X



【キン肉マンPART1390】どうだ本物の神のチョップの味は!編

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0310-q9Ll [106.165.209.64])
垢版 |
2021/04/09(金) 16:16:44.75ID:B+XVGR/u0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定4月12日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1389】ああ…それだけのことだ!編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1617607109/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-oLBY [182.251.227.200])
垢版 |
2021/04/09(金) 16:29:21.24ID:WmVcyWLXa
さぁ…オレは とりあえず最低限の>>1乙は
果たしたぜ
0004作者の都合により名無しです (ワッチョイ a710-q9Ll [106.165.209.64])
垢版 |
2021/04/09(金) 16:32:33.03ID:B+XVGR/u0
ランペイジマン(戒律の神)→テ〜トテトテト
バイコーン(憤怒の神)→フェフェフェ
ザ・ナチュラル(安寧の神)→バハー
コーカサスマン(修練の神)→ペギペギ
イデアマン(理性の神)→ヌガッヌガッ
ザ・ノトーリアス(狂気の神)→ガゴッ(?)
〜の神で並べるとすごく神らしい
0022作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-oLBY [182.251.227.200])
垢版 |
2021/04/09(金) 16:57:52.40ID:WmVcyWLXa
>>4
理性の神は、ヌガーを噛んで興奮を沈めてるのか
憤怒の神は、怒りを通り越して オカしくなってるやんw
狂気の神は、壁に頭を繰り返し ブツけてるから、
早く精神科に連れてけw
0023作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-oLBY [182.251.227.200])
垢版 |
2021/04/09(金) 17:00:53.46ID:WmVcyWLXa
>>21
変わってないやんw
0025作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5a28-ORmy [221.110.169.252])
垢版 |
2021/04/09(金) 17:15:27.15ID:NwCYen3Z0
>>16
まあでも実際にはそんなものじゃね
マンやネメシスがスグル達一行に伝えた超人消滅云々の話は人間達には直接は無関係であり
伝わっている描写もない

尤もテリーが自分のワイフであるナツコにこの一大事をすぐに伝えるなどしていたら別だが
0026作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-oLBY [182.251.227.200])
垢版 |
2021/04/09(金) 17:19:38.35ID:WmVcyWLXa
>>17
象牙コレクター垂涎!
オークションで高値の付く逸品ですな!
0032作者の都合により名無しです (オッペケ Sr3b-MFz9 [126.204.137.248])
垢版 |
2021/04/09(金) 21:23:37.05ID:h8zui1Zxr
>>1たて乙の超人
イデアマンもだけど鎧武者とか古典的な素手の格闘技じゃない戦士モチーフって防具だけ着てて得物の武器を持たずに手ぶらって何か間抜けに見えてしまうんよね
ここは狂気の神がジッパー開いたらトゲだらけの凶器の神かなんかで豪快にイデアマンにブンブン振り回して欲しい
卑怯とか言われそうだけど始祖編のディアボロスはまさにお互いを凶器に使って反則とは言われてないから有りなんじゃないかと思うんだ
そんなん中に入るかーい!ってボリュームのキャラを期待するぞー!
0035作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e02-AcCi [113.32.128.138])
垢版 |
2021/04/09(金) 22:36:48.91ID:iIFjbyV20
あのジッパーが開いたら何が出てくるのか
神様だし、なんか名状し難きものとか出て来たりして
0036作者の都合により名無しです (ワキゲー MM06-AcCi [219.100.30.62])
垢版 |
2021/04/09(金) 22:41:23.40ID:X+JNeul5M
イデアマンは多分いいやつだと思う。
ノトーリアスは後で本性表して残虐ファイト仕掛けてきそう、そのコンビが上手い具合に噛み合うなら見もの
0039作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa52-iAkk [111.239.177.7])
垢版 |
2021/04/10(土) 00:52:12.38ID:o7BUDBKVa
本編とは関係ないが、ホーラ アヴェニールって、超神っぽくないか?
0042作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9a3d-ksEv [219.126.93.194])
垢版 |
2021/04/10(土) 01:50:10.47ID:7Mk8yaws0
>>35
ジョワジョワ無用な詮索はしない方がいいぞジョワー
0044作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-oLBY [182.251.227.200])
垢版 |
2021/04/10(土) 02:32:16.76ID:v0GBivyla
>>38
ノトーリアスが ポロンと出しっぱなしで
放置プレイの件w
0048作者の都合により名無しです (ワッチョイ 73d0-TZbS [182.168.238.155])
垢版 |
2021/04/10(土) 02:58:04.31ID:yH8btCDZ0
あたるのプロレス技でKO寸前まで追い込まれたフェニックスに
タフなイメージなんかないだっちゃ
0049作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/10(土) 04:56:26.53ID:sgyBxaV10
>>43 狂気度 時間超人 サンダー ライトニング(人間まで刺すか)
狂気度 サイコマン グリムリバー
狂気度 アシュラマン父 アシュラマン母 アシュラマン息子
狂気度 マリキータマン(ゼブラに対するこだわり)
0050作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-oLBY [182.251.227.200])
垢版 |
2021/04/10(土) 05:06:23.73ID:v0GBivyla
>>35
1.
黄金のマスク自体が将軍の素顔だった様に
ピース自体が素顔で、光線発射!
2.
モザイクが掛かって、読者には よく見えないが、
それを見た対戦相手は、恐怖の余り発狂!
0051作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-oLBY [182.251.227.200])
垢版 |
2021/04/10(土) 05:22:54.53ID:v0GBivyla
>>41
神々が天界でプロレスしてたというオモシロ設定は、
天界での過去の回想シーンを
今の超神の姿のままで描く為の布石だと思う
0052作者の都合により名無しです (ワッチョイ a710-obfR [106.167.19.143])
垢版 |
2021/04/10(土) 05:30:44.95ID:ycwZ9hj80
イデアマン&ノトーリアス組って
いかにも二世に出てきそうな
デザインの造形よな
二世の究極タッグ編に出場してても
何の違和感もない
それで万太郎組に負けると
0053作者の都合により名無しです (ワッチョイ a710-obfR [106.167.19.143])
垢版 |
2021/04/10(土) 05:36:26.96ID:ycwZ9hj80
ザ・ノトーリアスか
0059作者の都合により名無しです (スププ Sdba-65IW [49.98.91.67])
垢版 |
2021/04/10(土) 07:43:19.41ID:NSVWau7Ud
なんとかの神って名乗っておきながら全くかみ合ってない超神しか出てこないな
適当すぎだろ。ゆではもっとちゃんとしろ。
0060作者の都合により名無しです (スププ Sdba-65IW [49.98.91.67])
垢版 |
2021/04/10(土) 07:45:19.84ID:NSVWau7Ud
狂気=精神が異常になり常軌を逸していること。また、そのような心。

狂気の神って鬱の神とか基地外の神って認識でOK?
0065作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa47-gMEb [106.180.5.76])
垢版 |
2021/04/10(土) 08:20:30.03ID:Ky3ibubla
イデア「感情を制してこその神!怒りに任せているバイコーンは神としては最低!」

みたいな死体蹴りないかな
0066作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/10(土) 08:20:59.68ID:sgyBxaV10
ゼウスやアポロン見ても 仕事してなさそう
0070作者の都合により名無しです (エムゾネ FFba-Q/v3 [49.106.186.103])
垢版 |
2021/04/10(土) 08:44:07.91ID:5L0i+NgSF
今のところナチュラルが最強
将軍と互角でしょ
0072作者の都合により名無しです (ワッチョイ 17ef-slfm [122.26.171.241])
垢版 |
2021/04/10(土) 08:47:40.60ID:TqC9LeVm0
トライアングルドリーマーなんてカタストロフドロップと並ぶ
旧作の脱出不能技だったのに牛のパロスペ破りみたく単に力で
ふんぬって外したのはゆでもう破り方思いつかないんだなとはオモタw
ジャスティスの改良破りはクラッチが甘いってのだから納得したが
0073作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa47-gMEb [106.180.5.76])
垢版 |
2021/04/10(土) 08:57:53.84ID:Ky3ibubla
>>70
ねーよ
せいぜいアビスサンと互角かそれ以下程度
0077作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b3c-AcCi [116.90.157.175])
垢版 |
2021/04/10(土) 09:25:09.40ID:+Cvg+wQ80
ナチュラルとコーカサスマンはアビスガンマン以上ジャスティスサイコシルバー以下ってイメージ
0078作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b3c-AcCi [116.90.157.175])
垢版 |
2021/04/10(土) 09:26:22.55ID:+Cvg+wQ80
ナチュラルが将軍並みとは思えないけどサイコマンと互角に戦えるくらいの実力はあるやろ
0080作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a2f-xcaJ [125.200.27.146])
垢版 |
2021/04/10(土) 09:56:14.77ID:LKmGppqz0
超神はなぁ
なんかいまいち跳ねない
たんたんと試合をする今の展開がそう
思わせるのかも
知性チームの超人にそんなに思い入れが
ないのも影響してるかな

あと超神って、没個性だよね
見た目がスタイリッシュだけど、インパクトがない
七人悪魔なんて、バネ・山・ウォークマンの容姿でも
あんな人気があるもんな
もっと、モチーフのあるキャラがいてほしい
0081作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e02-AcCi [113.32.128.138])
垢版 |
2021/04/10(土) 10:09:29.60ID:ueLC6xFT0
あのジッパーが開いたら何が出てくるのか
神様だし、なんか名状し難きものとか出て来たりして
0093作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/10(土) 10:48:47.56ID:sgyBxaV10
ジッパーといえば ブチャラティ
0095作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/10(土) 11:10:13.87ID:sgyBxaV10
最初の方で布陣を申し渡していたよな
オメガマンとパイレーツマンには本国に帰れだとか
ジャスティスには ここを守れだとか そうじゃなかったっけ
0096作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/10(土) 11:11:36.22ID:sgyBxaV10
ネメシスにも何か申し渡していた
0103作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/10(土) 11:58:19.80ID:sgyBxaV10
本宮ひろ志
0104作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f15-FYkH [114.181.40.154])
垢版 |
2021/04/10(土) 12:01:23.49ID:qCwlGi1w0
神は二人位にして他の超人は超神の弟子
にしとけば良かった。
0107作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/10(土) 12:11:31.45ID:sgyBxaV10
賛同しますって考えに資格いるのか
社員でもクラブ活動でも
0109作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce8a-XEM+ [217.178.29.112])
垢版 |
2021/04/10(土) 12:28:26.62ID:AFW4oTli0
残りの90人弱の神は何してるんだ?
12神に全てを託して傍観は無いだろ
かと言ってコイツ全員下天されても困るし、お前らそこを語れよ
0114作者の都合により名無しです (ワッチョイ a789-m+v2 [106.72.142.129])
垢版 |
2021/04/10(土) 12:40:19.95ID:FznnrQ7y0
プロレス漫画の敵の強さはザマンやジャスティスで上限ギリギリだよ
(この2人も本当なら上限を超えてると思うが 上手くまとめられたと思う)
次シリーズだからって それより格上の敵でなければならないという固定観念に囚われた時点で
ゆでの失敗だと思っている
始祖編の次はスポーツライクな大会編にするべきだったんだ
0115作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/10(土) 12:42:00.17ID:sgyBxaV10
>>111 えええっ 下等民族のいる所になんか行きたくないですよぉ
0117作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/10(土) 12:51:07.95ID:sgyBxaV10
リングにかけろ ギリシャ軍
0127作者の都合により名無しです (ブーイモ MMff-gMEb [210.148.125.208])
垢版 |
2021/04/10(土) 13:57:26.59ID:hp3vkWhVM
>>125
旧シリーズだって将軍様→武道→フェニと順調に小物化、弱体化が進んでたし決してギャグではない
0137作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-0oPC [126.106.233.151])
垢版 |
2021/04/10(土) 14:28:57.46ID:9rWyOk4Y0
>>70
編集がマンモスマンの数倍強いというネタバレしたランペイジマンの方が強そうだけどな
気に入ってそうだし
0138作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-0oPC [126.106.233.151])
垢版 |
2021/04/10(土) 14:34:02.52ID:9rWyOk4Y0
>>127
悪魔将軍、バッファローマン、ウォーズマンの3ボスはかなり強いキャラに修正された
0139作者の都合により名無しです (ワッチョイ a789-m+v2 [106.72.142.129])
垢版 |
2021/04/10(土) 14:35:44.96ID:FznnrQ7y0
>>136
ラジナンは全員対等という設定を出した翌週あたりで
「ほめてつかわすー!」って言わせたのは
いくらゆででも もう少しちゃんとしてくれと思った

