X



【キン肉マンPART1398】いつだって正しいのは…… お前のほうだ編
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f10-yZji [106.165.209.64])
垢版 |
2021/05/23(日) 22:52:02.13ID:F+Qsy1Uo0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定5月24日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1397】オレはオレの好きなようにやらせてもらう!編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620818178/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0013作者の都合により名無しです (ワッチョイ ae33-HaBy [119.242.245.186])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:05:14.31ID:1T0El5i20
せめて落下状態までやってひけよ
0064作者の都合により名無しです (ワッチョイ c2ee-j8qp [157.147.98.173])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:13:22.64ID:KZNmKnfZ0
>>41
フェニックスは今までの試合展開からイデアマンが極めて興奮を抑えきれない性格と分析し、わざと興奮させるシチューエーションに持ち込み隙を突いた
理性の神は理性的であるという思い込みに囚われなかったインテリジェンス・モンスタームーブだ
0066作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-ptnv [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:13:37.73ID:7caUfPvV0
>>6
そうだな
0068作者の都合により名無しです (スフッ Sda2-Vdw9 [49.104.59.2])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:13:44.31ID:4EaftXjQd
イデア敗北か?
ノトーリアスがオーバーボディ脱いだら佐山みたいな顔をした超人だったりしてw
0071作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-Ddqo [106.128.75.195 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:13:52.05ID:3vG5NvV9a
>>60
爪に牙で噛み付きなあ
0072作者の都合により名無しです (ワッチョイ b201-DhSS [133.207.15.192])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:13:57.16ID:peFWgc4R0
リベンジャーの失敗そのものが餌という可能性もあるのかな
まあ何にせよ、いくら狙いがあってもそのためにあまりダメージを積み重ねるのは正直良くないと思う
まあフェニックスならダメージを最小限に抑えるように食らってると思いたいが
0076作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f89-7S+s [14.10.33.129])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:14:12.04ID:tmvzleTN0
リベンジャーが失敗する→ビッグボディがサポート→合体技でイデアをKO
リベンジャー成功しそう→ノートリアスがカットに入るもビッグボディがそれを止める→ツープラトンでマイティハキュリーズ撃破
こんな展開と予想
0094作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b8b-kyNy [138.64.68.1])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:15:39.82ID:V27BFH1a0
理性の神とかいいつつちょっと煽られるだけでキレまくっててちっとも理性的じゃない
→あえてボコられて虫の息っぽくみせたら理性とか吹っ飛んでいたぶることしか考えられなくなるはず

ってのがフェニの策なんかな?
んでノトーリアスがカットに入って忘れてたビッグボディに捕まってツープラトンかな
0095作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1715-d18X [118.20.234.13])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:15:42.24ID:HQTU4Sc90
とりあえず面白い

リベンジャーは素直にそのまま成功ってことはないだろうな
俺はビグボとの急増ツ―プラトンになって成功を予想
0101作者の都合により名無しです (ワッチョイ e6bd-lZiV [153.195.165.79])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:16:21.83ID:ohJtrl+/0
なんでイデアは肉のカーテンが偽物と知ってるんだ
0107作者の都合により名無しです (ワッチョイ 02c9-+l/C [125.195.44.123])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:16:47.38ID:UIz/RNAJ0
牙男がカットに入るけれどビッグボディが押さえつけて
何らかの形に固めたところにフェニックスの新リベンジャーが合体
ゴッセレの勝利で来週決着

こう思ってるのは俺だけか?
不安視が多いみたいだけど
0114作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8294-7S+s [61.197.121.221])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:17:22.00ID:V0SYAUZU0
イデアマンが急に変態キャラに
0116作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8215-4P7j [219.167.207.27])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:17:31.20ID:Esoou5b30
>>77
その予想はずーとあるよな。
出身が天界だからな。
調和派で下天してくるとみているんだけど。
第二陣あたりで。

ちなみにサタン様の一族もザ・マンのセリフから推察するに
親は神ではないかと。
ゴールドマンとサタン様の過去は掘り下げてほしいわ。
0117作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-jrK+ [126.225.81.62])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:17:36.88ID:7cr1Q3UF0
リベンジャーは導入も決め技も自国の断頭台に匹敵するカッコ良さがあるよな
フェニクスの小物感のせいでリベンジャーがいまいちなわさになってるのが悲しい
0118作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82e8-4P7j [219.124.179.244])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:17:43.78ID:soR6wkjv0
>>81 キン肉族が長年に渡って研究して使いこなせるものがほとんどいない中で
形だけならネメシスのほうが先に使えてたが
スグルによってようやくシルバーマンの認めるマッスルスパークの完成形となったんだし

シルバーマン視点ではリベンジャーとインフェルノはまだまだ完成形ではないのかも
0120作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:17:57.08ID:JuHh7UTW0
954>先週に比べてつまらんな…と思ったが先週もただのキャラ萌えみたいなもんだったか

前2回はフェニやビッグボディ・スグルの関係性という見せ場を絞れてたことや
その関係性描写がいい印象のものだったこと
(実際はあれだけのヒキで波乱やフェニの試練みたいなものが皆無で
実にあっさり解決してしまってるなどストーリー的には微妙だが
それすら「今のゆで&担当が凝った話を長くやってもどうせグダグダにしかならないから
だったらサクッと済ませた方が正解」と言えてしまうし)

あとはこのところの慢性的な欠点である
「攻防描写が微妙」「敵キャラの存在感や魅力がなさすぎる」が
前2回だと描くべきフェニまわりの関係性を見せ場に絞る結果になったというか
試合内容や敵キャラなどがイマイチなのが結果的にメリハリになってるので
たまたま弱点がいいほうに機能してたというのもある
0128作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-Ddqo [106.128.75.195 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:19:01.65ID:3vG5NvV9a
理性は架空の理想を求め続けるって
理性ってそういう意味じゃないだろ…
0132作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-ptnv [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:19:21.63ID:7caUfPvV0
>>41
フェニがBBにアドバイスした硬いから今は耐えろって言ったので頭文字Dで拓海がゴッドアームとバトルした時の涼介の序盤のアドバイスを思い出した、あっちは幽霊みたいな者だから耐えろだったが
0138作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3e9-7S+s [152.165.60.134])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:20:06.20ID:sl0eRQ6b0
超神編がいまいち盛り上がらないのは
・超神側の強さを描き切れてない
・超神の強さを描くためのかませ役をミスってる
この2つだよな
ビッグボディチームは盛り上がったけどランペイジマンが本当に
強く感じたか?と言われると微妙だし
出し惜しみせず正義・悪魔・完璧3方向同時に超神が向かって多少無双してくれても
良かったんじゃないかな
0139作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee15-5zR4 [223.218.243.86])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:20:15.00ID:v55nno2j0
>>122
1行目、まさに同じことを思った
0142作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1715-d18X [118.20.234.13])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:20:28.20ID:HQTU4Sc90
>>129
どうなんだろうな?
個人的には別にあいまいなままでもかまわんが
0145作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-Ddqo [106.128.75.195 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:21:15.72ID:3vG5NvV9a
>>143
全然ダメじゃんかwww
0154作者の都合により名無しです (ワッチョイ 02b7-E/Nc [59.128.186.206])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:23:29.31ID:rw4jJYaF0
>>138
もう出がらしになりつつあるんだよ。単純にオリジンたちが良すぎた
どんなに強そうな神が出てきてもガンマンより強そうにも思えなくなってきてる。読んでるこっち側の麻痺というよりも単純にインパクトに欠ける
最終話でスグルに話しかけた神やスーパーマンロードの神くらいしか残りの伏線無いし
0155作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee15-5zR4 [223.218.243.86])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:23:35.36ID:v55nno2j0
二人いっぺんに倒してほしいよね
0156作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-Ddqo [106.128.75.195 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:23:38.21ID:3vG5NvV9a
>>147
今だとジャスティスさんが負けるにしても説得力もって負けるんじゃなくてよくわからん負け方しそう
ネメシスVSロビンとかジャスティスVSアシュラとかみたいにはならん気がするんだよ
0163作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:24:34.70ID:JuHh7UTW0
>>31
今回はパーツで見ればそれぞれ悪くはないのかもしれんが
通してみるとチグハグな部分のいかに多いことか

キャラ崩壊などの面ではさすがに裏技スグルをはじめとする究極タッグの駄目さを上回ることはないだろうけど
構成力のなさ・あるいは準備不足ゆえのクオリティの低さという点では
そろそろ究極タッグを下回ってきてるんじゃないかねえ…
あと試合内容のイマイチさも究極タッグより酷くなってきてるかな

いやぁ今回は話の流れのとっちらかり方は酷かったなあ
酷さで記念すべき回といえるかもしれないし、
今後も同様なら「シリーズが決定的に傾きだした転機を絞るとすればこのあたり」という回かもな
0166作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82ce-7S+s [61.215.226.82])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:24:59.04ID:htJZhwhf0
マッスルリベンジャー発動直前で終わったという事は、次回はマッスルリベンジャーでゴタゴタ(失敗か2転3転して決まる)内容だろう。
0173作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9635-SLOb [49.253.207.22])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:25:52.87ID:s0rA84W80
BP砲、良い感じになってるね!
0177作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-JoGP [106.128.47.157])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:26:39.99ID:ah+jRn4ka
イデアマンが感情的過ぎて笑うわ
少し煽られただけですぐ理性失う
本当に衰えたんだなゆで
0179作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b02-JFT7 [122.218.60.254])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:26:58.38ID:F/O1OJza0
最後はツープラトンで決めるんだろうけどここでリベンジャー出すのは一回破られるけどツープラトンでがっちりキメルパターンかな リベンジャーをどうツープラトンに組み込むかは見当つかんが
0185作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8215-4P7j [219.167.207.27])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:27:39.52ID:Esoou5b30
>>154
始祖を持ち上げる奴もいるが、そんなに描写がよかったか?

ゴールドマンとシルバーマンという旧作のある意味適当な設定を
見事な再利用で、物語に絡めたから始祖が生きているというだけのような気がするけど。

ちなみに金銀兄弟の親が現在神なら、キン肉族自体、神の末裔ということになる。
そのあたりも、粛清理由にあるかもしれない。

などと妄想したりしている。

サタン様も多分キーパーソンだと思うぞ。サタン様の一族自体がね。
多分サタン様の祖先も現在神だろう。
0192作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-lQiX [59.171.33.65])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:28:57.84ID:OlxYwkfW0
>>137
今週も次回煽り最悪だったな

なんでフェニックスがとっておきの瞬間で必殺技出そうとしてるのに
「決まるのか?」って煽りなんだよ
0194作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8215-3rko [219.165.242.28 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:29:00.42ID:UbP3DNjr0
読んだ
ハアハアしながらタッチ交代は至福過ぎて警戒が薄れるとか
えぇ。。。神。。。
ってちょっと思ったけど話の攻防もバトルの攻防も面白かったよ
守るのがビッグボディ、考える(下がって考える必要あったのか謎だがw)のはフェニックスとか

肉のカーテンがまがい物だからすぐ破られるとか、
じゃあマッスルリベンジャーだしてもまがいもの扱いで破られるんじゃあ…って少し心配だけど
やっぱなじみの技出るとテンションあがる
勝って欲しいな
0195作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-g855 [106.180.8.207])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:29:09.33ID:odDO5dzUa
伝家の宝刀、マッスルリベンジャーキタ━━━( ´∀`)´・ω・`) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ΘωΘ)−_)゚∋゚)*´-`)`・ω・´)ノД`)´艸`)^ω^)-д-) ゚θ゚)´Д`)бвб) ゚ー゚)*^〇^*)━━━!!!!
0200作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ee7-5zR4 [103.118.94.12])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:30:29.87ID:tgIPZ/R00
>>171
これ見てノトーリアスのデザインよくねえなあって思った
それとも構図が良くないのか縞模様がスゲー邪魔に見えた

>>172
始祖終わった時点で健康状態に気遣ってって訳じゃないが
時期的にもこれを最高の花道にしてくれても良かったと心底から思ったんだけどね・・・
それでも続ける以上は読者側だってそれなりの批評はするわな
まあどの道ジャンプ時代のように毎週命削ってガチれなどと思わんししてもいないし
0206作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:32:10.76ID:JuHh7UTW0
あと最近はプロレス要素のちらつかせ方がゆでらしくないというか
ニワカが断片知識をありがたがって使ってみてるような感じが鼻につく

たとえば読者文化の一つである「キャラ名の漢字呼称」を
無駄に多用すれば忌み嫌われるなどの呼吸も分かってないまま
使えばウケるだろうと安易に公式が乗っかって多用してたのと同じような感じ

読者以上に深くプロレス文化に親しんできてる両ゆでのセンスとはとても思えない上っ面感が
このところのアオリや技名なんかでも目立ってるな
今回にしても無理してプロレスネタである「インテリジェンスモンスター」をあてはめるのは苦しいし
(そもそもオメガ編の、それなりに意味が通るよう苦労してた
「インテリジェンス・モンスターパワー・クラッシュ」の時点でもかなり無理もあったし
同様のまずさが匂ってたわけだけど)

こういうところは
本来なら登場させれば盛り上がるキャラや技、オーバーラップさせれば盛り上がる名シーンなど
旧作など過去のセルフオマージュをやってもハズレが増えてきてるのと根っこは同じなんだろうな
0209作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-JoGP [106.128.47.157])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:32:34.98ID:ah+jRn4ka
始祖どころか無量大数軍レベルにしか思えんからな
神様、あんたら役不足だわ、始祖編の後じゃ


誤用の方の役不足な
0212作者の都合により名無しです (ワッチョイ 02c9-hbAP [125.195.44.123])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:33:25.44ID:UIz/RNAJ0
>>204
レオパルドンで盛り上がってる時期に企画が提出されたんだろ
0213作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1715-d18X [118.20.234.13])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:33:53.17ID:HQTU4Sc90
みんな厳しいな
俺はこの試合は普通に楽しい
0216作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ee7-5zR4 [103.118.94.12])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:34:26.37ID:tgIPZ/R00
>>191
全く同感だわ突然とってつけるにも程があるしビッグボディの方はどうなんだと
あと肉のカーテンなよそ見させるなよ・・・スグルいるんだから素直に全部解説させりゃいいのに

アタルの時はいい流れだったなぁ血縁を強調する効果もあるし
やっぱ当時の方がエンタメのノウハウしっかりしてるわ
0219作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-JoGP [106.128.47.157])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:34:53.08ID:ah+jRn4ka
>>212
レオパルドンは盛り上がったけど
ネットミームのネタ的な盛り上がりで
ストーリーや試合で盛り上がった訳じゃないからな
0220作者の都合により名無しです (ワッチョイ e6bd-lZiV [153.195.165.79])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:34:56.07ID:ohJtrl+/0
>>202
でもカーメンに勝ったクラッシュマンは強そうに見えなかった
0221作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-Ddqo [106.128.75.195 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:35:28.58ID:3vG5NvV9a
>>192
確かにw
フェニが引っ込んだと思ったらすぐ出てきて肉のカーテン、まがい物ではダメだなと頭にエルボー
なんだかわけわからん展開だなあ
0225作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:36:13.43ID:JuHh7UTW0
>>204
作ったタイミングは分からんが

新シリーズでゆでが話題性作りの目玉としてとらえてた
(だからこそスクショバレを警戒しすぎてあんなことになった)
のがレオパルドンだから
新シリーズを踏まえた商品展開ならレオパルドンがラインナップに入るのは
ちゃんと作者や作品の動きをおいかけてるということじゃないかな

知らんけど
0226作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b02-JFT7 [122.218.60.254])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:36:45.65ID:F/O1OJza0
グリムやアリスちゃんならともかくイデアやノトーリアスのシングルやられても困惑するだけだしなあ
0229作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8215-4P7j [219.167.207.27])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:37:09.38ID:Esoou5b30
>>213
そうなんよ。
始祖と比べるとなんて言うけど、
そこまで始祖編をもちあげるかな?って感じ。

