X



【諫山創】進撃の巨人part690【別冊マガジン】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1e40-6Gpl)
垢版 |
2021/03/26(金) 23:58:35.15ID:BljJhTlI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるように追加してコピペすること。立てると1行目は消えます。

・ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
・ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
・次スレは>970を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまでレスは自重してください。
※商用ブログへの転載禁止

【既出の仮説&FAQ】
※新規さんは一読してからレスしましょう

進撃の巨人最終回の結末と34巻まで伏線まとめ!音の回収と最終コマから予想|進撃の巨人 ネタバレ考察【アース】
https://animenb.com/shingekilastsound-hukusen-48489

「進撃の巨人」の謎が分かった
https://www.riarebi.net/

【作者プロフ】
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

■進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/
■週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
■作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/

【関連スレ】
※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 35体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1616382975/

原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ

【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #7【収容区】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1616077050/

原作最新話までOK

◆総合難民収容所@避難所掲示板
http://refugee-chan.mobi/refugee/

▼前スレ
【諫山創】進撃の巨人part689【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1616508557/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0015作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3610-85b/)
垢版 |
2021/03/27(土) 00:31:11.62ID:teJ6/sIV0
この漫画演出と構成が神がかってるが、設定自体は色々と無理のあるものが多い
だから最終回のオチもあまり期待しすぎない方がいい
地下室の謎とやらも蓋を開けてみればそう驚きはなかった
むしろ謎が解明されてから振り返るとツッコミ所だらけだったと気付く
0016作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6910-S8pH)
垢版 |
2021/03/27(土) 00:33:22.65ID:6MnXT0830
設定は諦めた。
ライナーが生き残ってくれればそれで良い
俺も諌山氏も満足
0017作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3610-85b/)
垢版 |
2021/03/27(土) 00:34:19.36ID:teJ6/sIV0
グリシャ「今話しても記憶を失うから意味ないんだ(涙)超危険なマリア内の地下室に行けば分かる!」

重要な事項だけ紙にでもメモって置いとけよ
何ならキースに伝言頼んどけよ
0019作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3610-85b/)
垢版 |
2021/03/27(土) 00:37:57.68ID:teJ6/sIV0
最終回はツッコミ所だらけになるだろうなあ
全ページポスカとか、最悪全編無音で意味ありげなコマだけどわーっと描いて終わりかもなあ
エヴァみたいに後は読者が上手く解釈してくれるエンドかも
0021作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3610-85b/)
垢版 |
2021/03/27(土) 00:41:47.13ID:teJ6/sIV0
エレン食ったヒゲ巨人ってスーパーレアな奇行種だよな
無垢が知性持ち食うのは回想や伝聞含めて多々あったが、食うのに失敗して腹の中で巨人化され逆に殺されるとか今見ると超展開すぎる
0022作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6910-S8pH)
垢版 |
2021/03/27(土) 00:50:31.91ID:6MnXT0830
>>17
誰よりも最初から核心のそばにいたのにキースの知らなさ加減に笑う
俺は好きだけどな
0023作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6910-S8pH)
垢版 |
2021/03/27(土) 00:54:45.29ID:6MnXT0830
キースってスネイプ先生から着想得てるよな
屈折した傍観者でありながら存在感が勝ってしまうイケオジ
0032作者の都合により名無しです (スプッッ Sd69-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 01:38:23.75ID:cSMyJ9AGd
>>28
マジかー
なんか無知の回で人格の形成には記憶の影響〜て下りでアルミン詰めてたけどエレンに特大ブーメランて感じてさ
二人とも巨人継承の記憶で気持ちが動いたように見えるから本物なのかどうかモヤモヤする
0035作者の都合により名無しです (オッペケ Sr79-QF0B)
垢版 |
2021/03/27(土) 01:45:42.87ID:DsfA/9tgr
でぇじょうぶだ!道が何とかしてくれる!(便利設定)
0036作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-Li9I)
垢版 |
2021/03/27(土) 01:46:41.45ID:Aa+PE3SIa
>>27
ホントだエレンが辛い時とリンクしてると言えなくもないけど
ルイーゼが懲罰房に入ってる時が分からん。
でもエレンはいつもキツい状況だからなぁ。
0037作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3113-Cd0d)
垢版 |
2021/03/27(土) 01:46:43.26ID:7trhPlYG0
>>29
イフ世界においてはミカサが言えばエレンも一緒に逃げるっぽいのでかなりラブだと思う
でも俺はヒストリアのお腹の子供はライナーじゃなきゃエレンであって欲しいんだ
ポッと出の戦いもしない奴相手とかそんなんじゃ納得できない
0038作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9224-Cd0d)
垢版 |
2021/03/27(土) 01:47:52.72ID:S/bFmpjd0
1週間で1話から最新話まで読んだけど

記憶を消したり記憶を継承したり
未来を見ることができるとか
空間を超えるとか

もうなんでもありのとんでもSFクソマンガじゃんw
0039作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-Li9I)
垢版 |
2021/03/27(土) 01:51:28.98ID:Aa+PE3SIa
>>37
エレンの子ならもっと嬉しそうにしてないか?
望まない妊娠をするのは
母親と同じ因縁背負ってるんだろうヒストリア。
0043作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9224-Cd0d)
垢版 |
2021/03/27(土) 01:57:32.44ID:S/bFmpjd0
ヒストリアのガキが能力も記憶を全部引き継いでハッピーエンドかw
0044作者の都合により名無しです (ワッチョイ 76b2-t9WP)
垢版 |
2021/03/27(土) 01:58:20.10ID:p8cIvaPk0
素直に考えてエレンが言ったとおり、
全ての巨人を駆逐して終わると思う
つまり巨人はこの世から消える
エレンも死ぬだろう
これ以外はなんだかなあ
0046作者の都合により名無しです (ワッチョイ b22e-8n+k)
垢版 |
2021/03/27(土) 02:04:05.62ID:53w+wE0J0
>>30
ユミルがフリッツ王(当時族長?)を助けたのが
そもそも間違いだったのではないかな?
娘に食べられるという悲惨な末路もなかったろうし
0048作者の都合により名無しです (ワッチョイ b22e-8n+k)
垢版 |
2021/03/27(土) 02:06:19.33ID:53w+wE0J0
>>45
巨人は継承されない
ユミルもムカデも消滅するからね
0049作者の都合により名無しです (ワキゲー MMc6-J3Dm)
垢版 |
2021/03/27(土) 02:13:01.97ID:1b8bX30ZM
最後はグリシャが赤ちゃんエレンにお前は自由だで終わりだよ
0053作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9216-8gYJ)
垢版 |
2021/03/27(土) 02:25:38.02ID:uNLpzYmE0
伏線全て回収しつつ事の顛末を描きつつ夢オチや唐突な新設定を出さず名作として仕上げる
これを45ページでできるなら本当に天才だけど果たしてそんな事可能なんだろうか
最終話特別100ページとかならわかるけど、たった45ページでどうやるんだ
まだ残ってるもの多過ぎる
0056作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9216-8gYJ)
垢版 |
2021/03/27(土) 02:28:57.85ID:uNLpzYmE0
巨人駆逐なんて無理だろ
ムカデが神秘存在で何の説明もつかないのだから、
エルディア人が存在する限りはエレンが死のうが巨人の力は他のエルディア人の子に受け継がれてしまうわけで
0057作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9216-8gYJ)
垢版 |
2021/03/27(土) 02:31:45.58ID:uNLpzYmE0
編集から最終回急がされたって言ってるのは本当なのかな
一話でも引き伸ばしたい側じゃないのかね
どういうオチだとしても今の地点からあと二話以上は欲しいのに、
なんでここから一話で終わりなんだ
0063作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9224-Cd0d)
垢版 |
2021/03/27(土) 03:03:14.89ID:S/bFmpjd0
2巻終わりでエレンって足食われてるけど
それから巨人化できるのもちょっと矛盾だな
0065作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9224-Cd0d)
垢版 |
2021/03/27(土) 03:14:25.11ID:S/bFmpjd0
身体損傷があると巨人になれない設定な
0068作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e40-6Gpl)
垢版 |
2021/03/27(土) 03:21:34.20ID:SRqJdpvJ0
>>65
巨人化する前に受けた損傷は簡単に治せるし、巨人化にも差し支えない。

巨人化した後に受けた損傷は治りが遅く、深傷を負った場合には、
再び巨人化できるようになるまでに長い時間がかかる。
0070作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9224-Cd0d)
垢版 |
2021/03/27(土) 03:23:33.12ID:S/bFmpjd0
へえじゃいいのかw
長い時間はどれくらいなんだろう
0078作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad2c-JpNp)
垢版 |
2021/03/27(土) 04:18:40.17ID:jL8lpUKZ0
ユミルがクリスタに壁の外には生まれてこなきゃよかったなんて言うやつはいないって言ってるけど
マーレのほうがエルディア人に対してそういうこと言うやつのほうが多くない?
0080作者の都合により名無しです (ワッチョイ b22e-8n+k)
垢版 |
2021/03/27(土) 04:28:53.88ID:53w+wE0J0
>>61
ユミルはミカサは斬られて消滅
ムカデはオリジナルのエレン進撃に退治され補食され消滅
0081作者の都合により名無しです (ワッチョイ b22e-8n+k)
垢版 |
2021/03/27(土) 04:32:36.37ID:53w+wE0J0
アニメ進撃の巨人ファイナルED曲 衝撃 公式

https://www.youtube.com/watch?v=UAuwzw_5JU4


寝たきりで歌うオバハンww
0083作者の都合により名無しです (ワッチョイ b22e-8n+k)
垢版 |
2021/03/27(土) 04:42:32.99ID:53w+wE0J0
>>49
赤子が誰かわからないけど抱いているのがエレンで
エレンがファルコに向かって「お前は自由だ」と言っている
設定がわからないので意味不明だが
0087作者の都合により名無しです (スップ Sd12-lRrd)
垢版 |
2021/03/27(土) 06:31:53.14ID:aAAyvwLSd
ラスト予想

ユミル成仏で巨人化の呪い消滅でユミルの民が解放される
エレンも生き残る
ここの理由にミカサの謎などが絡む
エレンがヒストリアの子供(名前ユミル)にお前は自由だでEND
0089作者の都合により名無しです (ワッチョイ a201-UDja)
垢版 |
2021/03/27(土) 07:35:54.83ID:EKYmSmFD0
ラストはバッドエンドでお願いします
0094作者の都合により名無しです (スップ Sdb2-9Xlj)
垢版 |
2021/03/27(土) 08:19:36.93ID:18ZkBiP7d
最後はファルコやな
あのまま飛んでるだけで終わらんやろ
0100作者の都合により名無しです (ワッチョイ f501-wH3b)
垢版 |
2021/03/27(土) 08:59:21.54ID:5weGJnMl0
リークが5日くらいに韓国語で出る、それから英語に翻訳したやつが7日
くらいに出るのがいつものパターン。

最終回はポケマガでしっかり日本語で読みたいので9日00時だな。
無料ポイント貯めたしバッチリw
0102作者の都合により名無しです (ワントンキン MM62-3J7G)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:06:36.50ID:To7mYb+nM
いってらっしゃいは、あれで伏線回収になったの?
納得いかんのだが
0103作者の都合により名無しです (ワッチョイ 696d-hbCR)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:11:56.37ID:CdwJHGBJ0
>>96
地ならし知ってるから暗いんだよ
地ならしの最中に産む
外の世界中の赤ん坊が死ぬ中で
自分達の赤ん坊は産まれ島の赤ん坊はこれからも産まれ続ける
0104作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-HLMk)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:16:33.42ID:HtF5GvJEa
結局のところフリッツ王はエルディア人じゃなくて自分を守りたいだけだったんだろうね
1つ目の外壁が破壊されても何もしようとしなかったし
2つ目のときはエレンが始祖を保有してたからどう反応するかはわからんかったけど
一発だけなら誤射かもしれないって感じだったのかな?
0108作者の都合により名無しです (ワッチョイ f5ef-C32x)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:23:46.52ID:EnctlZHd0
不戦の誓いだから何もしないんじゃね
0110作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3610-85b/)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:45:13.48ID:teJ6/sIV0
不戦の契をなぜタイバーに教えたのか
そしてタイバーはなぜマーレに教えたのか
地ならしの脅威を人類が克服できる科学力を手に入れるのは当分先だろうし、できるだけ長く壁内の平和を
享受したかったなら誰にも教える必要はないはず
0111作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp79-IFJF)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:51:15.28ID:DBRgYfPTp
全ページポストカード化ということは、45P全て大ゴマの絵本風にする可能性大だね
下手するとセリフが一つもないこともあり得る
0112作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3610-85b/)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:54:09.96ID:teJ6/sIV0
宣戦布告以降の描写はタイバーに見せてる未来の記憶説だったら大きな被害なく世界平和エンドに持っていけるな
タイバー家破滅、戦鎚強奪、レベリオ崩壊、世界半壊の未来を見ればタイバーもパラディと和平を!って叫ぶだろ
0113作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-/Aj7)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:00:10.59ID:pbTz6kI50
>>48
ユミルはとっくに生きてはいない訳で死ぬと言うより昇華するんじゃね?

