
2021/07/02(金) 00:00:05.79ID:5RYJBMEvM
なりそこないではなく神を目指す男と言って欲しいゲギョ
0954作者の都合により名無しです (ワッチョイ 35cf-VQSO [58.183.208.100])
垢版 |
2021/07/02(金) 08:13:47.97ID:3UMtQeRq0
>794
singかthingかで話題になったりしてたな
一応どちらも当てはまる理由はあるし
応募当時の名とは変わってるからゆでがどういうつもりで名付けたのかわからんが

>797
さすがにあまりに雑な意見だと休載週のスレでも叩かれてるな
会話の成立しない馬鹿の一つ覚えの馬鹿君レベルのキャラ誹謗荒らしもいれば
今のシリーズの不満の原因として挙げられやすい超神のキャラが立ってない点が
不満のぶつけどころになってるような、ごくありふれた意見もあるわけで
それらをひっくるめてしまうのはあまりに雑だろう

>826
作中で描かれた再度返り咲きたい欲求とか老いの焦りで充分だろう

>829
あんま正確じゃないな
そいつらは始祖の話が進むにつれ(試合では幻滅されてた)ミラージュみたいに
あとから評価が上がったというよりは
登場したばかりのときはデザインなどから不評が多めだったのが
出番の間に読者の心を掴んでたわけだからな
過去スレ見返してくればいい

だから出番が済んでもあんま印象がいいわけじゃない超神と呼応させるのも
あまり状況に合ってない
個人的にはイデアは超神の中では面白みがあったとは思うけど

>834
アビスやカラスでもそこまで悪くはないだろう
まあオメガのほうが7悪魔的な個性・多様性・明快さがあるのは確かだけど

ジャスティスのコスチューム(よく話題にあがる頭部ではなく胴体)は
もともとのデザインのせいかゆでによるアレンジ具合のせいかわからんが
異様にかっこわるいと個人的には思ってたが
キャラ付けやストーリー上の役割などがしっかりしてるおかげで
かっこわるさがほとんど気にならなくなった

>881
ゆでの気合いやかけた労力・情熱が逆効果な結果になってたゼブラ戦なんかは
個々の技なんかはかなりいいものもあったのに
詰め込みすぎてメリハリやありがたみがなくなったり個々の印象が薄れたり
あるいは双方の見せるべき要素以外のものが多すぎて
見せるべき要素が変になったり(ゼブラ側だと真インフェルノや白黒の対立と和解、
マリキータ側だとすべてを凌ぎたいのか弱みを突きたいのかなど)
本来なら見せ場になるべきものは多数あるのにそれらが相殺しあって
「長々と見せ場無い塩試合」になってしまってたな
虫関連のセリフ回しも下手すぎたし
アビス戦〜シング戦あたりの生き生きしたセリフを作れた同じゆでによる作品とは
思えないくらい駄目駄目な応酬だった
0955作者の都合により名無しです (ワッチョイ 35cf-VQSO [58.183.208.100])
垢版 |
2021/07/02(金) 08:14:21.58ID:3UMtQeRq0
>885
強さの数値化&ライバルを出し抜く人気取りのためならその週の展開すら
急遽変えることさえある旧作当時ノジャンプの勢い重視からすれば
容易にのちのDBみたいにインフレして然るべきところを
若い頃のゆではなんと超人強度初出時にバッファの演出のために
「既存キャラ中トップクラスの強さの10倍」というド派手演出をやったあと
数年(コミックスで言えば20冊以上)の連載終了までの最高値が1億
(超人強度設定初出時のわずか10倍止まり)だからな

つまり若い頃のゆではそういうタイプの大風呂敷はひろげなかっただろうな
常識をものともしない常人離れした発想の柔軟さがある一方で
意外に真面目というか律儀なところがあるのが原作ゆで

>890
あの破り方は普通なら大味で不評になりえたところを
(ショボさが目立ってた)超神の強さを今度こそ見たいという読者のニーズが
いい方に解釈してくれて最初は好評寄りだったな
「安寧」というキーワードをストーリーや試合に絡めたところも良かった
でもその流れの先にあのギミック偏重だからなあ…
究極タッグレベルの台無し感

>883,892,893
別に一様にこだわることもないだろう
名前を積極的に活かしてる超神もいれば
残虐の神みたいに何が残虐だったのかと話題になると
たいてい「ソルジャーマンが残虐な目にあったから」などとネタにしかならないようなのが居てもいいし
ラージにしてもキン肉族だから完肉みたいなのだってあるし
(そもそも「かんにく」なんて早バレなんかで挙げても作者がゆででなければ
本バレだと信じてもらえない上に馬鹿にされるのがおちだろうけど
この漫画だとそれでもあまり間抜けに見えないような懐の深さがある)

>894
究極タッグやビギンズ(ウォーズ主人公の短編)からすれば
別にウォーズはソ連に愛国心や忠義を持ってるわけでもないからなあ
まだそれらが描かれる前の2世オリンピックだと「恩あるロビンダイナスティのためなら
愛すべき母国さえも捨てる」という恩の深さを強調する見方もあったけど
ビギンズでの組織との関係や究極タッグでのコースマス惨殺からすると
どっちかというとソ連を見限ってる感じだからな
(まあ親への思慕はあるだろうから、その祖国としての愛着くらいはあるだろうけど)

