X



【諫山創】進撃の巨人part713【別冊マガジン】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (スフッ Sd12-3TAJ)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:09:29.29ID:pzYxCIX1d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

を常に3行になるように追加してコピペすること。つまり4行必要。
(※スレ立てすると1行目は消える。)

・吉野家に対して常に愛を持ち続けること。
・ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
・伏線を回収しない作者が読者にぶん投げする事があるのでうなじは自分で守ること。
・次スレは >950 を踏んだ人が立てること。(次スレが立てられるまでレスは自重すること。)

★☆★商用ブログへの転載禁止★☆★

【既出の仮説&FAQ】
※新規さんは一読してからレスしましょう

【進撃の巨人全話ネタバレ】アースあらすじ感想まとめ【伏線回収&謎の解明】
https://animenb.com/%e5%85%a8%e8%a9%b1%e3%83%8d%e3%82%bf%e3%83%90%e3%83%ac%e8%80%83%e5%af%9f

「進撃の巨人」の謎が分かった
https://www.riarebi.net/

【作者プロフ】
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

■進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/
■週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
■作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/

【関連スレ】
※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 40体目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1617615160/

原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ

【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #7【収容区】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1616077050/

原作最新話までOK

◆総合難民収容所@避難所掲示板
http://refugee-chan.mobi/refugee/

▼前スレ
【諫山創】進撃の巨人part712【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1617984119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0bfa-Qhke)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:10:13.09ID:yYHXbOCk0
速報

諫山先生、仕事の流儀 5/3
0004作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b31-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:13:04.13ID:4mGK/7Hi0
>>3
悲しいというか不気味じゃない?
そんな残酷な事が…オエェッってなりそう
0005作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6210-5NHh)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:13:14.94ID:RZUMRpko0
危うさを正しく理解できず
大義名分もあるとはいえない大虐殺を仕方ないで済ますわけにはいかない
諌山は何を思って最終回をあんな綺麗な絵で描いたのか
なにも考えず賛美するやつらが大半と分かっていただろうからなおさら許せない
0007作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43ef-xVlh)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:15:24.64ID:XSpijU7h0
エレンが壁外人類8割殺したいと思ったのってエレンクルーガーとかそれ以前の進撃継承者の意思がごちゃまぜになった結果なんじゃないだろうか?
0010作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b31-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:16:16.63ID:4mGK/7Hi0
大虐殺がノーなら地鳴らしが始まった回の時点で叩くべきで最終回になってから叩くのはおかしいって意見が前スレであったけど

地鳴らしする動機がエレン自身の完全なエゴなら俺は納得出来た
エレンはどうしようもない頭のおかしい自由厨だって話になるから
だけど最終回で明かされたエレンの動機は仲間のためとか巨人化能力消失のためとか他者のための事だった
他者のためを思ってやった事が他者を傷付ける地鳴らしっておかしくない?とそこで納得出来なくなった
客観的に考えたらどう考えても人類八割の方が重い
0012作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa47-PjOn)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:16:53.99ID:BtaGuIYCa
政府の海賊版サイトに対する措置を受けて | 一般社団法人マンガジャパン
http://www.manga-japan.net/?p=4575

著作物を違法に公開するサイトの存在は、出版文化に関わる努力を疲弊させています。
本来、出版物の内容についてエネルギーを注ぐべき著作者や版元が、違法コピー対策に労力を割かなくてはいけない現状は出版文化が持つ本来の「生み出す充実感」と程遠いものです。
今回「違法サイトブロック」の措置が取られる動きについて、「生み出す側」としてはとても心強い支えだと受け止めました。
しかし、同時に、そのような形でブロックすることが「表現の自由」を損なう方向につながるのではないかという不安も感じています。
どういう形が民主主義と言えるのか?とても難しい問題です。
完璧とは言えませんが解決に近づくシンプルな方法はあります。
閲覧者のみなさんが「違法コピーサイト」とわかったサイトにはアクセスしないーこれが、違法サイトを存続させない有効な手段です。「ただで読めるのはトクだし楽だ」という楽しみ方は、新たな著作物の誕生を阻害します。
一時の「楽、トク」という手軽さに流されない読者のみなさんの姿勢こそが、出版文化を支える力になります。どうか著作者や出版元の努力を応援するという気持ちで「生み出す力」を支えていただければと願います。

以上

>閲覧者のみなさんが「違法コピーサイト」とわかったサイトにはアクセスしないーこれが、違法サイトを存続させない有効な手段です。

おまえらに言ってるんだぞ、屑
0013作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6210-5NHh)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:17:18.41ID:RZUMRpko0
>>3
悲しいと思うかじゃないだろじやないだろ
あいてのたちばになってみろ
カヤに同情しなかったのか?
エレンは大義名分に十分だったと本当に思うのか
0020作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-GK2S)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:21:00.63ID:TI3ycqad0
>>10
いやエゴだったらただのサイコパスで感情移入できないが、他者のためなら理解できるぞ
家族とか身の回りの大切な人達を助けるためならその他大勢の見知らぬ人達が犠牲になっても構わないというのは人間の心理として普通
0021作者の都合により名無しです (ワッチョイ a200-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:21:08.99ID:XrpddWOC0
ベースが北欧神話だってことくらい知ってるだろうに
たくさんの人が死ぬのはけしからんと怒る連中って何なんだろうって思う
あと、雑誌のカラー版で諌山セレクトとしてケニーが死ぬところを載せているのは諌山のメッセージだと思うよ
みんな何かの奴隷だった…
0023作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b31-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:22:18.85ID:4mGK/7Hi0
>>20
人間の心理として普通で、そして醜く許されざる行為じゃないか
身内が同じ事して「ありがとう」とか言える?気味悪くならない?
0024作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6210-5NHh)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:22:35.32ID:RZUMRpko0
>>11
そうだよ
何度も繰り返さないようにと提言したのに結果何度も繰り返すことになるんだよあの最終回だと 巨人がいなくなっだけで
争いを何度も繰り返すということだ

諌山のメッセージに気づいてないやつが大半
だから許せない
0026作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-VRFv)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:22:47.09ID:+xBHO8+G0
・地ならし巨人が人間に戻ってない
・アッカーマンのミカサが記憶改変されてる

結局ご都合主義だったなこの漫画
0028作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:23:18.20ID:M7/zYnida
ハンジ「虐殺は駄目だ!(ドン!」
ハンジ「虐殺は間違っているプルプル…アルミン!君が次期団長だ。」
あの世ハンジ「ねーねーみんな聞いてよエレンのバカがさー!」

アルミン「虐殺してくれてありがとうエレン(抱擁」
エレン「いいってことよ。お前らの為さ」

あの世ハンジ「エレンのバカがさー…ってアルミン!?(脱糞」

ジャンコニーライナーアニ「マジでありがとうエレン(涙」
ピーク「私もエレンとお話ししたかったな」
リヴァイ「これが結末だ。お前らの心臓は役に立ったな(虐殺で平和になって巨人化も無くなったぜ)」

あの世ハンジ「…(失禁)」

3年後

ヒストリア「エレンが託してくれたものを守ります」
ミカサ「マフラーを巻いてくれて(ついでに虐殺してくれて)ありがとうエレン!」

あの世ハンジ失神「」
0029作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b31-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:23:46.89ID:4mGK/7Hi0
>>22
よく考えたらたしかにそうだな
仲間のためというエゴが他者貢献に見えるのはアルミンたちがその恩恵を享受する事に罪悪感を覚えてる様子がそこまで見て取れないからだな
0035作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM8e-U9uM)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:26:24.47ID:PptdjSs3M
ミカサの頭痛や奇行種の謎を完全放置
読者が考察できるようなヒントすら出さないゴミ
0037作者の都合により名無しです (ワッチョイ 62d6-3p1N)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:26:34.79ID:twUnqYhj0
>>33
3秒に1人は誰かが死んでるらしいわ
0038作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2315-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:26:51.54ID:Mz/xiah80
壁壊して残り込んできたのもマーレ パラディ島ジェノサイド宣言を先にしたのもマーレ(他の壁外国家も賛同)
結局パラディに対して地鳴らし同様のことを壁外人類はやる気でいたんだよな
0045作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:28:04.96ID:M7/zYnida
ハンジ「虐殺は駄目だ!(ドン!」
ハンジ「虐殺は間違っているプルプル…アルミン!君が次期団長だ!(壮絶憤死」
あの世ハンジ「ねーねーみんな聞いてよエレンのバカがさー!」

アルミン「虐殺してくれてありがとうエレン(抱擁」
エレン「いいってことよ。お前らの為さ」

あの世ハンジ「エレンのバカがさー…ってアルミン!?(脱糞」

ジャンコニーライナーアニ「マジありがとうエレン(滝涙」
ピーク「私もエレンとお話ししたかったな」
リヴァイ「これが結末だ。お前らの心臓は役に立ったな(虐殺で平和になって巨人化も無くなったぜ)」

あの世ハンジ「…(失禁)」

3年後

ヒストリア「エレンが託してくれたものを守ります」
ミカサ「マフラーを巻いてくれて(ついでに虐殺してくれて)ありがとうエレン!」

あの世ハンジ失神「」
0049作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2315-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:29:42.93ID:Mz/xiah80
>>43
連載第一話の時点でいってらエレンの夢見させてるから未来見れる設定は後付けではないと思う
もちろん連載長期になって当初から色々変わってるだろうけどそれはどの作品でも同じだしな
0051作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:30:40.87ID:1YNsFNre0
>>10
あんまり思想とか信条に立ち入る感じのレスはしたくないんだけど、
自分は頭のおかしい自由厨ならおkってのが受け付けない
客観的には人数ってことになるかもだけど、主観的には全人類より身近な数人っていうほうが納得できる
>>20と同意見
この辺はあまり深堀りすると荒れそうな予感がするなぁ…
あくまで個人の感想ってことで
0052作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e4c-0TEm)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:31:35.37ID:wb3JD/i80
ユミルに操られていたから、母さんも殺したし地ならしもしたなら、まだ感情移入できる主人公
なんかわかんなかったけど、地ならしってかっこいいよな〜ちょっとやってみようかな〜ならサイコパス
0054作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43ef-xVlh)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:31:51.86ID:XSpijU7h0
エルヴィン「人類が一人以下まで減れば人同士の争いは不可能になります」
アルミンではなくエルヴィンが生存してたらエレンの良き理解者になってたかもな
0055作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b31-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:32:42.96ID:4mGK/7Hi0
>>40
登場人物の人格が矛盾しているという点において同意する
0057作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-GK2S)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:32:47.29ID:TI3ycqad0
未来予知能力は後付けだと思うが
仮に当初からあったにせよ9つの巨人やそれぞれの特殊能力については後付け間違いなし
未来予知を進撃の特殊能力にした事で1話の描写と整合性が取れなくなったとかいうマヌケなオチだったら萎えるわ
0058作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bf3-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:32:47.81ID:vF73hJSo0
来月号のカラー版がケニーとウーリの回なのは、考え方や意見が違っても友達でいられるってことを強調したいのかな
それと、みんな何かに酔っ払ってた

諫山がウーリ関連で物語の最後に関係することがあるとか言ってたの何だっけ?
0059作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e60-PPAW)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:33:26.47ID:ISYnZ0uF0
倫理や善悪を持ち出して虐殺を肯定するのかー!って怒ってる人はトロッコ問題に対して「正しい」答えを要求してるようなものだぞ

地ならし完遂して欲しかったって人の方がまだまともだろう
0060作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:33:36.61ID:M7/zYnida
>>54
アルミンも最後にエレンの理解者になってくれたろ
殺戮者になってくれてありがとうって
0061作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0bfa-Qhke)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:34:12.74ID:yYHXbOCk0
>>45
くすりとも笑えないからもういいよ……。
0062作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6210-5NHh)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:34:39.89ID:RZUMRpko0
>>59
だから感動する最終回なのか?
違うだろ
0063作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6715-tCUi)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:35:28.16ID:M9Aen5se0
進撃最終話のネガティブ要素

1.今後世界で発生する憎しみの対象を死者のエレンに向けさせようとする手法。
所謂エレンレクイエムがコードギアスのまるパクりな点。

2.人類の8割を踏み潰した点。これは2派に別れる。1派はそこまでやるなら10割潰して完全に遺恨を消せ派。もう1派は殺し過ぎ、生態系も無茶苦茶と考えもっと手前で決着つけるべき派。

3.なんだかわかんねぇ×4。ユミルの王への愛、何故ユミルがミカサを選んだのか、地ならし実行の動機、巨人化能力を失った後のエルディア人の生存プラン。全てなんだかわかんねぇ…
https://i.imgur.com/2G0QyLV.jpg
https://i.imgur.com/JAW5107.jpg
https://i.imgur.com/sMO8YHi.jpg
https://i.imgur.com/K3H6TMc.jpg

4.進撃巨人のあまりにもチート過ぎる能力。過去未来視は当然、改ざん迄できる。これほどの能力があればよりベターなエルディア人の生存プランがあるのでは。

5.進撃巨人のチート能力のせいで今まで死んだエルディア人の全ては、エレンが殺した事になってしまっている。母親は当然、ミカサの両親、リヴァイ班、サシャetc…

6.従来はプランと実行、そこにキャラクターの行動動機を交えるという手法で理知的な漫画を印象付けてきたが、最終話ではなんもわかんねぇけどやりたいからやったというお粗末な動機付けになっている点。

7.いまさらだけどハルキってなんだったん。

結果・・・ネガティブ要素が多岐にわたるせいで信者タイプですら絶賛の声をあげられず、普通に良かった程度かもしくはネガティブコメントへの反論に終始している。
0066作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3610-ipwr)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:36:37.94ID:9U7gQZyj0
大量虐殺を望んでいたのはキチガイグリシャだろどう読んでも
わざわざコマまで割いてる
0071作者の都合により名無しです (ワッチョイ 06ef-YKcR)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:37:38.65ID:E3m57D/30
後もう少しで世界連合が自分の国を滅ぼしにくるって時に誰かがその世界連合加盟国全部滅ぼしたってなったらそれがどんなやり方だろうと感謝するやつの方が多いんじゃないのか
0073作者の都合により名無しです (ワッチョイ 422e-skCe)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:37:54.12ID:XsY/0Xpf0
>>28
なかなか上手くまとめたね

まぁそんなところやろ
0074作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6710-zTuk)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:38:04.70ID:jwhugAA20
俺的にはもっともっと尖った最終回にしてほしかったな
無難な終わり方だった
悪くないんだけどもう一つ跳ねて欲しかった

もう尖れてそれが成り立つ作品は作れないと思うし無難な終わり方なんて別作品でいくらでも出来るのに

旧劇エヴァみたいな終わり方して進撃は進撃だったと言わせて欲しかったぞ勝手な都合だが
0079作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:38:40.39ID:M7/zYnida
>>71
だから一般人代表の国民はみんなイェーガー派になってエレンを崇めているという最終回
0080作者の都合により名無しです (ワッチョイ 67c9-D0Hu)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:39:08.67ID:u+2Koivj0
>>23
変な言い方だけど、そんな次元の話を越えた漫画って事
エレンの選択は世の中から見れば当然大罪だけど
それと同時にパラディ島や近しい仲間からすれば
エレンが居なくなった後の世界
まだ自分達には希望を残してくれた、と思える世界だとアルミン達は理解した
だから1人悪者になってくれて、背負ってくれてすまない
そしてありがとう、なんじゃないの?