でも人類の救世主がヒストリアとエレンの子ならミカサにとっての本当の敵はヒストリアでライナーの敵はやっぱりエレンじゃん
0114作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-1mzq)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:12:58.79ID:SM+3GVXva
>>113
エレンが父親とかありえないから
0115作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-/Aj7)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:14:48.77ID:pbTz6kI50
>>114
だってヒストリアは悪い子なんだろ?
0116作者の都合により名無しです (スップ Sd12-lRrd)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:23:32.55ID:aAAyvwLSd
>>95
ジークは王として奴隷ユミルに働かせる権限手に入れて問題解決する
って所詮過去の考え方から抜け出してない

ユミルはやっと無限労働から解放されるとしたら
この長い前置きでエレンの自由の話をやってたのをなぜに無視するかな
0118作者の都合により名無しです (スップ Sd12-joqL)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:28:27.59ID:+mQaWnrfd
巨人の力なくして終わりって
黒人差別の話を丁寧に描いてきたのに最後は黒人の肌を白くしました解決ってぐらい
ズレた結末に思える
個人的にあんまりカタルシスはない
あと巨人の力なくなったらこの後エルディア人は戦闘力なくしたまま虐殺されなければリアリティーがない
0120作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6910-S8pH)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:38:05.87ID:6MnXT0830
最後はエレンの独白だろうな
エレンの心情を描かず終わるのは諌山氏らしくない
0121作者の都合により名無しです (ワッチョイ b12c-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:43:32.36ID:zPjqVBEE0
巨人の呪いが無くならないと始祖と獣の赤子ガチャがどうなるかの顛末を知りたいし
何より巨人になってしまったスラトア要塞のエルディア人がどうなったのかとかも
有耶無耶なまま終わってしまったらすごく中途半端になってしまわないか
巨人になってしまったエルディア人が鎧車力女型を継承して人間に戻ったとしても
また他の無垢に食われてしまうし
それが最後の3人になるまで続けるには尺が足りないだろう
だったら巨人の呪いが無くなる方がすっきり終わっていいと思う
無垢だったジャン達は呪いが消えたら砂になって消えてしまったとかなら
それなりに残酷だと思う
0123作者の都合により名無しです (ワッチョイ f5ef-C32x)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:47:27.85ID:EnctlZHd0
無垢がみんな知性化して
人類のために物運んだり平和的な仕事するようになってめでたしかな
0125作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM91-Li9I)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:59:32.82ID:gQWsEwHzM
>>76
そうかな忘れてくれって言いながら
毎晩ミカサ抱いてそうな甘ったるさがあってイイと思ったw
0127作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6910-S8pH)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:04:59.84ID:6MnXT0830
いやエレンだよ主人公は。
巨人化がどうのという設定よりエレン=始祖の心情を描くでしょ
0130作者の都合により名無しです (ワッチョイ 696d-WaYt)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:18:07.35ID:CdwJHGBJ0
>>124
ああ。
島の未来守るため
文明ごと滅ぼすため
中も外も同じで殺し合う森の中とわかり
ガッカリしたから「敵」を地ならしするんだよ
「一匹残らず」
マーレ踏み潰し始めるときの独白は強い意志だよ
罪悪感も凄まじく予定された犠牲者を助けたり歓待されたりしちゃうけどそれはそれとして殺す覚悟ができるのがエレン

10歳時の発言の「巨人を一匹残らず駆逐」と矛盾?とか未だに言う人いるけど
当時だから巨人と言っただけであれは
「敵」を駆逐であって今の「敵」は世界だ、巨人は自分達で

と描かれてきたが、ミカサに介錯されることで
地ならし途中で終了し生首になることで巨人の力が失われユミルちゃんも成仏?で和平レクイエムへ?とは思えないな
「実はこうでした」最終回。待つ。
0132作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9216-8gYJ)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:24:51.48ID:uNLpzYmE0
しかしあれだな
一ヶ月もあると、世界数千万人の読者がああでもないこうでもないって予想するから
集団知によってたった一人の作者の構想を上回ってしまう事との戦いっていう
0133作者の都合により名無しです (ワッチョイ 696d-WaYt)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:25:27.33ID:CdwJHGBJ0
>>125
薄い本ならいいけどw

島見捨てた罪悪感を毎晩2人で汗kして忘れるんだな最低で
0134作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1210-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:26:18.73ID:9++zEUqq0
有名考察者たちも軒並みズレたこと言ってると断言します
自分たちのお好み通りの願望(受け入れられない事実、考えることを放棄)じゃなきゃ嫌だという気持ちが
どこかしらあるのか、それとも支持者たちへこうだと説明してきた手前、こうなるってなんとなく分かってても
上手く軌道修正するような考察には持っていけないのか
とりあえずそりゃそんなズレた考察してるんだからおかしなことなるよなって思てます
信者も軒並みそういうやつらで考えることを放棄しているとしか思えない
0135作者の都合により名無しです (ワッチョイ 696d-WaYt)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:26:26.94ID:CdwJHGBJ0
>>133
最低で再興だよグヒヒ
0137作者の都合により名無しです (アウアウオー Sa9a-/J9s)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:27:05.52ID:+SqDz9gZa
>>102
1話は頬の傷あって138話は頬の傷が無い
要らない設定なら頬の傷を髪で隠して描くだろうから回収しきった訳ではないと思う
刺青頭痛もなんなのか結局まだ分からないし
まあ45pだから意味なく終わるかもしれないけど
0139作者の都合により名無しです (ワッチョイ f510-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:30:44.86ID:PPyC0RAG0
まぁどういう終わり方してもいいけど、アニメの質が気になるところ。正直この漫画にハマったのって
アニメの影響だし。witで構成考えてた人は天才だと思うわ。作者もそれにだいぶ救われたんじゃない。
0144作者の都合により名無しです (ワッチョイ f64c-KMHK)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:45:19.06ID:M2EkpQFV0
>>95
それができるならフリッツ王が100年前にやってるだろって話になるからジークも諦めてるだけじゃないの
実際やろうとしてもムカデくんが許してくれるわけ無いんで
0146作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-3y3u)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:47:53.40ID:l943XtaH0
エレンとの子供かはわからんけどヒスの出産シーンとかわざわざ入れてくるあたり赤子が最終回でキーになるんだろうな
獣化阻止のための妊娠だったならヒストリア自体役目を終えてる
0147作者の都合により名無しです (ワッチョイ f64c-KMHK)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:51:04.59ID:M2EkpQFV0
>>110
不戦の契りあるから大丈夫だと思ってたのがダイバー家だぞ
0150作者の都合により名無しです (オッペケ Sr79-Bp/7)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:54:50.42ID:uSOJmxIjr
>>110
最初の壁破壊の時は、進撃が壁内に渡ったと推測されたからだろう。

世界連合軍の時は、始祖が進撃に奪われたからだろう。

カール・フリッツの目的は、地ならしを起こさせないこと。
そのために始祖と始祖に干渉する知性巨人を隔離し、壁に引きこもった。
タイバー家はマーレ側の監視役。
0151作者の都合により名無しです (ワッチョイ adbd-sf8F)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:56:13.32ID:p48vVZyi0
ミカサがもし王家の血を継いでたら、エレンから始祖進撃戦鎚を継承した場合万能選手になれるよね
そしてエレンの記憶を引き継ぐと元からエレンが好きなのも相まって思想もエレン色に染まる
となると子ども時代のエレンの夢を追い求めて、地ならし再開破壊エンドが一番ありそう
0152作者の都合により名無しです (ワッチョイ b571-QF0B)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:56:41.54ID:v65qDt5E0
諫山もバックもマーレ編終わったあたりのインタビューで進撃はエレンとミカサ、アルミンの物語だと言ってるから
エレンを中心にこの3人で話をまとめるだろうね
他のキャラはそこに色を添える感じ
0154作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6589-0VYd)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:01:41.58ID:p4rMPr420
この作者が今更恋愛要素にするわけないから
エレンとキスしたのも力継承されて
ミカサが人型で巨人の力使えるとかで
世界崩壊のバッドエンド位やるやろ

エレンはそれすら見越してたってオチとかな
0157作者の都合により名無しです (ワッチョイ b22e-8n+k)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:02:47.88ID:53w+wE0J0
>>119
はい
0160作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6589-0VYd)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:05:46.28ID:p4rMPr420
>>158
首斬ってからキスだから
口から垂れ流れてる血(脊髄)を吸ってる説
0161作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:07:08.48ID:n/wKRw6id
殺したあとにキスってサロメかゲースロモチーフにしてそう
どっちとも一方的通行の気持ちってイメージだった
ゲースロは両片思いだけどその前に生きてる状態のキスシーンとかあったし進撃で2人の恋愛的シーンなんてみたことない
0170作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-oUNi)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:22:29.84ID:CwULFASCa
いってらっしゃいエレンの回収が結局よく分からないものになってしまったのが痛いな
未来のミカサの理想が少年エレンの記憶になだれ込んだって何じゃそりゃ
これで成る程と膝を打てる人いるの?
0173作者の都合により名無しです (ワントンキン MM62-3J7G)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:27:17.51ID:To7mYb+nM
当初の予定ならミカサがループなんだろうけど、やっぱり辞めたのかね
0175作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:29:26.71ID:n/wKRw6id
生首にキスしてんだよ?一方的以外のなにものでもないじゃん
マフラー捨ててくれってそのままエレンの言うこと聞くいい子ちゃん=奴隷にみえないのはなに?
リヴァイとエルヴィンも侍従関係にみえるけどすべて命令道理に動いてたのと同じじゃん
だから自分の意思をもって行動したんじゃん?
0176作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-IFJF)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:29:34.46ID:Rkhwrz+7a
ミカサは覚醒した後でも子供の頃普通にエレンを殴ったり放り投げたりしてたりジャンとの喧嘩してる時も空気読んで笑って見てたよな
何で暴悪の回だけアルミンを無意識に抑えたのかイミフ 
0177作者の都合により名無しです (ワッチョイ b571-QF0B)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:29:38.35ID:v65qDt5E0
>>166
同意
進撃屈指のとても美しいシーンだったし一方通行には見えなかったね