ブロの場合は
活躍する前に東西合一が済んでしまって
その先に自分の役立てる形を探せばいいのにあの2世ルートに
王位で言ってたように不器用な生き方なんだろう

>898
>腕力だけで技を破ったとか言うけどバッファローマンみたいに直感的なイメージがついてこないんだよね
最近は多少復調してるものの、オメガ編なかばくらいから作画ゆでの表現力も劣化してきてたからなあ…
それに加えてここ2シリーズは観戦キャラやアナウンスを使っての印象づけや印象の誘導も
ものすごく下手になってるしな

>「そういう設定」ってだけで
そもそも「そういう設定」すらあやしいからな
単に雑な展開にすぎなかったのを読者が勝手に好意的に解釈したといえなくもない
0956作者の都合により名無しです (ワッチョイ 35cf-VQSO [58.183.208.100])
垢版 |
2021/07/02(金) 08:14:38.73ID:3UMtQeRq0
>899
どっちかというと印象の薄い超神集団の中でも「より残念なバイコーン」という差別化は
むしろ超神の多様性屋存在感を増すという意味ではプラスの効果はある
(まあそんな程度のことでさえプラスになってしまう程度の集団ということでもあるが)
一応他の超神にも残念扱いされてたのがウケてたし(これもストーリーからすれば
あんま健全じゃないウケ方だけど)

>921
それは時期によって全然違うだろう
超人の人間じみた生活感とかをほとんど感じさせないシリーズもあれば
家業とか貧困とか人間社会での栄誉とかを話に積極的に出してくる時期もある

>934
必要ならオモシロ珍設定を生み出せばいい
実は霊命木は世界樹の亜種でしたとか
タムタムの成長速度は世界樹の変種だからとか
まあ安易に設定をつなげればいいってもんでもないけど
0958作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0124-GLL6 [126.19.103.191])
垢版 |
2021/07/02(金) 08:26:02.92ID:plEgRqKl0
なにこのキチガイ長文
0960作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3171-Ncyw [180.29.69.128])
垢版 |
2021/07/02(金) 10:46:50.54ID:37AabZYR0
超神は、名前と顔がすぐに出てくるようなのが
本当に少ない
モチーフがあるキャラでも、そうなんだよな
なんなんだろうね、この印象の薄さは
0962作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0124-8Fcb [126.243.107.84])
垢版 |
2021/07/02(金) 11:04:38.95ID:KTT5W9sD0
>>960
全部パッと出てくるんだが…
0963作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0124-8Fcb [126.243.107.84])
垢版 |
2021/07/02(金) 11:07:42.98ID:KTT5W9sD0
>>961
スレ立て感謝ゲギョ
0965作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d98-XVAm [120.50.192.54])
垢版 |
2021/07/02(金) 11:12:59.47ID:aNl1ra680
カラスマンは強いっしょ。ゴールドマンでも捉えられない動きらしいからな
同じくスピード型のニンジャだから何とか食らいつけただけで他の6騎士では翻弄された
だけかも知れない。そして最後に大逆転するまで殆どダメージらしいダメージも入ってなかったしな
試合結果だけ見るとアレだけど、サタンクロスより間違いなく格上でしょ
0972作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0124-GLL6 [126.19.103.191])
垢版 |
2021/07/02(金) 12:26:13.85ID:plEgRqKl0
76巻はフェニとボデーの並び立つ表紙にヒャッハー
0973作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0124-8Fcb [126.243.107.84])
垢版 |
2021/07/02(金) 12:28:24.38ID:KTT5W9sD0
>>969
シルエットは間違いなく某ライターロボやね
0974作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0124-8Fcb [126.243.107.84])
垢版 |
2021/07/02(金) 12:39:36.88ID:KTT5W9sD0
>>971
そうかもしれんね、結構他の超人の技を使うってパターン多いし

見てると使う際も自分が実際過去に食らった技か、技を同じ技で切り返して破るパターンもあるか
0976作者の都合により名無しです (ワッチョイ 76e7-Q9JX [103.118.94.12])
垢版 |
2021/07/02(金) 13:59:21.32ID:DcKhmLJL0
オメガは試合つまらんのはまだしも決定的にあきれ果てたのはギヤだなあ
これとて試合自体は便器の巧者振りが意外に良かったものの
不条理かつ精神的ブラクラ逆転劇&試合内容と合致しない意味不明な言い訳に
作者の伝えたい事と読者の感じる事の溝がいよいよ深まった感じがあった

逆転劇ではないけど100トンの不条理な道連れはマリポーサの戦国大名然としたキャラとあいまって
100トンの忠義と執念の証としてまだ飲み込めなくもないイベントだけどね
1000作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-6oXJ [1.75.215.176])
垢版 |
2021/07/02(金) 20:58:11.80ID:wOs/SdRPd
超人のツープラトンにはなんか不思議なパワーとか出るから
テリー一族が本来使えないバスターやドライバーが使えたり
普通のハリケーンミキサーの方が強そうなロングホーントレインが
とても強力な技になったりするものなんだと納得してた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 9時間 50分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況