いやもちろん、あのシリーズの「伏線回収」は見事だったけどな。
でも、キャラ立ちは金銀兄弟ぐらいで、それ以外はそうかなぁって
感じなんだよな。
0230作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-JoGP [106.128.47.157])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:37:22.24ID:ah+jRn4ka
働く方の作画のゆでたまごは
毎回原作もらってどんな気分なんだろうなぁ今
0234作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-JoGP [106.128.47.157])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:38:09.45ID:ah+jRn4ka
>>223
カーメン自体がどうでもいいからな昔から
0242作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-Ddqo [106.128.75.195 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:40:09.79ID:3vG5NvV9a
>>235
マンモスもサタンクロスもプリズマンもそんなにダメージ喰らってるように見えなかったんだよな
0249作者の都合により名無しです (ワッチョイ 823d-7S+s [219.126.93.194])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:41:57.56ID:DhWjFrYc0
>>244
きん・・こつ・・きん・・・こつ・・・なんだったっけ?
っていうこともある
0250作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ee7-5zR4 [103.118.94.12])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:41:59.00ID:tgIPZ/R00
>>235
ガンさんは末端の大きさも重量感に一役買ってる気がする
昔羊毛フェルトでvava作った人いて「末端が大きいおかげで非常に立てやすい」と言ってたの思い出したが
安定感出るし事実「感」なんて曖昧な感覚じゃなく物理的な根拠もあるんだね
0256作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8215-4P7j [219.167.207.27])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:43:31.82ID:Esoou5b30
>>236
もちろん、サイコの存在は重要だった。
いろんな伏線があのキャラ一つで回収されたもんな。

サンダーサーベルとかマグネットパワーとかも。

でも、俺が思うに、究極超人タッグ編があまりにも
いろいろ酷かったから、その反動もあって、すごくよく見えたってのも
あるんじゃないかと思うけど。
0261作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-Ddqo [106.128.75.195 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:45:09.03ID:3vG5NvV9a
>>252
パイレートは超神だって言われても納得しそうな重厚感はあったな
0266作者の都合により名無しです (ワッチョイ f2bc-03J4 [101.141.36.23])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:46:48.36ID:qnA7+e0y0
リベンジャーとメイプルなんちゃらをマッスルドッキングみたいにはできないかな?
0270作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-Ddqo [106.128.75.195 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:47:43.00ID:3vG5NvV9a
>>266
両方相手の頭を叩きつける技だからむずいのでは…
0272作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ee7-5zR4 [103.118.94.12])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:49:03.61ID:tgIPZ/R00
>>259
さんざん言われてるがこの「衰え」一体何から来てるんだろうな
単に生理的なものか、話がアレすぎて筆が乗らないのか
あるいは衰えてんじゃなく別の人が描いてるのか

毎度の事だが1ページ目が毎回良くないんだよな何であんなカメラ引くのか
技のフォロースルーもよく分からんし
0273作者の都合により名無しです (ワッチョイ f2bc-03J4 [101.141.36.23])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:49:07.19ID:qnA7+e0y0
メイプルリーフの時、敵の腰部分にリベンジャー落としたらいけそうな気がする。
見栄えはかっこいいかは知らんが
0276作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb89-+D+D [106.73.26.128])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:50:20.65ID:v76ax7Pw0
あと1ページあってリベンジャーの体勢に入ってたら「決まった」と思うが
このページで切られると不安が大きいな…それにあと1話か2話はかけそうな展開だったし

でも、ビッグボディとランペイジのこと考えると、フェニ勝つ気もするんだよな
0277作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-5BAZ [60.70.239.107])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:50:21.89ID:GMNoUi4f0
イデアの背中の黒いのって髪の毛?
0278作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-5BAZ [60.70.239.107])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:50:22.11ID:GMNoUi4f0
イデアの背中の黒いのって髪の毛?
0280作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-Ddqo [106.128.75.195 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:50:31.70ID:3vG5NvV9a
>>272
迫力がないよねとにかく
0281作者の都合により名無しです (ワッチョイ e6f8-lQiX [153.151.154.179])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:50:36.39ID:Ncxnt1LJ0
>>262
牙超人、角超人、爪超人って一発屋が多いんだよな
それなりに頑張ってるのはバッファローマンくらいか
0283作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f6d-Viwf [110.132.80.198])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:51:31.37ID:TOkkkYA60
ゆで側も超神なんて偉そうだけどこんなもんですよと思って描いてそうな気がしてきた
始祖以上の強さや威厳を表現したいという気持ちがまるで伝わらないから
表現力の問題だけじゃなく元々無いんじゃないの
それならそれで簡潔に終わらせて欲しい
0284作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-ptnv [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:51:37.91ID:7caUfPvV0
いつも思うのだが、「批評」してる人達の中の何人くらいちゃんと金を落としてるのか気になる

金を落としてるってのは単行本やPB欠かさず買って、しっかりゆで先生や集英社に還元してるかて意味ね

自分はPBは買ってないけど単行本は毎巻買ってるくらいだが

色んな「批評」があるけど言うからには勿論何かしら先生方や集英社に還元してるんだよね…
0286作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-Ddqo [106.128.75.195 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:52:39.52ID:3vG5NvV9a
>>275
超神ってことでハードル上がりすぎたなと思う
ザマンがスグルとの超人墓場のやりとりでいや大したことあるのはほんのわずかだって言ってくれてたらだいぶ違ったかも
0293作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8215-4P7j [219.167.207.27])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:54:19.56ID:Esoou5b30
>>284
単行本は買っているんじゃないかなと予想。
マンガ好きは単行本をコレクションで集めて
1巻からずらっと並べることに快感を覚えるものだと思っているので。

俺だけかな(w

俺小説とかも1巻からずらっと並べないと気が済まないタイプなんだよな。
0294作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-Ddqo [106.128.75.195 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:54:34.05ID:3vG5NvV9a
>>284
今でも単行本発売日に全部買ってるわ
なんなら昔からつまんない漫画だったのを自分が勝手に美化してたのか?って思いながら昔の読み返してもやはり昔のは面白いんだよ
0295作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-ASGw [42.150.18.40])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:54:58.56ID:JNNWCo270
始祖は超神を倒すために集め鍛えられた集団みたいな事をザ・マンも言ってたし
ラージナンバーズくらいの力なんじゃないかな
ともかく超神最強タッグのフェイバリットツープラトンは
始祖どころかフェニックスにとっても普通に耐えられる技だったという事だ
0303作者の都合により名無しです (ワキゲー MMfe-lQiX [219.100.28.190])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:58:56.47ID:3PTY6hiNM
イデアマン急に小物ムーブ入ったな
0305作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp4f-yg5w [126.156.46.161])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:59:47.95ID:3K4qXjetp
ビグボを選んだ理由が最終的な決着に繋がる筈だから、これは決まらないかな
ムーブの途中で理性知性合戦で主導権の取り合いとかありそう
0306作者の都合により名無しです (ワッチョイ 02c8-bzaZ [125.0.35.224])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:59:49.44ID:F/OtOJpA0
>>128
イデア=理想/観念だな。対するフェニックスはリアル=現実の勝利を宣言。
一方、ロゴス=理性はパトス=情動の対だが、一般に
・形而上/ロゴス/イデア
・形而下/パトス/リアル
の対概念で語るから、
>常に架空の理想を求め続ける理性
は全く間違っていない。

が、ロゴスの神のアイデアマンが全然理性的でなくてパトス的であったり、知性を絡めるからややこしくなる。
0308作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-Ddqo [106.128.75.195 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:00:20.58ID:3vG5NvV9a
ここの感想素直だと思うよ
究極タッグのころはボロクソだったし
ステカセインフェルノは異常な盛り上がり
意見は人によって色々あると思うけど素直な反応は出てると思う
0310作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:00:52.41ID:JuHh7UTW0
>>248,258,260,265,271

実際のところは271だろうね
フェニがスグルの技を借りてるというやりとりを聞いてて
自分の技として練り上げてきたものと比べて偽物まがい物というだけのことだろう

でもこのシリーズはあまりに超神関連の描写も少なく
オモシロ起源説もどきも実はこのシリーズになって2回くらいやってるものの
オモシロとは程遠いありさまだったし
バックグラウンドの逸話に読者がかなり飢えてるだろうから
248みたいな想像に走りたくなる人が多いのは当然だと思うし
勇み足や思い込みだとしてもそれを拾って期待を膨らませて話題にする(>260のいう「考察」ってのも
そういうことだろう)というのはリアルタイム読者の醍醐味ではあるしな
0315作者の都合により名無しです (ワキゲー MMfe-lQiX [219.100.28.190])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:03:45.66ID:3PTY6hiNM
ここでマッスルリベンジャー攻略したらイデアマンの株が上がる、ノトーリアスと協力してもいいけど、これでアッサリ決まったら超神はあまり強くないことが確定だな。
0316作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-Ddqo [106.128.75.195 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:03:49.93ID:3vG5NvV9a
>>313
先の王位争奪戦で金で仲間を買ったお前と一緒にするなーっ!とか罵ってたからねw
0317作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-ASGw [42.150.18.40])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:04:13.92ID:JNNWCo270
サタンは試合後とはいえアリステラやアタルを軽くあしらっていた
あの回転する肘からのエルボースタンプやサタニックソウルブランディングが決まれば
今まで出てきた超神もおそらくはナチュラル以外倒せるんじゃないかな
0322作者の都合により名無しです (ワッチョイ e6bd-lZiV [153.195.165.79])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:06:51.67ID:ohJtrl+/0
>>321
キミと余だ
0323作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb55-uJ1h [128.22.118.126])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:07:00.72ID:Bn4Jlg2K0
相手がタッグに特化してるんだから個別決着は無いでしょ
1人残しても試合にならん
捨て石になって相討ちでビクボに託すくらいは有るかもしれんが
正義側が2対1でボコるってのもあまり記憶に無い
あまり覚えてないけど究極タッグのヌーボー初戦?
0324作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f89-7S+s [14.11.166.192])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:07:48.08ID:R0i08f9A0
DDTが決まっても立ち上がってきたときに
フェニ「急所外した」
ビグボ「石頭だから」
ぐらいのすっとぼけたセリフはあっても良かったんじゃないかなあ。ギャグっぽくなるかもしれんが

あるいはあそこで友情パワーが発動していたかもしれんけどね
0325作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp4f-yg5w [126.156.46.161])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:07:54.56ID:3K4qXjetp
スグルのアドバイスも伏線になってるんだろ多分
フェニに足りないものを埋めるのがビグボで、フェニは頭が良いから薄々それに気付いてはいるけど、素直じゃないのが足を引っ張っていると
フェニが殻を破れるかどうかが鍵なんだろうな
0328作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:10:46.28ID:JuHh7UTW0
>>284
別にこんな場でそれを気にしたところで何の益もないだろう
コミックスどころかプレボまで買ってる人もいれば
全く金を落としてない人だっているだろうけど
金を落としてなければ批評できないということはないからなあ

それに馬鹿君がIP変えてコソコソしててもその発言内容のあまりの馬鹿さにバレたりしてるこんな場だと
結局のところ発言にどれだけ筋が通ってるか、説得力があるかの問題でしかないだろう
数が多かろうと的外れな意見は同類にしか響かないし
(むしろ質が低いのを数だけで説得力出そうとしてるようなのはかえって説得力の無さを足元見られてしまう)

実際バッシングだらけの不評な回でさえ
的外れなバッシングはちゃんと突っ込まれたり浮いたりするだけの場の健全さは
更新日には一応まだある程度残ってるしな
ゼブラ戦の頃が典型的ないい例だけど


逆にそういう部分で括ったりしたがる人間は
批判的意見だろうと賞賛寄り意見だろうと
それに対する反論をしたくても反論能力がなくて
発言者の属性で発言を否定したいタイプが多いかな
これがもっとひどくなると「いい年して漫画に熱くなってる」とか「これだから〇〇のファンは」とか
まともな議論が成立しなくなる
0329作者の都合により名無しです (ワッチョイ e6f8-lQiX [153.151.154.179])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:11:42.32ID:Ncxnt1LJ0
>>321
反則の話題になるといつもネプのチョッキはどうなんだとか、ロビンの角はどうなんだという話になるから気にするな
0334作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:15:17.90ID:JuHh7UTW0
>>281
マンモスはマシな方だろう
究極タッグに登場させられたせいで余計なイメージがついたりしてるかもしれんが

ガンマンも一発屋というイメージではないかな
まあ今後復活して出番があったとすればイメージがどう変わるか保証できないが

ヒカルドとかだと牙以上に個性のあるファイトスタイルがあるし
0338作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-Ddqo [106.128.75.195 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:18:33.26ID:3vG5NvV9a
>>337
ランペイジはレオパルドンらビッグボディチーム全然知らなかったから
読んでないんだろうな…
0341作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8215-3rko [219.165.242.28 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:20:59.49ID:UbP3DNjr0
フェニとビグボの掛け合いすごい好き
どんどん気が合っていくのがわかる
0344作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0210-/hFA [59.129.102.244])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:23:26.81ID:ioX+Md1V0
この流れいいよおお!!ワクワクしちゃう
0346作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8215-Q7kn [219.167.197.23])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:23:49.20ID:Eij3q3bb0
下等超人が調子に乗りすぎるといけないので、完璧超人が時々お仕置きに来るんだ、
でもこれは自分のためじゃなくて世界のためにボランティアでやっているんですよ、
と言っていた始祖と違って、
生意気だから滅ぼしてしまえという神はちょっと酷すぎやしませんかね
0349作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-8f13 [106.154.3.173])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:25:23.86ID:5blE7DJAa
フェニックスの「お前の戦法を使わせてもらう」でホワイトホールが頭をよぎったわ。

肉のカーテンでイデアマンを息切れさせる程度まで数ページ使っても良かった気がする。
0353作者の都合により名無しです (ワッチョイ b36c-9Ail [210.132.133.207])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:29:06.88ID:S5tMYwLk0
理性じゃなくて知性の勝利とか言われてもそもそも理性的な戦いとかなんもしてなくねこの敵
そんでタッグマッチでソロ技なんか決まらんのわかりきってるからこんな引きされても虚しいし
再登場してから適当にリベンジャー連発するガイジプレーばっかじゃねえかこいつ
0355作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-ptnv [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:33:15.72ID:7caUfPvV0
自分284コメの者ですが、ちゃんと返答下さった皆様ありがとうございますm(__)m

なんとなく気になったので質問してみました

>>328
長文の人に一つ言っときたいんですが、自分あなたの言う「馬鹿君」ではないんですが

IPを変えるとか言われても書き込みする人皆がそんなやり方知ってる訳でもないし迷惑ですね

多分自分の気にくわない相手=「馬鹿君」判定なんだろうけど、失笑ですよ
0356作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:33:25.09ID:JuHh7UTW0
>>40,41,45,47
旧作で有名なハァハァで言うなら
キャノンボーラータイプじゃなくブロッケンマンタイプのハァハァだな

>>60
とはいっても神(の下天・受肉後である超神)にはいろんなタイプがいていいと思うし
実際今までもカブトムシとかバッテンデザインのだっているわけだし

駄目なのは爪・牙の使い方が安っぽいなど、あまり試合を盛り上げる役に立ってないことかな
まあそれはこの試合に限った問題でもないけど

>>51,124,125他
笑えもするけど、本来「技の応酬」と「セリフの応酬」がかみ合って読者の心を掴むってのは
このタイプのバトル漫画ではわりと当たり前の素養なんだよな…
裏を返すと、(確かにうまくいってるシーンでもあるし笑いどころとしても上手いという点で
この部分は素晴らしいものの、それがこれほどまでにクローズアップされてしまうというのは)
そういう気の利いた演出をこの作品がどれほどできなくなってきてるかというバロメーターかもな