>>170
最新話のミカサにとっての長い夢は現実世界の事を言ってたから1話のエレンが長い夢と言ってた
ミカサの理想=エレンが4年間過ごして寿命を全うした長い夢=別世界線の現実世界な可能性が高いと思う
0180作者の都合により名無しです (ワッチョイ adbd-sf8F)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:33:03.99ID:p48vVZyi0
情熱大陸のお前は自由だのコマは138話のエレンの生首抱えるミカサだった説で行けば、
当初の予定では今月号が最終回だったってことになり、次号の内容は本来描くつもりが無かったものになる
そういう可能性もあるかと
0181作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:33:21.87ID:n/wKRw6id
作者がアッカーマンに奴隷関係みたいなのはないっていったけど自分の主?みたいなのを守るときには力を発揮する設定はいってた
ミカサはエレン リヴァイはエルヴィンのようにと例もだしていた
それを血に抗えない状態で嫌だったと考えられないのはなぜ?
なんでエレンは恋愛をもつといえるの?
0182作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9216-8gYJ)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:45:41.68ID:uNLpzYmE0
一話見返してるんだけど、冒頭のシーン思ってたよりガッツリ描いてたんだな
後付けじゃなくて最初からオチ想定してないとこんな描き方しないな
最初の方は漫画セールで買っただけで読んでなくて、アニメ版しか見てなかったからもっとサラッとやってたイメージだった
漫画だとモロに意味ありげに描いてた
0183作者の都合により名無しです (ワッチョイ f5ef-C32x)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:49:55.92ID:EnctlZHd0
諫山はどうも生物学が怪しい
有機生物の起源ってミトコンドリアみたいな単細胞生物のはずなんだが
あんな骨みたいな脊椎動物が誕生したのはずっと後だろ
どうせ他の話はほぼオカルト要素で成り立ってるのになんで有機生物とか言ってみたのか?
あとユミルの民は遺伝なんだから巨人化遺伝子とかで説明しろよ
道で繋がるとか何なの?
0184作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:55:59.42ID:n/wKRw6id
>>181
あともう一回いうけど5月に69話の「友人」を再掲載
ミカサやリヴァイと同じアッカーマンのケニーが最後を迎える回
ミカサやリヴァイは主?を見たときに変な感覚があったといってた
69でケニーが最後に思ったのはお前(ウーリ)と対等な景色をみることができるのか
この言葉でケニーとウーリにはミカサとリヴァイのような侍従関係は見えないと自分は思った
つまり血に抗ってほしかったんじゃないの エレンにとっては不自由なやつ=奴隷みたいなもんじゃん
0185作者の都合により名無しです (ワッチョイ b571-QF0B)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:58:11.96ID:v65qDt5E0
当初考えてたのはあなたは自由よ…と生首エレンに言うミカサでラストシーンにするやつだった
が、そんな悪意的なのはやりたくなくなったと言ってたのが2013年
その後故郷に貢献するようにり銅像立てたり結婚したり漫画にも倫理的な描写が増えた
と考えると最終回は真っ当な路線でまとまりそう
0186作者の都合により名無しです (ワッチョイ 858b-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 13:02:43.24ID:s1L/TcDr0
最後何がおこるかわかないな
最終回直前の展開の変わりよう見ると流れで考えるのは正しくないのかもね
言えることは2週間地獄
0188作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-Li9I)
垢版 |
2021/03/27(土) 13:59:01.12ID:Aa+PE3SIa
>>85
獣ハンジさんに喰わせてもよかったよね
とりあえず。
0189作者の都合により名無しです (ワッチョイ 696d-/+v7)
垢版 |
2021/03/27(土) 14:19:51.00ID:Jl++em2U0
ほらこうやってエレンがミカサ好きかどうかしかスレ住民は興味ねーしいちいち揉めるんだから
作者ははっきりどっちか解答すべき
そうじゃないと読者は進撃を終わらせられない
0193作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 14:58:07.21ID:0/D2/x3t0
それにエレンがミカサを愛してるからこそ、「お前は俺のなんだ」って聞いた時、一緒に逃げちまいたいけど、逃げてしまえば愛する女を守れないから、逃げる事出来ず、邪魔されて「ちょうど良かった」と呟く、最高に悲しくもエモい名シーンなのにな
0195作者の都合により名無しです (ワッチョイ 858b-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:01:08.09ID:s1L/TcDr0
>>183
ハルキゲニアって堅い外骨格持ってたってどっかでみたぞ
ある時代は名前忘れたアロマなんちゃらっていう巨大な捕食生物の出現したことで多様な生物が発生していたって話だった気がする
だから軟体生物は駆逐されていったらしい
0197作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:03:10.74ID:n/wKRw6id
基本設定としてエレンは困ってる赤の他人を助ける習性がある それは恋愛感情ではないでしょ
ユミルの未練が恋愛関係だった場合その記憶みてんだからそれが報われずにかわいそうだと思う→今まで自分は初代王と同じ事をしていたのかもしれないと思ってミカサの気持ちを気になり出すのはすごく普通
もし恋愛感情を自分に持ってたらそれで不自由になってる=奴隷と自分が一番求めてる自由を身近にいる人間に対して自分が不自由にさせてるって辛いと思うけど
0198作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:05:06.89ID:n/wKRw6id
>>197
だから自分はお前は俺のなんだは恋愛的な意味で取ってない
みんな69見返してきなよ。全く一緒じゃないけど誰かが誰かにそれとよく似た言い回ししてるから
69を見たらお前は俺の奴隷なのかって意味に思えた
0207作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:13:33.90ID:n/wKRw6id
>>199
諌山はそういう風に描いてると思うけど
諌山はエレンの立場だったらミカサとアルミンどっちをとるって質問で
アルミンが弱くて守れない存在でミカサが自分で守れる強い存在だったらアルミンっていってた
普通だったらヒロインとる
他のインタビューでもエレンとミカサ、アルミンは他人同士だけど助け合う関係がありますみたいなこと言ってた
0209作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:16:03.04ID:0/D2/x3t0
>>207
それって最初の頃の関係性じゃないの
進撃って色々関係性は変化してく話だと思うよ
最近のアルミンなんかは、完全にエレンから独立した感じあるし
初期のインタビューを全てだとは思わない方がいいんじゃない?
作者のインタビューが連載終了後にあるといいんだけどね
0215作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:20:11.72ID:n/wKRw6id
>>209
最初からアルミンとエレンはずっと仲のいい幼なじみで終わることはないと言っていたから仲違いは規定路線
エレンにとってミカサはお母さんみたいな存在と二度も別のインタビューで答えてる
そこから変えるはおかしいと思うが
0218作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:22:32.94ID:n/wKRw6id
>>212
その場合生首キスじゃなくてあの山小屋でキスすればいいと思いまーす
作者のインタビューでミカサはエレンと切り離すことで普通の女の子に戻れる的な発言してたから今回のキスがそういうことなんだろうと思った
でもエレンがミカサと離れて遠ざけるのが成長っていうことは言ってたけど男になるみたいなことはいってない
ミカサはお母さんみたいな存在と二度もインタビューで答えてて本当は異性愛に成長する物語なんですってありえない
マザコンオチですか?お前らがマザコンだからそう思うのかな
0222作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:27:03.37ID:0/D2/x3t0
まあ大多数の意見が大体正しいのは当たり前じゃん
少数にしか伝わらない話なんて物語として失敗してるし
諌山先生ってみんなにちゃんと伝わるように書く人で独りよがりな作家ではないもの
0223作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9216-8gYJ)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:27:13.25ID:uNLpzYmE0
これ一巻とか二巻って全然アニメでやってた事やってないんだな
訓練とかアニオリだったのかよ
漫画は後半になってからしか読んでなかったけど、序盤はアニメに助けられたんだな
ブルーレイ全部入り16800円はいつよ
0224作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:27:14.27ID:n/wKRw6id
この物語って不自由=奴隷って解釈してるんだけどみんなと解釈違う?
てかそもそも大元のテーマは自由なんじゃないの?愛がテーマになったのはいつから?
諌山って普通なことが嫌いなこじらせ系だと思ったたし、巨人展でも読者を傷つけたい発言でとても根っこは変わったように思えない
0227作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-3y3u)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:29:16.79ID:l943XtaH0
それからツイでもミカサからエレンの恋愛感情は理解してる人が多いけどエレンに関してはわからないってのがほとんど
実際エレンの心情はあえてわかりにくく描いてると思う
0228作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:29:37.49ID:n/wKRw6id
69の話にもう一回戻るけどエレンがミカサに「俺はお前のなんだ?」って確かに聞いたけどそれってお前は俺の奴隷なのかっていう問いかけじゃないの?
69でもケニーがリヴァイに「お前はなんだ」って聞いてる。そのときのことを諌山がインタビューで解説してて{リヴァイ本人も自分が力に対する奴隷だったとそこで気づく。…これはミカサにも言えることなのですが}
って言ってる
ジークが世界救う前にたった1人の弟を救いたいって記憶ツアーの時に言ってたけどエレンもミカサに対してそういう気持ちだと思ったけど

あともう一回言う
5月号にフルカラー掲載の69話「友人」の回が諌山が選んだってこと
0235作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:36:43.37ID:n/wKRw6id
だからそれが恋愛厨の脳なんだよ
恋愛厨の脳ミソ
エレンが家族以外の答えを望んでた→じゃあ好きだといってほしかったんだ

そんな単純に考えられないわ
ミカサは家族を失いたくないよく言ってた エレンにはそれが不自由に見えたと思う ずっと過去に縛られていたから それはエレンにとっても同じ
自分の母さん食われてるからね 自分と同じで縛られてるミカサをみて救いたいって思う路線はなぜないんだ?
0238作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:38:30.36ID:n/wKRw6id
>>231
いやそんなの当たり前だろ
最後の家族で嫌いなわけがない
自分は恋愛は確定してないだろってことをいいたいんだ
学生時代に文章は最初から最後まで読みましょうってならいませんでした?
0245作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9224-Cd0d)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:42:09.22ID:S/bFmpjd0
ヒズル国はあまり絡みなかったな
もっと重役があるとおもったけど
0247作者の都合により名無しです (ワッチョイ 696d-/+v7)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:42:42.24ID:Jl++em2U0
エレンはあの問いかけで
「あなたは家族ではなく他人」って答えて欲しかっただけなのに
ミカサがあの問いかけの真意を盛大に勘違いして家族ではなく好きって言えば良かったと後悔してる

つまりこういうことだな?
作者とエレンはミカサに鬼畜過ぎるだろwミカサヘイト漫画かw
0248作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:44:06.13ID:n/wKRw6id
>>239
なぜ赤の他人になるんだ?どうなったらそこに行き着いたのか教えてほしい
赤の他人はおかしいだろ
ただ家族というのは過去に縛られてる=奴隷状態で自分と同じだから別の返答が欲しかったのは明白
実際に138の35pはミカサの理想なんだからな
0253作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:47:41.48ID:n/wKRw6id
>>249
それはグリシャの記憶をみたあとにね
グリシャの記憶をみた直後の一人称が
オレ→私に変わったシーンを覚えているかい?
これはエレンの意思なのかどうなのか本当にエレンが自由意思といったのは本当なのか
0260作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:52:10.86ID:n/wKRw6id
>>254
112話の無知でエレンは人格の形成には記憶が影響する
オレが選んだことはすべて自由意思によるものだと言っていた

ミカサに痩せてるって言ったのは上官の命令を無視してアルミンを助けようとして懲罰某に入れられたとき
その時にエレンはグリシャの記憶を見ていた。みた直後に普段使わない「私は」と発言。記憶の影響で人格が変わってるようにみえる
この意味がわからない?
0262作者の都合により名無しです (ワッチョイ a271-gOwH)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:52:27.18ID:DQ2eNioY0
エレンがミカサを女として好きかどうか2人がどうなるか最後まで確定させなかったのは諫山の企み通りだろ
創作の恋愛事情てくっついたの確定した時点であとは蛇足になって話題にならない事が多いからな
英断だよ
0265作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:53:42.73ID:0/D2/x3t0
>>260
はっきり言おうか、
それは君の妄想だよ
あそこでミカサのちょっとした変化に気がつくエレンを描く事で、作者はエレンがミカサに特別な関心を持ってる事を暗示してる
それだけだよ
作者には絶対に君が考えてるようなイカレた意図はない
0273作者の都合により名無しです (ドコグロ MM46-mNh2)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:59:50.94ID:sFaaPvIuM
>>259
自分はそんな話した覚えはないですが
エレンがお前にとって何だと聞いたのは他者依存思考の確認でエレンは自分が死ぬ未来がすでに見えてるので自立して欲しい気持ちがあったのかなと思った
ミカサにとってエレンが家族ならミカサは二度家族を失うことになるのでエレンの望む解答ではなかったかもしれないですね
0275作者の都合により名無しです (スップ Sdb2-m67b)
垢版 |
2021/03/27(土) 16:00:43.42ID:abgwUau6d
>>263
あれで十分?
いやいやあのシーンで何故エレンがミカサを思う気持ちになるのw
ただ自分への執着に疑問を持っただけじゃない?
それにエレンは自分は4年しか命がないから応えられないと言ってたじゃん
0287作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 16:11:53.88ID:0/D2/x3t0
>>284
国語の成績がいい人の方が当然読解力はあると思うんだけど
アスペの人は空気が読めなかったり、国語で作者の意図を考えるのが難しいから、国語の成績が悪い人が多いと聞いたよ
もちろん個人差があると思うけれど
0290作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 16:14:27.01ID:0/D2/x3t0
>>288
ユミル成仏展開は若干謎だよねw
今月にっこり笑ってるのをみてちょっとびっくりしたw
まあ結婚式のシーンを羨ましそうにみてたり、死ぬ時に王様を命がけで守ったのに「お前はこんな事で死なないだろ」って言われた事が悲しくてしんでたり、多少は伏線はってるのかな
来月まだわからないけど
0292作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-S8pH)
垢版 |
2021/03/27(土) 16:15:43.01ID:XtskOzyMa
>>188
よおクソメガネ、リニューアルしたじゃねえか                 byリヴァイ
0295作者の都合により名無しです (ドコグロ MM46-mNh2)
垢版 |
2021/03/27(土) 16:17:45.07ID:sFaaPvIuM
>>281
どう答えたところでエレンが進撃する未来は変わらないから正解はなかったんじゃないかな
ミカサの理想の中ですらエレンには仲間を犠牲にする選択肢はなかった
エレンが逃げるルートだと真っ先にヒストリアが獣を食わされるはず
あの理想シーンには所々矛盾がある
0298作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 16:23:52.73ID:0/D2/x3t0
>>297
69話は1話で読んでまとまってるいい話だからじゃないか
意外と1話でまとまってるいい話の回って少ない気がする
最終回との関連性を、持たせる為ではないんじゃないかな
読まないとわからないけどね
0299作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31d7-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 16:27:21.33ID:NUKn4Ss50
地ならし巨人ってギリギリまで引きつけて足上げた時に向こう側にダッシュすればワンチャンかわせないのかな
0300作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 16:27:47.68ID:n/wKRw6id
>>298
だから関連性あると感じてる
さっきも書いたんだけどエレンがミカサに「俺はお前のなんだ?」って確かに聞いたけどそれってお前は俺の奴隷なのかっていう問いかけだと69みて思った
ケニーがリヴァイに「お前はなんだ」って聞いてる。その時に奴隷の話してた。そのときのことを諌山がインタビューで解説してて{リヴァイ本人も自分が力に対する奴隷だったとそこで気づく。…これはミカサにも言えることなのですが}
っていっててミカサを持ち出してる
0302作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 16:33:44.91ID:0/D2/x3t0
>>300
違うよ
リヴァイがケニーに「あんた本当は母さんの何だ?」って聞いてる
あのセリフはリヴァイが本当は「あんたは母さんの恋人で、自分にとっての父親なんではないか?」って意味があるんだと思う
それに対して「バカだな、ただのお兄さんだよ」ってケニーが返してる
いいシーンだけど、ミカサとエレンのシーンにはなんの関係もないよ
0308作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 16:43:40.90ID:0/D2/x3t0
>>306
ミカサはもう前回の話で、その辺は乗り越えてるから、最終回で繰り返される事はないと思う

