X



【諫山創】進撃の巨人part734【別冊マガジン】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ブモー MM7f-fSLW)
垢版 |
2021/04/22(木) 14:06:14.45ID:VaZlRaiJM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

を常に3行になるように追加してコピペすること。つまり4行必要。
(※スレ立てすると1行目は消える。)

・次スレは >950 を踏んだ人が立てること。
・ワッチョイスレ以外がたてられた時はそのスレには書き込まず落とすかスルーすること。
・スレ立てが完了したら直ちに稼動スレに報告すること。
※次スレが立てられるまでレスは自重すること。

★☆★商用ブログへの転載禁止★☆★

【既出の仮説&FAQ】
※新規さんは一読してからレスしましょう

◆『進撃の巨人』完全解説・考察まとめ
https://takichannel.com/shingeki/
◆「進撃の巨人」の謎が分かった
http://www.riarebi.net/

【作者プロフ】
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

■進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/
■マガポケ|少年マガジン公式無料漫画アプリ
https://pocket.shonenmagazine.com/
■週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
■作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/

【関連スレ】
※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 40体目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1617615160/

原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ

【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #7【収容区】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1616077050/

原作最新話までOK

■総合難民収容所@避難所掲示板
http://refugee-chan.mobi/refugee/

▼前スレ
【諫山創】進撃の巨人part733【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1618845988/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002作者の都合により名無しです (ブモー MMcf-fSLW)
垢版 |
2021/04/22(木) 14:11:08.06ID:s4v7rkp+M
ワッチョイ
ワッチョイ
ワッチョイ
0003作者の都合により名無しです (ブモー MMcf-fSLW)
垢版 |
2021/04/22(木) 14:16:40.95ID:s4v7rkp+M
『進撃の巨人』コミック最終34巻 特装版の詳細が公開。小冊子内容と販売店が異なる“Beginning(ビギニング)”と“Ending(エンディング)”の2種類が発売に
https://www.famitsu.com/news/amp/202104/20218254.php
0004作者の都合により名無しです (ブモー MMcf-fSLW)
垢版 |
2021/04/22(木) 14:18:48.42ID:s4v7rkp+M
人類の悲願“リヴァイ兵長の猫耳姿”が実現!「進撃の巨人×チャルメラ」コラボパッケージでおじさん&クロネコが名シーンを再現 - にじめん
https://nijimen.net/topics/171165
0006作者の都合により名無しです (ブモー MMcf-fSLW)
垢版 |
2021/04/22(木) 14:40:58.03ID:r1espce/M
進撃の巨人(34)特装版 Beginning (プレミアムKC) | 諫山 創 |本 | 通販 | Amazon
https://www.am@zon.co.jp/dp/4065234166
0011作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff10-GJAZ)
垢版 |
2021/04/22(木) 15:04:03.00ID:JPGxFSVy0
進撃はダークファンタジーです。
ダークファンタジーに、いろんな要素をぶち込んで煮込んだので勘違いしてる人が多過ぎ。
※いろんな要素・・・恋愛・バトル・政治宗教・SFなど

今、進撃に愚痴を垂れてるのは、期待しすぎたんだよ。
裏切られたのは可哀想だとは思いますけど、きちんとファンタジーとして読みましょう!
0013作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-eJu1)
垢版 |
2021/04/22(木) 15:10:12.11ID:Ctx6usPm0
なんかジャンル名を免罪符のように使ってるアホいるよな
バトル描写があれば面白いバトルは褒められつまらないバトルは批判される
SF要素があれば上手い設定は褒められ破綻した設定は批判される
ただそれだけの事
0014作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f6f-B9Cj)
垢版 |
2021/04/22(木) 15:10:23.07ID:RamkXveS0
主人公が最期までDTを守り抜き、メインヒロインも最後まで処女を守り抜いたから、
少年漫画の鏡でさえある。最終回の大使集団は全員DT処女の集まりだしね。

そうでないと感情移入できないだろ?お前ら?
0017作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-qMyX)
垢版 |
2021/04/22(木) 15:32:02.87ID:gI7/HbZXa
■ネタバレ禁止
ネタバレは犯罪であり逮捕者も出ている違法行為です。違法アップロードの閲覧、画像の貼り付け、URLで誘導及び、それらを黙認する人も共犯者です。
漫画家と出版社が雑誌やコミックによる正当な売り上げを得られなければ、日本の漫画業界は潰れてしまいます。
不当な手段による原稿や画像の取得は万引きと同じですから、「自分一人ぐらいいいだろう」とか「他の人もやっている」などは言い訳にもなりません。
そもそも違法(違反)行為ですから、他スレや今までがどうだったかなど一切関係ありません。
早売り(フラゲ)によるネタバレもルール違反を助長する行為であり、正直者が馬鹿をみる理不尽を許してはいけません。
漫画を愛する日本人なら、漫画は自分で買って読みましょう。
0019作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa1b-REdY)
垢版 |
2021/04/22(木) 15:35:04.57ID:kP2mcw+ua
海外ではエルヴィンが人気みたいだけど
シロンボでパツキンだからか?
0022作者の都合により名無しです (ワッチョイ 77ef-J/Z0)
垢版 |
2021/04/22(木) 15:43:36.83ID:J6sClNFY0
>>5
それMappaのFinalSeasonとのコラボなのに絵が少年時代のWitなのな
0029作者の都合により名無しです (ワイエディ MM4f-r8nu)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:10:42.06ID:9UGSjmCpM
個人的にはアルミンがエレンを殴った時のテンションを続けてくれれば良かったのにと思ったわ
エレンは僕達の味方だよとか擦寄らずに、親友同士の正義と正義のぶつかり合いが見たかった。
団長が引き受けた頃から成長するチャンスはあった、奴は俺が殺すと言って冷徹な指揮官になって欲しかった
でも、結局アルミンは最後までエレンの金魚のフンで仲間と馴れ合いばかりしてた
ライナーとエレンのようなライバル関係にはなれず、イマイチ盛り上がりに欠けたね
0030作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffef-OmdV)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:12:28.77ID:tn++zumT0
>>19
アメリカ人の価値観だとリーダーになることに価値があり通常はリーダーイコールヒーロー
日本で王道の下っ端やはみ出し者が現場で頑張り奇跡を起こすみたいなプロットは主流ではない
日本だと一兵卒として現場で頑張ることに美学やヒーロー性を見出すけどアメリカ人的な価値観だと下っ端はクソが本音
だからイキリイェーガー派エレンをやたら持ち上げカリスマ化しようとしたりヒストリアこそ主人公でヒロインやエレヒス大正義みたいな発想になる
これは日本と欧米主要国の歴史的背景の違いで
日本は敗戦した痛い体験から「やたらリーダーになろうとする奴=大衆を騙して何か裏があるウサンクサイ奴」というのが刷り込まれている
0031作者の都合により名無しです (ワッチョイ 572f-woIF)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:14:12.81ID:N1Em68lE0
あげ
0032作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf5d-IHcq)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:17:27.00ID:2wDhkUPK0
>>1
そぐわないほどクリスタさえ寅次の骨持って行ったのが関東でレンゲが咲いてる春でアシリパさんと会ったころは2、3月くらい(作者ブログ)だから
日露終結の翌々年明記40(1907)年早春じゃないかって感じ

ただ、公式年表でも1話の年月明記してないし作者ブログでも具体的な暦を意図的に書いてないと言ってるし
作者の中で年代はちゃんと決めてあるけどそれに縛られて出したいものを出せなくなるのを避けるためわざと曖昧にしてるのかなとは思う
網走監獄の五条舎房もシスター宮沢の教誨堂も明治42の火災で全焼した後
施設を刷新近代化して明治45年に作られたものらしいからほんとは年代的に合わないし
0033作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fd6-kkBe)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:19:14.47ID:H+Vsv+kC0
進撃の巨人の面白いところってどういうところだろうな?
正直俺は序盤はイマイチですぐ離れたけど
アニメ見て面白いなって思ったんだわ
シガンシナ区奪還作戦が1番好きだわ
0034作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffef-OmdV)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:19:21.91ID:tn++zumT0
>>29
エレンとライナーは対比構造ではあってもライバルじゃない
アルミンはエレンの金魚のフンではなく、なろう主人公エレンを神輿にかついでワッショイして主人公すごい主人公かっこいいを持ち上げる神輿要員
介護されて周りにごっつぁんゴールさせてもらってる主人公というのが諫山が描いてきたエレンなのだが
これがエレンに自己投影してしまって酔っ払ってしまうと
自分(エレン)を支えてくれているアルミンや仲間たちを金魚のフンとさげずんで見下すようになる構図が闇深いと思う
まるで年金生活両親に食わせてもらってるのに凶暴なヒキニートのような
0036作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-qMyX)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:28:51.32ID:gI7/HbZXa
そこに朴ト・布袋スイングレイ?(うろ覚え)・セキセイインコ加えたら
ヤンマガここ2-3年のクソ漫画A代表ほぼ揃い踏みだな
あの新連載の度にコロコロコミックより酷いレベルのマンガ連発してた流れって
一体何だったんだ…ある意味で奇跡的やで
あれらは同じ短期間での打ち切りでも、かろうじて飛んでたのが墜落したんじゃなくて
連載最初っから水面の下に浸かってたレベルで本当酷かった
0043作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f3f-j2N+)
垢版 |
2021/04/22(木) 17:24:45.63ID:OwSbPnym0
>>41
1期はめちゃくちゃ面白いよね
あまりに面白いからどうしてこうなった、、、って思ってしまう
2期も面白いけどヒストリアがなんかうるさくて苦手
0047作者の都合により名無しです (オッペケ Sr8b-kWrw)
垢版 |
2021/04/22(木) 17:52:18.62ID:mv5A899rr
進撃って自分の正義だけが正しいのか、自分の主観だけが正しいのかを問われる物語だったのに
自分がつまらないから皆もそう感じてるに決まってるって、自分の主観正しい前提で語ってる人間は
つまり何も読み取れてなかったんだろうなあ
0053作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf5d-IHcq)
垢版 |
2021/04/22(木) 18:25:24.56ID:2wDhkUPK0
例えば最終回であっても次に登場したときに尾形がどうなるかハラハラしすぎて
今週も登場なし&次号休載を確認してなんだか逆にホッとしてるw
(しかし試射のため休載ってw)
0054作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff8a-itg2)
垢版 |
2021/04/22(木) 18:30:43.75ID:iR5G1cn60
>>23
そもそも始祖エレンとユミルの能力で何ができるか分かる?エルディア人の身体構造も変更できるなら巨人や寿命もいじれるよね
何千万もの超大型巨人を操れるなら各国の軍事施設を見張ってそこだけ壊し続ければ攻めてくることはないよね
神に等しい力を持ってたらなんでも考えられるでしょ
0056作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-34+3)
垢版 |
2021/04/22(木) 18:38:40.02ID:Zp1hpu/ba
彼岸島って今進撃でいうところのどこら辺まで侵攻しているの?
0057作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf5d-IHcq)
垢版 |
2021/04/22(木) 18:46:45.22ID:2wDhkUPK0
>>37
好きなベルトルトと言っても杉元が負傷してたのと白石が後ろで命綱付けてるのを把握してて
鯉登が自分に気づいたら激昂すると予想して、冷静さを欠かせることで諸々有利に持ってこうとしたのかなと思った
モス(笑)もその一環かなと思いモス
0062作者の都合により名無しです (アウアウエー Sadf-xj3R)
垢版 |
2021/04/22(木) 19:08:22.77ID:V0696Rtca
>>34
こういう荒らしって斬新だね
途中までしっかり読んでしまう事が何度もあった
なかなかテクニカル
そのスレの内容に詳しい者でないと無いと荒らし認定できない

ただ、気になるのはその背後関係
どういう連中がどういう目的で荒らしてるか分かる人いる?
0065作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-34+3)
垢版 |
2021/04/22(木) 19:15:42.45ID:Zp1hpu/ba
道にいる間はみんなすやすや眠っているってことでいいのか?
0066作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffef-OmdV)
垢版 |
2021/04/22(木) 19:16:55.94ID:tn++zumT0
>>62
バレに憤る正義厨という設定だったが本性は
腐女子のエレヒス厨
エレヒスが爆発されたので
スレが楽しい感想や満足した感想を話し合うのを邪魔したい
0067作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1712-oJpv)
垢版 |
2021/04/22(木) 19:17:24.90ID:PbcJMjOj0
作品にずっとちらつく謎と不穏な空気がたまらなかったわ
獣の巨人が初めて現れたところはゾクゾクした
世界の謎が明かされたマーレ編以降でも、客観的で重厚な描写に心酔してたなあ
0068作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffef-CCxJ)
垢版 |
2021/04/22(木) 19:17:35.87ID:mMp02jBl0
未来見えたからって人相変わるくらいおかしくなるか?
変えられないってところまではみてないんだろ?
0072作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9789-B9Cj)
垢版 |
2021/04/22(木) 19:30:47.07ID:/yt78A000
兄者は10年後にはきっと、「せめて10年でいいから戻ってやり直したい」と思っているのだろう。
今、やり直せよ。未来を。
10年後か、20年後か、50年後から、戻ってきたんだよ。今。

って事なんだよな
0078作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-qMyX)
垢版 |
2021/04/22(木) 19:58:51.31ID:gI7/HbZXa
ヤンマガ新人で大出世したのはサキュバス四コマ漫画描いてたペトスだけか…
今月末に亜人ちゃん4巻が発売されるが、1巻が出た後にアニメ化の話が来たらしい
単行本売上数を見るとファブル学園に次ぐ売上数だ
それに比べて現在のヤンマガでアニメ化される様な魅力的で儲かりそうな新連載作品は一つも無い
0079作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfb7-tdH6)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:11:46.95ID:lqXP0SlM0
>>29
そもそもエレンが正義じゃないんだから
正義と正義のぶつかり合いが成り立たないし
冷徹な指揮官なら地ならし発動する前に、エレンを他の人間に食わして
地ならしは起こらない。
メタ的に最終局面地ならしが起こるのは決定してるんだから
アルミンの活躍の場というのが訪れない、それはハンジも同じ

奴は俺が殺すの役割はライナーが担ってるし
0085作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf5d-IHcq)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:33:24.89ID:2wDhkUPK0
>>3
それなのに早売りならああ悪いザッと読んだ感じとかテンプレとか
腐臭がすごかったからそういうスレかと思った
どうみても女しか書き込みしてないしそもそも本スレから追い出されたスレだし
もう来ないよ
0087作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp8b-fj28)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:45:30.06ID:UqR6gzs5p
未来と過去うんぬんのくだり、どこかでわかりやすく解説ない?
よくわからんわ
0090作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp8b-fj28)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:50:05.47ID:UqR6gzs5p
エレンは未来に逆らうことはできなかったの?
0091作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1712-40+s)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:52:18.00ID:PbcJMjOj0
>>87
文言通りにとると、
過去を変えたという事実すらもすでに織り込み済みの世界
過去を変えたから未来が変わって〜という流れもすでに決まったうえで今の世界がある感じ

だから同時に存在するって言い方をしたんだと思う
パラレルワールドとかは存在しない
0093作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp8b-fj28)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:54:02.91ID:UqR6gzs5p
>>91
なるほど
0096作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f05-9hZM)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:58:47.43ID:SYnaGpN+0
進撃の巨人はマルチエンドのゲームの世界みたいなもんだって
エレンはゲームの未来を見ることが出来るけど自分がプレイヤーとして進めなければ
望むエンディングには進めない。ミカサとのフラグ構築がスベて。

ヤクザの漫画と同じ
0097作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp8b-fj28)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:58:53.87ID:UqR6gzs5p
エレンが未来を見た上で行動を変えない世界
↑矛盾しないから存在できる世界

エレンが未来を見て未来が変わるよう行動を変えてる世界
↑矛盾してるから存在しない世界

エレンがいる世界が存在してる前提として、エレンは未来を見た上で行動を変えない

よくわからんけどこんな感じ?
0099作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1712-40+s)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:01:55.57ID:PbcJMjOj0
>>95
誤解されるのすっげー嫌だから一応レスつけるわ
ブロック君が出る前からスレではこういう風に解釈してる人もいるよ
俺以外に複数人とでこうじゃないか?って言ってたんだよ

ブロック君はその後いきなり現れて「これはブロック宇宙論だ!」って延々言い続けてレスバしてる子なんだよ
0100作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-eJu1)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:02:36.71ID:Ctx6usPm0
主語が「始祖の力がもたらす影響は〜」ってところが気になるな
巨人のいなくなった世界ではどうなる?
進撃の世界そのものが過去も未来も同時に存在するという概念なのか、
始祖の力が働いた2000年間だけ特殊な時間設定なのか
そもそも過去も未来もないなら「同時に」とか「あの時」とかの概念も存在しないはず
0107作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1712-40+s)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:12:19.58ID:PbcJMjOj0
>>97
おお、そんな感じだと思う
ただもしかしたら、エレンが未来を変えなかった世界とは全く別の世界の方も、存在はしてるかもって感じかと

ロストガールズのミカサ編が、エレンが兵士にならなかったのに死んでしまったパラレルワールドみたいな世界なのと、エレンの記憶の断片にスクールカーストがあるので、もしかしたらって感じで

本編の世界は仰る通りエレンが過去を変えたことがすでに決まってて、エレンはその未来が見えてるのに変えられない=自由が始めからずっと無かった存在だと思う
0108作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-eJu1)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:13:40.20ID:Ctx6usPm0
ブロック宇宙論が否定されやすいのはそれをやっちまうとどんな矛盾でもめちゃくちゃな設定でも
「そういう風に折り込み済で決まっているから」で説明してしまう暴論さにある
作品自体の否定とも言える解釈方法
0109作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp8b-fj28)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:14:15.07ID:UqR6gzs5p
ユミル始祖化の時点で、エレンが死ぬまでの物語が決まったんだろな
その物語っていうのは、始祖エレンが過去を改変することも織り込み済み、かつ見た未来を変えようとはしないエレンの物語

たぶん
0111作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf5d-IHcq)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:16:05.13ID:2wDhkUPK0
>>60
信者とリヴァイと一緒に谷垣が土方に尾形の個人情報ばらさなかったら山で待機にはならなかったのかな
尾形だけ第七師団に知られず行動できる現状は、対トニー戦で尾形だけ銃持ってたのと
共通するものも感じるので、結果的に谷垣グッジョブとなることを祈る

ところで「花沢中将の妾の子」が公然の事実だった経緯って何だと思う?
本部に師団長の肖像写真があって、尾形の目とマユゲ師団長にそっくりじゃねとなったんじゃないかとちょっと思ったんだけどw
0114作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1712-40+s)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:21:02.70ID:PbcJMjOj0
俺視点でのブロック宇宙論君は、何かこのスレで始めから皆が言ってた一説をさも自分が見つけたように「これはブロック宇宙論なんだよ!」って浅知恵で言い出した印象しか無いわ
こいつのせいで皆言ってたことが胡散臭い目で否定されがちになってクソうぜえよ
0116作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp8b-fj28)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:22:30.55ID:UqR6gzs5p
>>112
どゆこと?
未来を変えてないなら、パラドクスは起きないんじゃ?
違うのかな
0118作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1712-40+s)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:25:05.71ID:PbcJMjOj0
>>117
まあ他のみんなは自由になったから…()
0119作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp8b-fj28)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:25:48.70ID:UqR6gzs5p
>>117
それは我々読者目線でそう見えるだけじゃ?
エレン本人はなぜかはわからないけど地ならし欲求があったわけで、欲求を我慢してるわけではない
0120作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM8f-cCxP)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:26:26.61ID:3xZBrPIjM
ブロック宇宙論っていう考え方と
そこでなにか余計な細工が出来ると言う事は別なんだろうけどな
始祖が及ぼせてるのはエレンの記憶に過去に細工をしたという情報を書き込むだけ

因果関係よりも記憶を優先させてるだけ
0121作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-eJu1)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:31:17.72ID:Ctx6usPm0
始祖に過去も未来もないのなら、始祖巨人誕生の時点でユミルは2000年後の自分の成仏する未来を見る
愛の奴隷から解放されるためユミルは成仏ルートへ向けて舵を取る
そのために必要なのが未来視の能力を持つ進撃の巨人
ユミル(始祖)は生身の人間を操る事はできないが進撃の巨人継承者に未来を見せてそのルートへと半ば拘束する事はできる
歴代進撃の巨人継承者に成仏ルートへ繋がる未来を見せ続け辿り着いたのが2000年後のエレン
エレン地ならし&ミカサ介錯の未来へと拘束されているためエレンは「わかんねぇけどやりたかった」となる

