X



【諫山創】進撃の巨人part712【別冊マガジン】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff10-DALf)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:01:59.88ID:DdtwBCzQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

を常に3行になるように追加してコピペすること。つまり4行必要。
(※スレ立てすると1行目は消える。)

・吉野家に対して常に愛を持ち続けること。
・ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
・伏線を回収しない作者が読者にぶん投げする事があるのでうなじは自分で守ること。
・次スレは >950 を踏んだ人が立てること。(次スレが立てられるまでレスは自重すること。)

★☆★商用ブログへの転載禁止★☆★

【既出の仮説&FAQ】
※新規さんは一読してからレスしましょう

【進撃の巨人全話ネタバレ】アースあらすじ感想まとめ【伏線回収&謎の解明】
https://animenb.com/%e5%85%a8%e8%a9%b1%e3%83%8d%e3%82%bf%e3%83%90%e3%83%ac%e8%80%83%e5%af%9f

「進撃の巨人」の謎が分かった
https://www.riarebi.net/

【作者プロフ】
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

■進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/
■週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
■作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/

【関連スレ】
※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 40体目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1617615160/

原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ

【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #7【収容区】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1616077050/

原作最新話までOK

◆総合難民収容所@避難所掲示板
http://refugee-chan.mobi/refugee/

▼前スレ
【諫山創】進撃の巨人part711【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1617972504/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e5d-slfm)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:06:09.87ID:za8o4h8z0
■ネタバレ禁止
ネタバレは犯罪であり逮捕者も出ている違法行為です。違法アップロードの閲覧、画像の貼り付け、URLでの誘導及び、それらを黙認する人も共犯者です。
漫画家と出版社が雑誌やコミックによる正当な売り上げを得られなければ、日本の漫画業界は潰れてしまいます。
不当な手段による原稿や画像の取得は万引きと同じですから「自分一人ぐらいいいだろう」とか「他の人もやっている」などは言い訳にもなりません。
そもそも違法(違反)行為ですから、他スレや今までがどうだったかなど一切関係ありません。
早売り(フラゲ)によるネタバレもルール違反、著作権侵害を助長する行為であり、正直者が馬鹿をみる理不尽を許してはいけません。
漫画を愛する日本人なら、漫画は自分で買って読みましょう。
0003作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e5d-slfm)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:06:33.61ID:za8o4h8z0
そもそも著作権侵害だから、まともな日本人は海賊版なんて見ないんだよ
スレ立てしてるやつも日本人じゃないし

進撃の巨人の作者や出版社だって違法ダウンロードと戦ってるのに、なんでこの漫画のファンを自称する人たちが海賊版サイトでタダ読みするんだろうね?


進撃の巨人の編集さん、違法アップロードを繰り返すケンモメンにブチギレ [715065777]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1608817198/

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Srd9-gwzR)2020/12/24(木) 22:39:58.57ID:I+CL+DmYrEVE

「進撃の巨人」担当編集者バック@ShingekiKyojin
「進撃の巨人」著作権侵害について
講談社は違法アップロードに厳正に対処します。
別冊少年マガジンについては過去のもの今後のもの含め、発売前の漏洩ルート特定に動いています。
その他すべての違法行為について警察と協議していきます。
引き続き正規商品をお楽しみいただけるようお願い致します
https://twitter.com/shingekikyojin/status/1341945901116321792

海賊版サイトを大手出版社告訴 「漫画村は著作権侵害」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL5G3CQ4L5GTIPE003.html
>告訴には人気漫画「進撃の巨人」(講談社)の作者諫山創(はじめ)さんなども含まれているという。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0008作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bf3-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:11:16.64ID:vF73hJSo0
>>1
乙です
0011作者の都合により名無しです (ワッチョイ e2cf-yEl/)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:11:48.71ID:W9iZOloy0
過去と未来は同時になんとかて…どういうことだってばよ?
全く違う結果になるように過去に干渉したとして現実と一致していなければパラドックス起こるだけとか?なんのための設定なんだ、クズ男としか思わん
0018作者の都合により名無しです (ワッチョイ 868a-D6lk)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:13:37.21ID:WPBaarn20
>>7
これだよな
ミカサとか仲間が大事とかはもちろんだけど
根本は、
エレンは、「何でか、わかんねぇけど、やりたかったんだ、どうしても」
ってことだと思う
ミカサとか仲間とかもちろん大事で、結果無事に生存してくれて良かったと思ってるだろうけど、エレンは何よりも自由にやってみたかったということじゃないかな
0019作者の都合により名無しです (ワッチョイ f771-OMOC)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:14:12.96ID:NHAHhsKa0
>>11
たぶん都合よく過去の一部だけを変えるとかはできなくて、過去を変えると未来の結果まですべて大きく変わるってことでは?
ベルトルトのくだりもそういう試みを行ったことの示唆に感じる
0026作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-r0pA)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:16:06.46ID:OvMBZDgGr
漫画家には自由に書く権利がある。
それは分かってる。

でも、進撃の巨人最終回を読んで、
なんだか本気買いした株が、決算で特損出して増資が決まった時のような気分になった。
勝手に期待した方が悪いんだけど。
0027作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:16:14.88ID:1YNsFNre0
>>9
>>11
冷静に考え直すと
進撃の時空間は一本道だから
並列世界のあるシュタゲみたいな量子力学世界じゃなくて
ラプラスの悪魔がいる未来も過去も決まっている世界なんやね
エレンは過去も未来も変えられていない
0028作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0654-QR3e)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:16:39.04ID:fTtv0Met0
やっぱりダイナ巨人の正拳受け止めは
介入だったな。無垢があんな師匠的な受け止めしない。
あとジャンがファルコを殺すときミスったような表現も
蒸気噴射で介入してたな。
0031作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3610-lWMc)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:18:07.61ID:+ONpqi8W0
キャラの生死って本当にでかいよな
ここまで用済みのキャラは殺してきて
死んでも生き残ってもおかしくないって状況ラストキープしてたせいで何度も揺さぶられたわ

幸せな未来を想像したら死んでほしくないって思っちゃうし
「もし生きてたら」って仮定で想像するのと生存公認されてどんな人生送るんだろうって想像するのじゃ味が違うよな
ジャン達の未来を想像できるのは幸せだわ
0038作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-EvBv)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:20:34.64ID:iBmzoBE7a
>>30
グリシャのせいだろ、あの親父がテロリストを生み出してしまった。しかも質がちがう2種類のテロリストをだ。
0041作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b2c-zlkb)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:21:04.75ID:otZHhvWr0
わかんねぇけどしたかったんだ…ってホント意味がわからん
そこが1番重要なんだが
0048作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:22:45.26ID:tEL1j0QN0
>>28
それもう「神」だな
0058作者の都合により名無しです (ワッチョイ 868a-D6lk)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:24:57.96ID:WPBaarn20
人を殺してはいけません、物を壊してはいけませんなど法律や道徳でがんじがらめで不自由な世の中で「何でか、わかんねぇけど、やりたかったんだ、どうしても」で何でもやっちゃう自由人
ただの犯罪者の考えで笑う
厨二病が力をもってリアルに行動してしまっただけの話に思えてきた
ミカサへや仲間への思いはただの+αで
0059作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:25:26.78ID:tEL1j0QN0
>>41
キャッチボールとか追いかけっこみたいな
0061作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb85-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:25:28.40ID:bhjvD2au0
>>45
海の向こう側の敵、全部殺せば俺たち自由になれるのか?って言ってたしなあ
0062作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-EvBv)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:25:31.41ID:iBmzoBE7a
リヴァイいってたしな
エレンは巨人の力とは関係なく化け物だって
0069作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:26:42.99ID:tEL1j0QN0
せっかく漫画かくんだから世界の滅亡くらい描きたいじゃないか
0071作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-zlkb)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:27:15.60ID:7z1s1KYs0
>>41
自分の読み込みが足りないせいかと思ったけど、結構みんなそう思ってんだな
全部回収しろとは思わないし終わりの雰囲気にも概ね満足してるけど、そこはない
単行本で変えてくれないかなぁ
0075作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:28:05.54ID:NLAsqf8ja
>>23
誰までだったんだろう?
104&アニとライナー確定でピークには無しなら多分子供2人にも無いだろうしリヴァイはわからない
飛行船のところで道に呼び出されたシーンで
リヴァイだけエレンの方向かず明後日の方向いて
たからあの時点では種明かしされてたのか?しかも記憶改竄できないからリヴァイだけは全てわかっててプロレス(しかし向こうが殺してくるからこっちも本気)をやってたのか
そうするとエルヴィンや調査兵団への独白のシーンの「心臓の価値に見合わない」とかのセリフが
一貫性無くなるんだよな
0083作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b2c-zlkb)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:30:18.27ID:otZHhvWr0
俺たちもわかんねぇ時はわかんねぇで逃げようという事を学べた
0085作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-V1Z4)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:31:13.76ID:Z8nRTUdWr
>>74
エレンが悪で打ち取ったアルミン達が感謝されるって事そのものがナルシスト願望で、そしてそれが叶ってて気持ち悪い
地ならしの説明おかしいしアルミン達も感謝されないのが普通だろ
0087作者の都合により名無しです (ワッチョイ 67c9-D0Hu)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:31:48.44ID:u+2Koivj0
ハンジを死なすのはどうかと思ったけど
一応全人口の8割消し去る事を予定としてたエレンを見たら
別に不満は消えたな

8割を狙ってたという設定は
今まで死んでったキャラクターの生死の意味合いみたいなもののバランスをうまくもたらしてるというか

実際は8割にまで到達してないと思うとよりね
0088作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6710-DALf)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:32:07.12ID:DdtwBCzQ0
ユミル

「アタシは王様に愛されたかっただけなの
でも王様はアタシを本気で愛してくれなかった…
だから絶望して死んでしまったの…

でもそれでも王様を愛していたのよ
だから王様の為に2000年間巨人を創り続けてきたのよ分かる?
寂しかったわ…誰もアタシの一途な愛に気付いてくれないんだもん…
読者のアンタ達も誰一人としてアタシの気持ちを理解できなかったのよね

そんな恋愛脳のアタシを理解してくれたのが同じ恋愛脳エレンくんだったの!
エレンくんがアタシの気持ちを理解してくれただけでアタシは満足したの
あの時は思わず泣いちゃったっけ…

だからあとはエレンくんの望みを叶えてあげようと思ったの
邪魔な人間を駆逐して大切な人を守るのがエレンくんの望みね了解!
途中でちょっとムカデくんが暴走しちゃったけどあの子も生きようと必死だったの許してあげて
エレンくんは最期にミカサにキスして貰って死ねたので満足だと思うわ
望み通り自由な小鳥さんにしてあげるわね
それでは皆さんサヨウナラ〜」
0095作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-LMC4)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:33:08.80ID:ASDoMcwod
始祖エレン神(仮名称)決めた絶対不変のレールの中で、進撃エレンが未来が狂わない程度の範囲で過去の進撃継承者に干渉が出来たってこと?
自分でも書いててよくわかんなくなってきた…
どっちにしろこの展開の何が面白いのか
0097作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbcf-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:33:37.10ID:UohLmCYr0
虐殺の第一歩を踏み出した張本人がそうした理由をはっきり言えないのは良かった。
アルミン相手に建前言う必要もないしな。
始祖ユミルが豚を逃した時のように、その時そうできたからそうしただけって事もあるだろうよ。
0099作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-EvBv)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:33:49.57ID:iBmzoBE7a
エレンは悪い子じゃないのに何言ってるんだよ
悪いのはグリシャだろう。仮に生存していて精神科で精神分析をうけたとしよう、発端は親父の発した言葉だ。

むしろグリシャの内在する願望を実現するために、エレンに始祖の巨人のちからで進撃のエレンに変えていったのではなかろうか。
0103作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bf3-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:34:34.95ID:vF73hJSo0
ジャンプ的な正しい良い子の主人公のアンチテーゼとして描きたかったんだと思う
殺戮者で過ちを犯す主人公だけど、それが特段理由もなくやってるなら共感は呼ばない
0107作者の都合により名無しです (ワッチョイ 868a-D6lk)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:34:57.16ID:WPBaarn20
>>81
ガンダムとかウルトラマンとかと同じだと思って読めば楽しい漫画だった
ただ、深いテーマとかちりばめられた伏線回収とか細かい設定とかそっち系の漫画だと思って読むと最終回でガックリする
0109作者の都合により名無しです (ワッチョイ 06ef-SHhY)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:35:04.29ID:1fGZMYdB0
諌山は今世紀最大の釣り師だったわけだ
0117作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-9Jmm)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:37:09.67ID:U9KhQCp/0
今までの話を順当に読んでたら、まあそうなるだろうなーって感じの最終回だったので、最終話でいきなり愕然としてる人は可哀想だけど、あんまり作者の意図を読めてなかったんだろうなと思う
物語が読み解けてて、愛想尽かしてる人はもっと前に見切ってるだろうし
0118作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp5f-zUQ0)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:37:19.35ID:pWu+rEAZp
>>104
始祖は設定上過去を変えられるはずだけど、そもそもその改変もあったうえで一本道の物語としてもう世界が出来てるようなイメージなのかなと思った
だから皆未来がそうなるように動かされてきたみたいな
説明全然違ってたらごめん
0135作者の都合により名無しです (ワッチョイ 06ef-SHhY)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:41:26.86ID:1fGZMYdB0
みんながB級漫画家を神のように祭り上げた結果だからね
0137作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4ebc-fLcP)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:41:38.97ID:ixyiB+lW0
>>27
一本道とかそういう通時概念的にでは無く、「道」っていう非時間的な概念空間を通して
あくまで共時的に干渉してるんじゃ?村上春樹の『ねじまき鳥』とか『世界の終わり』的な感じ
あれらも鳥がとても重要なモチーフになってる
0139作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bf3-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:42:11.94ID:vF73hJSo0
>>119
もしジャンプで連載されてたら正しいことをするため自己を犠牲にする主人公だったんじゃないかと言いたかった
たしかにおっしゃる通りで炭治郎みたいのばっかじゃないけど、予定調和的キャラが多いと思う
0141作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0654-QR3e)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:42:29.71ID:fTtv0Met0
その日、私ユミルは思い出した
ロン毛の勘違い野郎から後ろから抱きつかれた恐怖を
後ろから囁かれてゾワゾワした記憶を。
うおおおおおおきめえええええええええええ
地ならしどーーーーーーーーーーーん
0146作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bf3-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:43:17.46ID:vF73hJSo0
>>137
担当が言ってた村上春樹的世界ってやつか
0147作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb85-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:43:20.75ID:bhjvD2au0
>>139
デスノートが連載されてたジャンプだし
0154作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb89-gMEb)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:44:32.80ID:s0GsvAm60
Twitterとかでムカデムカデどこいったーって言われてるけど
よく見るとジャン、ライナー、コニー人間に戻ったページに
後ろで燃えてるのがムカデだよね?
じゃあ誰がムカデやっつけたかってなると
ユミルなのかな?
0155作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-rxLm)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:44:35.49ID:hbn9nnS10
>>117
それぞれの要素としては順当だと思ったりもするけど話の持っていきかたは悪かったと思う
やりたい展開に持ってくために強引にキャラを動かしたり
重要じゃないとこに力を入れたわりに物語のメインである大事なとこは説明不足だったり
0160作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-LMC4)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:45:05.56ID:ASDoMcwod
>>116
進撃の能力は未来の継承者の記憶を見れることなんだけどエレンが最後の継承者だったこともあり、ただの未来視になるのかな
ダイナ巨人にベルトルトスルーさせたのは始祖以外考えられないけど
0162作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-xVng)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:45:32.40ID:lucYdrOy0
>>138
これって産まれた時から背負ってしまっててエレンには変える自由がないって事かと思ったんだけど。分からないけどしなければいけない、という。
産まれた時のグリシャのお前は自由だ、がその伏線みたいな。違うかな?
0174作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:47:43.37ID:1YNsFNre0
>>118
それで合ってると思う
未来の自分が改変する過去を含めてすべて織り込み済みの世界
自分の意志で選択してるつもりでも実は全てはるか昔から決まっている
エレンは自由を求めていたけど、実は自由意志なんてなかった
これも作者の想定内なら…まさに残酷な世界やね
0182作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b2c-zlkb)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:49:00.69ID:otZHhvWr0
わかんねぇが万能すぎる
0183作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb85-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:49:04.06ID:bhjvD2au0
>>164
ミカサの結果に行き着くまで進み続けたとも言ってるね
0186作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-9Jmm)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:50:34.59ID:U9KhQCp/0
>>114
そこがちょっと弱いか