流石にアシスタントや編集は気付いてるハズだが、口出しできないんだろうなぁという環境も透けて見える
0142作者の都合により名無しです (スフッ Sdba-ciDD [49.104.37.225])
垢版 |
2021/04/10(土) 15:09:11.71ID:PkKA7rBZd
>>125
しかしその元神が神々と戦わせるために育てた弟子たちって設定が追加されたので必ずしも明確な格上とは言えないんじゃね?
調和をザ・マンに匹敵すると設定するとか一応行きすぎたインフレには配慮してる感じがする
0144作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/10(土) 15:14:35.42ID:sgyBxaV10
ビビューン 何十年前だか
0145作者の都合により名無しです (ワッチョイ a789-EVOA [106.73.25.33])
垢版 |
2021/04/10(土) 15:16:37.26ID:cjsz5LrW0
下天将軍vs悪魔将軍のトップ対決は10年後
0156作者の都合により名無しです (ワッチョイ b6e8-ksEv [183.176.33.246])
垢版 |
2021/04/10(土) 16:21:47.20ID:M+EPnfdG0
>>142
結局弟子に失望してるから神の方が格上なんじゃね?
神超えがラジナン編から続く一貫したテーマで
いまだにそれを果たした者がいない、金ですら対マン限定の特例だし
プリズマンはピース頼みな部分もあるから
純粋に実力で神を下したと言えるのは今のとこマンモスただ一人

まぁマンモスでそこそこ戦えるなら金なら圧勝してるのは間違いないだろうがな
Dパワー使えば鎧なんぞダメージ積み重ねなくても一刀両断だろうし
逆に相手の技はDパワー封じ食らうまでほぼ無効に出来る
0163作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8a01-PIaj [133.207.15.192])
垢版 |
2021/04/10(土) 17:00:31.94ID:Y5+Y8GXD0
>>157
アオリだろうが作中の文言だろうが、本当にそうかどうか見れば分かる物を何故か真に受けたり
目的のために違うと分かった上で真に受けるフリをしている層はいるわな
前者は白銀聖闘士と青銅聖闘士では神と虫ケラ程の差があるというセリフも信じるのかな
0164作者の都合により名無しです (スププ Sdba-65IW [49.98.91.67])
垢版 |
2021/04/10(土) 17:11:26.98ID:NSVWau7Ud
>>160
ビッグボディ「そんなものはチョップスティックで食ってやる!」
0166作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/10(土) 17:13:23.86ID:sgyBxaV10
ソルジャーマン 配下が一番しょうむない
アタルに乱入されて全滅した奴
ビッグボディチーム マリポーサチーム以下
0170作者の都合により名無しです (スププ Sdba-65IW [49.98.91.67])
垢版 |
2021/04/10(土) 17:45:17.62ID:NSVWau7Ud
>>167
まぁ、普通に考えても成人男性の質量が光速移動すれば地球は簡単に滅ぶわけだが当時は「黄金聖闘士スゲー!」と普通に思えたな。それだけジャンプの漫画には勢いがあった
アイオリア「1秒間に1億発の拳を放てる!」
これもスゲーと普通に思ったw
今のキン肉マンには昔にあったようなこういう勢いが足りない
0171作者の都合により名無しです (ワッチョイ a789-m+v2 [106.72.142.129])
垢版 |
2021/04/10(土) 17:50:04.78ID:FznnrQ7y0
車田正美は「電車の中で読んで、面白かった思ってもらえたら、降りた駅で捨ててもらって構わない。漫画なんてそういうもの」って言ってたのがすごい印象に残ってる
今でいうオタクみたいなのは大嫌いなバンカラ気質な人って印象を受けた
ゆでは これと似てるようでもあるが単にテキトーなだけって印象の方が強いかな
0174作者の都合により名無しです (スププ Sdba-65IW [49.98.91.67])
垢版 |
2021/04/10(土) 18:01:24.23ID:NSVWau7Ud
>>172
思わんよ
0175作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/10(土) 18:06:47.17ID:sgyBxaV10
車田正美
池沢さとし
秋本治
金井たつお
コンタロウ
江口寿史
平松紳二
諸星大二郎
本宮ひろ志
小林よしのり
中島徳博
0179作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-oLBY [182.251.226.203])
垢版 |
2021/04/10(土) 18:23:15.76ID:zvUh4q/3a
>>172
ゆで先生は社会人経験の無いまま、高卒デビューして
恐らく、少年に毛が生えた程度の感覚で
旧作を描いてたんだろう
還暦近くなった今、当時と同じノリで描けと言われても、さすがに照れが あるだろw
読者も然り
作者も読者も、お互い大人になったんだよw
0180作者の都合により名無しです (スププ Sdba-65IW [49.98.91.67])
垢版 |
2021/04/10(土) 18:33:17.51ID:NSVWau7Ud
キン肉マンの原点はギャグ漫画
オメガ編終わった後に昔にやってた1話完結の日常生活のギャグパート入れてしばらくゆでに好き勝手描いて貰った方が良かったかもな
伏線のヒントも造りやすいし他のキャラの魅力も出るだろ
最近のゆでって出したキャラ格好良くしなきゃならない病にでもかかってんのか?そんな漫画つまらんぞ
0181作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-oLBY [182.251.226.203])
垢版 |
2021/04/10(土) 18:37:01.06ID:zvUh4q/3a
>>170
全力で放つパンチ1発と
敵のパンチをかわすサイドステップだけが光速で、
あとは ただの超高速と考えれば、ギリギリ何とか…w
0184作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-AcCi [182.251.226.20])
垢版 |
2021/04/10(土) 18:58:43.82ID:6/FBs6CMa
バイコーンはともかくナチュラルとコーカサスとランペイジは大半の始祖より強い
なんとなくジャスティスvsランペイジはあると思うわ
0185作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/10(土) 19:12:41.27ID:sgyBxaV10
なんとなくランペイジはボスキャラ
追うなと制止してるし フードの奴が素直に従ってる
0186作者の都合により名無しです (ワキゲー MM06-AcCi [219.100.29.209])
垢版 |
2021/04/10(土) 19:14:15.27ID:8qPCFeGLM
つうか今まで始祖が健在だったから攻められなかったけど、始祖が大半居なくなってから神側が攻め込み出したから、神側も始祖達相手だとなかなか厳しいと思ってたのが本音でしょう。
0189作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/10(土) 19:30:31.36ID:sgyBxaV10
ランペイジマン フードの奴 コーカサスマン 超神3人 既出
VS ラーメンマン ウォーズマン マンモスマン

ザ ナチュラル 超神あと2人
VS サタンクロス アシュラマン ソルジャーアタル ブロッケンジュニア バッファローマン

バイコーン 超神 あと2人
VS プリズマン ジェロニモ テリーマン

イデアマン ノートリアス 超神 あと1人
VS ビッグボディ フェニックス
0190作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/10(土) 19:33:27.04ID:sgyBxaV10
ゼブラチーム マリポーサチームメンバー出番ないな
0191作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-oLBY [182.251.226.203])
垢版 |
2021/04/10(土) 19:40:27.32ID:zvUh4q/3a
>>147
まさかそれ、今日発売した早売りプレボの
ネタバレじゃあるまいな?
0192作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-0oPC [126.106.233.151])
垢版 |
2021/04/10(土) 19:45:10.62ID:9rWyOk4Y0
>>157
編集とゆでが打ち合わせをしているのと、
このプレイボーイの誌面での連載から、ゆでと編集で編集の方が力関係で上な感じがした
ゆでは編集に気を遣ってる
0195作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/10(土) 20:22:10.94ID:sgyBxaV10
五関 五島 五木 日本人って五っていうみょう字が好きだなぁ
0199作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/10(土) 20:37:29.13ID:sgyBxaV10
次峰レオパルドンいきまーす うぎゃー
0200作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-oLBY [182.251.226.203])
垢版 |
2021/04/10(土) 20:44:52.95ID:zvUh4q/3a
>>81
触手の生えた邪神登場! その名も「ザ·クトゥルー」
これでイイか?
0201作者の都合により名無しです (オッペケ Sr3b-MFz9 [126.204.136.149])
垢版 |
2021/04/10(土) 20:55:04.67ID:PGM2tDmCr
>>189
地獄の門のリングは倒壊したしエビプトはプリズマンがキャンバスソーサー連発で穴だらけ
PBとハーキュリーズでコロッセオのリングも壊れたら場所から組み合わせまでぜんぶ仕切り直しになるんじゃないかな
やっぱ一ヶ所でモニターじゃなく直に声援とか会話して欲しいし
0203作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-oLBY [182.251.226.203])
垢版 |
2021/04/10(土) 21:09:47.64ID:zvUh4q/3a
>>198
左様か
その話を補足する、新たな情報が出たのかと思ったが、
それは失礼した
0206作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9ba6-AcCi [116.94.73.158])
垢版 |
2021/04/10(土) 21:20:21.76ID:AvTbMVrO0
うるさいなぁ…
0207作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-CoCA [126.61.85.149])
垢版 |
2021/04/10(土) 21:26:11.11ID:br4iu6vI0
煽り文は基本は担当編集が「読者の立場で読んだらこんな感想になるんではないか?」という文章を考えて書いてると思ってるわ
で、ちょくちょく変化球を狙ったものが混ざってくる
その変化球が肉の場合はセンスが良いやつと見え見えに狙って寒くなってるやつと明らかに2パターンあるから担当編集が2人いるというのも頷ける
ぶっちゃけ煽り文のセンスは究極タッグの頃の方が良かった
0212作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b89-ksEv [14.13.96.65])
垢版 |
2021/04/10(土) 22:17:27.43ID:4C1Gf+Pz0
74巻勝ったけどバイコーンとナチュラルはホントひでえな
バイコーンはホント膜が破れた瞬間焦りだす試合巧者ならぬ試合愚者だし
ナチュラルはガッチリ決まったクラッチを何の説明もなしに外すし必殺技に対してはギミック頼りだし
卑劣に徹したサタンクロスがいきなりガチファイト心情にしだすのも唐突すぎる
スカーフェイスよろしく圧倒的パワーで物理法則なんて無視してどんなクラッチでも外す
みたいなキャラ付けあればいきなりの「勝ちたい奮起」も納得できるのに
0217作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b89-ksEv [14.13.96.65])
垢版 |
2021/04/10(土) 23:16:38.91ID:4C1Gf+Pz0
>>215
好きな漫画はコミックスも買う派なんよ
連続で読んだら新しく気付くこととか認識し治せることとか有るし
74巻もバイコーンとナチュラルは改めてつまんなかったけど
ビッグボディがフェニックスチームの一人として
っていうのは改めて感じて買ってよかったね
0218作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-CoCA [126.61.85.149])
垢版 |
2021/04/10(土) 23:54:30.20ID:br4iu6vI0
自分も単行本も全部買ってる派だけど
展開が遅いことに大して「単行本で読んだら気にならない」は言い訳にしかなってないとは思う
究極タッグ読むと嫌ほどわかるがw
コレクションする分には引き伸ばしたうっすい3冊より内容が凝縮された1冊の方が断然良い

>>217みたいに連続して読んで気付くことはあるのはわかる
0220作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e02-AcCi [113.32.128.138])
垢版 |
2021/04/11(日) 00:11:01.39ID:GhhdGOET0
>>218
究極タッグはそうかもしれないが今の話は違う、というだけだろう
それは単なるすり替え