まあ、過去も未来もないのに「2000年後」という概念もおかしいし、ユミルの自作自演なら
初めからとっとと成仏してろよという話になるが
0123作者の都合により名無しです (ワッチョイ b735-ubdj)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:33:08.01ID:UIFk3itU0
>>119
読者が結局生まれた時から自由ではなかったのかよ!
決められた行動に沿ってただけじゃんって思ったら意味がなくないか?
まぁー作者がエレンは自由自由言ってるけど実は全然自由ではなかったですという意図で書いた物語なら仕方がないけどw
0125作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1712-40+s)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:35:28.53ID:PbcJMjOj0
個人的にはそういう話なんだなと思った
エレンは自由を目指してたけど巨人を駆逐するという衝動を産んだ母親食われたことさえ未来の自分の仕組んだことで、始めから人生に自由が無かったという
だからわざわざ最終話にぶちこんだのかなーと
0127走り出す名無し (ワッチョイ 3789-H5Rs)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:39:41.83ID:lWGsKkNs0
ここで以前言われていた進撃の巨人と似た設定のナントカの巨人?という物語はなんでいう名前か分かりますか?
未来視できる巨人がいたとかあったような
0129作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp8b-fj28)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:45:49.05ID:UqR6gzs5p
わからん!
0130作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1712-40+s)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:48:00.14ID:PbcJMjOj0
始めて聞いた
0131作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7d7-vnTv)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:49:41.72ID:RQwI/zUE0
物語としてはこれでいいのかもしれないけれど自分としては何か得体なものを抱えているエレンが
巨人に恐怖したり憎悪したり才能がないのかと悩んだり
自分が巨人化することについて必死に向き合ったり調査兵団の役に立とうとしたり
信頼できる先輩や仲間とふれあったり失って悲しんだり裏切りに激怒したり

そんなところに共感してたからちょっと寂しいかな
0136作者の都合により名無しです (ワッチョイ b735-ubdj)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:56:54.44ID:UIFk3itU0
いっそエレンの意思関係なく、呪縛から逃れたかった始祖ユミルが、エレンを操って来たという落ちなら賛否はあるだろうけど
スッキリしたと思うわ
全然生まれた時から自由じゃないけどw
0138作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-qMyX)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:03:03.89ID:gI7/HbZXa
理事長を使っての尺稼ぎも最初はあからさますぎて笑えたが、最近はしつこすぎて笑えない
今週号やっと副会長が復活したみたいだが、あの腹チャポチャポ状態でどうすんだろ。一回排出しないと
0139作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp8b-40+s)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:05:34.85ID:N8wdyfm4p
アルミンとミカサにだけ道で話してライナーたちからは真意分からず残念がられるだけで良かった
そしたらアルミンだけがエレンの意思を継いで共犯者になるのも納得できる
味方皆エレンに同情した状態でアルミンが共犯者に、じゃただのエレンサイドの人間でしか無いわ
0140作者の都合により名無しです (ワッチョイ 77ba-nwYv)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:09:43.27ID:VUIEruEv0
大地の悪魔との契約は作り話だった
ので
不戦の契りやユミルの呪いも作り話のような気がする
0141作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp8b-40+s)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:11:15.63ID:N8wdyfm4p
この最終回に疑問を覚えず素直に傑作だと思える人間に生まれたかった!
0142作者の都合により名無しです (ワッチョイ 77ef-J/Z0)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:15:37.26ID:J6sClNFY0
>>135
レイプされそうになっただろ
0145作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf5d-IHcq)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:20:07.81ID:2wDhkUPK0
だけどベルトルトかと思いきや花沢中将や本妻がわざわざ勇作に異母兄のことを知らせるとは思えないので
勇作が任官したときにはすでに「公然の事実」になっていて、初めて知った兄の存在に
フィーバーしちゃったパターンも考えられると思う
0146作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-msRc)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:21:18.08ID:UvLbJGiF0
進撃が海外で人気がある理由の考察
ttps://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/d/20140416
地鳴らしの巨人は高温なので壁はカルデラの外輪山みたいだな
7300年前の鬼界カルデラの破局噴火は西日本の縄文文明を絶滅させた
破局噴火は日本でいつ発生してもおかしくないので地鳴らしを体験できる可能性もある
0149作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp8b-40+s)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:32:40.91ID:N8wdyfm4p
真面目に読んでた人ほどダメージを受けるラスト
やはり考察なんてするもんじゃないのか
0151作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf5d-IHcq)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:41:28.15ID:2wDhkUPK0
だがハンジとなら皆が海ジャンプしてる時、外套の形が背嚢背負ってるように見えたから
あまり描かれないけど杉元と同じような装備持ってる設定なんじゃないの

装備も気になるけど金が気になる
0153作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1724-nnRa)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:46:55.76ID:XQvB1yDW0
>>141
ほんとな…ツイで絶賛考察書いてるやつらが羨ましいよ
0155作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf5d-IHcq)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:02:50.68ID:2wDhkUPK0
>>70
原作とか諫山先生よりすでに公然の事実にだったにしろ
勇作ヘブン状態で周囲にバレたにしろ
公然の事実になってたことに関しては情報将校である鶴見が一枚噛んでる気がする
わざわざ教えてあげたか噂を流したか
0156作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f6d-B9Cj)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:10:27.59ID:4bfpanc+0
マブラブってやったこと無いけどマルチエンディングのゲームなんだろ?
作者がマブラブを参考にしているのなら、
進撃の巨人も雑誌掲載版・漫画版・アニメ版でエンディングが異なる可能性もあるんじゃないか?
それこそ読者の予想を裏切り、期待には応える、あの作者の好きそうな展開だと思うが…
で、作者が「エレンは色んな未来を見ました、そして3つの答えを出したのです…どの答えが一番良いか…それは、あなたが決めてください」
みたいな事を言うわけだ、ちなみに個人的な考えではあるが…

ジャンとコニーが生存するのは雑誌版のみ、漫画版は無垢の巨人は消滅、アニメ版はアルミン・ミカサ以外のエルディア人が絶滅…と、どんどん悲惨な結末へ。
ボロクソに非難されていた雑誌版最終回も、「案外これも良い終わり方なんじゃね?」となり再評価される事に。
3つの最終回でそれぞれファンの住みわけがなされ、皆が皆満足する最終回を迎え、進撃の巨人は10年以上語り継がれる名作となる…
0161作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp8b-40+s)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:29:17.10ID:j4wPzpYgp
アニメ版が変わる可能性は高いでしょうな
WIT時代のように
0162作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f2e-TfCo)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:29:52.39ID:FH1MYpoK0
始祖の力を使って普段からマーレ在住のエルディア人に呼びかけすれば良かったのに
0163作者の都合により名無しです (ワッチョイ 572a-Vc3F)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:35:36.45ID:ykbx6p4i0
>>162
迷子の徘徊老人とか昨日の県内コロナ状況とかみたいなやつか
0165作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1724-nnRa)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:36:52.03ID:XQvB1yDW0
>>162
なんでこれ出来ないんだろうな
タイバーには絶対やるべきだろ
0166作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffef-CCxJ)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:37:02.72ID:mMp02jBl0
>>157
スピンオフとかないよ
しつこいな
0168作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf5d-IHcq)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:45:31.83ID:2wDhkUPK0
それでエルヴィンにそれは確実に噛んでると思う
鶴見は前頭葉吹き飛ぶ前からなんか野望持ってたような気がする
5年前のアイヌ殺害事件のころからもう何か企んでたんじゃないかな
花沢中将の妾の息子の存在知った時点で血筋利用する気満々で色々したと思う
0169作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-qMyX)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:46:02.72ID:gI7/HbZXa
打ち切られる危険性が無くなるとここまで危機感無くつまんない展開を長々とやれるもんなんだな
最初の出所までは、裏生徒会を打ち負かすための伏線、ロジック、エロ、ギャグ、人間ドラマを
上手いこと織り交ぜ同時進行していったもんだが。関羽フィギュアのくだりとか割とマジで感動したしw
0171作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:06:53.10ID:ycWUtV920
短く言うとエルヴィンがアイヌ殺害現場の遺留品を回収したのがなんで鶴見なのか謎だ
初期の北海道は人手足りなくて軍が警察の代わりをすることがよくあったみたいだけど
そんな感じでたまたま鶴見が現場処理にあたったんだろうか?

最初の方の説明で中央も金塊狙ってるってあったと思うんだけどその割には今のところ金塊争奪戦に中央の動きは何も見えない
もしかして鶴見はもともと中央の意思で事件前から金塊の噂について探ってたけど
殺害事件に辿り着いて以降は中央に嘘の報告上げて独自の意思で行動するようになったとかだったり?
0173作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4cef-WyID)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:09:16.42ID:cdwGDWaH0
>>149
>>170
エヴァもカプ厨が騒いでいただけで
ケンケンでも関係なく興収100億ペース
厨が真面目に読んでたとか冗談
原作からかけ離れた二次創作にのめり込んでた厨なんてしょせん少数派
0174作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4cef-WyID)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:11:21.51ID:cdwGDWaH0
>>165
マンガだから話を面白くドラマチックにする展開に描いてるのに
「こうすれば丸く収まって平穏だぞ なんで平穏に丸く収まる展開にしないんだ」とか馬鹿じゃないかと思う
0175作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa6d-+WtZ)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:12:21.35ID:o1KaTqIk0
ベルトルトをダイナに食わせなかったのは多分直後に暴走してアルミンとミカサとカルラ全員死ぬ未来だったんだろうな
あそこで何とかなるかもと思ったけどエレンも暴走してヤバかったしな🤔
0178作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:28:12.78ID:ycWUtV920
>>86
原作では最終回にせよ白石奪還のときに木から飛び降りる尾形を見る限り何も背負ってないっぽいので
少なくとも気球〜シトン編までは手ぶらだったと思われる
食事の時は杉元に飯盒の蓋借りてるよね

海で万歳シーンでは脱いだ上着を丸めて背負っていて
それで背中が膨らんでたのかな…
0180作者の都合により名無しです (ワッチョイ 26b5-FqkA)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:44:53.84ID:Q+2nvpU90
夜神月の死に方もアニメではだいぶ変わってたし、進撃も改変あったら面白い
0182作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:49:33.14ID:ycWUtV920
ところがサシャさえ白石奪還のときは杉元も装備なかったよ
杉元の装備と帽子はアシリパさんが持ってきてくれたようだけど
尾形の分も持ってきてくれたとか

出先で確認できないけど、杉元リパ白石尾形四人の扉絵で背嚢しょってる姿があったような
0188作者の都合により名無しです (ワントンキン MM88-18GO)
垢版 |
2021/04/23(金) 01:14:06.67ID:yISRMlc/M
杉元?尾形?お前ら何の話しをしてるんだ?
0190作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4cef-WyID)
垢版 |
2021/04/23(金) 01:24:20.93ID:cdwGDWaH0
>>176
「どうして作者は何も起きない話を描かないんだ!」
と言ってるようなもの
0196作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e8e-Nexr)
垢版 |
2021/04/23(金) 02:03:24.05ID:uFVqASJx0
まーーーーーーーーーーーーだこんな駄作漫画について語り合ってる奴らいてワロタ
0197作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5cef-atVA)
垢版 |
2021/04/23(金) 02:05:47.11ID:MTnxKhFv0
>>156
実際こういうのがいいしなにか仕掛けてるんじゃないかって期待はしてるよ
1話前まであんなに上手い漫画を書けた人がこんなにも信者含めたくさんの人が不満点残すような書き方して終わるとは思えないんだよね
というかそう思いたい
進撃が上がる展開の前の準備段階やらで不調なときもやっぱりなにかしらただ者じゃないなと思わされるモノはあったけど最終回にはそれがなかった
最終回後にしてはお喋りな作者のメディア進出がパッタリないしあまりにも話題薄だしなにかないかなあ
最終回前からテーマがブレてるとかじゃなくて最終回削ればテーマは一貫してたところとかも期待要素かなあ
そんなんだったら嬉しすぎて漏れそうだけど
だって最終回にきて選択は後戻りできないとか残酷な結末だとしても選びたい道を選べて満足死やら生まれた時からとか急にブレるしさ
白夜で身内だけ助けたい愛の裏側やミカサでヤンデレヒロインの解放とかそういうとこ踏み込むんだって面白かったのに全部ぼかして終わったしな
0198作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-Swdj)
垢版 |
2021/04/23(金) 02:08:44.91ID:qnQN7K3/0
>>188
杉本と尾形はゴールデンカムイのキャラ
わけわからんコメントは荒らしだよ
それっぽく見える様にマンガとかの名前混ぜて自動生成してんだよ
変な奴は全部NGにブッ混むとスッキリするし他の人の為にもなるぜ
0200作者の都合により名無しです (ワッチョイ e912-Vlh8)
垢版 |
2021/04/23(金) 02:12:26.04ID:Imm55yNE0
>>197
分かる
思ってたこと全部このレスに入ってたわ
0201作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa0a-ZDFK)
垢版 |
2021/04/23(金) 02:14:38.43ID:+xHUzkH4a
天の主人公は天だけど赤木人気で赤木の葬式で終わってアカギが始まった
カイジの主人公はカイジだけど利根川人気でトネガワが始まって
いまではカイジよりも単行本の売り上げが高いという
0203作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5cef-atVA)
垢版 |
2021/04/23(金) 02:21:15.97ID:MTnxKhFv0
>>200
あほんと?ずっとそう信じてるけど裏切られたら嫌だから進撃のことをシャットアウトしてはたまに思い出してる
なんというか面白いつまらない以前に違和感が強いって感じなんだよね
大きな敵が1つ出ればまとまるはエレンが反対してたやんとか
エルヴィンが人類が人1人以下になれば争いはなくなるって言ってたのに八割程度でゆるくなってるじゃんとか
アルミンの話し合いにイライラしてるエレン書かれてたのに目的がアルミンに話し合いさせるとかエッ?だし
クルーガーたちエレンの地ならし見た結果人を愛せとか言ってエレンに継承繋げるとかつまりどういうことだよと思うし←人を愛して敵を殲滅とかそういうどんでん返しかと思ってた
最終回で色々分かる帰納法採用してるとかドヤってたのに最終回で言ってること恋愛と平和ぐらいしかなくね?とかね
今までの展開不評でも今までに作中で出た言葉をこんな適当にあしらった感じのはなかったからあれ?って感じだ
まあゆるーく期待
10年後にトゥルーエンド書いてくれても喜ぶわ
0206作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5cef-atVA)
垢版 |
2021/04/23(金) 02:31:51.23ID:MTnxKhFv0
あとは先天的社会不適合者の悲哀を書いた物語に感銘抱いたらしいけど
エレンの書き方はグリシャの影響があると暗に示されてると見えなくもなく他責的
単なる後天的社不だししかもやってることが周りからマンセーされるともはや社会不適合者でもないんじゃって見えてきて不快指数高い
ラムジーのところは仲間たちはエレンがみんなのためにやってると思っているがエレン本人は誰にも理解されなくても壁の外消したいというエゴを持っているグロさは書けていたからな
何者にも支配されないとか生まれた時からこうだったとか最終回だけがこんなにも名作を名作たらしめる要素を茶番にしにかかってる
0209作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5cef-atVA)
垢版 |
2021/04/23(金) 02:41:32.04ID:MTnxKhFv0
ついでに作者はみんなが同じ方向を向いてるのは気持ち悪いやら自分の最も言いたいことを代弁させるキャラとしてフロックを作ったと言ってたわけだが
完全に残った2割の人類や死んだイェーガー派たちやのことは無視されてるわけだ
そこもおかしいよね
主人公だから正義に見えてるその視点を利用した話を書いて揺さぶりにかかってたようだけど最後の最後で半端に主人公正義に見える書き方をしたのもおかしい
バーチャル炎の水とかもくもくの中に浮かび上がる仲間の姿とかは普通にじわじわくる
エレンを殺した者ですで論破とかマジ小鹿の時から劣化してるしって笑ったわ
ていうかヒストリアはそんなに悪い子じゃなかったからこれなら王政編いらねえだろって感じだし
最後のヒストリアが島をどうにかしていくモノローグはアニメ1期のエルヴィンでなんとなく上手く〆た感じ思い出してこれも笑える
あれもエルヴィンに似た誰か感あったな
エレンとミカサはお互いお前らこんなキャラだっけのヘタレカップルっぽくて最初実写オマージュかと思った
0216作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa6a-T6Cp)
垢版 |
2021/04/23(金) 03:44:51.09ID:Yr2gYR5sa
なんだろう・・・
ジャンプとかワンピースとかドラゴンボールとかで王道少年漫画しか見ない人が
最終話が理解できなくて叩いてる感じ
139話買って読んだけど色んな作者の言いたい事が詰まってて自分は好きだった
終わった後に考えさせられる小説読んだ後とか同じ思考になると思う
薄いペラペラの子供向け作品しか好まない人が暴れてる印象
0218作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/23(金) 04:01:37.74ID:ycWUtV920
原作とかエレヒスみたいに下まつげが濃そうに見える
中将と違って鼻筋高いみたいだし目鼻は母親似で花沢母は洋風の顔立ちしてたのかな
尾形は目眉鼻が中将で残りは母親からか
0219作者の都合により名無しです (ワッチョイ 66b2-1vdc)
垢版 |
2021/04/23(金) 04:02:33.78ID:bXvbCyjH0
最終話はいろいろ不可解なところあるよね
これだけの作品送り出してきた作者にしてはなんか薄っぺらい感はぬぐえない
例えばミカサへの未練や執着をアルミンにだけ見せるとことか
今までカッコいいこと言っていながら死を間際にして本音を漏らす、ってカルラとかミケでもやってる演出
まあ彼らはその後すぐ死ぬので読者だけに見せるためだけど、
これを主人公(エレン)がやるなら突っ込むとこまでやらないと
アルミンが突っ込むなり、エレン自身が突っ込んでミカサの幸せ願うなりして回収すべきところ

漫才はボケたら突っ込むから成立する
ボケただけなら寒いギャグも笑いに変えるわけだ
ボケただけのエレンがすべってただ虚しい主人公だった最終回が悲しい
0230作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce24-+wrB)
垢版 |
2021/04/23(金) 05:44:40.58ID:jDUsGKHG0
>>209
言いたいこと全部言ってくれてありがとう
地ならし発動で被害を受けるパラディ民を描いてたり、その辺のバランス感覚はある作者だと思ってたんだがなあ
最終話はひたすら主役に甘くてガッカリしたよ
加筆で被害者の描写が増えると思いたいが
エピローグのアルミンを見るにエレンのやった虐殺は綺麗な虐殺としたいようだし期待できない…
0231作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa0a-RlhR)
垢版 |
2021/04/23(金) 05:44:48.09ID:I8jZ+92Ea
マーレ編からはゲーム化しにくい内容になったなあ
所謂ノベルゲー的になるのかな
0232作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa0a-RlhR)
垢版 |
2021/04/23(金) 05:44:51.51ID:I8jZ+92Ea
マーレ編からはゲーム化しにくい内容になったなあ
所謂ノベルゲー的になるのかな
0236作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce24-+wrB)
垢版 |
2021/04/23(金) 05:56:25.34ID:jDUsGKHG0
最終話のアルミンの考え方って結局タイバー家と同じというか、絶対子孫が尻拭いさせられるわこれ…と思った
0237作者の都合により名無しです (ワッチョイ 47a8-T6Cp)
垢版 |
2021/04/23(金) 06:00:29.74ID:5/ZvU0yc0
最終話だけど、違和感あるのはやっぱりページ不足が原因じゃないかって気がする

過去スレでもあったけど、だいぶ前から138話で終わるってのは決まってて
作者が最終回までのページの割り振りを見誤って最後が詰まっちゃったのかも。連載初めてだろうし
月刊誌の後の予定とか単行本のページ数とかあるから、これ以上引き延ばせなかったのかなあと

誰か業界に詳しい人いないのかな?
0238作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/23(金) 06:09:46.62ID:ycWUtV920
それにしてもエレヒスにしても生い立ちからして杉元みたいに食事を楽しむことはなさそうだからいいもん食わないから血行不良で顔色も悪くなるのかもしれない
血行不良の低体温だからストーブや火鉢に張り付いてるとか

ヒンナ言えるころには谷垣で実証ずみの栄養満点アイヌ飯で血色のいい丸々とした姿に
0241作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/23(金) 06:31:05.40ID:ycWUtV920
というのはアルミンであってもアンコウ鍋が嫌いな訳じゃないしアイヌ料理も文句言わずに食べてるから食事とかのマナーは良さそうなんだよな
他の好き嫌い激しいせいかおいその棒さっきとか余計なこと言っちゃうだけで
0244作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/23(金) 06:52:26.19ID:ycWUtV920
それなら進撃の巨人といえどもマナーもなにも時代的になにが食べれるか選べないから食べてるんじゃないの
おいしいとかいちいち思わないからチタタプも言わないしヒンナも言わない
0246作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/23(金) 07:13:44.70ID:ycWUtV920
>>7
烏にしてはアイヌ未亡人が撲殺に使った杵で料理するのに突っ込んでたけど、
尾形や杉元がチタタプに使ってる軍刀もたくさん人刺してますよね?ってちょっと思った