ミカサちゃんを見た時、キュピーンてきたの
この子こそ私が2000年待ってた女の子なんだワって
だって彼女私とちょー似てるの、天涯孤独で、化け物パワーで、愛する人の為に尽くすガチで一途な子なの
まぁミカサちゃんはエレピョンに愛されてるからそこはちょっと違うんだけどね〜
でもラブラブな2人見てたらまぢ癒された
愛してる人にとどめ刺して解放するミカサまぢで尊い
うちも本当の愛みて満足したから、DV男に尽くすのやめて昇天するわ、ほなさいなら〜
0190作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-EvBv)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:51:19.46ID:iBmzoBE7a
>>173
成仏させてやるって事じゃない
0196作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb89-gMEb)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:52:05.31ID:s0GsvAm60
>>179
そう見えなくもないけど、それだとまだ生きてる事になっちゃう
巨人にもなれないし暴れられたら皆んな潰されて即死されてまう
0205作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f12-zUQ0)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:53:38.04ID:IPQIX8Ur0
地ならし以降も名シーンはあるけど、やっぱり地ならしまでの話がトータルで面白すぎた
自分のふっと浮かんだ考えが作中でスッと出てきて議論されたり答えがちゃんと出てくる
手にとるように読まされていた
作者が天才なのは確かだと思う
0207作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:54:05.69ID:FOZzTmTna
グリシャのセリフは
マーレで迫害されてた自分と違う場所でうまれたしもうジークみたいにガチガチな教育なんてしないから「お前は自由だ」っていう何気ないセリフだと思うカルラの「生まれただけで偉い」の男親バージョンなだけで
言った方はそうでも無いけど言われたほうには呪いというか洗脳みたいになっちゃったなっていう
0209作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-EvBv)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:54:29.86ID:iBmzoBE7a
過去改変で上書き保存になるイメージじゃないか?
0210作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa47-PU6w)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:54:49.47ID:xh36XbY0a
>>162
グリシャはクルーガーに壁の中で人を愛せやらミカサやアルミンの名前出したりされてるしエレンが生まれる為にお膳立てされてる
自由だって言っただけでその赤ん坊が自由に囚われるってグリシャどんだけだよとは思うな
まじでどこが始まりなのか

わかんねぇけど…
0217作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:55:56.54ID:tEL1j0QN0
>>202
あの世のユミルと現実世界のムカデがうまいことリンクしてたんですね
0225作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-EvBv)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:57:00.94ID:iBmzoBE7a
>>204
未来をコントロールするのはエレンだから、ほっといてもユミルの望む場面までミカサが辿りつけるかわからんでしょ
0226作者の都合により名無しです (ワッチョイ 62e9-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:57:24.36ID:/hKhg9Yl0
最終話タイトル「よくわかんねぇけど」でいいじゃん
0228作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-9Jmm)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:57:36.34ID:U9KhQCp/0
エレンがアルミン達に打ち取られる所まで計画してるとは意外だった
とりあえず地ならしだー、自由だー、仲間守る為にやってやんぜー、後の事は知らねえみたいな奴だと思ってたから
人間味を持たせた最終回だったね
0231作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:58:05.89ID:tEL1j0QN0
人類がいてがっかりだわ、なんか知らんけど踏みつぶしたいわ
ごめんな・・・ごめんな・・・
ミカサしゅきぃいいいいいい

なんだこいつ
0232作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:58:09.15ID:1YNsFNre0
>>200
過去も未来も全て決まっていて
未来を変えられる自由意志なんて存在しない
過去や未来を変えたつもりでもそれはあらかじめ決まっていたこと
決定論ってやつ
量子力学以前はむしろ常識だったはず
0237作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6207-fwll)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:58:34.17ID:JEuywpS00
ループ
平行
エレヒス
赤鬼

って感じで終わり予想別れてたけど
一番ありえないくだらなさ過ぎるって
言われてた奴が終わりだもんなあ

こんな終わりで喜んでるのキャラ厨と腐女子だけやろ。
0238作者の都合により名無しです (ベーイモ MM9e-gihk)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:58:45.40ID:EOp40jNBM
始祖は別としても進撃だけ能力が異端過ぎるよな
他は硬い!とか大きい!とか割りかしシンプルなのに
0240作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb89-gMEb)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:58:58.73ID:s0GsvAm60
>>223
なるほど。そっくりだ
0242作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb85-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:00:01.04ID:bhjvD2au0
>>233
え?危なっかしい子だったじゃん
カルラも心配しててミカサに頼んでたくらい
0250作者の都合により名無しです (ワッチョイ 62e9-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:01:07.01ID:/hKhg9Yl0
まぁムカデの一匹や二匹消える事もあるだろ
よくわかんねえけど
0251作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:01:22.37ID:tEL1j0QN0
>>223
ミカサと兵長以外の人類無垢化エンドでぎゃあああもいいな
0252作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-rxLm)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:01:39.35ID:hbn9nnS10
子供エレンが自由だって喜んでたような感じだと思うけど
虐殺を喜んでやってる部分があったってのをはっきり言わせちゃうのは流石にまずいっていう諫山か編集の判断で濁したんじゃないかと予想
0257作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:02:39.93ID:+RmsSLj4p
>>243
うまくいっちゃったら、山小屋逃避コースだからな
0259作者の都合により名無しです (ワッチョイ 176d-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:03:17.17ID:+EUsqVn80
自分は進撃ブームが去った辺りから自然に離れてファイナルアニメ何となく見たら
すんごい面白いなと思って一気にハマり直したんだが
常に胸に迫る感じが最終回周辺だけ一気になくなってしまった
わかんねえに代表されるように言葉選びも稚拙になってIQレベルが落ちてしまったような
0260作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM8e-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:03:31.46ID:CVlAc2jAM
人類全員巨人化させて 人類補完計画でよかったんじゃないか
0266作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:05:23.97ID:tEL1j0QN0
>>259
変わり身や矛盾の許容も作テーマだから・・・
0267作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:05:42.32ID:OOU10W/ga
>>259
まあでも早く終わって良かったでしょ
ナルトとかそのIQレベルが落ちた状態で数年連載してたせいで随分と評価落とした
進撃は数ヶ月で済んだ
0277作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:07:57.30ID:1YNsFNre0
>>214
過去も未来も変えられる、選択の余地があるかもっていう設定だと
進撃の未来が見える(見えるだけで変えられなかった)という設定、
過去改変(したつもりだけど同じ未来しか見えない)という設定に合わなくなる
やっぱり過去も未来も一本道
残酷な世界
0283作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-LMC4)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:08:51.14ID:ASDoMcwod
始祖エレンは一貫してユミルを成仏させ、巨人の力を消滅させる為に過去改変しながら物語の筋書きを立てていたということだよね
本人がミカサの選択(エレンを殺害する)がもたらす結果の為に進み続けたと言っているし、当然それがどう作用するかは知っているはず
始祖ユミルのご機嫌取りの物語なの?
0285作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23d6-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:09:15.74ID:t1e2ssRH0
>>232
量子力学云々ってよく見るけどちょっと誤解があって、量子力学でも色んなモデルの説があって決定論的解釈のモデルもあったりする
最近のフィクションでは平行世界に分岐する多世界解釈が便利なのでこれが主流になってるけど学問的には割と異端派
0288作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:09:29.99ID:OOU10W/ga
>>279
デビルマン
最終回次第ではデビルマンレベルの傑作になると思ってたけど
というか途中までの面白さならデビルマン超えてたけど
最終回で越えられなかった
0289作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-EvBv)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:09:32.04ID:iBmzoBE7a
でもあの場面ちょっと含み持たせとかないと、地ならしの原因は世界の反ユミルの民のせいでありつつも、同時に特定の誰が悪いわけでもないからな。エレンは基本的に頭悪いし言葉にできないのもわかる。

戦わなければ勝てない、戦え、戦え、これはエレンの意志だろうか、グリシャはエレンに介入してたんとちがうか。

グリシャがたびたびお前が始めた物語だろと言われてたのが気にかかる。
0296作者の都合により名無しです (ワッチョイ a200-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:11:48.70ID:XrpddWOC0
最終回で主人公を貶めて読者の共感を回避させる漫画なんて史上初なんじゃないか
それはいいと思うけど終盤の展開が速すぎたのが残念
風呂敷の広さに見合った結末の量ではないと思う
0304作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f12-zUQ0)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:13:33.20ID:IPQIX8Ur0
地表を平にしたかった理由は色々あるけど、その根本にグリシャのお前は自由だという言葉を置いてきた
でも、自由になりたかったから、と表現するとそもそもエレンが地ならしせざるを得ない状況を築き上げてきた差別まみれの世界が原因だったことをとりこぼすし、エレン一人にはそこまで処理しきれないことも含めやっぱり、わかんねぇ…で落とし込んだ
0307作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2340-CkSf)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:14:15.19ID:hVfBbMQm0
>>275
年号
時系列が複雑だから分かりやすくするために年号を入れてたけど、伝説的な漫画家から
「年号なんか書かなくても分かるように工夫して描かなきゃダメだ」
と言われて、年号を書くのをやめた
0308作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-EvBv)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:14:31.48ID:GKvP5YhNa
進撃の代わりになれる漫画もアニメもないよな、考察議論してるほうが楽しいわ
0310作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-9Jmm)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:14:38.88ID:U9KhQCp/0
>>75
リヴァイはアッカーマンで記憶改竄出来ないから、エレンは話に行っていないんだと思う
だから、最終回でもエレンの話はしてなくて、死んだ仲間達の幻影(というか去りゆくムカデに含まれる残留思念的なものなのか)と会話してる
アッカーマンのミカサにスイスの記憶改竄を無理やりしたせいで、頭痛が起きてるのかなという感じもする
0312作者の都合により名無しです (ワッチョイ 672c-Z3sK)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:14:51.43ID:6jaM1lwD0
リヴァイのとこは行ってないなエレンw
0315作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:15:16.46ID:tEL1j0QN0
改変で過去の自分を救うとかじゃなくて
自分にトラウマ植え付けにいって
最後に殺されに行く運命とはなあ
壊れるわ
0316作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-EvBv)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:16:44.16ID:GKvP5YhNa
ハンターも進撃と比べると微妙だしな俺的に、進撃読むまでは一番面白いと思っていたが
0317作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb89-gMEb)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:16:52.31ID:s0GsvAm60
進撃の巨人のラスボスはムカデ?
それともユミルを縛り付けてた初代ゲス王?
0325作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:18:49.52ID:1YNsFNre0
>>137
「道」は時間のない世界っていう設定だからそうなのかも
非時間的な概念空間っていうのは時間を含む4次元に住む自分には想像できないwww
自分的には新しい設定 妄想が捗るなぁ
村上春樹は読んでないけど面白いのかな?
0328作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp5f-OGGl)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:19:34.06ID:I7N40I8ip
>>279
蝕までのベルセルクかな。

それ以降はちょっとって感じだけどね。

まだまだ完結しそうにもないから
あまりお勧めできないかも。
0331作者の都合により名無しです (ワッチョイ 672c-Z3sK)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:20:45.34ID:6jaM1lwD0
>>67
進撃のわかんねぇ
0332作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-EvBv)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:20:54.00ID:GKvP5YhNa
まぁ最終回にケチつけるやつの気持ちもわかるな
俺はガチ泣きして大満足したが、雑といえば雑。地ならし前までと比べて。
0333作者の都合により名無しです (ワッチョイ 176d-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:20:55.85ID:+EUsqVn80
エルディアの境遇から必然的に生まれた攻撃的な姿勢とその悲哀っていうより
生まれた時から本質が破壊衝動に駆られがちなサイコパス
っていう風に最終回で見えてしまったな
0335作者の都合により名無しです (ワッチョイ 363d-CdFj)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:22:18.88ID:cB/c+c2l0
ハンジの不自然な退場くらいからの「あれ?これ何かヤバくね?」感よ
そして虐殺されてる側のマーレ将校が懺悔始めて絶望したわ
最終決戦は文字通りプロレスで読んでて何の感情も湧いてこなかったわ
0337作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:22:43.15ID:OOU10W/ga
>>319
ヒストリエは俺的には寄生獣より面白いよ
寄生獣は物語のまとめ方が完璧って感じ
0340作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp5f-OGGl)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:22:59.32ID:I7N40I8ip
ユミルがコネコネしていた理由は
末裔たちから巨人化能力が消えたら、
皆が虐殺されてしまうから、それを防ぐ為の
聖母的な使命感からかなと思っていたら

ただ愛するフリッツの命令に従っていただけと知って
そうなんだぁと。

なんだかなぁと。
0343作者の都合により名無しです (ワッチョイ ceb2-WcP7)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:24:03.28ID:fK1oMIl90
シガンシナ区奪還してからマーレ急襲まで3年くらいあったよな
その間ってエレンとミカサって同居してんじゃないの?
「わたしたちの家に帰ろう」とかミカサのセリフであったし
シガンシナ奪還後はエレンはすでに英雄だし兵団の寮とか宿舎暮らしってことはないだろ
親父の遺した土地もあるし、あそこに家建て直してミカサと住んでたんだろ
もちろんエロいこともしてる
0346作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-EvBv)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:24:40.91ID:GKvP5YhNa
ジークはそんなんやでユミルに相手されんかったんや
0349作者の都合により名無しです (ワッチョイ 12e3-YQ+d)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:25:56.38ID:aFFQyJc10
「未来は変えられないらしい亅のせいでおかしくなるよね

未来のミカサの選択に辿り着くために過去を弄りまくって未来改変し続けたよ、ならベルトルト見逃し介入の件も理解出来るのに
0350作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:26:04.89ID:OOU10W/ga
>>335
それな
もっと時間かけた方がよかったのか
逆に時間かけなくてこれ以上傷を広げなくて良かったのか
時間かけてもナルトの岸本みたいに才能枯渇した状態で数年かけて連載続けるみたいならパターンもあるから
編集陣と諫山の早く終わらせるって決断は概ね良かったと俺は思ってる
ただ諫山の才能の枯渇が若干早かっただけ
0352作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbcf-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:26:15.80ID:UohLmCYr0
ダイナ巨人の標的変更はエレンが自分が介入したと思い込んでるだけってのはないか。
まあ道からエレンが見た影響を受けてダイナがグリシャの存在を感じて方向転換したなら、
エレンの介入で過去が変わった事になる……のかな?
0357作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp5f-o5mc)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:27:49.42ID:Cp1q5dUVp
サシャ死んだ時ここからドンドン死んで退場してくんだなと思ってたら
むしろそこからこの作品の中でも全然死ななくなったイメージがある
ハンジくらいかなインパクトあったの
他にも死んだの分かってるけどさ
0358作者の都合により名無しです (ワッチョイ a2df-Qhke)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:28:19.46ID:RKn8A3nS0
知らんけど作者さんが結婚したことで幸せになって途中で価値観変わったのかなと感じた
ライナー好きだったからぶっちゃけあんな変態として生き延びるよりエレンと戦って死んでしっかり英唯になって欲しかったな
0361作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:29:25.88ID:1YNsFNre0
>>285
結局ひとつの未来に収束するっていうコペンハーゲン解釈ってやつ?
あの解釈でも未来はオープンで決まっていない、一本道ではなかったはず
決定論は違ってたかも
因果律は崩れていないし決定論の意味を間違って理解してた
0362作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp5f-OGGl)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:29:49.38ID:I7N40I8ip
ミスト的なラストは二時間映画だからこそ
できたんだと思うよ。
11年越しの作品では無理でしょ。