そもそもマーレ襲撃でパラディ島への世界からの攻撃までの時間を少しでも作りたかった
それくらい、パラディ島の人達は危機的な状況になるとアルミンもエレンも懸念してたわけでしょ

だからヤらなきゃヤられる
って理屈が通るわけで

エレンがやり過ぎを狙った点
8割減少を狙ったのは、エレン自身がそれをやってみたかったから
その点は別なんだよ
そこに対してのアルミンのありがとう、ではなくて
エレンがとりあえず自ら仕掛け、最後は大量殺戮者となりつつも
エルディア人の巨人化、ユミルの呪縛からの解放を一手に担った事に対しての、アルミンのありがとう、なんだよ

アルミンは本当は、他の方法は無かったのか?とエレンに詰めてるけど
エレンはこれしかないと
そこに対しては省き、アルミン達を生かす代わりにエレンは死ぬ事を取った事へのありがとう

死んで当然、という目線は、アルミンやエルディア人以外とかの目線なわけだろ

それを描き分けてるじゃん
アルミン側しか最後は描いてないけど、残された人の恨みが全く無いなんて描いていない
読者任せなんだろうけど、エレンという悪人を恨む人が多く居るのは当たり前すぎで、わざわざ描いていない

その心理を別にアルミンにまで求めなくてもよくない?
と思うけど
0082作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3610-ipwr)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:40:05.88ID:9U7gQZyj0
>>75
エレンが生まれたばかりのころはまだ違う考え方だったんじゃないか
0084作者の都合により名無しです (スフッ Sd02-3TAJ)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:40:37.66ID:qv9wOHrXd
>>70
逆に言うと何割でもダメ
ある意味全部殺したらそういうものと受け止められるという視点がマヒそのもので、個人がその割合を決めたところが最高にエゴなんだと解釈した
0085作者の都合により名無しです (ワッチョイ 172f-uoSr)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:41:38.83ID:BGsV9DMK0
エレンの
一生俺だけを思っててほしい云々って
諫山先生からお前らへのメッセージなんだろうな
お前らがこれからジャンプ作品になんぞに現を抜かすなんて…
あと十年は引きずってほしい
0090作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b31-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:43:43.89ID:4mGK/7Hi0
>>63
ループ気味だった話題がよくまとまってるな
0095作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6210-60u3)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:44:58.55ID:Yb7Ii/fB0
未来視、過去改変ってほんとわずかな局所的なものでしょ?
エレンにとってほとんどはライブ感で進んでたと思うよ
ただ、どこからどこまでコントロールできてるのかが上手く描けてないと思う
0097作者の都合により名無しです (ワッチョイ 422e-skCe)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:45:59.92ID:XsY/0Xpf0
地鳴らしは途中で終わったわけだし
結局はアルミン案の拡張版ってとこだね
民間人が多数含まれてはいるが

民間人、民間人というけど軍人や戦士も元民間人だし
子供や赤子でさえ軍人や戦士候補生みたいなもんだからね
仕分けて考える必要は無いと思う
0099作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e4c-0TEm)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:46:37.99ID:wb3JD/i80
>>76
ミカサの選択、その結果のためだけに進み続けたと言ってたやん
結果的にはそれがユミル成仏からの巨人化能力消失に繋がった
結局、ユミルが満足するかどうかだから、全部ユミルに支配されてたんじゃねっていう
0102作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM8e-OeC+)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:48:14.87ID:w16EpObxM
>>1
テンプレにアフィブログの入れるの
やめろよ

※新規さんは一読してからレスしましょう

【進撃の巨人全話ネタバレ】アースあらすじ感想まとめ【伏線回収&謎の解明】
https://animenb.com/%e5%85%a8%e8%a9%b1%e3%83%8d%e3%82%bf%e3%83%90%e3%83%ac%e8%80%83%e5%af%9f
「進撃の巨人」の謎が分かった
https://www.riarebi.net/
0103作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-oPjC)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:48:40.47ID:z1pFC6Fj0
デスノの松田がライトを最後擁護したみたいにみたいに
エレンのやってる事を否定しつつも、結果的に自分の為になったんだよな、と擁護しちゃうくらいが丁度良かったのにな
否定する奴と肯定する奴が両方今まで居たから風刺になってたのに
自分語りで結論出す奴ばかり
NHKだと殆どカットだろ
マーレ人を虐殺しろー、みたいなセリフすらカットされるんだから
0110作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6210-5NHh)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:49:57.60ID:RZUMRpko0
>>101
関係ない人たちも糞野郎と同様に踏み潰されないとダメなのか?
0112作者の都合により名無しです (ワッチョイ 422e-skCe)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:50:11.61ID:XsY/0Xpf0
>>83
だからフロックは間違ってはいない
ハンジもそう言ってただろ

虐殺することや負の連鎖を考えるより
まずは島民や家族の安全を最優先に考えるのは当然のこと
0113作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0615-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:50:46.50ID:BnGaBC8K0
大勢の(自分たちを殺そうとしている)赤の他人と
少数の親しい身内を天秤にかけて後者を取るってナウシカだよなあ
普遍的なテーマでもある
0114作者の都合により名無しです (ワッチョイ 868a-SAkc)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:50:47.57ID:oGAWoYfm0
エレンが全時間でやり直してるうちにミカサが好きになり過ぎちゃったんだろうな
特に物語の視点はスイス逃避行から繋がってラブラブ状態からスタートしてるから夫婦みたいな感覚
0119作者の都合により名無しです (スップ Sd02-I2k/)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:52:05.42ID:ObYu9ZyMd
エレンよりナウシカの方が酷いから

現世人類の生きる術を巨神兵で焼き払い
腐海に住む現世人類を作り出した旧文明と復活すべき旧人類が保管される(墓所)を破壊した
旧人類(文明)も現世人類(腐海が浄化されると死ぬ)も、ナウシカが滅ぼす未来でエンド

エレンは巨人を無くしてエルディア人を救う代償として人類8割を地鳴らししたが
ナウシカは全現世人類滅亡アンド文明の復活と本来の人類復活も潰した
0121作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b31-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:52:18.34ID:4mGK/7Hi0
てかそもそも伏線回収っていうのはキーとなる情報が明かされた瞬間に「あーあれはそういう事だったのか!」と驚愕と同時に謎だった描写が腑に落ちるから快感があるのであって
あれこれ考え続けて辻褄が合っている事が判明しても快感が無ければ意味がないんだよ
「エレンが未来見てましたーこの結末に繋がるため全て過去改変してましたー」って話を知って「そうだったのか!だからあそこで!」「すげー!」ってなったか?ならないよな?それって面白いのか?面白くないよな?
0123作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6210-5NHh)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:52:32.91ID:RZUMRpko0
今さら考察(妄想)するのも意味がない
あんな糞みたいな最終回にする作者だからな
0124作者の都合により名無しです (ワッチョイ 62d6-3p1N)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:52:45.78ID:twUnqYhj0
>>50
わいはそう思うわ
でもその未来を選択したのも未来の自分自身なわけで
自分で選択したわけじゃないけど、
未来の自分が選択したことは間違いないので、選択の理由がわかんないんだと思う
0125作者の都合により名無しです (アウアウクー MM9f-/g8h)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:52:59.61ID:fOBPS9DlM
これラストが微妙だった場合、全てが台無しになるけど、反応的に微妙だったんだな....
この地獄絵図を歴代の後継者に見せてこんな未来にさせないようにそれぞれがそれぞれの時代で頑張るエンドで良かったのに
0126作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b31-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:53:39.52ID:4mGK/7Hi0
>>125
君なかなか良いエンド思いつくじゃないか
0130作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-oPjC)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:56:13.05ID:z1pFC6Fj0
と言うか途中から作者は哲学的な要素を入れる事に熱心で
おそらく、「自由からの逃走」それが全く伝わっておらず
何が言いたいかわからない、誰も共感出来ない人達で終わった。

作者はなんで読者はわかってくれないんだろとか思ってそう
単に下手だから伝わってないって事に尽きる
0131作者の都合により名無しです (ワッチョイ 62d6-3p1N)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:56:23.25ID:twUnqYhj0
>>74
同意だわ
デビュー作なんだからもっと個性出してほしかったわ
0137作者の都合により名無しです (スフッ Sd02-VRFv)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:00:51.36ID:rj2D/slXd
何をどう描いたところで不満なんて出てたんだし5chのスレでは不評程度に収まってる時点で上々だろ
0138作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e60-PPAW)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:01:01.92ID:ISYnZ0uF0
マブラヴの作者とのネット番組かなんかで自分はヤバい思想持ってる自覚あるみたいなこと言ってて人に良いメッセージを伝えたいとかないしひたすらオナニーでありたいとか言ってたけどオナニー完遂出来なかったっぽいな
0140作者の都合により名無しです (ガラプー KK9e-5rg2)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:02:29.87ID:L9M8bWURK
>>129
どうやらバッドエンドを望んでるみたいやな
キャラがあっけらかんとしてるのも気に入らないみたい
戦後3年経ってもエレンの虐殺を後悔してうつ病で暗い顔して絶望してるのがいいらしい
人間は忘れる生き物だし忘れないと生きていけないのがリアルなのに
0142作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bf3-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:02:50.04ID:vF73hJSo0
大義名分の為の虐殺が様にできるか否かってことだろう
巨人がいなくなっても争いが収まることがなければまた同じことが繰り返される
それが起きないようにするためにはみんながお互いに自分と違う相手を尊重し受け入れる
それがウーリの言いたいことだったんじゃないかな
0148作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-/qMK)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:04:12.38ID:jfIFviwQ0
FF10のラスボスのダニが永遠に生きる為に宿主操って高度な科学技術を持つ大都市滅ぼしたり科学に頼らず昔ながらの暮らしをしようみたいな最大宗教作ったり強そうな兵器用意すると即潰しに行ったりしてたから
ムカデもマーレ滅ぼそうとしたりエルディア人に銃は駄目、飛行機も駄目って強制したりカールになんやかんや封印されてたのが解けてエレンにムカデの敵は全部殺せ安楽死計画もNGと洗脳したのかと思ったけど何の知性もない力を与えてくれるだけの存在でエレンの自由意思だったのか
0149作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bf3-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:04:22.50ID:vF73hJSo0
>>142
大義名分の為の虐殺が容認できるか否か

眠すぎてtypoばっかだ
すみません
0152作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb98-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:05:30.08ID:8bwxOUOh0
>>129
結婚出産祭りだったNARUTO最終回思い出した
0157作者の都合により名無しです (ワッチョイ 62d6-3p1N)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:07:22.90ID:twUnqYhj0
>>129
ちゃんとエレンを裁いて欲しかったな
屈辱的な死なせ方にしてほしかったわ
0164作者の都合により名無しです (ワッチョイ c221-o5mc)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:11:59.08ID:qJADF2h40
>>130
おれもそう思う。絵だけで多くのことを読みとってほしいあまり、伝わりきれてなかったり、変な伏線みたいなものを多く入れすぎて、とっ散らかったり。
行間を読むと言っても、その行間が広すぎてw
0168作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27fa-xwAT)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:13:22.18ID:Umifsg4+0
                /i                 
               / i                
             /  i               
              /   i              
.            ,-‐'     ` 、             
         /       ヽ           
  キリッ    ,'  ___       ',      
         /  ィ=rュ ゝソ  r:::..ヾi   
       /      ..::  / :rュ、/   
       ヽ,         /    /   <ユニバーサルメルカトル図法
       /i     _..__/ 、  ,'ノ    
       / i    ゙、⌒゙^;  /   
     /_  \      ̄  ./    
   /i.:::: `ー 、\ _.:::...._ /                スゲエ!    マジカヨ    カッコヨスギ
__,-"/ /:::::...    `ヽ`ー‐"ノヽ                \  /    \  /  \  /
           i  / ̄  ヽ
0169作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb98-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:13:34.59ID:8bwxOUOh0
>>155
マジで熱狂が1日で沈静化した感はある。
0170作者の都合により名無しです (スフッ Sd02-VRFv)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:13:57.39ID:rj2D/slXd
「僕たちのために殺戮者になってくれてありがとう」の部分だけ叫んで「この過ちは無駄にはしない」を都合よく切り捨ててるのどうなのよ
やった事は絶対に許されないけど僕らを守りたかったんでしょ?そこはありがとうね、って事でしかないと思うのだが
0171作者の都合により名無しです (ワッチョイ c615-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:15:18.71ID:mEHSBWiv0
周りの意見気にしてる連中はどうせ話題作にのっかりたいだけのミーハーでファンじゃないからな
どうせ進撃だってアニメ騒がれてたから入った口だろ? 自分で探す能力のないカスほど偉そうだからな
0175作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-oPjC)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:19:19.49ID:z1pFC6Fj0
>>170
そこだね上手く伝わってないのは
一々解説付けないと伝わらないって事は下手なんだろ
作者は読者の理解不足とか言い出しそうだけど
この発言以外もある

作者が凶悪犯罪者に感情移入してしまう、自分もそう言う事やりそうな人間だからって言う理由なら
世界に生きる人の殆どはそっち側の人間じゃないので理解出来ない
0176作者の都合により名無しです (スフッ Sd02-VRFv)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:19:21.26ID:rj2D/slXd
諫山としてはこの後和平交渉失敗してあいも変わらず繰り返される戦争って解釈でも、交渉成功で残り二割とエルディア人は仲良くなれて世界平和って解釈でも、どっちの解釈でも全く問題ないと思ってそう
0177作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-GPo3)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:19:53.69ID:izSjrTxs0
巨人の力の消滅、これがこの物語の全てだろ
このユミルの呪いは生まれながらに他の人類の脅威になるのはエレンの言う通り
これがなくならないことにエルディア人の争いからの解放や自由はありえない

確かにエレンが言う通り人はお互い死に絶えるまで争いは無くならないのかも知れないし
アルミンのような話し合いでエレンの言うその先に行けるのかも知れない
人間の業から抜け出せるかどうかなんてのは漫画で最後まで描くなんてナンセンス
お互いを知ることでガビの物語や敵同士が一緒に戦うような物語が生まれた
これをヒントに読者が自分で考えろってことだ
0179作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:20:17.90ID:iYHIQXiX0
地ならしが世界にどういう爪痕を残したのかそれがどんなに惨いことかを描いてください
エレンの周辺の人間は穏やかです殺戮サンキューじゃだめだろ
ハゲタカに死ぬのを待たれる子供くらいの描写はいるよね?
0180作者の都合により名無しです (ワッチョイ 62d6-3p1N)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:20:22.29ID:twUnqYhj0
>>165
138話だけ見ると、消された記憶を思い出そうとすると発症するっぽいな

想像だけど、両親殺害の記憶も消されたんじゃないか
でもアッカーマンだからきっかけがあれば思い出せるみたいな
0182作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-aL0X)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:20:50.08ID:HXoaRBKYd
結末に対する説得力、納得感が薄い気はするね
どのような結末になるかは個人の好みだけど、決まった結末に対する説得力は作品の表現力に依存する所が大きい
地ならし後の構想は客観的に見ても、それ以前の進撃からしたら説得力に欠けるものなんじゃないかな
0183作者の都合により名無しです (スフッ Sd02-VRFv)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:21:19.56ID:rj2D/slXd
>>175
いや、繋がるセリフを丸々なかった事にしてるのは伝わる伝わらない以前の問題だと思うのだが
0184作者の都合により名無しです (スフッ Sd02-ykFu)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:21:30.08ID:mZXV4XqWd
諌山先生はそういう暗い情念あってこそですからね
その情念が凄くまっとうな方向を向いてる鬼滅は別として
そんなもん何もなさそうな呪術やらエヴァやらに比べたら全然面白い
0188作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-eWep)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:24:00.21ID:DEhrGgAD0
いや、ヒストリアの子供がエレンの子だなんてビックリしたよ。すごい最終回だ。

ただの俺の考察になんだけどな。
マンガ夜話的な解釈なんだけど、漫画の絵というのは作者が描いている訳だから
映像なんかより作者のイメージが出やすいと。いちいちペンで描いている訳だから。
んで、仮にヒストリアの子の親父があの幼馴染なら親子3人寄り添う構図のコマを描く。
けど、ヒストリアは大事そうに子供を抱いているのに、親父と離れているという構図になっている。
つまりさ、親子関係じゃないということだよと。そうなるとエレンしかいないじゃん。

あなたはどう思いますか?
0189作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-r0pA)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:24:38.75ID:OvMBZDgGr
>>3
8割死んだのが自分達が原因なら、
罪悪感や気持ち悪さを感じるか、
自分達は神に選ばれた民族だと思い上がるか(罪悪感をごまかしている)、
どちらかだと思う。

おそらく、島には、エレンを崇める排他的で強力な宗教が生まれる。
0190作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa3a-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:24:57.98ID:g1SLqvvka
エレンはもう感覚的にAKIRAの哲雄だろ。
正義を超越した神だ
0192作者の都合により名無しです (スフッ Sd02-VRFv)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:26:09.52ID:rj2D/slXd
>>187
鬼滅は映画の快進撃と同タイミングだったからね
0195作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb85-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:27:43.95ID:bhjvD2au0
>>188
ヒストリアは既婚者って言ってただろwww
0196作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa47-PjOn)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:28:22.92ID:BtaGuIYCa
トネガワはカイジという原作あっての面白さだからなぁ
まあトネガワ出てた時代のカイジは文句なしに面白かったけど
先程同じ作品ながら花にはEを下したが、こちらはミスキャストという点もあってFにする
0201作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb85-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:31:10.07ID:bhjvD2au0
>>191
報復に脅えてるって言ってなかった?
0203作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6207-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:31:52.04ID:bWO+8hRf0
新海も次では終わるし
媚に媚びての退場だからな
鬼滅も新海もあまりにその時の人間に媚びすぎたので
すぐ次の世代に否定されてしまい
安定した地位が築けないと思う
諫山はやり通したからな
0204作者の都合により名無しです (スフッ Sd02-VRFv)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:32:08.84ID:rj2D/slXd
エレンの過ちが結局憎しみの連鎖と歴史に飲み込まれるのかアルミンの宣言通り無駄にはならないのか
それだけは完全に読者に委ねて答えを明示しなかったのは正解だと思うし妥当な終わりだと思う
0205作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb85-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:32:29.93ID:bhjvD2au0
>>202
そもそも世界は世界でエルディア人を全滅させようとしたんだから、8割殺されても仕方ない気もする
0208作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-r0pA)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:33:25.72ID:OvMBZDgGr
>>10
地ならしは、パラレルか始祖の夢だと思ってた。
あと、地ならしをやってるのは、エレンじゃなくて、ユミルちゃんの二千年の怨念だと思ってた。
ある種神の怒りだと思ってたら、人間のやったことだってなって、気持ち悪くなった。