始祖編からのゆで(もっと前からかもしれんが)は
一部のキャラを除くとセリフにキレがないことが多いからな
味わい深い名シーンでさえセリフが(内容はすばらしいけど)セリフが落ち着きが悪い
原作ゆでがセリフを試しに発声してみたりして言いやすさや音の響きを考えることがほとんどないのか
(でもキャラ個性付けの奇声は口に出してみてるらしいから、そういう習慣はないわけじゃないのに)
セリフの件は、アニメ化を遠ざける要因ではないけど、いざアニメ化したときには弱点として目立つかもな
0357作者の都合により名無しです (ワッチョイ e6f8-lQiX [153.151.154.179])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:33:42.47ID:Ncxnt1LJ0
>>335
まあ純粋にプロレスルールとして考えたらテリーのナックルパートですら反則になるわけだが、超人プロレスはほぼ何でも許される世界なんだよね
0360作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-8f13 [106.154.3.173])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:36:36.50ID:5blE7DJAa
今週は「偉そうなのはお前だろ」が好評らしいけど、俺的には爪で引っ掻かれた時の出血量の多さがツボだったわ。
0362作者の都合により名無しです (ワッチョイ e6f8-lQiX [153.151.154.179])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:38:25.29ID:Ncxnt1LJ0
たまにはフォール勝ちとかギブアップで勝敗つけてくれないかなw
0363作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8215-Q7kn [219.167.197.23])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:39:48.07ID:Eij3q3bb0
そもそも頭突きこそが壁画に描かれたリベンジャーであって、
その後のあれはただのフェニックスのオリジナル技だからね。
0365作者の都合により名無しです (アークセー Sx4f-ihOa [126.165.249.238])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:40:39.68ID:CWvXtRSzx
フェニックスは爪とか牙で斬られすぎ
0367作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ee7-5zR4 [103.118.94.12])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:41:04.94ID:tgIPZ/R00
>>357
その辺も見せ方次第というか「悪魔のファイト」なんか絵的にも言葉の響きも明確だからなぁ
正確な公式ルールなんてあるか知らんけど感覚的にスッと入ってくればそれでいいわけで
今何が足りないかってそれでしょやる事なすことイチイチ分かりにくい
0370作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4206-69dO [203.104.123.201])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:41:37.78ID:IDfpauGC0
フェニックスクソせこくねえか?
タッチした瞬間に必殺技て
やっぱりクソつまんないわ
フェニックスとビッグボディの画は良いけどそこだけだな
何故こんな薄っぺらいプロレス漫画になってしまったのか
あとローリングソバットの時のセリフは
偉そうなのは貴様だ!じゃないのフェニックス口調なら
そこもちょっと違和感があった
0372作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-8f13 [106.154.3.173])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:42:21.63ID:5blE7DJAa
フェニックスの弱体化が酷すぎるwww
0375作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:44:37.12ID:JuHh7UTW0
>>128,306
一応試合序盤で「理性」「知性」の対比を話題に出してたのを
その場限りで済まさずちゃんと拾いはしたな

その時言ってたのと今回の内容は一応ギリギリ一貫性はあるかな
「理性」をきれいごととして位置付けてる点では

ただ、「安寧」をストーリーに絡めたときに最初は大いに好評で期待もされてたのに
超人の不完全さ(つまりはこのシリーズの土台となるべき、超神と超人の線引きの話)に
せっかくやっと取り組み始めたかという矢先に興ざめなほどのギミック偏重で
ナチュラルの言ってるえらそうなことも響かなくなってしまうありさまだったしなあ…

今回もそんな感じで「知性」「理性」の対比は
ゆで(or担当)なりに考えた上でのことではあるっぽいけど
結果的にはその考えとは別なところでしらけそう

306が言うようにイデアが全然イデア的じゃないし(特に今回はそのチグハグさが酷かったなあ…)
しかも今回あたかもフェニの戦略だったかのように双方の戦闘要員交代が何度もあったけど
これがまた意図が読者にほとんど伝わらないような独りよがりになってていろいろ残念

そもそもイデアが油断する唯一の機会といいつつも
今までのイデアがそこまで油断しない・隙のないキャラだという印象はほとんど出せてないわけで
こういうところが今のゆで(&担当)の準備不足ゆえの駄目さの典型だな
0379作者の都合により名無しです (ワッチョイ c7af-41X1 [124.241.1.231])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:52:00.64ID:9wZptYcC0
>>355
長文はNGにした方がいいよ。
みんなが何回も長文スタイルはやめろ、何で普通の人と同じようにレスできないの?
うんざりするくらいみんなが指摘しても絶対に辞めないしね。
それでいてレスの内容はお粗末。
それでいて自己顕示欲は異常。
可哀想な人だから、気にしないでNGに。
0380作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:54:18.08ID:JuHh7UTW0
>>122
実際のところは197が言うように、
この試合中フェニがビッグボディに時間稼ぎしてもらってまで期をうかがったのは
「タッチの時にイデアが唯一油断する」というのを狙ってた、というのが
今回の見せ場(ゆでにとっては)なんだけど

それが伝わるような描き方はほとんどできてないわけだからなあ…

まずイデアが普段は油断しないというイメージからしてほとんど作れていないし
双方に見せ場を作る弊害か、はたまた元々試合描写がイマイチで
前2回などかえってその薄さが見せ場である人間関係描写を邪魔せず
結果的にメリハリがついてしまうほどのありさまだからか
イデアらが難攻不落で攻略の糸口がなかなかない、という絶望感もない

ビッグボディに時間稼ぎしてもらう→ノトーリアスが出てくるとフェニが出る、ってのも
ゆでの中での見せ場までの流れを思えば至極当然ではあるものの
支離滅裂にも見えかねないし
そもそも「イデアへの交代時の隙を狙う」ということ自体あんま説得力ないというか
長い段取りを踏んでまでの見せ場になるようなことでもないから
「イデアとの交代時に自分がリングにいる=ノトーリアスのときには自分が出る、そして交代を引き出すよう
あえてダメージも食らっておく」という計算もちょっと雑過ぎる
タイムパラドックスネタでケビンの素顔を見せないためにロビンがわざと重傷負うような
因果関係の見せ方がピンときにくい(ケビンの方はツッコミどころとして秀逸すぎたけど
今回はただ地味に伝わりにくいだけ)
0382作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb55-uJ1h [128.22.118.126])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:55:05.03ID:Bn4Jlg2K0
リベンジャーの頭突き上昇がセットアップ扱いになってるけど壁画に描かれてるのがセットアップなスパークは腹筋ポンポンが描かれてると思ってしまう
あと昔らか思ってたけどリベンジャーの壁画は下の人が痛がってる顔してるよね
0387作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4206-69dO [203.104.123.201])
垢版 |
2021/05/24(月) 02:02:04.87ID:IDfpauGC0
最近のゆでは話の作り方伏線の作り方が全部雑
意外と脆いじゃねえかも肉のカーテンやってるなら辻褄があうけど
しかしラストのマッスルリベンジャーの絵は秀逸だわ
今までにない角度で描いてる
漫画は糞つまらんからそういうところで楽しむしかない
0388作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ee7-5zR4 [103.118.94.12])
垢版 |
2021/05/24(月) 02:02:08.20ID:tgIPZ/R00
>>381
実際旧作(=ジャンプ)から習う事は山ほどあるだろ
大いに株を落としたジェロニモですら今より遥かに印象に残る
多分ちびっ子には人気無かったんだろうけどテリーに怒られる例の場面とかスゲー身につまされるもん
ああいう言い訳ってついしちゃうよなw
0389作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/24(月) 02:02:57.62ID:JuHh7UTW0
>>138
強さを描けてない以前にキャラが立ってないほうが大きいだろうな

個々の個性もだが、超神側の行動方針も「超人を滅ぼすためのカピラリアピース集め」という
前シリーズですでに分かってることからほとんど追加情報ないし
だからこそ基本路線すらアバウトなのにそれぞれの超神の意見の違いや温度差なんて
描けるはずもなく
今までの作品史上、設定のスケールは最大級なのに
それに見合うだけの新キャラの存在感が全然出せてないのは致命的

だからたとえばコーカサスが死に際に超人の存在を認めたりしても
シリーズものとしてあんま映えない
ただまとまりのない話の流れの中で
敵側に理解者が出たものの、そのことがどういう位置づけなのかピンとくる読者なんて
一人もいないような感じだろう(そもそもゆでや担当がそこまで考えてない)
そのコーカサスに対しランペイジなど居合わせた超神が自身の考えの方向性を
見せるセリフを入れてればそれだけでも少しはマシになっただろうけど
そういうことも(おそらくノープランゆえに)できないのが現状
0390作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8215-Q7kn [219.167.197.23])
垢版 |
2021/05/24(月) 02:03:07.70ID:Eij3q3bb0
>>370
フェニックスは昔からセコいから良いんだよ、
どんなズルしてでも勝ちにいくのが知性だぞ、理性とは違うのだよ。
0396作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/24(月) 02:14:24.12ID:JuHh7UTW0
>>162
実際、王位フェニはスグルへの嫉妬や意趣返しを何より重視してるところがあったからな

旧作のフェニの言動はブレまくってるものの
(5神でよってたかって1超人のパワーを奪うという、作中最大級のなりふりかまわない手段をとって
クソ力という脅威を封じたのに、その直後に敵が大きければ大きいほど倒しがいがあるなどと言ってる)
あれもゆではそこまで考えてなかっただろうけど、知性の神とフェニックスマンに分ければ実に見事に筋が通る
知性の神は王位序盤でクソ力の成長度を危険視して王位争奪戦を始めたくらいだから
クソ力を封じるためなら手段を選ばないはずで、これは五邪神合体パワー分離機や立方体リング落とし、
決勝会場の入場阻止や飛車角の迷路など数々の妨害は知性の神の行動原理による
一方でフェニックスマンは自分の手でスグルを苦しめて嫉妬心や不遇の人生の憂さ晴らしをしたくてたまらないから
「たおしがいがある」などと口実つけてスグルチームが脱落する可能性を減らしたり
王位決勝のオーダー発表でスグルが先鋒だったことを異常なくらい悔しがったり
先鋒で出番が済んでるスグルを復帰させたり、スグルの前でビビンバのファーストキスを奪ったりする

そんな当時のフェニックスマンの生き方からすれば「リベンジャー」は実にお似合い
ただ、反省してスグルのことを認め、恩まで感じてる今のフェニからすれば
現状に合った名を冠した新技は確かにお似合いだし、「リベンジャー」からの脱却という点で
成長要素も感じられるし、そのほうが望ましい気はするな
0402作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4206-69dO [203.104.123.201])
垢版 |
2021/05/24(月) 02:18:52.16ID:IDfpauGC0
>>390
そうも思うんだけど
今回フェニックスはベビー側だし正々堂々と戦ってるていでそれかいと
あと話の展開として薄っぺらく感じる
俺的にフェニックスが大嫌いになってしまう一戦になりそう
しかし最後のマッスルリベンジャーだけでお腹一杯になってる俺もいる
ここから面白くなれば良いが
0407作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/24(月) 02:41:03.85ID:JuHh7UTW0
>>166
こういうヒキでも素直に技が決まって決着、という例もけっこうある

でも今回はこれで終わりということはまずないだろうな

>>177
感情を超越した存在の完璧超人が
終始目を血走らせるほど怒りをあらわにしてたり愉快に笑いまくったりと
感情表現豊かだった始祖編なんかもあるから
そこはそんなに気にしなくてもいいところだろう

今回もあった「理性」「知性」対比でも
感情的になるかどうかという意味合いで「理性」という語を使ってるわけじゃないし
そこは直接的な欠点ではないと思う

(でもゆでが描いてるのとは違う理由で、つまり177のような感じで「「理性」的じゃないじゃん」と
思われてしまうのは間接的な欠点で、そこをつっこまれないよう言動をもうすこし考えるか、
逆に始祖みたいに逆にツッコミどころになるくらい振り切るかすればいいんだろうけど
そこまでできてないのは衰えか準備不足だろうな)

>185
そりゃオメガ編や今のシリーズの雑な作劇に比べれば準備も周到だったし
>見事な再利用で、物語に絡めたから
簡単に言ってるけどこれがどれほど上手くできてるかというのもあまり考えてなさそうだな…

ただ単に将軍の使い方が上手かっただけじゃなく、たとえばザ・マンとゴールドとの師弟関係ひとつとっても
始祖が登場するたびにあった始祖回想による過去の始祖たちの関係がしっかり読者に根付いてたことや
ザ・マンとゴールドの師弟関係が「将軍と悪魔騎士」「鬼教官スニとヒラ悪魔」と三重写しになって
シリーズ内の他の試合で描かれてきたことがちゃんとつながっていくように、あるいは
考えもなく余計な描写を入れたことでそういった積み重ねが台無しにならないよう
「何を描かないか」にまで配慮が行き届いてるからこその始祖編の成功だからなあ…

そういう気遣いの質が何段階も落ちてることが各所から読み取れてしまうオメガ編からの作劇は
そりゃ成功シリーズとはなかなか言ってもらえないレベルどまりでも当然だろう

>192
さすがに今までのひどいアオリの数々に比べれば
「決まるのか?」くらいはマシなほうだろう
実際技を出すタイミングなどから考えても決まらなさそうだと思ってる人がほとんどだろうし

>229
>キャラ立ちは金銀兄弟ぐらいで
まあ感じ方は人それぞれなわけだけど
これはちょっと同じ作品見てるとは思いにくいなあ…

>221
今回の(ゆでのつもりでは)見せ場から逆算すれば
一応「ゴチャゴチャ出番が入れ替わってるのも作戦通り」というつもりなんだろうなと読み取れはするけど
好意的に補足してもらわないと伝わらんようでは漫画としては失敗だろうな

で、しかもそれが読み取ってもらえないとひどく支離滅裂な試合に見えてしまう
0411作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-JoGP [106.128.47.79])
垢版 |
2021/05/24(月) 02:58:05.32ID:4MSiGHVda
でもレスの少なさが今の評価を物語るな
始祖編ならもう3スレくらい消化してた

読まなくなってスレから去った奴や
レス付ける程の情熱なくなった奴が
沢山いるんだろうな
勿論、プレイボーイで読む奴もいるけど
0412作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ee7-5zR4 [103.118.94.12])
垢版 |
2021/05/24(月) 03:01:50.64ID:tgIPZ/R00
始祖を低評価と言わないまでもなんか妙に落ち着いた目で見ようとする人もたまにいるよな
短期的に見ても長期的に見ても入念な準備と仕掛けで大いに好評を博したシリーズだと思うが
ここにいる人たちも基本評価は甘目で「やるべき事をキッチリやれば」
それでちゃんと伝わって評価してくれるんだけどな
今厳しいんじゃなく単に評価点に乏しいだけだろ
0413作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-QCat [126.161.176.184 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/24(月) 03:05:19.66ID:w00+Zv8y0
画像引用おっけーのままだったらもっと今シリーズ盛り上がってたよ
Twitterで毎週「ビッグボディ」とか「ジェロニモ」とかトレンド入りしてたはずなんだ
それを見てゆでも「おお、今週もうけてるな。じゃあこの後はここらへんで応援にスカイマンとオルテガとモアイドン出そう」
とかおれたちファンのトレンドを見て肉本編にもポジティブな影響を与えていたはずなんだよ
0414作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82ac-IdAb [61.214.39.87])
垢版 |
2021/05/24(月) 03:05:45.20ID:eVn7iinV0
次のタッグマッチは
自慰の神&自傷の神
チーム名はメンヘラセンズリーズ
0416作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/24(月) 03:12:17.62ID:JuHh7UTW0
>234
地獄のキャンバスでは一応忘れず描いてもらえてたけど
アシュラがヒラ悪魔6人の腕を出した時には腕のデザインのはずが足のデザインになってるし
2世で時々出てくる集合写真ではカーメンが抜けてるのがけっこうあるし
始祖編は試合は短かったものの、他の悪魔も試合は短めだったから短さは差別化にはならないけど
あのお方のためにという使命感一体感の描写は序盤のヒラ悪魔には大事な要素だったのに
バッファらがそういうリアクション入れてくれてないしな
さすがにカーメンだけ扱いがぞんざいに見えるというのは当時よほど多くの読者に共有されてた感覚らしく
なんかのイベントでのゆでインタビューでは「カーメンが」というだけでみなまで言わずとも意図が伝わるレベルだったり
よほど原作ゆでがそれまでにも突っ込まれてたのか作画ゆでが原作ゆでをかばって
「自分が出したくないから出番を減らしてもらった」などとフォローまでするほどだったらしいからなあ
始祖編終盤やそのあたりのコミックスだともう開き直って「カーメンを冷遇するゆでたまご」が
ウケるとおもって狙ってやってるようなフシもあるし

>235
パイレートはまだ重量感あったと思う

このシリーズはコーカサスがマンモスを煽るのに自身をドチビ呼ばわりしてたものの
さほど体格差を感じさせない作画だったし
イデアは一応巨体であるビッグボディを組み伏せてる感じやノトーリアスとの対比で
やや大型くらいのイメージはあるものの、圧倒するような重量感はたしかに出てないね

>240
本当はいきあたりばったりというより
ゆでの中では計算された流れになってるものの
・いろいろ雑でそれが伝わりにくい
・計算された流れそのものがパッとしない
などのせいで、「フェニが時間稼ぎしてまで頭脳ファイトするはずが
全然そうなってないチグハグ展開」にしか見えないのが今回

ほんと原作ゆでも作画ゆでも担当編集も
読み返してみて伝わりにくいと気づきはしないのかねぇ…

究極タッグの頃は原作ゆでが叩かれまくる一方で画力にさらなる研鑽を積んでた作画ゆでは賞賛されてたけど
時々「原作ゆでの駄目なストーリーに駄目出しを全くしない作画ゆではいかんだろう」という叩かれ方はあったな
0421作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/24(月) 03:27:59.89ID:JuHh7UTW0
>272,280
1ページ目はとりあえずその回の状況を伝えやすくしたいという気持ちの表れなんじゃないかな