それをするには作者も読者も
長くキャラに浸りすぎている。

そういう意味では良いクライマックスだった。

狙ったようなハッピーでもバッドでもない、らしい最後だったと思う。
0363作者の都合により名無しです (ワッチョイ 176d-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:30:04.62ID:+EUsqVn80
うさんくさい、たるい要素を敢えて入れてそれを容赦なく潰して否定するスタイルだったのが
その臭さを地ならしからラストまでそのまま持っていったって感じ
漫画のスタイルが変わったというか
0365作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-83T/)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:31:54.57ID:kQWUEqGv0
>>277
進撃は本来、牢獄の巨人って感じ
過去改編しても未来が変わらない牢獄みたいな世界を見せられる
進撃って名前は地ならしで攻撃しながら進む場面で誰かが言い始めた名前なのかね
0366作者の都合により名無しです (ワッチョイ 672c-Z3sK)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:31:57.06ID:6jaM1lwD0
>>103
ジャンプは正しい良い子が怖いんだよね〜
0367作者の都合により名無しです (ワッチョイ 02bd-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:32:13.95ID:ZTN6Ql3G0
ミカサってよくエレンを殺す決断できたよなーと思うんだけどそういう話してる人いないよね
エレン以外には興味なさそうだったし、地ならし完遂しても困らなかったのに
エレンに虐殺してほしくないっていうのはわかるんだけど、それでも自分なら殺せない

生首にキスできるぐらい好きだったエレンより見知らぬ誰かを優先したんだよね
ユミルが自己より他者を優先する愛に納得して成仏したんならまだちょっとだけ納得できるんだけど…
0369作者の都合により名無しです (ワッチョイ 672c-Z3sK)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:33:35.41ID:6jaM1lwD0
>>138
パラディ島はしばらく守れるわな
0373作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1201-IEGR)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:35:55.68ID:qePjDPqJ0
やっと読めたわ
前回が絶望過ぎてどうすんだと思ってたけど、実に最終回らしい最終回で爽やかに終わって良かったんじゃないかな
アルミンの成長物語でもあったんだなぁとしみじみ思う
へーちょはこれから大変だろうけど皆の分も生きて欲しいね


所でイェレナさんどこ行ったの
0375作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-EvBv)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:36:26.14ID:GKvP5YhNa
ユミルは仕事中に他人の結婚式みて、いいなぁーって憧れる女子で、征服された民族の事とか仲間の奴隷達とかどうでもよさそうだよな。

その後奴隷の身分から側室になって出世してるしちゃっかりしてる。
0376作者の都合により名無しです (ワッチョイ 62e9-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:36:42.70ID:/hKhg9Yl0
ストーリー自体は置いておいても早送りで終わらせるのは萎える
溜めるに溜めてきたくせに雑過ぎ
ゲースロの悪いとこまで真似すんなよ
0378作者の都合により名無しです (ワッチョイ 363d-CdFj)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:37:13.81ID:cB/c+c2l0
話はまるっきり変わっちゃうけど、エレンvsアルミンはまだパラディ島付近で地ならしを止めたらエルディアは滅ぶかもしれないという状況ならめちゃくちゃ熱かったと思うんだよな
0379作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:37:37.83ID:OOU10W/ga
諫山ってネットの掲示板とか見るタイプだからこの評判も既に昨日から目にしてるだろうね
それ見てどう思うのか
それでもこれがやりたかった事だから読者とギャップがあっても納得なのか
それとも今冷静になってみて出来に後悔するのか
0380作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp5f-OGGl)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:37:40.32ID:I7N40I8ip
訓練兵時代までのミカサと
マーレ編からのミカサはガラリ変わった印象。

世界イコールエレンのみから
仲間のために泣けたり
怒ったりできるようになった。

まぁベルトルトが食べられる時も
泣いてたけどね。

ミカサのなかで世界が広がっていったんだなと思っていたけど
ラスト、あの木の下に3年間も留まっている状況は
もしかするとミカサの罪と罰なのかもしれないね。
0381作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4288-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:38:09.36ID:VfSSfQ9P0
>>379
大手掲示板の意見は気にしないとインタビューで答えてた。
0387作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:39:10.65ID:OOU10W/ga
>>381
まあ見てはいるともどっかで言ってたけどね初期に
0388作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4288-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:39:15.15ID:VfSSfQ9P0
>>373
自分も昨日マガポケで読んだけど、無難な着地点で良かったよ。
やはり終わりは爽やかな方が良いな。
0390作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4288-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:40:32.74ID:VfSSfQ9P0
>>389
中二拗らした感はあるけど、初期のエレンっぽくて良かった
0391作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1271-NndZ)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:40:35.38ID:pyu5nmhR0
>>367
エレンが虐殺しまくった末にのうのうと生きていける性格じゃないのを山小屋生活で痛いほど感じたからじゃないか
それと口の中にいると教えられてるような口ぶりを見るに殺して止めてくれとも言われてたのかも
0392作者の都合により名無しです (ワッチョイ 176d-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:41:00.48ID:+EUsqVn80
エレンの青臭いミカサへの気持ちはほほえましくて良かったけど
民族問題が恋愛問題に突然帰結していく流れはやはり今いちついていけないよな
恋愛をテーマにするのが悪いんじゃなくて単純に話の流れが理解出来ない
0395作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f12-zUQ0)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:43:25.11ID:IPQIX8Ur0
「お前はこの先も長生きするんだから、オレのことは忘れて自由になってくれ(忘れないでくれ…!!俺のことだけ想っててくれ…!!出来れば俺が死んでからも十年以上は引きずってて欲しい…!!!)」
0396作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:43:32.17ID:1YNsFNre0
>>301
別の世界線、並行世界か
どこかで別世界に移動してるって描写はなかった気がするけど
過去改変で無限にある、少し違う並行世界にズレるように移動って感じならありかも
エレンがどれだけの未来を見てきたのかも全ては説明されてないし
実は語られていないだけで選択されなかった違う未来を見ていた可能性もある
妄想妄想w
0398作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e15-UZtF)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:44:01.22ID:z8B75Bxq0
エレンさんのいう自由っていうのは大量虐殺のことだったんだよ、それさえ出来ればあとの事はどうでも良かった
それを勘違いしてる人が多い

本当の意味の自由を求めてるなら、未来視の結果を変えようとしてもがくはず
なのにエレンさんがやった事は未来視通りになるように結果をなぞるだけ、わかんねえわかんねえ言いながらね

グリシャはよくやったよ、エレンがそのまま育ってたら島に利益とかそんな事すら考えずに
ただ大量虐殺したかったからしただけの人間になってただろうね、それが多少マシな結果になった
0401作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4288-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:45:35.23ID:VfSSfQ9P0
グリシャがパラディ島に来なければ、パラディ島は割と平穏だったのにな。
0402作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-EvBv)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:45:49.19ID:GKvP5YhNa
あぁでも最後のサシャの笑顔はめちゃ感動したけど冷静に考えたらちょっとメタいかな。物理的にジャン、コニーに見えてるならどういう原理だ?とも思う。
0403作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-iAkk)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:47:01.85ID:hIcmobsV0
>>288
デビルマンなら「こんな人間虐殺しちまえばいいのに」という気持ちもわからんでもなかったが、進撃の巨人のこれはないわ。
0407作者の都合により名無しです (ガラプー KK9e-5rg2)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:48:49.21ID:L9M8bWURK
>>396
まぁ我々にはエレンが見てる世界は妄想するしかないもんね 時々アインシュタインの脳みそだったらとか想像するけどエレンの思考はアインシュタインどころのレベルじゃないし人類ってかある意味神の視線みたいなもんだしねw
0408作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:49:07.71ID:OOU10W/ga
話も設定も究極まで突き詰めれば飾りだから最終話のそこはいいんだけど(陳腐な話や設定の名作映画はたくさんある)
始祖との最終バトルからは作品にとって一番重要な描写力が落ちてたように感じて残念
曖昧な言い方だけど凄みがなかった
普通の作品なら全然いいけどそれまでが良すぎただけに
0409作者の都合により名無しです (ワッチョイ c655-gPLO)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:49:17.50ID:HMC5Xi2+0
名作中の名作になり損ねたよな

無難とか綺麗にまとまってたって評価多いけど
それってこのマンガは凡作って言ってるようなもん

なんかイチローがそこらへんの好打者で終わってしまった感じを受けた
0413作者の都合により名無しです (ワッチョイ 06f8-ckjd)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:50:23.55ID:SXUyAnN+0
エレンが自由を求めたのはグリシャの発言が刷り込まれたからと解釈されてるけど
どっちかというとそういう星の下に生まれてきたみたいな表現に感じた
どう転んでも自由を求めるハメになる運命みたいな
0414作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:50:25.24ID:OOU10W/ga
>>401
グリシャが来なきゃ世界が飛行機開発して滅ぼしてるよ
0415作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1220-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:50:35.09ID:vLtnRXp30
「母親を目の前で殺されて巨人を全部駆逐したかった」っていうのは動機としては筋が通ってる
でもその母親すら操作したっていうのはいらない設定だったわ
これのせいで論理がめちゃくちゃ
0416作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb48-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:50:38.50ID:T8sJVZea0
先週アベマでコードギアス一気見したけど、作中に出てくるワードだけで見てもコードギアスに影響受けてるのかなって思ったわ。
元々SFはマヴラブ、政治はギアスとかなんかね。
作者インタビューとかそういうのは全く読まないから常識だったらスマンな
0418作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4288-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:51:16.10ID:VfSSfQ9P0
>>409
いまだ名作だと思ってるんだけど‥
0420作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4ebc-fLcP)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:52:32.27ID:ixyiB+lW0
>>325
『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』は
まさに「道」の概念のモチーフになってるし、読みやすいしいいかもしれない。

エレンがやった時間干渉は、ちょっと乱暴で語弊があるけど
現実世界とその歴史を一冊の本のように考えるととらえやすい。

例えば日本の有史を記した分厚い本があったとする。
するとそこには約2000年分の時間の流れが包含されてるわけだけど
文字という記号の集積である「書かれた歴史」それ自体は時間の概念を一切持ってない。

そこには過去も現在も未来もすべてが情報として文字通り「同時に存在する」というわけ。
(この喩えの歴史書のケースだと未来はないけど)
0425作者の都合により名無しです (ワッチョイ 176d-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:53:27.20ID:+EUsqVn80
ユミルって結局何がしたかったの?て質問が頻繁に出る状態では名作になりきれないと思う
この漫画の最大の問題はユミルの描き方
最終回こんなにユミルの描写がないとは思わんかった
0426作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4288-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:53:52.89ID:VfSSfQ9P0
デビルマンってアニメしか知らんな。
原作は電子書籍で読めるか?
0429作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:54:05.97ID:OOU10W/ga
どこを名作と線引きするかは置いといて
俺は最終回次第ではデビルマン超えるんじゃないかと期待してただけにね
0431作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4288-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:54:31.23ID:VfSSfQ9P0
>>425
単行本で加筆されないだろうか
0433作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4229-pcnD)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:54:52.26ID:oYdzon070
グリシャはエレン生んだ時からある程度エレンに進撃継承は計画にあるだろうから
それでお前は自由だ、は恐ろしい男だぜ
進撃の巨人継承者に本来自由は無い、未来から指令が送られてくるからな
0434作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-cQbJ)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:54:59.17ID:CsTxSVvE0
ミカサは最愛の人を(世界のために?)殺して、会いたい会いたいと3年経っても墓のそばで泣き続けてて、3年間何を心の支えにして生きてきたの?

そしてこれからはエレンと思しき鳥に話しかけながら、エレン鳥と2人で生きていけるから幸せなの?
0438作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-EvBv)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:55:34.03ID:GKvP5YhNa
最終回までみた感想は、、、
やっぱりこれより面白い漫画は読んだ事ない。

デビルマンも思い出補正でしょ、アニメ少し見たことあるけどと進撃と比べたら退屈すぎるよ。

これに匹敵する面白さの漫画はハンターアリ編くらいだな俺的に。
0440作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-iAkk)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:55:44.64ID:hIcmobsV0
すでに韓国で虐殺肯定だとか騒がれてて「これだから韓国人は」とかネット民は言ってるが、ぶっちゃけこれ慎重にアニメ化しないと他の海外でもヤバいと思うわ

アメリカの「ウォッチメン」とかのほうがこんな落ちと比べたらずっと完成度高いしな
0441作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1271-NndZ)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:56:14.35ID:pyu5nmhR0
エレンが大量虐殺して人間消し去りたいと思える人間として産まれてなければ
ミカサがエレンを介錯するって極限状態に感動してユミルが成仏する事もなかったろうしな
そしてエレンが愛のある性格に育たなければミカサとエレンは愛し合う事もなくその極限状態に持っていく事もなかったろう
グリシャとカルラが悪魔のようなエレンを愛がある人間にちゃんと育てたから巨人化能力の消滅まで漕ぎつけられたんだな
グリシャはジークの時の子育ての過ちをちゃんとエレンに活かせてた
0444作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:56:54.81ID:OOU10W/ga
>>438
思い出補正じゃないよ
当時のおっさんの感想じゃなく
20代だし
0445作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb48-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:57:00.66ID:T8sJVZea0
138話の時点だとああいう展開もなるのかこういう展開になるのかって色々想像したけれど、いざ最終回見てみるとそれら全部消し飛んで忘れてしまったな。
納得のいく最終回ではなかったし、どうでもよくなかとは違くてなんか不思議な感覚だ。

ハンターハンターの選挙編の時も色々想像したけどあっさり終わって同じような感覚を味わったな
0448作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4288-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:57:37.57ID:VfSSfQ9P0
デビルマンの結末を教えて
神エンドなんだろ?
0449作者の都合により名無しです (ワッチョイ c655-gPLO)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:57:50.13ID:HMC5Xi2+0
>>418
名作ではあるけど名作中の凡作
名作の中でも一際目立つ名作にはなれなかったと個人的には思う
0450作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:57:59.01ID:OOU10W/ga
>>438
デビルマンってどのメディアも漫画原作に近づけない傑作なんだよなあ
アニメと漫画は全くの別物と言っていい
0454作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-iAkk)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:59:21.42ID:hIcmobsV0
おもしろさは別として虐殺うんぬん扱うには中身すっからかんなんだよ
デビルマンはそりゃ古いけど納得できる、HUNTER×HUNTERのアリ編もそれこそまだメルエムに感情移入できるわ
0455作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4288-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:59:32.82ID:VfSSfQ9P0
お前ら考察が深いな
0456作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:59:48.67ID:tEL1j0QN0
エレンは進撃がこの先何千年も受け継がれた未来も観たんだろうか
0457作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb48-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:00:01.57ID:T8sJVZea0
良く考察で出てくる、OVAでも遭ったミカサループ能力者説について詳しく説明せずに終わったな。
OVA見てないけどそこで十分説明(ネタバレ)してるからする必要ないってことかね。
わざわざ漫画内で説明すると白けるからOVAにして説明を省くってのはある意味斬新かな。
0459作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4288-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:00:49.73ID:VfSSfQ9P0
童貞のまま死んだエレン
0460作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:00:53.83ID:OOU10W/ga
>>448
漫画も映画もそうだけど
傑作か否かってストーリーじゃないよ
話が単純でも名画ってあるでしょ
読んでみて衝撃受ける人が多いから名作なんだし
多分結末を情報として知ったからって分からない事だよ
0469作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4288-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:03:12.13ID:VfSSfQ9P0
>>465
あれは不思議だったわ。
お前じゃないだろって
0470作者の都合により名無しです (ブモー MMfe-5dUM)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:03:57.25ID:6L70FBuNM
>>438
アニメ版のはTV向けに作られた物だからそれをちょっと見ただけで語るなと言える
例えば風の谷のナウシカの映画版見ただけで全部見た気になっているのと同様