そして、島が報復される未来を考えて、絶望的になった。
0209作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:33:43.64ID:1YNsFNre0
>>167
ずっと気になってるし作者に聞かないとわからん事だと思うんだけど
自分は、エレンは何も選択できないししていない、
ただただすでに決まっている未来を進むだけの存在
未来の自分が行う過去改変も決まっていること、という意見なんだが
他のループ物みたいに何度も試行錯誤を繰り返したり、
複数の未来が見えてそれを選択できる能力があったとは思えない
0212作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:34:31.11ID:M7/zYnida
虐殺したから暗い顔で暮らさにゃならない理由もない
日本に原爆落としたパイロットもピンピンしてたからな
0213作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:34:55.63ID:tEL1j0QN0
>>165
ズシンズシンがズキンズキンになってるから
頭の中で巨人が暴れてたとか
0215作者の都合により名無しです (ワッチョイ a202-bmPz)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:35:56.22ID:jesO9CfX0
そもそもなんでミカサがエレンを殺したら巨人の力がなくなるのかってところがよくわからない
アッカーマンも東洋の血も関係ないんだよね?
じゃなんでミカサなのか
こじつけでも納得できる理由がないのが致命的
しかも伏線もなにもない
最終回にエレンにペラペラ説明させてさ…
0216作者の都合により名無しです (スフッ Sd02-VRFv)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:36:04.94ID:rj2D/slXd
大体世界は島のエルディア人を八割どころか十割殺そうとしてた訳だしな
文明が発達すれば島外エルディア人も用済みとばかりに処分されてただろうし、ミュラー長官が言った通りこうなったのはエルディア以外にも責任はある
0218作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-u62f)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:37:02.66ID:tCJDRD3Wd
頭痛は始祖エレンがミカサに干渉しようとした時の抵抗で発生する説は好きだわ。納得するかは別として
今までの頭痛も、ミカサ大好きエレンが影で応援してたり誘導しようとしているのを想像すると笑える
0219作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb85-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:37:26.07ID:bhjvD2au0
>>212
そ、あれも結局は仕方なかったって考え方だろうしな
戦争なんてお互いが正義のためにやってるからな
0220作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:37:55.29ID:tEL1j0QN0
>>215
巨人の力の源泉はユミルが奴隷のように手作りを続けたいかどうかの意志
そのユミルの奴隷意識が砕けた
0222作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:39:07.11ID:tEL1j0QN0
>>218
僕はユミルの干渉と思ってる
恋愛相談の相手としていつも見ていた
0223作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:39:31.28ID:H8UefogNa
エレンが「ベルトルトは死ぬべきじゃなかった」って言ったところってアルミンがベルトルトを食ったところじゃなくて
それ以前にベルトルトが死にそうなところがあったってことなの?
解説でエレンの母親を食った巨人がベルトルトを食おうとしたみたいなこと書かれてたけど
そんな話あったっけ?
0224作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b31-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:40:32.53ID:4mGK/7Hi0
>>223
これずっと言われてるな
あった。以上。ってだけだ
0225作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8263-AJCP)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:40:43.46ID:N1hzhvhW0
>>209
・パラレルワールドじゃなくてただ決まってるルートを覗いてるだけ(エレンには最終的な未来は変えられない)
・過去や未来の事柄に干渉できる能力がある
この矛盾した二つが作中に同時にあるから…
あえて解釈するならエレンが何を選択しようが最後のユミル様の行動は変わらないってことじゃね
0226作者の都合により名無しです (スフッ Sd02-VRFv)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:41:13.33ID:rj2D/slXd
>>223
壁壊した時にダイナ巨人に本当は食われるはずだったんだろう
0228作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:41:29.17ID:M7/zYnida
アルミンもミカサもライナーもアニもジャンもコニーも
みんなエレンに感謝して涙してるんだから
殺戮者になってくれてありがとうって
0230作者の都合により名無しです (ワッチョイ 02bd-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:41:58.21ID:ZTN6Ql3G0
地ならしの理由が巨人の駆逐(ユミルの成仏)に必要だから、だけだったら
イヤイヤやりすぎだろ別の方法考えようよってなるんだけど
壁内と壁外の戦争なら敵は倒さないとだから別に8割だろうと全滅だろうと
エレンとパラディが勝った、で喜んでいいんじゃないかと思うからなんかもやもやする

アルミンも似たような気持ちなんなんかなーと思った
(アルミンは戦争だけの話なら戦わないで話し合いたいみたいだったし)
0231作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:41:59.53ID:tEL1j0QN0
>>223
らぶん3年くらい前にあった
0234作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb85-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:42:43.35ID:bhjvD2au0
ユミルを成仏させてエルディア人から巨人の力を無くさないと、永遠に化け物扱いされるからな
0235作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-r0pA)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:43:12.81ID:OvMBZDgGr
>>21
島の未来があまりに暗くてツラい。

100年先、1000年先の島の子孫のことを考えるなら、普通に島で戦ってた方が良かったと思うぞ。

勇敢な戦士の末裔だと思って生きるか。
大量殺人鬼の末裔だと思って生きるか。
0236作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM8e-Zhx1)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:43:29.62ID:bBxT3kvPM
エレンの10年以上は引きずっててほしいってとこ、好きな人もいるようだが俺は無理だったなぁ
0237作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:43:54.81ID:iYHIQXiX0
>>214
復興した一部はきれいな上澄みだろ
難民問題食糧危機疫病の流行壊滅的な自然破壊それによる紛争差別孤児
これらを描かないで復興した一部を描くのはエレンの行いが美化されてることに等しい
0238作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:43:56.87ID:M7/zYnida
巨人の力を無くしたら島を守る防衛力がなくなるから、
アルミンも大虐殺に納得
虐殺してくれてありがとう(ニッコリ
0239作者の都合により名無しです (ワッチョイ a202-bmPz)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:44:03.53ID:jesO9CfX0
>>221
そこの描写が下手だからダメだと思うんだよね
生首にキスするミカサ見て背後のユミルがにっこりとか
それだけじゃわからないだろうからってエレンがペラペラ説明したりさぁ
0240作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43ef-xVlh)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:44:13.63ID:XSpijU7h0
>>233
ヨロイはライナーとは書いてないからライナー以前の鎧継承者の脊髄液
0242作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:44:49.24ID:tEL1j0QN0
>>233
ぼくのかんがえた最強の巨人
0243作者の都合により名無しです (スフッ Sd02-VRFv)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:45:08.32ID:rj2D/slXd
>>233
最強は無垢のサイズが調整可能だからそれ様に濃度を極端に濃くした脊髄液じゃないのか
0244作者の都合により名無しです (ガラプー KK9e-5rg2)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:45:23.00ID:L9M8bWURK
>>209
俺もそう
過去と未来は一本で繋がってて変えられない
そんな無数のパラレルワールド中でミカサがエレンを首チョンパする人生は一本しかなくてそれを選ぶと地ならしもしなきゃならないし仲間も傷つける選択肢しかなかったみたいな
0247作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb85-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:46:00.44ID:bhjvD2au0
>>236
ミカサ本人に言ったわけじゃないから、自分は平気だけどな
ミカサやみんなと一緒にいたいとか、本心くらいアルミンに吐いてもいいだろよ
0250作者の都合により名無しです (ワッチョイ a202-bmPz)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:46:04.26ID:jesO9CfX0
>>241
いやジャンがいるジャン?
五年後くらいに結婚するよ
0254作者の都合により名無しです (スフッ Sd02-VRFv)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:47:07.06ID:rj2D/slXd
エレンが美化されてるなら銅像とか立ったりしてると思うんだけどな
粗雑な墓石で誰も目につかない場所にひっそりと埋葬されてるのが答えだとは思うが
0256作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-GK2S)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:47:40.86ID:TI3ycqad0
めちゃくちゃ暗雲漂うラストだよな
イェーガー派が実権握ってるのだから巨人のいない世界で何の意味も持たないフリッツ王家のヒストリアなんて
裏切り者擁護のただの邪魔者でしかないからじきに処刑されるだろ
パラディ軍事政権の力を世界と国内に誇示するために和平交渉と銘打って裏切り者集めてヒストリアもろとも公開処刑という流れが妥当に見える
0260作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f89-83NB)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:49:12.66ID:6PFjvVQ00
>>248
お前の中では5chが世界の全てなのか
0261作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:49:17.14ID:tEL1j0QN0
>>236
偉そうな奴が急に女々しい事いいだしたら快感なんだろ
0262作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4ee7-l4bt)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:49:20.68ID:KZvdTKn80
別にミカサがエレンの希望通り10年以上引きずる事もないと思うけどね
アルミンにミカサには言うなよって釘刺してるようにミカサはエレンの本音は知らない
エレンを思ってどう生きるかの選択権はミカサにあるんだし
0263作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f89-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:50:00.55ID:TDf0PZ8g0
やっぱ過去や未来干渉系とか他でもループや並行世界系は
設定として強すぎるし便利過ぎるから微妙になりがちなんだよなぁ
とはいえ映画のインターステラーとかメッセージとかは純粋に楽しめたから
もう何でもありじゃん感の臭み消しは大事だな
進撃の場合はその辺の設定以外で十分面白かったのに
0264作者の都合により名無しです (スフッ Sd02-VRFv)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:50:23.24ID:rj2D/slXd
>>248
本当のクソ最終回とかこんなもんじゃないし別に
0265作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb85-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:50:35.63ID:bhjvD2au0
>>250
それもミカサの気持ち次第だな
今はまだジャンが告白しても振られそう
0270作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:51:32.03ID:tEL1j0QN0
>>262
墓石に最愛の人ってかいてるからなあ
0274作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb85-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:52:37.30ID:bhjvD2au0
>>262
それね
ミカサが引きずるかはミカサ次第
エレンはむしろミカサには、幸せになってとお願いしてる
0275作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:52:43.97ID:tEL1j0QN0
>>267
もうループでいいんじゃない
0276作者の都合により名無しです (スフッ Sd02-VRFv)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:53:08.67ID:rj2D/slXd
>>258
ベルトルトが壁壊して巨人化解いたシーンで「あの時死ぬべきじゃなかったから見逃して…」って言ってる
ダイナは普通に目の前のベルトルト食うつもりだったけどエレンが操作してカルラの方に意識向けさせたんだよ
0278作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1201-ZP+g)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:53:31.20ID:+eaGQR3G0
コードギアスの話出てるけどエレンはルルーシュよりシュナイゼルっぽいな
あいつは確か紛争地域にフレイヤっていう核みたいなの撃ち込んでその恐怖で世界平和を成すって考えだったはず
0279作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-zUQ0)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:53:38.31ID:dv9PK8LF0
なあなあサブタイにくっついてる数字ってなんだったん?
0280作者の都合により名無しです (ワッチョイ c221-o5mc)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:53:40.41ID:qJADF2h40
>>263
インターステラーは物理的な現象をある程度反映させ、かつ重力の謎という現代の謎も入れているところが面白いのであって、予備知識がない人には全く面白くないと思う。
おれは楽しめたけど、重力とは愛であるという文章には辟易
0287作者の都合により名無しです (ワッチョイ e2be-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:54:34.93ID:xNEtAtEb0
当時人類の2割を殺したチンギスハンが祖国で英雄扱い
モンゴルも消滅してないからエルディアも何とかなるかもしれん

とは言え8割はまたレベルが違うからアルミンとヒストリアの手腕次第か
0291作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43ef-xVlh)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:56:21.49ID:XSpijU7h0
ライナーが後輩の前じゃないとポンコツになるのは嫌いじゃない
0294作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:57:01.89ID:tEL1j0QN0
>>283
進撃2のはじまりだな
0295作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-gMEb)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:57:12.32ID:krSjo/qrd
進撃最終話
ももクロファンである諫山先生
最後の最後でももクロネタぶっ込んできたのかもしれない。。
タイトル「あの丘の木に向かって」

双方のファンである自分だから分かるんだけど
ももクロには初めての曲で苦労した路上時代から歌っていた特別で大切な曲があるんだ。

「あの空へ向かって」という曲。

もう10年前くらいから節目のライブの最後にしか歌われない特別な曲。

「あの空へ向かって」
「あの丘の木に向かって」

少し似ているため改めてあの空の歌詞を振り返った。

「希望信じて進めばどんな“壁”も乗り越えられる」
「光きらめく明日へ僕らは“道”を進むよ」
「あの空へ向かって“はばたこう”」
https://i.imgur.com/SceZZ7E.jpg

まさかとは思うけど彼に聞かないと真相は分からない。

ただ「壁」や「道」というワードだけでなく
あの空の歌詞自体がリンクする箇所がいくつかある。
冒頭2行の
「陽だまり大きな太陽 ずっと上から見てる」
「青空の下で君と2人の時間過ごす」
1話のエレンとミカサの光景を大人エレンが上から見てるという解釈もできる。
他の歌詞にも注目していただきたい。

最後にどれだけももクロのことが好きだったのか有名な話ですが…
https://i.imgur.com/nXHQ9ha.jpg
https://i.imgur.com/0Bwib0u.jpg
https://i.imgur.com/Ko2QgUN.jpg
https://i.imgur.com/WKSlCZl.jpg

長くなって申し訳ない。この件はただの憶測なので
0297作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-r0pA)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:57:21.32ID:OvMBZDgGr
>>234
島のパラディ人は胸を張って生きれなくなるよ。
島から早めに出て、島出身のエルディア人であることを生涯隠せた人々の子孫が勝ち組。

島ではいずれ報復の虐殺が起きるし、それを生き延びた人達はエレンを崇める非常に排他的な集団になる。

生き延びるためには、島出身のアイディンティティーを捨て、生涯己を偽るしかない。
0301作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4ee7-l4bt)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:58:10.90ID:KZvdTKn80
>>270
エレンが最愛の人でも唯一の人にはしなくてもいいじゃんとは思ってる
有名作品だとタイタニックのジャックを失ってからのローズみたいな人生もある
別にミカサに誰かと必ずくっつけって話ではなくてエレンの希望通りにミカサが自身の人生を縛る必要はないって考え
0302作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f71-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:58:20.55ID:eTODZXjO0
・母を殺しに行かせた
・過去の巨人すらも操れる
・ミカサの例からユミルの血関係なく、記憶操作ができる
・地ならしが失敗することを知っていた
・2割も人類を残して、あとはお前らに任せる
・内情等が書かれているビクトリアの手紙が検閲されてない

いろいろ酷い。不要な後付けで駄作になったと思う。
0305作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-5AE8)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:00:06.26ID:To5feBm+a
>>119
あのあと浄化された空気でも生きられるように進化して滅亡は免れたって解釈もある
チャゲアスのMVで
0307作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:00:35.57ID:1YNsFNre0
>>225
「過去や未来の事柄への干渉」は自分の解釈では「決まったルート」に織り込み済みなんだけど
干渉したつもりでも実は元々そうだった、っていう事
それとも始祖ユミルなら本当に改変できるのか? でもそうれだという通り矛盾が…
そういえば始祖の力の発動って「道」でユミル様にお願いするんだっけ
そしてユミルの行動を変えられるのは実はミカサで、
「道」には死も時間もなくって…
あああぁぁ… もういいかな…
0308作者の都合により名無しです (スプッッ Sd22-GeuW)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:00:50.00ID:V/jVcuhod
ストーリーがどう完結したかについて文句が多いが、俺は全く気にならないけどなぁ
そこは漫画だから作者のオナニー自己満なんでもござれだろ
説明不足すぎな畳み方はかなり不満だが、アニメが次期で終わるにはかなり微妙な長さだからひょっとしたらこれ最後映画で何かしら淹れてくるかもなとは思ってる
映画で解釈入れたら世界的にもかなりヒットしそうなのは誰でも考えてるだろうしな
0309作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce78-I+rQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:01:36.42ID:R7MynQ7I0
エレンは過去や未来を見れるけど自分で自由に改変することはできない
って感じなのかな?
もしそうなら何となく納得はできる
巨人を駆逐する(この世から消す)ためには自分がミカサに首チョンパされるルートしかなくて、そのルート内では地ならしが行われることもダイナがカルラを食うことも必須(それをしないと別のルートに行ってしまう)
って感じで
0310作者の都合により名無しです (ワッチョイ d771-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:01:45.38ID:HhO3Pp3p0
始祖の力で過去・未来に干渉できる設定はループやパラレルと
あまり違いがないが、確かに新しいアプローチだね、諌山先生w
アプローチを変えたとはそういうことだな。

地ならしが起こり、巨人の世界が終わることの明示は北欧神話
モチーフ。
0311作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb85-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:01:54.51ID:bhjvD2au0
>>297
まあ、そうだろな
和平交渉するらしいが問題は山積み
0312作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f71-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:02:22.44ID:eTODZXjO0
王道でよかったのに、何で最後に変化球を入れたのかがわからない。
0313作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f89-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:02:25.85ID:TDf0PZ8g0
>>280
インターステラーは予備知識無しで見たけど
大体泣かせる系は安易に誰か死なすか病気の設定にするとかが多い中
SFの時間軸の設定上手く使って娘が自分より年取ってく過程とか
最後も自分より遥かに年取ったおばあちゃんになるのを
上手く醒めさせずに感動的に持ってって感心したよ
0314作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6768-LdNq)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:02:27.20ID:pbVDOWPM0
>>287
地ならしどこまで進んてたかによるけど
あそこまでキレイッサパリ無くなったら失われる知識も半端ないだろうし100年位後退しそうだけど
3年でかなり復興してるから、あの描写だと10年に一度の大災害レベルだなあ。


で島の方は被害少ないし氷瀑石の効果的な利用法確立したら当面の優位は揺るがないでしょ
0318作者の都合により名無しです (ワッチョイ f771-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:03:05.54ID:CynL9g3e0
ギアスぱくるし、死んだ奴らの幽霊がでてくるし、パクリと定番のオンパレードすぎぃ!