尾形は美味いものはうまそうに食べてる(ヤマシギのオハウとかくずきりみたいなやつとか)
まずくても文句は言わないけどさすがに生脳みそは食料と認識しなかったんだろう
0247作者の都合により名無しです (スププ Sd94-Vyco)
垢版 |
2021/04/23(金) 07:14:21.10ID:jh85/PTrd
>>237
俺は読んでみて、作者は最終回が駆け足になるのを承知の上で終盤のペース配分を決めたんじゃないかと思った
あの最終回、全体的にエレンによる(ある意味退屈な)種明かしがメインで、ストーリー的な盛り上がると言えるのは巨人の力が消滅する見開きぐらいだ
これを2話以上に分けると、ストーリーに何の起伏も無い退屈な回が1つできてしまう
だから最終回の1話に全部詰め込むしかなかった

で、結局、今のストーリーならあの配分にするしかないし、もっと最後をゆっくりと、と言うなら、最後の辺に驚きの種明かしをもう1つ2つ用意してなければ無理だろうと思う
0248作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa0a-ZDFK)
垢版 |
2021/04/23(金) 07:29:31.27ID:FMRxP3Gya
NONは絶対に切られない
(騙されて)表紙買いするやつがいるのと
雑誌をパラパラめくったときにNONの絵があると見た目がいいからな
問題は読むと高齢メンヘラ女がフェミをこじらせた内容で「・・・・・。」となる点だな
0250作者の都合により名無しです (ワッチョイ 516d-1bRV)
垢版 |
2021/04/23(金) 07:42:35.85ID:3UcNoqJu0
>>203
シャットアウトしてたまに思い出す
だよなー

わいは別エンドは諦めてる
あの最終回が概ね、この連載の結果描きたかったことなんだということ
これ認めると
作者がテキトーな仕事してたってのがいちばんのショックなんだよな
0253作者の都合により名無しです (ワッチョイ 47a8-T6Cp)
垢版 |
2021/04/23(金) 08:03:17.12ID:5/ZvU0yc0
>>247
まず最終話は139話でしたねと自己レス

自分も最初は138話で盛り上げるだけ盛り上げて
最終話で急転直下の大団円でエンド、という演出効果狙いだと思ってた
でも演出を優先して最後を詰めたにしては最終話の犠牲が大きすぎる気がして

これまでも種明かしシーンはいくつかあったけど、どれも自分は好きだった
港でのクルーガーとグリシャの会話とか、エレンとジークのグリシャ過去ツアーとか
今読み返しても面白いのは、ページをたっぷり使ってセリフとか心理描写してるから
あの進撃が好きな人は、最終話に違和感を感じるはず

でも盛り上がるシーンも進撃の魅力だから、見せ場のない最終回ってのもアレだし
そこは…こう…何とか…ならなかったのかなぁ(無理なお願い感)って

やっぱり最終回って難しいのかなぁ
0256作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/23(金) 08:17:44.23ID:ycWUtV920
それにもかかわらず最終回なものだから二階堂は実家を兄が継ぎ双子は生活のため屯田兵ってパターンかなあ。
尾形は北海道の軍隊(父上)に接触する手段として屯田兵はあるかも。
0261作者の都合により名無しです (オッペケ Src1-A8xt)
垢版 |
2021/04/23(金) 08:47:10.10ID:IX3CphAHr
>>123
そうだよ
だから生まれたときからお前は自由(奴隷)コマ入れたんだと思う
結局それもエレンが言わせたのか?になっちゃうけどユミルの意思なんじゃないかなやっぱり
カルラに巨人を向かわせたのも本人がそう思ってるだけかも
本心はアルミンに語ったのが全てだろう
0262作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9be2-xhja)
垢版 |
2021/04/23(金) 08:50:28.22ID:eY8ZCTK50
最終話でこけたのに名作にならない流れかこの勢いは
0263作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9610-luJM)
垢版 |
2021/04/23(金) 08:50:40.48ID:H7avFCMi0
自称理解できた厨は何の説明もできないからな
理解する事を諦めて、最終回…感動しました…!になってるだけ
挙句の果てにブロック宇宙論ならどうにでもなる!とかわけ分からん事言い出す始末
批判してるのは頑張って読み込んで辻褄の合う解釈しようとしてもどうにも整合性がなく作者が放り投げたとしか見えないから
0264作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa0a-ZDFK)
垢版 |
2021/04/23(金) 08:50:43.36ID:FMRxP3Gya
カイジ面白いけどな
まどかいなくなって風通りよくなった感じ
あと一人、あの子持ちの何か企んでそうなお姉さん加入してほしいな
俺も龍之介は最初嫌いだったけど、徐々に人間味あるキャラだってわかったし面白くなってきた
作者のTwitterもみながら読むと面白いぞ。いろいろ吐露してるしな
0269作者の都合により名無しです (スプッッ Sd70-MR1X)
垢版 |
2021/04/23(金) 09:02:10.24ID:yC2ROWFSd
まず、作品を売る。成功
最後に理解出来てない読者を切り捨てる。成功
切り捨てられた読者が騒ぐ。当然の帰結
0271作者の都合により名無しです (アウアウクー MMd2-+wrB)
垢版 |
2021/04/23(金) 09:07:18.84ID:z0oMg2bWM
>>254
それを求めてるやつはマーレ編で既に挫折してると思うんですがそれは…
138まで緻密な構成で、被害者の描写もちゃんとあったのに最終話で説明不足だわ104期が自分さえ良ければいい僕達の話を聞きたいはずだのサイコになるわ、そこに不満を持ってる人が多いんだろ
0277作者の都合により名無しです (アウアウクー MMd2-+wrB)
垢版 |
2021/04/23(金) 09:21:01.20ID:z0oMg2bWM
いきなり3年後に飛んで僕達の話〜になってるのが印象悪すぎんだよな
いやに綺麗な難民キャンプだ被害者側の描写が甘すぎるし、せめて104期が復興支援してる様子くらい描いて欲しかったわ
0279作者の都合により名無しです (ワントンキン MMac-gthL)
垢版 |
2021/04/23(金) 09:21:40.18ID:/Odjx97qM
頭痛とかいってらっしゃいに不満あるわ、エレンやユミルの意味不明さもミカサの選ばれたのも勿論
これまで隠してきた核心部分や重大な伏線や謎を、沢山のゴミ処理みたいに最終回に全て押し付けた感
0281作者の都合により名無しです (アウアウクー MMd2-+wrB)
垢版 |
2021/04/23(金) 09:23:18.16ID:z0oMg2bWM
>>279
ゴミ処理感わかるわ。早いとこ終わらせたかったのかと思う…
0283作者の都合により名無しです (スプッッ Sd70-MR1X)
垢版 |
2021/04/23(金) 09:26:40.97ID:yC2ROWFSd
切り捨てられた事がショックなのは理解した
ご愁傷様
作者の読者を傷つけたいという願望は果たされた
0284作者の都合により名無しです (アウアウクー MMd2-+wrB)
垢版 |
2021/04/23(金) 09:28:35.37ID:z0oMg2bWM
>>283
別にそれでもいいが、妥協せずに描ききったというなら加筆修正なんてするなよと思うね
0287作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa0a-ZDFK)
垢版 |
2021/04/23(金) 09:31:40.83ID:FMRxP3Gya
ギャップ狙いかも知んないけど はみ出し者のヤクザのくせに食へのこだわり方が普通の教科書通りなのがつまらねえんだな

缶ビールをコップに注ぐ話はもっともだけど 別の漫画で言ってた缶ビールは缶から飲むほうが雰囲気があって好きって言う話のほうが旨そうに見えた
0290作者の都合により名無しです (スプッッ Sd70-MR1X)
垢版 |
2021/04/23(金) 09:33:35.44ID:yC2ROWFSd
作品をどうしようが、作者の自由。ここに踏み込むのはお門違い
金払って作品を買った以上、読者が批判するのは当然
おかしいのは、自分と同じ感想を持たない奴を批判するキチガイ。
こういう話では?
0292作者の都合により名無しです (ワッチョイ 578c-3cD6)
垢版 |
2021/04/23(金) 09:36:09.66ID:UNjD4n3l0
そこは見解の相違じゃね?

どう見ても自分個人の意見をほかもそう思ってるから〜みたいに持っていってるやつ多発してるけどね

最終回のはやバレの時から変なのが居たしな
その事実を指摘してるだけ
0297作者の都合により名無しです (ワッチョイ ca6f-Im0W)
垢版 |
2021/04/23(金) 09:43:07.56ID:Bh5+ExyT0
8割という表現がよくない。
地球のWW1当時の世界人口が約20億人だが、進撃世界でも同程度と仮定すると、
20億人の8割、つまり16億人。
エレンが始めた地ならしで、16億人死んだ。1,600,000,000人。

1,600,000,000人も死んだけど、わかんねぇけどやりたかったんだ。
殺戮者になってくれてありがとう、1,600,000,000人も死んだけど。

すごい。
0299作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa0a-ZDFK)
垢版 |
2021/04/23(金) 09:49:11.36ID:FMRxP3Gya
勝手に家入ってきて勝手に人の布団で寝て
勝手に人の道具廃棄して勝手に冷蔵庫やら仕入れて
ほんで勝手に飯作って、缶ビールはグラスで飲むほうが旨いんだぜ!とか言われても
寝言ほざいてんじゃねえとしか
0300作者の都合により名無しです (ワッチョイ 95ef-LemT)
垢版 |
2021/04/23(金) 09:50:50.47ID:Wsm1yDXW0
>>297
パラディ島のエルディア人に敵意を向けるものを黙らせる必要があった。
0302作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9610-luJM)
垢版 |
2021/04/23(金) 09:54:06.72ID:H7avFCMi0
>>298
では俺の疑問になら答えられるという事かな?
自称理解できた厨に説明してもらいたい事リスト↓

・いってらっしゃいエレンのシーンを1話のエレンに見せた理由
・ミカサとの対話はなぜパラレルワールド的設定なのか
・ミカサの頭痛の理由
・ユミルがミカサを選んだ理由
・「未来も過去もない、同時に存在する」とはどういう事か
・未来も過去もないならなぜミカサが何をするかが分からないのか
・過去干渉のタイムパラドックスはどう説明するのか
・地ならしの理由は語られてきたはずなのになぜ「わかんねぇ」になるのか
・鳥は一体何なのか
0305作者の都合により名無しです (ワッチョイ 516d-1bRV)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:08:09.68ID:3UcNoqJu0
>>280
それなら最終巻の道での描写にあったと思う
たぶん13ページ目だったと思う
0307作者の都合により名無しです (スプッッ Sd70-MR1X)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:09:35.77ID:yC2ROWFSd
>>302
・「未来も過去もない、同時に存在する」とはどういう事か
自分の前に、進撃のコミック全部並べてみろ。
君から見れば、進撃の世界は未来も過去も現在もなく、同時に存在していて、時間は止まっている。
そういう事。

・過去干渉のタイムパラドックスはどう説明するのか
未来が変えられない世界なので、当然過去も現在変えられない。なのでタイムパラドックスは、進撃の世界では存在しない。なので説明の必要はない。
0308作者の都合により名無しです (ワッチョイ f871-6Okr)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:10:24.85ID:llqPwCon0
>>302
厨とか言ってくる奴に懇切丁寧に話しても妄想やら何やら言って理解する気がないのばっかだから
俺の見解言ったところで俺の時間の無駄だと思うんだが理解する気あるか?
てか今更な疑問が多い気がするんだけど最近読み終わったんか?
このスレとかYouTube見た上でまだわかんナイナイ言ってるなら俺が回答したところでしゃーない気がするんだが
0311作者の都合により名無しです (スプッッ Sd70-MR1X)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:18:19.87ID:yC2ROWFSd
>>309
自称理解できた厨が>>307に回答したぞ
ほれ、論破してみろ
0312作者の都合により名無しです (ワイエディ MM0a-/6rg)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:18:58.78ID:RgRVQIEuM
細かい設定はしょうがないけど
・エレンが世界に必要な悪魔にはどうしても見えない、アルミンの頭がお花畑
・虐殺を必要悪として描くのはユダヤのゲットーなど現実世界をモデルに描いてたし、すべきじゃなかった
・ユミルが王に恋したという設定は現実的じゃ無さすぎる。歴史上もちろん居ないし、今後も居ないだろう。意味不
0315作者の都合により名無しです (スプッッ Sd70-MR1X)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:21:39.86ID:yC2ROWFSd
>>313
俺がブロックだからさ、ほかの人巻き込まないでよ。
>>307の論破まってるよ
0318作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM34-RSA0)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:24:50.80ID:A1tK2LWeM
>>307
この理屈だとベルトルトを見逃したとかいうのは
エレンの記憶間違いだとしか解釈しにくいんだよな

まあ記憶違いでも本人の中では事実になってるなら
その事に対する苦悩自体は本物なんだろうけど
勘違いで人を殺したとかなりそうで怖いよね
0319作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9610-luJM)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:25:12.92ID:H7avFCMi0
ブロックくんの理論は論破できないよ
「これはフィクションです。そして完結しています。だからどんな矛盾があろうと変えられないしそれまでの話です」という元も子もない理論だからね
君の勝ちだよさようなら
0321作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM34-RSA0)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:27:47.35ID:A1tK2LWeM
ブロック宇宙論ってそういう哲学に近いような概念であって
そこに誰かが影響力を及ぼす能力が有ることを肯定するような説でもないよね

始祖が及ぼせるとしたら記憶の操作くらいだわな
たぶん本人の記憶も操作できるんだろう
0323作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1cfa-6Q/q)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:28:17.30ID:FIOTv4JU0
エレンは道でコミックを読んでいた
つまり夢オチ
0325作者の都合により名無しです (スプッッ Sd70-MR1X)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:30:57.74ID:yC2ROWFSd
>>319
俺、
「これはフィクションです。そして完結しています。だからどんな矛盾があろうと変えられないしそれまでの話です」
こんな事言ってないぞ。捏造するな。
あと、俺の勝ちを認めて逃亡するなら2度と逆らうな。

こんなのばっかりじゃん。俺に絡んでくるのw
0326作者の都合により名無しです (オッペケ Sr72-WyID)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:31:32.86ID:fcKn+8hAr
>>309
自分が気になったことサービス提供側が応えてくれないと駄々こねるなんて幼稚園児かと
どうでもいいし気にするとこじゃないとしか思えない
0327作者の都合により名無しです (ワッチョイ f871-6Okr)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:34:21.67ID:llqPwCon0
>>316
お前こそ答えられないんか…悪いけど厨とか言って批判してる奴の特徴として自分で考える気がもうないんだよな
んで楽しんで読んでる人らに対して水差ししたいが為にこれらの矛盾に答えろとか言って何度も同じような質問して
んでこっちが答えさせたところで何の返事もなくスルーしてまた熱りが覚めた所で同じ質問を繰り返す

もう疑問点のテンプレ作った方がいい気がする
因みに俺はブロック君とは別人な
0328作者の都合により名無しです (オッペケ Sr72-WyID)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:35:00.17ID:fcKn+8hAr
>>290
ここはアンチスレではない
不満しかないならアンチスレに行くべき
アンチスレは過疎でつまらんから居座ってんだろうからただのわがまま
0330作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9610-luJM)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:37:31.85ID:H7avFCMi0
>>327
お前さっきから回りくどくレスしてくるくせに何一つとして答えられないんだな
これだけ長々と答えない言い訳を繰り返す暇があったらさっさと答えればいいのにな
まあ答えない言い訳を繰り返す時点でお察しだけど
0331作者の都合により名無しです (スプッッ Sd70-MR1X)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:43:04.35ID:yC2ROWFSd
>>330
まだやる気なら>>307に回答しなさい
そうでないなら、他の人に絡むのは辞めなさい
これは命令です。負け認めたんだろ?
言うことを聞けw
0338作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9610-luJM)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:53:48.01ID:H7avFCMi0
>>333
散々言い訳した挙句答えはネットのどこかにあるー!かよw
ハイ、これが自称理解できた厨の限界ですw
まあそりゃそうだ、最終回以降みんな分からない事だらけで大荒れ
自称理解できた厨でも見解バラバラでツッコミ所だらけ
この現状である程度統一された解釈なんて導き出せるわけないよな、分かるよ
0343作者の都合により名無しです (ワッチョイ f6e8-YNTw)
垢版 |
2021/04/23(金) 11:08:44.16ID:Hqa9ovje0
>>302
最終回否定派だけど
・いってらっしゃいエレンのシーンを1話のエレンに見せた理由
・ミカサの頭痛の理由
没案の名残
・ミカサとの対話はなぜパラレルワールド的設定なのか
単なる道で見せられた幻覚のようなもの
・ユミルがミカサを選んだ理由
愛する者に隷属してた境遇が似てたから
・未来も過去もないならなぜミカサが何をするかが分からないのか
これは俺も疑問に思う
・地ならしの理由は語られてきたはずなのになぜ「わかんねぇ」になるのか
一番の理由が自由で何故自由を求めてたか分からなかったから
・鳥は一体何なのか
自由の象徴だろうけどどうやって鳥になったかわかんねぇ最後の場面は蛇足だと思う
0344作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5cef-nvLe)
垢版 |
2021/04/23(金) 11:09:48.53ID:MTnxKhFv0
138話は辛くて大好きなエレンと平和な場所に逃避する幻を見るミカサに対し
エレンはそこから抜け出して現実を見てその上で自分の首を切ってくれないかと望んだ
ということだと思って王道の恋愛で済ませずお互いの個性出てていいなと思ってたんだけど
139話のエレンだったらあながち幻でもなく見えてくるからそこも不可解
理想のエレンと対して違いなさそうだからエレンも歩み寄ってやればよかっただけの話
0345作者の都合により名無しです (ワッチョイ b26d-1bRV)
垢版 |
2021/04/23(金) 11:12:17.26ID:ny/bTb8a0
読者も考察やめて「わかんねぇ」でいいじゃん
作者が「わかんねぇ」でやってきたんだから「わかんねぇ」で返そうよ読者もw
0350作者の都合により名無しです (スップ Sd02-nvLe)
垢版 |
2021/04/23(金) 11:23:30.04ID:J3tIowsqd
>>348
1話前までの進撃は確かにクオリティは高かった
世界一のクリエイターになれるんじゃないかとまで思ってた
でも最終回まで加味するとそういう分かる人にだけ分かればいい
つまらないのは分からないからみたいな考えは捨てた方がいいと思うけどな
0356作者の都合により名無しです (オッペケ Src1-oXIO)
垢版 |
2021/04/23(金) 11:31:11.33ID:PZPOyNdur
ミカサの頭痛も、ヒィズル将軍家の能力が〜実はフリッツ王家の血筋で〜パラレル世界を見られる座標の能力が〜等々
俺設定を作ってた人間が、ミカサに全くそんな属性無かったことに腹立てて暴れてそう
0362作者の都合により名無しです (ワッチョイ f871-6Okr)
垢版 |
2021/04/23(金) 11:47:24.61ID:llqPwCon0
キャラ厨に何言ってもしょうがないからな
結局自分の推しに不都合な展開にされたのが気に食わないだけで謎なんてどうでもいいんだから
本当に謎に興味あって謎回収されなくて裏切られた!て怒ってた奴は発売から2週間経ったら自分の中で
何かしら読み解いて解釈持ってるだろ
0368作者の都合により名無しです (ワッチョイ f871-6Okr)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:01:28.40ID:llqPwCon0
>>364
煽ってくるような奴には説明したくないんだわ
んじゃとりあえず謎が気になり過ぎてアンチ化してるくらい謎が気になるんなら
>>302についてお前の解釈を聞かせてよ
発売から2週間になるんだし何かしら解釈持ってるだろ?