デビルマンの原作最終話まで読んでから発言せよ
0471作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:05:05.55ID:OOU10W/ga
>>463
先駆者として凄いってだけじゃないと思うけどねデビルマンは
20代の俺が読んでも衝撃受けたから
寄生獣は最後までのまとめ方に粗がないのが凄い
進撃は途中まではガチでその2作品超えると思ってたんだが
0472作者の都合により名無しです (ワッチョイ c655-gPLO)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:05:13.15ID:HMC5Xi2+0
>>460
デビルマンのエンドって批判も多い?
名作って賛成も多ければ批判も多いのかねやっぱり
0473作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f12-zUQ0)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:05:15.29ID:IPQIX8Ur0
138話でキレッキレの何か俺には想像もつかないやばい話が出てくるんじゃ無いかと根拠の無い期待をしたのが良くなかった
その期待を超えられるラストがあるのかといったら、実際無いだろうに
0476作者の都合により名無しです (ワッチョイ 06f8-ckjd)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:06:21.24ID:SXUyAnN+0
多分作中のキャラと同じ視点で考えるから過去改変云々でわかんなくなってるんじゃね?
要はエレンは「このマンガのオチ」を知らされてた状態なんだろ
何をどうしようとそれを変える力は作中のキャラにはない
0479作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:07:27.35ID:1YNsFNre0
>>420
時間を別の角度・視点、メタファで見直すって感じかな
物理でも時間を空間のように扱ってるけど
実際の時間は何なのかわからない 実は時間なんて存在しないって説もあるし
漫画・アニメのほうが楽でしばらく小説読んでないけど久しぶりだけど読んでみる
紹介thx
0482作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:08:15.37ID:OOU10W/ga
>>472
デビルマンのエンドは批判はほとんどないと思うよ
0485作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-iAkk)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:09:09.82ID:hIcmobsV0
ああ、寄生獣もそうだわな
母になってエサのはずの人間へ感情移入してくとことか、それを見て逆に読者として寄生獣のほうを応援したくなる感じとか

エレンはメルエムやミギーより人間じゃない感じがするわ
0490作者の都合により名無しです (ワッチョイ 176d-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:13:39.98ID:+EUsqVn80
何かがずっと腑に落ちてないんだが
エレンの建前「仲間のため」と
本質の「自由への衝動」
が結果として同じ方向向いててたまたま一致してるのが面白みに欠けるんかなあ
建前と本質が全く逆方向にあったら漫画として面白かったんかも
0492作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-/c4M)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:13:52.23ID:S5UvpHt10
道の概念はメッセージって映画がそのままだな
宇宙人が過去と未来を同時に示す文字を使う
文字を理解した主人公は過去や未来をすべて知っている(宇宙人と同じステージに立つ)
そんで過去や未来に干渉出来るけど運命には逆らわないで終わる
0493作者の都合により名無しです (ワッチョイ c655-gPLO)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:14:19.25ID:HMC5Xi2+0
>>477
最終回が無難すぎというか
悪い意味で無難というか

そこらへんの凡作と比べればはるかにいい名作だけど
まだ伸び代はあったと思う
0495作者の都合により名無しです (ワッチョイ 363d-CdFj)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:16:11.38ID:cB/c+c2l0
建前上、作中でジェノサイドを否定してるけど、諌山は腹の下では座して死を待つくらいならジェノサイドもやむなしというか
それが倫理的に許されないことであってもその究極の選択をできる人を称えたい気持ちがかなり強いように感じる
普通ならある悲劇を回避するために悪魔に魂を売ったらそれ以上の悲劇で終わるのが教訓というか普通のフィクションだけど
進撃は結果的にジェノサイドのお陰で仲間が救われたという構造だからかなりモヤモヤする
0496作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:16:31.99ID:tEL1j0QN0
>>465
親友の生首持ち上げる勇気
0502作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e15-UZtF)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:19:22.45ID:z8B75Bxq0
エレンさんの求める自由に障害になる者は奴隷商みたいに消される、殺される
壁の外の人類は障害になると思われたから地ならしでころされた
その時子供の姿をしたエレンさんは無邪気に笑って楽しんでた、こいつはナチュラルボーン基地骸

地ならしは手段じゃ無く、本来はこれが目的だったんだよ
地ならしのためなら母親が死ぬように誘導したりも苦も無くやってしまう
たまたま地ならしとアルミン、ミカサがメリットある状況が合致したからラストの状況になっただけで
そうならなくても地ならしはやってただろう、だって楽しいから
グリシャが改心して育ててなかったら、ただ地ならしして全人類滅ぼしてただろコイツ
0504作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:19:32.04ID:M7/zYnida
ハンジ「虐殺は駄目だ!(ドン!」
ハンジ「虐殺は間違っているプルプル…アルミン!君が次期団長だ。」
あの世ハンジ「みんな聞いてよエレンのバカがさー!」

アルミン「虐殺してくれてありがとうエレン」
エレン「いいってことよ。お前らの為さ」

あの世ハンジ「エレンのバカがさー…ってアルミン!?(脱糞」

ジャンコニーライナーアニ「マジありがとうエレン(涙」
ピーク「私もエレンとお話ししたかった」
リヴァイ「お前らの心臓は役に立ったな(虐殺で平和になって巨人化も無くなったぜ)」

あの世ハンジ「…(失禁)」

3年後

ヒストリア「エレンが託してくれたものを守ります」
ミカサ「マフラーを巻いてくれて(ついでに虐殺してくれて)ありがとうエレン!」

あの世ハンジ失神「」
0505作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b9f-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:20:12.93ID:6aGGdiZx0
とは言っても進撃より上の作品はなかなか見当たらない
0506作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:20:23.86ID:OOU10W/ga
デビルマンは永井豪の実力以上のものが出せた覚醒状態で漫画を終わらすことができた感じだからな
だから名作
進撃で言うとユミルが3人の子供に食べられてる話とか調査兵団が初めて海に行った話の時の諫山の才能のまま作品を終わらせた感じ
諫山は間に合わなかった
0507作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b6d-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:20:24.02ID:NIMS1sQp0
>>483
その辺よく分かんねえけど記憶を消せないんなら
ミカサは記憶消されたんじゃなくてあの妄想世界をあの場で見たのかなと思ったんだが
アルミンも思い出したんでしょ?ってのはアルミンも(104期のみんなと同じように)思い出したってことかと
0510作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:23:22.05ID:OOU10W/ga
>>508
そうだね
コードギアスエンド的なものは進撃ファンは一番回避して欲しかったところだったのにね
0512作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:24:16.24ID:QTwjMffu0
8割の人類虐殺しといて、ほっこりハッピーエンド風に締めるわけだから諌山マジックよな

人気が出たから結末をマイルドに変えたって作者が言ってたけど、本当は地鳴らしで皆殺しにして伝説の最終回にしたかったのに

人気が出過ぎて王道を望む周囲の声や関係者の声が多過ぎて、苦慮した挙句に8割の人類は虐殺するけど2割は生存させてハッピーエンド風にするという力技に走った感がありあり
0514作者の都合により名無しです (ワッチョイ c655-gPLO)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:24:32.88ID:HMC5Xi2+0
>>508
進撃レベルの知名度でバッドエンドってない?
イデオンとか知らない人も多いよね
0515作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-yEl/)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:24:51.45ID:EJ/y8F7+0
>>503
ユミルがミカサのどの行動を理由に浄化されたのかは読者に想像させる感じなのはまだいいけど
そもそもユミルが王を愛していたって言うのが説明不足感あって納得しにくいからそこら辺説明欲しかったわ
0517作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbcf-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:25:14.37ID:UohLmCYr0
ダイバー家の宣戦布告から戦争は始まっていたと見做すならば。
例えば、戦勝記念日なんかに後の世の人間が英霊に敬礼したりする。
それを建前抜きの言葉にしたのがアルミンのエレンへのありがとうなんだと解釈した。
無言で心臓を捧げよでも良かったのに言わせたんだから、無難な最終回とはとても。
0519作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-AXU+)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:26:08.09ID:Jos9s3xBd
この漫画って流石ジャンプとは違うぜ!がやりたい奴らがメイン顧客だからそのツボは外さないほうが良かったんじゃないかと思う 
丸く収める方向はいいんだけど僕らの物語を聞いてもらおう!ってそんな臭いこと言う漫画だったっけ?と
0520作者の都合により名無しです (ワッチョイ 06f8-ckjd)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:26:36.15ID:SXUyAnN+0
未来視はいつの事かまではわからない
内容は断片的にしか見えない
つまり「見えた未来が確実に起きる」こと以外は不確定
と考えると、もしかして最後のコマが変更になったのは意図的なんかな
0521作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:26:51.70ID:OOU10W/ga
>>513
それは流石にここに来ない方がいい
最終回に不満ある人はいても君の言ってる近代文明云々含めて名作と評価がされてるから
0524作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:28:01.36ID:tEL1j0QN0
ユミルも能力分岐前は進撃能力もってたってことで
2000年後の未来視ができてて
ミカサが終わらせるビジョンも最初から見えてて
その時がくるまでずっとこねこねしてた、のか?
0525作者の都合により名無しです (ワッチョイ e216-irkC)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:28:24.41ID:ffvsV/fF0
>>510
少年マンガ的な主人公と思ってたら、成長をずっと見てたのにラスボスになってしまった
読者はラスボスになる過程を見せられていた
この展開は歴史的大名作として残った
しかも138話の時点でもこの終わり方にできたんだよ
結局ハッピーエンドというありきたりな終わり方になってしまったのが本当に残念
日本の作品はどうしてもハッピーエンドにしたがる
世界の8割虐殺したからハッピーエンドではないという見方もあるけど、
気持ちよい終わり方そのものがハッピーエンド
ただただ無念のまま話を終えてしまうのも物語であって、そうしてほしかった
0527作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:29:14.67ID:QTwjMffu0
完全にゼロレクイエムの二番煎じになっちゃったからな
諌山に斬新さを期待してた層は肩透かしだろうな

皆殺しエンドの方が伝説になれた
0529作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1271-NndZ)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:29:39.80ID:pyu5nmhR0
>>512
ミカサをヒロイン兼ヒーローとして最初に作った時点で地ならし完遂エンドは目指してなかったと思う
ミカサが介錯したエレンの生首抱えてあなたは自由って言ってやるラストだったんじゃね
0530作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-yD2j)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:29:52.58ID:M1wxocWH0
5年ぐらい前から言ってることは変わんないじゃん
フクロウさんの人を愛せに全てが詰まってる
0531作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:29:52.95ID:1YNsFNre0
>>402
ムカデ&巨人の霧の中の映像だから本当に見えていたのでは
「道」は死も時間も無い世界で、全てのエルディア人がつながってたはず
消滅間際に蓄積データが霧散する時の幻というかそんな感じ?
0534作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:31:55.48ID:OOU10W/ga
>>528
いや別に売上語りたいならワンピでも鬼滅でも読んでマック食べてればいいと思うよ
0536作者の都合により名無しです (ワッチョイ e224-yEl/)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:32:01.03ID:EJ/y8F7+0
自分はゼロレクイエムからのハッピーエンド寄りの結末自体は別に悪くないと思うんだけど
ユミル周りの説明不足感やマーレ編前半で広げた民族問題のあっさりとした解決や各キャラのその後のあっさりした感じが残念だったかな
ハッピーエンドとしてもなんか物足りない、拍子抜けって印象
アルミンに対する本音の吐露とマフラーの約束果たすのは良かった
0538作者の都合により名無しです (ワッチョイ 06ef-SHhY)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:32:17.46ID:1fGZMYdB0
おい!諌山が飛び降りたぞ!!
https://m.imgur.com/7NrZ9rJ
0541作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-yD2j)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:32:56.90ID:M1wxocWH0
民族問題は下手に解決させずに投げっぱなしにする方がリアリティ出るしその点は良かったと思う
0542作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:33:11.96ID:OOU10W/ga
>>535
うわ
言ったそばからかよw
すげータイミングw
0543作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:33:46.17ID:QTwjMffu0
海外でもゼロレクイエムとかゲースロとか言われまくり
ここ10年ほどで流行ったダークヒーロー的結末をまんま持ってきちゃったのが、意外性ゼロで誰でも予想できるエンディングに
0550作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:36:03.48ID:QTwjMffu0
皆殺しエンドやってれば、売上では鬼滅に負けても後世に語られる伝説になれてたと思うわ
中途半端なジャンプENDにしたせいで、大衆受けや売上では鬼滅に負け、後世に残すインパクトも無難過ぎてなくなった
0551作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-yD2j)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:36:30.32ID:M1wxocWH0
コミュニティによって意見分かれすぎだし海外が!!とか言っても一概になんとも
4chanだとここと同じようなもんだけどredditとかTwitterみたいなアカウントSNSだとかなり好意的だし
0552作者の都合により名無しです (ワッチョイ c655-gPLO)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:36:36.28ID:HMC5Xi2+0
>>525
ちゃんと読み込んだら8割やら今後の火種やら
ハッピーエンドとは呼べないんだろうけど

あくまでネットの感想でも
かなり多くの人が無難とかハッピーエンドとかいってる時点で
そこまでのインパクトや衝撃がなかったんだろうなって話だよな

国民的レベルのマンガがバッドエンドもしくは半バッドエンドってのを見たかったわ
0556作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM8e-RcvT)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:37:58.72ID:MsPD8uyJM
なんか進撃終わらせるにあたって内部でバタバタしてたのかな?
最後の編集からのコメントで俺たちの戦いはこれからだ!!ってあったのも
打ちきりを暗に示してるとかないかな
ここまで割と丁寧に書いてきたのにミカサユミルエレン辺りの核心部分が雑すぎる気がするんだよな
0558作者の都合により名無しです (ワッチョイ 06ef-SHhY)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:38:20.61ID:1fGZMYdB0
鬼滅って進撃よりも売れたの?
進撃の最初の勢いは凄かったけどそれを越えたのか?
ちょっと信じられないな

俺鬼滅を読んで面白いと思った事一回もないんだよな
一回もないは言いすぎだけどさ
0560作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:39:32.76ID:1YNsFNre0
>>413
ここはいろんな妄想が捗るね
いいなりになるよう育てたジークとの対比(懺悔?)って見方もできるし
実は過去も未来も自由にできないエレンへの残酷な予言とも
刷り込みっていうのはちょっとイヤだなぁ
ささやき女将じゃあるまいし
0562作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:40:11.31ID:OOU10W/ga
ワンピが実はフェアリーテイルくらいしかまともなフォロワー生んでないのと同じく鬼滅なんて売上だけだよ語られるのは
鬼滅がデビルマンや寄生獣より上か?
笑わせんなよ
0563作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:40:41.58ID:QTwjMffu0
>>558
一巻辺りの売上でも余裕で鬼滅が上
俺は進撃のが好きだが、さすがにこの無難ENDだとガッカリした
0564作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-EvBv)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:41:03.22ID:GKvP5YhNa
全滅エンド構想してたなら作中にあんなメッセージ性を含まないんじゃないか?それがこの作品に厚みを持たせて面白くしていると思うのだが。
残酷な世界に抗う人物達に読者の多くは興味をいだいてきたわけで、世界をめちゃくちゃにしてカタルシスを味わう漫画じゃないと思うよ。
0566作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:42:22.02ID:OOU10W/ga
>>564
エンドじゃないと思うけどね問題は
描き方だと思う
既に始祖エレンとのバトルから描写が怪しかったろ
0568作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-yD2j)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:42:57.66ID:M1wxocWH0
色々と受取手側に考える余裕を持たせてきた漫画だから作者が着地点を示した時点で反発されるのは当然だと思うわ
138話で終わってたらこのスレで言う名作扱いになってたんじゃねえの
0569作者の都合により名無しです (ワッチョイ 176d-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:43:35.42ID:+EUsqVn80
情報としては火種残ってるが8割人類死んだ世界の悲壮感があんまり感じられなかったのもアレかな
そこはもっエグみ出していこうぜと思う
別に最終的にアルミン達が希望に向かうのはいいから
それかその後は全くかかないで完全に読者に想像させてユミルの描写に全振りして欲しかった
0571作者の都合により名無しです (ワッチョイ 673f-Blcp)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:44:39.90ID:4amYqAFK0
地ならし始めちゃった時点でこの結末で落ち着かせる以外なかったと思う
エレンがヒャッホーして終わりは無理だろう
後海外とかどうでもいいわ
海外で金払って読んでるのどれくらいいるんだよ
0574作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:45:27.25ID:OOU10W/ga
>>568
説明はなかった方が良かったかもな
スラムダンクの終盤くらい言葉少なめで良かったかもしれない
0576作者の都合により名無しです (ワッチョイ 06ef-SHhY)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:45:54.04ID:1fGZMYdB0
鬼滅って薄っぺらいんだよね