浦沢直樹とか、奥浩哉とかと同じで結局途中は面白いんだけど、オチはパッとしないんだよなぁ
悪く言えば読者を騙して毎週引きに全力振っているって感じ
0319作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bf3-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:04:03.84ID:vF73hJSo0
>>308
後日談を映画化すれば商業的には大成功するだろうから企画としては進めやすそう
ぜひやって欲しい
0324作者の都合により名無しです (ワッチョイ c221-o5mc)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:04:47.09ID:qJADF2h40
>>313
懐かしいね、それらのシーン。おれは物理的な現象を映像化したところが面白かった。専門家から見るととんでも映画らしいが、素人には相対性理論の具体的な表れとか、
次元の表現が面白かった。
0330作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:06:17.01ID:tEL1j0QN0
>>301
お前ジャンか?
0331作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f71-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:06:20.29ID:eTODZXjO0
地ならしを止めた後については深く考えないで話を作ってた感じだな。
砦で終了でよかったんじゃないか?
これから課題が山積みだが、乗り越える的な感じでさ
数年後の話は絶望しかみえない
0334作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb85-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:07:28.06ID:bhjvD2au0
>>330
ワロタw
0336作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-rxLm)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:08:12.47ID:hbn9nnS10
奴隷女の精神的解放ってウテナみたいなテーマだが
こちらはあまりにも急で説明不足で雑じゃないかね
だいたいエロゲの純愛に影響受けててミカサも一生独身でエレンを想ってそうな終わり方なのに合わないテーマだ
0337作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:09:07.49ID:tEL1j0QN0
>>317
森の生命力はあの程度に踏まれたくらいじゃなんともないと思うけどね
0340作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-mIZb)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:09:32.31ID:qvIqrl2b0
>>328
エレンが、10年は自分を引きずって欲しいと言ってたから、それが叶ってて良かったね、と思った。

にしても、あの座ってるミカサの足、変だよね。
絵は相変わらず下手くそのままだったがそれも含めて好きだわ。
0341作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:09:58.40ID:+RmsSLj4p
>>328
カカシ先生なんて15年くらいオビトの墓でメソメソしてたぞ
0342作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1710-gMEb)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:10:11.41ID:gGvldKiq0
最後の最後に誤植やらかしたのかクソ編集
最後のいらねぇメッセージ書くのに必死だったか
進撃のない別マガなんて誰も買わねえよ
あと5話かかせろ 
0344作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:10:30.30ID:1YNsFNre0
>>244
>>257
今思いついた妄想
エレン死までの時間は固定されてて決まった未来にただ進み続けるのみ
エレン死後の未来はオープンで決まっていない
選択するのは生き残った人類と島の人々やアルミンたち
道は険しいけど可能性がある 最終話は世界の分岐点
あぁ妄想が捗る
0347作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce56-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:11:16.22ID:yh/KLU+r0
最後は
「お前は自由だ」ではなく
「マフラーをまいてくれてありがとう」
に変えたんだな

個人的には
こっちでよかったんじゃないかと思う
0348作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:11:24.75ID:tEL1j0QN0
>>328
子供も家庭もないとはいいきれない
0350作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-iAkk)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:12:12.53ID:hIcmobsV0
>>263
いや、進撃の巨人はそれ以外に肝心の巨人がご都合主義的便利アイテムだったのが問題だと思うけど

その過去未来干渉だの何だの自体が巨人の能力だし
その他諸々の巨人の全能力が、「で、なんで巨人にそんな能力あんの? っていうか結局巨人ってあの光るムカデって何なの?」に全く説明つけてないから何でもありの便利アイテムになってる。全能の神が全部の問題解決するデウスエクスマキナに近い

物理学上実際予測されてる仮説ももとにしたインターステラーとはわけが違うわな
0351作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-mIZb)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:12:17.60ID:qvIqrl2b0
>>319
後日談いいけど、主役のエレンがいないのは寂しいな。
0355作者の都合により名無しです (スップ Sd22-xYCu)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:14:00.30ID:bwWIPFFsd
ミカサに幸せになって欲しいのも引きずって欲しいのも両立する本心だよ
エレンが最愛でありながらミカサが他の男と幸せになることも可能
例えばジャンとかならその辺分かってくれるだろうし
0356作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f71-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:14:03.14ID:eTODZXjO0
8割までしか殺せない地ならしの目的は何だったの?
エレンの言う通り、駆逐しないと憎しみの連鎖は続くのに
0357作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce78-I+rQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:14:25.69ID:R7MynQ7I0
色々スレ見ながら考えてたけど
エレンは攻略本を読みながら望むエンディング(巨人をこの世から消滅させる)に向けて淡々と選択肢を選んでたって感じなんかな?
だからこそ「自分ではよく分からねぇけど」こうするしかなかった的な感じ?

選びたくないけどこの選択肢を選ばないと行きたいルートに行けないんだよなぁって時だけ干渉して、フラグイベントじゃないことに関しては特に干渉せずって感じで
0362作者の都合により名無しです (ワッチョイ d771-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:15:47.97ID:HhO3Pp3p0
アニメではユミルに地ならしの事とか少ししゃべらせた方がいいと思う。
そうすれば視聴者がより話を理解しやすい。
0364作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-wMfV)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:16:05.29ID:++1PvJSdd
エレンという1キャラクターが「わからない」と言っただけで
作者もわからなかったんだ!考え付かなかったから説明を放棄したんだ!って脳死で言ってる人
ガチで馬鹿なんじゃないかな
0365作者の都合により名無しです (スププ Sd02-VRFv)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:16:10.87ID:D8TR3B8Rd
作者の心の声って感じがした
0366作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:16:11.49ID:tEL1j0QN0
てか地ならしであの丘の木はよく回避できたな
0369作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM8e-Zhx1)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:17:42.96ID:4mAFwfeaM
>>364
結局何も説明してないことには変わりないから
0370作者の都合により名無しです (ワッチョイ a202-bmPz)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:18:05.92ID:jesO9CfX0
反エレンでまとまりそうだった時にジャン達が巨人になったくらいが最高潮の面白さだった
ここでこんな絶望もってくるの?って度肝抜かれたよ
0373作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-mIZb)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:19:14.56ID:qvIqrl2b0
>>367
ゴールデンカムイのエロってガチムチ男の裸?
0375作者の都合により名無しです (ワッチョイ a202-bmPz)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:19:54.99ID:jesO9CfX0
>>373
見てないけどどうせそうだろう
0381作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-mIZb)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:20:52.70ID:qvIqrl2b0
>>370
あれは、ガビがヨロイ能力を継承する流れと思ってた。
0382作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e6d-IqxH)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:20:55.27ID:C+P2eqTJ0
エレンは自分で自由だ生まれた頃からこうなんだと言い張ってるけど、他人から影響受けない人は誰もいない
ましてやエレンは進撃で過去の継承者の記憶も持つ
どこまでが自分の意思でどこからが継承者の意思なのか、もうわからなくなってるのではないか
ライナー同じように病んでたんだと思う
0383作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce56-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:20:55.43ID:yh/KLU+r0
>>223
24巻収録の96話での「しまった・・ベルトルトに巨人が・・」
のところだね

無垢巨人は人をみたら襲い掛かって食べるでしょ
知性巨人持ちの人間であってもそれは例外じゃないのは
マルセルの件で証明している
ベルトルトにとってはまさに食われる危機だったんだよ
0385作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1710-gMEb)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:21:19.95ID:gGvldKiq0
諫山は日本のクリストファーノーランだな
時間軸いじるのが好きといい、壮大な物語だが結局のテーマは愛ってまんまインターステラーやん
0386作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-iAkk)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:21:41.20ID:hIcmobsV0
作者はわかってると思ってる方がマジでバカだと思うが

アルミンみたいな切れ者がいながらあんなでかい壁を当初の巨人がうようよいる状況で建造したなんて不可能に疑問を抱かないなんてアホみたいな設定の時点で、
ああこの作者頭悪いなと思ってたら実際に投げっぱなしエンドだもん
0388作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:22:08.85ID:tEL1j0QN0
>>374
シナリオの巨人だったな
0389作者の都合により名無しです (ワッチョイ 422e-skCe)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:22:11.47ID:XsY/0Xpf0
>>349
エレン鳥がマフラーを巻きなおして
ずっとそばにいるよみたいな描写が
ミカサがエレン依存性が抜けてないという矛盾にあたる

エレンからエレン鳥に変わっただけでね
ジャンには気の毒だが今後も見込み無しだね

ユミルの未練がエレンの未練に変わっただけという結末
0396作者の都合により名無しです (ワッチョイ a202-bmPz)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:23:29.35ID:jesO9CfX0
>>393
この辺のやっつけ感が惜しすぎる
0402作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce56-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:24:01.44ID:yh/KLU+r0
>>382
実は一番自由でなかった人だったのかもね
エレンは

最後鳥になれて?よかったんじゃないかな
0407作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:25:07.98ID:tEL1j0QN0
>>356
10割ころしたいけど10割殺すルートは道に存在しないんだろう
0408作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-iAkk)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:25:10.03ID:hIcmobsV0
地ならしにしてもあの程度の数で、一週間以内くらいだよな?で八割も人類殺せるわけないし
0412作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:26:07.14ID:tEL1j0QN0
>>386
ん?無垢巨人はあとからじゃないっけ?
0417作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-GK2S)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:27:12.35ID:TI3ycqad0
作者ヤケクソすぎるな
最終回だけでもツッコミ所多すぎる

・アルミン「殺戮ありがとう」←じゃねーだろ、お前はそこでダメだドンしなきゃキャラ矛盾してるだろ
・初代王の名前もカールフリッツだったんすか?大ゴマでこの台詞ミス気付かないとか編集もどんだけ
・故郷焼かれ親殺され舌抜かれた相手を2000年間愛し続けたマジキチユミルちゃんそんなあっさり未練なくなるの?
・ベルトあの時点で死なせられないのは分かるが、母ちゃんの命はずいぶん安くなったんだね、そもそもタイムパラドックス大杉
・人類大量虐殺する動機を最終的には「わかんねえ」で済ませんなボケ
・アッカーマンには記憶改竄効かないはずだが?
・何度も死んだ奴ら現れんなよ、しつこいよ、ドラゴンボールかよ
・ライナー母とかマーレ軍とか都合良くキャラコロコロ変わりすぎなんだよ、なんやねんこの茶番劇
・「巨人なら巨人になって抵抗するはずだ!」←え?これで証明できた事になったの?
・「ボクがエレンを殺しました!」←「よし、ならエレンの死体を持ってこい」となるはずだが
・エレンの死体雲隠れして世界がそれで納得するならそもそもエレン死ぬ必要なかったんじゃね?死んだって事にしてミカサと逃げればいいやん
・ミカサ単身でどうやって島に戻れるんだよ
・イェーガー派が取り仕切ってるならヒストリアただの邪魔者じゃん、そのうち消されるだろ
・マリア奪還の功労者であるアルジャンコニはともかく外国から来た大量虐殺者であるライアニピークは100%処刑されるだろ
・鳥が全くもってイミフ、鳥になったとしてだから何やねん
0418作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4246-Odrb)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:27:25.94ID:nLthClWC0
エレンはミカサが誘って逃避行できていたら、地ならしほ起こさない選択もできし、そうしたかった。
ユミルを開放して巨人化無効にするには、未来の選択肢を知った以上進むしかなかったし、今までの継承者の意思か、巨人と戦って死んだ者達への思い等を無駄にできなかった。
運命の奴隷であることは受け入れ難く、自分で選択した事だと自分を鼓舞していた、とよんだな。
そもそも始祖ユミルの存在がなんのこっちゃで意味がわからないが、ファンタジー根幹の設定で仕方なかったと思うことにする。
0419作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-r0pA)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:27:57.45ID:OvMBZDgGr
>>287
チンギス・ハンを含む遊牧民は帝国滅亡後も強かった。
しかし、チンギス・ハンの子孫や遊牧民はかなり虐殺されてる。
金髪のロシア人が中央アジアや東アジアまで進出している理由を考えてみると良い。

世界的には、チンギスの戦法が完全に過去のものとなったことで、英雄として語れるようになった。
ただし、エレンが用いたのは超常の力なので、恐怖と禍根と歪んだ信仰は島のエルディア人がいる限り、世界に残る。
交渉の通じる相手ではないことは、ヒイズルが証明している。
0422作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:28:20.16ID:1YNsFNre0
>>309
進撃エレンはその設定で、未来が見えるだけで変えられないってのが絶望的なんだけど、
始祖+進撃にメガ進化したエレンは過去も未来も関係なくなるかも?ってとこがちょっと引っかかってる
ユミル様にお願いすれば並列世界もありなのかなあって
0423作者の都合により名無しです (ワッチョイ a28d-u4Wy)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:28:26.43ID:xOm4X8AD0
エレンがアルミン達の巨人化能力を奪えば余裕で10割の完全試合だったよな
エルディア人以外の命を全て踏み潰すとか見開きページで堂々と宣言したのに結局中途半端な八百長試合
0424作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:28:31.41ID:tEL1j0QN0
>>393
ヤンデレ具合がそっくりだったとか?
0428作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:30:13.35ID:tEL1j0QN0
>>408
壁は日本の本州くらいでかいらしいじゃん
0430作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6701-ishd)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:31:16.77ID:/z8ADW5a0
>>63
実際これに答えられない、擁護できてない所見るとクソみたいな終わり方なのは動かしがたい事実だな
自分で考えろとか言う人がいるけど、考えた結果これはおかしい、浅い終わり方だと結論してるんだよ
それは違うと言うなら、お前の考えた素晴らしい結論や解決法があるならそれを皆に披露して納得させてやれば良いのでは?
0431作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-iozX)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:31:57.96ID:zo0LVEaw0
>>119
ナウシカのやったことは無茶苦茶なんだけど、選択に思想と必然性が感じられた
永井豪のデビルマンも無茶苦茶だけどそう

進撃の巨人はそう言う歴史的名作にラストで届かなかった口惜しい
0432作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-oPjC)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:32:02.32ID:z1pFC6Fj0
なんかこの作者って新幹線で刺したニートに共感してそうな感じある
まぁ趣味とかインタビュー見てると自覚はあるのかもしれないけど
サディスト面が悪い形で最終回という大きな場面で炸裂した感じだ
そこがなんかモヤモヤ感ある
0437作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce56-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:32:55.82ID:yh/KLU+r0
>>423
それだと
巨人のない世界にはならないのでは?
0442作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-gMEb)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:33:47.88ID:wjQ8zOxSd
>>295
良い線いってると思うんだけどなぁ
どなたか感想をお聞きしたい。
0444作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6701-ishd)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:34:20.84ID:/z8ADW5a0
他作品を貶すことで進撃の評価を相対的に上げようというのは敗北宣言に等しい
0445作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f40-CkSf)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:35:29.39ID:cr8kjiUQ0
>>417
> ・「ボクがエレンを殺しました!」←「よし、ならエレンの死体を持ってこい」となるはずだが


アルミンはあそこでエレンの生首を高く掲げて示すべきだった。
そうすれば説得力が増したし、エレンの死が仲間たちを助けたことにもなった。
0448作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:36:22.91ID:tEL1j0QN0
>>421
エレンに心酔するかっこいいミカサに心酔
恋愛の師匠ミカサ先輩の意志をリスペクトしたのだ
0450作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb85-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:36:30.33ID:bhjvD2au0
>>445
埋葬させてもらえないから無理って
0453作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:37:06.79ID:oh+zQBbV0
いやこれさぁ
最後の書かれ方とかパラディ島は軍事政権化してるし
単にアルミンらが大陸側に裏切っただけって話なんじゃないの
島の女王がヒストリアな分交渉の余地がありそうっていうだけで
どうせ大陸側の島を滅ぼせ派もいて抑えきれないんだろ?
0455作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:37:23.45ID:1YNsFNre0
>>311
歴史は得意じゃないけど
2度の世界大戦を経験して多くの血を流した歴史から、
一つになって仲良くしようっていう国々はあったような気がする
あまりにも悲惨な出来事があると協力する方向に向かうのかなぁって
0456作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b77-iLwV)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:38:12.98ID:pKpSST6o0
>>447
サシャの死はのちのちまで意味があっただろ
ハンジもまあ兵長を旧調査兵団幹部で一人生き残らせるって意味では必要
最終回でアニやらライナー母の死にページ割かれるのほうが意味ないよ、殺すなら前回以前にしといてくれ
0459作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:39:24.38ID:tEL1j0QN0
>>442
活動時期と漫画発表と道がはじめて作中にでた時系列がわからんのでなんとも
0461作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa47-PjOn)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:40:54.24ID:BtaGuIYCa
ゴールデンカムイグラビアは半端なヨゴレ具合が切ないけど、AV女優予備軍?
相変わらず説教飯が何一つ面白くない
主人公の糞さ、ヤクザの不快感、興味の持てない料理、食事パート
しげのや福本みたいな載っていること自体がかなり不快で産廃そのものというわけではなく
嫌なやつを偶然見かけたような地味な不快感
石川界人アマこそ引退しろ
0462作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:41:11.87ID:+RmsSLj4p
>>453
エレン殺しちゃったからアルミン達は恨まれてるだろな
ヒストリアを信じるしかない状態かと
0463作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:41:19.69ID:tEL1j0QN0
>>449
真実のキスで魔法や呪いがとけるんだよ
0465作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-gMEb)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:41:28.08ID:wjQ8zOxSd
>>452
そっか。まあタイトル似とるしファンやし
壁と道が出てきた歌詞だから偶然なんかなぁって思てたけど。
まあ深くは考えないようにするわ
0467作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-iAkk)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:41:53.55ID:hIcmobsV0
>>425
お前が何読んでんの?
当初わかってた世界観での話してんだけど、マーレ云々判明する前に疑問抱かないわけがないんだよ
0468作者の都合により名無しです (ワッチョイ 77ad-J5F/)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:41:54.70ID:9zsJbuaT0
知ってたら教えてほしいんだけど
ミカサがエレン殺した動機って描写されてたっけ?
終盤ミカサが周りに流されて行動してるって叩かれてたけど
前号でもなんでエレン殺したのか明確には分かってないんだよね?
0469作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6215-xVng)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:42:14.03ID:uWNGl9wv0
>>456
もともともっと前に殺すつもりだったって作者も言ってるし意味は後から付けただけでサシャが生き残ることで違う意味も生まれたかもしれん
別に死ぬのは良いが最後割と生き残るならサシャやハンジも生きてても良かったんではと思った
0475作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6210-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:44:04.65ID:Yb7Ii/fB0
アルミンたちが島に帰って高々と事実を語ろうものなら、それこそ暗殺されそうだよな
ヒストリアが何とかしてくれるとかいう平和ボケな感じだと、サラエボ事件みたいにあっけなく殺されそう
0477作者の都合により名無しです (ワッチョイ d771-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:45:12.32ID:HhO3Pp3p0
デビルマンみたいな駄作と比べたら可哀そうw
0480作者の都合により名無しです (ワッチョイ e235-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:45:39.38ID:oVEvMMba0
アニライナーは調査兵団とか大量殺してんのにどの面さげてパラディ島に入るんだ?
刺されそうだが
アルミンたちは許しても島の人は絶対許さないだろ
0484作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6210-NndZ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:46:55.00ID:Uc8NIllH0
ミカサが生首抱えてるのはディズニーランドでミスターポテトヘッドのポップコーンバケツ抱えてる女子みたいでシュールだったわ。
あれ体は島にあるけど同じとこに埋葬できたのだろうか。
0487作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-iAkk)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:47:57.00ID:hIcmobsV0
人の目線から水平線までの距離は5キロくらい。それを確認してからマーレが船を出して迎撃して敗れて地ならし巨人が上陸って、10分くらいは掛かってるわな。分速0.5キロ。
丸一日歩いても進むのは720キロ。一週間歩いても5040キロ。
地球の直径は12742キロ、直線でだからな。
表面積は510100000キロ。どう考えても八割も死なない。
パラディ島の周りにだけ人住んでるアホな世界観なら可能かもしれないが
0489作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:48:09.02ID:+RmsSLj4p
争いはなくならないとアルミンは言ってるから問題は山積みだろな
0494作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:49:24.13ID:tEL1j0QN0
>>468
みんな無垢化→ディストピアをさけたい
でもエレンを殺したくない→ズキンズキンで別の道を追体験(ユミルのみせた夢?)→
どっちみち理想郷はないと悟り首はね選択を決意する
0497作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:50:04.22ID:+RmsSLj4p
>>486
ヒストリア自身が決めた事だから、エレンは反対しなかったって意味かと
それでヒストリアはサスペンダー君の元へ
0501作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:51:00.03ID:oh+zQBbV0
出現した幽霊もリヴァイのところには年長者が集合してたけど
ジャンコニーのところにはサシャしか来ないの?
まあフロック・ダズ・サムエルはマジ切れしてそうだけど
マルコ・ベルトルトあたりは召喚しても良かったんじゃないの
0504作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:52:37.35ID:AR2k9WGcr
ミカサだったら死ぬまでエレン一筋ぽいけど女ってわからないからな
20半ばくらいになったら誰かと家庭を持って子供を産みたいという本能が強くなってくるし
心にはエレンをひたすら想ってても現実的には誰かと結婚して家庭をもつかもしれない
風と共に去りぬも若い頃は恋人や婚約者がいても南北戦争で南部の名家は壊滅で適齢期の女が多く余る事態になってしまい
とにかく子孫を残したいという本能と生活のために多くの女が誰でもいいから結婚しなきゃと思う事態になって
スカーレットも仕方ないんじゃねて思ってたくらいで末妹が初恋の彼の面影を忘れないまま修道院行きを決めたときは馬鹿じゃねと内心非難してた
2巻で幼いミカサが母親と会話してる場面でもミカサが将来母親になるような布石に見えるし
なによりミカサ自信ハイブリッドな家系の遺伝子の持ち主だから子孫を残さなきゃもったいないとは思う
0505作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-GK2S)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:52:45.05ID:TI3ycqad0
ご都合主義と矛盾とぶん投げだらけの酷い最後だったが、エレンが泣きながら「ミカサに男ができるなんていやだ!」と喚くシーンだけは良かったな
悟りモードでイキってる主人公が人間に戻ってくれた名シーン
0506作者の都合により名無しです (ワッチョイ e235-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:53:03.63ID:oVEvMMba0
>>501
ジャンとマルコ再会は見たかったね
別冊表紙にもマルコいたから
0507作者の都合により名無しです (ガラプー KK9e-5rg2)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:53:18.77ID:L9M8bWURK
>>408
そもそもなんで進撃の世界をリアル地球設定で考えてるの?進撃の世界の人口の8割をどれくらいの人口なんやろな?
壁内のエルディア人の人口を想像しても100万人いるかな?
巨人の能力を無くした島のエルディアンの人口&戦力と2割残った世界の人口&戦力が均衡を保てる数と考えてたら進撃の世界の人口をリアル地球の人口に設定するのは無理ありそうやけど
0510作者の都合により名無しです (ワントンキン MM92-ishd)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:53:54.62ID:2J2K1NjOM
頭痛に関して凄く腹が立ってるわ
ただの頭痛でした、お前らが勝手に考察してただけ、深読みしすぎのバカ
そう沢山言われたんだが、あれだけ何回もしつこく描写しておいて、散々他作品を貶して伏線が素晴らしいだの言っておいてそれは酷い、読んでいた人の多くは常にこの作品の最大の謎として扱ってきた筈だし実際に目にしてきたから
少なくとも頭が良い、伏線が、構成が緻密だとか二度と口にしないで欲しい、作品同様信者もそれらを放棄したに等しい言い種だよ
なのに絶賛したり、綺麗にまとめただの、それは進撃という作品や読者自身が嫌ってたことじゃないのかと
>>63に作品で答えられない以上進撃を手放しで誉めることはもう無い
0511作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6207-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:54:16.95ID:bWO+8hRf0
ユミルには謎が多いな
やはり巨人大戦物語は見たいわ
いざ始まったらドジっ子奴隷ユミルが王様とラブするストーリーが始まったりしてな
でもある日巨人になったことから歯車が狂いはじめて・・・
0512作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-iAkk)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:54:37.08ID:hIcmobsV0
>>482
だからありえないって言ってるんだが