69話が選ばれたのは、繰り返しになるが、1話でまとまってていい話なのと、人気キャラのリヴァイが主役の回だからだと思う
まあ読めばわかるんじゃないか
0309作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 16:54:06.88ID:n/wKRw6id
>>308
私と考えは違うね
ケニーが「お前(ウーリ)と対等の景色を見れているのか。なあ。ウーリ」と言っていたのも
エレンが地ならし後に記憶じゃなく目がぐるぐる状態じゃなく子供だったとはいえ言葉を話したのは「ついにこの景色にたどり着いた。なあアルミン」にも寄せて書いてる思うけどね
最後は友人2人にあたてエレンの独白だと思うわ
0310作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 16:59:17.03ID:0/D2/x3t0
あの時ミカサに「俺はお前の何だ?」って聞いた意図がいまいちわからなかったけど、今回の話を読んでどちらかと言えば、エレンの中にもミカサから家族愛ではない、恋愛感情を期待する意図があったんだなって今回の話でわかる構成になってたと思うよ
奴隷がどうかを確認したかった訳ではない
そうじゃなきゃ、そもそもね今回のスイスの話を入れてくるのが変になるから
0311作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:03:08.61ID:n/wKRw6id
>>310
なにがそうじゃなきゃなの?
あの山小屋場面がなく急に現実のエレンが喋りだして俺を忘れて自由になってくれってホラーだわ
しかも記憶の中だとしてもエレンは一度嫌いっていってるんだよ。それで前置きもなく俺を忘れろってエレンのキャラじゃないじゃん
0312作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:05:20.13ID:0/D2/x3t0
>>311
エレンが嫌いって言ったのはミカサとアルミンを突き放す為の嘘じゃないか
エレンの意図をずっと隠して、今回でああそうだったんだなってわかる構成になってた
最後までエレンの意図が分かりにくかったのは、さっき誰かも言ってたけど、読者の興味を引っ張るための作者の作戦だな
0313作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM91-Li9I)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:05:39.40ID:gQWsEwHzM
力がないと仲良くなる土台にも乗れない?みたいなことウーリが言ってたから、
地ならしを経てエルディアが世界で生きてくための理由づけのための69話じゃないのかな。

>>194
エレンキスするために口尖らしてたじゃん
0319作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:10:08.67ID:0/D2/x3t0
>>315
可哀想だけど、そう思ってるのは極小数の人だと思うよ
大多数はエレンはミカサを愛してるんだなって思ったし
「俺はお前の何だ」って聞いたのは、ミカサが愛してるって言ってくれたら逃げちゃいたいというエレンの気持ちだったんだなって読者が思うように、今回の話はかかれてた
0325作者の都合により名無しです (スプッッ Sd69-joqL)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:13:08.72ID:xBkhKpUId
>>320
何が言いたいか今いちわからないが
俺を忘れろをいきなり言う奴じゃない
だからあの山小屋があったと言ってたよな?
つまりあのシチュエーションはエレンが用意したと言ってるも同然なんだが
0328作者の都合により名無しです (ワッチョイ b12c-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:15:12.84ID:zPjqVBEE0
エレンからのミカサへの気持ちがあった事をかたくなに認めたくないヤツは
マフラー巻いてやるやオレはお前の何だはどう思ってんだ
あれはミカサのマフラー巻いてくれてありがとうに対して
そのまま深い意味もなく巻いてやると言っているとか
ミカサのエレンに対する執着に対して疑問に思っていたからとか思ってるなら
もう何を言っても話しは平行線だわな
0331作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-3y3u)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:21:34.91ID:l943XtaH0
巻いてやるって言ってた頃とはエレンも状況が違うからなんとも言えんな
いくつもの記憶を保持してアッカーマンの主人に忠実という習性も理解したらミカサに自分に囚われず自由になって欲しいと願うのは普通のこと
0332作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:23:28.02ID:0/D2/x3t0
>>330
あそこで何故エレンが、アルミンを見るかと言うと、助けに来たアルミンとジャンも巨人に攻められてて、もう逃げる選択のないどうしようもない状況であることの確認の為だよ
逃げられるのなら、その後無謀に巨人に突っ込んでくのがおかしくなるから
エレミカの恋愛を描きたくないからとか言ってる人は普通はいないよ
0335作者の都合により名無しです (ワッチョイ 12d6-YY3D)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:26:59.80ID:JOlj/3+30
「オレはお前のなんだ?」って自分のアイデンティティがわからなくなってるからこそ出てくる質問やと思うわ
今から思えば地鳴らしをやるのか迷ってたんやろ
このセリフに関してはエレンからミカサへの愛情は俺は感じなかったな
0337作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:27:39.19ID:n/wKRw6id
>>332
じゃあ質問いいですか?
49でミカサが巨人に捕まれるという作中でも希なシーンがあった
その時にエレンは口塞がれてたけど巨人が後ろにいることを伝えようとはしていた
しかし捕まれたあとに激おこだったのはジャン
その後のエレンがミカサ単体で心配する要素はなく「仲間が死んでしまう」だよ?
0341作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:29:27.87ID:0/D2/x3t0
>>337
君はエレンがミカサを恋愛的に愛してるって事を認めたくないあまりに訳の分からないシーンで興奮してるんだよ
エレンがミカサに恋愛的に愛してる雰囲気のシーンなんていくらでもあるじゃん
そこにこだわる意味ないっしょ
0346作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:35:00.73ID:0/D2/x3t0
>>344
矢印とか言う言い方が気持ち悪くて腐女子かよって思うけど、マフラー巻いてやるとか色々あったけど、極め付けは今回だな
俺が死んだら俺の事を忘れてくれなんて、家族にいうセリフじゃないやろ
恋人にだわ
0348作者の都合により名無しです (スプッッ Sd69-joqL)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:35:22.18ID:xBkhKpUId
マフラーの時はそこまでエレンからミカサへのって解釈してなかったが
あんな非常事態に二回もミカサにどう思われてるかが気になってエレンにとってミカサの気持ちってそんなにも重要なのかと驚き
そこでエレンにとってミカサは特別なんだなと判断した
0353作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:38:10.98ID:n/wKRw6id
>>346
何回も言ってるけど忘れてほしいのは不自由だたからっていってる
この作品ではフランツカップルとかジャン、エルヴィン、ファルコとか恋愛があるならきちんと描いてる
最終回でもしなかったらそういうことだぞ
0357作者の都合により名無しです (スプッッ Sd69-joqL)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:41:48.59ID:xBkhKpUId
いや自分も終盤まで完全にミカサの片思いだと思ってたよ
ただエレンがミカサにどう思われてるかウジウジし出したことで凄く驚いて今までのミカサ眼中になさそうだったエレン像が変わりもしかして好きなのか?と思ったんだよ
普通誰でもこの流れならそう思わないか?
0358作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:42:08.87ID:0/D2/x3t0
もう面倒くさいから、終了後に諌山先生にインタビューかなんかで、「そうですねエレンのミカサへの気持ちが家族から恋人に変化する過程を描きました」とかなんとかはっきり言って欲しい
0361作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:43:41.48ID:0/D2/x3t0
>>357
終盤までわかりにくかったよね
エレンは男の子っぽいというか恋愛とかに鈍いタイプなのかと思ってた
最後こんなにラブストーリーっぽくなるとは思わなんだ
まあ感動的だったからいいんだけど
0363作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-3y3u)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:44:22.64ID:l943XtaH0
エレンにとって、ミカサは恋人というよりは、お母さんに近い存在です。母親の愛は尊いと言いますけれど、同時に「うざい」ものでもありますよね
ミカサを切り離し遠ざけることがエレンの成長になる、そんなシーンを描くこともあるかもしれませんね

こんなこと言ってた諫山が最後にエレミカ恋愛成就ハッピーエンド描くとはとても思えなくて草
0364作者の都合により名無しです (ワッチョイ 858b-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:44:24.77ID:s1L/TcDr0
>>356
サロメって作品は生首キスするけど
それも一方的な矢印でね
お前ホントにアスペっぽいななんでそれが腐女子かエルヒス厨になるんだ?
自分が可能性が高いっていってるのは69話の題名だと思ってるんだよ?
0366作者の都合により名無しです (ワッチョイ a220-7Mfz)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:45:35.40ID:OTrg3drs0
>>355
いや別に恋愛を意識してよし言うぞ!って思って言ったわけじゃなくて
エレンの中にミカサに対する常日頃からの思いがあったから自然に出たセリフでしょ
さらに言ったらエレンの回想でミカサがいつも一番でかいのも一番好きってことじゃねーの
そんなにグネグネ考えることかね
0369作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:47:30.35ID:0/D2/x3t0
>>364
サロメはそもそもは旧約聖書の一エピソードで、それを男を破滅させる魔性の女と解釈して書いたのがワイルドの「サロメ」だよ
君読んだ事あるの?
絵的にはインスパイアされてるんだろうけど、話としては全然別物だよ
0382作者の都合により名無しです (ワッチョイ a220-7Mfz)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:56:13.31ID:OTrg3drs0
>>372
家族つったってエレンとミカサが一緒に暮らしたのなんてせいぜい1年程度だろ
だったらアルミンの方が古くからの友達だしミカサと同じかミカサより思ってても
おかしくないのにそうじゃないってことはミカサに対して特別に思い入れがあると思ったけどね
でももうこの話どれだけ語ろうが平行線で意味ないな
0386作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-3y3u)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:00:57.78ID:l943XtaH0
>>384
ミカサ捨ててないと思うよ
斬るけど忘れないってスタンスだし結局結ばれることはないから悲恋だなとは思うけどユミルが真実の愛を見て成仏するみたいな考察をチラチラ見かけてそんなところに帰結するかな?って疑ってるところ
0388作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:01:46.69ID:n/wKRw6id
>>385
ヨナカーンのセリフで「なんだあの女はなんで私を見てるんだ」とか「お前は汚い女の子供だ。売春婦」みたいな感じでサロメのこと遠ざけてたよね
まあエレンがそういう気持ちだったとは思ってないけどその中身をモチーフにして遠ざけてるって自分は感じた
0391作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5205-53ws)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:03:27.31ID:Jz0rgkCQ0
またカプ成立か否かで争ってるのか…
0394作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:05:47.61ID:n/wKRw6id
>>392
だからさっきもいったけど創作者だから全く同じ構成としては描かないけどそれをモチーフにして描いてるっていいたいの
いつ誰がミカサとサロメは同じなんていった?一方通行という関係性が同じだと言いたいの
全部言わなきゃ通じない?
0397作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5205-53ws)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:07:08.00ID:Jz0rgkCQ0
>>184
対等な景色が見られるのか?→今は対等ではない

これは「今は対等ではなく対等になりたい」という希望で
今現在は未だに従属なんでないの?
0398作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:07:49.49ID:0/D2/x3t0
>>394
サロメは一方的な感情で、聖者の命を自分勝手に奪った
ミカサがエレンの首を切ったのは、エレンの望みで介錯したように取れた
それを同じ扱いするのは、すごいミカサに対して意地が悪いとおもうんだけど
君がミカサ嫌いなのかな
0401作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:12:42.44ID:n/wKRw6id
>>397
だったらそれこそ奴隷なんじゃないの?
ミカサはエレンの奴隷状態
エレンは自由への奴隷状態
アルミンに地ならしの時に話しかけてたけどとてもアルミンが見たかった景色をみれてるように思えない
だからこそエレンとケニーを重ね合わせてると感じた
0402作者の都合により名無しです (スプッッ Sd69-joqL)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:14:25.74ID:xBkhKpUId
>>395
138話そのものよりその前の流れだな
ミカサの回想が一番大きい
家族でも恩でも奴隷でもない答えがミカサから欲しそう
ジークにミカサから本当に恋されてると聞かされた時自分の寿命のことを問題視する
つまり寿命がなければ交際okだったということ

138話は全体的に意味不明だったから保留
それまでの流れでミカサのこと好きっぽい流れは作られてる

個人的にその前まではエレンがミカサを好きとはそんなに思ってなかった
0404作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:15:44.07ID:n/wKRw6id
>>398
サロメとミカサが同じ性格だなんて君が勝手に思ってるだけでしょ
読解力ないなぁ
そう。君がいったようにミカサはエレンに愛があったから斬首した
サロメは自分の欲望ためにヨナカーンの首をほっした