アニメ漫画に精通してる層からすると物足りないと思う

でも和風に興味がある外国人とか、
日本人でもアニメはこの程度でいいと思ってるライト層からすればバッチリはまるんだろうね

ある意味そもそもアニメに大きな期待などしていない層にとっての入り口的作品として刺さったんだろうなって感じかな
0577作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:46:03.31ID:M7/zYnida
難しい問題扱い過ぎて、明確な着地点示せなかったんだろうな
虐殺してくれてありがとうエンドの割に、皆殺しまでは持っていけなかったから問題山積み
ジェノサイド全肯定しちゃうとそれはそれで批判されるから、お茶濁した感
0580作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e4c-0TEm)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:46:27.60ID:wb3JD/i80
「お前は自由だ」の後に目が始祖っぽくなる描写があるから、その時点で意識介入的なのが始まってたってことなのかね
エレンは生まれたときから、ユミルを満足させるための奴隷だったってことかな
何でかわかんねぇけど、やりたかったのはユミルがそうするように仕向けてたから?
死んで鳥になってやっと本来の自由を得られたのかな
0581作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-P2hA)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:47:43.31ID:MxoC6cHXd
バッドエンドじゃないって奴は内容見ないでキャラしか見てないのか?
人類8割死んで争いも続いてミカサは鬱病だぞ?
なんかキャラクター達はよかったねー感出して誤魔化してるけど
0583作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:48:09.58ID:tEL1j0QN0
>>575
ユミルちゃんはその166倍もコネコネしてがんばったからね
0585作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-yD2j)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:48:47.01ID:M1wxocWH0
着地点を示さない事がオチなのはわかるけど商業誌である以上何らかのエピローグは書かないといけないからね
壁の中で人を愛そうとしない奴だけが読者ではないし
0586作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-EvBv)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:49:21.89ID:GKvP5YhNa
まぁラストは多少雑だったのはそうだろうな。足りない部分はアニメで保管するとするか。ほんと少しの修正だと思うからアニメだったらなお違和感減ると思うのだが。
0587作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-WONM)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:49:40.44ID:xmuZavoH0
全滅エンドとか含みを持たせて終われとかそういう作品じゃないと思うんだが
大筋ちゃんと決めて細かいところ調整して結末まで持っていった職人の仕事だろ
衝撃展開があるだけで意味不明な単語並び立てて考察厨が楽しむエヴァみたいなのとは違う
0590作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:50:12.07ID:M7/zYnida
エレン「あの時はその場のノリでお前らを何とか突き放さないといけないと思ってめちゃくちゃ言った」

これ諌山の発言やろ
最終話は諌山エレンの言い訳大会
0595作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:50:44.65ID:tEL1j0QN0
ユミルの造形センスと建築センスはすごい
水分なしで砂を固めてたけど
0601作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:52:26.29ID:OOU10W/ga
>>582
お前はマックが一番美味しい外食の店なんだろうな
一生マック食ってな
0602作者の都合により名無しです (ワッチョイ 06ef-SHhY)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:52:55.40ID:1fGZMYdB0
俺は正直途中から気付いてたけどね

あっ、、
これ過大評価されてる・・・

って
0604作者の都合により名無しです (ワッチョイ 06f8-ckjd)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:53:53.32ID:SXUyAnN+0
割と初期から読んでるけどこの漫画にこういうの求めてないから!がいまいちピンと来ない
色々あるけど最後少しは報われるってのはいつも一貫してない?
大虐殺したんだから報われてはいかんだろっていう意見の方はまあわからんでもない
相手が人間になっちゃったから塩梅むずかしかったか
0607作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-yD2j)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:54:43.60ID:M1wxocWH0
完結を望む奴 描かれない世界の広がり考えるのが好きな奴 キャラが好きな奴 ハッピーエンドを何がなんでも望む奴 バッドエンドを望む奴…

諸々の要望にできる限り答えたびっくりするぐらい綺麗な最終話だと自分は思ったわ
良い子ちゃんすぎる終わりだから一部からは相当反発されるのも当然だと思うけど、適当にとか困ってこう終わらせたっていうのは違うだろ
0608作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e4c-0TEm)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:55:02.93ID:wb3JD/i80
本当 良くないですけど 読者も傷つけるとか
正直実はそれがすごくしたかった気がします
人を裏切るとか 人を傷つけるとか
なにか攻撃がしたいんだと思います

何でか、わかんねぇけど
0609作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:55:18.34ID:OOU10W/ga
>>605
それはそうだね
数字遊びは作中だけで良かった
0612作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:56:08.97ID:OOU10W/ga
>>606
あれ?
そんなに効いたの?
0614作者の都合により名無しです (ワッチョイ 06f8-gsJ+)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:57:13.17ID:YwvLUibm0
巨人の力から武力に頼る軍事国家になったエルディア
そうなるのも当然で過去の歴史からエルディアの悪魔と言われていてもあくまでも巨人化の目的は世界の支配で滅ぼすことではなかったのに
人間や動植物田畑や森世界の八割を平な荒野に変えて世界を滅ぼしかけたエルディア人は本当に悪魔だと証明してしまった以上もう滅ぼされるか抵抗するかの2択しか残ってないからな

ラストはアルミンたちが女王であるヒストリアに会いにいくところで終わってるけど結局世界の敵となってしまったエルディアは滅ぼされてエレンを止めようとしたアルミン他一部のエルディア人が生き残る、ヒストリアもそうなった場合に備えてアルミンに後を託すと想像してる

結局エレンは世界よりもごく一部の仲間が助かればそれでいいんだよな、世界系の代表格
0616作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:58:10.21ID:M7/zYnida
諌山の葛藤を感じる
ジェノサイドしたくてしたくて仕方ないが、
それを全肯定しちゃうとケイティみたいなポリコレマンやポリコレガール達から非難轟々になるから、とりあえずエレン殺したけど
最終回はエレンに言い訳大会をさせて、虐殺してくれてありがとうとみんなに涙を流させて、8割人類虐殺した事をハッピー風にしようとしている
批判を恐れてフルチン全裸になりきれない誤魔化しが、モヤモヤした無難ENDに繋がった
0617作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-yD2j)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:59:06.83ID:M1wxocWH0
ベルトルトが一番哀れ
こいつだけ本当に何一つとして救われなかった
精々進撃っていうコンテンツの顔の巨人の保有者であるぐらい
0619作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:59:28.83ID:QTwjMffu0
>>615
殺戮者になってくれてありがとうだから同じようなもんだろ笑
0620作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:59:35.27ID:UdU0sZNxa
エレンって胡蝶の夢ならぬ胡蝶の鳥じゃないよね
死肉で肥えた虫が地表を埋め尽くすとかってセリフ明らかに鳥目線希望というか鳥の欲求じゃん
人間(エレン)が鳥は自由で良いなと思うのとは逆に鳥は飛んでなきゃ死ぬし人間のように大地を踏みながら歩いたり生活はできない
0622作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:59:44.45ID:QTwjMffu0
>>615
殺戮者になってくれてありがとうだから同じようなもんだろ笑
0626作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:01:38.89ID:QTwjMffu0
>>617
諌山ってライナーみたいな兄貴肌の男が好きなプロレスマニアだから
ベルトルトみたいなスネ夫体質の優等生嫌いなんやろ
0628作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-3Cbc)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:02:18.24ID:Fi+zElmN0
最後こうなったのかーよくわかんないや

デビルマンで明くんが美樹ちゃんの生首抱えて来るのを思い出した
ミカサにはずっと自分を思っていて欲しいと正直言ったのをアルミンにカッコ悪いって切り捨てられてる所は良かった
途中読んでない回が有るのでコミックスでまとめて読むまで巨人がなんでなくなったのかわからないけど
エレンは文字通り巨人を駆逐したんだね

最終回
仕事帰りに色々コンビニや本屋や
いつもなら必ず売れ残ってるスーパーまで行ったけど
売り切れで電子書籍で読んだわ
転売屋ムカつくと電子書籍の有る時代で良かったが
1番の今日の感想
0631作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-yD2j)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:03:40.94ID:M1wxocWH0
進撃のグッズって大抵キャラオタク向けの作りだから興味出ないけど始祖の巨人エレンのフィギュア出たら買うかもしれん
0636作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-yD2j)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:06:12.79ID:M1wxocWH0
ここで深夜まで語り合うタイプのオタクってコラボ温泉とかカフェとか行ったりキャラのグッズ買ったりすんの?
0637作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-3Cbc)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:07:55.29ID:Fi+zElmN0
進撃はエルビンが腕食われた回までが神で
それ以降はぜんぶイマイチなのよ
漫画ってそういう所有るから仕方ないけど
2、3ヶ月前の立体機動が久々に出てきた回は
少し沸るった
やっぱりこの漫画は立体機動してないとダメ
0638作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-AXU+)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:08:31.68ID:Jos9s3xBd
最後まで毒を含みたかったのは母親殺しで伝わるけどその設定必要だったか?いくら何でもエレンを凶気キャラにし過ぎでは?てのと
レクイエムをきっちり説明して言い訳するパートがどうにもずっこけるんだよな
0639作者の都合により名無しです (ワッチョイ e216-irkC)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:08:37.30ID:ffvsV/fF0
人類の8割つってもパラディ島の敵でしかなくて読者も思い入れがない
これはハッピーエンド以外の何者でもないよ
残酷な世界を表現して、いつだってうまくいったと思ったら残酷な結果の連続が進撃だった
コードギアスは有名だし、何話も前からコードギアスオチを匂わせていた
匂わせるってことは違うオチなんだなと期待していた
それがエレンラスボスエンド

本当に地ならし発動しちゃうのかよ?からの
えっなにこれエレンがラスボス?もう最終回間近だぞ
となって、もうこのままいけば大名作だった
138話の解決したと思ったらジャンコニーガビ巨人化の救いようのない展開なんて最高だった

主人公視点で10年以上見てた物語が、終盤一人称がおかしくなってきて、実はラスボスでした
この展開は過去にない
これなら歴史的大名作
138話までの流れでこれは可能だったのに
最後のたった1話45ページで見たことのあるハッピーエンド
残念無念としか言いようがない
0641作者の都合により名無しです (ワッチョイ 672c-3Cbc)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:09:44.09ID:fFXPEZja0
巨人を殲滅したい・大事な人を助けたい・自由でいたい
この3つを上手いことやろうとした結果がこれだったって話?
散々過去現在未来とそれぞれの選択による並行世界、選択肢を色々やってみてこれが最善策だったならまぁそれでいいんじゃねっていう
0642作者の都合により名無しです (ワッチョイ 06f8-gsJ+)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:10:53.50ID:YwvLUibm0
>>634
巨人という悪魔を消すだけならジークの安楽死計画にそのまま乗っかればいいだけ
ユミルを解放するためにならわかるけど
0643作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:11:17.46ID:QTwjMffu0
>>634
8割殺すのはパラディ島攻めさせない為、というか本音言うとそれがなくても平らにしてたわの返答で、
虐殺してくれてありがとうだったけどな
0644作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:11:37.95ID:fA/Gj3gga
リヴァイは最後死んでも良かったかもな
ハンジやエルヴィンがお迎えにきてそのままこと切れるように静かに死んでも良かったかもしれん
死んだっぽい描写だけど死んでない可能性もあるぐらいで
0645作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6715-EVOA)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:12:11.40ID:NeHxx1dw0
ライナー母の事もいい話風に見せてるけどわりとサイコだよな
0648作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-3Cbc)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:12:33.15ID:Fi+zElmN0
>>639
最初はバッドエンドの予定だったけど
人気が出て読者の声とか聞いたらハッピーエンドにしようと
思ったって諌山言ってたじゃん

アルミンのまとめの言葉での抵抗は
軍人が制御されてる人達だって
諌山は信じてるんだなーと思った
0650作者の都合により名無しです (ワッチョイ 62d6-3p1N)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:14:14.74ID:twUnqYhj0
結局、ミカサの頭痛は消された記憶を思い出そうとすると起きるってことなんかな?
0654作者の都合により名無しです (ブーイモ MM3e-3gdO)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:16:00.63ID:LLy1HoEzM
アニ愛してるよアニ
0655作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:16:07.25ID:1YNsFNre0
>>629
宗教の名前が確か始祖ユミル教
エルディア人にとって始祖ユミルは神だから
スラムで子供だった同期生ユミルを神様に祭り上げて
ガサ入れでユミルに責任をすべてなすりつけて
ユミルは楽園送りにされた
アニメとごっちゃになってるかも
同じだよね?
0656作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:16:11.27ID:QTwjMffu0
巨人を消すだけなら安楽死計画してりゃえーだけ

人類の8割殺してパラディ島の安全確保しつつ、アルミン達が英雄ポジションゲットし、なおかつ巨人の力消失

ここまで計画立てて動いてたから、殺戮者になってくれてありがとう
元々アニ捕獲作戦や軍港襲撃で民間人殺しまくってるアルミンだから、理由さえわかればジェノサイド役やってくれてありがとうって事よ
0661作者の都合により名無しです (ワッチョイ 06f8-ckjd)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:18:36.21ID:SXUyAnN+0
主人公が実は諸悪の根源だったというびっくりギミックを
自由を求める、巨人を駆逐する、仲良し3人組とかの最初からのテーマより優先すべきだったって事?
俺は多分そうなった方ががっかりしたなぁ、物語がギミックのためにあるなんて
しかもそれって別に最終話がどうであれもう達成されてない?散々驚かされたろ
0663作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-AXU+)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:19:06.14ID:Jos9s3xBd
アルミンも戦略的に地ならしはあり派だったから
巨人消失が前提ならそら8割は殺さないとエルディア生き残れないと思うかもな
アルミンが疑問に思ってたのは何で必要以上に殺すのか?て点だったから
0664作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb89-gMEb)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:19:11.08ID:s0GsvAm60
未だに今いちよく理解できてない箇所あるんだけど
第一話の木の丘で泣いてるエレンとミカサのシーンって
あれは未来エレンが見た未来エレンの視点ってこと?
全て先の地獄を知っているからエレンは泣いていたの?
そもそもあの第一話は現実?それとも道?
よー分からんのです
0666作者の都合により名無しです (ワッチョイ 06f8-gsJ+)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:19:21.97ID:YwvLUibm0
>>652
触れられてないあたり壁の中の巨人は少なくとも100年以上前に巨人化されている人たちだから人間に戻され巨人の力を失った途端寿命が尽きてチリになったんじゃないかと
0668作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:20:57.54ID:tEL1j0QN0
>>657
壁の人数万人いるらしいけど
その人らの描写しなかったな
人類を踏みつぶした人たちとしてどう生きていくんだろう
0670作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb89-gMEb)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:21:36.75ID:s0GsvAm60
>>664
138話のエレンミカサ駆け落ちの道の中のシーンからの
第一話だよね?
0675作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2315-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:24:13.32ID:MmpljuAY0
>>664
行ってらっしゃいエレンのシーンはまさに自分がこの世に最後に見た光景 ここで死ぬし進撃の後継ももちろんないから
エレンが見れる一番遠い未来があそこってことだろう 泣いてたのは無意識に地鳴らしの夢を見てたってことだと思うよ
ようは1話冒頭の時点でこの未来は決まっていたということだ
0676作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:24:32.07ID:QTwjMffu0
>>658
虐殺という意味ではそうだけど真逆よな
世界平和+弟の為に家族含めて自民族虐殺したイタチ