でもたしかに惰性に陥ってるというか、状況的には仕方ないとしてももう少し積極的な工夫は
時々入れた方がいいのかもな
技の途中など回をまたぐときの内容が変わればヒキのバリエーションも違ってくるだろうと
フォローを入れようかと思って、試しに手元にあるコミックスを見てみたら
たまたまフェニvsアリステラ戦が終わってアタルが出てくる展開の69巻だったせいで
舞台に動きがないのが原因とはいえ、毎回の1ページ目だけを追ってみるとあまりにワンパターンに偏りすぎてて
笑ってしまうほどだった

ひとつは2世の頃から大ゴマ傾向はあったものの、web連載になって「狭い画面での閲覧もありえるから」という口実ができて
大ゴマ多用に甘えるようになって、コマ割りのセンスが鈍っていったのがあるんだろうな
前回のDDTまでの流れなんかはそうでもなかったけど、基本的には小さいコマにも縮小度の低い絵を詰め込むせいで
全貌が伝わりにくいだけじゃなく、そんな部分だけを見せても状況がわからんだろうという駄目なコマが増えてるかな
あとそれとも重なるけど、技をかけるときに、かけ手の手足が相手を固める「ガッ」「ガシ」みたいなコマも
伝わりやすさをほとんど考えてない、効果的じゃないものを惰性で入れてることが多くなってるかな
ジャンプに載せたスグルvsロビンなんかは、この漫画には慣れてなくて他のいろんな漫画読みなれてる人からすると
そういう欠点も目立ったんじゃないかなあ…

旧作と違ってキャラが小さく見えるような縮小度の絵は避けるようになってるけど
それがいきすぎてるせいで、全体が伝わりにくくても小コマに無理して詰め込んで分かりにくくなる、というのは
結構あると思う…と思ってこれまた69巻見てみると最初のページは旧作でもやってなかったような
もはやキャラがほとんど見えないほどの縮小度のがいきなりあった
でもこれは天守閣の全体を見せる必然性もないし、やるべきではない失敗な縮小度だな
適度を通り越した両極端だなあ…

でもスマホ閲覧を縮小度の高いキャラ絵を避ける理由にするのは本当は違うんじゃないかな
むしろ紙媒体よりも拡大表示などの選択肢もあるわけだしなあ…

>342,354,364
このあたりのチグハグすぎる流れも
一応ゆでなりにはフェニの頭脳ファイト(狙いはイデアの油断)ということで筋が通ってる
ただ354の言う通り読者に伝えるにはあまりに練れてない(原作ゆでだけでなく担当や作画ゆでも
このレベルで駄目出ししたり直しを求めたりしないなら同罪というくらい酷い)

>355
328を馬鹿君扱いしてはいないが
328を見ても発言内容で発言者は判断される感覚などに反応するより前に
場について語ってることを勝手に勇み足で自身が馬鹿君扱いされてると思ってしまうあたりは
思考回路や関心の置き所的に同類の素養はそこそこありそうだな
>379
こういうのが馬鹿君だね
内容で反論する能力がないせいで
自身で判断すらできない内容をお粗末扱いする前例多数でお里が知れてしまう
こうやって突っ込まれてもお粗末さの具体例を示せたためしが誤字指摘以外に一度もないという
0424作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/24(月) 03:42:57.69ID:JuHh7UTW0
>399
作品そっちのけで更新日だというのに作品を煽りのダシにしかできてなくて
更にはそのダシにするのも的外れでつっこまれてしまうありさま

こういうのは毎回悪目立ちしてるなあ

>401
始祖編だと
それまでの2世や究極タッグの反省もあったんだろうけど
(相手をdisることで自分を大きく見せようとして逆効果になってたのが多かった)
ラージは立場的には見下して当然の下等の戦力を公正に見極め評価する描写
(始祖編開始時はそういうのがかえって新鮮になってたくらい)のおかげで
実力者っぽさが出てたのにな

>403
イデアの油断をつくのが見せ場なら
イデアがどれだけ油断しないキャラなのかを印象付けておかなきゃ意味がないからな
コーカサスにしてもマンモスと比べて体格が劣るのに互角以上に渡り合うキャラという見せ方をするのに
あらかじめ体格差が印象付けられるような描き方なんてしてきてなかったからなあ…
いきあたりばったり作劇の限界というか
そういう見せ方をしたいのであればそれに見合った計画性がないと成り立たないのに
旧作の頃のアドリブ力に自信があって、それが自身の持ち味だと思ってるゆでには
そのスタイルがやりたいことと合ってないことが分かってないのかねえ…

それとも旧作当時も計画性が必要な部分はゆでが意識してなくても担当がうまくカバーしてくれてて
成り立ってただけなのか

>406
交代したばかりのイデアをリングで迎えたい
→ノトーリアスの出番の時に自分(フェニ)がリングにいるべき
→それまではビッグボディに時間を稼いでもらう
のつもりがビッグボディに交代してすぐノトーリアスが来てしまった

ただ、そもそもそういう試合の流れの作り方自体がまず下手だな

まあゆでとしてはフェニがビッグボディを信頼して任せることも描かなきゃならないし
スグルにリスペクト示してることも描かなきゃならないし
「知性」「理性」のくだりの会話もさせておかなきゃならないし
すべきことが多かったのもよりチグハグさが目立つことにつながったんだろうな
0425作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb10-pGTm [106.167.19.143])
垢版 |
2021/05/24(月) 03:51:07.40ID:pkX0dsK90
>>220
ミスター・カーメンは
マーベラス相手なら100パーセント
ミイラ・パッケージで完勝してたと思う
カーメンのカーメンが誇る一撃必殺の必殺技
ミイラ・パッケージがマーベラスに炸裂して
マーベラスはミイラになっていたと思う
マーベラスはクラッシュマンと違って
身体の中にネジが流れてるんじゃなくて
普通の赤い血液が流れてるやろうし
相性ってあるやね
相性って大事やよな
0428作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/24(月) 03:52:06.38ID:JuHh7UTW0
>413
まあtwitterのトレンド入りがある意味バブリーなものだったし
オメガ編以降はそっちで騒がれるための話題性作りには長けてたものの
着実な話作りに関しては「足元がお留守」になってるようなところがあったからなあ
むしろあの騒ぎで一時的にtwitterでの反響が激減したことは作品にとってプラスだったんじゃないかな
ゆでのモチベーション的にはマイナスだったかもしれんが

それに例の騒ぎ以降もそれこそプリズマンやジェロ、ビッグボディなど好評なときはあるし
でも血盟軍という人気投票上位常連ばかりのユニットを出してさえかえって不評ということもあるしで

>423
更新日にわざわざスレに来てする発言がそれだけというのも
いつも通りだなァ

で、こういうのが目立ってる時には同じタイミングでのスレ内の発言レベルも
お里が知れるものが見受けられるあたりも わ か り や す い なァ

というか例の勇み足君が自滅するまでは馬鹿君が涌いてないあたりも
いつも通りという感じだが
0429作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb10-pGTm [106.167.19.143])
垢版 |
2021/05/24(月) 04:02:26.58ID:pkX0dsK90
今シリーズ超神編で
ビッグボディチームと
フェニックスチームの試合をやったんやから
個人的には同じく今シリーズ超神編で
マリポーサとマリポーサチーム
ゼブラとゼブラチームの試合も見たいんよなあ
特にゼブラはマリキータマンに
シングルマッチで負けて終わってるし
マリポーサはシングルマッチで
勝って終わってるからまだいいけども
ゼブラは正統三大奥義のひとつ
マッスル・リベンジャーの使い手やのに
ゆでちゃん
ぜひとも全国のゼブラファンのためにも
ゼブラに名誉挽回の機会チャンスを
今シリーズ超神編で与えてあげてちょうだいな
このままだと
ゼブラの格が下がったまま終わってしまう
0433作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb10-pGTm [106.167.19.143])
垢版 |
2021/05/24(月) 04:09:37.77ID:pkX0dsK90
>>429
マリポーサがシングルマッチで勝ったのは
ヘイルマンやったか
0437作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2263-xy9R [131.129.179.165])
垢版 |
2021/05/24(月) 04:38:54.41ID:E/dA0v9I0
イデアマン時々怖い顔になって大物感ただよわせてるんよね
飄々とした変態感とのギャップもデザインもいいし、ノトーリアスはここで
退場だろうけどイデアマンは残るんじゃないかな
でもここはフェニビグボが勝つ流れなのよな
0440作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4228-iZMP [221.171.81.11])
垢版 |
2021/05/24(月) 05:24:02.23ID:81y/Hq0l0
イデア、バイコーン並に隙だらけだなw
息を切らすのも早いしお爺ちゃんかよ
0444作者の都合により名無しです (ワッチョイ e62c-UHp4 [153.191.32.8])
垢版 |
2021/05/24(月) 05:44:39.81ID:6tcDwUUh0
とにかくリベンジャーは最後までしっかり決まってほしい
アリステラの時は不発で残念だったからな
0448作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp4f-iZMP [126.233.38.101])
垢版 |
2021/05/24(月) 06:18:50.57ID:NVo42O48p
今回みたいな目まぐるしくタッグが入れ替わる展開好きだな
タッグといいつつ結局いつもシングル戦だし
0450作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f89-7S+s [14.11.166.192])
垢版 |
2021/05/24(月) 06:25:50.24ID:R0i08f9A0
いやまあ基本ゆでってタッグを描く時もシングル×2試合みたいな形式のが圧倒的に多いよ
対戦相手が因縁のあるキャラ同士ってパターンだしな
ちゃんとタッグやってるのって夢タッグと究極タッグ前半戦ぐらいじゃないか?
0452作者の都合により名無しです (ワッチョイ c702-w/ef [124.32.103.65])
垢版 |
2021/05/24(月) 06:38:11.56ID:sXuT4NJy0
インテリジェンスモンスター というより
マッドインテリジェンスのがいいと思うなあフェニは
0457作者の都合により名無しです (スププ Sda2-+Lii [49.98.60.12])
垢版 |
2021/05/24(月) 06:57:20.26ID:fx3wo4n9d
2週間休んだ割には絵も内容もスカスカの手抜きの出来上がりだな。
しんどいなら半年ぐらい休んどけ
0462作者の都合により名無しです (ワッチョイ c2cd-t2Fh [157.147.135.62])
垢版 |
2021/05/24(月) 07:14:01.65ID:w5dDGURA0
少しずつ途切れ途切れに読むと待ちきれなさのせいで不満が溜まったり
一気に読めばそうでもない演出も気に触ることがあるかもしれないな
ネット掲載はリアタイの面白さはあるが
最終的にはコミックスで残るのだし
コミックスで読んだ時に合わせたストーリーの進行スピードや展開でいいと思う
0467作者の都合により名無しです (アウアウカー Sab7-lQiX [182.251.236.152])
垢版 |
2021/05/24(月) 07:32:16.47ID:/mYT4EqKa
今回の超神は強いとは思えないけどコーカサスとナチュラルは強いだろ
バッファローに負けたガンマンよりはサタンクロスに圧勝したナチュラルや火事場マンモス相手に優勢だったコーカサスの方が明らかに強いと思うんだが
0471作者の都合により名無しです (ワッチョイ e62c-9OP3 [153.240.188.1])
垢版 |
2021/05/24(月) 07:39:46.78ID:rwoQ4a/80
フェニックス好きだから連敗はしないで欲しいわ
0476作者の都合により名無しです (スププ Sda2-+Lii [49.98.60.12])
垢版 |
2021/05/24(月) 07:48:44.83ID:fx3wo4n9d
肉のカーテン→数コマで突破
ビグボ「あいつら倒すために考える時間がいるんだろ?ここは俺が耐える!」→すぐ交代
超神「ハァハァ至福の刻…」→「至福の刻がお前の唯一警戒が解かれる瞬間だ!リベンジャーセットアーップ!」
グダグダすぎだろ
0478作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMee-rAxw [133.106.36.129])
垢版 |
2021/05/24(月) 08:02:30.92ID:4OVjnxzVM
技のコピペ名人のフェニックスハルマゲドンアベンジャーが見てえ
おじさん神バテたのはツインDDTの時フェニックスがなんかしたんだよ
0480作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMee-rAxw [133.106.36.129])
垢版 |
2021/05/24(月) 08:14:52.99ID:4OVjnxzVM
アロガントっぽく残虐度上がるやり方は
ツームストン式股割りにすれば背中が逆エビ風に極まる
腕のロックは首に腕巻きつけて持つ
仕上げに顔から落下させる
0481作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5256-crVl [117.102.213.189])
垢版 |
2021/05/24(月) 08:16:50.51ID:VTdyAuvt0
やっぱり知性は姑息だ
0489作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-N6f5 [106.128.190.18])
垢版 |
2021/05/24(月) 08:50:45.84ID:AVqPyaAya
これでリベンジャー決まらなかったらフェニックスが再登場した意味が失くなる気がする。ビグボと合体技にならないかなあ。
0492作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-lQiX [106.128.75.195])
垢版 |
2021/05/24(月) 09:10:19.83ID:3vG5NvV9a
>>406
それなwww
0496作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-JoGP [106.128.50.84])
垢版 |
2021/05/24(月) 09:20:45.17ID:opT0diXha
何人超神が出てきても盛り上がらないとわかったから
このシリーズ終わらせてオリンピック編をやってくれ

超神たちはザ・マンとジャスティスの二人で
まとめて殲滅しました、でいいよ超神弱いし
0498作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-JoGP [106.128.50.84])
垢版 |
2021/05/24(月) 09:25:18.79ID:opT0diXha
ある程度以上の肉ファンが集まるこのスレですら
酷評の嵐なんだから
プレイボーイで初めて肉を見る若い人はどう思うんだろ

なんでこんなつまらん漫画が急に始まって
何ページも誌面取るんや、と思ってるんやろうか
それとも何の感慨もなく読み飛ばしてるんだろうか
0502作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-JoGP [106.128.50.84])
垢版 |
2021/05/24(月) 09:41:37.17ID:opT0diXha
今、はたと思ったがプレイボーイで始めたのも
悪い方に働いてるんだよな

始祖編は旧肉からの引用や伏線があって
それが考察しがいのある深みのある物語だったけど
プレイボーイの読者は旧肉に詳しい人少ないから
そういう人を意識すると単純なバトルだけになる
まあバトル自体も始祖編よりつまらんが
0506作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp4f-iZMP [126.233.38.101])
垢版 |
2021/05/24(月) 10:00:22.92ID:NVo42O48p
ビッグボディの戦いはこれで見納めかな
ランペイジマンとのリベンジでもう一戦欲しいくらい
いいキャラに成長したな
0508作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-d18X [126.126.243.208])
垢版 |
2021/05/24(月) 10:04:57.86ID:N+HWN65s0
今週
ボディ「バァーカ」
キン肉マンの戦法〜肉カーテン〜あっさり破られる
戦法ではなく技を使わせてもらうじゃないのか
肉族特有の筋肉で成立するカーテンをフェニがつかってもダメなのわかってるだろうに
知性がこれか
ボディの硬いから盾まかせろ〜あっさり交代
防御一遍の理由がタッチのあいまに狙うというしょぼさ
いであのタッチの瞬間が至福という謎

「バァーカ」
0509作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp4f-iZMP [126.233.38.101])
垢版 |
2021/05/24(月) 10:05:38.46ID:NVo42O48p
「俺はあのデカブツを切り刻みたいんだよ!」
これほんとに神か?めっさ小物感。
0510作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp4f-iZMP [126.233.38.101])
垢版 |
2021/05/24(月) 10:08:11.22ID:NVo42O48p
まぁ、またリベンジャーが不発になりそうなところで
ビッグボディの機転で乱入、軌道修正して
即興のツープラトン大技で勝利ってとこだろう
伊達にゆで歴長いわけじゃない
0511作者の都合により名無しです (ラクッペペ MMee-RpiF [133.106.67.82])
垢版 |
2021/05/24(月) 10:10:14.48ID:9yCKm++9M
2度、3度と使えそうなキャラクターは残り、再利用が厳しいキャラクターは負けになるシステムだからな