さっきもいったけど原作のサロメは神vs欲のイメージ進撃では自由vs愛のイメージ愛っていうのはミカサ、サロメは欲のイメージとしていったの
0406作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5205-53ws)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:16:13.94ID:Jz0rgkCQ0
>>401
ん?184では反対なことを言ってない?
読み違えかね?
0408作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-3y3u)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:17:13.74ID:l943XtaH0
俺はお前のなんだ?のシーンのエレン顔が死んでてミカサに気があるようにはとても思えないんだよな
対してミカサは顔を真っ赤にして意識しまくりの女の子って感じの顔をしてる
諫山がエレンの恋愛感情を意識するならもう少しわかりやすい表情を見せると思うけどエレンの照れ顔なんか馬車のシーンでしか拝めないからよくわからん
0409作者の都合により名無しです (ワッチョイ 12d6-YY3D)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:18:28.40ID:JOlj/3+30
普通の男ならミカサみたいな可愛い女の子が側にいて世話を焼いてくれたら絶対好きになるよね
成長するにつれてムチムチする尻や胸
それでも幼い頃から変わらず近くで接してくるならムクムクするね
だがエレンが普通の男かどうかはわかんねえわ
0413作者の都合により名無しです (スプッッ Sd69-joqL)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:24:57.80ID:xBkhKpUId
>>408
ミカサと両思いなら逃げたいという願望が少しでもあるなら悲痛な決断過ぎるから赤くもだもだしてる場合じゃないと思う
それぐらい切羽詰まってたよねエレンは
ミカサにとっては不意討ちでそりゃ戸惑うよ
0414作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-3y3u)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:25:43.42ID:l943XtaH0
>>405
ミカサのエレンを家族として守りたいって意思そのものが助けてくれたものへの執着だと思ってるエレンからしたら不正解だったんだろうな
でもどんな答えをミカサが言ったところでエレンが地ならしを止めるルートなんか存在しない

あとこの諫山のインタ読んでね

エレンにとって、ミカサは恋人というよりは、お母さんに近い存在です。母親の愛は尊いと言いますけれど、同時に「うざい」ものでもありますよね
ミカサを切り離し遠ざけることがエレンの成長になる、そんなシーンを描くこともあるかもしれませんね
0415作者の都合により名無しです (ワッチョイ f64c-KMHK)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:26:01.70ID:M2EkpQFV0
>>350
あ の セ リ フ で
あ の 顔 で
あ の 近 さ で
何もしないような男だぞ?
0417作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:28:10.18ID:0/D2/x3t0
>>414
そのインタビューを絶対的な真実と思わない方がいいんじゃないの
最初はお母さんみたいな存在だったけど、だんだんミカサに世話をやかれても、拒否しなくなってきてる
明らかに関係性の変化を作者は書いてると思うよ
0419作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8594-HLMk)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:29:45.38ID:78yzghFd0
>>375
恋愛感情がなくても結婚して家族になれるけど
エレンにはミカサを独占したいという感情は無さそうだな
ミカサが自分のことだけが好きでエレンにも相手が見つからなかったら
結婚してもいいかなくらいの感情かもね
0420作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5205-53ws)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:31:35.19ID:Jz0rgkCQ0
恋人になったとしてもあんまりお母さんぽい人だとうまくいかない気もする
0421作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3610-lRrd)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:32:23.17ID:cjnS3Q340
>>401
みんな何かに酔っ払ってないとやっていけないbyケニー
奴隷状態ってのは自分の意思や思いを他人の手によって禁じられる状態のことが言いたいんだろ
生まれながらに何者かによって壁の中に入れられる状態が嫌なエレン
本人から突き放され自分自身に問い掛けて愛してることに気づいて選ぶミカサ
0422作者の都合により名無しです (ワッチョイ b12c-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:32:34.83ID:zPjqVBEE0
エレンは未来を見てるから地鳴らしを止めることはないだろうが
いくら仲間のためとはいえ罪のない人類大虐殺を何も思わずにできるはずがない
だから逃げ出したいという気持ちもあったと思う
今回のスイスの家はミカサの空想となっているから
あれは全てミカサの妄想!と思う人もいるだろうけど
あのスイスの家の生活は逃げ出したいと思っていたエレンの気持ちも入ってると俺は読んだ
0424作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:34:31.72ID:n/wKRw6id
諌山がエレンの立場だったらミカサとアルミンどっちを選ぶの質問
答→アルミンが自分と近くてかつ自衛できない存在でミカサが強い存在ならアルミン
普通だったら弱虫って吐き捨てた友人より正ヒロインとるはず でもこの男は一般男性と違う感覚をもってる
ジャンなら間違いなくミカサ
0427作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:39:17.85ID:n/wKRw6id
>>421
エレンがアルミンの目を見て不自由と感じたって違和感に思わなかった?
鳥かごのなかに入れられてるのが許せないだけだったらアルミンの本をみて不自由って言えばいいのにわざわざアルミンの目って表現してる
自分の考えだけどアルミンの目でみた景色→ケニーが言ったようにウーリがみていた景色を見たかったんでは?と思ったけどな
0430作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1210-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:41:39.20ID:9++zEUqq0
>>402
ミカサのことを好きだったんなら地ならしする必要なかったと思うんだけど
今までの流れを見ても別にミカサのことを好きというエレンの動きはなかったと思う
自分がエレンだとしてミカサが好きなら地ならしせずにミカサと一緒に山奥で暮らすことを選択するね
そうじゃなくてももっと色々とミカサと一緒に生きていくことはできるはずだし

それでもミカサと一緒に余生を過ごす選択をせず大量虐殺の地ならしを選択したわけなんだが
単純に島以外の人間がすべて悪いと考えて行っていることではなく
涙を流して先に謝ってまで結構せざる得なかったわけだ
仮にエレンが単純に狂人って扱いにするとしても
自分がこれから行うことについて冷静である点は問題ないのかと考えるとあまりにも都合のいい解釈だろう
0435作者の都合により名無しです (スプッッ Sd69-joqL)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:47:19.80ID:xBkhKpUId
>>429
あれだけ外堀埋められてるエレミカのことは否定するのに
アルミンが女の子だったらアルミンにしたはずだ!ってそれこそ書かれてもないのに
そんな妄想がありならそれよりは可能性あるエレン→ミカサもありだろ
0440作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:50:44.81ID:0/D2/x3t0
>>433
さらに言うと諌山先生はなかなか意地が悪いから(策士というか)読者をミスリードさせるような事いうなあと思う
先生の言葉を絶対だと思わない方がいいよ
読者を裏切りたいって言ってる人なんだからさ
0442作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6eff-UUyU)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:52:43.84ID:Os4LpTZ+0
何の血か力のせいか分からないけど
ミカサがエレンを殺す条件でのみユミルの呪いが解ける
ミカサに自分を殺させることがエレンの最終目的だったとしたら
その事実に絶望してエレンはあんなやさぐれた態度になったなら理解できるな
0443作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-3y3u)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:55:29.27ID:l943XtaH0
アルミンやヒストリア犠牲にして逃避行するってこと自体やっぱりミカサにとって都合のいい理想だわ
今までのエレンの台詞や回想を見てても絶対そんなことしないって言える
本当は地ならしをやりたくないエレン、までは分かるけどミカサと二人きりで逃げたいはあまりにもメルヘン
0445作者の都合により名無しです (ワッチョイ f64c-KMHK)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:56:57.35ID:M2EkpQFV0
>>439
アッカーマン習性なんてミカサが自分のことを好きじゃないと絶対通らない嘘ついてるぐらいだからミカサの本当の気持ちなんてわかってるだろ
0447作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:59:03.43ID:0/D2/x3t0
>>443
エレンだって、所詮はただの1人の男なんだから大量虐殺なんか本当はしたくないし、愛する女が一緒に逃げようって言ってくれたらなーって想像するぐらいあるだろうし、それぐらい許してあげて欲しい
0448作者の都合により名無しです (スップ Sdb2-joqL)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:59:16.73ID:iY7Q9jmld
>>443
でも現実にミカサに何かを聞きたいすがりたいエレンが描かれたのは確かだから
そういう願望がエレンにもあったのなと思わせる流れなのは間違いないよ
あれが実在したルートとは言わずともエレンも淡く願望なければあの問いかけするエレンを描く意味がない
0452作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-3y3u)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:02:08.44ID:l943XtaH0
>>447
そうだねミカサの理想って書かれてなかったらそう思えたかも
ミカサの理想と書いてある以上現実に起こったことではないし、138はエレンがそこに介入して自分を忘れさせようとしたけどミカサの想いが強くて失敗に終わったようにしか見えなかった
0454作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:03:58.25ID:0/D2/x3t0
>>446
それは諫山さんしか、わからない事じゃん
君は先生なのか?

ミカサとの母子みたいな関係性を一度壊して、男女としての関係を再構築する、と言う事を作者は描きたかった。でもインタビューではその前半しか説明していないんだなと自分はとったよ
0456作者の都合により名無しです (ワッチョイ d901-3J7G)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:05:56.55ID:fnBr3mos0
ミカサの願望→恋愛脳のバカ
エレンの願望→恋愛脳のバカ
どっちにしてもバカなのは同じ
0457作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55f3-/Aj7)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:06:49.86ID:lpIbqJpq0
>>148
普通はそう読み取る
0459作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-3y3u)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:09:27.85ID:l943XtaH0
>>454
今のところそれお前の妄想100%じゃん
>>455
そこがイコールになるのは流石に意味不明だし間違いないと呼べるほど確証のあるものじゃない
二人が夢見た理想ならエレンとミカサの理想って書くだろ
ネームってのは人に公開する前提で描くものじゃない
その上で今のところミカサの理想としか書かれてないんだよ
0460作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:09:38.94ID:n/wKRw6id
てゆうかエレンにとってミカサをお母さんと最初言っててそれが成長したら恋愛感情に持っていくって流れがめちゃくちゃ気持ち悪いんだけど
普通逆じゃない?
異性としてみてたけど長年つれそううちにお母さんなら分かるけど
自分達がすごくキモいこと言ってるって気付かないの?
0463作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:12:04.58ID:0/D2/x3t0
>>459
それも君の思い込みじゃん
そもそもネームにそこまでこだわる意味がわからない
作者が読者に伝えたいのはあくまで作品なんだし
作品から受け取る印象の方がネームの一言より重要だよ
ミカサはエレンを、理想世界に巻き込む力なんてない
エレンは道に引き込んで、ミカサに異世界を見せる事ができる
子供エレンがアルミンに話しかけていたように
スイスはエレンが見せた世界と考える方が自然だ
0466作者の都合により名無しです (ワッチョイ 091a-gUzi)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:15:03.41ID:THqRtZGP0
>>462
そういう発想になるほうが気持ち悪いわ
0468作者の都合により名無しです (ワッチョイ 52c3-bb0G)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:15:10.53ID:OMn+o7t90
お母さんって言ったってこいつに育てられたとかそういう意味で言ってないでしょ…
母親のようにかまってくるウザい女ってだけだ
それがそのあと恋愛に発展してもおかしくはない
0471作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:16:18.29ID:n/wKRw6id
エレンがアルミンと会話したのって座標にいるときだった
エレンとミカサの会話で座標のシーンなかったし
あとミカサがエレンと初めて会ったとき最初はエレンは泣きながら大人を刺し殺してたけど実際は泣いていなかったり窓の形が違う。ミカサの記憶は正確なのか?
山小屋がifなら人殺してたのは別世界のエレンってことになるけど
0476作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d63-VDm7)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:19:33.55ID:2jQ5sLCM0
ジークにミカサの気持ちに答えるのかって聞かれた時に寿命のことしか言ってないから
エレンもミカサのこと異性として好きなんだと思ったけどな
それこそ否定するなら家族とでも言えばいいんだし
0481作者の都合により名無しです (ワッチョイ b12c-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:23:51.83ID:zPjqVBEE0
女にはわからないだろうが男は女に母性を求めるもんなんだよ
その母性というのが自分の身近だと母親なんだよな
マザコンってわけじゃねーけど男ってのはそういう部分を持ってるんだよ
0482作者の都合により名無しです (ワッチョイ adbd-sf8F)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:24:56.27ID:p48vVZyi0
漫画読んでればわかるが、エレンはミカサに恋愛感情はないよ
もうそんな感情を超えて熟年夫婦みたいな信頼関係で結ばれてる感じ
ミカサはまだエレンとの関係を恋愛で見てるけど
0485作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:25:26.49ID:n/wKRw6id
>>478
確かにそれは違うよ
ただ作者のインタビューでミカサはエレンと切り離すことで普通の女の子に戻れる的な発言してたから今回のキスがそういうことなんだろうと思った
でもエレンがミカサと離れて遠ざけるのが成長っていうことは言ってたけど男になるみたいなことはいってない
エレンのことを引きこもり男が母親のもとから離れるみたいなこと言ってるし
0495作者の都合により名無しです (ワッチョイ 52c3-bb0G)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:30:56.01ID:OMn+o7t90
7話のエレンが死んだと思った時も死んだらあなたを思い出すことができなくなるって話で
1話冒頭のシーンなんだよな
やっぱり覚えていてほしいって思いで泣いてたんじゃないかと思う
0497作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:32:09.29ID:0/D2/x3t0
>>484
まあセックスみたいなシーンだよねスイスは
エロいわ

>>492
しつこく言うけどネームは読者に見せるためのもんじゃない
君も言ってたじゃん
ネームの一言書きにこだわるのはアホだよ
絵の書き方の指示かもしれないし
0500作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-S8pH)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:36:23.21ID:0/D2/x3t0
>>499
>>493
ヒストリアを犠牲にして永遠の殺し合いをする事も出来ないし、大虐殺も出来ないとか、そんな葛藤について、エレンミカサに説明した事ないじゃん