自民族や仲間の為に他民族虐殺したエレン
さらにエレンの場合は生まれつきの原初的破壊欲求も大きな理由だから、エレンの方が人間的と言えば人間的

普通の人間は他民族なんかより自民族を優先するのは、歴史や今の世界情勢からも明白だし
0677作者の都合により名無しです (ワッチョイ 06f8-ckjd)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:24:38.98ID:SXUyAnN+0
始祖は自由に記憶いじれて、過去も未来もないと言ってるから
当然子供エレンの記憶もいじれるんだろうし
目的がちょっと洗脳じみてたら嫌だなとは思うけど1話との繋がり自体はおかしくはないんじゃね
0681作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2315-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:25:45.17ID:MmpljuAY0
>>674
最後の賭けというか希望と言うか自分が見た未来と違ってヴィリーが和平に傾てくれるかもという期待はあったかもな
ヴィリーの演説聞いた時のエレンの顔がやれやれやっぱりかみたいな感じだったしw
0682作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4ebc-fLcP)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:26:13.82ID:ixyiB+lW0
バッドエンドって10巻ぐらいまでの話ならいいけど20巻以上の長さになるようなものはやっぱり
ある種の救済が必要になってくるんじゃないかな。小説でも上下巻1000ページ以上にも及ぶ長編で
一片の救いもないものって個人的にはお目にかかったことない。短編、中編ではそれなりにある。
0684作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:26:40.40ID:tEL1j0QN0
>>669
復活させてくれてありがとう
0687作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-AXU+)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:26:58.80ID:Jos9s3xBd
最高の鬱エンドは地ならし完遂させてその後エルディア内で争いが始まる予兆でエンドかな
ハッピーを望む読者の声を恐れたかもしれんけど島内編までならともかくマーレ編からの流れだと壮絶鬱エンドへの耐性は出来てた読者が殆どだったんじゃ?と思う
0688作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:27:03.49ID:QTwjMffu0
壁巨人達も人間に戻った描写あったか?
スラトア要塞の無垢が戻ったのは見たが
0689作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-iujT)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:27:39.13ID:p2j9l8fir
巨人がいない世界=壁のない自由な世界
どっちも巨人だからダブルで狙ってやったのか
ダイナにカルラを殺させて復讐心を植え付けるのって座標発動のためでもあるよな
ハンネスさんもエレンが殺したってことに
0694作者の都合により名無しです (ワッチョイ 06f8-gsJ+)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:29:07.53ID:YwvLUibm0
>>671
ユミルは顎の巨人の能力を得ているから違うかと
寿命が13年という事はそれまで死にかけていようと回復13年は生きられるということ.マーレの高齢エルディア人がなぜ志願しなくて子供ばかりなのかは漫画的都合かとw
0696作者の都合により名無しです (ワッチョイ c615-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:30:03.54ID:gKRlJC9M0
壁巨人が人間戻ったならさすがにその描写は入れるだろうと思うからあのまま煙になっただけかな
長く巨人なりすぎてて戻れなかったとか壁巨人が特別だとか色々考察はできるけど
0701作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM8e-Ad/e)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:32:55.10ID:K/t7sS59M
>>576
漫画は哲学書じゃないからいいんじゃないの?
少なくともあの爆発的なコミックスの売れ方から、一般大衆の心を掴んだのは確かなんだから
なんかそういう何百回も見たような安い貶し文句で作品蔑むのはいい加減やめろや
みっともないから
0702作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2f8c-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:33:18.17ID:Zqp2wVIr0
萌えヲタや腐りヲタが育ててきた「コミュニケーションツールとしての漫画アニメ(内容よりもツールとしての要素重視)」という存在が
特定ジャンルではない一般ウケジャンルをも侵食しつつある
ここでもキャラのヘイトコントロールとか素で説教垂れてきてるのいるだろ?
無視できないのも確かだがそこに囚われてるとくだらない漫画ばかり増えるだろうね
0703作者の都合により名無しです (ワッチョイ c615-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:34:12.84ID:gKRlJC9M0
腕組んで儀式的な何かで巨人化したような感じだしな
戻れないのに巨人化したから壁教の崇拝の対象になってるののかもしれない
そもそも普通の無知性が大きくて15mくらいなのに壁巨人は超大型と同サイズだもんな
0708作者の都合により名無しです (ワッチョイ 06f8-gsJ+)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:37:41.23ID:YwvLUibm0
>>700
マーレ側の都合で子供を巨人化させてるなら子供の方が洗脳しやすく扱いやすいからだろうな
フクロウみたいにエルディア復権派が巨人の力を手に入れたら目も当てられないし
0711作者の都合により名無しです (ワッチョイ 176d-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:40:10.75ID:+EUsqVn80
正直10年ぐらい前までの流行りものと違って
君の名はと鬼滅は大衆の心をつかんだというより
流行りらしい流行りが生まれにくなった世の中で何かのタイミングでぽっと目立って
それしかめぼしいものがないゆえに一斉に食い付いた
みたいな流れに見えて時代の異常さも感じる
ぽっと目立っただけでも良い素材なんだろうけどその本来のポテンシャルの100倍以上くいつかれたイメージ
0717作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-wMfV)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:42:59.31ID:++1PvJSdd
エレンがわからないと言ったユミル関係は
ユミルはフリッツ王を愛していたけど、それでも2000年間座標に縛られ続けて苦しんでいた
自分の意思でいつでもやめられるけど、勝手にやめてしまえば王を愛していないことになるんじゃないかと思うとやめられなかった
巨人が哀しみを生むだけの恐ろしいものだとわかっていても2000年間、世界に巨人を送り続けた

「奴隷の頃に見た結婚式で、自分が憧れた愛情はこんなにも苦しいものなのか?愛情とは人を縛り付け奴隷にするものなのか?」
という疑問をユミルは持っていたけど

自分と同じように愛する者の存在に束縛されているように思えたミカサが、暴挙を止めるために愛する者の首を跳ねて
それでも亡骸に口付けをすることで変わらぬ愛情を証明してみせたことで
自分の疑問の答えを見出だして、フリッツ王への愛を持ったまま座標を離れ成仏することを選べた

とかそんな感じかなと思う。いやどうだろ
0718作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:44:11.74ID:tEL1j0QN0
進撃の巨人って進撃じゃないよね
予知の巨人か情報の巨人かメタ巨人か
0719作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb89-gMEb)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:44:13.14ID:s0GsvAm60
>>675
なるほど、あれが最期のエレンの記憶か。
最終話で道でアルミンに
「ありがとう僕たちのために殺戮者になってくれて」のシーンでエレンの顔が
行ってらっしゃいシーンの顔と同じになってたから
アルミンと話た後、最期に道の中で
ミカサと駆け落ちシーンに行って最期を終えたのかな
0724作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b2c-zlkb)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:46:13.43ID:otZHhvWr0
てか結構最悪な状況で次の世代に渡したよなエレン
次の世代は抑止力に地ならしも巨人も持ってないし、大量虐殺したエルディアの血筋として永遠に恨まれる
0726作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b31-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:46:21.80ID:4mGK/7Hi0
>>694
候補生が子供から青年が中心なのは洗脳のしやすさと肉体的能力のピーク敵にじゃない?
ジジババはあの訓練耐えられないと思う
0729作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2be6-osyM)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:47:17.68ID:uyMU21Xg0
ハンジ「虐殺は駄目だ!(ドン!」
ハンジ「虐殺は間違っているプルプル…アルミン!君が次期団長だ。」
あの世ハンジ「みんな聞いてよエレンのバカがさー!」

アルミン「虐殺してくれてありがとうエレン」
エレン「いいってことよ。お前らの為さ」

あの世ハンジ「エレンのバカがさー…ってアルミン!?(脱糞」

ジャンコニーライナーアニ「マジありがとうエレン(涙」
ピーク「私もエレンとお話ししたかった」
リヴァイ「お前らの心臓は役に立ったな(虐殺で平和になって巨人化も無くなったぜ)」

あの世ハンジ「…(失禁)」

3年後

ヒストリア「エレンが託してくれたものを守ります」
ミカサ「マフラーを巻いてくれて(ついでに虐殺してくれて)ありがとうエレン!」

あの世ハンジ失神「」
0733作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b77-iLwV)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:49:33.03ID:pKpSST6o0
最後リヴァイだけあのメンツから離れたのは身体的理由もあるだろうけど
自分達のためだとわかると虐殺を良しとする思想は
死んだ仲間へのお前らの心臓はほかの心臓を踏みつぶすためだったのか?とかどんな理由があろうと虐殺はダメだつってたハンジの思想と相容れないからかも
0737作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-iujT)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:50:49.78ID:p2j9l8fir
エレンも本音はみんな殺してえだったんだと思う
ライナーにお前と俺は似てるって言ってたけどそれは境遇じゃなくて
殺すつもりの仲間に情が入ってしまったところなのかもしれん
0739作者の都合により名無しです (ワッチョイ 06f8-gsJ+)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:51:35.50ID:YwvLUibm0
>>717
全ては始祖ユミルを自由にするための犠牲だったとあうことになるのかな、自由の代償として巨人の力を失ったエルディアは自分たちの力でなんとかするしかなくなったが
0742作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b31-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:53:12.13ID:4mGK/7Hi0
>>729
この荒らししぶといけど割と的を射てるよな…
0743作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:53:12.30ID:QTwjMffu0
リヴァイは元々地下スラムで普通に殺しやってたろうから、
自分達の為に他の心臓踏み潰すのアカンみたいな思想言い出したのはちょっと疑問だったな
スラム育ちなら巨人なんかいなくなったって、呆れるほどおめでたい桃源郷ないってくらいわかりそうだし
0745作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-jcAw)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:54:08.69ID:icV8yH0Q0
>>682
屍鬼はどうでしょう?救いあんまりない。
上下巻1000ページ  は超えてないかな?
0753作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b2c-zlkb)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:01:25.92ID:otZHhvWr0
>>741
使える奴割と死んでるのとイェーガー派と内部分裂も継続中なんや…
とはいえ外の国も8割死んでるからやはり言った通り戦争はすぐ出来ないけど
0755作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:04:49.29ID:QTwjMffu0
8割死んだとは言え人口4億残ってるから
戦力的にも技術的にもまだ壁外人類有利よな

壁外の天才が10年後に核兵器開発して、核の雨降らされても不思議ではない
0758作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-AXU+)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:06:12.93ID:Jos9s3xBd
>>751
正直ハンジは好きほうなフラグが一つだけあったけどリヴァイからは読み取れなかったわ
エレン→ミカサとかもまあ散々否定されてたが自分はこっちのフラグはあると思ってた
リヴァイはないと思うな
0759作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:06:25.87ID:1YNsFNre0
>>675
>>719
1話のエレンが泣いていた理由は、自分はまだイマイチ理解できてない
あの時点のエレンはまだ進撃を継承していないから未来の記憶を見ることはできないはず
このスレだと>>253の説 未来のエレンの記憶が何らかのきっかけで流れ込んできたみたいな
どっかに描写あるのかな? 妄想補完するしかないのか? 理屈で考えるのが野暮なのか?
ミカサの髪の長さもあるから未来のエレンの記憶に間違いはないはず
自分の最期を知ってるエレンの記憶って考えるとこりゃ泣けるなぁ…
0763作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:07:25.42ID:M7/zYnida
>>748
言うてリヴァイも8割殺しで止めてたらケツ蹴り飛ばすだけで許してやる予定だったらしいけどな
0766作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-wMfV)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:08:55.19ID:++1PvJSdd
>>725
・ユミルを2000年間縛り続けてたものの正体はフリッツ王への愛
・一方で2000間縛り付けられたユミルは自由を求めて苦しんでもいた
・そんなユミルを救ったのはミカサ。ミカサの選択の結果。

とは明言されたから、じゃあミカサ何したよ?って書き出すと
・あんだけ想っていたエレンを殺してでも地鳴らしを止めた

で、そういえば前話で、殺したエレンに口付けするミカサをユミルがめっちゃ笑顔で見てたよな、ってなる

それに過去のユミル登場シーンで、周りに祝福されながらキスする男女を見つめる姿も意味深に描かれてたから、こうかなーってね
真相がこれなら行間で読み取れなくもないのかも
0767作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0616-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:09:18.63ID:3DUW2eLU0
>>751
最後の死んだ人が現れるシーンで、ハンジエルヴィン差し置いて先頭に来てるのがペトラ(ニコニコ)なんだよなあ
死んだペトラを見下ろす表情とか、父親からの手紙とか見ると実は付き合ってたとかありそう
0768作者の都合により名無しです (ワッチョイ 678d-G9Ub)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:10:06.77ID:CpyBJ73Z0
諌山読者を裏切るって言ってたけどすごいよなーラストちゃんと裏切ってきたもん
海外とかイェーガリストしかいなかったよな
エレンに感情移入してるから島の外全員殺せって奴ばっかだったしw
そいつら裏切ってエレン殺した諌山はすげーわ
0770作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-iujT)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:13:04.24ID:p2j9l8fir
本人がこれが自由と思ってやったなら不自由だったとしてもいいんじゃないか
不自由だからこそそういう暴力的な手段でしか発散できなかったのかも
大量虐殺を空中から見ながらウキウキエレン見直すか
0772作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:13:15.22ID:M7/zYnida
>>768
いや結末的にはみんな予想してたろ
ゼロレクイエムゼロレクイエムって言われ続けて、
そのまんまの無難なエンド
0773作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:14:31.09ID:1YNsFNre0
>>759
あー自己レスになっちゃうけど
巨人の継承とか関係なく
時間の関係ない「道」で全てのユミルの民がつながってるっていう設定を適用すれば
未来の記憶の転送も全然ありかなぁって
偶然にせよ必然にせよ
0774作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:15:44.52ID:QTwjMffu0
男なら誰しもが生まれ持つ破壊願望を最大限に発揮できたんなら、それはとても自由だったろうな
0775作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b2c-zlkb)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:15:55.36ID:otZHhvWr0
いうほどゼロレクイエムでも無いよね
大量虐殺の動機わかんねぇだし、アルミンに僕たちのため?って聞かれた時に「…そうだ」だし
0777作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbcf-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:16:14.04ID:UohLmCYr0
ゲースロのラストに比べたら圧倒的に納得できる最終回だろ。
あっちの最重要人物を唐突に狂わせたような、予想を裏切る結末に拘りすぎるのも良くないぞ……。
程よい希望と程よい破滅、どちらも見える進撃の終わりは自由の意味を感じた。
0779作者の都合により名無しです (ワッチョイ 678d-G9Ub)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:17:08.77ID:CpyBJ73Z0
最後巨人になった奴戻ったのもなー
絶対読者に対する嫌がらせだよなw
こいつらやっと死ぬんか、やったー
死にませーんwwだもん
海外の奴らとか絶対ガビ殺せやって怒ってるだろうなw
0780作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b31-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:17:08.81ID:4mGK/7Hi0
>>777
人類の八割大虐殺が程良い…?
0782作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-AXU+)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:17:56.82ID:Jos9s3xBd
エレンは倫理観の壊れ具合ではデスノを超えたよね
ライトはナルシズムが肥大化した結果なので理解できる範疇
エレンの、迫害されてるからだけじゃない純粋な殺戮衝動はこれまで見てきた主人公で一番壊れてる
0784作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6210-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:18:45.60ID:CSQDiBkF0
作者もだけど感動してる読者も多くいてとても怖いよ
大衆って愚かで流されやすいっていうのがこの漫画でよく分かったからね
母親が喰われてブチ切れたのはお前が喰わせたんじゃねえかとか
駄々っ子が俺はどうかしてたとか頭がおかしいから仕方がないとか
アルミンの頭の中の妄想エレンであった方がまだ納得がいく
0785作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-wMfV)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:19:11.28ID:++1PvJSdd
エレンは子供の頃から誘拐犯を殺す異常性、自由を奪われるくらいなら相手から自由を奪う攻撃性がある
本人もジークにそう言っていて、生まれたときからそう
グリシャの「お前は自由だ」がある種の呪いのようになっているのかも
リヴァイからも「巨人の力とは関係なく本物の化け物」と見抜かれている