頭のいいアルミンがその壁を巨人がうようよいるなかで巨人の力なんてなしに人工的に作ってたってことにされてたのを、あり得ないって突っ込めないのがありえないんだよ。
毎回アニメ一期の「人類は壁を作り云々」のナレーションがギャグにしか見えんかったわ

アルミンだけじゃなく壁外人類全員そんな簡単な突っ込みもできないバカなわけだし
0513作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6210-NndZ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:54:37.91ID:Uc8NIllH0
>>486
最後にあんなにミカサ好き好きしてたのに、実はヒストリアとあんなことやこんなことしてましたとか吹くわ。
0517作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce78-I+rQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:55:33.50ID:R7MynQ7I0
>>420
そうそう、何かエレンって作中人物というよりゲームのプレイヤーぽいなと思って

干渉できるっていうのは、「提示されてる選択肢を選べる」程度のもので自ら新しいイベントやエンディングを作り出せないんだろうなぁと
例えば、「ベルトルトを助けますか?はい、いいえ」みたいな感じで、重要な分岐点で選択肢を選ぶことだけはできるけど、どうやって助けるかまでは自分で決定できない感じで
だから選んだらあとは見てるしかないっていう
0520作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:55:59.24ID:tEL1j0QN0
>>501
マルコは成仏できないんじゃないか
0521作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-rxLm)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:56:14.23ID:hbn9nnS10
昔のインタビューからするとエレンは最後にダメなとこを曝け出したからストーリーの奴隷から解放されてる
でも終盤は全キャラが諫山がやりたいシチュエーションに持ってくために不自然に動かされてる奴隷っぽく感じたが


マイポケット×進撃の巨人
作者インタビュー

好きなキャラは「ジャン(ジャン・キルシュタイン)」ですね。
なんでも正直に言ってしまうので、ほかの人から反感を買ってしまう。
しかし、人間の良い面だけでなく悪い面も隠さずさらけ出すので、信用できる。
嘘がない人間だと思います。

理解しにくいのは、主人公の「エレン(エレン・イェーガー)」ですね。
なぜなら、エレンはストーリーの奴隷なんです。


ストーリーに必要な役を演じるだけの存在で、人間の良い部分だけしか描けていないのです。
アニメの制作現場では、そこをなんとかしたいという相談をして、
人間としてのダメな部分も表現してもらいました。
声優さん(梶裕貴さん)の好演もあって、今では好きなキャラになりました。
アニメになってから好きになったキャラですが、原作の中では、いまだに掴めていません(笑)。
0522作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-2ocl)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:56:23.69ID:v+azLaov0
よくわかんねぇって最強カードだな
0523作者の都合により名無しです (ワッチョイ a28d-dUNd)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:56:42.62ID:xOm4X8AD0
アルミンの僕たちの為に殺戮者になってくれてありがとうの台詞だけは絶対に入れるべきではなかった
その後にこの過ちは云々でフォローしていてもハンジのどんな理由があっても虐殺だ駄目だとかその決意からパラディ島を裏切ったのとか全部空虚なものになってしまった
0524作者の都合により名無しです (ワッチョイ e235-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:57:03.69ID:oVEvMMba0
ユミル成仏はいいとして
リアル生命体のムアデがあっさり消滅はなんだかなあ
宿主とは別生命体かと思ってたのに
0531作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0671-cQbJ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:58:18.47ID:sG3vztTo0
地ならししてユミルが巨人の力消すしか道はなかった
その結果として8割殺すことになっても巨人を消すためにはそれ以外なかった
当然8割殺したのは過ちだけど仲間のためにそれをするしかなかったエレンという友人に労りの言葉をかける
それがそこまで納得いかないもんかね?
0532作者の都合により名無しです (ワッチョイ e235-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:58:26.16ID:oVEvMMba0
>>523
笑顔で殺戮ありがとうの
あそこ単行本ではセリフか表情変えそうな気がする
0535作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bd4-0/RW)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:00:25.98ID:m6yIFUv+0
>>421
ユミルわからないだからなあ
ええ?になる
最後にいろいろ話すとかユミルにするべきだった
エレンの物語だからあれで終わっただろうけど
0536作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:00:41.03ID:tEL1j0QN0
ユミルの病的なドM精神がわかる人の意見がききたい
いややっぱりききたくない
0539作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-GK2S)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:01:42.25ID:TI3ycqad0
>>515
ちゃんと読み込めば読者の多くが矛盾ない解釈ができるくらいの描写があれば十分だと思う
それすらないから怒ってる人が多い
頭痛をエレン介入のアクセントとするなら船上でアルミンが頭痛を起こす描写を入れるべきだった
これだけで全く説得力が違ってくる
0541作者の都合により名無しです (ワッチョイ e235-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:01:53.58ID:oVEvMMba0
>>536
DV受けててもダンナを好きな奥さんを探せ
0542作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-iAkk)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:02:02.97ID:hIcmobsV0
>>512
✕壁外人類
○壁内人類
0545作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bd4-0/RW)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:02:58.98ID:m6yIFUv+0
>>537
そうならないとはわからないけど
0548作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3610-ipwr)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:03:28.17ID:9U7gQZyj0
始祖ユミルの愛の苦しみから開放してくれるのがミカサで開放方法は主人殺し
もしかして前回のミカサのエレン首チョンパ時のユミルは微笑んでいるんじゃんくてほくそ笑んでるという可能性
0557作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:05:38.86ID:tEL1j0QN0
>>541
てかミカサがそれだよな
暴言はかれても殺されかけても好き
0559作者の都合により名無しです (ワントンキン MM92-ishd)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:06:13.51ID:2J2K1NjOM
>>515
自分で考えろ、か
まず大前提として、アッカーマンと東洋の一族は記憶操作を受け付けないのではなかったのか?何故ミカサに記憶の介入ができるのか?

仮にそれが嘘であった、ミカサだけ特別だったして(ユミルに選ばれたからとしても、何故ミカサが選ばれたのか、キスシーンを見るためか?)
頭痛のタイミングで未来のエレンが記憶に介入したのか?
その目的は何で、どんな記憶を植え付けたのか?

俺は考えても分からなかった
君の考えを教えてくれ、自分は何も考えてないなんてことはないだろう?
0560作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-GK2S)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:06:14.09ID:TI3ycqad0
>>531
労りの言葉じゃなくて虐殺を半ば肯定しているような台詞だからキャラ設定崩壊してて問題なんだろ
巨人化能力消滅>人類の8割の命って事になるわけだが、それはダメだドン隊の思想と矛盾している
0561作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4246-Odrb)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:06:21.69ID:nLthClWC0
>>523
エレンの心を救うため親友からの労いの言葉であって、アルミンの本音とも違うと思うけどな。
対ベルトルト戦の、僕は勇気がないから、と同じエレンを導くためのウソ。
漫画的には補足が必要だったのかな。
0563作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-oPjC)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:06:24.74ID:z1pFC6Fj0
>>529
海外では結構言ってる人居るよね
ユダヤ人差別に理由があってはいけないとか
進撃はユダヤ人のゲットーとか、島の形がマダガスカル島だとか、タイバー家がエルディア人なのもユダヤが事実上世界の実権を握ってるのと同じだとか
そこまでは共感してる読者も居なかったけどね

作品が終盤になるにつれて、虐殺は仕方なかったと、虐殺に戦略的な理由がある表現が多くなり始めて再燃した感じ
第二次大戦でナチスとユダヤの関係は日本より教育熱心だろうから色々あるんだろ
植松
0566作者の都合により名無しです (ブーイモ MM5b-3gdO)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:07:12.26ID:iQPFm0HLM
アニ大好きだよ、アニ愛してるよアニ。
0567作者の都合により名無しです (ワッチョイ c6bc-VRFv)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:07:43.69ID:cph85oSj0
>>566
頭ベルトルト黙れ
0569作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1710-gMEb)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:08:05.81ID:gGvldKiq0
進撃だし、生存者ほぼ0の鬱エンドみたかったよ
本来予定されてたバッドエンドがあるらしいがそっちの方が面白いだろ
諫山も結論からこの漫画描き始めてるのに
最後に誤植もやらかすし編集変えろ
0570作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-iozX)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:08:17.60ID:zo0LVEaw0
>>529
まぁ反ユダヤのワードチョイスがいいかは別として虐殺肯定漫画なことに違いはなくね
この物語的には長崎・広島原爆投下も肯定してるんだろう

原爆廃絶するところまでもっと落とすべきだくらいに思ってるかも
0571作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-iAkk)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:08:43.98ID:hIcmobsV0
>>507
地球型惑星の重力や大気組成は星の大きさにだいたい依存する、月の大きさの衛星とも釣り合い取れてるし太陽からの距離も地球とほぼ同じでなきゃ地球と同じ生物ばかりの生態系にはならない
人類の知能でそこからあそこまでの文明築く確率考えれば人口も同じはず

壁の巨人は無から生み出したとでも言うのだろうか
壁を作る絵とかから考えると数千万体いる壁巨人の材料は数千万人のエルディア人でなきゃおかしい
迫害されてる少数のエルディア人だけでそれならまあリアルのあのくらいの時代と人類の数は同じくらいだな

人口が少なかろうと星の大きさ同じで八割ならやっぱりパラディ島周辺に人が密集してなきゃおかしいが
0578作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0671-cQbJ)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:09:27.75ID:sG3vztTo0
愛しているなら奉仕しなければいけないと思っていて王に従順に従って子を成し続け巨人を作り続けてきた
でも同じように愛ゆえに奉仕していたミカサが愛ゆえに相手の願いを拒否した
愛の在り方は従うだけじゃなくていいんだと納得した
みたいな感じか?
似たような奴ミカサ以外にもいそうだけどなんでミカサじゃないといけなかったのか分からん
0579作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce56-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:09:38.74ID:yh/KLU+r0
>>523
そこらへんは
コミックで改変するかもしれないね
「僕たちを想ってくれてありがとう」とかね
0586作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1710-gMEb)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:11:13.02ID:gGvldKiq0
今までは各キャラの心理描写もよくかかれ、行動の動機も納得ができるものが多かったが、最後はまとめるのに忙しくて各キャラの行動、言動に共感できない事の方がおおい
0587作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:11:14.91ID:tEL1j0QN0
>>562
しかも騙された相手は変態だしな
最悪だな
0589作者の都合により名無しです (ワッチョイ e2d7-0YgA)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:11:26.50ID:0AeJQcqZ0
教えてほしいんだけど
エレンはミカサやリヴァイに対しても記憶介入出来たの?
山小屋エピソードを思い出した件とか他の頭痛エピソードの件とか

元々の設定ではアッカーマンには始祖でも記憶介入ができないってことだったのに?



この辺は作者のご都合主義なのかな?
0592作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6210-NndZ)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:12:25.33ID:Uc8NIllH0
最後だけジャンプになってしまったのが惜しい。でもアニオタの娘には好評だったけど。
0597作者の都合により名無しです (ワッチョイ e2d7-0YgA)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:13:37.69ID:0AeJQcqZ0
ミカサはエレンが実は自分のことを好きだったって理解出来てるのだろうか?

山小屋はミカサの妄想であって
実際はアルミンみたいにエレンと直接会話出来て無いのなら

この辺もアッカーマンだから記憶介入できないはずだからね
0598作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:13:39.11ID:1YNsFNre0
>>531
どんな理由でも虐殺はダメ絶対
虐殺するくらいなら虐殺される物語にしろっていうくらいの狂気を感じる
多分ごく少数だと思うんだけど
自由を求める不自由なエレンとか立場変われば見方も変わるっていうのがこの物語の見どころなのに
0599作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:13:46.72ID:tEL1j0QN0
奴隷の豚だって主人が間違ってると思ってたら我慢せずに殺していいんだ
そうなのねミカサちゃん
0601作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-iAkk)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:14:17.68ID:hIcmobsV0
>>532
俺程度が設定見た瞬間におかしいと思えたんだが
ちなみに俺は田舎の学校で成績は中の下、みんな俺よりバカなのかよ
0606作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:15:33.30ID:tEL1j0QN0
ムカデは1匹みたらなんとやらっていうしな
0607作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-GK2S)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:15:57.66ID:TI3ycqad0
>>591
そうするしかないと認めているのが虐殺を半ば肯定しているという事じゃないか
アルミンならあそこで「それでも虐殺はダメだよ!他の道を探そう!」と言うはず
結局巨人消滅>人類8割の命って事で救い隊のこれまでの描写は水泡に帰した
0611作者の都合により名無しです (ワッチョイ ef6d-lLvs)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:16:59.23ID:8A7xoCak0
虐殺を肯定するならエレンを殺さねーよ
虐殺を真っ向否定するからこそエレンは殺す
それはそれとして謝辞は述べる

もともとアルミンはオブラートを嫌ってハッキリ言う性格だってずっと描写され続けてただろ
(コニーに「お母さんはずっと巨人のままでいいんじゃないかな?」と言おうとしてた)
0615作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-rxLm)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:17:28.69ID:hbn9nnS10
>>592
まあ結局はジャンプは人気よ
進撃は最盛期でもワンピに売上勝ったことないし
そもそも最盛期が比較的ジャンプっぽく立体機動で人vs巨人してた頃だし
エヴァだって1番好評だったのは破とかだから
0616作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:17:30.76ID:tEL1j0QN0
>>597
ミカサの妄想が冒頭の少年エレンにとんでいったのは何故
0617作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:17:38.61ID:+RmsSLj4p
>>597
エレンが私達に会いに来た時の記憶が戻ったってミカサも言ってたから、エレンとは両思いだとわかってんじゃない?
だからすんなりエレンに恋人同士のキスができたのかも
0620作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f89-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:18:03.72ID:BAbf4azz0
正直最終回の圧倒的な説明不足がなければアルミンのセリフとか大して気にならなかったと思うよ
みんなこの最終回に不満だから今まで気にならなかった粗が目についてくる状態になってる
0626作者の都合により名無しです (ワッチョイ 232c-W0Yj)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:19:15.31ID:wZGW6Jm20
ベルトルトを逃がしたってのは、ウォールマリア襲撃の時にダイナに食われそうになったのをエレンが助けたって事か
でもあの時のダイナの行動はあなたを見つけるって伏線の回収の1つだと思ってたんだが、なんでエレンの意志を介入させる必要があるんだろう
エレンがカルラに誘導って、、
その後進撃になる起点だからそうしたのか?
なんだかなぁ
0631作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-iAkk)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:20:07.63ID:hIcmobsV0
>>598
虐殺はもちろんダメだがどんな理由でもという理由すらまともに描けてない