もう王位編で印象に残ってるキャラは、少ないし、あとは正義超人や完璧超人で今までにないタッグを組ませて、化学反応を起こさせるしかないな

混ぜるな危険かもだけどー
0512作者の都合により名無しです (アウアウカー Sab7-lQiX [182.251.236.152])
垢版 |
2021/05/24(月) 10:10:19.40ID:/mYT4EqKa
>>470
火事場マンモス圧倒とか誰ができるんだよw
悪魔将軍でも無理だろ
0513作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-d18X [126.126.243.208])
垢版 |
2021/05/24(月) 10:13:56.72ID:N+HWN65s0
ツープラトンってだいたいが二人が一人に技かけるものが多い
マッスルドッキングや2世ののタッグのマッスルのような二人が二人にかけて同時に仕留める
ってのがめったにない
BPにはぜひこの二人で二人にかけて同時に仕留めるツープラトンでけりつけてほしい
一人離脱こっちも離脱で最後はシングルはでやるのはもういい
0517作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp4f-iZMP [126.233.38.101])
垢版 |
2021/05/24(月) 10:26:25.17ID:NVo42O48p
>>513
特にキャラ同士の因縁もないし虎1匹残ってもしょうがないから
今回はまとめて退場させるんじゃね?
0519作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp4f-iZMP [126.233.38.101])
垢版 |
2021/05/24(月) 10:32:50.65ID:NVo42O48p
ノトーリアス「元々俺1人で十分だったんだよ、
しょうもねぇよなアイツ」
オーバーボディ脱いで脅威の2vs1編突入
0520作者の都合により名無しです (オッペケ Sr4f-0o1L [126.166.140.128])
垢版 |
2021/05/24(月) 10:33:15.40ID:wPsG1+P9r
>>332
プレイボーイが廃刊になったらキン肉マンが打ち切りになるので、今週の採用超人が載っている時は買っています。
0522作者の都合により名無しです (ワッチョイ e62c-lQiX [153.173.82.132])
垢版 |
2021/05/24(月) 10:39:20.80ID:4GcZe8Gl0
超神の必殺技くらっても倒れないなんてヤバいな。
0523作者の都合により名無しです (ワッチョイ e62c-lQiX [153.173.82.132])
垢版 |
2021/05/24(月) 10:39:20.98ID:4GcZe8Gl0
超神の必殺技くらっても倒れないなんてヤバいな。
0528作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f89-DSrB [14.9.101.224])
垢版 |
2021/05/24(月) 11:40:00.56ID:xMI04Eya0
>>181
シルバーマンとサイコマンにあいつらが勝てるわけねー
0532作者の都合により名無しです (ラクッペペ MMee-RpiF [133.106.89.17])
垢版 |
2021/05/24(月) 12:01:36.15ID:WeVStsDlM
超神>オリジンを上手く描写できないのは辛いところか
もはやカナスペやジェロニモを咬ませにしてもなんの指標にもならないからな
オリジンのジャスティスは圧倒的な強さを見せつけたし
レオパルドンやプリズムの善戦が混乱させたかね

またウォーズマンあたりにウギャーやってもらうのがよかったのか
0536作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-EaBK [106.180.10.197])
垢版 |
2021/05/24(月) 12:31:06.17ID:Snekv1u6a
完璧始祖はマイクパフォーマンスで己の信念とか因縁とか表現するのが上手かったからストーリーラインがよくわかって楽しかった
超神もせめて数億年前の出来事ひとつふたつ漏らすぐらいのことしてくんねえかな。今のところろやってること悪さしない悪行超人でしかないわ
0540作者の都合により名無しです (ワッチョイ c76d-M9b0 [124.142.213.121])
垢版 |
2021/05/24(月) 13:02:05.64ID:e3hr8tar0
リベンジャー仕掛けるように見せて、フェニ版のキン肉バスターの様な気がする
もしくは、リベンジャー外れても別技にスイッチする可能性もあるかも?
全てはゆでの気分次第だな、わざわざ負け試合描くとは思えん
負けるなら、今週の話で負けててもいいはずだ
0541作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-MfIA [126.141.136.144])
垢版 |
2021/05/24(月) 13:03:21.79ID:pmi7CpKj0
落下技のツープラトンなんて決まれば即死っぽのに、それが効いてないとかショボすぎる
初披露時の阿修羅バスターとか△ドリーマーはすごい気迫だったのに、強い敵を書くのが下手になった

落下技ついでに思い出したけど、ネプがロビンスペシャル返しをした時の「重い物の方が〜」ってのは実はゆでが正しい
物体が同じ重さで落ちるのは真空中でだから、あおのリングが真空でなかった以上、落下スピードが変わるのは当然
羽毛と鉄球、それか同じ重さの発泡スチロールの球と鉄球で考えてみれば分かりやすいかと
0542作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-MfIA [126.141.136.144])
垢版 |
2021/05/24(月) 13:05:06.78ID:pmi7CpKj0
訂正
同じ重さ→同じ大きさ

空気中では基本的に重い物の方が早く落ちる
0551作者の都合により名無しです (ワッチョイ a691-c6tA [121.3.193.149])
垢版 |
2021/05/24(月) 13:45:59.10ID:UWbtOpFE0
フェニが何かの偽奥義を仕掛けるもイデアに切り返される
(→大神殿から天罰の稲妻が放たれる)
→カットに入ろうとしたビッグボディをノトーが捕らえリアルツインの体勢へ
→稲妻がフェニではなくノトーを直撃しフックが外れる
→お返しのツープラトンで逆転勝利

フ「『意外と脆い』と言ったがあれは筋肉を硬化させずわざと出血を多くしたのだ
そしてあの時1番高い位置にいたお前の返り血の鉄分に稲妻は反応した」
ノ「神の力で神を倒すとは考えたな…ゴホッ」
イ「まさかその為に敢えて傷を負うとは…」
ビ「理性がある奴には出ない選択肢だろうよ」
フ「ああオレたちはバカだからな」
0560作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8215-Q7kn [219.167.197.23])
垢版 |
2021/05/24(月) 13:57:13.22ID:Eij3q3bb0
虫けら虫けら散々あおって負けたゼブラの例があるように、
知性の方が上だと言いまくって惨敗する展開もありそうな気もするよね。
最後は友情パワーで勝つとは思うけど単独インフェルノは駄目な予感しかしない。
0561作者の都合により名無しです (オッペケ Sr4f-0o1L [126.166.147.143])
垢版 |
2021/05/24(月) 14:00:09.19ID:sf7E/btnr
>>530
それだったらいいんだけど、廃刊になったら、編集者も違う部署に移されるんだろうし、拉麺男みたくキン肉マンも打ちきりになるのでは?
0565作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-JoGP [106.128.50.218])
垢版 |
2021/05/24(月) 14:16:44.71ID:e3Iz0bxea
スレが全然伸びてなくて笑う
2週間ぶりの更新なのに
0567作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-MfIA [126.241.206.74])
垢版 |
2021/05/24(月) 14:24:11.42ID:yhaqxgoN0
>>564
超人の戦いだって事を忘れてない?それを無視できるほどにネプが怪力なんだろ
そもそも超人は飛べるから空気抵抗だけの自由落下かどうかも怪しいんだけどな
そこに物理法則に矛盾してるとか難癖をつけるお馬鹿さんが多いのが問題なわけで

鎧の件はよく教養のない人の間ではネタになるけど
物体の落下速度は同じ(ただし真空中に限る)は中学で習うはずなんだよな
0571作者の都合により名無しです (ワッチョイ c702-+D+D [124.35.179.250])
垢版 |
2021/05/24(月) 14:43:50.09ID:UvXPzPJZ0
超神の方にもジャスティスみたいなキャラ出して
0572作者の都合により名無しです (ゲマー MMfe-j8qp [219.100.182.200])
垢版 |
2021/05/24(月) 14:45:06.10ID:tjdtwELdM
そもそもピサの斜塔から軽い木材と重い鉄球を落として同時に落ちましたって実験自体真空中でもなんでもないとこでやってるわけで
羽毛とか広げたパラシュートみたいに意図的に空気抵抗を利用するような環境でなければ誤差よ
0574作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-MfIA [126.209.54.105])
垢版 |
2021/05/24(月) 14:47:01.51ID:97rDbxrO0
煽りでなく本気で思うのが、あらゆる物体の落下速度は同じだと勘違いしている人は
舞い散る桜の花びらや舞台の紙吹雪も、小石みたいに「ズドンズドン!」と落ちてるように見えるのだろうかということ

羽毛と鉄球で説明すると「形が違うからじゃん」と浅い反論をしてくるが
だったら鉄球でなく、羽毛を模した金属のアクセサリーならどうだと言うと黙らせられる
0575作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-MfIA [126.209.54.105])
垢版 |
2021/05/24(月) 14:50:48.27ID:97rDbxrO0
>>572
だからこそ同じ形状の鉄球と発泡スチロールの球で比べてやったんだが
前者がズドンと落ちて後者がふわりと落ちていくのはイメージできるだろう?
あと勘違いしているようだがピサの斜塔の実験は俗説だし
そもそも当時は正確な計測器がないから同時に落ちたかどうかは判別できない
現在で実験すれば「誤差」なんて言えないほどの差があるのがデータで出るぞ
0579作者の都合により名無しです (ゲマー MMfe-j8qp [219.100.182.200])
垢版 |
2021/05/24(月) 14:59:51.42ID:tjdtwELdM
落下速度については超人パワーで加速してますとか言わない限り速い方がどれだけ気張っても重力加速度より加速するのは不可能だから
鎧の有無でそんな倍も落下速度に差がつくようだと普段からロビン以外の超人は月面かどっかかみたいなふんわりした軌道でジャンプしてることになるぞ
0586作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-4P7j [126.90.105.18])
垢版 |
2021/05/24(月) 17:39:35.41ID:94QajIBv0
掟破りのロビンスペシャルは物理は自分にはよくわからんが、
バリッと剥がしたことや描写もなく着地時にはヨロイはどっかいったのとか
アニメ版だと脱がした瞬間タイツも脱げてロビンの肌色が変わってたりとか
勢い重視でツッコミどころ満載なのにめちゃくちゃ面白かったな…もうああいう作風は無理なんだろうな
0600作者の都合により名無しです (ワッチョイ c294-5BAZ [157.65.43.247])
垢版 |
2021/05/24(月) 19:30:16.32ID:t306nqap0
グダグダと試合勧めるより巻いてきた感じだね
ビッグボディが時間稼ぎ引き受けてから、その状態で今回話し終わるかなと思ってたけど
このままビグボとフェニのツープラトンリベンジャーでイデアを片付けてくれてもいいぞ
アタル兄さんも合体ナパーム使ってたし
0602作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-lQiX [106.128.68.226])
垢版 |
2021/05/24(月) 19:33:10.42ID:2inRdP52a
>>600
早くカタがつくのはいいんだけど
なんの見せ場もない試合だったな…
とにかくそういう試合が続いてる
0605作者の都合により名無しです (ゲマー MMfe-j8qp [219.100.182.200])
垢版 |
2021/05/24(月) 19:38:04.72ID:tjdtwELdM
これだったらビグボがガード固めて決め手に欠ける状態でツープラトンで仕留めるぞみたいな流れになって
二人とも攻めに意識を向けた瞬間が反撃のチャンスだ!みたいなのが良かった
タッチを受ける瞬間テンション上がって隙ができるとかただのバカじゃない
0614作者の都合により名無しです (ニャフニャ MM0b-4Yeq [202.219.156.46])
垢版 |
2021/05/24(月) 19:59:39.85ID:Ns/k3Pm5M
>>586
そんなことが物理的に可能なのか?

とか一度は言ってみたいセリフだよな
0617作者の都合により名無しです (ワッチョイ c294-5BAZ [157.65.43.247])
垢版 |
2021/05/24(月) 20:08:57.60ID:t306nqap0
>>612
二人が立ち上がって間抜け面をさらすイデア
インテリジェンス・モンスターにバーカと口を叩くビグボ
フェニの「偉そうなのはお前だろ」からの煽りスキル発動
タッチするだけでハァハァするイデア

一番無難に試合に打ち込んでるよなノトーリアス
0620作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-TGrc [126.53.115.152])
垢版 |
2021/05/24(月) 20:14:01.99ID:8dK0lyT20
みんな結構厳しいなぁ
かっこいいフェニックスが見れるなんて初めてだから読んでて超楽しんでるのワイだけか
0622作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-MfIA [126.147.154.12])
垢版 |
2021/05/24(月) 20:17:06.72ID:XCVLs5KY0
控え室にて

ノトーリアス「イデアさん、ツープラトンのとき爪とか刺さったりしませんでしたか?狂気らしさを出すためとはいえ、やっぱり試合中にあんなものを出すのは危ないですって」
0626作者の都合により名無しです (スフッ Sda2-qOBX [49.106.208.17])
垢版 |
2021/05/24(月) 20:21:37.56ID:wz/Bx05Ld
>>606
最強厨はむしろ叩いてなかったか?
「マンモスは三大悪行の一角で旧作最強キャラなんだから超神が相手だろうと圧勝すべき」とか言ってさ
今はコーカサスを最強の一角に祭り上げることで「やっぱりマンモスは最強」という方向に路線変更してるっぽいが
0632作者の都合により名無しです (ラクッペペ MMee-rzWK [133.106.76.233])
垢版 |
2021/05/24(月) 20:31:37.11ID:gUnNyvfsM
タッグ編の時期だと五大厄に全く歯が立たずぼろ負けしたロビンが
王位編だとマンモスマンと一進一退のナイスファイトを繰り広げ
そのマンモスマンは完璧時代に五大厄を二人まとめて圧倒し
アタルはマンモスマンと1億フェニを2人まとめて圧倒
とくにマンモスは全く敵わず殴っただけで逆に自分がウギャアするレベル

とてもじゃないがコーカサス超神最強とは……
アタルが再登場してなきゃまだ良かったかもしれんが
0633作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-e3Lj [126.163.79.105])
垢版 |
2021/05/24(月) 20:33:06.37ID:sObJ4a+90
キン肉マンと戦った時の悪魔将軍は頭以外への攻撃が無効という能力がチート過ぎた
始祖編では頭以外への攻撃もちゃんと効いてて普通に滅茶苦茶強い超人になってたと思ったら
ザマンとの試合でスネークボディを使った時にはさらに驚いた
0636作者の都合により名無しです (スフッ Sda2-qOBX [49.106.208.17])
垢版 |
2021/05/24(月) 20:36:58.73ID:wz/Bx05Ld
>>629
そのゴールドマン将軍でも素のままではザ・マンに敵わないのだから、
調和やザ・マン以外にも旧作キャラの誰よりも強い超神がいたっておかしくないと思うけど、
今のノリのままでそんなキャラを出したところで説得力は出ないだろうし支持を受けられる気もしないんだよなぁ
0651作者の都合により名無しです (ワッチョイ b394-5BAZ [210.139.14.199])
垢版 |
2021/05/24(月) 21:01:35.03ID:ViMVJU6s0
マッスル・キングダム方式で落下技x2を左右ドッキング ってパターンなら
色々なキャラの活躍を描けそう
0655作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1710-CRwZ [118.5.223.154])
垢版 |
2021/05/24(月) 21:11:16.99ID:SX2Ykt7U0
まさか、また超神が負けるのか?
これで負けたら超神=雑魚でいいやろ
0659作者の都合により名無しです (ワッチョイ a64c-4P7j [121.80.92.72])
垢版 |
2021/05/24(月) 21:20:54.58ID:ivf0eJRu0
コーカサスまではそれなりに強そうに見えたよ
でもイデアとノトーリアスは普通の強豪超人って感じしかしない
フェニックス、ビッグボディ、スグルの関係性の描写が中心で超神側にはこれと言った格上演出がないからかな?
0661作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-MfIA [126.243.61.93])
垢版 |
2021/05/24(月) 21:23:14.79ID:LArqc1si0
プラトーンって戦争映画もあったしな