それはそうとしてサブタイから察するに次の話はオモシロ起源説かな
0223作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-oLBY [182.251.226.203])
垢版 |
2021/04/11(日) 04:37:52.45ID:YgEE5QNMa
>>222
タッグだから長くなりそうだが、マンモスの試合が
6話だったし、8話以内で まとめて欲しい
0224作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-oLBY [182.251.226.203])
垢版 |
2021/04/11(日) 04:41:28.93ID:YgEE5QNMa
>>216
コスチュームはゴールドだと思ってたよ
0227作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/11(日) 07:04:13.07ID:ij3bL+cI0
>>222 ふんどし野郎 ふんどし ふんどし
0228作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/11(日) 07:05:20.62ID:ij3bL+cI0
ふんどし野郎 お祭り お祭り
0235作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/11(日) 08:57:43.77ID:ij3bL+cI0
マンモスマンのことばを借りれば このふんどし野郎
なんだマンモス野郎
0236作者の都合により名無しです (ワッチョイ a789-EVOA [106.73.25.33])
垢版 |
2021/04/11(日) 09:31:14.17ID:Ox6AYIjh0
そのままGWで休載地獄
0241作者の都合により名無しです (ワッチョイ 47ac-aL0X [202.8.219.16])
垢版 |
2021/04/11(日) 10:56:34.97ID:Ap8LGrUe0
ロビンマスクが、やっと復活。
0242作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/11(日) 11:02:34.58ID:ij3bL+cI0
やっとじゃねえよ 闘将ラーメンマンを間にはさむ
0244作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-AcCi [182.251.225.69])
垢版 |
2021/04/11(日) 11:11:21.78ID:jkBytN5ca
ランペイジマンvsジャスティスマン
ナチュラルvsアビスマン
コーカサスマンvsガンマン
イデアマン&ノトーリアスvsシルバーマン&サイコマン
0247作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e02-AcCi [113.32.128.138])
垢版 |
2021/04/11(日) 11:27:31.56ID:GhhdGOET0
>>240
やってみたら痛い!
これが本物の神のチョップだったらと思うと…
0248作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b89-ksEv [14.13.96.65])
垢版 |
2021/04/11(日) 11:27:33.37ID:uJ6DdiWm0
最近のゆではダブルKOのツープラトンより二人がかりのシングル用のツープラトンだからなぁ
メイプルリーフとマッスルリベンジャーも両方相手の体を完全にホールドしてるからこその技だし合体は難しそう
まぁこう背中合わせに互いの相手をクラッチしてより難解なストレッチにするとかはあるかもだけど
0252作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f15-FYkH [114.181.40.154])
垢版 |
2021/04/11(日) 12:41:17.12ID:mLQDpgYn0
そもそもカピラリアピースを体に着けてる時点で有害であると思われる。
0255作者の都合により名無しです (ワッチョイ b7b1-sVi+ [218.220.206.186])
垢版 |
2021/04/11(日) 13:01:11.26ID:c2Lo6JvE0
ピースが完全に揃うまではカピラリアの
有害物質が出ないんだと思ってる

ピースが後数個足りないから
カピラリアが打てないわけだし
0257作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e1f-o5mc [153.176.244.72])
垢版 |
2021/04/11(日) 13:07:50.89ID:bUkO2R+Z0
ザマン視点だと始祖10人なら天上界の神々以上になってくれる・・と最初は期待したが鍛えた結果期待したほど伸びなかったから失望してるからな
将軍が最後に神を超えてようやく満足したザマンから見たら残りの始祖9人とはかなり実力差あるんだろうな
0258作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/11(日) 13:12:11.37ID:ij3bL+cI0
メネシスの方がいいにくくないか まちがえようがない
0262作者の都合により名無しです (ワッチョイ b6e8-ksEv [183.176.33.246])
垢版 |
2021/04/11(日) 13:32:27.47ID:Qbd8048i0
>>257
Dパワーさえなければ銀正義サイコあたりととタメくらいだろうと思うけどね
Dパワーが割とチート臭い、アレだけで攻防まかなえるどころか
使えない奴にとったらそれだけで絶望しかない

ロンズテー相手だとDパワーに9999万の超人強度乗せたマンの攻撃すら効かんからな
千兵殲滅だろうがアロガントだろうが普通に入れば一技確殺級なのに
硬度に差がある状態だとほぼノーダメってのがね
硬度調節機能封じにワンチャン掛けるしかないけど狙ってやれるもんじゃないっぽいし
0271作者の都合により名無しです (ワッチョイ b32c-uHmF [118.6.73.133])
垢版 |
2021/04/11(日) 14:07:18.55ID:8fh4tW9z0
サバの神とかゲームの神とか牛丼の神とか
ギャグ枠でいいから出てくれないかな
0272作者の都合により名無しです (ワッチョイ b6e8-ksEv [183.176.33.246])
垢版 |
2021/04/11(日) 14:10:52.34ID:Qbd8048i0
カラスマンを倒したニンジャを倒し、損耗抱えた連戦でアシュマランに引き分けた
サタンクロスが惨敗するくらい強いナチュラルより更に強いことは確実だろう調和
しかもお供が何人かいるかもと思ったらマンと愉快な仲間達って咬ませい以外の何物でもない
金がいればまた別だろうけど現状は存在自体がかませフラグにしかなってないぞあの連中
0276作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-oLBY [182.251.237.152])
垢版 |
2021/04/11(日) 14:38:43.28ID:sDpsVwoZa
>>261
当時のプロレスラー、
アノアロ·アティサノエ(元大関·小錦の実兄)から来ている
ネーミング
だから、当時のプロレスファンは絶対 間違えないよん
0281作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-oLBY [182.251.237.152])
垢版 |
2021/04/11(日) 14:52:13.30ID:sDpsVwoZa
>>256
ちょうど今夜から「ネメシス」ってドラマが始まるから、
何日か 日テレを見てたら、
番宣やCMでイヤでも覚えるやろw
0285作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa47-AcCi [106.130.44.79])
垢版 |
2021/04/11(日) 14:58:57.62ID:Ej0Ky0HGa
>>267
ネプ含めたその4人だと、勝つのは寧ろネプの様な気がする
0286作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-AcCi [182.251.225.69])
垢版 |
2021/04/11(日) 15:03:35.07ID:jkBytN5ca
>>264
ナチュラルにボコボコにされたサタンクロスにボコボコにされたニンジャは始祖に勝ってるけどな
0287作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-AcCi [182.251.225.69])
垢版 |
2021/04/11(日) 15:04:49.89ID:jkBytN5ca
ガンマン→覚醒牛に僅差で負ける
コーカサスマン→覚醒マンモスに僅差で負ける
絶対コーカサスマン>ガンマンやわ
0290作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa47-AcCi [106.130.44.79])
垢版 |
2021/04/11(日) 15:06:06.61ID:Ej0Ky0HGa
ネメシスはギリシャ神話における復讐の女神
サダハルのキン肉王家での位置付けを考えれば間違えない筈
0297作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/11(日) 15:36:57.26ID:ij3bL+cI0
知り合いの女子が集金人とけんかして NHKなんて見てないって言ってるだろうって言って テレビ集金人に投げつけやがった
0305作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/11(日) 16:06:38.82ID:ij3bL+cI0
>>300
今の会長は何考えてんだか Eテレ部門を売り渡すだの言いだしやがって
0310作者の都合により名無しです (オッペケ Sr3b-ISD9 [126.208.208.255])
垢版 |
2021/04/11(日) 16:44:12.13ID:lw2T0O7Jr
>>309
95万だって
なんとかで2倍を7つ重ねれば128掛けで
一億を凌駕できるしな
0312作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b89-ksEv [14.13.96.65])
垢版 |
2021/04/11(日) 16:54:47.97ID:uJ6DdiWm0
ナチュラルはそのフィジカルで素で「飯綱落としもバスターも効きませんけど?」にしてもいいのに
なんでギミックに頼っちまうかなぁ…渾身の技がコスチュームで封じられるってホントクソだと思うわ
別にプラモマンとかステカセキングみたいな「それをするためだけに生まれてきた」みたいな奴ならギミック頼りでも良いんだよ
トレーニングとかで自分に備わった能力をフルに活かしてるんだから
ベアークローやダブルレッグスープレックスみたいなコスチューム派生の技も別に文句ないよ修行で使いこなしてるんだから
だからシールド噛みつきからの叩き落としは個人的には良いんだよ
只「こういうコスチューム来てますコスチュームのギミックで技封印できます」
はホントクソオブクソでしか無い
0317作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b89-ksEv [14.13.96.65])
垢版 |
2021/04/11(日) 17:06:18.02ID:uJ6DdiWm0
>>316
「技を受ける超人は恐怖するけど安寧の精神を持ってすれば
どんな技でも欠陥点や受け身を見つけ出せる」
みたいな事言わせときゃ良いじゃん
飯綱落としなんていくらでも返しよう有りそうだし
クアドラプルバスターも首のフックの弱点何も変わってないし
0320作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/11(日) 17:09:11.33ID:ij3bL+cI0
>>314 封神演義のセミ
0322作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b89-ksEv [14.13.96.65])
垢版 |
2021/04/11(日) 17:18:58.82ID:uJ6DdiWm0
ケンタウロスブリーカーとかトライアングルドリーマー外すフィジカルある分
ナチュラルは素の格闘能力も滅茶苦茶高いはずなのに
シングル用の二大必殺技に限っては全部ギミックで封じてるのが本当になぁ
せっかく強い超神が来たと思ったらその強さの根幹がナチュラルシールド有りきになって本当に勿体ない
クアドラプルバスターの時とか情けなく首ブンブンしながら「バハー今までにない強さを感じる」とか言いながらギミックで効きませんて

そりゃあ設定的には始祖と互角かそれ以上だろうけどこんなんに威厳と強さ見出すこととか出来ねえよ
バイコーンとナチュラルはホント失敗作だと思う
0327作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-cr+0 [126.209.41.202])
垢版 |
2021/04/11(日) 17:59:51.86ID:hCjJ2uPN0
>>73
アビスと互角ならヤバイんじゃない、将軍クラスじゃないと勝てない。
0329作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-cr+0 [126.209.41.202])
垢版 |
2021/04/11(日) 18:08:46.04ID:hCjJ2uPN0
>>144
懐かしい
0332作者の都合により名無しです (スッップ Sdba-N9W5 [49.98.163.211])
垢版 |
2021/04/11(日) 18:20:42.72ID:ZeqiIKjad
今コミック74巻を買って見直してるけどフェニックスとビックボディのタッグは合ってるな。
まぁ〜ビックボディがギアマスターやランペイジマンとのやりとりで人気が上がったせいだから、そう思えるようになったかもしれないけど。
0333作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-AcCi [182.251.229.149])
垢版 |
2021/04/11(日) 18:21:05.27ID:h/ARq5Twa
バイコーンは始祖どころかラジナンより弱いな
だが他は大半の始祖より強い
0334作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-cr+0 [126.209.41.202])
垢版 |
2021/04/11(日) 18:22:00.56ID:hCjJ2uPN0
>>262
ノーダメージでもなかったよ、ロンズデーライトでもザ・マンのガチ千兵殲滅は流石に効いてて何とか耐えたって描写だったし
0336作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-cr+0 [126.209.41.202])
垢版 |
2021/04/11(日) 18:27:09.49ID:hCjJ2uPN0
>>295
おれもそれが最初に浮かんだ
0338作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-oLBY [182.251.237.152])
垢版 |
2021/04/11(日) 18:36:39.40ID:sDpsVwoZa
>>311
理性は あっても、知性は無かった模様w
0341作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-oLBY [182.251.237.152])
垢版 |
2021/04/11(日) 18:42:56.04ID:sDpsVwoZa
>>326
一撃必殺系の技、その一撃が中々 決まらないw
バトル漫画あるある
0346作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-cr+0 [126.209.41.202])
垢版 |
2021/04/11(日) 19:08:50.40ID:hCjJ2uPN0
>>342
イエス
0347作者の都合により名無しです (ワッチョイ 47ac-aL0X [202.8.219.16])
垢版 |
2021/04/11(日) 19:17:35.15ID:Ap8LGrUe0
次回は、ロビンマスクの新必殺技が炸裂!
勝利を目撃しろ!!
0348作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-oLBY [182.251.237.152])
垢版 |
2021/04/11(日) 19:29:59.35ID:sDpsVwoZa
>>337
硬度10になる部分が、表面の皮だけと
中の骨·筋肉までの違いだろうか?
マンと将軍の場合、本物のダイヤモンド粒らしき物まで
出来てたが
0349作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-Ke4r [126.53.18.176])
垢版 |
2021/04/11(日) 19:33:29.70ID:LJ4C/qN70
>>332
フェニもビグボも相反する性格でキャラ立ちに成功してるのが強いと思う
マリポーサは悪くないけどキャラとしてはちょっと地味でインパクトは弱いし
ゼブラは急に取ってつけた二重人格設定が分かりにくくて失敗してるし…
特にゼブラは守銭奴キャラとしての伸びしろあったのになんで二重人格なんてしたんだろ
0351作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa43-oLBY [182.251.237.152])
垢版 |
2021/04/11(日) 19:37:46.68ID:sDpsVwoZa
>>347
その名も、オクトパス·ドリーム!
0352作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e02-AcCi [113.32.128.138])
垢版 |
2021/04/11(日) 19:45:20.78ID:GhhdGOET0
全身固め系の技がこれだけ出てきてしまうともうテリーマンの技くらいしか技術で返せる技がない