エレンが見える未来は巨人の能力消えるまでに過ぎないんだからそのあと世界がどうなるかなんてわからない、人類を八割殺そうが一割殺そうが同じで自分が巨人の力消して死ねばいい話
八割も殺すエレンなりの理由すら不充分
0636作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-oPjC)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:21:29.73ID:z1pFC6Fj0
>>611
君がドイツ人だとしてヒトラーの過ちは繰り返さない、殺戮者になってくれてありがとうなんて漫画あったらどう思う?
反ユダヤ主義で作者はそっち系の人なのかなって思う人が出てきてもおかしくないだろ
実際にパラディ島は現時点では平和だし

それを読者の理解不足でそうじゃないんだよって言われても
誰もそう受け取らないわ。

別にそう言う作品があってもダメだと言うつもりはないけど
作者にそう言う意図がないなら、アルミンにそんな事言わせたらダメだろ
0640作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-9Jmm)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:21:52.82ID:U9KhQCp/0
泣き笑顔でアルミンが虐殺ありがとうっていうのはエレンがあまりに可哀想だからだよ
死にゆく親友を慰める為に、精一杯の言葉を選んだ
あそこで「虐殺はだめだろ!」とか親友に正論ぶちかまされて拒絶たらエレン可哀想すぎるだろ
0642作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce56-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:22:01.25ID:yh/KLU+r0
>>625
打っても何にもならないよ
まぁ多少具合が悪くなるかもしれないが
0649作者の都合により名無しです (アウアウイー Sa9f-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:23:57.71ID:Ldf8tWpka
終わってから思うに
世界連合軍数百万にウォールローゼまで奪われる激戦からの地ならしなら燃えたな
0650作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0eb7-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:24:27.05ID:lTYP6hDE0
>>631
そりゃパラディ島守りたいからじゃないの
8割殺して、戦争を起こさせない為
といっても、止められるまで進むつもりだった。世界を真っ平らにしたいっていう
衝動がエレンの中にあったのも事実だろう
0651作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-9Jmm)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:24:33.37ID:U9KhQCp/0
まあ最終回は蛇足気味なぐらいに解説が多かった
ちゃんと説明しろ説明しろうるさい、一から十まで説明しないと理解できないアホな読者の為、やむを得なかった感じがする
本来はもっとあっさりしめるつもりだったのを変えたのかも
0654作者の都合により名無しです (ワントンキン MM92-ishd)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:25:11.66ID:2J2K1NjOM
>>630
描ききれないのは同情するが
作中で常に最終話では最大のキーマンのミカサである描写不足は失敗だと思うよ
実際に答えられないのだし
0655作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-iozX)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:25:18.26ID:zo0LVEaw0
>>611
あの選択したエレンを最後登場人物たちは感謝/尊重してる
エレンのやった最悪の負の側面をラスト色濃く描かない時点でストーリーとしては肯定してると言っていい(そう受け取られることは想定されるのに描かなかった)
0660作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:26:49.11ID:+RmsSLj4p
>>645
実際はエレンを崇めるエルディア人から恨まれてるからね
和平交渉する後始末も大変だと思うわ
0670作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-9Jmm)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:28:46.70ID:U9KhQCp/0
ユミルとミカサの繋がりについてはあんまり説明せず読者の想像にゆだねてるんだと思うよ
まあもう少し何か匂わせてもよかったのかな
ユミルとミカサってすごい似てる
お互い天涯孤独で、愛する人の為に戦う事が自分の全てだった
0672作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-rxLm)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:29:25.72ID:hbn9nnS10
読後感良くするためにエレンを仲間達に持ち上げさせすぎってのはあったんじゃん
それでエレンに自己投影してた外人達が納得したわけでもなく匙加減はいまいちかもしれないが
0676作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-iAkk)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:30:00.05ID:hIcmobsV0
>>634
>>637

それを言い出したら良い部分も語るのは無駄だな
ワンピースみたいな飯食ったら腹に穴空いた傷治るとかいうリアリティラインの話じゃなかったはずだが
0677作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b2c-zlkb)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:30:05.81ID:otZHhvWr0
エレンの涙、2000年後の君へ、ミカサの頭痛
これ誰か教えてくれ
0678作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-BYty)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:30:34.34ID:jVR3Iw3d0
普通に読んだら
「殺戮者にならざるを得なかったほど僕らを想っていてくれてありがとう(でも虐殺は許されないから君を殺してでも止める)」なんだろうけど
まぁ読解力のない人や批判ありきの人に対して隙を与える台詞ではあったかなと思う
単行本で修正とかあるかもなー
0679作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-9Jmm)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:31:29.49ID:U9KhQCp/0
鬱エンドっていうて、最初の作者のエンディング想定の今回そこまで最後多分変わってないと思うよ
だっていってらっしゃいエレンが仕組まれている以上、地ならしとミカサに打ち取られるのは既定路線だもん
せいぜいアルミン達の解説があるかないかぐらいじゃないの
全滅鬱エンドなんてそれこそ読者の90%が駄作認定するわ
闇雲に鬱エンドを望む人は、なんか破壊願望でもあんのか
自分の人生だけ破壊しとけよ
0680作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:31:37.53ID:1YNsFNre0
>>631
これは自分の解釈だけど
エレンは決まった未来、8割殺して自分も死ぬ未来に進み続けることしかできなくて
自由のない完全に不自由な人生だから自由に憧れたってこと
選択の自由なんてない それまでに死ぬこともできない
隅から隅まで読みこんだわけじゃないから
批判の多いなんだかわかんねぇ発言はこれから考察
0681作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-rxLm)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:31:44.74ID:hbn9nnS10
>>667
最初はミストみたいな終わり方のつもりだったけど作品が人気出たんでやめたって話はしてたはず
ミストは生存者ゼロではないがだからこそ俺のしてきた事はなんだったんだ系胸糞エンド
全滅はここでもよく名作扱いされてるデビルマンがそうじゃん
0685作者の都合により名無しです (スプッッ Sd22-GeuW)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:32:18.74ID:V/jVcuhod
しかしここ半年くらいは俺個人としては予想の120%増しくらいで話が進展してたからなぁ
最終話も期待で120%を期待してたしもしかしたら150%があるかもと
蓋を開けたら70%くらいで残念感出ちゃったかなと
0687作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0eb7-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:32:22.39ID:lTYP6hDE0
>>674
まぁパラディ島の住民全てを救いたいなんて
思ってないだろうな
どこにでも良いやつも悪いやつもいるのは、マーレ潜入の時に実感しただろうし
自分に近しい人を守りたいってのが本音だろうね
0688作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0654-QR3e)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:33:26.03ID:fTtv0Met0
>>656
外人に行間を読む能力はない
最後になるであろう唯一の本音を晒せる場面であり、
死の恐怖と相反する砕けたエレンの感情であり、
カルラの告白を止めさせ、殺戮感謝も心の負担を
和らげる建前でお別れしたのだよ。
0689作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0671-cQbJ)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:33:26.38ID:sG3vztTo0
>>607
アルミンは今回も他の道探そうとしてたじゃん
そうするしかなかったのはエレン
アルミンは過ちだってはっきり言ってる
そのうえで仲間のために悪役やったエレンにその気持ちを感謝してる
あれが虐殺肯定に見えるのは正直やばい
0690作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:33:27.54ID:tEL1j0QN0
巻貝の貝言葉ってある?
0693作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-r0pA)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:34:33.91ID:OvMBZDgGr
>>530
普通に島で戦っても負けなかったと思うんだよなあ。
ジーク取った時点で、投石もなくなるし、無垢も使いにくくなるし。
獣はハンジに継承させれば良い。
王家に継がせるのは、いよいよの時で十分。

世界だって暇じゃないんだ。
何年も膨大な予算を使って、パラディだけに関わってはいられない。
資源狙ならなおのこと内輪揉めが起きる。
0694作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8263-AJCP)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:34:33.97ID:N1hzhvhW0
「ミカサの頭痛が記憶介入のせい」なんて作中でまったく一言も言われてないのに決定事項にしてる奴ヤバくね
それで作中に全部書いてある!お前らが理解できないだけ!とか言われても全部お前の妄想だろとしか…
0696作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce56-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:34:39.79ID:yh/KLU+r0
>>650
壁の外に人類がいるとしって
正直ガッカリした
みたいな事言ってたしな

仲間を守るだけではない気がするね
0697作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:34:41.24ID:tEL1j0QN0
>>686
長い夢をみてたどころじゃないな
0698作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-iozX)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:34:43.38ID:zo0LVEaw0
>>661
“肯定”のニュアンスの問題だけど
虐殺”賛美”漫画ならエレンもイェーガー派も生かしてヒーローにしたかもな
「仲間を守り問題を解決するためなら虐殺を起こすことになっても仕方ない」くらいの肯定はしてると受け取られる漫画
0699作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:34:46.11ID:1iHgbUKW0
地球が平らになったし登山家死滅や
0700作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0615-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:35:08.47ID:BnGaBC8K0
凄い今更だけど「これで私と離れずにすんだと思って安心してる」というのはガチだったんだな
流石ミカサだわ
0704作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0eb7-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:35:29.78ID:lTYP6hDE0
>>685
過激なだけの物語なんて、優秀な作家は書かないよ
そういうのは最初から想定して、キャラクターとか世界観とか作らないと
ダメ。進撃はキャラクター重視な所があるから
エレンが大陸を真っ平らにしたエンディングなんて、想定して作ってないだろうし
0705作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-GK2S)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:35:31.15ID:TI3ycqad0
ユミルの真意→わかんねぇ
地ならしの真意→わかんねぇ
アルミン大使達の命運→わかんねぇ
ミカサのその後→わかんねぇ

作中でこれだけわかんねぇ連呼してるんだから作者ももう何が何だかわかんねぇエンドなんだよ
0706作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:35:38.54ID:tEL1j0QN0
>>692
巻貝の意味を教えてくれてありがとう
0707作者の都合により名無しです (ブーイモ MM3e-ZG4r)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:35:49.90ID:Prp9T+7PM
考察してたやつらが一番バカだと思う
だって作者がモノローグで嘘ついてるんだもん
いくら考察しても絶対当たらなくなってる
インチキ
0709作者の都合により名無しです (ワッチョイ 868a-D6lk)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:35:55.15ID:WPBaarn20
>>644
ヒトラーの比じゃないくらいエレンのほうがやばい
人類の8割、地球上のほとんどの文明とか自然破壊
本当に大虐殺した人類が全部敵だったの?生かしておいたらエルディア人殺しに来たの?
平和主義者や左翼や色んな思想の人いたでしょ
民間人とか女子供とかもいたでしょ
大虐殺された人全員がエルディア人殺しに来るなんてことはあえりないけど、
エレン「何でか、わかんねぇけど、やりたかったんだ、どうしても」
ヒトラーの比じゃないぞ
0710作者の都合により名無しです (ワッチョイ d771-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:36:16.31ID:HhO3Pp3p0
リアル戦争でも国や信条のために戦うのではなくて、恋人や故郷の家族・戦友
のために戦ってるわけね。
建前は天皇のためだけど実体はそうなのは、旧日本軍も同じ。
0713作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:37:06.76ID:1iHgbUKW0
過去、現在、未来同時に存在するのってウォッチメンのドクターマンハッタンからだよな

リヴァイもエルヴィンもウォッチメンが元ネタだしそこ影響されたかな
0715作者の都合により名無しです (ブーイモ MM3e-ZG4r)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:37:22.74ID:Prp9T+7PM
>>695
未来からのホットラインっていうSFマンガが思い付いたな、俺は
0716作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:37:32.91ID:oh+zQBbV0
茶番やるのが最終目的なら始祖の能力が手に入った時点で頭改竄して盛大に茶番したら良かっただろ
アッカーマンと非エルディア人以外はみんな役者に出来る
よくわからんこだわりで頭改竄無しでやって始祖発動の後に死んだエルディア人はみんな無駄死にだね
フロックらだけじゃなくあの時点ではピクシスとかもまだ生きてたと思うけど
0717作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:37:54.59ID:tEL1j0QN0
>>699
山がないってことは川もなくなって水不足深刻?
0719作者の都合により名無しです (ワッチョイ 232f-YR5A)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:38:38.46ID:YW6jbQ880
エルディア人を憎んでる奴らって
巨人化能力自体ではなくそれによって行われた過去の歴史を憎んでると思うんだよね
さらに禍根が深すぎてエルディア人という存在そのものが結論ありきの憎悪の対象になってると思ってた

巨人化能力消えたとして
だからなんなの?エルディア人側が圧倒的に不利になっただけでは?
この漫画そういうリアリティ視点は見逃さないと思ってたんだけどな
0721作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:38:57.02ID:tEL1j0QN0
>>702
もしかして海まで蒸発して更地にしたのか?
0722作者の都合により名無しです (ブーイモ MM3e-ZG4r)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:39:14.90ID:Prp9T+7PM
>>184
鬼滅はジョジョだし
呪術やエバと変わらんぞ?
作者に中身があったらあんな最終回になってない
つかその最終回も昔ジャンプでやってたソワカのパクリだし
0723作者の都合により名無しです (スップ Sd22-cQbJ)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:39:20.38ID:AQuVKUjXd
人類の8割踏み殺しといて10年間はひきずってほしいとかなんか少しウケ狙ってるあたりでなんか何もかも薄っぺらく感じてしまった
あそこはシリアスにしないとダメだろ
0725作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0615-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:39:42.84ID:BnGaBC8K0
>>709
それは原爆投下だって同じでしょ
原爆投下を肯定する人がいるのは戦争を終わらせるためという大義があるから
ホロコーストにはそれがない
0726作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-GK2S)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:39:43.94ID:TI3ycqad0
>>704
優秀な作家は伏線ぶん投げ&キャラクターブレブレ&超絶ご都合主義展開&イミフな電波鳥エンドなんて描かないんだよなあ
まあ色々粗だらけの設定だったのは分かってたが最終回でほんと底の浅さが見えたよ
0728作者の都合により名無しです (ワントンキン MM92-ishd)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:39:49.67ID:2J2K1NjOM
>>665
なんだそれ
0729作者の都合により名無しです (ワッチョイ ef6d-lLvs)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:40:02.58ID:8A7xoCak0
>>698
アルミンのパーソナリティを読み解くとあの言葉はすっげー自然だと思えるんだよね
普通なら虐殺の部分が引っかかって絶対に言えない台詞(ミカサも言わなかった)
でもアルミンなら、アルミンだからこそ言うでしょ
いろいろ絡み合った要素をキッチリ整理、分離して物事を考えることが出来るアルミンにしか言えない台詞
0731作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:40:29.31ID:+RmsSLj4p
ミカサにもエレンが会いにきてたんだな
それが138話で、ミカサの理想をエレンの力でみせて、恋人同士の時間を楽しんだってわけね
その記憶を思い出して、マフラー巻き直して、キス
やっと理解できたわ
0732作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0eb7-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:40:31.75ID:lTYP6hDE0
>>694
まぁそういう意見もわかる、本編で台詞で描かれてないから
ただ最終話でエレンがアルミンと話してるシーンと
138話でエレンとミカサが話してるシーン、巨人化の痕があったり
理想の世界を見せてあげたり、似てるのよね
頭痛は始祖介入を拒否するアッカーマンの血のせいと俺は思ってるが
0739作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:41:38.51ID:1YNsFNre0
>>572
ミカサ頭痛に対する統一見解もまだなのか
意外と未解決イベント多い?