>>366
海外ドラマだって謎残して視聴者に考察させてるよ
その方が終わった後でも話題になる
諫山が考えて欲しいて言ってるしインタビューもあるしそこで考察クソワロ発言が出ない限り考察も楽しんだらいい
0369作者の都合により名無しです (ワッチョイ 578c-3cD6)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:02:46.12ID:UNjD4n3l0
つーか
セリフあるいはモノローグでの説明がないと納得しませんレベルだろコレ

こいつらもほんとに全部畳む話を手放しで称賛してるとも思われないが
そういう作品だらけになると見るも無惨な惨状が現出されるぞ
0371作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM34-RSA0)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:08:03.45ID:A1tK2LWeM
グリシャがエレンに進撃を継がせたのは結局なんでなんだっけ?
ジークにエレンを止めてくれとか言ってた割には自分はそれと逆の事やるとかよく解らん

単にいろんな出来事に影響されてコロコロと考えが変わってるだけなのか
0374作者の都合により名無しです (ワントンキン MMac-gthL)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:10:41.08ID:/Odjx97qM
>>371
なんか知らんが未来は決まっているらしい
意味は分からんが、とにかく少なくとも進撃継承者は自分の意思というのは存在しないんだろう
0375作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8a2e-ZiTH)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:11:58.69ID:lc04mV4J0
マーレ編で原作ではマガトはエレン巨人を殺すように命令してたけど
アニメ版では絶対に殺すな戦槌に食わせろって改変されている

戦槌がハンマーでエレン巨人の両手と頭を落としてエレンがうなじから出てきた時に
エレンを殺す命令のままならば砲撃うけて死んでたからね
おかしなところはアニメ版で修正改変すれば良い
0376作者の都合により名無しです (ワッチョイ f871-6Okr)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:12:20.61ID:llqPwCon0
>>369
そういう奴は絵本みたいな低年齢向けの漫画でも読んでればいいのにな
でもこのスレの傾向的に推しキャラに都合が悪いから納得したくないだけの奴が多いから
モノローグ来ても納得しないかもな…

>>371
あの後エレンがグリシャに何かしら告たんだろうな
ミカサやアルミンみんなを守りたいからあの惨状を選んだとかグリシャがエレンに注射を託したくなるような事をな
0378作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4010-AwWB)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:12:44.50ID:7NbhzoK10
まぁ諫山自体がわかんねぇわかんねぇで片付けたストーリーを信者が理解できるわけないからなw
0379作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8a2e-ZiTH)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:13:41.15ID:lc04mV4J0
375戦槌←戦鎚の間違い
0381作者の都合により名無しです (ワッチョイ 578c-3cD6)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:20:32.25ID:UNjD4n3l0
>>378
あのわかんねぇに関しては
地ならしやる最後の最後の理由は完全に説明できないってことでしょ
グリシャのお前は自由だが関係してるのかもしれないし・・・
他にもいろいろあるのかもということ

みんなエレンに座標を渡すのがまずいと言ってたのは正しかったよな
そこに間違いはない
0382作者の都合により名無しです (ワントンキン MMac-gthL)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:20:59.05ID:/Odjx97qM
考察したところで答えはおろか、考察に必要な情報、エレンユミルの思惑や能力が分からないし、ミカサの設定や伏線は特に意味もないし、全て妄想にしかならないわな
答えは誰にも「わからねえ」
0384作者の都合により名無しです (オッペケ Srea-Iv4e)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:24:07.17ID:yJfZcQjYr
>>297
フィクションとして考えるなら、問題は死んだ16億人より、生きている4億人。

この後、北斗の拳で半分ぐらい死ぬかもしれないが、2億人は残る。
島の人口の200倍の人間がいて、島に憎悪か恐怖を向けているわけだ。

虐殺を成功させるためには、最終的には人口で圧倒するしかなんだわ。
0385作者の都合により名無しです (ワントンキン MMac-gthL)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:26:29.86ID:/Odjx97qM
過去現在未来が分かる→俺が死んだあとのことは分からん
なにいってんのこいつ?
0387作者の都合により名無しです (ワッチョイ 578c-3cD6)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:27:16.71ID:UNjD4n3l0
あまりに広い世界の話なので
実は巨人化能力を有したのを隠し持っているのでは?とかの疑念もある
また単純に超自然の力によって起こされた惨状なので
逆に畏れ崇める類の人間も出てくるだろう
そのパワーバランスをいろいろ利用しつつ不測の事態にも対面しつつ
パラディから人を全世界に流すその過程で犠牲者も多く出るけど

こういう感じで今のモンゴルの人々のように
かつての悪魔の残影だけが残るんじゃないかな
0389作者の都合により名無しです (ワッチョイ 26b5-eBrs)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:28:49.35ID:Q+2nvpU90
せっかく世界連合軍を殲滅したら4,50年は島に手出しできない設定にしたんだから、8割も殺す必要なかったよな
8割という具体的なヤバすぎる数字を出したせいでお花畑エンドになってるのにより違和感が出てくる
具体的な数字出すことによるインパクト重視ってことかね
0391作者の都合により名無しです (ワントンキン MMac-gthL)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:30:25.64ID:/Odjx97qM
>>386
北斗の拳のラオウ死んだあとみたいな感じだね
北斗の終わり方は良かったが
0392作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa0a-ZDFK)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:31:40.53ID:FMRxP3Gya
別にヤクザ飯嫌いじゃなかったんだけど
今回のチャーハンは油飯ってのだけは勘弁ならんわ
炒飯ってのは、本来反発する米の水分と油が、卵の乳化作用で混ざり合ったところで加熱により卵が凝固する
それによって飯粒が卵でコーティングされパラパラになるんだろうが
卵を後入れするとかどこの主婦チャーハンだよ。舐めんなボケ
0393作者の都合により名無しです (ワントンキン MMac-gthL)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:32:08.52ID:/Odjx97qM
>>390
確かにわかんねえのは悲しい
0395作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:33:52.56ID:ycWUtV920
>>285
嫌いなネタバレすら単行本では、ベタからトーンに修正あり・・・?

にしても、尾形の出番こないな〜
尾形の見せ場なら、長距離狙撃になるのかな?
杉本がヤバいから、助けに颯爽と登場か?
0396作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spc1-HYS+)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:35:00.17ID:XKhCY50Kp
>>209
世界で迫害されていたエルディア人がエレンの声を聴いて地鳴らしが起こってどうしたのか、世界の人は地鳴らしの世界でエルディア人をどう扱ったのか
島で長年に渡り投獄されているマーレ兵はどうなったのか?
希望の救い隊に都合のいい偏向は満載、重要なディテールは全て投げ捨てているんで、この漫画が問題の提示と読者が考えることができる種類のものではなく、考えてってポーズだけの「ゆるい洗脳漫画」で終わった
これで、立場がーとか正義は見る方向でーとか馬鹿としか言いようがない
たんなる出来の悪いセカイ系w
0397作者の都合により名無しです (ワントンキン MMac-gthL)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:35:21.19ID:/Odjx97qM
「いや殆んど解読できてないんだ」
「じゃあ何故真実だと分かるんだ」
「当たり前だろ、俺は神に選ばれ神を信じているから」
やっぱ宗教はいいもんだ
0398作者の都合により名無しです (ワッチョイ 578c-3cD6)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:36:59.72ID:UNjD4n3l0
ユミル104がマーレに帰る時のライナーとの謎会話も明確な回収まではだいぶかかったよな

今の御時世だとあの展開で一気に振り落とされかねないんだな
どんどんつまらん世の中になりそう
0399作者の都合により名無しです (ワッチョイ fc01-RSA0)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:39:38.01ID:JuCVX9qa0
グリシャは最初は地ならしを止めたがってたけど
カルラ殺されて考えを変えたって事なんだろうかね

未来はそうなると決まっているは確かなんだが
なんだかんだグリシャもそれを望んでるからそうなった的な
0400作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8a2e-ZiTH)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:39:54.91ID:lc04mV4J0
>>386
諌山の一番のお気に入りは戦鎚なんだが
0401作者の都合により名無しです (ワッチョイ 26b5-eBrs)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:48:37.88ID:Q+2nvpU90
グリシャは「あの景色」をエレンに見せられてたからな
結局最終回でそれは巨人化の力がなくなる景色だったことがわかるわけだが
未来で地ならしの起こす惨状を知って、ジークに止めてくれと頼みつつも、あの景色のためにエレンに進撃を継承させたんじゃないの
0402作者の都合により名無しです (オッペケ Srea-Iv4e)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:49:05.66ID:yJfZcQjYr
>>387
モンゴル帝国とその後継は、数百年、ガチで、強かったからなあ。
チムール帝国やムガールてるもその系譜を引いてるっちゃ引いてる。

ただ、そのモンゴルも農耕民が強くなってからはあまりいい目にあってない。
内モンゴルはなかなか切ない状況のようだ。
遺伝子をばら蒔くことには成功したけどな。
0408作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spc1-HYS+)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:59:12.71ID:XKhCY50Kp
悪意を持ってエルディア人を差別してきた世界の改心
チンケでトンチキな世界側のデウスエクスマキナであるミュラー

彼の目の前で繰り広げられる特権名誉マーレ人の家族劇は失笑だけど、その彼には家族や大切な人はいなかったのかなぁ?

どうみても地鳴らしで踏み潰されてると思うんだよな
もちろん後ろの人形みたいな兵士も同様だ
0414作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5344-mEE2)
垢版 |
2021/04/23(金) 13:25:03.20ID:gVOuDEmh0
ジャンがミカサと会えるから髪型を気にして
それをピークが察して誰に見せるつもり?は
作者色々考えてるよな、感心するわ
きっとジャンはミカサとくっつくわけね
0418作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7faa-+wrB)
垢版 |
2021/04/23(金) 13:55:17.33ID:78RQEIq70
お気に入りライナーとか今考えると絶対嘘だろ
本当はミカサだろ詳しく話すとネタバレになるから触れなかっただけで
よくわからん後付けスゴイ設定多すぎだし
0421作者の都合により名無しです (ワッチョイ 95ef-LemT)
垢版 |
2021/04/23(金) 14:06:58.08ID:Wsm1yDXW0
>>414
ライナー「ミカサを馬だと思ってるのか?」
ジャン「何で俺はあの時雷槍を外したんだろうな?」
ピーク「そういや私もあんたに雷槍当てられそうになったね」
アルミン「ピーク。その事は言いっこなしだよ」
アニ「(優しいね。アルミン♡)」
コニー「パラディ島に着いたらニコロの料理が食いてぇなぁ」
0422作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5344-mEE2)
垢版 |
2021/04/23(金) 14:10:53.46ID:gVOuDEmh0
あそこまで髪を気にしていたらジャンはプロポーズしに行くのかな
あのままだとミカサが可哀想だから
そういう結末と見た
0425作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8c8a-t/as)
垢版 |
2021/04/23(金) 14:14:46.51ID:lgN5fG+u0
この物語は、主人公がどんな能力かよくわからないか神に等しい力を使って、【世界の8割を破壊虐殺して巨人の呪いを解放したけど結局世界はどうなるかは不明の結果】に導いてたって物語
0427作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2924-smt6)
垢版 |
2021/04/23(金) 14:15:26.79ID:0u+NtSJy0
>>375
レベリオ襲撃のときのマガトの意見が「始祖殺せ」(漫画)→「始祖殺すな食え」(アニメ)に修正されたのは
その後のシガンシナ空襲のときのマガトの意見が「始祖殺すな食え」になってるせいで
漫画の通りでは矛盾してるからだと思う
0431作者の都合により名無しです (オッペケ Src1-oXIO)
垢版 |
2021/04/23(金) 14:28:08.24ID:PZPOyNdur
>>418
そんなに後付け設定なんかあるか?
東洋人の混血と刺青継承がヒィズル関連、人浚いグループの時の力の覚醒はアッカーマン関連と
最初から既に用意されてた設定で、それ以外は一部読者が勝手にあれこれ考察してただけだし
前振り無く後になってから出てきたものと言えば、何故かユミルに目を付けられてたことくらい
0435作者の都合により名無しです (ワッチョイ 47a8-T6Cp)
垢版 |
2021/04/23(金) 14:57:43.26ID:DD0zGqYq0
自分としては

カルラ死は過去ダイナ制御じゃなく他の仕方なかった理由に
アルミン対話のとこは表情とか心理描写をもうちょっとなんとか
船の仲間は能天気すぎるからちょっとシリアスなシーンも追加で

これが修正されれば他は気にしない(ならない)
他の読者のしょーもない疑問とかどうでもいいから、
俺が満足するためだけに是非これらの修正を!!
0438作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/23(金) 15:24:36.82ID:ycWUtV920
>>350
アニメって最終回より二対一で椅子に縛られた杉元に負けてた頃から考えると二階堂も強くなったよね

尾形の対杉元近接戦もなかなか見せ場あったと思う
最初の(人間の)強敵って感じで
近接格闘中のボルト抜き取りまた見たいな
第七のモブ相手とかでやってくれないかな
0440作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dba-mEE2)
垢版 |
2021/04/23(金) 15:41:30.54ID:74GO8rp40
確かエレンがグリシャを脅している描写があったと思う。
あれが始祖の巨人の「過去干渉」という力?
あのとき、グリシャにエレンは見えていたの?
見えていたのなら、未来の継承者の記憶を見るんじゃなくて、未来の継承者そのものを見てしまうことになるんだけど。
0442作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/23(金) 15:45:57.55ID:ycWUtV920
もしかしてミカサだって尾形ってなんで軍に入ったんだろう招集?志願兵?
軍に入らず普通の暮らししてればもう少し平穏な人生が…
弟と接近しなくて済んだろうし変に父親意識せずにすんで二人とも殺さずに済んだ
かもしれないのにそれともそっち目的(復讐)で入ったのかなぁ
0445作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8a2e-ZiTH)
垢版 |
2021/04/23(金) 15:50:52.80ID:lc04mV4J0
宮崎駿の最終作品は今年の秋には完成らしいな
仮のタイトルから文学作品だと思いこんでいたけど
もしかしたらシンナウシカかもしれないという噂がちらほら

もし本当だったら良いな
進撃の不満はシンナウシカで晴らす
0446作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp88-nvLe)
垢版 |
2021/04/23(金) 15:51:58.98ID:+0s5gmhqp
三年過ぎてもエレンの墓通いしていて
その上まだ泣いてるようなミカサが
三年ぶりに会ったジャンに恋を抱くのは
ちょっと想像つかないかなー。

ジャンは本気で落としたいなら、あの日から
あらゆる手段やコネを使って
はやめにミカサに会いに行くべきだった。

 
0450作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9610-luJM)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:05:33.53ID:H7avFCMi0
>>440
グリシャは未来の継承者の記憶を見れる(というか見せられている)
あの場にエレンはいないが、未来のエレンが喋っているのを記憶として見る事はできる
道の中でエレンが独り言を呟いてそれを過去の継承者に記憶として見せているとあたかも会話しているかのように見えるという構造
ジークが見えているように見えるのも、エレンがジークを見ている記憶をグリシャに見せているだけ
0452作者の都合により名無しです (スップ Sd9e-jCAv)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:07:26.78ID:5yEpBgjmd
>>440
グリシャは進撃の能力で未来が見える(ただ始祖エレンが見せたものしか見えない?)だけ
始祖エレンは過去の記憶や思考に干渉できる?(でも未来もその時も何も変わらない?パラレル発生?)
グリシャは始祖エレンの能力で思考に干渉されてそこにいるように感じてんのかな
0453作者の都合により名無しです (ワントンキン MMac-gthL)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:09:20.16ID:/Odjx97qM
ジークとエレンが頭ごっつんこして見た過去旅行は何なんだ?
始祖の能力?
始祖持ってるのはエレンなのに、能力使えるのはジークになの?
0454作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9610-luJM)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:14:44.11ID:H7avFCMi0
過去干渉は進撃の能力の応用でグリシャへの干渉シーンだけに留めておけば良かったのに
最終回で始祖も時空間を超越してあれこれチートできるみたいな描写のせいで全て台無し
0455作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa0a-ZDFK)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:15:38.95ID:FMRxP3Gya
味覇ってたしか製造元と販売元でトラブル起こしていたよね
販売元が製造元と契約きって独自に別の工場で生産販売始めたってやつ
トラブルの背景は詳しく知らないからどっちが正しいとか肩を持つ気はないが
やくざ飯はわざわざ注釈つけて販売元を紹介しててなんだかな〜って思う
漫画の中で商品の宣伝するなよ
0456作者の都合により名無しです (スップ Sd9e-jCAv)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:16:09.96ID:5yEpBgjmd
>>450
エレンはこのときにこの記憶を見せるとかいちいちピンポイントでやってんのかな
記憶ツアーでグリシャがジークを見たときは、エレンがジークを見てる映像を、そのときのグリシャが見えようにピンポイでタイミングよく記憶見るようにしてんのかな

エレンが未来見るときはその時の場面じゃなく先のこと見えてるような感じなのに
0457作者の都合により名無しです (ワッチョイ f12a-/umd)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:16:30.21ID:1i/Fe9cc0
>>446
エレンがジャンに何伝えたかは気になるね
10年たったら口説いていいぞ、とか

個人的にはミカサは10年ひきずってもまだ29だしそれから大恋愛して幸せになってほしい
ジャンはピークちゃんとくっついたほうがなんか合う気がする
0458作者の都合により名無しです (ワッチョイ a715-ukaf)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:16:34.99ID:/GE9uGl90
>>450
大体これであってると思う

個人的には進撃持ちは未来が見えるって設定そのものがミスリードの可能性もあると想像してる

つまり未来視の能力なんてなくて
都合の良い内容だけ未来エレンに見させられてるのに
進撃持ちは未来が見れると勘違いしてるって意味ね
0460作者の都合により名無しです (ワッチョイ da8f-On6t)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:17:21.73ID:5Lud8huK0
干渉あっちこっちに出来るんなら「もっといいところに干渉して都合よく変えられるんじゃないの」って思っちゃうからな
他に選択肢が無くて地ならしに突き進んだというメインプロットと実に相性が悪い
エレンがただのキチガイになっちゃってる
0461作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9610-luJM)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:20:01.93ID:H7avFCMi0
>>456
あのシーンに関してはそういう事だろう
最初グリシャが地下室でジークを見たかのようなシーンでエレンは少し驚いている
(もしや今自分が見せているのでは?)という感じに
その後はコントロールできるようになったのか明らかに意図してジークを見せているようなエレンが描かれている
かなりいい加減な設定という事が最終的に判明したから細かい所考えても意味ないけどね
0462作者の都合により名無しです (スップ Sd9e-jCAv)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:20:28.63ID:5yEpBgjmd
>>458
そうだよね
グリシャのセリフからするとそういうことになるよね
ただそれなら進撃の巨人だけじゃなく他のエルディア人とか巨人にも未来を見せたり操ったりもできるはずで
よくわからんね
0463作者の都合により名無しです (ワッチョイ a715-ukaf)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:27:48.47ID:/GE9uGl90
>>462
まぁ進撃持ちが未来視を出来る出来ないは賛否あるとは思うけど
ダイナとグリシャを操った描写が有るなかで
何故、他のユミルの民を操らなかったのかが描写されてないから陳腐になっちゃってるよね
0466作者の都合により名無しです (ワントンキン MMac-gthL)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:30:26.66ID:/Odjx97qM
>>458
なるほど
過去の進撃継承者は皆エレンの掌コロコロだったというのは面白いな
どんだけのユミルの民を家畜化してきたんだ、エレン許せねえ
0468作者の都合により名無しです (ワッチョイ c071-1bRV)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:32:58.97ID:a9yCjZnb0
未来が見えたというサイコパス・エレンの妄想で破滅した世界を描いた。
過去に干渉っといって自分は手をくだしていないので、過去の登場人物
の行動が変わってるわけではない。
(エレンが言ってるだけ、アルミンだけしか聞いてない)
巨人が消えたのは偶然である。おそらく始祖の巨人(ハルキ)の寿命が
2000年だった。
0470作者の都合により名無しです (ワントンキン MMac-gthL)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:37:37.52ID:/Odjx97qM
これしかなかった、未来は決まっている、頭おかしくなった、ってのは言い訳でただ虐殺をしたかったんじゃ無かろうか
無関係の人や、俯瞰で見たらそう思えるな
0471作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7024-3eWh)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:43:05.35ID:2XRzR9xp0
みんな雰囲気と流れでfinal神々言ってるけどさ
あの初期の線が太くて誤魔化しが効かない作画と夏の熱さとみんなが絶望した若者達の視聴者との手探感と一体感がよかったのに
なんや最近のアニメのこの体たらくはいつから陰湿な感じのオサレになってしまったんや熱さがないただただ作業なだけ
0472440 (ワッチョイ 4dba-mEE2)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:45:46.19ID:74GO8rp40
いろいろな考察、面白いです。
分かったような、分からないような。
終わったマンガだけど、自分が熱中して読んだなので、どうしても理解したい欲が消えなくて。
0473作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0a10-97k/)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:46:17.77ID:E2AHvggu0
進撃はダークファンタジーです。
ダークファンタジーに、いろんな要素をぶち込んで煮込んだので勘違いしてる人が多過ぎ。
※いろんな要素・・・恋愛・バトル・政治宗教・SFなど