将軍対マンは熱かったけど、スネークボディだけはやめて欲しかった
あれ使えばどんな技でも抜けられてしまうからなーと思っていたら、さらに酷いことに千兵殲滅落としを何の説得力もなく抜けられない技にしてしまった
0362作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-EVOA [126.12.110.245])
垢版 |
2021/04/11(日) 21:08:50.27ID:V0gXqXi70
超人強度の設定はいいんだが数字に大きな差あるのになんで勝てるんだって部分がな
神が危険視するのは地上の超人の一部が本来生まれた時から変化しない
強度なのに徐々にではあるが強度があがってきてる。そこが危険だってすればいいんだよ
そうすれば旧作においても100万以下が数千万に勝てた理由にもつなげられる
だから今測定すれば例えばテリーマンが基本強度500万くらいまであがってたとかさ
0364作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/11(日) 21:12:07.41ID:ij3bL+cI0
ドラゴンボールのスカウターは数字どおり
たったの2か ゴミめ
0370作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/11(日) 21:33:34.86ID:ij3bL+cI0
ドラゴンボール スカウター
なんですか これは 数字がどんどん上がっていきます
これが これが友情パワーってやつですか
0371作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8367-AcCi [220.208.53.16])
垢版 |
2021/04/11(日) 21:33:51.39ID:u8gow9WX0
サタン様お墨付きの真に悪魔たりうる種族から事情があってやむなく侵略しにきた種族へのシフトが雑だったな
ルナイトは地球人に恨みがあること匂わせてたけど終わってみれば地球の超人は別にオメガ追放と関係なかったっていう
0372作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/11(日) 21:34:25.74ID:ij3bL+cI0
カナディアンマンの背骨折っといてよく言うぜ
0375作者の都合により名無しです (ワッチョイ e324-MUsM [60.66.33.7])
垢版 |
2021/04/11(日) 21:45:22.88ID:9DOVRkBA0
思えばレオパルドンは残虐チーム属性だよな
0399作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57cf-AglQ [58.183.208.100])
垢版 |
2021/04/11(日) 23:36:12.04ID:N5HY9kA50
740>「プレビーズ」だから 理屈こね回してる長文まで間違えるとか
元の意味を理解できてないから 正解を間違いで訂正したうえに
理屈こねまわしてるなどと余計なコンプレックスまで露呈してしまう
プレーンズ馬鹿君と同類の間抜けさだなァ
まあアレは引くに引けなくなって遠吠えスレの多重自演で過去の経緯を捏造した上で
捏造ベースで憂さ晴らしするしかなくなったり(根本のやりとりのソースを示せばばれてしまうので
毎回自身の捏造証言しか引用できない)プロレスや漫画の技名にまで文法的イチャモンをつけるなど
醜態をさらし続けてた手合いだから740はプレーンズ馬鹿君ほど酷くないが

で、そういうのが居る時には761,800,819みたいな幼稚なのが決まって調子こいてるね


754>インフェルノは1番スピード感ありそうなのにそんな感じしないからな
そもそも相手の体をほとんどホールドしてない状態で成り立ってたある意味レアな技だったし
754が言うような方向で改善した方が良かっただろうな
オメガ編の真インフェルノはそういう意味でも、技の価値を安っぽくするような使い方を含めても
駄目なアレンジだった

775>むしろ報酬も無しに命懸けで働かせる方がよほど問題だと思う
本来は働いてくれる側のことを言いたいんだろうけどな
金というドライな対価がないと動いてくれない仲間しかいないのか
無償でもかけつけてくれる仲間がいるのかというような
働いてもらう側が押し付けるという文脈ではないし
(でもズレた文脈に乗っかってる人の多いこと)

あと相応に報いるというのも大事だし、2世KKD編みたいに王家のために殉職した近衛兵の遺族に
なんの補償もなさそうなキン肉王家が(読者に)いろいろ突っ込まれてたこともあったけど
あんま報酬とかについて掘り下げる漫画でもないしな

861>嶋田先生リツィートし過ぎ問題
スクショの件そのものより、その後の言動で顰蹙買ったり信用失ったりしてたからなあ…
ファンの企画などにわりと気安くOK出すなどいい意味で距離が近いところもある人だけど
それだけに適切な距離感がつかめないというか、一応有名人である自身からの交流のメリットだけ感じてて
デメリットやリスクに鈍感なのかもな

954>最近うまく機能していようがいまいがルールはルールなんだから
でもホント機能してないし、スレ立てや更新直後のリンク貼りなどよくやってる人だから
今までの現状踏まえてもはや同意を得る手間をかけるまでもないと判断してもおかしくはない状況だな

というか昔はスレ状況の変化に応じて次スレ立てるタイミングなんかも住人の意思を確認しながら
変えていくなど柔軟な運営だったものの
今だとテンプレに必要な変更も発議すらないままずっと来てたりするし
ピチャみたいに総スカン食ったスレへの意趣返しにわざとスレ立てキリ番取って踏み逃げみたいなアホは
最近はおとなしくしてるわけだから
立たないままや重複を避けるという本来の目的が達成できてるのなら別にかまわんのでは?

991>紙そのものに色が付いてるだけだったような・・・(うろ覚え)
自身が言葉の意味をわかってないからわけわからんだけだろう
ジャンプは今でも紙に色がついてるんじゃないの?
(旧作の頃は他に白地に青インクや紫インクのページもあったが)
0400作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57cf-AglQ [58.183.208.100])
垢版 |
2021/04/11(日) 23:36:54.98ID:N5HY9kA50
>32
いかにもプロレスのマスクマンっぽい頭部(特に側面などのデザイン)や
不評の理由に挙げてる人が多いモジャ毛の存在感など
いろんな要素が絶妙にからみあって「良い感じでダサい」ルックスになってると思う
でもこれってゆで絵じゃなかった場合ここまでダサさはないかもしれない(これは別にゆでをけなしてるわけではなく
画風によって印象は大きく変わる可能性があるという話)

>59
全くじゃないだろ
今回も知性の神との仲を語る必要だろうけど「知性」と似た「理性」という設定にしてるし
フェニなりの知性と理性の違いについてのセリフもあった
ただ、安寧でいったん期待されてたのにコケた前例もあるし
そこまでこだわる必要はないと思う

>80
元のデザインが悪いというより、ゆでの演出方針が固まってないせいで
キャラの魅力が出にくいほうが大きいと思う
コーカサスにしても巨漢マンモスを体格で劣るコーカサスが手玉にとってるという見せ方にしてるのに
そのわりにはコーカサスが小さめにみえるような描き方の計画性皆無だからなあ…
アビスやペインみたいなのでも読者の心を掴めてたことを思うと
やっぱ新シリーズのキャラの魅力のなさというか演出の下手さはけっこうやばい域まで来てると思う
(けどイデアマンたちはそういう今までの欠点を打破してくれそうな期待感はある)

>105
始祖と違って名前の統一感でもケチがついてるものの
(今の構成力に欠けるゆで&担当が今更手を出さない方がいいと思うが)
一応ネーミングはマン系とザ・系に分かれてて、バイコーンだけどちらにもあてはまってないから
バイコーンは駄目な意味で別格という扱いに今後されてしまう可能性がなくはない

>114
緩急はつけるべきだったな
ゆで的には一応オメガ編でメリハリつけたことになってるのかもしれんが

>125,128
まあオメガ編ラストであれだけ盛り上がったのは
始祖よりさらにスケールが上の敵が参戦するのが理由だから
一旦期待を煽ってしまった以上、その期待のハードルを越えることができなければゆでが自滅したということになる
まあ始祖編くらいじっくり読ませる構成力があれば
神というだけで凄そうに思えるけど「超人にあって神にない強みや価値」があって
その差で神を上回れる面もある(裏を返せば神が劣る面がある)という見せ方でも充分読者を満足させられるだろうけど
今の感じだとそれをやってもただ単に超神がショボいとしか見えないからなあ…

>155
良い意味でダサいからこそいいという声も決して少なくはないんだけどね

>157
そういう次元の問題でもなかったんだけどな…
>158
これはさらに的外れというか

ランペイジの件は事実っぽくない云々で叩かれたわけじゃなく興ざめだったからだろう
ジャンプ時代からのデタラメアオリに慣れてる人にも顰蹙買ってたからなあ
0401作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-1WRr [126.163.86.22])
垢版 |
2021/04/11(日) 23:37:22.50ID:2E0vmich0
>>397
でも砲岩は死んだけど竜神の玉で生き返ったのもあるし
実は急所を外れていて死んでいなかったと言えなくもない話もあるし
明らかに死んでてこの後生きて登場したのは絶対おかしいというのは意外に少ない気がする
いや、少なくてもそういう場面があるだけで普通の作品ではないんだがw
0402作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57cf-AglQ [58.183.208.100])
垢版 |
2021/04/11(日) 23:39:23.21ID:N5HY9kA50
>171
そういう部分は本音でもあるだろうけど韜晦もあるだろう
それに車田は基本的には少女漫画的なウェットさもベースにあったし
ヲタ嫌いどころか二次創作的なニーズに支えられてることも意識はしてただろう

>248
NIKU→LAPやビッグベンエッジとスパークのコラボ(キングダムだっけ?)は
よくそれぞれの特徴を活かして組み合わせたなと感心はするものの
パッと見の凄さというか、直感的にすごいと思えるような明快さがないんだよな…
その意味でもマッスルドッキングというのは偉大だった

>322
オメガ編でもアリステラの巨大手のさじ加減で失敗してるのに
「旧作ディクシアをギミック過多で失敗したリベンジ」というわりには改善ポイントがズレてたが
それをナチュラル戦でもまだひきずってた感じだったな
コーカサスでやっとマシになったけど(ランペイジやバイコーンもかなり酷かった)

>363
そうでもないだろう

>388
どの程度設定固めて臨むかなんて作者次第なわけだが
そんなことも分からんのかねえ…

そういう問題じゃなく、今はもうある程度構成力が問われる作風になってしまってるのに
それに見合った準備ができてるとは思えないオメガ編や新シリーズはまずいとおもう
(究極タッグも早い段階からその欠点が目立ってたけど案の定コケた)
0404作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57cf-AglQ [58.183.208.100])
垢版 |
2021/04/11(日) 23:41:46.85ID:N5HY9kA50
>401
その例に挙げてる龍神の玉からして実はおかしいんだけどな

一度死んだあと玉争奪のために位牌から蘇って戦ったわけだけど
その状態でもう一度死んだら玉でも復活できない、という設定が明かされた直後に
その状態で死んだわけだから
0406作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-1WRr [126.163.86.22])
垢版 |
2021/04/11(日) 23:53:28.82ID:2E0vmich0
>>405
そりゃー数えてないけど7回も無いんじゃないかというだけでその点をフォローする気は無いからねw
強いて言うならそういう作者そういう作品なんだから割り切って見ればいいんじゃないの?というくらい
キン肉マンも超人墓場の設定が出てくるまでは理由不明で生き返ってくる超人いたのは周知のことだし
0409作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9a15-CoCA [219.167.207.27])
垢版 |
2021/04/11(日) 23:59:01.26ID:p5YwDLb70
ゼブラとフェニックスは、希望としては三大奥義修行編が
欲しいところだっただよな。個人的には。

まあ、だけど、実は天と地の壁画を既に解読済みで
現在、修行中で、この試合で一気に完璧マッスルリベンジャー完成となれば
燃える展開だけどな。

究極のみねうちの必殺技がもう一つできることになる。
その後の神とのやり取りも注目だよな。
0413作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa47-WHEf [106.154.3.231])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:00:49.66ID:KLLWQBoSa
あと一分で更新か。

毎度の事ですがURL貼り、お願いしますね
0441作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa47-nBp8 [106.133.41.106])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:05:17.06ID:El5Xa9MHa
またギミック持ちか
0453作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b89-Pqkf [14.13.96.65])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:06:00.46ID:twyb+FEV0
>>421
神は数が多すぎて一人一人の特別感がな……
0467作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b8b-GEHW [116.82.69.45])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:07:15.63ID:9uBFXu9j0
>>416
ブロッケンジュニアに運んでもらってやっぱり途中で落とされるもあるよ
0478作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a12-AcCi [125.4.238.16])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:08:08.98ID:VyJNWLwK0
>>453
始祖と人数は大して変わらないのにこの差は何なんだろうな
0482作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa47-VRFv [106.180.2.237])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:08:20.21ID:ELzlPewja
ビッグボディ頼りねぇ…
0486作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3f5-AcCi [60.239.251.85])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:08:42.98ID:fCpWTK6W0
タッグ超神時間超人みたいだな
土日で始祖編から読んでたらここでも不評なゼブラ戦から一気につまらなくなった
大技出しまくるけど分かりにくいというか
あの辺で編集者変わったのかね
0519作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f15-CoCA [114.186.228.50])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:12:07.20ID:5Byd4C340
最後の3ページが、スグルの登場という意味を除けば全く無駄だった件
0523作者の都合により名無しです (ワッチョイ be35-2bOn [49.253.207.22])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:12:38.64ID:XbG5wse90
久々のスグル
いつ以来の登場だ?
0531作者の都合により名無しです (ワッチョイ b633-2bOn [119.242.245.186])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:13:23.25ID:RsGgYG730
ここまでスカスカな内容な回も珍しいな
昭和なら4ページですみそう
作画はともかく原作はホントに枯れたんだな
0532作者の都合により名無しです (ワッチョイ be35-2bOn [49.253.207.22])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:13:27.72ID:XbG5wse90
>>490
神作画、カッコいい
0534作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f15-CoCA [114.186.228.50])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:13:46.92ID:5Byd4C340
調和の神にひと言いったうえでリングに降りてきたじゃん
爪とかやめようぜ
最後のページ、読者も知らない情報ならともかく、スグル視点で驚かれても・・・
0539作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a12-AcCi [125.4.238.16])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:14:07.96ID:VyJNWLwK0
>>526
似たようなシルエットのキャラが5人も出てくるのは映えなさそうだが不安だな
0543作者の都合により名無しです (ワッチョイ be35-2bOn [49.253.207.22])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:14:39.96ID:XbG5wse90
>>470
どっかの海賊団かなw
0551作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3f5-AcCi [60.239.251.85])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:15:41.74ID:fCpWTK6W0
>>544
集英社乙
0553作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57cf-AglQ [58.183.208.100])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:15:50.77ID:XCq42xcA0
>>421
超神のキャラが立ってないとか
超神同士の関係性などの描写がろくにないというのが
今のシリーズが駄目な理由としてよく挙がってるから
その場しのぎな改善をしてみたという感じかな