>>499
しつこいな君がその一言にすがりたいだけだろ
大多数はそんな事思ってないよ
これ見ればわかるだろう
https://i.imgur.com/eEnAMLy.jpg
https://i.imgur.com/gKWP4Ey.jpg
0502作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-3y3u)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:37:38.97ID:l943XtaH0
ミカサの理想35
36ページからエレンがミカサの理想世界に干渉し始めたがミカサはそれを振り切ってマフラーを巻き、エレンのことを忘れないと心に決める

こう考えた方がしっくりくる
0504作者の都合により名無しです (ワッチョイ b12c-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:39:18.56ID:zPjqVBEE0
>>498
なるね
子供の頃から一緒でお互い何かと気にかけていた異性だからな
男ってのはいくら兄妹のように育てられたからといっても
物心ついた後だったら女として意識するよ
それが男の性だな
そして作者も男だ
0506作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:40:03.02ID:n/wKRw6id
>>500
ただミカサがそうであってほしいって願っていたエレンの可能性があるだろ
しりえなかった情報ではない。今までの情報からそういう風に受け取れる可能性があったばかりのもの

てかそんな一般人のコメントなんの意味があるの?
0507作者の都合により名無しです (ワッチョイ d901-3J7G)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:40:41.71ID:fnBr3mos0
if世界のエレンは島が滅びてでもヒストリアが犠牲になるのは許せないのか?
ヒストリアも死ぬのでは?
0510作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:43:35.98ID:n/wKRw6id
>>504
そうだと思う。一般的には
ただ現実にも異性や恋愛に全く興味がない人間がいるのも事実
15歳くらいだったよね調査兵団に入ったとき
君たち中学校位の時どうだった?
異性のことが気になって仕方なかったよね?女は隠すのうまいけど特に中学男子はオープン。異性とか好きなひとは分かりやすく反応する
0515作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9210-J0nl)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:49:30.15ID:0/D2/x3t0
もう面倒くさいから連載終了後に、あれはエレンの作った世界です。エレンもミカサと逃げたいって気持ちはあったんですよって諫山先生にはっきり言って欲しい
妄想厨と話すの疲れた
0525作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0def-1tlL)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:19:59.40ID:yIki5Jlv0
リヴァイ死亡
リヴァイ「ここは?」
エルヴィン「おめでとうリヴァイ。君は役目を終えた。」
リヴァイ「エルヴィンか。久しぶりだな。獣は倒した。俺の役目はお前との約束を守る事だったのか。」
ハンジ「お疲れ。」
手を差し出すハンジ
リヴァイ「ああ。疲れたな。エレンのバカのせいでよ。」
ハンジ「それ私も言ったわ」
エルヴィン「ゆっくり聞くよ」
0527作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9224-Cd0d)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:22:36.79ID:S/bFmpjd0
「恋人をつくれ、現実に戻って幸せをつかめ」

エヴァと同じオチきそうでもあるw
0532作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-KGXw)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:29:45.07ID:46bfw/Uy0
ここで聞いていいことかわからないけど多分聞いて良さそうだから聞くけど120話でジークがエレンは始祖の巨人の力を使うための鍵に過ぎなかったみたいなこと言うけどユミルに命令できるのは王家の血を引くジーク側ってことだよな?
それじゃあエレンがダイナ巨人に触れたときなんでエレンの意思で巨人を操ることができたんや?
0537作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-3y3u)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:40:09.41ID:l943XtaH0
アルアニは明確に会いたかったと言ったりお互い照れた顔を見せてる時点でそれが恋愛感情なのは誰が見てもわかるからだよ
ただアルミンは脳がベルトルトにやられてるからと言われればまぁそう
0542作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36b7-UUyU)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:43:37.31ID:DYQCJOWJ0
>>539
でも、物語に影響しないよ
家族愛でも恋愛でも。
ミカサがエレンに愛情があった、エレンがミカサに愛情あった。
これだけわかれば他に何か問題あるんだろうか
議論するのはいいけど、答えなんて現時点でわかりっこないわけで
0545作者の都合により名無しです (ワッチョイ 696d-1nKV)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:47:17.61ID:Jl++em2U0
そもそもエレンばかり一方的にミカサに家族なのか奴隷なのか何なのかやけに問い詰めてくるが
それこそ一方的な搾取関係が変わってないだろう
じゃあその前にお前にとってミカサは何なんだよってハッキリ表現しろよって
0550作者の都合により名無しです (ワッチョイ 696d-1nKV)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:50:54.92ID:Jl++em2U0
>>542
スレの7割以上使って喧嘩してるネタなのに問題がないわけないだろ
エレンにとってミカサが家族なのか好きな女か
これが読者の一番の関心ごとだよ
これは最終回で説明するか後の解説でハッキリさせる義務はある
0564作者の都合により名無しです (スップ Sdb2-joqL)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:22:46.63ID:iY7Q9jmld
作者はぼかすタイプじゃないというか今までも結構親切に解説してくれたから
恋愛問題に限らず読者が疑問なことには普通に答えてくれそう
そういう機会があればの話だが
0566作者の都合により名無しです (エアペラ SDc6-I/uz)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:25:10.30ID:1kQomCxLD
>>562
前々からなんとなく自覚はなくても気になってたんじゃねえのか
地下道に誘導してアニがなかなか入ろうとしなかった場面で
アルミンあんたにそんな目で見られるとショックだみたいに話してたからな
0568作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3610-lRrd)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:28:56.68ID:cjnS3Q340
>>562
アニはマーレでは自分にとって碌な異性いなかったみたいだし
パラディ島では結構同世代の異性には水晶体に入る前まで興味持ってそうだったよ
エレンマルロにアルミンと
その中で知的で優しくて戦いから遠そうなアルミンだったんじゃね結構女子的だしアニ
0569作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-KGXw)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:30:20.15ID:46bfw/Uy0
>>557
すまん俺は始祖の巨人の力っていうのはジークがユミルにエルディア人の生殖能力無くせって言ったときみたいにユミルに命令できる権利みたいなのを言いたかったんだ言葉足らずですまん
エレンとダイナ巨人が接触した時ダイナが無垢の巨人のせいでその力が無かったなら誰がどうやって巨人操ったかよう分からんかった
0571作者の都合により名無しです (ワッチョイ 612b-UUyU)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:40:35.72ID:aXbvZSbX0
ミカサが王家の血筋というのが本命かな
それも巨人能力を持つ王家

エレンが「記憶」を見た場面は、1,3、10、53、62、67、90、120、130,131話
62、90話はヒストリアと、120、130、131話はジークと接触している
残るは1,3,10,53、67話ですが、
このうち1,3,10,53話の記憶を見ている場面はミカサと接触
https://twitter.com/mi__o_77/status/1374533780136857600?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0572作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-xIf1)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:41:23.42ID:1SzEyUPg0
進撃の元ネタ?な「デューン」のサンドワームはチート生物なんだけど
実は水が弱点

あのムカデも水に弱いんじゃないかと思う
水に強かったらパラディ島から出て行っただろうし
0573作者の都合により名無しです (ワッチョイ b171-wH3b)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:47:40.70ID:aMFd3VwI0
無知巨人は人間で失敗作、知能巨人は他国の破壊工作、パパは他国出身の亡命化学者
最終的には、人間対人間。絵も下手だしつまらないと、
勝手に結論出して放置したが、20巻以降面白いな・・・
0577作者の都合により名無しです (ワッチョイ b22e-8n+k)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:54:33.40ID:53w+wE0J0
>>556
おかしな作画も少しあったけど
進撃じたい大人向けの人間ドラマになってきてるから
雰囲気も演出も合ってて良いね
0578作者の都合により名無しです (ワッチョイ b246-iIFm)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:58:29.50ID:ug0AexJw0
逆にあの、虫は水がないとダメやつで、エレンは敢えて砂漠に来たところで引きずりだして始末しようとしているのでは、とデューン考察を見ておもいつきました。お互い年寄りですね。
0580作者の都合により名無しです (ワッチョイ 12ef-4QOd)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:59:48.71ID:7mAh599+0
いってらっしゃいの回収消化できない読者も多いと思うけど
結局あれってよくある並行とかifとかで救われるという保険なんてないよって足元をグラグラにさせてるってことだよね
選択は元に戻せないしその地点に戻れても自分の望む展開になったかは分からないし理想は自分の頭の中にしかないと
シンエヴァのエヴァのない世界で胸の大きいいい女と幸せになったがお気楽すぎたから進撃のこれが後からじわじわいいパンチ効いてきたわ
0583作者の都合により名無しです (オッペケ Sr79-QF0B)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:04:59.92ID:bU0gkxwtr
>>580
他所のネタバレやめーや(見に行かんけど)
0588作者の都合により名無しです (スププ Sdb2-mUmy)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:15:11.10ID:3ePgSXpCd
>>572
話の根本はムカデなのに、考察している奴らって殆どムカデを無視しているよな
ムカデとは何物なのかを仮定して考察しないと意味無いのに、それをわかっていなくて単に自分の感想を述べているだけ
恥ずかしくないのかな
0589作者の都合により名無しです (ワッチョイ b22e-8n+k)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:19:37.00ID:53w+wE0J0
>>588
ただの古代寄生生物じゃないの?
人間に長く寄生してDNAは変化し知性もあるみたいだけど
てかわからないわ
0590作者の都合により名無しです (ワッチョイ a901-Cd0d)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:21:09.87ID:4XkSlQF40
>>588
考察ってどこまでするの?
どのように誕生したとか、何のために生まれたとかそこまで考察するの?
何を考察するのか教えて
0592作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9224-Cd0d)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:22:32.07ID:S/bFmpjd0
結局ムカデなんか宇宙人みたいなもんだからな

宇宙人が黒幕でした〜みたいなアホオチだろこれ
0593作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-S8pH)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:22:40.60ID:XtskOzyMa
アルミンはベルトルトがアニでナニをナニしてたのとか記憶で見てるのか...
0594作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-S8pH)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:23:38.58ID:XtskOzyMa
ベルトルトが鬼の形相で絞り出してるのを
0595作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-S8pH)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:24:42.93ID:XtskOzyMa
アルミンから見ればそれも脊髄液なんだろうな
ワインに仕込もうとしてると
0597作者の都合により名無しです (ワッチョイ 12ef-4QOd)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:27:34.13ID:7mAh599+0
>>588
あのムカデってマブラヴとかにもいるSFあるあるの根源的生物って聞いたことある
ムカデであることが重要なんじゃなくて生きてるだけで害と見なされるってとこの方がテーマに沿ってそう
ガス爆弾もいじめるためにやってるわけじゃないからな
0600作者の都合により名無しです (ワッチョイ f5fa-Og8D)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:33:18.95ID:sRYcup7P0
Q エルディア人はなぜ隔離されてるの?
A 巨人になるから
Q どうして巨人になるの?
A ムカデのせい…
0602作者の都合により名無しです (ワッチョイ b171-wH3b)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:38:56.89ID:aMFd3VwI0
そもそも何でムカデは抵抗するの?つーかエレン内にいたの?
王家始祖巨人の組み合わせなら、レイス娘がいたし、パパに殺されたときムカデは出てこなかった。
エレンはいつ特別な存在になったの?
多分、触れられないまま最終回だろうな。
0603作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/03/27(土) 22:39:31.41
全知全能のムカデ
遺伝子いじったり異次元空間で同じ民族の意識共有させたり未来や過去に意識飛ばしたり
0608作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:52:33.48ID:n/wKRw6id
>>431
2016answerのインタビュー
「ウーリは自分が土下座をして謝ったことで、力を信奉しているケニーのような人間が戦いをやめたという事実から人間の存在にちょっとだけ希望を持ったんですよ
ウーリが壁の中の人類に対して抱いていた想いとは…それは一番の真相に繋がるところなので内緒です」

それで来月号に69話をフルカラーで掲載
これで最終回と関係ないことがなくなったと思う 完璧意図がある
リヴァイ回とか全く検討違い(-д- 三 -д-)
0610作者の都合により名無しです (ワッチョイ b171-wH3b)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:52:54.43ID:aMFd3VwI0
>>604
エレンも始祖の力は使えないなかで、ムカデが体内から現れたろ。
そもそも王家の血がないとユミルは無視をするのに、少年期で無垢を操れたの?
鎖がなくても、王家でなければ無視するのに。
0611作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:54:18.08ID:n/wKRw6id
>>308
>>431
2016answerのインタビュー
「ウーリは自分が土下座をして謝ったことで、力を信奉しているケニーのような人間が戦いをやめたという事実から人間の存在にちょっとだけ希望を持ったんですよ
ウーリが壁の中の人類に対して抱いていた想いとは…それは一番の真相に繋がるところなので内緒です」

それで来月号に69話をフルカラーで掲載
これで最終回と関係ないことがなくなったと思う 完璧意図がある
リヴァイ回とか全く検討違い(-д- 三 -д-)