今、進撃に愚痴を垂れてるのは、期待しすぎたんだよ。
裏切られたのは可哀想だとは思いますけど、きちんとファンタジーとして読みましょう!
0476作者の都合により名無しです (スプッッ Sd70-MR1X)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:59:53.57ID:yC2ROWFSd
いってらっしゃいエレン。は、おそらくタイムスリップだと思う。道でのミカサとエレン逃避行は、別の宇宙の話。本当にあった。タイムスリップさせたのはミカサ。根拠は外伝。
エレンは自分の記憶を消して、1巻の冒頭から別の宇宙でやり直した。こんな感じだと思う。だから、タイムスリップする直前のいってらっしゃいエレンしか、覚えていない。
0477作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b89-rqav)
垢版 |
2021/04/23(金) 17:00:01.76ID:tMzkZ63r0
>>435
つまらん
0489作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spea-Vlh8)
垢版 |
2021/04/23(金) 17:55:07.83ID:OPD5644op
実は進撃持ちは過去の自分にも映像を見せられるのだ
0494作者の都合により名無しです (ワッチョイ 47a8-T6Cp)
垢版 |
2021/04/23(金) 18:10:40.81ID:DD0zGqYq0
>>450
ほとんど自分と同じ解釈の人がいてうれしい
これだと過去干渉をギリ避けることができる
ちょっと自分と違うのは、記憶の主導権が未来の継承者にあるかどうか
「見せる」ことができるのなら、ジークが言うように過去に干渉できてしまう
ジークの言葉をエレンは肯定も否定もしていない
0496作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/23(金) 18:15:25.65ID:ycWUtV920
そこでエレンまで一兵二兵卒をしごく(ビンタする)のが上等兵の仕事だったから嫌われてるだろ
おまけに何でも疑ってかかる性格で追い詰め方がねちっこい
それが偽コタンでは良い方に作用した訳だけども
0497作者の都合により名無しです (ワッチョイ 26b5-eBrs)
垢版 |
2021/04/23(金) 18:33:17.27ID:Q+2nvpU90
単行本でどこまで変わるかね
0509作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spea-Vlh8)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:27:34.44ID:OPD5644op
11年やった作品を終盤コマ詰めまくって最終回これで終わらせたのはもったいなさすぎる
世間のにわか達が引き延ばし云々叩いてたのなんて無視すれば良かったのに
0512作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9101-RSA0)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:41:09.40ID:yRThvSJh0
グリシャの
ミカサやアルミンみんなを救いたいなら
お前はこの力を支配しなくてはならない

てセリフは地ならしせえよって事だったんだね
カルラの復讐の為ってのが本音なんだろうけど
0513作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa6a-T6Cp)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:41:09.64ID:wTh3HewIa
139話が今までのマーレ編のネタばらしと
登場したキャラの3年後
あとは争いは無くならないけど…のくだりは読者に投げかけたメッセージでもある
色々詰まってて良い最終回だと思うけど
バカな人には理解できないらしい
ここでの理解って言うのは作者が何を伝えたかったかを知る事だと思う
外面のどうでも良い事はエレンが言っていた通り分からない状態で良いしどうでも良いんだよな
でも批判している人達は分からない事あると不安になる警察みたいになってる
0514作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a2c-dfgg)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:44:02.24ID:H0SUkpbX0
進撃少し読み返してたけど4巻面白ぇな
最初のと最後の方のぞけばギャグマンガや
0519作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spea-Vlh8)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:53:17.99ID:OPD5644op
>>516
そういうことですな
0520作者の都合により名無しです (ワッチョイ a701-gthL)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:53:55.11ID:tUGYrLLK0
>>509
いや編集が終わらせろと急かしたんだろ
ていうか世間や周りのせいにするのは流石にダサすぎる
0521作者の都合により名無しです (アウアウクー MMd2-+wrB)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:55:15.27ID:z0oMg2bWM
もったいないんだよなぁ本当…台詞回しや演出をもう少し考えれば良い話になった気がするだけに…
0522作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spea-Vlh8)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:55:33.38ID:OPD5644op
エレンがその未来になるよう必死に合わせていたようだし
確かそんな描写かセリフがあったよね
未来を断片的にだけ知ってる状態のときでも「やっぱりこうなるのか…」って絶望してたし
変えたくとも変えられないのと自分が頑張って合わせてるの半分半分くらいかとおもた
想像ね
0523作者の都合により名無しです (ワッチョイ a701-gthL)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:55:36.10ID:tUGYrLLK0
>>513
よし、存分に語ってくれ
その素晴らしいメッセージを
0524作者の都合により名無しです (オッペケ Sr72-WyID)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:56:36.68ID:fcKn+8hAr
>>518
当たり前やろ
0525作者の都合により名無しです (アウアウクー MMd2-+wrB)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:56:58.31ID:z0oMg2bWM
馬鹿な人には理解できないとか言ってる時点で駄作なんだよ…これ少年漫画だぞ…論文じゃねえんだぞ
受け取ったまま面白いと思える作品にしてくれよ
138話まではそれができてただろ
0528作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:02:13.62ID:ycWUtV920
>>169
今にして思えば早売りに胸骨は肋骨に衝撃分散出来るし三八式じゃなくて二瓶銃だから威力なんか分かんないじゃん
蹴り食らうと脇腹ならしばらくのたうち回るけど胸ならちょっと呼吸出来なくて気絶程度なんじゃないの?
0530作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-luJM)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:05:14.22ID:6mP2R5mer
むしろ批判警察になってる奴が痛々しいよな
批判と言っても色んな意見がある

・伏線や謎が回収されていない
・8割虐殺なんて容認できない
・キャラの言動に不満がある
・最終回で出てきた設定が謎すぎる
・描かれていないその後が多い
・オチが○○のパクリ
・ご都合主義展開すぎる
・色々と説明不足すぎる
・これまで描かれてきた世界観と違う

これだけ多角的に批判意見が出ているのにそれらまとめて批判は許さないみたいなのはもはや信仰に近い
0532作者の都合により名無しです (ワッチョイ 578c-3cD6)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:10:50.92ID:UNjD4n3l0
>>424
鳥の演出ってあらゆるコンテンツにおいてありがちだから
あれがこの作品を貫くと思ってたやつなんてあんまりいなかったし
最後のコマに来るのはさすがだと思うよ
もちろんもろに鳥に転生しましたという話でもなく
そんな気もするな程度でいい感じにあっさりしていると思う
0534作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0124-T6Cp)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:20:07.18ID:m4HrHb9p0
作者は世界地図の作者より偉いのかよ
世界地図に従え
空想だから地図の大きさを変えるのはいい
だが変えたらそれを固定しろ
一度マダガスカルよりデカくしたなら二度と小さくするなよ
0537作者の都合により名無しです (ワッチョイ a701-gthL)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:21:15.98ID:tUGYrLLK0
エレンは鳥ですと言わんばかりに鳥視点あったり、アルミンにお使いしてるししゃーないわ
0540作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spea-Vlh8)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:23:42.60ID:OPD5644op
エレンはきっと鳥になったんだよというふわっとしたロマンオチは伏線貼られてるんだけど最終回がアレすぎて馬鹿馬鹿しいと叩かれがち
0541作者の都合により名無しです (ワッチョイ bc35-3cD6)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:23:56.45ID:AFUI33C70
物語エンド後のパラディ島以外の国々は、壊滅的な被害を受けた上に人口の80%が減った状態。
復興どころか生き残った人たちは、その後食料不足で争ったり飢餓でたくさん死ぬことになる。
つまり、数年後、アルミン達がニコニコ親善大使として世界を平和を訴えるとかそういうレベルじゃない。
他国や他民族はまたエルディア帝国のものになると思われる。
0542作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-luJM)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:25:15.44ID:6mP2R5mer
「見ろ!これが真実だ!」
「諫山先生は進撃の巨人という名作を生み出した!」
「つまり諫山先生は人々の心を豊かにし漫画界を発展させたんだ!」
「やはり批判意見は全てアンチに都合のいい妄想だったわけか!」
「そうだ!馬鹿共は騙せても俺達真の諫山教徒は騙されないぞ!」
「しかしよくこの最終回が理解できたな」
「いいやまだほとんど理解できてないんだ」
「?…ではなぜ真実が分かった?」
「?…そんな事すぐ分かるだろ?」
「なぜなら俺は諫山大先生を信じている!俺達は選ばれし諫山教徒!諫山の民だ!」
0544作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spea-Vlh8)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:29:19.30ID:OPD5644op
>>541

初期のライナーたちの進行ですら飢餓寸前になるところを口減らししてなんとかなったんだもんね
壁の中が滅ぶなら巨人によってではなく人間の争いによって滅ぶってピクシスも言ってたし

そういうことを描いてきた作品とは思えないラストだった
口当たりだけ綺麗な雰囲気にすれば喜ぶ読者への究極の皮肉なのかしら
0549作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a2c-xNYJ)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:38:31.36ID:H0SUkpbX0
読み返しえたら地ならし止めるときにアルミンたち助けてくれた羊の巨人クサヴァーさんじゃないかということに今さら気づいた
0554作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce24-+wrB)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:47:34.07ID:jDUsGKHG0
難民全員があの綺麗な難民キャンプに入れるわけでもなし、死体に湧くウジを食う生活してたら復讐心だけが生きるモチベになりそう
0557作者の都合により名無しです (ワッチョイ 47a8-T6Cp)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:56:47.14ID:DD0zGqYq0
>>550
そういえば作者がそんなこと答えてたのを読んだような気が
アルミン達とエレンの関係は、もっと単純に何か理由があって距離を置いてた(多分仲間のため?)
最終回でアルミンに説明(ああやっぱり)くらいに読んでた
0562作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce24-+wrB)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:03:37.17ID:jDUsGKHG0
アルミンとエレンも単に島で育った親友同士が和解したってだけだからな
なんか狭い世界で終わったなあと
0566作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa6a-T6Cp)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:14:56.38ID:wTh3HewIa
>>525
だからお前みたいなドラゴンボールとワンピースと妖怪ウォッチが好きな人には
向かない漫画だと思うよ
過去手塚治虫が少年漫画で神がかった社会をテーマにした漫画を世に出したように
社会に訴えかけるタイプの漫画で
お前みたいな知能の低い馬鹿には本当の良さは理解できないの
でも馬鹿につける薬は無いから仕方がない
0568作者の都合により名無しです (ワッチョイ e912-Vlh8)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:15:02.79ID:Imm55yNE0
ここまで色々な角度から具体的な批判をしてる人たちがいるのに思う感想はそれなのか…
0571作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa6a-T6Cp)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:21:58.86ID:wTh3HewIa
>>530
だらだらと余計なクソの垂れ流しは普通の小説ならやらない
表現で同じ文言を多用する事は小説で有るけど
余計な所をカットするのは映画でも何でも良くあるし
昔ビートたけしがしょんべんカットを批判してたように
余計な所は切るが品質の高い漫画、小説、映画の常識だと思うよ
それで理解できない所は有ると思うが
それを許容できないのは君の感情の問題だろ。それを作品にぶつけるのは愚かだよ
0573作者の都合により名無しです (ワッチョイ 26b5-eBrs)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:26:38.66ID:Q+2nvpU90
なんだかんだ最終話前話までは評判良いな
0582作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa6a-T6Cp)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:39:37.39ID:wTh3HewIa
>>530 の批判警察の・描かれていないその後が多い

の文句に対して発言した物なのに

オッペケ Sr5f-luJM ←こいつがアスペだろ

いや5ch未経験者か?
ちゃんと過去スレ5万回読んでからレスしようね^^;
0584作者の都合により名無しです (ワッチョイ c071-1bRV)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:43:50.11ID:a9yCjZnb0
悪逆の限りをつきして滅ぶべくして滅んだサーセイ(ラニスター家)側が
最期可哀そう演出されて、やっぱり報復虐殺はダメよねで、ヒロイン殺して
終わった某ゲームオブスーロンっていうTV番組があってやな・・・。
0586作者の都合により名無しです (ワッチョイ 26b5-eBrs)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:46:46.48ID:Q+2nvpU90
今の状況が諌山の手のひらの上だったら嬉しいけどなー
単行本やアニメでまだどんでん返しがないものか
0587作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-luJM)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:46:48.29ID:6mP2R5mer
>>582
だからそれも含めて様々な角度からの批判があるよねというのが530の意見の趣旨なのだが
それに対するレスとしては成立してないよね
「530の趣旨とは外れるけど、この一部の文言に対してのみ反論するのなら」とでも言わない限り
ガチのアスペって文脈が明後日の方向に飛んで行くんだよな
0591作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e35-3cD6)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:50:18.42ID:SzedYmXK0
いや、先に事を考えたからこそ地鳴らししたんだけど
ユミルの民を巨人化の呪いからの解放はしたいけど、それでは防衛力を失うことになり
人類に滅ぼされてしまう
だから人類を8割削減して巨人の力を失ったパラディ島に攻撃できないようにさせた
0592作者の都合により名無しです (ワッチョイ 26b5-eBrs)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:53:03.86ID:Q+2nvpU90
世界連合軍破壊するだけじゃダメだったんかねえ
0594作者の都合により名無しです (ワッチョイ e912-Vlh8)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:56:02.71ID:Imm55yNE0
エレンが世界全部地ならししたいのと、ミカサが最後に選択するとこを始祖ユミルに見せなきゃならんから、エレン的には軍港破壊するだけではアウトだろうね
0596作者の都合により名無しです (ワッチョイ f6e8-YNTw)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:08:08.38ID:Hqa9ovje0
>>591
戦争回避目的なら敵武力の破壊でも問題ないし地ならし自体が目的だから呪いの開放もあまり関係ない
8割は目的じゃなくて結果的にそうなっただけな上にミューラー長官との交渉からずっと運任せだよ
0600作者の都合により名無しです (ワッチョイ 26b5-eBrs)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:12:48.31ID:Q+2nvpU90
最終話まで書いて、他でもない主人公の動機を結局説得的に書けてないのは作品自体の失敗と言っていいね
0601作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-luJM)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:21:01.15ID:6mP2R5mer
ミカサが何をするかは分からないというのも矛盾してるしご都合設定だな
これ分かってると始祖のチート能力で犠牲を最小限にしつつユミル成仏を狙えてしまうから分からない設定に
しかしミカサが何をするかは分からないのに巨人消滅の未来は分かっているという矛盾
自分が死んだ後の事は分からないんじゃないのか
0602作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa0a-ZDFK)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:31:05.05ID:FMRxP3Gya
ウシジマくんは、いくらケンカが強かろうが
拉致って集団でボコられて男同士の69写真撮られて
近所にばら撒かれるみたいな殺伐とした世界観だから
時代遅れのケンカ自慢は何の意味もないなw
0606作者の都合により名無しです (ワッチョイ f871-6Okr)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:39:43.39ID:llqPwCon0
>>599
エレンは神に等しい力はあったし軍港狙うとかもやってたけど記憶操作はしなかったのはカールフリッツの二の舞になるからな

>>600
俺はあの描き方が好きだ…生まれ持った原初的欲求と大人になって愛を知ったエレンの曖昧な感じに共感した

>>601
死んだ後の未来が見られないって事は次の継承者がいないって事で巨人の力の消滅がわかったんだろうから矛盾ではない
0607作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3710-mJ5u)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:41:45.81ID:Ju3onn190
進撃の巨人についてはあまり詳しくないのだが、こんなストーリーはどうかしらん

・巨人の襲来に応じて生き残るため戦闘を開始した人類
・巨人を押し返す中で外の世界が存在し、壁の外の人類は絶滅などしていないことに気付く
・自分たちが始祖の巨人の力を得たユミルの民の末裔であることを知る
・エルディア人が過去の行いの報復を受け迫害されていたことも知る
・始祖の巨人の力を継承する王家が不戦の誓いを立て壁の中に閉じこもることで、絶滅を逃れたのだった
・しかし壁の外の人類のエルディア人への不信感は拭えず、再度絶滅を図る
・不戦の誓いの拘束を受けない進撃の巨人の力を持つエレンが人類の絶滅に向け動き出す
・王家の血を一番強く受け継ぐヒストリアは巨人の力を放棄することで和解を望む
・巨人の力を放棄するには進撃の巨人がヒストリアを喰らう必要がある
・壁の外の人類は巨人の力が放棄されない限り、エルディア人の絶滅を止めるつもりはない
・ヒストリアを犠牲にすることを拒否し、怒り狂ったエレンは壁の中の巨人達と人類絶滅戦を開始する
・進撃の巨人の力を使い果たし、敵の砲撃により動けなくなったエレン
・死期の近づいたエレンは幻覚や過去の楽しい思い出を走馬灯のように見る
・ミカサとアルミンがエレンを巨人の体から引き出す
・エレンはミカサに問いかける、自分がやった事は意味が合ったのか、正しかったのか、と
・ミカサは答える、マフラーを巻いてくれたエレンが好きだ、と ヒストリアを犠牲に出来なかったエレンが好きだ、と
・最後の力を振り絞ってミカサを抱きしめるエレン、それに応えてエレンにキスをするミカサ
・ミカサの腕の中で微かに微笑みながら息絶えるエレン
・数年後のミカサ、エレンの墓標の横で思い出にふけっている
0613作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:53:08.32ID:ycWUtV920
>>572
とりわけ烏すら血飛沫はその発想は無かったわー!だったな
でも殺害現場は坂だし真後ろから至近距離で死体に紛れて寝ながら撃てば血飛沫も上に飛んで絵の通りになりそうなもんだし素直に尾形犯人と受け取っていいはず

純愛・グルメ・ホモ・バトル・冒険何でもござれの闇鍋漫画だから急にあれはミスリードでしたとかミステリチックなことやる可能性もあるし擁護するつもりはないけど犯人別人説はあってもいい
0614作者の都合により名無しです (ワッチョイ e912-Vlh8)
垢版 |
2021/04/23(金) 23:11:50.61ID:Imm55yNE0
>>611
エレン視点は特に無い
0617作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp88-nvLe)
垢版 |
2021/04/23(金) 23:15:12.97ID:VZss4sucp
エレンがどの程度過去に干渉したのか
干渉可能な範囲も明確に言及されていないから
読者一人一人に想像させる余地を与えてしまっている。

人によっては、神に等しい干渉能力を使って
あの結末にしか誘導できなかったのか
と違和感を感じてもおかしくない。

それならいっそ世界連合艦隊がパラディ島を包囲して
ギリギリまでどうするか苦悩するエレン、にしたほうがよかった。
0620作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4cef-WyID)
垢版 |
2021/04/23(金) 23:50:42.31ID:cdwGDWaH0
>>607
狂ってんなヒストリア厨
その他大勢のくせに混ざってこようとするなよ
0623作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spc1-Vlh8)
垢版 |
2021/04/23(金) 23:58:14.64ID:YVIDpGGRp
>>621
そっちのほうが綺麗だね
0625作者の都合により名無しです (ワッチョイ f115-lPGD)
垢版 |
2021/04/24(土) 00:04:27.01ID:pfsj6Wk40
ファルコ本当にいい子だったな
だからこそ彼の代で途絶えて欲しくないのだが
0626作者の都合により名無しです (ワッチョイ f871-6Okr)
垢版 |
2021/04/24(土) 00:08:20.13ID:bGQRLjuA0
>>621
マフラーはもう不自由の象徴じゃないとエレンも納得したからミカサに巻き直したんだよ
あの鳥がエレンかは定かじゃないけど諫山はそういう意味合いで書いてる
ミカサは自由意志でエレンを愛してたしマフラーも縛る鎖ではなく綺麗な思い出として生きる糧になってる
0629作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-luJM)
垢版 |
2021/04/24(土) 00:24:52.03ID:afK/mwVUr
「読者のみんな…俺は頭がめちゃくちゃになっちまった」
「始祖の力は過去も未来もない…同時に存在する」
「つまり…俺にもよくわかんねぇ」
「だから…仕方なかったんだよ…こんな最終回になるのは」
0630作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spc1-Vlh8)
垢版 |
2021/04/24(土) 00:31:28.19ID:falmTnsAp
全部いくつかの解釈は出来るけど、答えは一生分からないから、一生議論は続く
0633作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8a2e-ZiTH)
垢版 |
2021/04/24(土) 00:42:09.05ID:3wSHhH6G0
>>621
あのセリフで感動するんだよ
0634作者の都合により名無しです (JP 0Hee-6Okr)
垢版 |
2021/04/24(土) 00:47:20.06ID:zGgZrTsPH
もっと他に方法有っただろ(おれは思いつかないけど)って奴多すぎねぇか?w
文句ある奴は、自分で考えた誰もが納得するストーリー笑、書いてけよw
0637作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9810-zY44)
垢版 |
2021/04/24(土) 01:01:32.53ID:sXax4NTG0
結局ミカサは最後までエレンのストーカーだったしルイーゼってマジでなんのために存在してたんだろうな
てっきりミカサがルイーゼを反面教師にしてエレンへのストーカーを止める展開になるのかと思ってた
0638作者の都合により名無しです (ワッチョイ 47a8-T6Cp)
垢版 |
2021/04/24(土) 01:07:10.84ID:bOOxRJH30
>>634
ぼくのかんがえたさいきょうの進撃エンド