でも先々それが活きてきそうな印象ではなく
とりあえずごまかし程度にとってつけた感じだから
あんま響かないね
この前コーカサスがザ・マンについて語ってたのも

そもそもオメガ編であれだけ拒んでた知性の神憑依を
目的達成のための苦肉の策として不本意ながら受け入れたのに
知性の神もうやむやなままフェードアウトさせるなど
フェニと知性の神の関係性という一番描きやすかったものすら
一番描きやすかったタイミングがあったのにごまかしてしまってるからなあ…

仮に今からゆで(&担当)が頑張って神同士のオモシロい人間関係(もとい神関係)を設定して
本格的に描いていくつもりだとしても
今までの積み重ねがなさすぎるからあんま期待できない
0565作者の都合により名無しです (ワッチョイ be35-2bOn [49.253.207.22])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:17:17.07ID:XbG5wse90
ビグボが江戸っ子になってるw
カナダ出身だよねw
0590作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a12-AcCi [125.4.238.16])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:19:57.13ID:VyJNWLwK0
>>553
始祖編はトップバッターのミラージュからして将軍との人間関係をしっかり描いてたからね。
やっぱこういうのは最初からコツコツ積み重ねていかないといけないんだろうな
0591作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57cf-AglQ [58.183.208.100])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:19:59.11ID:XCq42xcA0
フィギュアフォーティガークロークラッシュ

これもなんかかっこ悪いなあ…
タイガーだけティガーに変えてるのも
今では「おなじみのゆでの駄目な感じのネーミングパターン」に思えてしまう

技自体は面白い発想ではあるけど
四の字に組む必要性は実際のところない感じ
まあそういうところまで突っ込んでたら
この漫画の多くの技は否定されてしまいそうだけど
0592作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3f5-AcCi [60.239.251.85])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:20:00.28ID:fCpWTK6W0
>>574
ちょっとしんどいな

そもそもなんでフェニとビッグボディはタッグなんだろう
0595作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa47-gMEb [106.131.4.197])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:20:28.01ID:NZ2yXX01a
ノトーリアスビッグ.ボディ
0596作者の都合により名無しです (ワッチョイ fff8-4Slh [210.145.101.171])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:20:58.27ID:syMJUXax0
白虎回転蹴り

このセリフでノートリアスの脳内のカラーが白と黒になった。その技名ひとつで黄色と黒のタイガーカラーだったが、ホワイトタイガーに。人間のインスピレーションや想像力ってすごいね。
0608作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b46-TrM3 [14.132.250.102])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:22:27.89ID:WVNJRVlH0
スグル登場はニューマシンガンズがエジプトに到着した回以来かな?
ちょうど半年ぶり
0625作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36e7-slfm [103.118.94.12])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:24:08.96ID:N7ZafwnN0
>>542
ケンダマはともかくネジのモチーフを完全に消化したこの上なく分かりやすい技だもんな
ケンダマの足がネジにピッタリはまるのはご愛嬌w

今そういう遊びねえからな仕方ないとはいえやはり子供だましなくらいの
「わかりやすさ」は大人にも十分通じる高等技術だと思う
0628作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3f5-AcCi [60.239.251.85])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:24:25.29ID:fCpWTK6W0
>>607
5本槍は普通に面白かった
ちょっとしんどい内容になってきてる
0630作者の都合により名無しです (ワッチョイ be35-2bOn [49.253.207.22])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:24:31.12ID:XbG5wse90
>>542
乱入コンビは強さと不気味さを幼心に感じた
0631作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a12-AcCi [125.4.238.16])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:24:38.90ID:VyJNWLwK0
>>605
だって始祖編が面白過ぎたから、それと同等かそれ以上を期待してまうやん?
0637作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9ae8-1WRr [219.124.179.244])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:25:04.03ID:+GQ6QoDG0
ザ・マンやザ・マンに同調した神らに対して
超神化した調和の神派閥との関係と描写がまだ足りないから
超神に思い入れる気持ちが湧きにくい

今のところ理性の神と知性の神との関係性が会話の中で出たが
この戦いの中で神の意見が別れた理由を掘り下げるんだろう
0639作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3f5-AcCi [60.239.251.85])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:25:11.14ID:fCpWTK6W0
>>620
www
0641作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-0oPC [126.106.233.151])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:25:25.74ID:duon4b9O0
>>546
オメガグロリアスの方が強いだろうからな
0645作者の都合により名無しです (ワッチョイ be35-2bOn [49.253.207.22])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:26:20.93ID:XbG5wse90
>>592
ビグボの株上がって、フェニとの因縁絡みかな?
0647作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3f5-AcCi [60.239.251.85])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:26:36.88ID:fCpWTK6W0
>>633
この流れのまま行ったらチョーワって馬鹿にされそう
いったん仕切り直したほうがいいとおもう
0654作者の都合により名無しです (ワッチョイ be35-2bOn [49.253.207.22])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:27:32.14ID:XbG5wse90
>>608
去年以来なんだね!
0663作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57cf-AglQ [58.183.208.100])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:28:13.15ID:XCq42xcA0
>>426,429
言うほど久々でもないだろ…と思ってしまうのは感覚がマヒしてるのかねえ

でも団体戦で何試合も続くときはその区切りがつくまで元の場面に戻らなかったりというのは
この漫画ではもはや仕様といっていいくらい当たり前なことだしなあ…

>>430
ゆで漫画はこういうわざとらしさがけっこうあるな
読者にとってはとっくにわかってることで「驚きの新情報・新事実」というニュースバリューはないのに
作中キャラの立場でちゃんと一度大袈裟に驚くシーンがあるやつ

まあ作中キャラが事実を知り驚くという段階はちゃんと踏まなきゃならないってのは分かるけど
これまた見せ方の問題なんだろうな
時には観客まで含めて大袈裟に驚くシーンに仕立てるせいで(あるいは今回みたいにヒキにするなど)
「読者にとっても大きな見せ場」な感じになってしまってるわりには
読者にとってはとっくに知ってて今更驚きを求められても、という感じになってるからギャップができてしまう

スグルがそれに驚くことで作中で何か動きがあるなら
「読者的にも」一応見せ場ととらえる意味はあるけど
ゆでの場合そうでないことが多いかな
0668作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa52-iAkk [111.239.177.163])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:28:49.69ID:h6wG/xpya
あれキン肉マン、あなたビッグボディとフェニックスがタッグを組んでるの知らなかったのか?

まぁ無理もないけど。
0669作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a12-AcCi [125.4.238.16])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:28:52.27ID:VyJNWLwK0
>>625
ネジの相方なら普通ドライバーマンとか出しそうなのに、そこにケンダマを持って来るあたりゆで先生天才だと思うわ。
今はそのキレが無い
0674作者の都合により名無しです (スフッ Sdba-TmH0 [49.104.32.108])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:30:11.97ID:FVk7shQjd
うーんフェニックスは負けはしないだろうけど、引き分けか勝利しても体限界で退場はするんじゃないかな。でパーツをキン肉マンに託す。
そうせんと正義側はジェロニモ、ロビンをまもらなあかん様になるし。
0676作者の都合により名無しです (ワッチョイ be35-2bOn [49.253.207.22])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:30:51.57ID:XbG5wse90
>>671
正直アタルでもヤバいと思った
0680作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa52-iAkk [111.239.177.163])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:31:14.77ID:h6wG/xpya
ノトーリアス、品行方正が嫌いって人間臭い神様だなぁ。
0685作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b95-HIlx [222.8.192.186])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:31:54.23ID:b+Kk2FpF0
>>671
アリス「後でまた話がしたい。構わないか?」
ジャスティス「もちろん心ゆくまで」
オレ(あぁ、フラグやな…)

ジャスティス「この私が逃がすのだ!ジャスティスの名のもとに!」
オレ(命を賭してか…ジャスティス( ;∀;)



オレ「」
0693作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36e7-slfm [103.118.94.12])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:33:09.86ID:N7ZafwnN0
>>669
あまりガッチリはめすぎるとモーターマンになるから・・・(結果的には選手としても貢献してるけど)
それだとスクリュー&ドライバーみたいなツープラトンになったりしたらそれも完全にアウトだね
ケンダマは硬くて重そう(実際下手すりゃ怪我する)だしイメージ的にも身近で分かりやすい良いモチーフ

ネジに塩沢イケボも完璧にはまってんだよなぁ・・・
0702作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e71-j+2e [113.197.212.219])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:35:53.44ID:NMsV9cHF0
アリス「後でまた話がしたい。構わないか?」
ジャスティス「もちろん心ゆくまで」
オレ(あぁ、フラグやな…)

ジャスティス「この私が逃がすのだ!ジャスティスの名のもとに!」
オレ(命を賭してか…ジャスティス( ;∀;)



サタン「」
0710作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6ad6-67aF [149.54.193.213])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:37:22.20ID:zW2z5TNP0
>>650
肉「おお、ロビンよ。生き返っていたか!
ところで、まだあれは持っていたはずだな」
ロビンの鎧をまさぐる
ロビン「何をするか!?」
肉「あった、ロビンが持ち去った私の引退届け。
超神さんたち、あたしゃ本日をもって
引退しやすので、後はご勝手に…!」
0713作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f15-CoCA [114.186.228.50])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:37:49.73ID:5Byd4C340
超人墓場からコロッセオって、他のメンツの移動距離より圧倒的に近いよな
0716作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36e7-slfm [103.118.94.12])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:38:11.07ID:N7ZafwnN0
>>688
やっぱそう思うよな・・・まあそれだけならまだいいんだけど
そもそもスグル出てくる意味あんの?ってなりそうで怖い
ただ出すだけで盛り上がる思ってんならそれレオパルドンと変わらんって

ゆでもさぁ一度気持ちリセットしたらウォーズみたいに
「キン肉マンの作者」ではなくただのゆでたまごとして
オモイヤリ+ヤサシサ+アイジョウ=友情インプットせい!
0717作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4ebd-HIlx [153.195.165.79])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:38:20.59ID:p38oKPgG0
地獄のネジ回しじゃねーか!ってつっこんだら負けなんだろうな・・・
0727作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4ebd-HIlx [153.195.165.79])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:40:59.65ID:p38oKPgG0
>>717
頭頂部の溝に下駄の歯をはめ込む乱入コンビの完成度の高さよ
0728作者の都合により名無しです (ワッチョイ b310-fu3z [118.5.223.154])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:41:06.86ID:QCjySv3t0
やっぱサタンさまみたいな魅力がある敵がほしいなぁ
0735作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36e7-slfm [103.118.94.12])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:42:54.31ID:N7ZafwnN0
>>717
いやほんと完成度高いよアレ視覚的にもスゲー分かりやすいし
盛大に直撃したインパクトも圧倒的だもんよ
後ろのウルフの方が重傷ってのもジワジワくるw

今だとモストデンジャラスで前置きせず初見でロングホーントレインに粉砕されるんだろうなあ
それだとやっぱ印象はかなり弱まるわけで、下手とは言わないまでも勿体無いね
0736作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4ea2-uh6b [153.172.138.106])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:43:06.62ID:lDMjZx0E0
読者がとっくに気づいてる事実を
スグルに驚いて見せられてもなぁ
漫画下手になってねーか?
0743作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b57-1WRr [14.3.219.141])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:45:48.89ID:K57PcEn10
ツープラトンはネジケンの方が強そうだし
正体明かす前のフード姿もヘルミッショネルズの方がヤバさ感が半端ない
その他のムーブも雷や時間戻しの方がよっぽど神っぽいし