そのツープラトンが通用しなかった時点で超神の負けは確定でしょ
本当に敵がザコすぎて無印の7人の悪魔超人編の方がよほど迫力あった
漫画家が自分より頭の良いキャラを描けないように、若さがないと強い敵は描けないんだろうね
0663作者の都合により名無しです (ブーイモ MMc3-4Yeq [210.148.125.91])
垢版 |
2021/05/24(月) 21:25:52.65ID:P8cVQlNqM
>>650
今さらそれ言うのか
正義超人なんて必殺技を何度も食らっても立ち上がって
敵なんて一発必殺技食らったらKOされるんだぞ
100トンとか読んでてかわいそうになる
0672作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-4P7j [126.39.227.7])
垢版 |
2021/05/24(月) 21:45:57.29ID:h9mV68oG0
>>669
黄金のマスクこの時点で既に怖いな
0673作者の都合により名無しです (ブーイモ MMc3-4Yeq [210.148.125.91])
垢版 |
2021/05/24(月) 21:50:20.55ID:P8cVQlNqM
>>665
むしろここまで持ってるのがスゴいんだが
0674作者の都合により名無しです (ブーイモ MMc3-4Yeq [210.148.125.91])
垢版 |
2021/05/24(月) 21:52:00.63ID:P8cVQlNqM
才能が枯れたってのは冨樫や荒木みたいなのを言う
休載に次ぐ休載、つまらない長文セリフ
信者やファンからも何やってるのか分からないと言われる始末
0679作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-MfIA [126.243.9.125])
垢版 |
2021/05/24(月) 22:03:49.97ID:dJ+f8I380
同じジャンプでも、ぬ〜べ〜の作者はいずなヒットさせたり
マガジンならカメレオンの作者が黒揚羽ヒットさせたりしてるのにな
0681作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-1rF0 [42.150.18.40])
垢版 |
2021/05/24(月) 22:05:03.22ID:JNNWCo270
イデアマンにまだダメージをほとんど与えてないのに強引にリベンジャー
さらにタッグマッチでノトーリアスも元気一杯
この状態で仕掛けても失敗するに決まってるんだが知性に触れてたし、何か策があるのか
しかし恩に着る、から2ページで今だ交代だ!は何だコレって感じだったなw
0687作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-MfIA [126.141.196.95])
垢版 |
2021/05/24(月) 22:16:48.95ID:8JPjCi0S0
>>684
留美子先生をハブってるところに悪意を感じる
0697作者の都合により名無しです (ブーイモ MM9e-4Yeq [163.49.212.229])
垢版 |
2021/05/24(月) 22:35:09.32ID:ZSGS8yGPM
>>683
たぶん二世も知らない最近入ったばかりのニワカなんだろ
捨て置け捨て置け
0700作者の都合により名無しです (ワッチョイ c20e-FVC5 [157.147.152.106])
垢版 |
2021/05/24(月) 22:36:12.24ID:7cVYKABM0
肉カーテンは防御しつつ相手が疲弊したり隙を見せたら反撃に転ずる技やね
シルバーとサダハルがパーフェクトディフェンダーて技名で使ってたな
アレキン肉族以外ではケビンがパクってたね
他超人の技使うの肉では結構あるしニンジン、ステカセ、ピークとかまんまコピーするし
師弟関係とかなら当然同じ技使える
まあ使えても威力や精度とかはその超人の力量や熟練度やな
0702作者の都合により名無しです (ブーイモ MM9e-4Yeq [163.49.212.229])
垢版 |
2021/05/24(月) 22:37:28.03ID:ZSGS8yGPM
>>692
一発屋とか実質なんのこき下ろしにもなってないよな
肉も遊戯王も持続力が半端ない
0707作者の都合により名無しです (ブーイモ MM9e-4Yeq [163.49.212.229])
垢版 |
2021/05/24(月) 22:39:04.84ID:ZSGS8yGPM
>>698
調和と慈悲だけが別格だと思ってるわ
0708作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-MfIA [126.242.160.103])
垢版 |
2021/05/24(月) 22:43:20.90ID:/VCU0yqC0
混沌勢、調和勢、傍観勢……
0713作者の都合により名無しです (ワッチョイ 823c-UP3O [219.103.162.72])
垢版 |
2021/05/24(月) 22:47:51.38ID:M/5nIq990
テリーのラジアルに食らったタイヤ跡もどんどん消えてったし
スグルに完璧マッスルスパーク食らって
グロッキーのサダハルすら
武道将軍の試合終わったころにはもう立ってたしな
24時間もあれば傷は残っててもHP回復してるでしょ

ただ中国西安からイタリアローマまで走ってきたビッグボディと
日本から来たフェニックスだと寝たりする時間なさそうか?
フェニだけ飛行機使ってそう
0732作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-lQiX [106.128.68.226])
垢版 |
2021/05/24(月) 23:47:51.75ID:2inRdP52a
>>652
タフネス増えてるね
BHもいつの間にかタフネス特性になってた
0734作者の都合により名無しです (ラクッペペ MMee-rzWK [133.106.78.25])
垢版 |
2021/05/24(月) 23:49:59.69ID:nbIUYSEpM
始祖なんて六騎士に負けるレベル
超神は強い!
って言うやつもいるしそういう見方も確かに出来きるんだけど
そういう見方をしてしまうと結局超神だって知性チームに負けるレベルで
知性チームより強いアタルやら麺やらスグルやらネメシスやらがわんさか残ってるって事になっちゃうんだよな
0735作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-lQiX [106.128.68.226])
垢版 |
2021/05/24(月) 23:51:13.89ID:2inRdP52a
>>710
キャビホー!!
0736作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-AxYe [106.180.4.13])
垢版 |
2021/05/25(火) 00:04:53.83ID:hfDsCHq9a
>>732
お前知らないの?
エルボー一発で倒されたのを克服するために7年間ひたすら体を強くしてたんだぞ
0737作者の都合により名無しです (オッペケ Sr4f-rYu1 [126.208.208.55])
垢版 |
2021/05/25(火) 00:08:29.76ID:7W9ZIb4br
>>706
まさに異種格闘技だぜーっ 遊戯王はよぉーっ
0738作者の都合により名無しです (オッペケ Sr4f-rYu1 [126.208.208.55])
垢版 |
2021/05/25(火) 00:10:31.67ID:7W9ZIb4br
>>676
リアクション早くていいよねあの超神2人
フェニックスとビッグボディもレスポンス早くて
オレはこの試合読んでて実に楽しい
リベンジャーはド派手に決まってほしいなあ
0740作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-lQiX [106.128.68.226])
垢版 |
2021/05/25(火) 00:26:17.50ID:tB3iBW3Ma
>>739
わずか2コマくらいで破られて
何がしたかったのか
0747作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8215-Q7kn [219.167.197.23])
垢版 |
2021/05/25(火) 00:44:26.33ID:Cy1sMQB00
下天して1万パワーと引き換えに肉体と新たな名前を得るみたいな話だったと思ったけど、
天界でタッグマッチのチャンピオンでコンビ技から何から既に揃ってるのはどういうことかな?
0752作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-AxYe [106.180.4.13])
垢版 |
2021/05/25(火) 01:08:33.05ID:hfDsCHq9a
>>748
始祖編の成功でゆでが調子に乗っちゃって好き放題やってるからだよ
ゆうれい小僧以降の打ち切り5部作とか2世のタッグ編と一緒
0755作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-MfIA [126.209.18.17])
垢版 |
2021/05/25(火) 01:21:50.01ID:dYA67qpB0
>>752
なんとなくだけど、編集がワガママに愛想尽かして出ていっちゃったのかなとか想像する
あれだけ優秀だった人が自分から仕事放ってどっかにいくとは思えないし
0759作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-8f13 [106.154.3.76])
垢版 |
2021/05/25(火) 02:01:12.09ID:QiT7RsjHa
次回バレ

リベンジャーが決まりイデアを倒すも引っ掻き傷が深い為フェニックスはリング外へ。

フェニックスの忠告を受けながら辛うじて虎マンを倒すビッグボディ。
0760作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-VsNm [126.225.87.12])
垢版 |
2021/05/25(火) 02:21:28.70ID:dVmPbXrZ0
逆にこのタッグが終わったら超神が超人の強さを認め既存の超人に「お前には○○の神が力を貸すぜ」とパワーアップさせた超人が相手にしちゃえよ
損得勘定でしか繋がってない技巧組とか助けてもらえる条件を出されれば簡単に敵になりそうだし
0761作者の都合により名無しです (スフッ Sda2-HFC3 [49.104.49.87])
垢版 |
2021/05/25(火) 02:34:55.74ID:8CmRndl4d
リベンジャーとメイプルリーフクラッチの無理矢理合体技の方が燃えるわ
ところでマリポーサ、ゼブラ、ウルフそしてハラボテは何やってんの?
0762作者の都合により名無しです (スフッ Sda2-HFC3 [49.104.49.87])
垢版 |
2021/05/25(火) 02:35:16.07ID:8CmRndl4d
リベンジャーとメイプルリーフクラッチの無理矢理合体技の方が燃えるわ
ところでマリポーサ、ゼブラ、ウルフそしてハラボテは何やってんの?
0763作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-5zR4 [60.145.128.215])
垢版 |
2021/05/25(火) 02:49:52.46ID:eKD3zF7a0
肉のカーテンって確かキン肉族特有の最上級の筋肉あればこその技じゃなかったか
だからキン肉族以外には使えない技とされ、この技を使えること自体が一族の証、って扱いだったような

フェニックスはやはり一族の一員だったのか?
0767作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-AxYe [106.180.4.13])
垢版 |
2021/05/25(火) 04:45:02.99ID:hfDsCHq9a
>>763
キン肉族以外には使えないからすぐ破られたんだろ
0769作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab15-jc2s [58.89.2.225])
垢版 |
2021/05/25(火) 05:08:35.67ID:O8HyIsu40
フェニックス、ズボンとパンツを逆に履いてないか?
0770作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab15-jc2s [58.89.2.225])
垢版 |
2021/05/25(火) 05:13:53.02ID:O8HyIsu40
>>92
偽王子を名乗ってたら、かなりの正直者。
0771作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-4P7j [126.90.105.18])
垢版 |
2021/05/25(火) 05:45:58.55ID:28Txy02G0
>>755
今は知らんが始祖編担当していて有能と言われまくっていた山ちゃんならオメガ編の時は嶋田の配信にも出てたし居たかと
ただ嶋田がどっかで担当に意見を聞くのはやめて自分達だけで作ってるとか言ってた気がするが気のせいかもしれん
0777作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/25(火) 07:04:18.43ID:KUkRrAuR0
>459,463,497
実に見事に何年も前から挙げてる馬鹿君パターンにあてはまってる行動パターンの人間しか
こういうレスをしてないなァ

まあこのタイプは相手の馬鹿さを具体的に一度も指摘出来たためしがないだけでも
(あるいはたまに指摘してみても的外れでなかったためしがなく毎回自滅してくれる)
かえって発言者の馬鹿さを現在進行形で周知しつづけてくれてるわけだから手間は省けるが

>450,455
450はスグル&モンゴルvsスプリング&バッファみたいなタイプで
部分的にはツープラトンがあったりするものの
基本的には対戦相手が決まってるようなタイプの戦いのことを言ってるんだろう

王位の6人タッグとかも基本そんな感じだな

>457
1週や2週という短い休みで
ちょっとした選択ミスとかではなくもっと根本的な
オメガ編からのいろんな問題点が解消するものでもないだろう

>462
こういうフォローも的外れだな
通して読んだ方がかえってグダグダさが目立ってかえって不評、という逆のパターンも
オメガ編あたりから出始めてきてるし
ちゃんと状況を踏まえないとある件で通用したフォローが別件で同様に通用するというものでもない

>482
まずならんだろうけど
なったらなったで叩かれるだろうな

>406,492
酷い新シリーズの中でも輪をかけて出来の悪さが際立ってた回ではあるけど
チグハグさの原因はゆでがフェニの作戦の流れを読者に伝えることができてないことと
仮に伝えることができてても作戦の流れ自体がたいしたことなさすぎてつまらないせい

ただ、こんな出来の悪さでさらに長引くよりは、ただでさえ長引きがちなタッグなんだから
グダグダになりそうな部分をいくらかはしょって急いでるのは最近のゆで(&担当)にしては
それなりに欠点と向き合ってるのかもしれない

前回は好評だったものの、フェニとビッグボディの衝突シーンからフェニの試練・成長的なことが
期待されてた流れだったのに、フェニが悩んだり行動を模索したりする展開全くなしで
いきなりスグルが冒頭から答えを示してあっさり解決というそっけなさに関しては不満が多かった
それと根っこは同じなんだろうな
本来なら過程をもうすこししっかり描くのが当然ではあっても、今のゆで(&担当)では
その過程描写で失敗して「やらない方がマシだった」という結果になってしまうことが多いのを
最近になって悟ったんじゃないかな
そこで本来ならフェニの成長過程を描きたかったかもしれんがあっさり解決させてしまうし
ビッグボディに関しても本来ならビッグボディが耐える役を果たしてるといえるくらいの攻防シーンに
ページを割くのが当然のところでも、このシリーズの攻防のイマイチさには最近定評があるくらいだから
だったら多少セリフと矛盾が起きようが今回のうちにフェニが技しかけるところまで進めておく方が
今の作劇力にしてみればいい選択だったということなんじゃないかな

普通ならビッグボディが超神コンビの攻撃を耐えてるシーンにページをさくのであれば
キャラが立ってない、強さが伝わらないと言われ続けてる超神の強さアピールにうってつけなタイミングだったけど
それに関しても今までさんざん頑張ってきてほとんどうまくいってないことで
ゆで&担当はバトル描写で読者を熱狂させることについてももう諦めモードに入ってるのかもな
0778作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/25(火) 07:05:16.78ID:KUkRrAuR0
>498
まあでも当たりはずれはあるからな
実際前2回は好評だったわけで
そういう意味では腐ってもゆでというか、下を見ればもっと酷いのは多々ある

ただ、始祖編みたいにしっかりした準備や構想がないから
何かで成功してもそれが先につながりにくいし
このタイプのバトルマンガで敵である新キャラの見せ方をおろそかにしてるわけだから
基本的には魅力に欠ける回の方が多くなってしまうのは当たり前と言えば当たり前

>505
フェニにブロディ重ねるのもなんかズレてるというか
かといってプロレスネタから離れた意味合いで使うにしては
この漫画自体がプロレスの影響が強いからなあ

で、結果ニワカ以下が齧ったような失笑モノの使い方になってしまうんだろう
まだ1億パワーを受け入れたフェニに「インテリジェンス・モンスターパワー・クラッシュ」
という技名の形でねじ込んでた時の方がマシだった
始祖編だとハンセンを離れてあまりイメージが重ならないロビンに不沈艦の異名を使ってたものの
あれは対戦相手ネメシスの「バトルシップ・シンク」と呼応させるなど
ちゃんと始祖編内で価値を生み出してたからよかったものの
作中でそういう実績を重ねてることを忘れてマンモスにはニワカ以下レベルのハンセンネタで
不沈艦呼称を使ってしまったりしてるものなあ…
しかもマンモスはロビンとは縁が深くて、死に際にはロビンを復活させてパーツまで託すほどのこともしてるというのに
呼称の使い方一つとってもいろいろチグハグで構成力のなさが際立ってるというありさま

>512
そもそも声援に力を得るマンモスというくだりに必然性がなさすぎたし唐突すぎたからなあ…
それに加えて血盟軍への共鳴やアタルのわかったようで内容のない指摘など
血盟軍を無理に話に絡ませるためにかなりのマイナス要素が生まれてしまってる
血盟軍メンバーでもバッファあたりはちゃんとしたこと言ってたけど

>529
ギミックが悪目立ちする前は
特に工夫もなく技をはずしてしまうことも超神のフィジカルの素の強さとして好意的に見られてたし
「安寧」を戦い方や超人のありかたにまで絡めたストーリー性も期待されてたのにな

>532
出来がいい始祖編とは対照的なのと、究極タッグ以降の旧作続編という同じ括りなので比較されやすいけど
実際のところ、超神が駄目なのは「始祖と比べて」とかの問題じゃなくて
単純にバトル漫画の新登場の敵勢力として魅力を出せてなさすぎるのがこのシリーズの大きな欠点の1つだろう
設定のスケール的にははるかに劣る上にギャグっぽいのも混じってる7悪魔なんかの方が
よほどバトル漫画の敵としての役割を果たせてるわけで

下手すると初出の敵キャラとしての魅力の無さでは際立ってると言われてたことも多い
究極タッグのポッと出の敗退要員チーム(モアイドン&オルテガとか死皇帝&ガオンとか)なんかといい勝負なんじゃないかな
あんま似てないのにノトーリアスがガオンと似てると言われるのも
究極タッグのつまらなさや、新キャラの期待感のなさなんかが共通してるせいなのかもしれない
0779作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/25(火) 07:07:30.09ID:KUkRrAuR0
>601
というより登場が意外なマイナーキャラだろうが、切り札的な超大物キャラだろうが
今の作劇の場合登場させたことでさほど付加価値を生み出せてなくて
登場させた時が話題性のピークになることが多いから
まだいろんなキャラが残ってはいるものの、マイナーどころから切り札的な大物の
どれが来るとしても「もうどうせたいした話題性にはならないだろうな」という目で見られてしまうのが問題だろう
こういうのが究極タッグ後半なんかがそうだった「作劇が信頼を失った状態」