先にパラディ島に帰ったミカサはイェーガー派に捕まり、凌辱の限りを尽くされる(サービスシーンあり)
アルミン達を拘束するためにイェーガー派が港を包囲し、船の到着を手ぐすねを引いて待っている
その中に頭が包帯だらけのサムエルの姿。胸にダズの遺影、そして手に持った槍の先にはミカサの生首が…
(BAD END)

これなら満足? なおデビルマンは読んだ
0639作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp88-nvLe)
垢版 |
2021/04/24(土) 01:07:50.38ID:V1lRm4T+p
ベッドでただ死を待つだけのルイーゼが
ミカサのマフラー巻いてるのもキツい描写だったけど
返して、だけ言ってそそくさと立ち去ったミカサも
これじゃ冷淡なだけの対応だったねってなってしまう。
0641作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp88-nvLe)
垢版 |
2021/04/24(土) 01:18:49.46ID:V1lRm4T+p
まだ警戒を解けず、イェーガー派中心に軍事力を増強せざるを得ない
パラディの現状は息苦しそうだけどな。

そこにはもう104期もリヴァイもハンジもいないわけで。

読者目線で見ると、今のパラディはもう中身が
別の国家みたいな感覚も覚えるけど
大多数のモブ島民にとっては悪くはない環境なんだろう。
0646作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4cef-WyID)
垢版 |
2021/04/24(土) 01:29:41.77ID:rXiJwQr00
>>637
原作ではエレンがミカサのストーカーだったのに
腐女子の二次創作にかかるとどんなヒロインもドブスな異常者に改変されてしまうね
0647作者の都合により名無しです (ワッチョイ f871-6Okr)
垢版 |
2021/04/24(土) 01:31:46.73ID:bGQRLjuA0
>>637
エレンをヒーローや神ように慕ってたミカサの鏡のような存在がルイーゼ
なんでミカサがルイーゼを煙たく思ってたかとエレンは本当にヒーローなのか?という疑問をミカサに思い出させるから
結果ルイーゼはミカサが無い事にしてたエレンの残虐性を思い出させる引き金として役割を全うした
それでもミカサはエレンの残虐性を受け入れてエレンを最後まで愛したしエレンに愛されてたからストーカーではないな
0648作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spc1-Vlh8)
垢版 |
2021/04/24(土) 01:31:49.95ID:falmTnsAp
>>645
それこそ妄想でしょ
0651作者の都合により名無しです (ワッチョイ d0f8-g4to)
垢版 |
2021/04/24(土) 01:40:30.44ID:FEVvATkx0
てか、安楽死計画で静かに巨人の力を持ってる人間が(自分も含め)息を引き取れば人死にも少なく平穏にことが収まるだろうと考えたジークはエレンやアルミンよりよっぽど英雄
0658作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4cef-WyID)
垢版 |
2021/04/24(土) 01:58:54.32ID:rXiJwQr00
>>654は原作自体読んでないのでは
読むのは違法転載サイトソース
ツイッターの二次創作が原作
脳内の妄想が諫山創
0663作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4cef-WyID)
垢版 |
2021/04/24(土) 02:01:35.51ID:rXiJwQr00
>>660
鳥になってストーキングしてんのエレンじゃん

福山雅治の家に忍び込んだ女ストーカーは吹石一恵夫人のことをストーカーだと言い張ってたらしいよ
おんなじだね
0667作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 02:06:56.82ID:Bt2o0pPi0
進撃の巨人知らないから
120話〜139話の動画が上がって読んだけど
壁外人類滅亡計画でよかったんじゃないの?
別にエレンが死ぬ必要はないし、島以外全滅でも困らないでしょ
もともと壁外に人類なんかいないと思ってたんだし
結局は同族争いだったわけだし
マーレ他に巨人能力を利用されてたんだから
島以外全滅でいいでしょ
マーレも化石燃料ほしくて島に攻めてきたというかってな理由だし
最終話読んでも壁外人類を生かす必要なかった
死にたくないならエレン死ななくてよかったよ
残りの人生ミカサと仲良く暮らした方が読者もよかったでしょ
0669作者の都合により名無しです (ワッチョイ f871-6Okr)
垢版 |
2021/04/24(土) 02:10:53.00ID:bGQRLjuA0
>>660
亡くなった人を悼む気持ちがストーカーて…ミカサ嫌い過ぎて読解力というか人間性まで捨ててるのヤバいな
早く進撃からもこのスレからも卒業した方が身の為かもよ

>>664
地ならしは過ちだときっぱり言ってたから充分だろ

あー変なのに触ってしまった…もう寝るわ
0672作者の都合により名無しです (ワッチョイ e912-Vlh8)
垢版 |
2021/04/24(土) 02:26:25.54ID:i2EqqnGo0
ろくに読んでないやつが擁護してんだろ
このスレの擁護派のレスがほとんど、俺らの人格否定か「そんなに嫌ならお前が作れば?」な時点で作品でまともに反論出来ないのが分かる
0675作者の都合により名無しです (ワッチョイ 578c-3cD6)
垢版 |
2021/04/24(土) 02:34:07.06ID:vo4I//Kf0
無理たたきしてるやつ
擁護してるやつの言うことも微妙にフィードバックしながら叩いてるから質悪いよなw
出発点は早バレの鳥転生叩きからだからほんとに結論ありきなんだけど
0676作者の都合により名無しです (スプッッ Sd70-t/as)
垢版 |
2021/04/24(土) 02:36:16.29ID:F19X4ZJ9d
>>669
ヒトラーのホロコーストは過ちだがドイツ国民のために虐殺してくれてありがとう
って言うは問題ないって思想かな?
過ちは過ちって言ってるんだから非難するのはおかしいでしょってこと?
0682作者の都合により名無しです (スプッッ Sd9e-t/as)
垢版 |
2021/04/24(土) 02:49:22.31ID:8zY02Q5td
>>678
ヒトラーはホロコーストにとどまらず敵国全部大虐殺して滅亡させてドイツが世界で唯一の国になればそれは過ちだけど感謝されてもよかったってこと?
ヒトラーがエレンみたいな力持ってたらやるだろね
0684作者の都合により名無しです (スプッッ Sd9e-t/as)
垢版 |
2021/04/24(土) 02:59:03.78ID:8zY02Q5td
エレンの鼻の下にチョビヒゲがついてても違和感はない
キャラかぶってるだろ
でもエレンはダークヒーローでその設定ならそれでいい

ただ、アルミンお前はそれでいいのか?
そんなキャラ設定だったか?
過ちだけどありがとうじゃなくて、最後まで虐殺は絶対に否定し続けるキャラじゃなかったか?
と思ってたけど、アルミン途中からおかしなキャラになってたからラストもおかしいこと言うキャラでいいのかもしれない
0685作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 03:02:39.89ID:Bt2o0pPi0
題材はよかったけど作者が未熟だったってことかな
同族争いの範疇をこえられてないからね
そこらへんはクレイモアと同じ
たしかにユダヤ人的なとこはエルディア人にはあるかもね
選民思想で経外大虐殺で終わってもよかった
始祖ユミルの愛は永遠だったはず
0686作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 03:11:38.48ID:kfV4P8Az0
>>550
だらだらとリヴァイの母親を殺したのは尾形なりに母親のことを想っての事だし
父親を殺したのは鶴見中尉の都合だし(恐らく命令がなければ殺してないんじゃないかと思う)
息子が自分だけになったら見てくれるか確認したかった、という本人都合で殺したのは弟だけじゃないか?
この考えもまた鶴見中尉に誘導されてたら身も蓋もないけど
0687作者の都合により名無しです (ワッチョイ 578c-3cD6)
垢版 |
2021/04/24(土) 03:14:32.14ID:vo4I//Kf0
>>682
>>680
ナチスとユダヤの件と進撃世界はそもそも同一視まったくできないが

そもそもそういう非現実的に究極ヤバい状態を漫画だからやってるわけで
それがモラル的にどうなの?と聞かれても困るわな
まさにエレンが幽閉されてた時にはハンジに聞いてたのはそういうことだろ
0688作者の都合により名無しです (ワッチョイ b60d-QpYc)
垢版 |
2021/04/24(土) 03:16:10.80ID:JW+wkDpS0
>>343
> 愛する者に隷属してた境遇が似てたから
これ言うほど似てないと思うんだが
エレンはミカサ虐待してたりDV彼氏みたいな奴じゃなかったからね
他に女作ってるわけでもなかったし
エレヒスが本当にあって子供まで作ってるのにミカサにも気を持たせていたとかなら
1000歩譲って境遇が似てたとかいえるかもしれないけど
0691作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 03:17:53.56ID:Bt2o0pPi0
巨人存続は愛するフリッツ王の願いなんだから
始祖ユミルはそれを続ける事が愛の証明になってるんでしょ

愛はたしかに執着で愛による執着から殺人とかもおこる
愛に縛られ愛から自由になるのユミルの願いなのか?
それは違うでしょう
巨人は悪ではないから、巨人こそユミルの愛と考えれば
壁外大虐殺こそユミルの愛したフリッツ王の願いでしょう
0692作者の都合により名無しです (ワッチョイ b60d-QpYc)
垢版 |
2021/04/24(土) 03:19:36.80ID:JW+wkDpS0
しかも>>688の状況だったとしても別にミカサとはSEXしてないから
そこらへんの浮気男のほうがよっぽど酷いだろうし
2000年もあるなら酷い男から離れられない女なんて腐るほどいただろうから微妙なんだよなあ
ユミルと似てた〜で行きたいならエレンをもっと屑に書くべきだった
0693作者の都合により名無しです (スプッッ Sd9e-t/as)
垢版 |
2021/04/24(土) 03:23:59.99ID:8zY02Q5td
>>687
>>684のとおり
エレンはそれでいいのよ
虐殺しても仲間や国を守りたいって思想のキャラを描いてるんだから

アルミンがキャラとしておかしくないか?っていってる
けど、まぁ、アルミンももともとそんなキャラなのかもしれない
0694作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 03:24:23.69ID:Bt2o0pPi0
>>689
題材はすごいよかったともう
2期のアニメのEDテーマの冒頭の
悪魔とユミル
巨人のユミル
ユミルの死肉を食らう3人の娘
とかわくわく感がすごいある

ドラゴンズドグマのラストでリディルで自殺する主人公を少し思い出した
輪廻を断ち切るって感じかな

始祖の巨人を受け継いでいく輪廻の物語の終止符をつけたい物語だったのかもね
それはそれでいいんだけど、エレンとミカサは幸せになってほしかったのも事実かな
0695作者の都合により名無しです (ワッチョイ b60d-QpYc)
垢版 |
2021/04/24(土) 03:27:29.05ID:JW+wkDpS0
人類の8割を殺すってダークヒーローですませられるもの?
2割を犠牲にして8割の人類を救ったとかならともかく
パラディ島の為に人類の8割を殺すってのはダークつけようがヒーローですまされる話には思えないけど
0697作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 03:32:03.57ID:Bt2o0pPi0
壁内人類は壁外人類の存在なんて知らなかったから
壁外人類が滅ぼうが別に罪悪感はないはず
そもそもマーレが化石燃料目当てに島に来なければ壁内の平和は永遠に続くんだから
0698作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 03:32:39.45ID:kfV4P8Az0
何処も彼処も烏よりもアシリパさんの心中を思うと胸が苦しくなるのに見開きの格好良さに総毛立った…ふぅ

茨戸編で尾形が鳴らした鐘の音が事態が大きく動き出す合図になったように
今回も尾形の銃声が本格的な殺し合いの合図になるという演出のつもりかサトル…
0699作者の都合により名無しです (ワッチョイ 578c-3cD6)
垢版 |
2021/04/24(土) 03:33:33.47ID:vo4I//Kf0
>>695
いやヒーローじゃないだろ

演じてる声優でもエレンの誕生日を手放しで祝っていいか迷うとか言ってるし

ヒーローな部分は巨人化を消したことだが
これすらほとんどの人間は知らない
エルディア全員にも行き渡ってないだろうな
0700作者の都合により名無しです (スプッッ Sd9e-t/as)
垢版 |
2021/04/24(土) 03:34:32.84ID:8zY02Q5td
>>687
「他のやり方があったら教えてくださいよ」でアルミンが全く何も他のやり方とか考えられないキャラになってたよね
全部エレンの手のひらで転がされるキャラに
最初の方はめちゃくちゃ頭良くて話し合いで解決ってキャラだったような
途中からのアホさ加減はそりゃベルミンて呼ばれるよねと
頭ベルミンなら最終話のトンチンカンも納得
0701作者の都合により名無しです (ワッチョイ 016d-AuKu)
垢版 |
2021/04/24(土) 03:35:47.68ID:O0TH/jDc0
ここまで来たらモラルとか世間のリアクション気にせず全部虐殺した方がある意味美しかっただろうね
物語として
それでいいのかよ・・と思いつつどこか爽快感すらある
8割殺しましたなんて言われると反応に困る
0702作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 03:38:38.33ID:Bt2o0pPi0
壁外人類を滅亡させて巨人の輪廻も断ち切った方がよかったね
始祖ユミルも敵がいないならフリッツ王の願いを続ける必要もなくなる

こっちの方がよかった
エレンも死ぬ必要がない
0705作者の都合により名無しです (ワッチョイ a715-ukaf)
垢版 |
2021/04/24(土) 03:53:49.66ID:UY6iedJu0
しかしふと思ったんだけど
幾千万の壁巨人作れた145代カールフリッツって特殊だよな
初代から144代の何処かで幾千万の巨人作って地ならしすれば良かったのに
何故しなかったのか?
製作能力がなかった?
0706作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 03:53:59.06ID:kfV4P8Az0
アニメとかエレミカかと思いきや死んだら葬式で父親に会えるよ!殺してあげよう!ってサイコパスの考え方だぞ
弟殺したのも邪魔で憎かったからじゃなく「コイツが死んだらコイツに向けられてる愛情は次はこっちに向くのかどうか?」って疑問から
典型的なサイコパス
でもそういうキャラ嫌いではない
0707作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 03:59:58.26ID:Bt2o0pPi0
>>705
それもそうだけどそれ以前に
最終話でわかったけど
始祖の道の能力で壁外のエルディア人を無垢の巨人にしてマーレとか
簡単に滅ぼせた

作者が未熟だったってこと
経験が浅いからしょうがないね
0709作者の都合により名無しです (スプッッ Sd9e-t/as)
垢版 |
2021/04/24(土) 04:08:01.54ID:8zY02Q5td
>>695
まぁそれは作者が何を伝えたいか次第で
エレンがそういう思想のキャラならそれは仕方がない

ただ、進撃の巨人の中には、ハンジやアルミン等の虐殺は駄目って思想のキャラもいて
ハンジなんて「虐殺はだめだ」「この島だけ自由をもたらせばそれでいい、そんなケチなこと言う仲間はいないだろう」ってめちゃくちゃかっこいいこと言ってる
アルミン達もそれに賛同してる
それにも関わらず、最終話でその人たちもみんなエレンに感謝みたいなのが、設定崩壊してるし、エレンに感謝して急にめでたしめでたし感だしてチープだなと思う
0716作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 04:58:00.67ID:kfV4P8Az0
>>572
アンチってベルトルトさえ精神が未熟だとしても知能は未熟ではない
少なくとも今このタイミングで、よりによってアシリパの目の前で殺す必要がない
その理由だと網走一段落して合流した後などアシリパのいない時を狙った方が疑われないしヘイトが溜まらない
今までも殺意が湧くと同時に殺してるような描写は緊急時以外ない
母親は祖父母の留守の時を狙ったし、弟も混戦の中で撃った
0728作者の都合により名無しです (オッペケ Srea-oXIO)
垢版 |
2021/04/24(土) 06:28:35.78ID:blTqI87Ur
>>626
そもそもエレンが子供の頃の事件のせいでミカサを縛り付けてしまったんではないか?という負い目が有って
そのエレンの負い目が物語の根底にあったからマフラーが束縛の象徴のネガティブなイメージが付いてたのが
最後にミカサ自身がそれを否定し、従属ではなく純粋な愛情からエレンに寄り添っていたのだと分かったから
マフラーは枷ではなく愛の証しになったと思うね
0734作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa0a-RlhR)
垢版 |
2021/04/24(土) 07:14:28.43ID:TmJ65QtCa
作者がエレンに甘々なのは何故なのだぜ?
0740作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa0a-RlhR)
垢版 |
2021/04/24(土) 07:36:21.24ID:TmJ65QtCa
エレンって典型的な人気のない主人公って感じがする
リヴァイとかエルヴィンが進撃だとやっぱり目立っている気がする
0743作者の都合により名無しです (オッペケ Srea-oXIO)
垢版 |
2021/04/24(土) 07:49:02.20ID:blTqI87Ur
>>709
アルミンのありがとうをただの感謝と受け取ってる人が多いのにびっくりする
あれは自分達もエレンの罪を一緒に背負う共犯者となり、悪魔エレンを倒した英雄物語の筋書を受け入れたのを
伝えたんだと思うけど
破壊するだけ破壊して去っていくエレンより再生を請け負うアルミンの方が、これからの人生遥かに過酷なんだから
エレン自身に申し訳無さがあるだろうし、それを軽くしてあげる為の「ありがとう」だろうと
0744作者の都合により名無しです (ワイエディ MM2e-/6rg)
垢版 |
2021/04/24(土) 07:57:29.68ID:E504vPH1M
>>743
誤解が無いような表現にすればいいだけ
別にこれに限ったことでは無いけど、それを読者の読解力がないだのと批判してる人は的外れ
セリフ自体の問題じゃなく、作品全体の印象が正にそのセリフだねって事をみんな言ってて指摘してる
0750作者の都合により名無しです (オッペケ Srea-oXIO)
垢版 |
2021/04/24(土) 08:20:34.92ID:blTqI87Ur
誤解も何も、その後のエレン・イェーガーを殺した者ですと言い切る毅然とした顔と合わせて見て理解できると思うけど?
なんていうか道でのエレンとアルミンや船でのジャンとライナーのおちゃらけとかもそうだけど
言葉の表面だけそのまんま受け取る人多すぎ
0752作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce24-+wrB)
垢版 |
2021/04/24(土) 08:27:39.99ID:ZInVFhRy0
ありがとうそのものよりも虐殺を過ちとしつつ利用する気満々、エレンに誰も疑問を呈さないどころか同情しちゃう104期ピーク、僕達の話を聞きたいはずだ押し付けがましい英雄アルミン、最低限以下の被害者描写のコンボが不快感強いんでしょ
自分はさらに言えば取ってつけたような子供時代の幸せ表紙も嫌です
0754作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 08:31:33.26ID:kfV4P8Az0
やっと諫山先生にしろよく母親を殺した件がサイコパスって言われるけど「葬式で父親に会える」が直接の理由じゃないよね
まず先に気の触れた痛ましい母に対する絶望、諦念(もしかしたら哀れみも)があって
「母はこのまま生き永らえても仕方ない、せめて最期に父に会わせてあげたい」と思ったんでしょ
母の心は元々もう死んでるも同然だったわけだから尾形がサイコパスとは思わない
0755作者の都合により名無しです (ワッチョイ f871-6Okr)
垢版 |
2021/04/24(土) 08:41:43.22ID:bGQRLjuA0
>>671
もう生まれてる奴だっておじおばにとっては次世代だろうにお前がわかってくれないから若年層て言い換えたんだが