今のところ超神最強タッグは完璧超人の下位互換にしか見えない
0744作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36e7-slfm [103.118.94.12])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:45:51.79ID:N7ZafwnN0
>>736
ベタだけどマットに這い蹲る血まみれのB&P
って演出とかするよねフツー、肩で息してるだけ?ってのがなんつーか保守的
年取るとそういう風になる傾向ってあるみたいだけど何でだろな

決勝戦に駆けつけたJ氏の方がまだインパクトあるわ
0751作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57cf-AglQ [58.183.208.100])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:47:15.66ID:XCq42xcA0
>>437
作画ゆでが絵で状況を伝える力が衰えてるというのも
もはや隠し切れなくなってるな…

個人的には現時点ではウェブで見てるせいでイマイチというのもあって
雑誌で確認すれば印象は変わるかもしれんが
それにしてもゆでの場合手抜きに思えるほどの大ゴマ多用
(個人的にはそれを言い訳に楽な方に流れたせいで
絵のメリハリや構図センスが鈍った、あるいはスタッフに任せるとしても
スタッフの構図力が磨かれなかった原因だろうと思うほど)は
スマホなど大きくない画面で読む読者にも伝わりやすくするという理由だったはずだけど
これだと大ゴマ多用してる意味があんまないような

>>441
コーカサスのツノや、「今回のやつらギミックなさそう」と言われてた時にすでに
指摘されてたノトーリアスの爪なんかはまだ許容範囲かな

>>445
そういう感覚のズレはゆでの(あまり指摘されることの多くない)欠点かもな
読者の感覚、作中キャラの感覚、(時には作者の感覚)などを混同してしまってるというか
それが一番ひどい形で出てたのが
ゆでが肉をプロレス興行に見立てて解説したり、プロレスや格闘についてコメントしたりしてた本だな
現実と漫画を同列に並べるような、スタンスを整理できてないままの見立て企画だったせいで
たとえば現実の試合と漫画の試合の動員数を比べて漫画側の凄さを現実の試合のように語るなど
寒々しい自画自賛にも見えてしまうようなものになってしまってた

>>455
究極タッグ後半が(その場その場で見ればかなり面白いアイデアをいくつも投下してるのに)負のスパイラルに陥ったのは
こんな感じで「作劇そのものへの信頼が失われる」状態になってしまってたせいなんだよな
キャラを台無しにしたり興ざめな結末にしたりというマイナスの実績が着実に積み重なっていったことで
「今回のアイデア面白そうだけど、今のゆでなら確実につまらなくしてしまいそう」と思われてしまい期待してもらえない

レオパルドンを切り札的見せ場として出す今のゆでは
話題性あるものを投下してそこからプラスの反響が加速度的に広がってくれることを期待してる作劇だったが
(多分twitterでやらかしてtwitter上での感想や反響が一時的に激減するということがなければ
まだそういう話題性重視の作劇のままだったと思う)
期待や話題性による水増し効果を勢いにしてる場合、作劇が信頼を失ってしまうとドツボ

オメガ編でもゼブラ戦あたりでそれに近い状況になってたせいで
アタル登場を匂わせる「博物館からソルジャーマスクを奪っていく男」という思わせぶりなヒキは
おそらくゆでにとってはずいぶん勝算のあるヒキだったんだろうけど、それに見合うほどは盛り上がらなかったし
アタル登場なんて「アタルが1位の人気投票結果発表とタイミングをそろえて」
「(まだプレボ連載復帰前に)プレボと連動して2話連続掲載」など
ストーリー以外でも勢いをつける仕掛けをいくつもしてたのにパッとしなかった
0752作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3f5-AcCi [60.239.251.85])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:47:53.63ID:fCpWTK6W0
BH対ワン公とかアトランティス対マーリンマンとかみたいな魅力ある試合書いて欲しいなあ
もう超神とか天界とかの迫力は諦めたからそこはいいわ
0757作者の都合により名無しです (オッペケ Sr3b-Lk4L [126.156.245.194])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:49:48.19ID:Trm52988r
1億パワークラスの奴が次から次へと出てくるのは見ていてしんどいな
0761作者の都合により名無しです (ワッチョイ 177b-lt/P [122.196.30.229])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:50:13.64ID:q/0tSdlP0
最後の話の腰を折ってくるスグルに「イチからか?イチから説目しないとダメか?」ってなった

っていうか画面近すぎない?
アップ一辺倒でリング全景が写ってるコマもないし、4人の位置関係も解らないからタッグマッチの交錯する面白さとかが絵的に一切ないんだけど
0762作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9ae8-1WRr [219.124.179.244])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:50:22.05ID:+GQ6QoDG0
>>733 リベンジャーの予備動作のヘッドバットで空中に浮かす部分を
石頭と頑丈な体がご自慢のビッグボディがやって
空中でフェニックスが掴んでマッスルリベンジャーを決めるって展開はどうだろう?

ビッグボディはリベンジャーの被害者だから
いくらバカ扱いでも技の入り方は覚えてるだろうし
0771作者の都合により名無しです (ワッチョイ db46-1WRr [180.198.173.137])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:52:39.64ID:Iyo7CvQy0
中身はケンダマンとスクリューキッドなんだろ
0774作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36e7-slfm [103.118.94.12])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:53:21.13ID:N7ZafwnN0
>>751
衰えもあるけど小手先の技術だけはあるから変に凝って
結果(一般人には)伝わりにくくなってるのかも知れない
ねじ回し度々絶賛されてるのもあの分かりやすさ&素直さだからな
万人に通じる共通認識としての存在意義がそれだけ大きいんだろ
0778作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-EVOA [126.12.110.245])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:54:30.94ID:Gygiho5U0
長くやってると技も新鮮なものを出すのも難しい
今週のネグタッグ技もオメガと虫のそれやったってのに
似たようなものやってもな。
イデアがノトリをジャイアントスイングしてその回転の勢いでやるとかなら今までにないタッグ技だぞよ
0779作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57cf-AglQ [58.183.208.100])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:54:31.90ID:XCq42xcA0
>>469
前回から何故かわからんがなんとなく白虎というか白黒なイメージだった

ただ、作画ゆでの彩色の独特さにも定評があるから
(黒のキン肉マンマスクと明言されてるものが赤かったり、
白銀と表現されてる将軍の色も赤かったり、
究極タッグで訂正されたが漆黒の騎士チェックメイトが赤かったり)
作中で白虎といいつつ赤系など意外な色である可能性もなくはない

>>476
一応前回の言動見てるだけでもイデアの方がリーダーっぽくはある
確定するほどの根拠にはならなさそうだが
0780作者の都合により名無しです (ワッチョイ 574c-UsKC [58.188.1.84])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:54:51.36ID:seTcvZO80
今週の話特に必要か?
0792作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5715-L27s [58.94.204.202])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:00:12.36ID:XO3Hru5r0
展開が読めた
ゴッドセレクティブは勝利
残った調和とスグルが対戦
まさかのスグル敗北
スパークも敗れ火事場も通用しない
命は助かるが意識不明に
様々な過程を経てスグル復活に真火事場に目覚める
最終決戦で真の力の調和vs真スグル再戦
スグル勝利でエンディング
0793作者の都合により名無しです (ワッチョイ e324-CoCA [60.145.128.215])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:00:27.59ID:5A223wyk0
敢えて12神の正体を初っ端から全公開して
4,5週くらい超神のキャラ立てに使ってから知性チーム戦に入るべきだったと思う
ゆでの悪い癖で両者とも魅力的に描こうと欲張るから両方ショボくなる
だから、敢えて最初に強くて偉い超神たちをしっかり描いた上で下等超人どもと闘えば
先にやった超神紹介編が活きて知性チームも際立ったはず
0795作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e71-j+2e [113.197.212.219])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:01:56.11ID:NMsV9cHF0
>>788
プリズマンはどう見ても捨て試合という空気から一転面白くなったね

人間から超人になった不完全と言えるジェロニモと
神の造物としてやはり超人としては不完全と言えるプリズマン
悪魔騎士、超神という無謀な相手に挑む構図が
じょじょにオーバーラップされていくのが良かった
0800作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36e7-slfm [103.118.94.12])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:02:57.45ID:N7ZafwnN0
>>778
今求めてるのって斬新なアイデアではないと思うんだよね(あるに越した事はないが)
そこにカロリー使わないでも話の流れをしっかり練って見せればついてくる人は多いんじゃないかな?(古参なら)
案の定スグルのヒキもボコボコじゃんそらそーなるわ

思うにマシリトの「ボツ」って偉大だよな皆相当駄目出し受けて改良重ねて発表してんだろうな
読者に伝わるか、ってのは間違いなく最重要視していた筈
0802作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMb6-dqCq [133.106.33.155])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:04:19.28ID:shPRztUDM
>>244
改めて左側はデザイン悪すぎるw
だから今シリーズ内容悪いんだよな
0805作者の都合により名無しです (ワキゲー MM06-AcCi [219.100.29.26])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:05:33.91ID:BgGCXh6OM
マイティハーキュリーズノリノリですなあ。でも負けフラグが立ったとも言える。
主人公スグルさんようやく登場か、まあ某休載×休載やに比べたら早い方かな
0810作者の都合により名無しです (ワッチョイ e324-CoCA [60.145.128.215])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:09:58.96ID:5A223wyk0
超神のキャラが薄いから「天界で慈悲の神とどういう会話をしてたのか」とか
想像する楽しみもない。超神編はまずスタートの段階から構成を間違えてると思う
紙媒体のプレイボーイ復帰ということですぐ試合に入らなきゃと焦ってしまったんだな

やっぱPB復帰は悪手だったと思う。古い人間であるゆでは紙媒体に強いこだわりがあるし
功を焦ってキャラの練りが弱かったんだ
0820作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-CoCA [126.61.85.149])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:13:53.35ID:rRwofU7X0
>>812
グレートは19巻のセリフが「赤のキン肉マンマスク」に訂正されてたからもう赤で行くのかとは思ってたけど
ムービーとかゆで画じゃないものは未だに黒になってるのが多いね
マッスルショットは初代二代目が黒で三代目四代目が赤で表現されてるけどあれが公式というのも違う気がするしなぁ
0821作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36e7-slfm [103.118.94.12])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:14:33.67ID:N7ZafwnN0
>>795
ほんと都合よくバイコーン無視するけどあれ最悪中の最悪だからな
テリーvsマウンテンなんかも焦点はテリーに当たってたけど
マウンテンの存在感も良い感じで一役買ってるからねロケーションとも合ったデザインだし
あの巨体でボディプレスするもんだから振動衝撃も伝わって一層墜落の危機感も煽られるじゃん
ちゃんと選んで使ってると思うよ読者のアイデアを
0822作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMb6-dqCq [133.106.33.155])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:15:09.34ID:shPRztUDM
フェニックスオメガの10カウントは許さねえのオマージュでカウント9でボワァした知性&剛力神が憑依して逆転勝ち
調和は墓場まで行かないとザマンと戦えないから調和はここでは勝つ
0823作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57cf-AglQ [58.183.208.100])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:16:51.73ID:XCq42xcA0
>>508
それだとヌートリアみたいだな

>>536
最近の作画劣化を「作画ゆでが将来(=自分になにかあったとき)に備えて
この漫画の作画がつとまる人材を育成すべく、有能アシ何人かに作画の多くを任せてる」のではないかと
思ってしまう理由の一つが
ベテランのゆでならありえなさそうなくらいボディバランスが変なのを描いてることがけっこうあること

>>547
いや、これでも他の部分が充実してればここまで文句は出ないと思う

>551
まあでもそういう皮肉が出てしまうくらい>544は温度差があるな

>>562
「狂気」というわりには今のところ全然そんなことない(せいぜい血の気が多そうなくらい)のと
登場時から話題になってたチャックのおかげで
もっと強い狂気バージョンが控えてそうだと思われやすいからかもな
でもマッドネスマスクや阿修羅面がいい例でゆではモードチェンジをあんまうまく描けないんだよな
オーバーボディで見た目まで変えたヒカルドはさすがに印象変わってたが

むしろさほどモードチェンジっぽくないシルバーのサイコ戦ラストのアロガントとかのほうが
よっぽどモードチェンジっぽさがある
0826作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e02-AcCi [113.32.128.138])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:22:34.72ID:RdOm/hfU0
なんか鳥の上におる調和の神、辛そうなポーズだな
0827作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36e7-slfm [103.118.94.12])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:23:13.35ID:N7ZafwnN0
>>823
阿修羅面は稼働率の差が顕著すぎてなぁ・・・
まあ笑いと怒りは何だかんだ同じくらいか?
タッグ編で一番衝撃だったのは実は阿修羅だわ美味しいとも言う
マスク3つはなぁどっくーんときたよ