>フリーダに何度も記憶を消されているヒストリアは頭痛を起こしてない。
そこはアッカーマンだからって理由では?
でも描写or示唆する場面がないとただの個人の妄想になるしなぁ
0740作者の都合により名無しです (アウアウイー Sa9f-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:41:47.23ID:Ldf8tWpka
回想が総て悪い
0743作者の都合により名無しです (ワッチョイ ef6d-lLvs)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:42:23.81ID:8A7xoCak0
>>719
その認識であってると思うしエルディア側も理解してるから軍拡してるんだと思うよ
それに対して危機感も覚えてるから連合側も和睦を差し向けている
全然平和エンドじゃない

ややエルディア有利の前途多難エンド
0745作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:43:16.27ID:+RmsSLj4p
>>737
ミカサがガスきれて大ピンチになった時も巨人エレンが助けに来たよね
実はエレンは自分がミカサを守りたくて仕方なかったんだろな
0746作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6207-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:43:26.36ID:bWO+8hRf0
そもそも頭痛に詳細に申し開きせよなんて人間自体が少ない
ふんわりそういうことだなで十分
ある恋をメタファーいっぱいに大きな舞台設定で描いたという側面がなにより大きいからな
0748作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:43:40.19ID:tEL1j0QN0
>>733
なんでかわかんねえけど更地がすきなんだねエレンは
0750作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-rxLm)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:44:16.04ID:hbn9nnS10
>>711
ハッピーエンドに至る道もあったのに自分が選択を間違えまくったので守りたかった仲間はみんな死んじゃった
途中で出会った性格の悪いやつらも生き残ったりして幸せそうにしてるのに的な
0751作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f40-CkSf)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:44:23.48ID:cr8kjiUQ0
>>677

> エレンの涙

未来のエレンの記憶を見させられた。
「行ってらっしゃい」も、未来のエレンがこと切れる寸前に聞いた未来のミカサの声

> ミカサの頭痛

PTSDからくる頭痛。
ツラい記憶を思い出すと頭痛が出る、現実にある病気。
0753作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0eb7-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:44:42.80ID:lTYP6hDE0
>>719
エルディア人側が不利になろうがエレンは別にエルディア人の為に
地ならしした訳でもないし
巨人化能力がないのなら、他の民族は恐れる必要もないし
無垢巨人も誕生しない、時間はかかるだろうがアルミン達が頑張るんでしょ
0758作者の都合により名無しです (ワントンキン MM92-ishd)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:46:07.54ID:2J2K1NjOM
>>739
せめてリヴァイやケニーにも頭痛があればね
ミカサ特有の疾患にしてしまったのは失敗だった
というより元々のラストの予定や設定を変えたからこんなことになったのだと思うが
0759作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0671-cQbJ)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:46:21.62ID:sG3vztTo0
>>734
被害者にしてないでしょ
だからアルミンははっきりエレンに対して「殺戮者」「過ち」って言ってる
エレンはヒーローじゃないし世界も救わない
エレン自身もこれは他人のせいじゃなくて全て自分の選択だって立場
アルミンは喧嘩別れした死にゆく友人に言葉をかけてる
0760作者の都合により名無しです (ワッチョイ 868a-D6lk)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:46:31.24ID:WPBaarn20
>>725
だからそん日本のな原爆の比じゃないって
米ソ冷戦のときに、自国を守るためだとか言って米が共産主義国全部に原爆落として滅亡させるようなもん
エレンはそれよりひどい
北朝鮮が核をもって、自国を守るためだとか言って核打ちまくって世界中の8割の壊滅させたようなもん
まぁ自国を守るためっていうのは建前で世界を滅ぼせる核を持ってみたら
北朝鮮「何でか、わかんねぇけど、やりたかったんだ、どうしても」
0761作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-GK2S)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:46:46.33ID:TI3ycqad0
>>689
あの会話は船上の時の出来事だろ?
あそこでエレンとマンツーマンで話せたのに人類8割虐殺の未来を受け入れてるのがキャラ矛盾してるんだよ
「これだけやれば十分だ!今すぐ止めろ」と言わないのがおかしい
0763作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-9Jmm)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:48:00.92ID:U9KhQCp/0
>>757
1番守りたいミカサも攻撃しちゃうぐらい理性を失うなんて!やっぱり巨人エレンは人類の敵って周りにもおもわせて、エレン自身にも「自分がミカサを攻撃するなんて」って衝撃を与えてシナリオを盛り上げる為
そんだけだよ
0765作者の都合により名無しです (ワッチョイ c615-Acok)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:48:33.00ID:nZYbVHQ50
過去の無垢の巨人を操れる
過去の人物に言葉を囁いて行動を操れる

ここまで確定でいいんだよね?無垢の巨人を操ってライナー達を壁壊す前に始末、王家の血筋を持つジークは生け捕りにする。グリシャを操作して始祖の巨人を手に入れていつでも地ならし発動出来るようにする。これなら壁の奴ら誰も死なないと思うんだが
9つの巨人も大量の無垢に襲われたら勝てないの作中で確定してるしこれでいけると思うん
0767作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-oPjC)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:49:09.75ID:z1pFC6Fj0
なんでかわかんねーけどムシャクシャしたし、合理的だから障害者殺したわ←これ実際の話
ネット上で同情はしても、共感出来るよありがとうを表立って言う奴は居なかったな、道徳的に許されないし。社会の一員だから
そして、当然のごとく遺族はお怒りで、犯罪者は糾弾されて死刑になった。
こう言う流れが普通だと思う
0771作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:49:38.39ID:/Q7GPQ/4a
前スレ>>982
面白いからエルディア人迫害してたグロス曹長と地ならしなんとなくやりたかったエレンは本質変わらない説
このマンガの輪廻や生まれ変わりの概念というかシステム知らんけど案外グロスがエレンだったりしてね
「駆逐する」ってこの漫画のキリングラインって言うの?それを共通して発言してるしグリシャを酷い目に遭わしたから今世で酷い目に遭わされた
というか
前世で徳を積まなかった人の話って感じで
まあ冗談だけど
0772作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0eb7-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:49:39.18ID:lTYP6hDE0
>>726
キャラクターブレブレは誉める所じゃないの
エレンが未練もなく泣き言も言わず地ならししたら、ただの狂人で
それこそ糞だよ
ご都合展開って作家の裁量でどうとでもなるし、物語ってのは
全部ご都合展開よ
鳥は俺もよくわからんが
0773作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce56-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:49:41.20ID:yh/KLU+r0
エレンが地ならしで大量虐殺して
ミカサに討ち取られるってのを最初から想定して描いてたから凄いな
1〜2巻読んでる頃は
まさかこんな話だとは誰一人思わず読んでただろうから

エレンが巨人になった時点で
なんだこんな話なのかよーって言って読むのやめたって話まぁ聞くけど
あんなの物語のほんの欠片にすぎなかった

まさに壁の中の人類だったな
0781作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-9Jmm)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:51:38.66ID:U9KhQCp/0
>>761
船の上(道で)エレンに8割殺すから報復出来ないって言われて衝撃受けてるじゃん
賢いアルミンは本心では「確かに8割やれば報復はほぼ不可能になる」って頭ではわかってる
それでもその後「本当にここまでする必要があったの?」ってエレンに聞いてるし
特にキャラ矛盾してるとは思えない
ちゃんと読んでるんかいな
0784作者の都合により名無しです (ブーイモ MM3e-ZG4r)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:53:07.69ID:Prp9T+7PM
>>765
不正解
母親殺されるのは最低限マストだから
はい、やりなおし
0786作者の都合により名無しです (ワッチョイ d771-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:54:20.16ID:HhO3Pp3p0
最初の設定はループ・パラレルワールドだったけど、アプローチ
を変えたことで必要なくなった伏線が残ったと俺も思う。
0789作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-GK2S)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:55:34.01ID:TI3ycqad0
>>772
ブレブレってのは人間らしさとかそういう意味じゃない
人間らしいブレがあるのは構わない
でも虐殺否定派のアルミンが虐殺を甘んじて受け入れるのは人間らしさ的ブレではなく作者都合の不自然なブレ
そして結局全ては作者のご都合などという言い訳で納得できるのなら作品の評価という概念自体必要なくなる
そんな言い訳は好きな作品の完成度が崩れ去って行く信者の逃避思考でしかない
0792作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-9Jmm)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:56:08.61ID:U9KhQCp/0
ループ、パラレル、ミカサの王家超能力全部そんなもん最初からないんだわ
外伝やらYouTubeやらに騙されて
幻を見てただけだよ

今回のシナリオが実によく纏ってるのが答えじゃん
0793作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-rxLm)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:56:18.72ID:hbn9nnS10
物語の流れがエレンが虐殺したおかげで希望ある未来にたどり着けたし仲間からも戸惑われつつも感謝され理解された
って感じのポジティブ寄りだから虐殺をポジティブ要素として扱ったって見方されるのはわからんでもない
これがなろう系とかのマイナー作品ならスルーされる程度のことだったかもしれないが
0798作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-iozX)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:58:09.57ID:zo0LVEaw0
>>729
(他の人は知らんが)私も、あのアルミンの言葉は非難したい気持ちは押し殺した最後の友への労いの言葉だったと思ってるよ

それでも、ストーリーの流れとしては、
「エレンに託された」「私も話したかった」「律儀な野郎」あと笑顔のサシャもろもろ
とんでもない大量虐殺の惨状をほとんど描かず、エレンのやったいい面ばかりをピックしてるから虐殺肯定漫画と言ってる
0801作者の都合により名無しです (ブーイモ MM3e-ZG4r)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:58:38.82ID:Prp9T+7PM
>>789
モノローグで作者が平気でウソついてる時点でそんなのとっくに分かってることだろ
0802作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:59:15.00ID:1YNsFNre0
>>775
その3行とこれまでのレスを自分なりに解釈(妄想)すると、
「道」では過去と未来が定規のようにモノのように存在していて
定規の一方(過去)を動かすともう一方(未来)も動く
これを何度も繰り返せば世界を変えられる
でも定規の反対側は思い通りには動かなくて
選択できる未来も限られる

こんな感じかな?
0803作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0615-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:59:24.63ID:BnGaBC8K0
>>760
自国を守るためという大義の裏に
地ならしに対する好奇心があったというだけの話だろ
アメリカの原爆投下も同じじゃん
0805作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-9Jmm)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:59:34.68ID:U9KhQCp/0
>>791
自分だって、世界で会ったこともない8割の人が、明日、自分の国の為にぼろぼろされますって言われた時そこまで取り乱せる?
正直自分は怖くて怯えるけど、そこまで怒ったりそれを止める為に何か行動するかと言えばそこまでは出来ないかも
実際戦争中には原爆でエレンがしたみたいに無慈悲に殺された人もいる
アルミンも落ち込んでるし、反応がそこまで変だとは思えないかな
ハンジさんは熱くて立派だとは思うけど
0807作者の都合により名無しです (ワッチョイ 868a-D6lk)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:00:36.57ID:WPBaarn20
>>781
いや、アルミンなら止めろよ怒れよ
人類虐殺に反対だろ?
自分たちさえ助かればいいって考えじゃないだろ?
そこで怒って殴れよ
そこでブチ切れずに、ブチ切れたのは
「ミカサの恋心をー」
で、そこ?人類大虐殺より?アルミンが?
0808作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f2c-Hw4S)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:01:01.27ID:Ut4dU8Hx0
基本的な結末には納得だけど諸々の描写には不満

アニとピークには目の前で父親が踏み潰されるという最大の報いを受けて欲しかった
ライナーも同様に目の前で母親が踏み潰された上でそれでもなお残り僅かな人類を救うために戦って欲しかった
ジャンの親族とコニーの母親が保護されるのはヒストリアの見せ場として残しておいて、島に着いたジャンたちが民衆から裏切り者の謗りを受けて石を投げつけられる描写が欲しかった
アルミンにはエルヴィンでは絶対に出来ない、アルミンにしか出来ない方法で世界を救う様を見せて欲しかった
マーレ側の主役のような扱いになっているファルコとライナーにはもっとそれらしい見せ場が欲しかった

エレンが当初の目的(巨人をこの世から一匹残らず駆逐)をしっかり達成した上で島を延命させたのは十分だったと思う
アルミン一行のそれぞれにもっと明確な見せ場とそれに反する仕打ちが欲しかったな
0810作者の都合により名無しです (ベーイモ MM9e-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:02:10.66ID:DvyOtppwM
エレンが意図的に母ちゃんを食わせたのなら、そのことに対する悔恨や自己嫌悪が
全く無いのがなあ。 まあ後付けなんだろうけど。
0812作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:02:36.81ID:tEL1j0QN0
鳥に生まれ変わった次はエレン犬かな
そして次は豚になって食われると
0813作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:03:00.73ID:nX+NLojM0
>>677
エレンの涙>未来の記憶を見た

2000年後の君へ>始祖ユミから見たエレン又はミカサ

ミカサの頭痛>記憶改竄、介入に対するアッカーマンの抵抗により引き起こされる
エレンがミカサの頭痛もちをなぜか知っていたこと、作者がミカサは進撃の目玉商品、発言には気をつけているとも言っている
最後には頭痛が限界突破して道での記憶を思い出した
0816作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-9Jmm)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:03:28.42ID:U9KhQCp/0
>>797
止めちゃったらパラディが報復される可能性が出てきてしまうじゃん
船の上だともう地ならし始まった後で、もう後戻りできないポイントまで来てるからね
アルミンは、1番大切なものの為に犠牲を払える人間だって再三かかれてる
虐殺を覚悟できても不思議ではない
「虐殺ありがとう」は自分達の為に愛する女も諦めて可哀想に死んでいく親友へのアルミン精一杯の労りの言葉だよ
インパクトの為にちょっと物議を醸すワード選びになった感はあるけど
0819作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:04:12.52ID:tEL1j0QN0
>>810
ちょっと涙目になってる
0820作者の都合により名無しです (ワッチョイ 063b-kSCa)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:04:25.72ID:bG+Gz17O0
進撃の巨人の正体がユミルだったんだろ?
ユミルがミカサを求めてるのも、それは保有者エレンの感情があるから
フリッツ王に愛を伝えられずに死んだユミルの遺恨が、進撃の巨人ならエレンのミカサへの愛が満たされることで成仏できるって話か?
だから始祖含め他8つの巨人は世界から消滅して、チャンチャンってこと?
0822作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:05:29.75ID:N7IGTA9m0
あの光るムカデについての言及がもっと欲しかったな。大地の悪魔なんだよね?

生命の起源のような存在なのだろうか?
あれの目的は増えることなのか?

人間の力に対する欲望と恐れを利用して、寄生し続けている生物のようなもの?なのだろうか?
0823作者の都合により名無しです (ワントンキン MM92-ishd)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:05:37.05ID:2J2K1NjOM
最大の謎もふんわりでOKなら伏線だの論理的だの言わないで頂きたい
0825作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-GK2S)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:05:59.04ID:TI3ycqad0
>>799
だからその会話ツアー前後のアルミンのキャラが違っているという話をしてるんだよ
会話ツアー後は記憶がないから当然全力で止めるのは当たり前として、会話ツアー中はなぜ止めようとしない?
あんだけ話し合いで解決したがってた奴がマンツーマンで好きなだけ話し合いできるのによ
会話ツアー前後でアルミンのキャラがブレているのは「8割殺せば巨人消滅の未来がある」という事実を知ったからという事になるが、
巨人消滅と人類8割の命を天秤にかけて巨人消滅を取るようなキャラというのがまた矛盾している
0827作者の都合により名無しです (ワッチョイ ef6d-lLvs)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:06:05.59ID:8A7xoCak0
社会的立ち位置が一切無い「道」での会話で出る労いは真の意味で「エレンとアルミンの間だけ」の言葉
でも「これが本音で虐殺肯定してるの?」とはならない
社会的立ち位置や周囲の情勢から成る意見「虐殺は絶対にダメ」という意見もそれもまた本音

立ち位置によってその場その場の本音が変わることっていくらでもあるのに
視野が狭いと物事を断片的にしか判断できなくなる
0828作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-iozX)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:06:16.94ID:zo0LVEaw0
>>806
エレンの選択が糞だと作者が本当に思ってるなら”ラスト”に、残り2割の怨嗟や、半身ぐちゃぐちゃの子どもを描いて、読者に問いを投げかけるエンドにすべきだったよ
「こんな結末は正しいですか?」って
0830作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM8e-TIfu)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:06:34.09ID:6o/6jJXVM
エレンは巨人を滅ぼすことに拘りすぎてるわけで
まあそれも歴代の巨人の記憶のせいもあるのかもしれない
ミカサもエレンへの愛もアッカーマンシステムの影響がデカいんだろうし
作者もその辺は読む方が好きに解釈してくれってカンジなんだろうね

あくまでも巨人システムに支配されてる人たちの物語
0832作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bf3-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:06:37.80ID:vF73hJSo0
>>591
エレンとしてはそうすることしかできなかったことへの理解と感謝だと思う
だからといって肯定はしていないから誤りって言ってる
0833作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp5f-8m3E)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:06:44.03ID:n+5CZqJDp
>>475
自分たちは島を裏切り、島の希望を殺すことで島の外と上手くやれました
だから島の人も上手くやろうよって話なんだよな

物語は島の軍備増強だけが描かれたが、世界連合だって軍備を再編してからの3年であって、
アルミン達の和平交渉に応じないなら、世界連合は武力行使もありますよって話なわけだ
相手を追い詰める立場からの話し合いの仕方はアルミンの得意技
武力行使された場合、もちろんアルミン達は連合国側の人間だろう

しかし切迫感もなく救い隊は平和ボケのまま凱旋気分
ヒストリアを信じろ!
世界と島の置かれてる状況に対し、救い隊に都合のいい一方の面しか見せず、印象操作するのは最後まで変わらず
0834作者の都合により名無しです (ブーイモ MM3e-ZG4r)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:06:52.36ID:Prp9T+7PM
進撃の巨人しゃなくて時の巨人ならしっくり来た
0836作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM8e-Zhx1)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:07:21.38ID:qEOVGuS+M
大人エレン「ガキエレンに巨人への憎しみを持ってほしかった」

ガキエレン「元々持ってたぞ」
0839作者の都合により名無しです (ワッチョイ 063b-kSCa)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:08:07.42ID:bG+Gz17O0
ハンジ、アルミンの考えてることが理解できねぇわ
あいつらエレンやフロックが何もしなかったら、逆にどうするつもりだったの?
パラディ島のこと考えて行動起こしてる奴らを批判して、自分たちは解決策を見出さない
世界と戦争するってなったら今更虐殺はダメだとか言い出して邪魔をする
エレンが人類の8割ぶっ殺して死んだら、「虐殺してくれありがとー」なんて言って美談にしようとするし
0842作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0615-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:08:57.03ID:BnGaBC8K0
>>817
エレンの8割がどのくらいの数かは知らんが
ナウシカは旧人類を皆殺しにしたぞ
0844作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b11-WONM)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:09:34.48ID:4u294tZo0
>>808
やっぱり延命でしかないんだよな巨人化能力がなくなったからといって世界が認めるわけはないんだから最大の抑止力を失ったエルディア人がまず駆逐されるよね
現実でも核保有してなきゃ北朝鮮なんて国は今ないだろうし
0845作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-GK2S)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:09:49.59ID:TI3ycqad0
>>816
> 止めちゃったらパラディが報復される可能性が出てきてしまうじゃん