>>750
わかりやすく書けって言う気持ちはわかるけど今の表現で理解できてる人間からしたら
わかりやすく書く事で進撃の持ち味が薄れるんだよな
考えさせてくる諫山のセリフが好きだしここの住人みんなにわかるようなセリフとか絶対児童書レベルになる
0756作者の都合により名無しです (オッペケ Srea-oXIO)
垢版 |
2021/04/24(土) 08:42:22.44ID:blTqI87Ur
被害者描写は地鳴らし途中の何ページにも渡って描かれた踏み殺される群衆で十分だと思うけど
他の漫画なら虐殺される群衆はビームや魔法攻撃などで一瞬で塵にされたりして、あんなにネチッこく描写されない
0759作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce24-+wrB)
垢版 |
2021/04/24(土) 08:48:50.92ID:ZInVFhRy0
踏み潰される描写で十分とは思わないな
レベリオ襲撃後パラディへの憎しみを燃やすガビを延々描いたからこそ、その憎しみは当然地ならしをしたエレンにも向けられるものだと思ってた
被害者の真の地獄は地ならし後に始まるわけじゃん
大地をウジが埋め尽くすと言ってるんだから
その辺をボカされたのは何だかなすぎる
0766作者の都合により名無しです (ワントンキン MMac-gthL)
垢版 |
2021/04/24(土) 09:13:12.06ID:h/skmseCM
この作品で致命的なのって、周りのキャラは魅力的なのにエレンに魅力が無さすぎることなんだよな
読者にとってのエレンの存在価値というかアイデンティティは、母親を殺されたことへの復讐、巨人への憎しみ
マジでこの二点しかないんだよ
虐殺する心理的な大義名分もこれだけ

海を見た時点で巨人への憎しみは無くなり、最終回で母親を殺された復讐すらも無くなったというか自分が殺したという
かといって崇高な考えがあって行動するでもない
読者にもストーリー上でも、エレンが本当に何にもなかった空っぽなキャラクターだと分かってしまった
0768作者の都合により名無しです (ワイエディ MM2e-/6rg)
垢版 |
2021/04/24(土) 09:16:41.45ID:E504vPH1M
>>756
それを書く漫画なら
その後も書くだろって話だよ
難民キャンプの1コマだけ、後はエレン側の視点だけで
頭お花畑のキャラがポエム出して終わり、
だから突っ込まれてるし微妙な終わりだなって言われてる
0770作者の都合により名無しです (ワッチョイ f871-6Okr)
垢版 |
2021/04/24(土) 09:25:12.00ID:bGQRLjuA0
>>759
エレンに地ならしさせたのは壁外が島に向けてた理不尽な憎悪だってのはもうガビもわかってるから
ガビが今更地ならしに憎悪してたら今まで長々と描いたガビの話が無駄になるとは思わないんか?
0773作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 09:35:34.97ID:kfV4P8Az0
>>86
とりわけエレンや今後も外国と戦争していかなきゃならない日本としては、国内の争いに金を使いたくないのが本音だよねえ
とりあえず金塊をチラつかせて第七師団やパルチザンなどの集団の矛先を向けさせておくためとも考えられると妄想
0775作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce24-+wrB)
垢版 |
2021/04/24(土) 09:51:06.60ID:ZInVFhRy0
>>770
すまん言葉が足りなかった
ガビが憎悪するんじゃなくて、ガビのように憎悪する人が当然いるはずだってこと
エレンの動機は先天的な異常含めて理解できるんだが、そんなの被害者には関係ない
差別に加担してると言われても、大陸のど田舎に住んでる人間はエルディア差別どころかエルディア人に会ったことない人間だっていただろう
それこそカヤみたいにどうしてお母さんは何も悪いことしてないのに殺されたの?なわけよ
ガビ相手ならその憎しみが描けたのに、なぜエレン相手では描けなかったのかと
0776作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM34-RSA0)
垢版 |
2021/04/24(土) 09:53:35.39ID:sYiYPS7NM
アルミンが道で物わかりが良すぎたり
ジークも道でアルミンに簡単に説得されたり
道だとそうなりがちなのか
絵的にそう感じにくいけどこんこんと議論してんのかね

アルミンとエレンの会話は子供から成長してたり
歩きながら話そうとか言ってるし
結構長く話したって事ではあるんだろうけど
0781作者の都合により名無しです (ワッチョイ 861d-EGvo)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:10:48.94ID:Wmf7znJb0
まあ、「ありがとう」はないわな。これは賛同ととられるよ。
普通は「君の考えは伝わった」とか「君の想いは伝わった」とか、共感はしないが、理解はした旨を示すのが限度。
そして、これで足りる。
0782作者の都合により名無しです (オッペケ Srea-oXIO)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:12:42.23ID:blTqI87Ur
>>775
それこそ具体的に絵にして描いてやらないと察することができないのかなとしか思わない
世界からの報復に備えるパラディ島の姿からそれは想像できるし、大地を蛆が埋め尽くし〜のエレンのセリフで
地鳴らしによる惨状も大体分かる
0784作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa0a-RlhR)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:14:38.02ID:TmJ65QtCa
始祖ユミルって結局何がしたかったの?
諫山も何の意図があって起用した?
0785作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:18:17.23ID:kfV4P8Az0
ちなみにミカサにせよウイルクが冤罪で投獄されてたと知ったらいくらアシリパさんでも尾形のこと憎むだろうなぁ
自分からどんどん敵を作っていくね
アシリパさんには申し訳ないけどそんな尾形好きなんだよ…
0789作者の都合により名無しです (ワッチョイ f871-6Okr)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:29:44.08ID:bGQRLjuA0
>>775
なるほどねエレンに憎悪を向けるモブをひとコマ入れればバランス取れたかもしれんけどそのモブは恐らく
マイノリティ側だから描写される事によって今まで読んできた読者に混乱をもたらすだけな気がする
壁外の人々の思想の多数派はミュラー長官のように人類滅亡の危機に陥って初めて自分らの過ちに気づいた側だと思うな
0790作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa0a-RlhR)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:34:18.91ID:TmJ65QtCa
諫山は田舎を嫌ってそうだけど作風から田舎っぽい感じはしているよね
エレンとその仲間数人を贔屓にしているみたいな
0793作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:39:39.71ID:kfV4P8Az0
バカらしいミカサぐらいところで、見開き狙撃シーンの尾形ってどこにいるんだろう?
木のデッキ?見張り台みたいなのに座ってるよね。
山中に足場作ったのかな
自分で作ったとしたら、山に配備されること予想して穴掘り参加せずに準備してたってことかね
0795作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4cef-WyID)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:44:03.06ID:rXiJwQr00
>>790
田舎嫌ってそうは
アルミンミカサを排除したい頭イェーガー派ヒストリア厨の妄想で
事実の作者はあんなしょっちゅう地元に戻って 振興目的で地元でイベント開催して銅像もたてて実家の酒も売り
事実だけ見たら地元を嫌ってる人間の行動じゃないわ
結局ここにも事実より自分の妄想を信じた挙げ句に思ってたのと違うが起きてるのだよ
0797作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4cef-WyID)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:48:08.69ID:rXiJwQr00
>>789
最終回にはないけど
壁いきなり動かして死傷者が出ていきどおってるモブを描いてるやろ
最終回は他にかくことある
0798作者の都合により名無しです (オッペケ Srea-Iv4e)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:48:50.09ID:A5nMF4/Er
パラディはなあ、一時的な勝利が最終的な滅亡につながる気がするんだよなあ。

国家百年の計を考えれば、普通に島で戦うのが良かった気がする。
犠牲はかなり出ただろうけどな。
0799作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa0a-RlhR)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:51:08.63ID:TmJ65QtCa
>>798
パラディは他の連中にやられるというよりは国内で紛争が起きて疲弊して国家としての機能を失いそうな気はする
エレンって巨人の力を持った圧倒的な存在がないエレン派は多分長くは生きられないだろう
0800作者の都合により名無しです (スップ Sd9e-jCAv)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:52:55.63ID:BBl/5xMrd
終盤ずっとエレンに知能で負けているアルミンに世界を託す情けなさ
シリアスな展開だったのにラストみんなで涙を流してエレンありがとうめでたしめでたし
最後無理やり感動でキレイ風に終わらせたかった感満載
0806作者の都合により名無しです (ワッチョイ f871-6Okr)
垢版 |
2021/04/24(土) 11:01:15.16ID:bGQRLjuA0
>>791
憎悪しない訳ではないけど自分らの過ちにも気づいてるから反撃とかはしないってやつがマジョリティだろって話
日本全土焼け野原にされても原爆落とされても戦争をしなくなった日本みたいなもん

ただそれを長く続けてくには過ちや悲惨な経験を次世代に語り継がなきゃいけない
日本の漫画らしくこの長編をよく纏めたと思うよ
0808作者の都合により名無しです (ワッチョイ 578c-3cD6)
垢版 |
2021/04/24(土) 11:03:31.23ID:vo4I//Kf0
タイバーはそもそもどれくらいのレベルでパラディを潰す気だったんだろうな
始祖さえ奪還すればそれなりに虐殺してあとは占領、植民だったのか
なんの和平交渉もなくエルディア系混血民族すら潰せ潰せ言ってたから
やはり前提として現実世界よりかなり野蛮なんだよな
0809作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa0a-RlhR)
垢版 |
2021/04/24(土) 11:03:44.12ID:TmJ65QtCa
>>806
喩えるならそれまで戦争したいしたいって言ってたけど負けたから自分たちの力のなさとかに気づいてどちらかというと消極的でいい子ちゃんぽくなった日本人みたいなものなの?
壁外はそれ以上の被害被ったわけだから何が起きたのか理解できてなさそう
0812作者の都合により名無しです (ワッチョイ b60d-QpYc)
垢版 |
2021/04/24(土) 11:08:14.61ID:JW+wkDpS0
>>809
日本人もそもそも8割殺されてないからな
日本の国土のほとんどと8割の人口が原爆で焼き尽くされたらどうなってたことやら
憎悪しないパターンがあっても恐怖で抵抗できなくなるくらいだろう
0813作者の都合により名無しです (ワントンキン MMac-gthL)
垢版 |
2021/04/24(土) 11:14:24.52ID:h/skmseCM
>>810
冗談でも腹立つわこういうの
0814作者の都合により名無しです (ワッチョイ 578c-3cD6)
垢版 |
2021/04/24(土) 11:16:43.67ID:vo4I//Kf0
そもそもあんな超自然的な存在にやられるとなると
もはや人知を超えた世界の話となるので

原爆も当時の庶民としてはまずあまりの事態に思考停止だろう
情報統制もあり東京の漫画家が描いたと思われる原爆パロディの4コマ漫画も残っていたりする
後々情報を得るにしたがってリアルな怒りが湧いてくるが
その頃には上と上で話がついている
0817作者の都合により名無しです (ワッチョイ 578c-3cD6)
垢版 |
2021/04/24(土) 11:22:15.45ID:vo4I//Kf0
サシャ父の言ってることはみんながサシャ父みたいに
清貧の暮らしをしていてしかも謎に安定しているような状況でないと無理だからな
ましてエレンは漫画の中でも屈指にややこしい状況に置かれてるし
0818作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 11:22:26.67ID:kfV4P8Az0
だけどもネタバレなものだから鯉登パパ・・・モスッしか言わないで死んだのかwww

にしても、尾形がアチャ、杉元を撃ってないなら誰が撃つかと考えると
・・・マタギ?
しかもアチャ、杉元を撃ってないのに、次のページであの顔してた尾形って
0820作者の都合により名無しです (オッペケ Srea-Iv4e)
垢版 |
2021/04/24(土) 11:26:07.79ID:A5nMF4/Er
アメリカがドイツ・イタリア・ソ連・中国・英仏含めて同盟国にも原爆落としたらどうなるかと言う問題だな。
アメリカはアメリカとして、存続できるかな?
パクスアメリカーナは終わるだろうな。
0822作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 11:43:48.22ID:kfV4P8Az0
此処ん所ベルトルトよりも監獄側は砲撃と照明弾と火災で明るくけぶってるから
監獄側から灯りのない山の見張り台は相当見えづらいだろうしまず大丈夫でしょ
駆逐艦に砲撃されないかぎりは
0823作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa0a-ZDFK)
垢版 |
2021/04/24(土) 11:49:47.56ID:IQZ9jfVza
連載5話目にしてお休みってテコ入れの協議中なんだろうな
原作あるから大幅な方向転換はできないけど
現状は不快な男2名が地味な料理をくどくど説明してるだけで人気があるとはおもえない
0824作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 12:05:08.36ID:kfV4P8Az0
>>271
だがクリスタみたいにそろそろ12巻の発売も近いと思うけど、今ラッコ鍋とか温泉とか読み返したらすごい複雑な気分になりそう…
ラッコ鍋で倒れた尾形の頬の傷が描き忘れられてたのは直されるかなー
0829作者の都合により名無しです (ワッチョイ 578c-3cD6)
垢版 |
2021/04/24(土) 12:24:04.80ID:vo4I//Kf0
最初の頃の補給基地での巨人退治とか
レベリオ襲撃のときの目標を壊滅させた上で気球でずらかるのとか
漫画でみた軍事行動で屈指の面白さだよな
あの手のアイデアだけで思想抜きでも優れてるけど
諫山が考えてるならまだまだいろいろ盛ってそう
0832作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 12:30:07.67ID:Bt2o0pPi0
現在未来が同時に存在してるような描写は限界がある
ダイナ巨人にエレンが自分の母親を食べさせてベルトルトを救ったとか
現在のエレンは当然知らなくて、未来のエレンがそれを同じ時間軸でやってるわけだし
1話の段階で138話で首を切られるエレンは存在してたということになる
139話はエレン死亡後で始原の有機生物消滅後だから139話のみ1話段階で存在してないってこと
現在が常に未来に影響された現在ということだからね

読者が途中でそれに気づいて、無意味な作品になった
それに気づかない人だけが感動してるとかだろう

すべてが予定調和だからタラレバはまったくありえない
この結末以外の結末はないということ
0835作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 12:36:18.85ID:Bt2o0pPi0
巨人とエルディア人に関してはエレンは未来から現在に干渉できる
これがエレンが望んだ物語で、それ以外はなし
当然巨人がらみで死んだ人たちもエレンの意思が多分に働いてるということ
0836作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 12:41:36.32ID:Bt2o0pPi0
ジークとエレンが接触して過去を見るけど
それは過去ではなくて、未来から現在に干渉してるってこと
未来から見れば過去だけど、そこにいる人たちにとっては現在だから
厳密に過去という概念では語れないということ
0837作者の都合により名無しです (ワッチョイ f871-6Okr)
垢版 |
2021/04/24(土) 12:45:16.64ID:bGQRLjuA0
>>828
光るムカデが何匹もいるようならそれらを全部駆逐する物語になってたろうけどな
何匹もいるって示唆はどこにもない

>>832
気づいてるけどそれをポジティブに取れるかネガティブに取れるかその人の性格とか考え方次第だと思う
0840作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 12:54:04.98ID:Bt2o0pPi0
138話のエレンがいるかぎり
そういう意味ではいろんな未来が存在したのは確かだろうね
だから、逃げたミカサやエレンの平穏な暮らしとかが存在する
それをエレンが求めたならそういう世界もできあがる
いろんな世界を作って
最終的に収束したのが139話の世界なんだろうね
だからエレンはいろんな夢を見ては忘れる繰り返しをしてたのかもね
0841作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4cef-WyID)
垢版 |
2021/04/24(土) 12:54:22.73ID:rXiJwQr00
>>832
作者がやりたかったのは主人公が実は基地外で読者が視点がぐらつくことなので
無意味だったとお前が文句言うのも意図通り計算通りでやってんだよ
馬鹿はお前
自分はわかってて賢いと思いたい馬鹿な読者の横っ面引っ叩いてバーカバーカと顔に屁をぶっこいた感じ
悪趣味だしメインストリームの作家の感性ではない
ワイは諫山のアンチポリコレでサブカルで黒歴史を貫いた姿勢に敬意を表するわ
この期に及んで「批判する自分は賢い感動してる周りはみんな馬鹿」は目を覚ませ
0842作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 12:55:18.52ID:Bt2o0pPi0
138話のエレンというか、道を手に入れたエレンがいるかぎりか
0844作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spc1-HYS+)
垢版 |
2021/04/24(土) 12:56:20.69ID:arJeHa8Op
踏み潰され今までの人生を破壊された世界の生き残りは全員なぞの改心して和平を望んでるの?

世界を恐れ生存の為に必死なパラディだけが軍国主義で悪い方向に進んでるみたいな描き方だけれども?
0846作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 12:58:27.41ID:Bt2o0pPi0
>>841
そういう意味ではない
作品としてすばらしいよ

しかし時間をおいていろいろ考える余裕をもてば
最初から決まっていたことだから、あーだ、こーだ言っても
しょがないという結論
タラレバはないということだよ

道を手に入れたエレンはいろんな可能性を考えていろんな世界を作ったのかもしれないけど
最終的には139話が現在ってことだからね

そこらへんは考察のしがいはあるかもしれないけどね
0850作者の都合により名無しです (ワントンキン MMac-gthL)
垢版 |
2021/04/24(土) 13:03:55.84ID:h/skmseCM
「これおかしくないか?どういうこと?」
「お前が理解できないバカなだけ、全て説明されてる」

「いや、そんな描写全く無いんだが?」
「一々解説しなくても分かる、お前は考えることができない、読解力の無いバカ」

「いや色々仮定してもどう考えてもおかしいだろ」
「そもそも意味はない、読者を裏切りたい作者の術中、お前はバカ」


俺はバカなんだあ…😢
0851作者の都合により名無しです (ワッチョイ 578c-3cD6)
垢版 |
2021/04/24(土) 13:06:14.70ID:vo4I//Kf0
総論なんてこんなところで決着つくわけない
各論をうだうだ楽しくやってればいい
その結果なんだかんだで面白いんだなと思われたり
無意味でただうだうだ話が続くだけの駄作と思われたり
それは各人の判断だろう
0852作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 13:08:01.39ID:Bt2o0pPi0
作ってはやめ
作ってはやめ
の繰り返しが、
なんか長い夢を見てた気がするになるんだよ
何回かこのセリフは言ってるからね

1話のエレンはミカサと平穏に暮らした未来を作ったけど、これじゃないとまた1話からやり直してた
エレンかもしれない

未来のエレンは常現在に干渉できるから、いろんな現在を作ることができる

その最終的な収束が1話〜139話ってことだろうね
0854作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 13:17:26.36ID:Bt2o0pPi0
エレンが死なないと
エレンは延々と世界を作ってはやめての繰り返しをしていたことだろう
だから最後は自分が死ぬしか無い
そこで終わらせるしかないんだよ
0856作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4cef-WyID)
垢版 |
2021/04/24(土) 13:18:38.19ID:rXiJwQr00
>>850
気にする必要ないとこを気にしてる
桃太郎で
キジや猿の生い立ちがわからない!キジや猿の背景を描かないのは説明がたりない!キジ猿をもっとかけ
とイキってるのがおまえ
そこは主旨じゃないんだよ
0857作者の都合により名無しです (ワントンキン MMac-gthL)
垢版 |
2021/04/24(土) 13:22:18.79ID:h/skmseCM
>>856
主旨はなんなんだ?
0861作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4cef-WyID)
垢版 |
2021/04/24(土) 14:00:54.15ID:rXiJwQr00
>>857
主人公が基地外だったことにより読者が混乱すること
0864作者の都合により名無しです (ワッチョイ f871-6Okr)
垢版 |
2021/04/24(土) 14:16:05.90ID:bGQRLjuA0
>>861
エレンは基地外だったけど共感できるように作られてたな
海の外にただただ人が普通に住んでたと分かった時エレンみたいにがっかりした奴多かったろ
地ならししてやると意気込んでたのにいざ直面すると逃げ出したくなるようなとこもさ
王道ではないし多面的だから混乱してる人多いけどそういう人間臭さの描写が上手いしよく作り込まれてる漫画だよ
0865作者の都合により名無しです (ワントンキン MMac-gthL)
垢版 |
2021/04/24(土) 14:19:45.72ID:h/skmseCM
>>861

これが進撃の物語であり、作者や読者の総意でええんか?
0870作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 14:26:53.12ID:Bt2o0pPi0
巨人vs島民だから、同族争いなんだよね。
マーレが大陸のエルディア人を利用してるだけ。
収容所に入れられ差別されてる。
巨人という強大な力があるのに、利用されるだけの存在。
逆に大陸のエルディア人の不甲斐なさに激怒しそうだけどね。
安楽死計画とか、どれだけチキンなんだよって思想でしょ。
0873作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 14:29:36.59ID:Bt2o0pPi0
なんで自分たちで自由を勝ち取らないのかって話。

地ならしするなら先に
道の力で大陸のエルディア人に反乱を促すこともできただろう。

たぶん、道の力でいろんな未来を作り出した結果が1話〜139話なんだよ。
だからあながちループ説というのは否定できない。

他の可能性のある世界の描写もあるわけだから、たんに道の記憶と簡単に処理できない。
ジークとエレンが過去の出来事で明らかにそこの住人に存在を感じられたり、影響をあたえたりしてる描写がある。
ダイナ巨人の奇行もエレンの仕業だとわかったしね。