返信先間違えた
0613作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-/Aj7)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:56:55.03ID:pbTz6kI50
俺がユミルに逃してもらった豚なんだけどなんか俺のせいでみんなには申し訳ないと思う
0620作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-/Aj7)
垢版 |
2021/03/27(土) 23:16:27.77ID:pbTz6kI50
>>618
豚の俺から言わせてもらえば王様のその態度良くないと思うよ?
0624作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-/Aj7)
垢版 |
2021/03/27(土) 23:28:27.19ID:pbTz6kI50
>>622
そんな態度で良いの?
王様の子孫呪うよ?
長生きできなくなるかもよ?
0625作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-/Aj7)
垢版 |
2021/03/27(土) 23:30:32.30ID:pbTz6kI50
>>614
ごめんあれも俺なんだ
ユミルちゃんには恩があってさ
0626作者の都合により名無しです (ワッチョイ b22e-8n+k)
垢版 |
2021/03/27(土) 23:30:45.74ID:53w+wE0J0
カヲル君が碇ゲンドウだったなんて驚きだわ

進撃のラストにも驚きがあれば良いのにな
多分俺が何度も転載したネタのラストだろうけど
0627作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-/Aj7)
垢版 |
2021/03/27(土) 23:34:20.60ID:pbTz6kI50
>>626
ごめんオカピも俺なんだ
0628作者の都合により名無しです (ワッチョイ a948-C4+L)
垢版 |
2021/03/27(土) 23:35:20.90ID:4E9ZTo9k0
妄想してみた。異論は認める。

初代フリッツ王は奴隷ユミルの娘に忠誠心がある家臣をあてがい子供を産ませ9つの巨人が誕生。ユミル視点では娘の系譜は自分と同様奴隷。フリッツ王の正妻の系譜は王家。
ユミルの娘の次世代の脊髄からは知性巨人は増えず、無垢巨人が発生し、知性を食べると継承できることがわかってくる。また無垢ができる原理や弱点も見つけ武器化。まだユミルの民は限られているので巨人が死ぬと赤子で継承されることも把握できた。
その後1700年の間初代フリッツ王直系のみで9つの巨人を掌握。9つの巨人に対して忠誠心のある家臣9家族が巨人を継承し続け王の名の下に近隣諸国を制圧し、子を産ませる。一般ユミルの民の大量発生と共に無垢巨人を武器化しさらに帝国は拡大。
始祖=レイス家 戦鎚=タイバー家 進撃=クルーガー家など栄える。みんな子沢山なのは継承させるため。
次第に巨人持ち家臣が力を持ち始めると共に、直系王家が弱体化し、王族の分裂が始まると、9つの巨人を管理する家臣が分裂した王族と手を組み、互いに権力抗争が始まる。次第に巨人対戦へと発展。
ここまで王族・貴族にユミルの血は入っていない。
大戦で145代カールフリッツ王は厭世的になりレイス、タイバーと画策しマーレと手打ち。直系以外の王族はカールフリッツ王とタイバーに滅ぼされ終戦し、タイバーが戦鎚を保有したままマーレの実験を握る、4つの巨人はマーレが管理。
そんな中カールフリッツ王の妹である若き王女は進撃巨人を持つやもめクルーガーと恋に落ち駆け落ち。連れ子がエレン。異母妹でダイナ誕生。王女は進撃を継承しダイナと身分を隠し生活。クルーガー一族はレジスタンス化するもエレンを残し壊滅。エレンは女王から進撃を継承。その後フクロウとなり修道院にいたダイナをグリシャのもとへ。ユミル的にはダイナの系譜は王族認定。
フリッツ王直系は始祖のレイス家と共にパラディ島へ移動、壁作成と記憶操作指示し不戦の契り発動。カールフリッツ王はレイス家の娘と複数の子を持ちその後はレイス家が王かつ巨人となる。王はレイス家にその後の巨人継承を託し、直系親族はそのまま貴族として存続させる。その際フリッツ王の意思を完全に引き継ぐことからレイス家を王族として扱うようユミルに操作。
・自覚がないと王族の力は発揮できない=ヒストリアは地下でエレンに触れて目覚めた。
0632作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9240-6Gpl)
垢版 |
2021/03/27(土) 23:45:14.96ID:u9E10EAw0
王家の者として気になるのは、イェレナの奴がマーレから奪い、パラディ島にもたらした
巨人化薬の行方だね。あれはまだ一度も使われてないよね。
今後どのように使われるのか、不安だね。
0633作者の都合により名無しです (エアペラ SDc6-I/uz)
垢版 |
2021/03/27(土) 23:49:42.72ID:1kQomCxLD
フリーダは未熟だった為にグリシャ進撃に負けて食われたとロッドは言ってたが
手練になってたら何が出来たんだ?
すべての巨人を司れるからグリシャ進撃も敢え無く負かされて誰かに食われたのか?
0634作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e44-UUyU)
垢版 |
2021/03/28(日) 00:05:50.44ID:+XDp+4Nl0
>>128
128 名前:あぼ〜ん[NGName: 6974-v0oo] 投稿日:あぼ〜ん
128 名前:あぼ〜ん[NGID:J1EBsty00] 投稿日:あぼ〜ん

Old things that have been reused
That's why no one can deal with you.
I'm getting old.
An elderly uncle who has been in his late 40s and is close to his 60th birthday.
0635作者の都合により名無しです (ワッチョイ f18c-bb0G)
垢版 |
2021/03/28(日) 00:05:50.65ID:yOKV9id/0
クドカンの俺の家の話の最終回
見ようによっては進撃なみにひどい内容だったが
振り返ると必然性しかないしギリハッピーエンドとも見えなくもなかった
進撃もあんな感じにまとまるといいな
0642作者の都合により名無しです (ワッチョイ b22e-8n+k)
垢版 |
2021/03/28(日) 00:29:05.41ID:IGhAb9Lv0
>>629
シンエヴァンゲリオンだけど
わからなかったの?
0644作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6910-S8pH)
垢版 |
2021/03/28(日) 00:36:02.57ID:njl0ZHHx0
始祖を継承しながら優しさを保ったフリーダは偉大。顔は同じなのにエレンと違いすぎる
0645作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5205-53ws)
垢版 |
2021/03/28(日) 00:36:45.59ID:4YRsB8t00
最終回で確定要素してもいや諌山の真意は違うに違いないとか言ってしつこく正してくるだろうなーー
0648作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5205-53ws)
垢版 |
2021/03/28(日) 00:43:59.02ID:4YRsB8t00
>>608
ここに及んでラストから2つ目の壁の王の人類に対する何かがあるのか?
0651作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5205-53ws)
垢版 |
2021/03/28(日) 00:47:43.49ID:4YRsB8t00
>>647
触れるほど近い距離の相手なら巨人にならなくても力が使えたとか?
なんせ始祖ですから
0653作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5205-53ws)
垢版 |
2021/03/28(日) 00:49:11.87ID:4YRsB8t00
ウーリが壁の中の人類に対して抱いていた想いとは…それは一番の真相に繋がるところなので内緒です

これってエレンが散々言ってる奴隷とか家畜とかそんなことなのかな
0654作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5205-53ws)
垢版 |
2021/03/28(日) 00:50:30.57ID:4YRsB8t00
エルディア人がやってきた罪の記憶の歴代の重みが一気にリロードされてるからじゃないかな?
0657作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 00:54:58.66ID:4A86Vkzvd
>>653
正直なところウーリが何の奴隷だったかはわからない
どちらかというと自分はエレンはケニーに重ねて描かれてる気がするからウーリの抱いた想いが真相→エレンの真意とは違う気がする
逆にウーリと同じ感性をもってるのはアルミンっぽい 性格もにてるし
0662作者の都合により名無しです (ワッチョイ b22e-8n+k)
垢版 |
2021/03/28(日) 01:02:05.17ID:IGhAb9Lv0
>>660
0664作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 01:03:24.89ID:4A86Vkzvd
>>659
関係性や性格もにてると思う
69話
ケニー「大いなる夢のためだ」「知りてぇ、一体どんな気分なんだ。そこから一体どんな景色がみえる?俺のようなクズにも、本当にお前と対等な景色を見ることができるのか?なあ…?ウーリ」リヴァイ「ケニー」ケニー「なんだお前かよ」

138の最後の文章「自由を知りたかった少年よさようなら」→最後まで知れなかったこと
エレンはアルミンの目を見て不自由だと思った(普通ならアルミンの本って表現でいい)
エレンが地ならし後、記憶じゃなく目がぐるぐる状態じゃなく、子供の姿だったとはいえ話しかけたのはアルミン
131話エレン「ついに…たどり着いたぞ。この景色に。なぁアルミン」アルミン「エレン」
0667作者の都合により名無しです (ワッチョイ b22e-8n+k)
垢版 |
2021/03/28(日) 01:07:17.50ID:IGhAb9Lv0
>>646
ズバリ明かされたわけじゃ無いよ
会話、ピアノ、似た者親子、シンジの希望とゲンドウ=カヲルの願いなど
Qとシンで分析するとそういう結論になる
0669作者の都合により名無しです (ワッチョイ d92c-ilBS)
垢版 |
2021/03/28(日) 01:08:45.30ID:fSfoorC30
>>125
感受性豊かだな
おもしろいよw
0673作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4110-RsAg)
垢版 |
2021/03/28(日) 01:11:20.31ID:6TM/nOjk0
ユミルの民を巨人にさせないように改造したのがアッカーマンなんだろうけどそいつらを
繁栄させることができなかったのはムカデのせいなのかな?王族はダイバー含め子沢山
なんだけどなやたら
0674作者の都合により名無しです (ワッチョイ f18c-bb0G)
垢版 |
2021/03/28(日) 01:12:36.43ID:yOKV9id/0
アニとライナーが救い隊で再会する前に最後に会ったのは
アニが女型巨人のときは索敵陣形作戦参加した場面
アニが人間の姿してる時に最後に会ったのはマルコの件で揉めた時か?

あそこから飛んで次あったらおっさんになってるわ
泣き言垂れまくってるわでは切れるか
0675作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 01:18:07.14ID:4A86Vkzvd
>>672
69話を最後に持ってくることanswerのインタビューのこともあるしあると自分は思う
アルミンとの初対面で エレン「やり返さないからなめられるんだよ。負けっぱなしでいいのかよ」→アルミン「僕は負けてない」→アルミンに名前聞く
69話ウーリ「滅ぼし合う他なかった我々を友人にしたのは一体何だ?暴力か?」

ケニーもエレンも暴力的なイメージがある
あのエレンがアルミンに興味もって動いてるのはなぜなんだろうね
0678作者の都合により名無しです (ワッチョイ d92c-ilBS)
垢版 |
2021/03/28(日) 01:24:26.11ID:fSfoorC30
>>299
歩数以上に速くてキモい動きしてそうだよな
しかもちゃんと踏んでて
0683作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5205-53ws)
垢版 |
2021/03/28(日) 01:47:39.56ID:4YRsB8t00
エレナをイェレナ
ビリーをヴィリーってわざわざ鬱陶しい氷期にするこだわりってなんだろう
0684作者の都合により名無しです (ワッチョイ f18c-bb0G)
垢版 |
2021/03/28(日) 01:53:53.22ID:yOKV9id/0
昔の映画雑誌ってネイティブっぽい表記にこだわっていたよな

ケビン・コスナーがケビン・コストナーとか
マシューマコノヒーがマシューマコノヘーとか
レオナルド・ディカプリオ→レナード・ディカプリオ
ユマ・サーマン→ウーマ・サーマン
0690作者の都合により名無しです (ワッチョイ a220-lpIC)
垢版 |
2021/03/28(日) 03:28:34.59ID:6zIz2ItU0
進撃の世界はムカデの記憶の中なんじゃないか?
グリシャの記憶ツアーのくだりはミスリード
肝心の未来視の記憶見れてないしあれはグリシャの記憶じゃない
130話の回想始まるところのエレンの主観記憶に1つだけなぜか第三者目線でマーレ編冒頭のファルコがいる
0692作者の都合により名無しです (ワッチョイ 12ef-4QOd)
垢版 |
2021/03/28(日) 03:44:38.28ID:NZTMdOBQ0
最終回1話前でループ説パラレル説夢オチ説ミカサ王家説過去介入説とか堂々たるきな臭いメンツが並んでて大好きだわ
なぜか分からないけどお前は自由だの赤子に関して始祖ユミルとか赤子継承とかこじつけてるやつは大体地雷だった
どう見てもグリシャだろと
0693作者の都合により名無しです (スプッッ Sd69-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 04:24:51.10ID:IbJPPBfAd
>>688
初対面の時にエレンがアルミンに興味を持ったのは事実
なにを思ったのか知らないけど

ケニーとウーリも友人になる前にケニーはウーリの手を指したり、銃口をむける ウーリは巨人化してケニーを掴んでた(巨人化したということは意志がある)
作者がアルミンとエレンは仲がいい幼馴染みで終わらないって言ってるからそれは規定路線だと思う
0695作者の都合により名無しです (ワッチョイ 12ef-4QOd)
垢版 |
2021/03/28(日) 04:35:30.36ID:NZTMdOBQ0
>>694
一瞬救われただろ崖から赤子落ちなかったし
ただあれは壮大なミスリードだと思うな
実際ムカデというイレギュラーなければアルミンは人類救えてたはずだしエルヴィンじゃなくてアルミンを選んだ意味はテーマ的にもあった
アルミンが1人で偉大な策を考えてババーンと救世主になるようなのを想像してた人には納得いかないだろうけど
複雑な局面でアルミンが最後の一手を打てる人間だったということだと思う
こんな世界でも希望を見てるアルミンじゃなきゃ増える論に対抗できなかっただろうし