始祖編の成功で作劇が信頼されてる時だと
バトル描写の充実度も変わってしまった今の作風でティーパックマンなんかを出しても
さほど無謀とは思われず、どう見せてくれるのかと前向きに期待してもらいやすい
でもオメガ編や新シリーズでパッとしない内容やガッカリを積み重ねてきた今のゆでだと
たとえばタツノリが何かのからくりで現役参戦するとか
マイナーどころだとメイビアとかシシカバあたりが参戦するとかしても
登場したときには意外性で一瞬わくかもしれんが、実際キャラを動かしてみて熱量が維持できるかというのは
かなり難しいところだと思う

twitterでのスクショへの苦言(はいいとして、その後の勝手なバレルールや言動がまずかったで顰蹙勝ったことが
このシリーズにケチがついた(=読者の反感を買って、面白くても評価してもらえなくなった)と思ってる人もいるけど
実際はあの騒ぎがなくてもレオパルドンに関しては「まさか登場するとは」という熱狂一色かといえば
実際は騒ぎの前から賛否両論あったし

逆の例としては2世が序盤の内に旧作のキャラをシリーズのゲストキャラっぽい感じで
クローズアップするような形を作ったのは上手かった
サンシャインやブロの掘り下げ方は旧作にない2世の魅力も生み出せてたと同時に
「次のシリーズでスポットが当たる旧作キャラは誰だろう」という形で
今のように登場候補が多い中、漠然とした期待しかないのと違って
具体的に期待する楽しみを生み出してたのはものすごく上手かったし
カウンシルを出してシシカバやアタルも出してみたり、ニンジャを出してみたりと
その後も見せ方や人選も上手かった

実際、そうやってより具体的な期待を収束させる形を作れてたことが
2世第一回人気投票でウォーズが破格の上位に来てた大きな要因でもあるわけだし
(ウォーズは連載前の序章では登場してたものの、その後はアイドル超人なのになぜか姿を見せてなかったので
確実に何らかの設定でいわくありげに話に関わってきそうな状況だった)

今はそういうの下手だよなあ本当に
観戦者の配置なんかもオメガ編からいいかげんになったし
たとえばプレボで毎回超人発表をするのは超人募集に注目を集めるという点では
(あと雑誌を買わせる動機づくりとしても)上手い手だったと思うけど、そこに今までにないほど徹底した
常連偏重を(これだけ話題になっても)なお貫くなど逆効果なことを重ねてしまうなど
作品内外にわたってなんか残念なことになってる感じ

541,542,554,559,567,574,575,581
更新日だというのに頭でっかちな脱線話題の方がメインになってしまってたり
逆張り(科学的な裏付けがないことも最初の発言で分かってしまってる)がかっこいいと思うあまり
過剰にそちらのスタンスに固執してしまってかえって教養のなさが露呈してるのがいるなあ…
一応まともなツッコミも入ってるようだけど
>559なんてロビンの鎧はコスチュームの材質が言及されることが多くないこの漫画の中で
珍しく素材が明言されてるということすら分かってないし
状況に合ってない空論にとらわれて議論の対象(今回だと漫画の内容)とすらかみ合ってないあたりは
プレーンズ馬鹿君を彷彿とさせるなァ(発言にはからずも知的コンプレックスがにじみ出てしまってるあたりも)

こういうみっともないのに比べると作品ネタで茶化せる>578とかのほうがはるかにマシ

連載の話そっちのけなあたりもよく似てるな
0780作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/25(火) 07:09:40.04ID:KUkRrAuR0
>586
今でもプリズマンがジェロニモに心臓移植してみたりと
いい意味で勢いやツッコミどころのある展開はごくたまにある

>599
今回は無難どころか展開の支離滅裂さがかなり叩かれてる回だろう
実際は支離滅裂じゃなくてゆで(今回は原作ゆでの方だろう)に上手く伝える力がなかったのと
伝わったとしてもその中身がショボいせいだけど

>620
むしろフェニのかっこよさに期待してる人でも
その肝心のかっこよさの中身(ビッグボディへの指示とか)がチグハグに見える回だから
文句が多くなってるんだろうね

>659
>超神側にはこれと言った格上演出がないからかな?
いや、格上演出はかなり多いだろう
コミックスが出たら(出なくてもバックナンバーで読めるかな)読み返してみるといい
バトル描写が印象に残りにくいという欠点と、あとはやってることがみみっちい上に
今回はセリフも小物臭いのが多いせいで格上感が打ち消されやすいというのもあるかもしれんが

>709
書店で大量に積まれててもよく品切れになってたけど
最近は同様のブレイクを狙ってるのか他の漫画をプッシュしていろんな書店に大量に置かせてるな
いまのところあんま売れてるようには見えんが

>719
発射台がなければ鉄柱とロープで自作できる
しかも時間かけて工作してる間対戦相手は同じ体勢で空中に浮いたまま待ってくれてる漫画だしな

>748,752,755
最近はゆでが暴走してるのか編集が無能なのか(アオリなんか見てると後者のほうが大きい気はするが)
話そのものだけでなくいろんなところがいい加減になってるな
同時進行の不自然さを解消するのがだんだん下手になってるのは始祖編でもそうだったけど
新シリーズだと場面が変わるまでフード被ったまま戦ってたりするくらいいい加減さが進んだし
ネーミングセンスもいい技名の多かった今までのゆでとは思えない劣化を感じるし

>763
王族ではないにせよキン肉族だろう
逆にキン肉族じゃないと思ってる意見がこのスレでは他にも多いことのほうが気になる
0791作者の都合により名無しです (エムゾネ FFa2-ylQT [49.106.188.54])
垢版 |
2021/05/25(火) 08:39:48.25ID:/wCMcpl9F
>>790
別にそれにバズり目的もインパクトもなくね?
最初は悪魔超人がメインで戦ってるって話題になり次いでネタキャラだったビッグボディがまともに試合して勝ち星
そして更にネタキャラだったレオパルドンの再登場
これに比べたら普通の展開だわ
0793作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4224-d18X [221.103.247.11])
垢版 |
2021/05/25(火) 08:44:29.18ID:v84fSk8f0
イデアマンがすげえ変態でノトーリアスを愛してたまらないとか
タッチやツープラトンで触れるたびに興奮して気持ちが高まって勃起しそうだとか
でもノトーリアスはそれは困ると困惑するが
なぜかボディが嫉妬してしまってフェニが混乱してしまうとか
それくらいやればバズバズやで
0797作者の都合により名無しです (ガラプー KK67-CFUd [Fgl2yTG])
垢版 |
2021/05/25(火) 09:55:57.00ID:OiQg7YBHK
仲違いするなら戦いの中でだんだん信頼を回復していく過程を描けばいい(二番煎じどころか、何番煎じかわからないけど)のに、スグルがちょっこしアドバイスしただけで仲良くなるんだもの。それなら最初から仲違いの話は不要では?その分のページで、イデアとか虎マンの過去について掘り下げるとかしたら良かったんじゃない?
0811作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab15-jc2s [58.89.2.225])
垢版 |
2021/05/25(火) 11:44:26.76ID:O8HyIsu40
しかし、前から思ってたけど、みんな本当にあの人にレスしてあげないのな。
0816作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-MfIA [126.147.167.190])
垢版 |
2021/05/25(火) 13:01:58.50ID:SGwTJFfX0
ノトーリアスが股間から牙を生やして、イデアのケツに挿したツープラトンとか良さそう
イデアがハァハァして「狂気が理性を貫く……それこそが愛!」とか啖呵を切る

フェニ「よし、俺たちも同じことをするぞ!」
ビグボ「!?」
0822作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-MfIA [126.224.156.35])
垢版 |
2021/05/25(火) 14:17:02.12ID:1IEBRoM60
>>819
甘ったれた実行犯が「監督に指示されました」って責任なすりつけて泣きベソかいてたな
小学生ならそれで通じるかもしれんが、あのガキを見てクソムカついたのを思い出した
0831作者の都合により名無しです (アウアウカー Sab7-Gq1Y [182.251.220.166])
垢版 |
2021/05/25(火) 16:52:12.00ID:pQ2tQ5Lha
>>824
嶋田先生が日頃、読者に対して思ってる本音が
ついついセリフに出てしまったと想像すると笑えるw
0838作者の都合により名無しです (アウアウカー Sab7-Gq1Y [182.251.220.166])
垢版 |
2021/05/25(火) 17:46:33.73ID:pQ2tQ5Lha
フェニ「お前の戦法を使わせてもらう!(肉のカーテン)」
イデア「ヌガ!」
フェニ「でも、エルボー1発でグラッ♪」
スグル「…え?」

フェニ「今はただ、耐え続けろ」
ビグボ「ここから先は通さん!」
フェニ「やっぱり、オレが出るぴょ〜ん♪」
ビグボ「……え?」

フェニ「………ガクッ(ダウン中)」
イデア「…我が至高の刻…ハァハァ…」
フェニ「それを待ってた、頭突きでガツンガツ〜ン♪」
イデア「………え?」

ノトー「コイツ、ヤベぇ……狂気じゃん……」
0840作者の都合により名無しです (スププ Sda2-+Lii [49.98.60.12])
垢版 |
2021/05/25(火) 18:00:43.31ID:rIe6jkfvd
今のキン肉マンはわざわざプレボを金出して買って見るような漫画じゃないな
金取る商業誌に連載するレベルじゃないwebの無料配信レベルだろ。
0843作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-MfIA [126.243.216.72])
垢版 |
2021/05/25(火) 18:27:27.15ID:foCPBWzG0
イデア「ほう、あれが噂のキン肉マンというやつか……」
0854作者の都合により名無しです (ブーイモ MMc3-4Yeq [210.138.6.244])
垢版 |
2021/05/25(火) 19:55:57.96ID:JnB3HRZ/M
>>709
ああいうのが本当の一発屋だな
過去のジャンプ作品のいいとこ取りで
鬼滅自身が産み出したものは何もないから簡単に忘れ去られる
作者まだ若いし次回作ヒットとか出てくれば別だがたぶん出ない
0856作者の都合により名無しです (ブーイモ MMc3-4Yeq [210.138.6.244])
垢版 |
2021/05/25(火) 19:58:39.97ID:JnB3HRZ/M
>>845
始祖編の最初のほうで武道が「満場一致で認めた」とか言ってたものな
こういうのは、ゆでだからで済ましちゃダメ?
0858作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-5BAZ [126.243.108.21])
垢版 |
2021/05/25(火) 20:04:39.15ID:Rki4862y0
また肉おじが鬼滅に嫉妬してるのか
ありんこが象のでかさに嫉妬しても象の視界にありんこは入らないんだよ
キン肉マンなんてありんこ程度の漫画と自覚したほうがいいよ
0860作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-MfIA [60.69.116.71])
垢版 |
2021/05/25(火) 20:22:25.20ID:0bWPElet0
鬼滅が聖闘士星矢と酷似してるって話はよく聞くけど、どのへんが似てるの?
世界観とかむしろ真逆っぽいんだけど
0863作者の都合により名無しです (ワッチョイ b398-7S+s [120.50.192.54])
垢版 |
2021/05/25(火) 20:25:36.88ID:OVVuL9x10
鬼滅に「お前みたいな男こそ鬼になれ」「いや、そんな事はしない」みたいなやり取りあったけど
それ見た時何か近視感があってどっかで見たようなやり取りだなと思ったんだ
それもそのはず。この漫画でネメシスとロビンがやってたやり取りによく似てるせいだ
0864作者の都合により名無しです (ワッチョイ 824f-+jke [61.195.138.231])
垢版 |
2021/05/25(火) 20:26:04.68ID:3TUrBLSZ0
逆に弓場でもゴリゴリやらないと削れないエスクードを何枚張ろうが簡単に切り払う村上でも手こずるラービットの装甲ってやっぱクソ硬いな
弓場や那須さんみたいなトリオン足りてないのに火力脳の射手銃手は相性悪そう
最初に当たったのが風間隊で良かったな
0868作者の都合により名無しです (ワッチョイ b398-7S+s [120.50.192.54])
垢版 |
2021/05/25(火) 20:34:37.45ID:OVVuL9x10
始祖が強敵感があったのは、特殊な方法を取らないと基本的にダメージが通らず
それをどう打ち破るか? と言う展開が多かったからじゃないかな
要は「毎回がボス戦」って言う雰囲気が上手く出せてた

超神は何か普通に負けすぎな気がする。そして勝率自体も今の所低すぎる
0870作者の都合により名無しです (ワッチョイ c2ee-j8qp [157.147.98.173])
垢版 |
2021/05/25(火) 20:38:16.71ID:2YHhKYrw0
>>856
キン肉マンとピーク戦が終わった後だね
確かに「全員一致でおまえ(キン肉マン)を認めた超人の神々の存在も私は許せん」と言ってますな
文脈を遡ると「キン肉マンみたいな危険分子が太古の超人界で問題を起こして、神々もそれを知ってるはずなのにキン肉マンを大王として認めたのが」となるっぽいが
0886作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-RUue [106.133.167.191])
垢版 |
2021/05/25(火) 21:28:44.41ID:W9/pIbLna
設定のリアルさを出すためにどんどん付け足していく設定厨にならないのは、むしろゆでの良いところ。
風呂敷を広げすぎて畳めない漫画家なんて山ほどいるしね。
風呂敷を広げたけど次の週に違う風呂敷になってるのは、それはそれで問題だが。
0889作者の都合により名無しです (ワッチョイ b201-DhSS [133.207.15.192])
垢版 |
2021/05/25(火) 21:35:20.07ID:kn7TGSri0
>>871
旧作は旧作で頑張り過ぎだからバランス取ってるのかも
敵キャラを3人も4人も倒してからそのシリーズのラスボスまで卓が倒したら
そのラスボスが既に3〜4戦した卓に負けたザコとか叩かれるに決まってるよ、昔はそんな事絶対言われなかったんだけどね
0890作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7fa-CoMy [182.20.48.157])
垢版 |
2021/05/25(火) 21:35:58.09ID:loMI1EAE0
鬼滅にしろ呪術にしろ最近流行ってる漫画はキャラ周りの設定をとにかくきっちり固めた上でメインストーリーを作ってるように感じる
メインストーリーを進める上でキャラに必要な設定を与えていくキン肉マンとは真逆なスタンスだと思うのは俺だけだろうか
0892作者の都合により名無しです (ブーイモ MMc3-4Yeq [210.138.177.237])
垢版 |
2021/05/25(火) 21:41:35.98ID:ZMHZAEcRM
>>879
肉スレに来ればどんな新参も完璧なる肉ファンになれると言うしな
0904作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-MfIA [126.53.46.117])
垢版 |
2021/05/25(火) 22:15:45.77ID:l4laKE9A0
>>899
勘違いしてるみたいだけどゼブラも裏金で超人協会に登録したりシマウマ屠って売却したりしてる
0913作者の都合により名無しです (オッペケ Sr4f-rYu1 [126.208.208.55])
垢版 |
2021/05/25(火) 22:46:33.38ID:7W9ZIb4br
なんか最後は4人大の字になって
「いやいい試合だった」「実に・・久方ぶりだ・・」
って風呂とサウナで出来上がってさわやかになった
おっさんの一行になっていそうだ
0914作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f57-e3Lj [14.3.217.54])
垢版 |
2021/05/25(火) 22:48:56.79ID:Bpy2PX2s0
憤怒の神とか理性の神とかいうけど
今のところは超神達はそれに対応してる性質とかはあんまり出てないな