エレンの自己犠牲の考え方がそんな簡単に出来上がったとも思えない。
いろんな試行錯誤をした最終的結論だと思う方が自然。
自分の死を選択するわけだから。
0877作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 14:37:05.24ID:Bt2o0pPi0
確かに断片的にしかわからないね。
今後外伝とかでエレンとミカサは道でどんな会話をしたのか?
とか書かれるかもね。
エレンとアルミンの会話しか載ってないからね。

エレンとミカサの会話に真実が隠されてるかもしれない。
ミカサがエレンを殺すことに躊躇しなかった理由。
エレンを殺す前に記憶を蘇らせたような頭痛の描写。

講談社も商売だから外伝はいろいろ書かれそうな気はする。
0882作者の都合により名無しです (ワッチョイ bc35-3cD6)
垢版 |
2021/04/24(土) 14:52:23.28ID:Nqi/7OFg0
今更だけど、マーレ軍が言っていた「始祖奪還」って言葉がおかしいよね。
そもそも2000年前からエルディア王が受け継ぐ能力。
民間人でも誰でも知っているレベルの事実。
だから始祖「強奪」作戦が正解だよね。
この胡散臭い言い方にマーレのエルディア人は違和感を感じなかったのが不思議w
0884作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 14:56:18.70ID:Bt2o0pPi0
始祖の継承って光るムカデの継承でしょ
寄生虫だから遺伝じゃなくて体内に取り込んで継承するんでしょ
ユミルは寄生虫に寄生されて巨人になっただけだからね
注射の成分もこの寄生虫と無関係ではないんでしょ
いろいろ不思議な設定だよ
0885作者の都合により名無しです (ワッチョイ f871-6Okr)
垢版 |
2021/04/24(土) 15:03:01.43ID:bGQRLjuA0
>>867
エレンはアルミンに話してる時点でわからない事が多かったし見れる未来を全部見た訳ではないけど
今の結果にたどり着く為にダイナをカルラに向かわせたりやるべきことを全てやったからエレンは今の結果にたどり着いた
んで今の結果にたどり着いたエレンはやるべき事をやらなかった過去も未来もないって話なんだと思う

今の結果に辿り着かなかったエレンがいるとすればやる事をやれなかったからパラレル行き
パラレルに行ったエレンはある意味そっちに行く為にやるべき事は全てやってるしやらない過去も未来もない…みたいな
だからループはないと思ってる…説明が難しい
0889作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 15:15:07.75ID:Bt2o0pPi0
>>885
俺はむしろループはあると思ってる。
だから他の可能性のある未来の描写があるんだと思う。
ミカサと平穏に暮らし寿命でエレンが死ぬ描写とか、そこからのループで1話につながってると思う。
長い夢というのはその他の可能性の未来だと思う。
それをやり直してるから、目が冷めたときに長い眠りについてたみたいだとか表現してるんでしょ。
1話のエレンはミカサと平穏にくらした世界からやり直して戻ってきた世界だろう。
やり直した段階でその世界は無くなるのだろう。
そのときどきに失敗したらやり直すというのを繰り返した結果たどり着いたのがエレン自身の死の選択だと思う。
未来の道にいるエレンは自分が望む方向に現在進行形のエレンを導かないといけない。
失敗したらやり直し。
道に時間は存在しないからね。
そして最終的に巨人の消滅を選んだんだろう。
巨人の消滅はエレンの消滅だからね。
0890作者の都合により名無しです (スププ Sd70-rqav)
垢版 |
2021/04/24(土) 15:18:05.53ID:UIMMGLndd
本当はユミルの過去編とかミュラー長官の成り上がり、マーレ兵と大陸エルディア人の対立とか
色々やりたい事あったんだろうと思うけど
さっさと終わらせたかったのかな
NHKの絡みか?残念
0891作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 15:27:06.87ID:Bt2o0pPi0
ミカサがエレンは口の中にいると言ったのは、
道でエレンがミカサに教えたのだろうね。
道での記憶を取り戻したミカサがエレンに頼まれたことをした
だからミカサはエレンを殺すことに躊躇しなかった
エレンとミカサの道での会話に真実が隠されてるのだろう
0893作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 15:30:12.15ID:kfV4P8Az0
>>586
ただエレンと言ってもふわあ三週休載か…
でも今の展開で毎週じゃ心臓持たないからいいかも
家永執刀と杉元不死身は予想通りだったね
尾形が杉元の額に当てたあと、さらに確実にとどめ刺そうとしてるのがいい
それでこそ尾形
その点キロはちょっと詰めが甘かったな
マキリとか証拠になるもの残していくなよ
0894作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4cef-WyID)
垢版 |
2021/04/24(土) 15:31:23.07ID:rXiJwQr00
>>873
自由を勝ち取る話じゃないから
自由を勝ち取る話ではないことをまず認識しないと
いつまでたってもワカランワカランと文句言うだろう
0897作者の都合により名無しです (ワッチョイ bc35-3cD6)
垢版 |
2021/04/24(土) 15:47:51.43ID:Nqi/7OFg0
第1話の題名の「2000年後の君へ」だけど
始祖ユミルからエレンへってことだよね?
つまり始祖ユミルが今回の物語のエンディングに持って行った首謀者であり
エレンではなかったってことだよ
0898作者の都合により名無しです (ワッチョイ f871-6Okr)
垢版 |
2021/04/24(土) 15:47:56.06ID:bGQRLjuA0
>>889
ループで何度もやり直しが効くってのは月並みだし悔いなき選択の意味が薄れるからない…という願望込みの話なんだけど
ループ設定を使わないのに道っていう便利な設定があるから活用しない手はないと思ってて
「いってらっしゃいエレン」の記憶が見られたのは道を通して他の世界線の記憶が送られてきたかもしくは
エレンが道の力でミカサと見た理想世界の記憶が道を通じて送られてきたかどっちかだと思う
138話でミカサも長い夢を見てた訳だけどループしてあの世界線?に来た訳ではないからやっぱりループはないんじゃないかなて見解
0901作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 15:58:24.23ID:Bt2o0pPi0
>>898
パラレルの方がドラゴンボールみたいになって世界の意味が薄れると思う
ループというのは、現在と未来が同時に存在するから出来るっていう意味で
繰り返しのループではなくって、例えるならゲームのリセットみたいなもの
死んだらリセットしてやり直すでしょ
セーブポイントに戻って、他のルートをやるとか、そういう意味
1話のエレンは、そこがセーブポイントでミカサと平穏にくらしたけど、これはなんか違うからやり直しって感じかな
そのセーブポイントが長い夢とか長い眠りとかで描写されてるんじゃないかな
だから、パラレルではなくて1つの世界しか存在しない
リセットした世界はそこで終わり
道というのは時間の概念がないから、そういう便利なものって感じ
0904作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 16:13:35.62ID:Bt2o0pPi0
ダイナ巨人を操って
ベルトルトはアルミンのためにとっておかないとか
エレンの巨人への憎悪とかのために自分の母親を殺すとか
こういう取捨選択の結果が139話の未来なわけだから
エレンは自分が死ぬまでの未来はいろんな可能性も含めて見れるわけだよね
自分が死んだあとの139話以降の世界がどうなるかはわからないけど
139話でミカサに首を切られるまでの未来はわかるし、調整も効く
自分が永遠に道で存在する選択肢もあるわけだよね
ジークがエレンの目覚めを長い時間待ったように、時間の概念がないから
道での時間がいくら長くても現実世界の時間には影響しない

ジークと接触したあとのエレンが1話からの調整をしていたってことだろうね
調整をしてない世界もあるはずだよね
ターミネーターみたいに卵が先か鶏が先かの議論になるんだけど
最初はリセットを使わない世界も存在してたということになるね
でも1話はリセットを使った世界だということだろうね
0906作者の都合により名無しです (ワッチョイ bc35-3cD6)
垢版 |
2021/04/24(土) 16:19:14.27ID:Nqi/7OFg0
パラディ島以外の世界の国々は壊滅させられ人口の80%がいなくなった
しかし、元々マーレ側は始祖強奪だけでなくパラディ島の住民を皆殺しにする計画だったんだよな
パラディ島に引き籠った住民は王と同様悪魔だから殲滅することが目的
それに比べたら20%の人たちを残してもらえたんだからまだマシ
「この世は弱肉強食の残酷な世界」これも進撃の巨人の1つのテーマ
0907作者の都合により名無しです (ワッチョイ f871-6Okr)
垢版 |
2021/04/24(土) 16:20:06.84ID:bGQRLjuA0
>>901
どの世界線でもリセットが効かない方がいいし人生は一度きりのだと思ってた方が大切にできるからループは否定したい派なんだ
パラレルはスクカーがあるからあり得ると思うんだけど
今のところパラレルかループかはどっちがいいかの価値観の違いでしかないし
俺がエレンだとしてもパラレルかループかこの状況じゃ判断できないと思うからどっちでもあり得ると思うね
0908作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 16:23:40.51ID:Bt2o0pPi0
>>907
1話の段階で未来の道のエレンが干渉してる段階でリセットが効いてるんだよ
改造コード使ってゲームやるようなもの
その改造コードはジークとエレンが接触しないと手に入らないから
1周目には使えないんだよ

そう考えるとループの方が説明がつく
0911作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 16:32:40.24ID:Bt2o0pPi0
>>907
ターミネーターと同じ
1週目にはまだジョン・コナーは生まれていないんだよ。

1周目の未来の戦士が2周目の過去に来て、ジョン・コナーが生まれる
1周目の未来にはジョン・コナーはいないのだから、1周目の未来の戦士は過去に来てもジョン・コナーからみではない。
2周目の未来で3周目にくる未来の戦士がジョン・コナーからみだから、
映画の舞台は4週目ってことになる

これと同じということ
0914作者の都合により名無しです (ワッチョイ bc35-3cD6)
垢版 |
2021/04/24(土) 16:34:21.24ID:Nqi/7OFg0
>>904
じゃーその最初のスーパーパワーを持ったエレンはどうやって誕生したのかって話になって
矛盾のループに入るよねw
その矛盾設定を解決するのが始祖ユミル
始祖ユミルが土粘土作業の呪縛から解放されたくて「進撃」の巨人を作り、パラレルワールドを何度も作っては試し
たんじゃないかな?
最終的にその願いは叶えられ始祖ユミルにとってはハッピーエンドだから物語は終わったと。
それが第1話のタイトルの「2000年後の君へ」だと思う
0915作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 16:35:19.48ID:Bt2o0pPi0
4周目じゃなくて3周目の間違い
0919作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 16:48:44.73ID:Bt2o0pPi0
エレンは道にいて現実世界で自分が死ぬまではいくらでもリセットできるけど
現実世界で死んだらもうリセットはできない
現実世界で死ぬ前に道に戻ればいくらでもやり直しが効く
だからミカサと平穏に暮らしたエレンも死ぬ前に道に戻ったんでしょ
本編で現実世界でエレンは死んだから139話になった
0920作者の都合により名無しです (ワッチョイ 016d-AuKu)
垢版 |
2021/04/24(土) 16:49:08.26ID:O0TH/jDc0
むしろ主人公が虐殺したり色々救いなさすぎる状況はループかパラレルがあってこそ出来るのかもと思ってたよ
結局違ったみたいだが
でも山小屋の世界の見せ方とか微妙に並行世界やループの可能性もほんのり含ませてるように見えなくもない
過去未来いじれる時点である意味ループっちゃループ
0927作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa0a-kfXy)
垢版 |
2021/04/24(土) 17:35:20.82ID:KYfNhyV7a
地ならし後の展開はクソ
本来かつての仲間同士での戦いってもっと盛り上がる筈なのにメインキャラ全員vsフロックらイェーガー派って偏りすぎててつまんねー
ジャンかコニーあたりイェーガー派に入れとけよ
0935作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4cef-WyID)
垢版 |
2021/04/24(土) 17:57:22.84ID:rXiJwQr00
>>931
イェーガー派なんて話の都合の装置なのに
0936作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 17:59:32.24ID:kfV4P8Az0
信者は烏か最後の晩餐で尾形が誰になるのか気になってた
ぶっちゃけあんんまり良く知らなかったw
マタイをググったら尾形に被りまくりで草生えた
もし最後の晩餐をなぞってるなら、尾形はこの先アシリパさんに自分の罪全部ぶっちゃけて生まれ変わるんか?
0944作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa0a-kfXy)
垢版 |
2021/04/24(土) 18:19:44.06ID:KYfNhyV7a
>>930
知性巨人5体+アッカーマン+実践経験豊富な調査兵のエリートvs雑魚の寄せ集めイェーガー派とか酷いもんだよ本当
戦力差ありすぎてもはやただの虐めだし緊張感も全くなかったよ、あれ
0946作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 18:23:30.13ID:Bt2o0pPi0
>>938
本編のエレンは初代エレンじゃない
先代エレンが一番先の未来にいる
本編のエレンはその先代エレンの未来を見てる

外伝だろうけど、本編のエレンは道で先代のエレンに合って真実を知るのだろう
俺がおまえを導いて来たみたいな事を言われて後を託される
0948作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4cef-WyID)
垢版 |
2021/04/24(土) 18:27:44.33ID:rXiJwQr00
>>939
なんでそんなに執着する意味がわからない
0949作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7310-XwB8)
垢版 |
2021/04/24(土) 18:30:12.35ID:+B1qK0P50
九つの巨人の能力とか都合に合わせただけだったな
こじつけでもいいから

ユミルの女らしさへの憧れ女型
偉大な王への憧れ超大型
心を守ろうとする思い鎧
豚を逃がしたときの罪悪感、獣

とかいろいろ描いときゃ信者がなるほどと絶賛してくれたろうにそんなことすはできない発想力のなさだもんな
0950作者の都合により名無しです (ワッチョイ e9ad-Im0W)
垢版 |
2021/04/24(土) 18:31:42.70ID:Ily9Z0GA0
ライナーは全てを見届けて「責任を取る!」と言って切腹でもよかった
介錯はファルコ
0952作者の都合により名無しです (ワッチョイ e9ad-Im0W)
垢版 |
2021/04/24(土) 18:34:37.60ID:Ily9Z0GA0
>>947
コニーはNAGACO VILLAGEで
静かに余生を送らせてあげろよ
0954作者の都合により名無しです (ワッチョイ e9ad-Im0W)
垢版 |
2021/04/24(土) 18:36:26.06ID:Ily9Z0GA0
間違えた
パラディ島の5つ星リゾート・RAGACO VILLAGE
0957作者の都合により名無しです (ワッチョイ e9ad-Im0W)
垢版 |
2021/04/24(土) 18:40:47.55ID:Ily9Z0GA0
リヴァイは軍神としてひたすら遠征に付き合わされるんだろう
0958作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 18:42:14.48ID:kfV4P8Az0
>>359
特にミカサほどのアシリパさんが落ち着いたら、「尾形がアチャと杉元撃ったのか?」とか火の玉ストレートかも
尾形から話しそうな気もする
隠して好かれても意味ないだろうし

キリスト教的に愛に目覚めるのもいいけど、禅的に執着を捨て大悟するくらい
突き抜けてくれてもいいなと思う
0961作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 18:45:40.43ID:Bt2o0pPi0
地ならしってとっくに発動しててもおかしくないね
無垢の超大型巨人に寿命の13年間ずっと地ならしさせておけば
地上の全生物滅亡するだろ
地下にいても13年は餓死して無理だろうし
0962作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 18:50:05.83ID:Bt2o0pPi0
>>960
全部知ってたら
ほんとにこれでいいのかエレンなんて言わないよ
それこそ結末がわかってて、結末に向かって逆算して人生を歩むから自由なんてクソくらえの人生
0964作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spc1-Vlh8)
垢版 |
2021/04/24(土) 18:58:53.61ID:falmTnsAp
エレンが最初に見てた夢は始祖エレンがいじって元々あった世界の夢だったんだな
時系列があるとしたら山小屋でミカサに看取られて死んだのが最後の改変前の世界
そう考えると辻褄合うね
0965作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4cef-WyID)
垢版 |
2021/04/24(土) 18:59:35.04ID:rXiJwQr00
>>949
要らないです
必要なのはエレンミカサアルミン
他はなんとなくわかればいい
0966作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 19:02:58.54ID:Bt2o0pPi0
>>964
死んでない
死ぬ前に道に戻ったから本編1話がある
始祖エレンが死ぬと139話みたいに巨人のいない世界になる
0967作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 19:03:35.18ID:kfV4P8Az0
>>755
おまえらベルトルトといえどあの鶴の舞の時の微笑みを踏まえて今回の行動を見るとほんとなんなんだよお前…ってなる

茨戸で親殺しは巣立ちの為の通過儀礼、意気地のないやつが一番ムカつくって言ってた尾形とはまるで別人のようだ
0969作者の都合により名無しです (ワッチョイ e9ad-Im0W)
垢版 |
2021/04/24(土) 19:10:47.50ID:Ily9Z0GA0
ともだちと生き残るキャラ予測を2013年から賭けてて、
おれが選んだのはピクシスとハンジとジーク。
みんな亡くなったので1万円とられた。選択を悔やむ。
0970作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 19:13:54.58ID:Bt2o0pPi0
たぶん最初のエレンは超腰抜けで巨人が怖くて戦えなかったんだよ
始祖進撃の巨人になっても怖くてミカサと逃げて平穏な暮らしをした
寿命で死ぬまえに、これじゃ駄目だと道に戻ったんだよ
本編のエレンに巨人に対する憎しみとかを持つように導いて自分の理想とする巨人のいない世界を作ろうとした
本編1話がそれでしょ
2000後の君へはユミルからエレンへのメッセージでしょう。
次はうまくやってねって事
0972作者の都合により名無しです (ワッチョイ e912-Vlh8)
垢版 |
2021/04/24(土) 19:16:53.76ID:i2EqqnGo0
違法視聴のやつが30レス以上出張ってるの地獄だな
買って読んでから来いや
NGしておく
0973作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 19:18:12.92ID:Bt2o0pPi0
>>971
本編の描写とは違う前の世界の話だから同一とは限らない
もしそうだとしたら、ユミルが道の能力でエレンにやりなおさせた

だからユミルからエレンへの「2000年後の君へ」のタイトルになった

かもね
0974作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 19:18:48.03ID:Bt2o0pPi0
youtubeだから違法でもなんでもないじゃんw
0976作者の都合により名無しです (ワッチョイ e9ad-Im0W)
垢版 |
2021/04/24(土) 19:24:55.16ID:Ily9Z0GA0
つまり...始祖はみんなの心の中にいると。
そういう話だったんだね。
0977作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 19:25:04.58ID:kfV4P8Az0
何処でもハンジよりこれから食事シーンで杉元の代わりにヒンナ言うフラグ立ったな
今まで見たことない態度とるんやろな
杉元殺せなかったのがこれからどう影響してくるのかも見ものだ
0978作者の都合により名無しです (オッペケ Srd7-WyID)
垢版 |
2021/04/24(土) 19:27:58.01ID:MJOzCWuTr
>>969
これはどんなツッコミ待ちなのか…
0984作者の都合により名無しです (ワッチョイ 325d-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 20:05:36.14ID:kfV4P8Az0
じつのところ鳥よりアシリパさんの心を平気で傷付け更に利用するのかクソ尾形と思ったが
読み直して、内心かなり揺れてあの口調表情かと思ったり
いやあれも策略でその表情くらい出来る奴とも思えるし
得体の知れない感じがすごいな
0986作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa0a-ZDFK)
垢版 |
2021/04/24(土) 20:22:21.56ID:IQZ9jfVza
漫画家って不安定な仕事だし、やめても大丈夫なようにちゃんとした学歴持つようにしたんだろう
声優とかもいつ売れなくなるか分からんから、他に潰しが聞くような資格をちゃんと取っておけって言われてるし
0988作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spea-NXyr)
垢版 |
2021/04/24(土) 20:35:12.99ID:PSh1NiV4p
グダグダ引き伸ばしすぎて
一般層から飽きられてオワコンになったしょーもない漫画
0992作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 20:44:19.96ID:Bt2o0pPi0
エレンが死ぬ必要性はまったくないけどね
1人で戦争を理念含めて終わらせるのは傲慢だよ
例えるならイスラムの宗教間の紛争を終わらせるような内容だろ
自分1人が悪者になって終わる
それも不完全な形で

意味不明な最終回だよ
0997作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 21:05:27.36ID:Bt2o0pPi0
無条件で巨人化できないから無害だよ
利用しようとするから悪いだけ

ウルトラマンの怪獣みたいなものでしょ
変身して怪獣になるだけ
それを人間が家畜化して利用してるだけ

家畜化されてるのがウルトラマンならいいわけでもない

利用しようとする奴を駆逐すればいいだけだから
地鳴らしで延々と島以外ドンドンするのがエルディア人の主人公の思考としては正解だよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 7時間 4分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況