ミキサー大帝粉砕するくらいの衝撃が欲しいね
0834作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMb6-dqCq [133.106.33.155])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:34:25.70ID:shPRztUDM
メイプルリーフとリベンジャーを京都の左右の塔から落としたらどんな完璧技になるのか
0836作者の都合により名無しです (ワッチョイ e315-1WRr [60.46.195.35])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:37:02.29ID:BDn3ppu60
これハーキュリーズが勝つ可能性高いと思うわ
ギミック超人じゃなくって技巧派超人だし調和の神のグループだし
ロビンの欠片がないと神は戦わないだろうからこれ終わったら一旦仕切り直しするんだろうけど
対ハーキュリーズはウォーズがロビンと組んだら勝ち、他の奴と組んだら負けってなりそう
0838作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57cf-AglQ [58.183.208.100])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:38:11.56ID:XCq42xcA0
>>575
ラージナンバーズ戦という土台があったのと、その土台もゆでにしてはかなりしっかりした構成で描いてたというのも大きいだろうな
始祖は始祖回想などで互いのかけあいなども多くて
ゆで漫画の敵ユニットの中では突出した存在感を出せてるものの
そこまで大当たりな演出をしてるわけじゃないラージナンバーズの頃もシリーズを退屈にはさせてないわけで
そこらはオメガ編や新シリーズはラージにも及んでない

逆に始祖編前半における「三属性抗争」みたいなシンプルな大枠がもっとはっきりしてれば
超神はラージナンバーズなんかよりは魅力的にもなりえただろうに
超神が超人に対してどういうスタンスなのかを早い段階でもっとはっきりさせてなかったのは失敗だな
超神間でスタンスが違ってても「最低限の共通部分は読者にも感じられる上での個性化・差別化」という感じじゃなく
ただ単純に「最低限の共通部分すらろくに読者に伝わってない」という感じかな

>>585,622
長くてかっこいい技名も世にはあるけど
最近のゆでの場合は長くてかっこわるい技名が多いな
しかもただかっこわるいというより変に狙ってるかっこわるさというか
インテリジェンスモンスターパワークラッシュとか

>>590
一話内の食い違いもものともせずサクサク進み、面白くて勢いがあったころの旧作なら
とってつけたあとづけなんかでも結構いけると思うけど
今はもうそれなりにキャラをしっかり描写する作風になってしまってるからなあ…
ゆでが旧作の感覚でいるなら上手くいかないと思う
あとづけでも収拾が上手ければ問題ないし、始祖編だって全て計画的にいってるわけじゃなく
あとづけや路線変更もけっこうあるだろうけどうまくまとめてる
でもオメガ編なんかだと六鎗客同士のやりとりなんか見てると
先のことを考えずキャラ動かして食い違ってしまう、そんなことで食い違ってしまうくらいなら
ちょっとくらい新キャラたちの方向性固めとけば済むのに、という感じになってしまってるし
新シリーズも同じ失敗をしてると思う

>605
まあ期待されなきゃ期待ゆえの文句は出ず、ただ見限られるだけだからな
ゆではそこそこベテランで究極タッグでコケたあとなのに始祖編であれだけのものを描けただけに
やれば(あるいはブレーンに恵まれれば?)もっとできるだろうという目で見られるってのもあるだろう

>612
ああ、ノトーリアスからのさらなる5部ネタか
0839作者の都合により名無しです (ワッチョイ e324-oSQr [60.69.113.204])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:40:26.45ID:LEOLj/Wk0
今回は爪と牙使わないだけマシな戦いだわ
0840作者の都合により名無しです (ワッチョイ e324-oSQr [60.69.113.204])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:41:42.89ID:LEOLj/Wk0
>>839とおもったがよく見たら使ってるやんけ・・・・・
0842作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMb6-dqCq [133.106.33.155])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:43:29.69ID:shPRztUDM
>>493
4の字で固定がそもそもおかしい
グリムリバーってすげえわ
0844作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57cf-AglQ [58.183.208.100])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:47:01.19ID:XCq42xcA0
>>609
そういうハッタリのきいた(というか、いい意味で無責任な)演出は
今のゆでにはとうてい無理だろうな…

ただでさえ「同時進行が下手」と言われる原因にもなってる、
「読者が見てない他会場は不自然なほど進展がない」という点は
このシリーズでは完全に開き直って
試合開始から描かれるまで新キャラはフード被りっぱなしという
話の都合に合わせすぎな不自然さまで意図的に入れるようになってしまってるし

苦手な同時進行をごまかすには
会場間がお互いを把握できないのなら
馬鹿正直に時系列通りでなくとも
会場Aで10:00〜10:30までを描いたら
次は会場Bの10:00〜を描いてもいいのに
今のゆでは馬鹿正直に会場Aを10:30まで描いた後は
会場Bを10:30以降から描こうとしてしまう感じ

今はそういう馬鹿正直な発想しかないから
新シリーズの同時4試合も途中ですぐ各地の情報をつなげてしまうし
0845作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-uh6b [126.243.120.59])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:47:28.05ID:Lv3r1UKv0
調和の神控えてるんだな
0850作者の都合により名無しです (ワッチョイ e324-oSQr [60.69.113.204])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:55:42.61ID:LEOLj/Wk0
爪と牙使わないと試合描けないんか?
ネプコンビは凶器使わないという矜恃があったけど
神のくせに何のこだわりもないやん
0854作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57cf-AglQ [58.183.208.100])
垢版 |
2021/04/12(月) 02:06:45.64ID:XCq42xcA0
>619
面白いというわりにはその面白さを語らない
単なる逆張りにしか見えない残念な擁護には
>640みたいに
賛同者の存在がないと説得力が出せないような
大雑把な批判叩きみたいなのがセットでつく
(しかも双方発言内容が知れてる)
というのもなんだかなあ…

>>635
超人強度はアテにならないというか
むしろ2世以降では額面通りの数値を活かしてるほうが内容がつまらなくなってるというか
旧作からそうだが額面通りじゃいかない内容の方が盛り上がってることが多いかな

>>637
掘り下げるほどの作劇力は今のゆで(&担当)にはないと思うし
もしやったとしてもそのせいで試合がおろそかになったりバランスが狂ったりして
ナチュラル戦の二の舞になってしまうと思う

>688
昔から言われ続けてるのに74巻発売の今になってなぜかことさらこのスレで不自然に強調されてた
「コミックスで一気に読むと意外と面白い」ってのは
基本的には小出しな部分や待たされる部分の必要以上のストレスが軽減されるおかげだろうけど
他にも
今回けっこう叩かれてるこのスグルの驚きのヒキみたいな駄目さが
すぐ次話に続くコミックスだとほとんど目立たなくなってしまうという効果も大きいだろうな

>>734
むしろ空気読めすぎてるというか
「普通待つところを問答無用で攻撃」の方が明らかにウケるということまで分かった上で
自分の役割を果たしてるショービジネス向きキャラだな(本人にそんな自覚はないだろうが)

>>737
それはあんま変わらんだろう
全員の姿を明かしてたとしても個々のアイデアをあらかじめ全員分出せるわけじゃないし
それなら直前までさしかえ可能なフードのままの方がゆでにもやりやすいだろう
六鎗客だってアリステラのキャラは
0862作者の都合により名無しです (ワッチョイ a789-m+v2 [106.72.142.129])
垢版 |
2021/04/12(月) 02:23:08.38ID:UU20wKu60
なんか最近は熱量が足りないな
年齢からしても仕方ないとは思うよ
熱心な肉ファンで プロ級の漫画描ける人もどこかに絶対いるでしょ
そういう人を二代目ゆでたまごにしたらどうかな
何ならタダでもやりたい人いるんじゃないの?
0865作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fe9-lneX [152.165.60.134])
垢版 |
2021/04/12(月) 02:34:03.31ID:iOMTs/d/0
やっぱりゆで先生調子悪そうやね
今週ほとんど話進んでないし、ラスト前2P丸々いらない
ラストでキン肉マン到着を1コマで描いて引けばもう少し内容盛り込めたのに
今さらフェニビッグボディのコンビに驚くスグルの引きじゃ読者の興味引かないよ
0866作者の都合により名無しです (ワッチョイ 17ad-QABE [122.25.99.12])
垢版 |
2021/04/12(月) 02:34:04.88ID:3ZmCU9Ke0
フェニックス連敗は無いからフェニックスビッグボディ組が勝つでしょ
でフェニックスとビッグボディは両方退場
0869作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57cf-AglQ [58.183.208.100])
垢版 |
2021/04/12(月) 02:39:57.07ID:XCq42xcA0
>>761
むしろ最近はこれでも少し改善されたほうかな

「作画ゆでの絵が何やってるのか伝わりにくい」という前シリーズあたりから目立ってた問題点が
最近になって多くの人に意識されるようになったのかよく言及されるようになって
それで少し改善しようとしたのかもしれない

でも基本的に「読者に伝わりやすくしよう」という発想は
最近の作画ゆでにとっては二の次・三の次になってるような気はするな

これも前シリーズあたりから露骨になってるけど
技をかける前にかける側の手足が相手に ガッ ガッ とからむコマを2コマほど入れるワンパターン演出が
技がどうなってるかを伝える力が全くないページ稼ぎの自己満足になってしまってる
昔なら結構複雑な技でもかける過程を簡潔なコマ数で、プロレスの知識のない素人にも
わかりやすく伝える力があっただけにこの劣化はなんとか改善してほしい

>4人の位置関係も解らないからタッグマッチの交錯する面白さとかが絵的に一切ないんだけど
これも酷いし、作画ゆではベテランだから作画ゆでなりの方法論や考えはあるんだろうけど
アマチュアがよく注意されるような、「あるコマと次のコマでキャラの位置関係が変わりすぎてて
伝わりにくくなってる」ダメ要素なんかは最近ずいぶん増えてると思う

ほぼ密接したバイコーンの背中に
レインボーシャワーのプリズの体から出てから当たるまでの短い光線部分を
技の形を伝えながら描くなど、さすがゆでという構図なんかも一方では健在ではあるんだけど

>>795
どっちかというとそういう構図とかより
単にプリズマンの口調や態度が上手く描けてたことによる好評だろうな
前シリーズからのビッグボディのいい意味での馬鹿さに続く成功例か

今のゆではあんま読み応えある深みとか威厳とか賢さとかを描くだけの準備や構成力はないようだから
本来かなりの人気があるはずの血盟軍を出してもかえって不評だったり
超神にも威厳あるつもりの描写をしてるわりにはそんなに威厳が出なかったりする反面
ビッグボディやプリズマンみたいなのは「らしさ」を出しやすくて使いやすいんだろうな

>>827
マスクコレクションがシリーズを通したヒール側のイベントになってる中で
せっかく顔が3つもあるキャラとなると少々無理があってもマスク設定にするというのはなるほどと思うし
それを常識にとらわれず断行できるのがゆでというか当時のジャンプの凄さだったんだろうな

とってつけたマスクマンじゃなく、夢タッグ前までにそれなりのいわれや作中歴史のあるマスクマンが
上手い具合に揃ってるというのが夢タッグの構成力の凄さだと思う
スグル…ウォーズ戦でマスク設定が明らかになったが、素顔さらすと死の掟があり重みがある
グレート…夢タッグでの新マスクマンだが、カメハメとテリーの入れ替わりのための道具立てでもある意味のあるマスク
ロビン…作品初期から有名なマスクマン
ウォーズ…スグルとマスクはぎデスマッチをするなど、やはりマスクに大きな意味のあるキャラ
モンゴル…(7悪魔編では脱いでたけど)脱ぐと再起不能状態に戻ってしまう、活動のために必要なマスク
これらがすべてミッショネルズの対戦相手となり
正義超人でもマスクマンというわけじゃないモストデンジャラスコンビやニューマシンガンズは
ミッショネルズと対戦してないという無駄の少なさ、構成の妙、夢タッグまでの作中設定の積み重ねの豊富さ
ここにスカイマンとか混じっててもちょっとマスクエピソード的に見劣りしてしまうことを考えても
充実度といい構成といい凄い

究極タッグだとそういう制約とかもない顔面はぎだったり、
シリーズボスのお約束儀式が組体操だったりと残念な二番煎じになってしまってる
0874作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57cf-AglQ [58.183.208.100])
垢版 |
2021/04/12(月) 02:46:50.05ID:XCq42xcA0
>>857
なまじ始祖編であんなふうに中途半端に個性を出してしまったから
それに縛られて(あるいはそれをなかったことにして)新デザインに難航してそう