エレンは息苦しく鬱陶しい壁の中にいた頃、
壁の外の自由な世界に憧れ、見たことのない景色や未踏の大地を夢見てた
でも実際の壁の外は、収容区で自由を奪われ生活する人々とそれを支配する層が存在して
期待していたワクワクもドキドキもない、壁内と同じうんざりする世界が広がっていた
エレンは酷くガッカリした

アルミン達に止められる結末を目指して行動していた上で言った
「止められると知らなくても地鳴らししてたと思う。なんでかわからないけど、全てをまっさらな大地にしたかった」という思いは
そういうエレンが持つ異常性や自由への渇望が合わさったもの



一方で罪のない大勢を殺すことへの拒否感、道徳心、倫理観も持っている
「ガッカリした、全てをまっさらにしたい」は、当然だけどあくまで一面でしかない
どうにか未来を変えられないか苦悩し、未来視で知った自分が殺すことになる人々を前に泣きながら謝罪する姿が本来のもの

死ぬ人数を天秤にかけて、このままパラディ島が滅ぼされた方がいいんじゃないかとすら考えもしたけど
やっぱりそれだけは納得いかなかった
生まれ育ったパラディ島が100年以上前の歴史を理由に滅ぼされることも
子を作り家庭を築くという当然の権利を奪われ、滅亡を強いられることも許せなかった

エレンの目的は
「島や仲間達が、謂れのない悪魔呼ばわりで攻め滅ぼされるのは許さない」の一点につきる
「大量殺戮はやりたくないけど、世界が聞く耳を持たずに攻めてくるなら、手段は選べない。仕方なかった」。

エレンレクイエムも主題じゃない
元々島が滅ぼされるか、世界を滅ぼすかの二択なら、前者は断固拒否である以上、世界を滅ぼしてたから。
ただエレンには地鳴らしの結末がわかってたからアルミンにはああ伝えられた
進撃を殺して地鳴らしを止めた功績をもって、救世主として争いに終止符を打てとメッセージを送れた

「わかんねぇけどまっさらにしたい」って気持ちは本当に重要なところじゃない
アルミンにだけポロッと溢したエレンの側面でしかなくて
もし別にしなくてもいい地鳴らしなら、する理由には絶対なりえない
ただ島を守るためにやらざるを得ないって時に、後押しにはなりえたって程度
0787作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:20:16.81ID:tEL1j0QN0
「あの景色」ってどの場面だろう
ミカサの選択はわからないってことはキスシーンでもないし
0788作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:21:17.27ID:QTwjMffu0
少女漫画と違い少年漫画の9割がひたすらバトルしてるのは、男が破壊願望を生まれ持った特質として持っているからであって、
人類の8割を虐殺できたなら男として最高の自由を満喫できて死ねたろうな

かの英雄チンギスハンも男として生まれる喜びとは、敵を殲滅して女と財宝を奪い、悲しむ人々を横目に母娘を抱く事にあると断言してるからな
さすがのエレンもチンギスハンほど鬼畜ではないが、男の喜びは満喫できたろう
0791作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbcf-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:22:57.47ID:UohLmCYr0
>>780
残された人類の未来に想像できる方の、程よい破滅
言葉足らずですまん
0792作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:24:02.69ID:1YNsFNre0
>>761
自分はコニーがダズとサムエルを撃つとこで目が覚めた
あれ、こいつら何で仲間撃ってるの…って
エレンは他に選択肢がなかったけど
人類を救うため…って理由だけではちょっと
話としてはライナーがマルコを殺すとこの立場入れ換えなんだろうけど
0793作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:25:31.76ID:M7/zYnida
>>786
キモオタ体質の非常識人だからこそ人道派でいられたとも言える
あの状況なら常識人であるほどイェーガー派になるだろう
歴史を見ても
0794作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b2c-zlkb)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:25:41.99ID:otZHhvWr0
アルミンが感謝してるのがほんと意味不明すぎたわ
どれだけの重荷を背負わされると思ってんだ
0795作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2315-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:27:46.35ID:sKQ5Auy70
「世界連合艦隊、この地球上に存在しうる最も巨大な大砲のほぼすべてが今ここに集結した
人類の叡智のすべてが同じ目標に狙いを定めているこの奇跡を叶えた艦隊が阻止できないなら
これを止める手段はもう人類に存在しえない」
この台詞見る限り連合艦隊壊滅したから世界の海軍力は皆無に等しいな
その上人口8割もしんで建物も何もかも平らなった 復興だけで手一杯だろうな 
てか何気にこの台詞でエレンたちのいる星=地球てのは確定してるんだな
0798作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:29:49.59ID:M7/zYnida
ダズやサムエルはじめ104期の同期や島民たくさん殺したコニーが一番自信満々に島に凱旋しようとしてたのは吹いた

まぁエレンが死ぬ前に道でヒストリアにも別れの挨拶して、ジャンの家族とコニーの母親保護してくれって頼んだんだろうが
0800作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6210-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:30:32.85ID:CSQDiBkF0
>>768
別にあれが裏切ったとは思わない
むしろ裏切ったのは愛について深く考えさせていたにもかかわらず
あんな陳腐などうでもいい主人公サイドの幼稚なエゴで大量虐殺をしたことだ
やらなきゃやられるから仕方なかったとかそれで納得できる読者はいったいこの作品を見ていたのかと疑いたくなった

これは批判している読者が正しいと思う
作者は読者で遊びすぎだテロを推奨しているようにも思える
0801作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-IqxH)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:30:50.38ID:R++QDgAla
この漫画を持て囃すのが恥だってことは絶賛してる人たちにも理解して欲しい
こんなガバガバ何でもあり設定の大量虐殺諦観・世界は残酷だった〜みたいなお話で戦争だのなんだのを語るのは幼稚すぎるしエンタメとして楽しむのは悪趣味にも程がある
0802作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-wtuO)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:31:50.93ID:FvX2V0lHd
>>767
付き合ってはないだろけど、オルオが兵長のモノマネするとき女房気取りとか使ったり
父親に嫁に出すにはという言い回しをわざわざ使わせたり、いいポジションに描かれたりと変な匂わせはあるよな
0805作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:32:27.67ID:tEL1j0QN0
ん?あの景色ってまさかほんとのほんとに心から世界を平にしたかったってことかよ
しょうがなくとか成り行きじゃなくて
整地厨か
0807作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:34:59.55ID:M7/zYnida
動機さえわかればみんな涙を流してエレンに感謝するジェノサイド行為マンセー漫画さ
救い隊も普通に大量殺戮してきた連中だから、事情さえわかればOKというのは逆にリアリティあるが

ただ諌山は、それをええ話風にして誤魔化そうとしているのがアカン
批判を恐れてひよってるだけ
もっとフルチン全裸でジェノサイド最高を叫ばないから中途半端なまま終わった
0813作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-iujT)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:37:27.26ID:p2j9l8fir
結局とんでもないことをコニーアルミンとかライナーアニはしてるわけで
普通の作品なら死んでるキャラとも言える
全員前科持ちみたいにするしかないみたいな
そういう面子だから敵同士でも仲良くなれたってのが作中の話だな
0814作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-wMfV)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:37:46.83ID:++1PvJSdd
>>792
フロックが「アルミンとコニーを殺せ!」って号令をかけて
アルミンがサムエルに3発弾丸撃ち込まれて、コニーも銃を向けられて
更に今度はダズがアルミンの額に銃口突き付けて、って絶体絶命の危機に陥ったから
コニーはダズが引き金を引く前に射殺することになったんだけど

それ見て
「あれ、何でこいつら仲間撃ってんの?」って思うのやばくね
いや何でも何も、撃たなかったらアルミン死ぬが
0816作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e4c-0TEm)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:39:13.33ID:wb3JD/i80
>>785
誘拐犯を殺したのも単純な正義感とか悪を駆逐したいとかって理由よりも、ユミルが会いたいミカサ様を連れてくるためって考えたほうがしっくりくる気もするんだよなぁ
「戦え戦え」ってのも過去の自分に対して、そういう意思を送っていたのかなとか
「ごめん…ごめん…」が本来のエレンだけど、ユミルの意識支配からは逃れることは出来ない的な
そう考えるとエレンもミカサもユミルを満足させるための被害者だったって話で終わってしまうが
物語的なカタルシスを求めるなら、ユミルの支配から脱却して、それに抗うとかのほうが良かった気もする
結局、エレンはユミルの奴隷のままで終わってしまったわけで
まぁ、全部妄想でしかないけど
0819作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-iujT)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:41:36.09ID:p2j9l8fir
でも冷静に考えると人を殺すことは敵も仲間も関係ない同じ命で同じ等価な訳で
敵なら殺してもいいっていう他の作品がおかしいんだよなー
ジャンも壁内で人殺してたし諫山が言いたいことだと思う
突っ込みは仲間を殺すのってメンタル的におかしくなるだろみたいな
全員がそういう集まりだと人間不信になりそう
0821作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bd4-0/RW)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:43:44.48ID:m6yIFUv+0
ありがとうは納得はできないなあ
0823作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4ebc-fLcP)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:44:09.71ID:ixyiB+lW0
極めて利己的な初代フリッツ王を、それでもユミルが彼女なりの仕方で
ただ愛さないわけにはいかなかったという不条理なところになんか妙なリアリティーを感じるわ

「…なんでかわかんねえけど…どうしても」って、さらっと支離滅裂で暴力的な
こと言ってるけど、それゆえにすごい核心的な台詞に思える
0824作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:44:21.71ID:M7/zYnida
ジェノサイドあかんと考えてたのはハンジくらいで、
ジャンは元々エレン派だったし、コニーはアホだからのせられただけ
アルミンとミカサはエレンにボコボコにされた感情的反発から救い隊に入っただけで、それがなければ別にエレンの虐殺を止めなかった(だから過去現在未来全て同時に見えるエレンが圧迫4者面談やった)

アルミン達は元々戦略的地鳴らし運用で島を防衛する目算だったから、巨人の力を全て消滅させるなら防衛力がなくなる→8割虐殺もやむなし→虐殺してくれてありがとうエレン

みんなで涙を流してエレンに感謝する感動のエンディングよ
0825作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2315-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:44:47.22ID:sKQ5Auy70
なんか周りの意見気にする奴多すぎじゃね そういう奴って世間で騒がれない限り作品見ようとしない人間なのか
漫画やアニメなんて自分が面白ければそれでいいだろう 周りが騒いでるから俺もこっち加わろって考えの奴多すぎ
主体性持とうぜ
0829作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6210-5NHh)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:47:01.56ID:RZUMRpko0
悲しいのが美談として語ってるやつらが多いこと
諌山はエレンそのもので美談扱いしてるやつらはパラディ島のイェーガー派
アルミンも好きじゃなくなった
ヒストリアもなにキリッとしてるんだこいつはと
ハッキリ言ってくだんなかったし、今まで感動させられてきた部分はある程度正しいことを考えると作者は悪魔だよ

だからこそ最終回で良かったね感動したってなっちゃダメだ 
0831作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b31-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:47:56.63ID:4mGK/7Hi0
>>825
自分が良ければそれで良い
のその自分が何故という訳でもなく気にしてしまうんじゃないの
考え方次第とかじゃなくてどうしても気になっちゃうものは仕方ない
恥ずかしいと思ってしまうなら恥ずかしいんだよ
0832作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:50:02.72ID:tEL1j0QN0
>>818
地ならしを後悔したり両手あげて自由だと喜んだり
しかたなかったとか、結局よくわからんとか言ったり
まあよくわからんな
0833作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b77-iLwV)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:50:33.28ID:pKpSST6o0
>>824
リヴァイやハンジがなんで人気あるのかわからなかった派なんだけど、
正論目線で共感できる数少ないポジだったんだなって
頭おかしいとしか思えなくなった生き残りエレン周りのキャラ見てて思ったわ
0837作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bd4-0/RW)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:51:50.48ID:m6yIFUv+0
>>825
あまり面白くなかった
0838作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:53:19.21ID:M7/zYnida
まぁエレンは一般人だと思うよ
緊急事態になれば一般人や常識人ほど残虐になるのは実験でも証明されてるし、だからこそ一般人の象徴である島民はみんなイェーガー派になる
一番非常識人間だったハンジだけがジェノサイド反対だったが、有効な策は何も持ち合わせてなかったからある意味リアルな結末よな
0841作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2315-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:56:41.18ID:T4YSu3Qz0
限定的な地鳴らし起こして世界を牽制しつつその間に文明レベルを上げるってのが一番現実的かね
でも巨人力通用しなくなってきてたから核兵器でも作られたら間違いなくパラディに打ち込まれるだろうしな
結局パラディ救うには地ならししかなかった気はするな
0844作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbcf-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:57:15.51ID:UohLmCYr0
期待して最終話読んで、何だこれ……って納得いかなくて、
駄作だった!俺の〇〇年返せよ!単行本orROMもいらんから売るか捨てるわ!!!
そうなっても見た直後の落胆の原因を人に説明するのが難しい時、ないかなあ。
本やROMが自分の所有物なら衝動的に捨てられるやん。
エレンは落胆したものを踏み潰せる状況にあったから踏み潰したんと違うか?
そうした衝動を上手く言語化できないからエレンはエレンなんだろ。
0846作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:59:20.62ID:M7/zYnida
衝動というのは本能だから言語化できるようなもんじゃなかろう

なんで小便したいのと聞かれるようなもんで
0847作者の都合により名無しです (ワッチョイ 437b-35tJ)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:59:33.78ID:THJz5wfV0
ユミルが巨人の力を得た後にしたことがフリッツ王ぶっ殺すとかじゃなくてフリッツ王なら自分を必要としてくれる愛してくれるから擦り寄ろうってのがやべえよ
エレンとかには一切理解できない奴隷根性だな
結局ユミルを愛してくれる誰かがいたらそもそも巨人なんていなかったしクルーガーの人を愛せ、さもなくばまた同じ過ちを繰り返すってのが真理だったんだな
0848作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:00:41.35ID:1YNsFNre0
>>814
まぁその通り この場面に至っては他の選択肢はないんだけど

ダズはアルミンの頭に銃を突きつけてたけど最後まで撃てなかった
サムエルはコニーになんでだよ!って理由を聞いてた
ここは自分的にはトラウマになるくらい残酷なシーンなんだけど
この場面に至る動機が人類を救うためってのに違和感を感じた

もっというとアルミンはダズに銃を突きつけられてもよけようとしなかった
「手も汚さず正しくあろうとするなんて」とか言っておきながらコニーの手を汚させた
アルミンはハンジさんと同じ負い目があって死にたがってた