それ救い隊結成の時に俺も散々言ってきたツッコミだよ
それでも止めようとするアホミンくん、何が何でも虐殺を止めたいんだねと思ったら今度はまたキャラコロコロ
ほんと呆れるわ
0847作者の都合により名無しです (ワッチョイ 432b-rK3i)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:10:07.30ID:EsRV9xbh0
>>822
ムカデ=商売を続けたいと願う編集部だろうな
いや、終わろうとしてんのにまだかよ!みたいな
0853作者の都合により名無しです (ブーイモ MM3e-ZG4r)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:10:50.91ID:Prp9T+7PM
>>843
ただのミスだぞ
0856作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0eb7-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:11:39.59ID:lTYP6hDE0
>>833
平和ボケっていうがパラディ島の連中の方が平和ボケだと思うよ
実戦経験ない奴ばかりでしょ、今のイェーガー派は
アルミン達の方が実戦経験あって、策略も上だろうし
まぁすぐ解決して和平になる未来というのは想像しにくいのは確かだが
0857作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e08-o5mc)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:12:06.27ID:m3dv2VJh0
エルディアというかエレンやリヴァイ達は巨人という絶対的などうしようもないチカラに命がけで向き合ってきたけどマーレは対人間だから利己的で狡い面が目立って苦手
同じように殺してきただろと言われても何か違う
0859作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:12:51.42ID:c78sKZY8r
>>825
お前コミュ障で友達おらんやろ
0864作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0615-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:13:48.58ID:BnGaBC8K0
>>808
こういう陳腐で露悪的な公正世界仮説の最終回にならなくて本当に良かったわ
0868作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:14:18.08ID:c78sKZY8r
>>602
マクロで見ると虐殺はただの背景
真面目に考えなくていい
諫山はハッタリかましすぎた
0873作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-VRFv)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:15:51.50ID:6rz8UE02a
>>673
そうだよなぁ、アルミンもただの善人じゃないんだよなぁ
0874作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:16:04.12ID:tEL1j0QN0
>>843
ループスタートじゃないの
0875作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp5f-8m3E)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:16:13.31ID:n+5CZqJDp
>>500
結晶化のアニはあれでも極一部の重要機密なんじゃねえの?
博物館に展示されてた訳でもない訳だし

つーか、ライナーとアニはどのツラ下げてってのはねぇ
こいつらが頭下げて、生きてきた体験を聞いてもらえば、パラディ虐殺も仕方なかったで許してもらえるって頭なのかな??
もちろんエレンは世界から許してもらえなかったろう

まぁ、全てはヒストリア女王が助けてくれる!なんだろうなぁ
0878作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-GK2S)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:16:38.59ID:TI3ycqad0
つまりアルミンは10割だったら許せんが8割くらいなら自分もアニも寿命が伸びてラブラブになれる未来の方が優先って事だな
最後までゲスい奴だわー
ここまで来たら何十億人の屍の上でアルアニがイチャついてる絵を最終巻の表紙にしてほしい
0881作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-9Jmm)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:17:26.78ID:U9KhQCp/0
>>845
アルミン君はいち早くエレンの地ならし意図にも気がついてるし、そこまで虐殺ダメ!絶対止めてやる!みたいなキャラではないやん
もちろん「ここまでの虐殺なんて前代未聞だ」って震える常識的な感覚もある人だけど
コニーとかに「困ってる奴を助けに行こうぜ」って言われて、エレンとの対話のチャンスを求めて、向かう事を決めてる
そこまでキャラクターとしてブレてるとは思わないかな
0887作者の都合により名無しです (ワントンキン MM92-ishd)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:18:31.23ID:2J2K1NjOM
虐殺はダメだ!八割ならまあ…
とはならんやろ
0888作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce56-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:18:52.83ID:yh/KLU+r0
>>880
グリシャも永遠に生きられるわけではないので
0895作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-r0pA)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:20:30.17ID:OvMBZDgGr
>>781
8割にしろ、10割にしろ、人類を殺しつくすのに地ならしじゃ無理。
感染症なら可能。

仮に人類絶滅する勢いでやれば、環境と生態系への被害が甚大になる。
リアルに考えれば、核の冬が来るし、地球レベルの大絶滅が起きる可能性もある。

もっとファンタジーよりの漫画ならともかく、リアリズムを売りにしてきた漫画なんだよな。
0897作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1220-RGXQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:20:38.72ID:RxE009330
まあ8割っていう数字を出さずの大勢でボカした方が良かったと思う
あとエレンとヒストリアの会話は地ならし後にヒストリアが
コニーやジャンの家族を保護するために獣の承継を避けつつ
逃げ隠れしない方法を選んだっていうヒストリアが腹を括ったシーンだと
思うから単行本で補完してあげて欲しいとは思う
0899作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-9Jmm)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:21:25.14ID:U9KhQCp/0
報いを受けてほしいってのは、ずれてるよな
この世界は因果応報なんてない
悪い奴が平気でリア充を謳歌して大往生してる
残酷で美しい世界なんだから
勧善懲悪が見たいならなんかヒーローものでも見てなよな
0900作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa47-9Ojr)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:21:26.16ID:0CdyZkNea
そもそもアルミンって英雄視されるような存在かな
世界から見たらとち狂ったエルディア人を同じエルディア人が粛正しただけの話だし
その内紛に巻き込まれて全人類の8割が殺されたという現実が明らかになるにつれて
冷静になって考えたらおまえら同罪だろって流れになっても全然おかしくない
0901作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bf3-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:21:39.74ID:vF73hJSo0
>>820
ユミルは王への終着を愛と誤認し奴隷のままだったが、愛するが故にエレンを止める為に首を切ることでミカサが本当の愛を見せた
終着の奴隷だった「ユミルの未練」が消えて巨人化の呪いも無くなった 
違ったらごめん
0902作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:21:52.29ID:1YNsFNre0
ハンジ「地鳴らし止めます でもその先は考えてません 最悪パラディ等全員皆殺しかも」
エレン「島以外の人類皆殺しにします でも8割で止められるって知ってます」

これに不満のある人は対案を出そう あの世界で実行可能性のある範囲で
0903作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bf3-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:22:11.63ID:vF73hJSo0
>>901
執着です
すみません
0907作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23d6-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:23:15.89ID:fnDs3gIi0
>>517
なにかのゲームの影響なのかな。その、提示された選択肢しか選べないところに薄っぺらさを感じてしまう
当初の設定を多少変更しても、今の諫山なら最後まで描き切る力量はあると思うが、どうだろう
0912作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa47-IHk1)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:23:47.72ID:e+UepjYBa
寄生獣のが面白いし締め方も完璧
0915作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-rxLm)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:24:26.19ID:hbn9nnS10
>>899
悪い奴も幸せに生きてるって描かれ方をしてるならそういう作風ってことで済むんじゃないかな
なんかそういう意図で書いたっていうよりご都合でそうなったみたいに見えてるのがいけないんだと思う
終盤が全体的に雑で説得力に欠ける感あるとこはあるし
0916作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f9c-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:24:30.76ID:JEnDkAxr0
結局宇宙生命の起源は生きたかっただけなんだっけ?
0921作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce56-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:25:27.98ID:yh/KLU+r0
>>894
ポイントは
止めに行ってるんだから肯定はしてない
ならあんな台詞吐かせるなよ
って事なんじゃない?
アルミンにというよりそういうネーム描いた作者に対する愚痴というか
0922作者の都合により名無しです (ワッチョイ 868a-D6lk)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:25:32.48ID:WPBaarn20
エレンの母ちゃんは全部知ったらエレンなんて言うんだろな
アルミンと同じかな
「エレン、素晴らしいわ!エルディアのために殺戮者になってくれて」
とか
「エレン、素晴らしいわ!エルディアのために母親を犠牲にできるなんて」
0934作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-9Jmm)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:29:08.34ID:U9KhQCp/0
>>800
変だけど、実際138でミカサはスイスの事を思い出してるから、記憶改竄は実行された事になる
愛の力でアッカーマンの記憶すらいじったのか
まあミカサパパが純アッカーマンじゃなくて、ユミルの民とのハーフとかなのかもね
0939作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-iozX)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:30:09.93ID:zo0LVEaw0
アルミンたちは一切虐殺肯定してないよ
ストーリー自体が虐殺肯定してると言ってる

「仲間を守り問題を解決するためなら大量虐殺を選択することになっても仕方ない」くらいのメッセージは受け取られてしまう
0940作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-Q5v2)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:30:18.84ID:2ZRWoWtH0
>>80
それにもう未来は変えられないのをビジョンで見せられてるしな
今更何言っても大量虐殺は確定→エレンが死ぬのも変えられない
この状態で家族にも等しい親友を責め立てられるか?
せめてエレンの心的負担を軽くさせるためにもありがとうと言ったんだよ
君の行為が僕たちを救ったのも確かだよって
0941作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM8e-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:30:19.49ID:Q7on9UUgM
三笠はエレンのことどうでもよかったんだな
なにがマフラーありがとうだ
0945作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp5f-8m3E)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:31:40.96ID:n+5CZqJDp
>>808
パラディの島民の感情を揺さぶるには、アルミン達ではなく普通にガビとファルコの体験と話だと思うんだよなぁ
こいつらはその役割をするために、こいつらの話があったんじゃなかったのかと?

雰囲気だけで、ちぐはぐさが許容できないキモい最終回なんだよな
進撃で一番報われないのは「カルラ」
諌山は仲間仲間いうけど、両親が家族が嫌いなんだろうね
0947作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-rxLm)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:31:53.39ID:hbn9nnS10
例えばデスノートとか大概で作中にキラ信者とか出てくるし救われた人もいるわけだけども
作者やジャンプ編集部が月を正しいヒーローとして扱ってないのは明白だからそこはそんなに問題ではないんだよな
過激は過激だし子供が真似したりするから海外で規制されたりはしてるけど

進撃はそこの説得力がいまいちだから
0948作者の都合により名無しです (ワッチョイ c615-7m4Y)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:32:07.91ID:1gbqofb/0
日田に想夫恋という店名の有名な焼きそば店がある
諫山センセも大山店でバイトしてた
ラストのミカサから想夫恋を連想した
0950作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM8e-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:32:47.19ID:Q7on9UUgM
人類全員巨人化して 人類補完計画完了  終  

でいいじゃん
0951作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e08-o5mc)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:33:14.16ID:m3dv2VJh0
とにかく巨人が駆逐された事でリヴァイ達は一応報われた形になったから後は人間の物語
リヴァイの涙が語るものは多い
エレンより残酷で狡くて自己中な戦い、はまた別の話し
0953作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-GK2S)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:33:29.95ID:TI3ycqad0
>>942
会話ツアー中の話をしてると言ってるのが分からんかアスペ
話し合いで解決したいアルミンがなんで思う存分話し合いしてる最中に一向に虐殺を止めようとしないんだよ
最終的には8割虐殺の未来へ向かってハグしてレッツゴーしてるしそれがおかしいと言ってる
0956作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-9Jmm)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:34:03.57ID:U9KhQCp/0
>>929
そうだよね
138が良すぎて物足りなく感じる人がいるのは全然わかる
今回は着地回だから地味っちゃー地味だ

>>941
最後までエレンが恋しくてシクシク泣いてるのにどうでもいいとはこれいかに

>>939
そうとられても仕方ないストーリーではあるよな
作者的にはそうじゃなくて、「虐殺というとんでもない世界の誰にも許されない選択すら、自分の意思で選びとる人間」の物語を書きたかったって感じなんだと思うんだけど
0959作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f2c-Hw4S)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:35:29.53ID:Ut4dU8Hx0
>>864 >>870
別に露悪的なことを書いたつもりはないんだが…
虐殺を行ったりそれに加担したりしたライナー、アニ、ピークはそれ相応の報いを受けるべきだと思うし、
島を裏切ったアルミン達は裏切り者としての扱いを受けるべきだと思うんだよ
そしてその辛い状況からまた立ち上がって前に進んでいって欲しいんだ
0960作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-VRFv)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:36:15.65ID:6rz8UE02a
>>939
ストーリーが虐殺肯定しているというか、人間の悪意に対する因果応報によってのカタルシスを感じるわ

作品は虐殺は肯定してなくても無抵抗主義ではなく、無力に対する怒りがある。
0963作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0615-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:37:15.56ID:BnGaBC8K0
勧善懲悪を期待している奴はこんな漫画読まないだろ
0965作者の都合により名無しです (ガラプー KK9e-5rg2)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:37:29.18ID:L9M8bWURK
>>674
パラディ島を救うってことは友達とその関係者を救うってことだしユミルが巨人から人類を解放するってこととも繋がってるし…
実際遠くで自分の人生に関係ないたくさんの人が亡くなったことより自分が大切に可愛がってたペットが亡くなったことが悲しかったりするのが本音だったりリアルだったりするしな…
進撃の巨人はきれい事並べて薄っぺらくまとめ上げる平和ポケした理想論少年漫画じゃないしな
0966作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM8e-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:37:32.28ID:Q7on9UUgM
幼い兄弟踏みつぶしたんだから 三笠もアルミンも踏みつぶすべきだった
0967作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b01-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:38:08.01ID:wPpJGa/o0
いきなり、有能アルミンで草。ベルトルトどんだけ足引っ張ってたんだよ
0970作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-rxLm)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:38:31.32ID:hbn9nnS10
>>958
その代わり話のまとまりはハガレンの方が良いという
読者を驚かすことを優先しすぎだと思うよ進撃は
連載中は刺激的で良いかもしれないけど後になって単行本でまとめ読みしたらそういう刺激は薄れるんだし
最終回一歩手前でやる必要あるのかっていうとあまり
0971作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce56-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:38:58.35ID:yh/KLU+r0
>>935
強引に解釈しようとすれば
会話ツアーの時はエレンの話を聞いて
少し納得したんだよ
「それも仕方ないか・・」と

でも実際に虐殺をみて止めずにはいられなかっただけ
そもそも記憶がないのでエレンの意図も知らない状態だからね
その状態で踏みつぶされてるのを現実に見ればそれは止めるでしょう
0973作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp5f-8m3E)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:39:30.78ID:n+5CZqJDp
>>860
腐海の毒に耐えられるのは遺伝子操作された新人類だけだぞ? 旧人類は死に絶えた
しかし旧人類は浄化後の世界にネオ旧人類の復活を目論んだ、それが墓所という存在
その浄化された世界まで新人類は墓所の世話をしてもらう、しかし浄化された世界では新人類は生きられない

ホントにナウシカオタなん? 馬鹿すぎw
0975作者の都合により名無しです (ワッチョイ c655-K4mT)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:39:49.62ID:DFRyYlBK0
デスノートはキラをこれでもかと卑劣で醜悪な存在に描いて
しっかり地獄に落としてたね
あれに比べるとエレンの扱いはかなり甘いと思うわ
ほぼ最大限に甘いと言ってもいいんじゃね
まぁでもそこが進撃の良いところとは言えなくもないのかもしれない?
虐殺も仕方なかったんだ
うーん、危険思想だね
0976作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-VRFv)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:40:02.66ID:6rz8UE02a
悪人という悪人はこの作品あまり描かれないが、逆に罪を犯してない登場人物もすくないだろ

ライナー、アニだけでなくパラディ側のアルミンも港爆破したしパラディ勢もなんの怨恨もない敵国兵をレベリオで殺しまくった。
0978作者の都合により名無しです (ブーイモ MM3e-ZG4r)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:40:22.87ID:Prp9T+7PM
別マガで他に面白い漫画ある?
初めて買って進撃以外も少し読んでみたけど
どれも今一だ
なんか入り込めない
説明多くて
0979作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM8e-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:40:26.72ID:Q7on9UUgM
結局 夢落ちみたいなもので終わったな
0982作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-iozX)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:42:00.57ID:zo0LVEaw0
>>947
そう、デスノの方がまだいいラストだった。あれは警視側の視点、信者の視点両方入ってるからバランス感覚ある
進撃はエルディア人でラスト完結しちゃったから、エレン=悪の側面が有耶無耶になってネオナチ漫画みたいになってしまった
0983作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6207-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:42:14.36ID:bWO+8hRf0
>>963
勧善懲悪は勧善懲悪として楽しむというか
クオリティを要求する部分が変わるかな

ただ勧善懲悪でありながらハードなことをしてます風に誤解をさせる作品とかあるからな最近は
売り豚が増えすぎて
斬新なこととか挑戦的なこととかを単に不器用と切り捨てるケースも増えてるし
0984作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM8e-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:42:24.91ID:Q7on9UUgM
首切られて 進撃になったのに なんで首切られて死ぬんだよ
0985作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-r0pA)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:42:24.93ID:OvMBZDgGr
勝手に例に使わさせてもらうが、
イスラム国が、ハッキングにより世界の核ミサイルを発射して、世界人口の8割が死んだとして、報復しないってあり得るか?

その後の世界はどうなると思う?

さらに、イスラム国の内部で全弾発射人類滅亡を止めた人物がいたとして、そいつに報復を止める力があると思うか?
0986作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1220-RGXQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:42:32.28ID:RxE009330
いうてもアルミンジャンコニーが命懸けでエレンを護ってきたから島内の人間は生きてられるわけで
彼らの頑張りがなければボーっとしてたらある日突然世界が攻めてきて絶滅もあり得たんだし
島内の人間にボコボコにされる筋合いなんてないでしょ
0988作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb89-R4Qx)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:43:24.95ID:vA5XtaP00
心配はしてたけどひどいオチだったな
とりあえず無関係の人間8割殺して最終決戦は大規模八百長プロレス。
これでアルミンは英雄になれるぞ(キリッ
ありがとうエレン(感激



えぇ、、、
0989作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:43:40.22ID:+RmsSLj4p
>>779
またエルディア人を全滅させようとしたら同じ事になるで?w
0993作者の都合により名無しです (ワントンキン MM92-ishd)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:45:06.53ID:2J2K1NjOM
>>989
巨人の力なくなっちゃったからな
どれくらい近代化できるかにかかってる
0994作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-rxLm)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:45:17.73ID:hbn9nnS10
>>965
現実世界にも自分を犠牲にして人を守るヒーロー的な人物はけっこういるだろ
レスキュー隊とかコロナで看病しまくって自分もかかって死んだ医療関係者とか
そういう人物を描く物語が薄っぺらいとは思わない
すべての物語がそうあるべきとも思わないが
なんか進撃が特別みたいな扱いだけど深夜アニメ系とかは利己的な等身大タイプの主人公の物語も多いだろ
0995作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:45:31.27ID:+RmsSLj4p
世界がエルディア人を悪魔扱いにして迫害をやめないから、こうなったんだろ
同じ事を繰り返さないこったな
0999作者の都合により名無しです (ブーイモ MM3e-ZG4r)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:46:05.92ID:Prp9T+7PM
>>985
例えとして不適切
やったのは、エレンの独断
行使できたのもエレンだけ
1000作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b2c-zlkb)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:46:08.64ID:otZHhvWr0
アルミンが戦争は終わらないよ…って諦めてんのがなぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 36分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況