でも、よく考えたら邪悪五神たちも
メガネかけて頭良さそうに見える工夫してた知性の神以外は無個性と言っても良いくらいだし
そんなもんなのかな
0930作者の都合により名無しです (ワッチョイ e6f8-lQiX [153.151.154.179])
垢版 |
2021/05/26(水) 00:39:08.43ID:irOXZyhW0
そろそろネプキンがスクリューキッドとケンダマンを引き連れて出てくれないかな。俺的には胸熱なんだけど。
0931作者の都合により名無しです (アウアウカー Sab7-Gq1Y [182.251.222.131])
垢版 |
2021/05/26(水) 00:43:57.01ID:PeOcMqTha
>>867
「先輩戦士(始祖&ネメシス)と死闘するのが一番面白くて
外敵(オメガ・超神)との戦争は あんまり面白くない」は、
まんま復活肉シリーズにも当てはまるな
やはり先輩·先達(たとえ主人公側と縁は薄くとも、
広い意味で つながりや因縁のある存在)との闘いの方が
単なる vs外敵戦よりも、ドラマを作り易いんだろうか?
0932作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-lQiX [106.128.68.226])
垢版 |
2021/05/26(水) 01:08:57.78ID:ubCnOfu9a
>>839
序盤戦は一方的にボコり続けてサタニックソウルブランディング!を浴びせて
吐血させたんだがな…
0933作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-lQiX [106.128.68.226])
垢版 |
2021/05/26(水) 01:15:27.06ID:ubCnOfu9a
>>922
2軍戦は高みに登りすぎた始祖編からいったん引き戻す意味でも良かったと思うけどなあ
むしろ偽王子は個人的にはビッグボディ以外余分だった
超神戦でビッグボディのダッシュシーンからいきなり始まれば意外感あったかも
0935作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8215-Q7kn [219.167.197.23])
垢版 |
2021/05/26(水) 01:20:21.90ID:3VMFNMmX0
ランペイジマンvsアリステラはビジュアル的にどっちも悪者っぽくて良いよね。
0937作者の都合により名無しです (ワッチョイ e6ef-qK3M [153.228.74.84])
垢版 |
2021/05/26(水) 02:24:25.11ID:1v0mIxG60
超神がいつもの新シリーズの下っ端の雑兵にしか感じない、肉の世界じゃ強さの上限の敵なのに特別感が何もないなぁ間違いなくオメガよりよえーし。
0941作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc2-yvQt [1.75.214.156])
垢版 |
2021/05/26(水) 05:46:34.39ID:q42v9Ppkd
つまんないね
いまの展開
0944作者の都合により名無しです (スッップ Sda2-EejG [49.98.151.29])
垢版 |
2021/05/26(水) 07:17:42.55ID:T1BN4Wxxd
次スレ立てます
0946作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/26(水) 07:38:13.11ID:3vBXDUiE0
>787 まあ馬鹿君が悪目立ちしてるときのスレのクオリティはそんなもの

>790,791
いまのゆで(&担当)は旧作ネタを過大評価してるフシがあるからな
出すだけで好意的大反響が得られると思ってるっぽい
始祖編とか2世の頃はただ旧作ネタ出すだけじゃなく、それが効果的に活かせるように使い方も練ってた
今は(特にこのシリーズのアタルの使い方なんか酷いもんだが)
出せば無条件で評価されると思ってるのかせっかくの遺産をダメな使い方してることがけっこうある

読者のノリに迎合するのも、上手くやれば「まさか公式がネタをとりこむとは」と喜ばれることもあるだろうけど
使い方の呼吸が分かってないまま安易にやってしまうからオメガ編でのキャラ名漢字表記なんかのように
変に多用してセンスのなさが露呈してしまったり

>795
そういうスレた読み方でなくても
オメガ編を読んでる読者ならリベンジャー何度も何度も効かない展開も見てきてるから
技の価値も試合展開への期待も落ちてて当然といえば当然かな

そもそもこれで決まってしまっても拍子抜けすぎるし

ゆでの柔軟な発想力なら調子よければここの予想の上手をいくこともあるだろうけど
ここの予想レベルでいえば「リベンジャー→破られかける→ビッグボディの機転でツープラトン炸裂」なんかは
それなりの満足度はあるだろうから超神の一方が脱落してもアリだろうけど

>801
今のゆでだと丁寧に描いてもどうせグダグダになるだろうという諦めが
わりと共有されてきてるところはあるからな
「成長や解決までの過程すっとばしてることへの不満」はけっこう見受けられるものの
「でも今のゆでがじっくり描いても伝えたいことが伝わらず無駄にページだけかけて変な感じになりそう」みたいなマイナス面も想像できるから
それだったら今の不満の方がましだという人はけっこう多そう

>809
その程度では内容の濃さは大してかわらんだろう
むしろ必要以上の大ゴマ多用を減らすだけでも減った2ページ分どころじゃなく内容を充実させられるだろうな

>810-812
また指摘通り
発言の程度が知れてるIPか単発だけという わ か り や す さ
勘違いでキレてた勇み足君や頭でっかちさをこき下ろされた馬鹿君など
これ以上やりとりを続けると傷口が広がるだけの人間が多い時には
馬鹿君のこういうタイプのスルーアピールも決まって増えてるものなあ
何という学習能力の無さ

>816
で、時を同じくして実にわかりやすくスレのレベルが見苦しいまでに落ちるしな
どこぞの実質隔離状態スレが馬鹿君の思い通りになってない時なんかもよく繰り返されてたことだが

>824
狙ってやってるのかはからずもそうなってるのかは知らんが
見た目のいい感じのダサさといい、いい味わいになってるな
>828
今回はちょっと真面目な表情も見せてたけど
基本的に楽しそうな表情というのがいい印象につながってるな

>840
でも下を見れば金取ってる雑誌でこれより酷い作品は多々あるし
今回は不調なこのシリーズの中でもイマイチな方だったけど
前2回はわりと好評だった
0947作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/26(水) 07:39:19.79ID:3vBXDUiE0
>841
馬鹿君の場合、内容を理解する能力がないから811みたいな憂さ晴らしに逃げるしかない
そこらがスルーするにしても必要に応じてやってるまともな住人との大きな違いだな

>845
始祖編の設定では神は超人と直接かかわるべきでないからこそ慈悲の神(ザ・マン)が下天してるわけで
みどころがあるとはいえ下等超人のいち部族に過ぎないキン肉族の戴冠式に
神々がほぼすべて関わるような儀式が定番化してるというのはかなりおかしいからな
最終回だけでなく王位の設定自体と食い違うし
始祖が下等を殲滅しようとしてた始祖編の段階でも
ザ・マン率いる完璧超人でさえ下等に厳しく出てるというのに
もっと超人に距離を置いてるはずの神々が下等にあれだけ関わるのはやはり変

まあでもそこらは考えてないんだろうな
始祖編はけっこう「都合の悪い事は忘れ」たことにしてる、今までの設定を再構築してるシリーズでもあるし

実際将軍の設定なんかも大幅に変わってるし、完璧超人に本格的にスポット当ててるのに
旧作の完璧超人はほぼカヤの外、ネプですら終盤登場しただけで試合すらさせてもらえず
実質新キャラと、旧作時点では完璧超人という設定がなかったキャラの話だし

出来が良すぎるから結果オーライで細かいところは突っ込まれないけど

>858
アリがちゃんと視界に入って認識できるくらい落ち着けば
鼻たれ小僧でも凶悪な大量殺人犯相手に親の仇を討てるぞ

>863
自分の今の在り方に誇りを感じてるとか、それを見失ってまで何かを得たいとは思わないってのは
別にこの漫画に限定するほど珍しいやりとりでもないだろうに

でも旧作の頃と比べると始祖編の方がよりしっかり描けるようにはなってるね
同じロビンが完璧超人に何か言われて返す流れでも
「涙を流せなくなるくらいなら」のくだりは当時のジャンプ漫画らしい熱さかっこよさは満載だけど
今の生き様・あり方にブレない信念がある感じとは違うというか

>866,867
というか外敵が駄目とかいう問題じゃなく、たまたま魅力的に描かれてる集団
(魅力が出るだけのそれなりに入念な仕込みがちゃんとある)がそれらの作品で所属組織側だったくらいのことだろう
931の始祖なんかは始祖編では同じ側という感じではなく、超神という存在の前だと
超人側というくくりで同じ側になってるだけだし

>868
攻防面で本当にそこまで危機感出せてるかというとそうでもなくて
そういうのは始祖編の好印象ゆえの思い込みもかなり大きいだろうな

ただ、始祖編(特に始祖登場以降)はキャラの関係性も今までのゆでにないレベルで描こうとはしてたし
ミラージュ戦前の会話回とか、ああいう積み重ねがしっかりしてたおかげで
そういうのがないままだと同じ試合見ればショボく見えるところでもハッタリが効いたというか
雰囲気でごまかせた部分は大きいし
あと単純にキャラ立ち・セリフ回し・攻防・オモシロ起源説など読者満足度を高める工夫が随所にあったから
部分的にアラやショボいところがあっても満足度ゆえに気にならなかったり、大目に見てもらえるというのが
オメガ編以降の、満足度を高める工夫が少ない(あるいはあるのかもしれないが空回ってる)がゆえの不満の多さとの
決定的な違いだろうな

>870
シングマンも神の立場を捨てて下天したザ・マンの頭越しに超人と神々が関わってることに
義憤の涙まで流してたな
0948作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/26(水) 07:41:48.40ID:3vBXDUiE0
>872,873
究極タッグもそうだったけど、キャラが多くていっそう構成力が問われるシリーズなのに
構成を練るのがいいかげんになってるシリーズだと
変にキャラを動かすとノープランゆえに先との矛盾を生んでしまうリスクがあるから
せっかく面白い顔合わせの絡みができるのに使いこなせないまま長期放置状態ということになりやすい

オメガ編からの観戦者の配置や使い方がいいかげんになってきたのも同じ傾向だし
始祖編では将軍を使うことで成功してた前例があるのに
ザ・マンなりフードのままの調和の神なりを使って少しでも情報を出していくとかすればいいのにな
まあ始祖編の二番煎じをすればいいってものでもないけど
超神のキャラが立ってない状態がここまで続いてる現状を思えば二番煎じでもやってたほうがはるかによかった

>923
ベンキ・ウルフ・カレクックは本編登場前に外伝の読み切りで
今の画風作風で動かす準備段階を踏んでるんだよな
旧作でのバトル化が本格化してからはほとんど出番がなかったこいつらと比べれば
サンシャイン戦やオメガマン戦(一応ニューマシンガンズ戦もか)を描いてもらってるジェロは
まだ今の作風には適応しやすい方だろうけど
ジェロらしい戦いとなると雄叫びなどちょっと特殊な戦い方になりそうだしな

>942
超人募集のキャラも消化しなきゃならないし、新キャラがほとんどいないシリーズというのも多分ゆでに向いてないしありえないけど
今のシリーズのイマイチさを考えると
新キャラなしでたとえば三属性の枠をこえた超人オリンピック的な大トーナメントでもやってみたほうが結果的には盛り上がってたかもな

トーナメントも新キャラなど新しい要素・不確定要素を入れたり
シリーズボス的な存在もつくっておくのが今までのパターンだったけど
あえてそういうのに頼らず盛り上がるシリーズを作ることを考えれば
それこそ夢タッグや始祖編並みにキャラの使い方を考え抜く必要が出てくるから
その方が今のゆで(&担当)にとってもいい結果になるかも
0949作者の都合により名無しです (ワッチョイ c2ee-j8qp [157.147.98.173])
垢版 |
2021/05/26(水) 08:06:48.05ID:SsQeiGKD0
ビッグボディの技失敗をフェニが修正してツープラトンにしたように
リベンジャー失敗しかけたのをビッグボディが修正に入ってはからずもツープラトンになるのかな
予想としては上がリベンジャーで下が強力のスーパーパイル・ドライバーのゴッセレドッキング
0954作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-5BAZ [124.215.247.195])
垢版 |
2021/05/26(水) 10:18:17.51ID:EGX1eTab0
もしフェニックスとビッグボディの合体技があるなら、本当にそれでハーキュリーズをKOしてもらいたい
だが、イデアマンもノトーリアスもまだほぼノーダメージ状態なのが気になる

…このフェニックスが仕掛けた技は単体の新技であることを期待する
ちなみに合体技の場合、名前は「マッスル〇〇」を希望
0960作者の都合により名無しです (アウアウカー Sab7-Gq1Y [182.251.222.131])
垢版 |
2021/05/26(水) 14:44:24.91ID:PeOcMqTha
>>958
だったら、いっそ…
牙を出してカットに入ったノトーをビグボが捕まえて
マウントに組み敷き、
牙を上向きにしてリベンジャーの落下点にセット!

イデア「どけ、ノトー!」
ノトー「よけろ、イデア!」
ビグボ「もう遅い!」
(グサッ!! グシャア!!)
超神ズ「ウギャア、調和マ〜ン!!」

これでイイよ
ノトーはリベンジャーの衝撃で頭部を潰されてKOと
0973作者の都合により名無しです (アウアウカー Sab7-Gq1Y [182.251.222.131])
垢版 |
2021/05/26(水) 15:49:57.82ID:PeOcMqTha
>>971
それこそ、どこかの世紀末救世主の様に行動してたとしか
0977作者の都合により名無しです (アウアウカー Sab7-Gq1Y [182.251.222.131])
垢版 |
2021/05/26(水) 16:13:06.72ID:PeOcMqTha
>>963
BP砲の反撃が来そうな時でも、よそ見して
調和に話しかけたり、コロッセオ起源説を語ってた
BP砲とスグルの会話シーン、BP砲の亀裂&和解シーンで
は、律儀にも会話が終わるまで待ってやっていた

…スキだらけやないかい!w
0981作者の都合により名無しです (ワッチョイ a64e-ZGB9 [121.3.78.147])
垢版 |
2021/05/26(水) 21:58:13.53ID:B2jfxZ1y0
>>794
Absolute Intelligence = A.I.
ふたつのアイのぶつかり合いだ!!
0990作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/27(木) 05:49:59.58ID:L+qokPuZ0
>976
手遅れだろうな

オメガ編で雑な作劇にシフトしてからは
キャラを立てたり、「らしさ」を上手く使ったりできなくなった
正確にはできないわけじゃないんだろうけど、逆にこれをやると「らしさ」が損なわれたり
一貫性がなくなったりするような、「すべきでないこと」をよくやらかすようになったというか

オメガ編からの作劇スタイルで始祖ビギンズみたいな話を描いたとしても
企画が明かされたときには大絶賛されるだろうけど
いざ描かれてみれば称賛3(=もちろん随所で盛り上がる要素はある)失望7くらいな感じになってしまいそう

しかも今は血盟軍を登場させてもかえって叩かれてしまうくらい
「読者ウケの狙い方が安直すぎて裏目」なことをやってたりするから
余計始祖回想なんかは手を出さないほうがいいだろうな


結局のところ、あんま旧作要素に依存しない部分で
今の連載としての魅力を生み出す力が鈍ってるなら
過去の遺産をアテにしようとしても有効利用できないどころか
「出さなきゃよかったのに」という状況にまでなりうるだろうからな
0991作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/27(木) 05:58:24.01ID:L+qokPuZ0
>986
クソ力無しのスグルに負けたゼブラや
中ボス格かつ王位をかけた争いという設定なのに
主人公でも王位継承候補でもないロビンに負けたマリポーサもいるしな

>989
王位での形骸化もかなりのものだが
2世なんかでも「数値の大小が額面通り活かされてる」ときより
「数値は必ずしもあてにはならない」形のときのほうが
はるかに上手く使えてるからなあ…
シード編アシュラの名台詞「〇〇が違う」にしても
将軍の設定に引っ張られて仕方なかったんだろうけど
始祖の数値設定が外の完璧より低めになってることにしても

オメガ編でもアリステラの成長能力を上手く料理できてないし
そもそもアタルにしてもクソ力をラーニングされるのを望んでるのか避けてるのかすら
一試合の中でブレブレだし
あとスト武(ザ・マン)の値が閻魔帳で9999万と明かされたときは
「神の一億と比べての差別化・けじめで差をつけたのか」など話題喚起力はあったものの
新シリーズはただその設定を踏襲してるだけでなんのプラスアルファもなく
しかも超神が一律9999万ということでプロフィールの多様性(例の有能編集をはじめ
あまり意味がなくても超人強度の値を覚えることに価値を見出してる人も少なくないのに)
さえも失われてしまってて、漫画の内容のみならず
もっと広い視野で見ても駄目な感じになってるな>超人強度の扱い
0992作者の都合により名無しです (ガラプー KK67-CFUd [Fgl2yTG])
垢版 |
2021/05/27(木) 06:28:57.08ID:EyoM6lE6K
フェニックスとビッグボディの現在の超人強度がわからない(知性、強力神と分離していると思われるが、それでも1億パワーなのか、それとも素の約100万パワーなのか)ので、イデアたちが強いんだか弱いんだかもわからない
0997作者の都合により名無しです (スッップ Sda2-EejG [49.98.145.254])
垢版 |
2021/05/27(木) 09:35:00.06ID:K68CF8CAd
イデアマン

何を偉そうにーっ!
0998作者の都合により名無しです (スッップ Sda2-EejG [49.98.145.254])
垢版 |
2021/05/27(木) 09:36:12.86ID:K68CF8CAd
フェニックス

偉そうなのはお前だろ!
0999作者の都合により名無しです (スッップ Sda2-EejG [49.98.145.254])
垢版 |
2021/05/27(木) 09:38:02.78ID:K68CF8CAd
イデアマン

黙れ小童小賢しいーっ!
1000作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e5d-5BAZ [175.177.44.24])
垢版 |
2021/05/27(木) 09:39:51.02ID:4HfB2BX00
能登理明日(ノトーリアス)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 10時間 47分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況