悲劇を感じるメーターが振り切れて、リセットされて思考停止した感じ
0852作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6210-5NHh)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:02:45.68ID:RZUMRpko0
諌山が最後にあんなあり得ないぐらい陳腐な最終回はエレンが自分を殺すようにミカサに伝えたメッセージに似ているように思える
この漫画が本当に評価されるんだったらそういうことになりかねない
読者をミカサやアルミンにしちゃいけない
俺はサシャの親父やジャン、おなんとか本、ハンジを絶対的に支持する
今のところ圧倒的少数派だろうけどそういう意味でも最終回は徹底的に低評価していく!
0853作者の都合により名無しです (ワッチョイ e2d7-IqxH)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:02:52.89ID:WQkLZgnd0
>>847
俺はユミルの動機に関してはあまり疑問はないなー
人間の価値観とかとりわけ色恋って視野狭くなりがちだしなんかそういうとこまでいちいち不自由とか奴隷とか決めつけるのもおかしい気がする
0854作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa47-V1Z4)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:03:05.72ID:r1QJJStMa
>>844
そういう時俺は言語化するの得意だから
そうなるとエレンは自己理解と説明能力が足りなかったばかりに地団駄でジェノサイドしたポンコツになってしまう
危険思想保持者とする解釈の方がまだマシだ
0856作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bd4-0/RW)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:03:34.71ID:m6yIFUv+0
>>845
関係ない人間すら殺したくせに
まあ世界を滅ぼした悪魔は反対に繁栄をもたらした神となるのか
0858作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6210-5NHh)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:04:58.13ID:RZUMRpko0
>>839
だからといってエレンを正当化してはいけない
それは自分がエレンだとしてもだ
0863作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:07:00.02ID:M7/zYnida
科学的には愛情ホルモンオキシトシンは、同時に憎しみや排外主義を増大させる事がわかっている
だから差別や戦争はなくならないわけだが

ここで争いをなくす為に釈迦が言うように人を愛することをやめて執着を捨てるような教えだと行き着く先はジークの安楽死計画だから

まぁアルミンも最終回で争いはなくならないと断言してた通りやわな
0868作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-xhah)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:08:54.13ID:7KPRJCT7a
この漫画に影響されるキッズが、
大局観をあえて捨てて、身内は守る、他の連中はどうでもいいむしろ死ね
みたいになって増殖していきそうで嫌だな
それともすでにそういう奴が多いっていう風刺なのか
0873作者の都合により名無しです (ワッチョイ 437b-35tJ)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:10:26.96ID:THJz5wfV0
というか最後のシーンでイェーガー派の頭みたいな役やってたのキースに助けられた坊主の訓練兵か
最後にキースに体制の中で立ち上がる時を待てみたいなこと諭されてたからアルミンたちが来る時になんとか和解に向けて行動起こすんだろうか
0874作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3610-J7Tj)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:10:35.74ID:g9vOikPX0
>>852
ほんとキモイ奴って性格ねじ曲がってるな
0875作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bd4-0/RW)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:10:42.53ID:m6yIFUv+0
>>863
また繰り返すことになり島が虐殺される可能性もあるしな
0877作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:11:12.15ID:M7/zYnida
>>868
人類は何百万年とそういう奴ばかりだったし、もちろん現代もそういう奴ばかりだよ
0878作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2315-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:11:18.18ID:CodX5QMM0
これエレンが地ならし起こさないでパラディ島が蹂躙される内容だったら
「なんでエレンは地ならし起こさないんだ!こんなやつら滅ぼせ」とまったく逆のこと言う奴が湧いたんだろうな
0887作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6210-5NHh)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:14:01.64ID:RZUMRpko0
>>854
何が怖いってヤフコメとか見たら圧倒的に美談としてるのが多い 考察サイトですらだからな
戦争やテロを正当化して先導してあるようなもんだ
単なるエンタメではすまされないよ
大量虐殺された側を理解しない人たちはもう一度マーレ編から見直してくれよと思う
先にしかけたのはマーレだろ(ダイバー)とか本気でいってるやつは何を見てきたんだ!
0890作者の都合により名無しです (ワッチョイ 437b-35tJ)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:14:32.64ID:THJz5wfV0
>>853
家族も自分も王に処刑されたのに巨人の力持って王のところに戻るって奴隷以外の何者でもない考え方だろ
そんな力手に入れたならそこに縛られずにどっか別のとこ行くとかできるのに巨人後にすることがそれってのは奴隷としての考えに染まってると思うんだが
0891作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bd4-0/RW)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:14:52.17ID:m6yIFUv+0
>>882
ミカサの扱いははあ?だしエレンは身勝手すぎるからな
悪なら最後まで悪として貫いて欲しかった
0895作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/10(土) 06:16:53.85
8割、て人類だけじゃないもんな
他の動物やら植物やら生態系もめちゃくちゃになって死骸の山だ
簡単に復興なんて出来ない
0896作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bf3-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:17:12.52ID:vF73hJSo0
>>868
多いと思う
0897作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bd4-0/RW)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:17:23.55ID:m6yIFUv+0
>>886
最後にエレンとユミルで語って欲しかったなあ
0905作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bd4-0/RW)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:19:16.53ID:m6yIFUv+0
>>898
そうかもしれない
そういうのをちゃんとやって欲しかったな
0908作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6210-5NHh)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:20:02.55ID:RZUMRpko0
>>882
ここの人たちはきちんと考える人が多いことが俺の救い
この作品にはたくさんの愛を与えられた
みんなそうだと思う

だからこそ最終回に違和感とガッカリ感しかなく…時間が経つにつれ許せない気持ちが大きくなった
その気持ちは愛で伝えたいけどミカサの行動のようなことはしてはいけない
血で血を洗うことになるから
だからこそ最終回は徹底的に低評価していく!
0910作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:20:58.51ID:M7/zYnida
>>900
多分おまえのいうマトモな人間とやらが変人なんだと思うよ
作者はイェーガー派を一般人として書いてるから、マトモな人間ならイェーガー派になるという世界の残酷さを描いている

別にお前死ねよと言われただけじゃなく、100年以上ジェノサイドされ続けて世界連合艦隊向かって来てる常識だからな
0911作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4ebc-fLcP)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:21:14.68ID:ixyiB+lW0
>>847
確かにエレンには「理解できないもの」だったかもしれないが、それでもそれごと彼女を
”理解した”のではないかな。少なくともエレンはユミルのそれを「奴隷根性」と唾棄はしなかった。
エレン自身も、ある意味においては進撃の巨人を介して
「己の自由への欲望」に支配され続けた「奴隷」だとも言えなくもないしね。
0912作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43ef-xVlh)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:21:24.03ID:XSpijU7h0
そういえばジークとエレンの祖父母は生きてんのかな?
0916作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bd4-0/RW)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:22:15.98ID:m6yIFUv+0
>>907
そういうのいらなかったなあ
0917作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2315-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:23:02.85ID:0NH0ak9y0
対立厨の煽りもワンパで飽きるな 自分ならこうする自分ならできる
はいはいそうですかという感想しか出てこない どこにまとめて転載する気か知らないが
そろそろマジで訴えるかな
0919作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:23:12.36ID:M7/zYnida
>>902
チンギスハンなんか人類の2割くらい殺して子孫1600万人残してるから、戦争が当たり前の世界じゃそんなん綺麗事よな
0922作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-xVng)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:24:12.60ID:lucYdrOy0
>>898
あとフリッツ王巨人の力を使って虐殺しまくり、エレン巨人の力を使って地ならし、でユミルは愛故に反抗できず奴隷していたけど、ミカサは愛故にエレンにこんな事をして欲しくなくて止めた(殺した)
0928作者の都合により名無しです (ワッチョイ e2e8-iLwV)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:27:20.04ID:sXzQCeQE0
>>852
アルミン達の虐殺に対する台詞ががっかりポイントなのは分かるけど
反戦の意図が最終回に込められてるのは確かだぞ
「勝てば生きる」「負ければ死ぬ」「戦わなければ勝てない」
でも戦わなければ勝ちも負けもない
サシャの家族がイェーガー派を冷めた目で見てるのはそういうことだと思う
0929作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:27:25.26ID:tEL1j0QN0
>>843
世襲や血縁の縛りや抑圧があると真の自由とはいえんからな
ミカサも家族を失ったことでこの世の心配事がなくなって真の自由になったともいえる
0930作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:28:00.18ID:M7/zYnida
>>923
最初の作戦はレベリオ強襲だったけどな
戦意低下させる為に民間人虐殺とか戦争あるあるで、
アメリカも日本にやってたし、モンゴル抵抗やらナポレオンもやってたけどな
0931作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bd4-0/RW)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:28:25.89ID:m6yIFUv+0
ユミルわかんねーわ
そこだけがいろいろガッカリだ
0932作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:31:26.18ID:QTwjMffu0
>>928
ポリコレマンやポリコレガールに対する言い訳の為に反戦的な雰囲気も出しつつサシャ家族達を出したけど、
諌山の本音は人類8割虐殺したエレンありがとうありがとうをみんなにやらせたかっただけだからな
その本音を中途半端に隠してフルチン全裸になれないから無難に見えてしまう
0941作者の都合により名無しです (ワッチョイ 67c9-D0Hu)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:34:59.97ID:u+2Koivj0
そもそも狂気の沙汰みたいな世界を描いてきた作品やろ?
なのでキャラクター達の心も綺麗でも清廉でもない
残酷なものだと要所要所フリで見せてきたし
本当に正しい判断だったのかと迷う場面とかもちゃんと見せてきてくれた漫画

完璧ではない人間の心理を見せてきてくれた方
それが人間味まだある方だと思う
ホラー的な恐さもあるしね

だからこそ身勝手で、世界を巻き込んででもエゴが勝る様も
俺は良いと思う
綺麗事みたいな終わらせ方と言う人も居るけど
俺からしたらこれまで余りにも酷いフリとかを見せてきたのだから
少しの救いくらい、個人間の中で見せるのも全然違和感ない

最後ってのはこんなもんとして普通に高評価
0943作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2f8c-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:35:22.17ID:Zqp2wVIr0
3000年くらいの災禍や苦痛の原因の巨人化を取り除くための産みの苦しみという感じだよな
しかし世界の人はエレンによるものとは知らず
説明されても理解が難しいw
そういうことだ
0946作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:36:27.81ID:QTwjMffu0
>>935
そりゃ8割虐殺できるような兵器とか古代ではないしな
剣と弓だけでも相当な虐殺の歴史あるし、現世人類であるホモサピエンスは他の数多の人類を全て滅ぼしたという説が有力だがね
0949作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:39:05.27ID:QTwjMffu0
>>945
エヴァのパクリ?巨人がなくなったのがエヴァのパクリならどう考えても初期からの構想だろうし、展開はゼロレクイエムでギアスだけどな
0950作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2315-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:39:08.15ID:Mz/xiah80
>>935
マーレ側もパラディの人たちは悪魔なんかじゃなく自分たちと変らないと思ってくれる人々がいればよかったんだがな
それをわかってるのは実際にパラディ潜入して帰ってきたライナーだけだし
0955作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:41:12.71ID:M7/zYnida
むしろ人類史を見るなら戦意を削ぐために民間人虐殺略奪は当たり前よな
0957作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bd4-0/RW)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:44:07.97ID:m6yIFUv+0
>>950
やっぱり人間じゃないよな
巨人は消えたしこれからは人間同士の戦いだからな
戦いは終わることはない
0961作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa3a-kaFh)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:45:14.09ID:hDd+Z/VDa
主人公が(RPGやファンタジーの)魔王になったんじゃなくて魔王が主人公の漫画を読んで来たんだなという感慨
8割ぶっ殺すのをわかんねえけどなんとなくやりたかったのも「魔王」ならしょうがねえっていう
0963作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:46:36.39ID:QTwjMffu0
日本がアメリカに降伏したのも連日続く空爆による民間人虐殺と、核爆弾での民間人虐殺だからな

軍事施設破壊だけで降伏するなら戦争なんて起きんよ
日本なんて学校とかで女学生が必死に風船爆弾作ってアメリカに飛ばしてたろ笑
0971作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:49:21.23ID:1YNsFNre0
最後まで悲劇的でシリアスな物語を期待していた人(というより結局それ以外は許さないって人)が
怒って虐殺肯定とか言ってる印象
期待と違って失望するのは仕方ないけど、むっちゃ攻撃的になるのはなぜだろう?
愛が憎しみに変わる的な?感じ?

虐殺を肯定する理由なんて有り得ないんだから、それ理由に叩いてる人は地鳴らし発動時点で叩くべきでは
エレンが地鳴らしするしかなかった理由はさんざん描写されてるのに
最終回が気に入らないだけでそれまでの描写すべて否定するのはどうかと

引き合いに出して申し訳ないが旧劇TVエヴァも最後の2話以外は普通に面白かった
やっぱり物語は謎を残して風呂敷を畳まないのが正解なのか?
0975作者の都合により名無しです (スップ Sd22-IEGR)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:51:58.00ID:OoIZZgv4d
【集英社】(9作品)
ONE PIECE・ドラゴンボール・NARUTO・こち亀・鬼滅の刃・SLAM DUNK・BLEACH・ジョジョ・北斗の拳
【小学館】(5作品)
ゴルゴ13・名探偵コナン・美味しんぼ・ドラえもん・タッチ
【講談社】(2作品)
金田一少年の事件簿・進撃の巨人
【光文社】(1作品)
鉄腕アトム


日本の漫画作品で
1億部突破は17作品のみ
0976作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:51:59.11ID:QTwjMffu0
>>960
今の世界情勢見れば人種差別加速して欧米じゃアジア人襲撃されまくってるし、ミャンマーコンゴウイグルチベットパレスチナシリアイラクとジェノサイド続いてるもんなぁ
巨人の有無なんて全く関係なく人間の本質が争いを好んでるだけとしか言いようがない
グロス曹長の言う通り
0980作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bd4-0/RW)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:53:40.55ID:m6yIFUv+0
>>971
地ならしはわかる
今さらエレンの人並みに愛されたいだの本音はガッカリだし
ユミルわからないはガッカリだ
ありがとうでおわるし
0982作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b77-iLwV)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:55:28.41ID:pKpSST6o0
ここで誰かが言ってた、面白いからエルディア人迫害してたグロス曹長となんとなくやりたかったから島外虐殺したエレンは本質が同じじゃんかって説
ちんけなエネミーと思ってた存在と主人公が同じ思想だったとは衝撃だったわ
0983作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:56:34.75ID:M7/zYnida
>>979
まぁ世の中君のようなHSPだらけではないからね
0987作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6210-5NHh)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:59:54.40ID:RZUMRpko0
>>971
エレンのことをどうしてわかるんだ?
キチガイがキチガイのことを理解できないってわかるか?
つまりエレンのことを理解してるつもりになってるだけ
キチガイは犯罪をしてもキチガイだから何でも許されるのか?
俺にはわからない
お前はまんまと最終回で感動させられたんだよ
エレンを一番大事な利己的な自分に置き換えてだな
やられたらやり返すとかかんがえるのか?
0989作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bd4-0/RW)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:03:58.47ID:m6yIFUv+0
ユミルが人並みに愛されたいは泣けるが
エレンだとはあ?となる
0990作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:04:44.39ID:QTwjMffu0
少数派のHSP的な繊細な思想を一般人に押し付けるのも傲慢だからな
アルミンは元々ゲスミンだからそうじゃなかったってだけや
元からアニ捕獲作戦やら軍港攻めで一般人殺しまくってる図太い奴で、エレン誘拐編でジャンが射殺を躊躇った女兵士も秒殺してるから
0991作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b31-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:05:36.09ID:4mGK/7Hi0
>>921
傲慢だからなんなんだよ
納得行かないものは納得行かない
納得行ってないという現実は揺れ動かぬ事実なんだよ
0995作者の都合により名無しです (スフッ Sd02-3TAJ)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:08:14.12ID:pzYxCIX1d
全部地ならししたかったのに8割で止まる結末だからすべて消し去ってしまいたかったって過去形だったんだなあ〜と得心した
どこまで行っても結末ありきの運命の奴隷だった
0996作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:08:29.71ID:M7/zYnida
巨人が消滅して頭ベルトルトから解放されたのか、
急にリアリストでシビアなゲスミンに戻った感がある
0997作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0bfa-Qhke)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:08:43.78ID:yYHXbOCk0
速報

諫山先生、仕事の流儀 5/3
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 7分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況