名前に関してザ・マンと始祖の「マン」統一がなかなか見事だったせいで
慈悲と並び称される調和のハードルが思いっきり上がってるけど
すでに超神のネーミングに関しては統一感も出せず期待外れで文句が出てることを思うと
調和の神の真の姿や超神としての姿も(ザ・マン並みに高まってる期待のハードルからすれば)期待外れにしかならんだろうな

良くてせいぜいシルバーマンやサタン様みたいな感じの完成度だろうね>見た目

>>862
パン屋「タダで!?」←おそらくはトリビア吉牛事件の自虐的セルフオマージュ
0882作者の都合により名無しです (スププ Sdba-b/ka [49.98.72.62])
垢版 |
2021/04/12(月) 02:58:00.47ID:fObDnHMnd
みんな厳しいな…こういう回も必要かと
キャラも再確認できた
イデアのリアルにいそうなレスラー感
ノートリアスの2世超人感
フェニのビクボへの優しいアドバイスとビクボの脳筋感
スグルのすっとぼけ(グレートのカメハメ→テリーとか読者が先行で知る事案あったっしょ)
0883作者の都合により名無しです (ワッチョイ a710-obfR [106.167.19.143])
垢版 |
2021/04/12(月) 03:00:02.08ID:9nqKUnVs0
スグルとミートが到着した会場は
フェニックス&ビッグボディ組対
イデアマン&ザ・ノトーリアス組
以外の会場がよかったと思うんよ
次の試合の試合会場
0886作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9a15-Bd5T [219.164.98.13])
垢版 |
2021/04/12(月) 03:06:12.87ID:ELihF+iY0
あの伝説のタッグフォーメーションAと同程度の威力だぞ、さすが神。
0890作者の都合により名無しです (ワッチョイ a710-obfR [106.167.19.143])
垢版 |
2021/04/12(月) 03:20:32.22ID:9nqKUnVs0
あと思ったのが
ザ・ノトーリアスは神のわりにというか
神にしてはというか
神のくせに言動に品がなさすぎるのう
言動が下品すぎる
狂気ってそういうことじゃないやろうに
下品の神やな
もしくは粗野の神とか
二世の作風そのまんまって感じ
無量大数軍編と始祖編は
一体なんやったんやって感じ
この2シリーズとオメガ編と超神編の作者は
まるで別人やな
というか
無量大数軍編と始祖編の2シリーズだけ
ゆでちゃんが奇跡的に確変しただけって
話なんやろうな
ゆでたまご漫画って従来こんなもんというか
ずっとこんな感じやったわね
今の姿が本来の姿やね
0891作者の都合により名無しです (ワッチョイ a710-obfR [106.167.19.143])
垢版 |
2021/04/12(月) 03:27:31.97ID:9nqKUnVs0
あとはやっぱり
七人の悪魔超人と比べると
王位争奪編のキャラクターは魅力に欠けるのう
魅力に乏しい
魅力が薄い
しかしゆでたまご漫画は基本しょうもない
くだらない
バカバカしい
暴力的
無意味
元々そういうもんやね
元来そういうもんやった
ずっと
昔から
真面目に読むようなもんやないやね
真剣に読むような代物やない
0892作者の都合により名無しです (ワッチョイ a710-obfR [106.167.19.143])
垢版 |
2021/04/12(月) 03:31:40.51ID:9nqKUnVs0
しかし昔のゆでちゃんなら
スグルとミートを次の試合会場に
到着させてたと思うんやけどなあ
0893作者の都合により名無しです (ワッチョイ a710-obfR [106.167.19.143])
垢版 |
2021/04/12(月) 03:33:58.61ID:9nqKUnVs0
やっぱ加齢によるセンスと画力の衰えやろうな
人間何人なんぴとたりとも
時代と年齢には勝てないやね
0898作者の都合により名無しです (ワッチョイ a710-obfR [106.167.19.143])
垢版 |
2021/04/12(月) 04:16:30.32ID:9nqKUnVs0
ザ・ノトーリアスは狂気の神じゃなくて
粗暴の神やな
0899作者の都合により名無しです (ワッチョイ e324-oyyb [60.64.226.228])
垢版 |
2021/04/12(月) 04:17:13.09ID:2Mq6nE1v0
ノトーリアスのデザインが黄色のトラなのな白色なのか
どっちだろうと気にしてたが、技名で白虎と言ってたから
白地に黒の縞模様なんだな。
ゼブラとかぶるからこの試合で消えてもらわないと・・・
0901作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/12(月) 04:29:47.09ID:MAeLGePR0
仮面ライダータイガ
0902作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbbc-ksEv [180.147.216.186])
垢版 |
2021/04/12(月) 04:32:42.13ID:MAeLGePR0
>>893 なんでも歌手でもアニメでも映画でも最初がすぐれていて
あとは駄作 経ていくごとに駄作になっていくんだよ
自分のやりたい方にやれなくなってくる 経ていくごとに矛盾
0904作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9a15-Bd5T [219.164.98.13])
垢版 |
2021/04/12(月) 04:49:20.52ID:ELihF+iY0
>>900
冷静な頭脳派キャラは他にも沢山いるからね。
計算機キャラもウォーズマンの方がポンコツ発揮したり故障したりして味がある。
フェニックスはそういった中でも、リング下に卑怯な手段を準備してたり、
ちょい悪役ぎみなのが個性だったんだけど改心してしまったからなぁ。
0910作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa47-gihk [106.129.22.117])
垢版 |
2021/04/12(月) 05:37:15.79ID:lSklr/aja
また爪かよ
0913作者の都合により名無しです (アウアウクー MM7b-WONM [36.11.224.242])
垢版 |
2021/04/12(月) 06:00:50.41ID:eceR6JCRM
キン肉マン到着とか、なんか死亡フラグの嫌な予感もするな・・・
オメガ編でフェニックスは敗北だったし買って欲しいけど神の人数的にこれ以上減ると他の超人の出番も無くなるしな。
ビッグボディがまた勝利する所も見たいんだが。
0914作者の都合により名無しです (アウアウクー MM7b-WONM [36.11.224.242])
垢版 |
2021/04/12(月) 06:04:14.56ID:eceR6JCRM
そういえば昨夜、キン肉マンの更新読む前に寝てしまったんだが、夢の中でキン肉マンの更新読んだ。
以前も夢の中で読んだ続きだが、俺の夢の中では独特の展開で昨夜は神の1人の正体がシシカバブという衝撃の展開w
あと、ジェロニモを超人にした神がシルエットだけ最後に登場したけど、ジェロニモそっくりなシルエット。
夢の中での更新の方もなんか面白いからまた続き読みたいw
0928作者の都合により名無しです (ワッチョイ be18-AcCi [49.128.143.129])
垢版 |
2021/04/12(月) 07:07:09.92ID:xf/RcDbu0
ゆでたまごがシナリオの勉強やり直したって話本当?作画は絵画教室に通ったらしいけど
0930作者の都合により名無しです (ワッチョイ e324-OeC+ [60.68.8.224])
垢版 |
2021/04/12(月) 07:08:35.64ID:Mtl3CYPw0
>>923
それな。今まで超神編やってて、そこ驚く?って思ったわ。
0932作者の都合により名無しです (ワッチョイ b695-ksEv [183.77.31.21])
垢版 |
2021/04/12(月) 07:14:09.74ID:56yUUOGj0
>>928
変に読者の予想の斜め上を行くストーリー作りだすと2世の究極タッグ編みたいな悲劇が起こるから
付け焼刃のような真似しないで今まで通りでやってほしいわ
タッグ編とかまるで無理やり誰も思いつかなかった展開にしたかのように途中からめちゃくちゃだったからな
0933作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp3b-YPhD [126.156.47.38])
垢版 |
2021/04/12(月) 07:16:02.60ID:SmmxYLjop
今回面白かった
0935作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp3b-YPhD [126.156.47.38])
垢版 |
2021/04/12(月) 07:21:08.48ID:SmmxYLjop
相変わらず死皇帝ガオンタッグ感が強い超神
0936作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9a10-AcCi [27.89.23.139])
垢版 |
2021/04/12(月) 07:21:53.70ID:PZHiRBwI0
やっぱりギミック超人やんけ
爪出たからあのチャック開けたらガオン出てくるんだろ?爪生えてて足にもヌワヌワの爪首元に回る何かをつけててチックタックボーンの鎌もあるんだろ
しょーもないな
0937作者の都合により名無しです (ガラプー KKb3-v0ZP [Fgl2yTG])
垢版 |
2021/04/12(月) 07:22:52.61ID:UZVaxdMAK
この時代に「道を間違えて迷って遅刻した」なんてベタな理由を持ってくるとはセンスがヤバいな
頭脳明晰なミートがいるのに、「道を間違えた」という理由はちょっとおかしいし、そもそもザ・マンに謁見した時にすぐ隣にジャスティスマンがいたからワープさせてもらえたはずだよね
0938作者の都合により名無しです (アウアウクー MM7b-WONM [36.11.224.242])
垢版 |
2021/04/12(月) 07:24:35.05ID:eceR6JCRM
>>915
ちなみにジェロニモは他のよく分からん超人数人と一緒にリング外に既に倒されて積み重ねられてて、その横に他の神と一緒に正体現したシシカバブが立っていて、ジェロニモを超人にした神がシシカバブ達と対峙してるコマで次回に続くになってたw
ジェロニモとかはシシカバブが倒したと思われる。
0942作者の都合により名無しです (ワッチョイ be18-AcCi [49.128.143.129])
垢版 |
2021/04/12(月) 07:28:18.97ID:xf/RcDbu0
>>932
ごめん説明不足だった2世の失敗からやり直す時に一から鍛え直したって話聞いたんだけど
0944作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp3b-YPhD [126.156.47.38])
垢版 |
2021/04/12(月) 07:30:00.22ID:SmmxYLjop
俺が行く→グェ!→「○○!(助けに入る)」→両方グェ!
デジャブか、先週も見た気がする。
タッグってこういうもんなのか。
0954作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffef-xVlh [210.146.191.92])
垢版 |
2021/04/12(月) 07:47:25.01ID:lJQs428U0
次のスレタイ
どうしんじゃい編な
0955作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp3b-YPhD [126.156.47.38])
垢版 |
2021/04/12(月) 07:47:43.23ID:SmmxYLjop
>>950
まぁー王位編のラストで神の慈悲で王位編参加者
全員生き返ったってなら説明つくが
それでもジオメガマンだけ可哀想。悪人ヅラが災いしたのか。
0956作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp3b-YPhD [126.156.47.38])
垢版 |
2021/04/12(月) 07:48:16.07ID:SmmxYLjop
あ、マンモスマンが、ね。マンモスマンを復活させたと思った
0960作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-cr+0 [126.209.41.202])
垢版 |
2021/04/12(月) 07:52:13.81ID:hoHugGlz0
>>850
爪や牙は身体の一部で使用に何の問題もない定期
0984作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff94-/CMm [210.136.242.39])
垢版 |
2021/04/12(月) 09:23:46.20ID:SiYcaMYb0
キン肉マンティガーの設定

実は、王位争奪戦でキン肉マンを苦しめた技巧の超人、キン肉マンゼブラの兄。幼い頃に離ればなれになったふたり。ティガーは日本へ、ゼブラはナミビアへと移住した。ティガーは、3歳の時、本物の虎と間違えられ上野動物園へと送られる。その危険な状況の中で強い精神力と強靭な肉体を身につけていく。その後、脱走したティガーは、その類い稀なる運動能力を評価され、オリンピックアスリートとしても活躍する。根っからの正義超人であるキン肉マンティガーは王位争奪戦で弟ゼブラがキン肉マンに苦しめられているのを知り、胸を痛めていた。そして王位争奪に終止符が打たれたとき、ティガーはその姿を現した。二度と争いが起きないよう、キン肉マンティガーは未来に向かって走り始める正義超人たちとともに・・・

突っ込みどころしかないんだがwww
0994作者の都合により名無しです (ラクッペペ MMb6-FNzY [133.106.89.95])
垢版 |
2021/04/12(月) 09:54:05.19ID:fT2Riv/+M
>>988
銀は敵であれば容赦なくぶっ殺すし悪魔超人なんか叩き伏せろって考え方だけど
将軍は阿修羅砂や牛など一度裏切っても手厚い待遇で受けいれるし
正義超人という敵であってもその可能性に希望を見いだした
将軍の方がなんか銀よりかつてのザ・マンに目かけられてるのも納得だわ
完璧超人としては銀が正しいんだろうけど
0999作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp3b-AcCi [126.156.108.23])
垢版 |
2021/04/12(月) 10:39:16.95ID:1Dt3ZRwZp
いやあ

お前らもさ

二世あたりの超人のデザインパクって

送ってみ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 18時間 24分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況