ていうか世界は残酷オチにするから後味よくするために
アルミンやハンジみたいな無謀なぐらいの希望持ってる人いますよって救い書いてるだけな気さえする
地ならし次回再起動しそうな予感プンプンするし
0697作者の都合により名無しです (スプッッ Sd69-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 04:42:17.51ID:IbJPPBfAd
>>695
作者はピースフルな方向性に変えるといっていたよ
ガーディアンオブギャラクシーみたいをイメージって
そもそもハッピーエンドとかバッドエンドとかの終わりかたは考えたことなかったって言ってたから
138で地ならし再起動しなかったら次で再起動はないと思う
しかも王家の血筋もいないし
ジークは多分死んだでしょ
0699作者の都合により名無しです (ワッチョイ 12ef-4QOd)
垢版 |
2021/03/28(日) 05:52:58.93ID:NZTMdOBQ0
>>697
ピースフルにするとは言ってないよ
傷付けたいというのは一貫してるけどハッピーな終わりにして読んでてよかったと思ってもらえるという柔らかいニュアンスかは読み取れないな
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーというのは単にアプローチの話でそれが救い隊のヒロイックな書かれ方に反映されてると思うわ
ムカデが生きてるしエレンは本当に死んだかも定かではないし何が起こるか分からんよほんとに
0701作者の都合により名無しです (ワッチョイ b12c-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 07:33:44.09ID:cA9ZgKkl0
何年か前の別マガのインタビューで結末は変わっていないが
それまでのアプローチ方をガーディアンオブギャラクシーみたいにしたいとは言ってたよな
パラディとマーレが手を組んで地鳴らしを止めに行くというのが
まさにガーディアンっぽいと思った
だから既存キャラはほぼ死ぬんだと思ってる
でもヒストリアの子供や崖で助かった赤ん坊とかに未来はあるみたいな
ちょっと希望を残すようなエンドになるんじゃないかね
0702作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-/Aj7)
垢版 |
2021/03/28(日) 07:38:36.83ID:OSY2MGSM0
>>683
やっぱり原始生命体や恐竜が姿を消したのが氷河期だからじゃね?
0704作者の都合により名無しです (ワッチョイ 12ef-4QOd)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:04:24.97ID:NZTMdOBQ0
思えばフロックの言う通りハンジたちが外に出たせいでパラディのみんなが殺されるって展開になるのかもしれないな
ミスト的な
でも人類には殺し合いだけじゃなくてそういう良心があると信じたいみたいなやつかもしれん
0706作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-Li9I)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:10:36.22ID:tMwU2pnXa
お互いの信条を別って親友との訣別
幼馴染みの女の子との愛情
少年の大人への成長物語でもあったのかな。
とすると生き伸びて贖罪の人生な気もする
>エレン
0707作者の都合により名無しです (ワッチョイ b246-iIFm)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:15:00.26ID:WlXi5Q3K0
>>698
恋愛脳恋愛厨ですが、公式が最近エレミカ推してくれている事が、辛い結末のフォローにしか見えなくなってきた。
ブレゼントされる最終話ボストカードの内容が、虫とか初代王家の種明かし話では盛り上がらないだろうから、応募するような人か欲しくなるような話であることに、のぞみをかけている。
0708作者の都合により名無しです (ワッチョイ 12ef-4QOd)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:17:36.55ID:NZTMdOBQ0
クルーガーやグリシャって結局地ならしが起こる
未来を見た上でエレンにパス繋げてるんだから人を愛せって素直に前向きなメッセージってわけでもない可能性あるよな
グリシャなんか医者として人として人を愛した結果子供を殺せないって普遍的な良い人みたいに書かれてはいるけど
一方で人を愛した結果カルラの仇を強く憎んでエレンに仇を討てって地ならし込みで託すようになっているんだと思うし
クルーガーの同じ歴史を繰り返さないように人を愛せは争いが起きないように仲間を愛して敵を殲滅しろの意味かもしれない
死者共闘展開は本人の意思じゃなくてあくまで操り人形でしたでも全然ありえる
引っ張りに引っ張ったヒストリアの役割は悪い子とか人類の敵とかを効果的に使うことだろうし来月悪い展開しか予想できねえわ
0711作者の都合により名無しです (ワッチョイ b571-QF0B)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:31:41.85ID:vATpfkxB0
人間も漏れなく増える為に生まれてきた生き物だから主人公ヒロインについて盛り上がるくらいの恋愛脳なら健康的で
そういう考え方を否定する方が異常というか性癖捻くれてるというか
0715作者の都合により名無しです (ワッチョイ 696d-hbCR)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:35:51.85ID:0B8ArRbL0
>>708
それ。ずっとそう思ってる
例えばクルーガーの過ち繰り返すな人愛せ
にしても普通なら「反戦終戦への願い」だが
復権派の使命でそれ言ってるんなら
「戦え、自民族を自死の犠牲にせず守り切れ」
だと思う
エレンの「壁の中も外も同じ、もうわかったから」も普通なら和平だが
いわば魔王化して世界滅ぼす宣言だった
0716作者の都合により名無しです (ワッチョイ 12ef-4QOd)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:35:59.15ID:NZTMdOBQ0
>>709
書きたいことを書いて読者に媚びないかつ今まで曖昧だった部分を回収する最終回だな
別に厨二病患者でダークなエンドを望んでるとかではない
帰納法で書いてるって言ってたから今まで出た部分から考えるとこういうことじゃね?って思わされる部分が多い
絶対死なない枠と思われてたガビがああなったことで読者の弱い部分をあえてついてきそうだなと思うしそれはそれで面白いと感じた
進撃が現実で解決できない問題を愛や希望で答え出して幕を閉じる方が地に足ついてなくて不安定で作品としては腐ると思ったから残酷でも進撃らしい答えが見たい
0717作者の都合により名無しです (ワッチョイ 696d-hbCR)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:38:21.89ID:0B8ArRbL0
正直これ
進撃したエレンの勝利で終わると思う
0721作者の都合により名無しです (ワッチョイ 696d-hbCR)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:41:18.22ID:0B8ArRbL0
>>717
もちろんエレンは多くのものを失うが
ちゃんと選択の結果を得て終わるはずだ
0722作者の都合により名無しです (ワッチョイ 12ef-4QOd)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:42:17.03ID:NZTMdOBQ0
>>715
そうそうそうなんだよな
いついかなる時代も自由のために進み続けたってまるで終戦に向けて希望を運ぶ巨人みたいに聞こえるけど
実際にはエレンの地ならしという自民族の自由を得るための戦いという未来を見て
そこに突き動かされていた巨人継承者たちってことなんじゃないかな
壁の外のエルディア人たちはその場合犠牲になるけど
エルディア人が必要な犠牲として滅ぼされるよりは一発かませみたいな感じで
0727作者の都合により名無しです (ワンミングク MM62-idxv)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:50:02.77ID:wXYK0iy6M
>>716
答えてくれてありがとう
読者に媚びずにジャンコニ無垢化した138話があの阿鼻叫喚だからな....
俺の望む最終回は138話無垢巨人の全復活かな。あんまり救いの無いラストは読み直す気が無くなるから、お手柔らかにお願いしたいところ
0729作者の都合により名無しです (スプッッ Sd69-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:59:26.04ID:dGjA1GfZd
>>699
ピースフルなガーディアンの方向性になってるっていってるから仲間に助けられる方向性だと思うよ
なにがおこるのかはわからないのは同意だけど地ならしはほぼないと思う
最後に少年さようならって入ってたから座標に移動して終わり
ユミルと話して終わりハルキゲニアをエレンが食べて終わりでしょ
0731作者の都合により名無しです (ワッチョイ b571-QF0B)
垢版 |
2021/03/28(日) 10:03:39.33ID:vATpfkxB0
>>724
ガーディアンオブギャラクシーは最後の〆の部分で仲間みんなで団結してみたいな王道感を参考にしてるみたい
諫山が最も影響受けた海外作品は多分ブレイキングバッドて海外ドラマだよ
見てなかったらバレ期でネット断ちついでにぜひ一気見お勧めしたい
0732作者の都合により名無しです (スプッッ Sd69-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 10:05:12.82ID:dGjA1GfZd
>>730
じゃあ記憶を見せるだけでも十分だと思う
エレンもそれでわかったんだから
アルミン当たりなら正解に導くと思うわ
まず前提として巨人駆逐しなきゃいけないからハルキゲニアかも大本なら必要だと思うよ
0736作者の都合により名無しです (ワッチョイ b12c-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 10:34:48.08ID:cA9ZgKkl0
>>731
ブレキングバッド、アマプラで観れないんだよなあ
俺基本ファンタジー映画とかあんまり好きじゃないんだが
ゲームオブスローンズは面白かったわ
ファンタジー好きじゃないがSWは好きだな
そういえば諌山はSW観たとか好きだとか言ってるの聞いたことないな
0742作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-/Aj7)
垢版 |
2021/03/28(日) 10:57:02.12ID:OSY2MGSM0
>>82
この人元々は女優だったのに作詞作曲を自らこなす歌手になってるのが凄いよな
0743作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-/Aj7)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:01:21.87ID:OSY2MGSM0
>>738
漫画やアニメ関係の仕事をしてる訳でも無いのに漫画だけに依存して人生過ごしてるような人は男の俺でも避けたいわ
0745作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0def-1tlL)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:06:23.35ID:mPDYd6HE0
>>741
進撃の巨人に影響を与えてるのは
マヴラブシリーズ
EVEシリーズ
AIR
クロスチャンネル
エヴァンゲリオン
スパイダーマン
格闘技(作者の世代から考えるとPRIDE、Kー1あたり)
0746作者の都合により名無しです (ブーイモ MMa6-zG5G)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:16:39.26ID:mxOglYmiM
>>745
そんな話なら北欧神話も旧約聖書も入れてやれw
0747作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8124-zG5G)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:28:59.67ID:j7tDmtSq0
>>82
もんどぐろっそ とか好きそう
0748作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-Li9I)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:31:03.41ID:tMwU2pnXa
>>745
ナウシカも多分にある
0750作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5189-pdRJ)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:39:21.66ID:IVg/CLIR0
無垢巨人は最後人間に戻ってほしいと思うが
戻ったとき全裸になるのがずっと引っ掛かってる
0753作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-/Aj7)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:46:58.54ID:wmhTl9oMd
>>746
エレンの母親のカルラって名前は仏教では毒蛇や龍を喰らい仏を乗せて世界、宇宙、現在、過去、未来を飛ぶ神鳥のの名前なんだよな
元々はバラモン教やヒンドゥー教の神でビシュヌ神を乗せて飛ぶガルラ、ガルーダという神鳥が前身
ビシュヌ神は世界が悪の脅威に晒されてカオス状態に陥って破壊が起きる時、
この世界の維持と守護の為に様々な複数の化身(アバターナ)に姿を変えてこの世に姿を現す
代表的な化身はクリシュナ、ラーマなど多数

カルラが神鳥だったとしたらビシュヌはエレンで巨人はアバターナだったんだろうか?
それとも始祖ユミルがビシュヌでエレンはアバターナだったんだろうか
0754作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8124-RXj6)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:56:41.92ID:gOFAzEdi0
巨大なものを操る能力が見たまんまなのは明らかだけど、後半に現れるユミル→補完計画時に現れる綾波レイ
長い間巨人状態になったり無垢の巨人はうなじと同化して目に見えない形になる→長い間エントリープラグにいるとLCLと同化して目に見えない形になる
など細かいところもエヴァと似てる
0758作者の都合により名無しです (ワッチョイ b12c-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 12:15:09.02ID:cA9ZgKkl0
>>750
裸じゃないだろ
直近ではファルコが人間に戻った時服着てたしエレンも着てた
裸だったのはブスのユミルとジークじゃね
ユミルは無垢時代が長かったから服は風化してしまったのかもしれない
でもジークは何故裸だったんだろうな素っ裸で注射打たれたんだろうか
ジークの裸率高いな
0762作者の都合により名無しです (ワッチョイ 126d-N2Bw)
垢版 |
2021/03/28(日) 12:35:29.14ID:KQ3hV+3G0
巨人消えて、なんらかの形で、巨人やエレンが存在したことそのものが消えてしまうのでは
ユミルも自分が存在して生きたことを忘れられてしまうのが未練で今までコネコネしてた
ミカサが忘れないってなってエレンもユミルも安心
0769作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-Li9I)
垢版 |
2021/03/28(日) 13:38:03.48ID:tMwU2pnXa
>>767
先生の頭の中なんか
誰も予測不能だよ…
逆になんでそれだけはないと断言できるんだ?
0777作者の都合により名無しです (スプッッ Sd69-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 14:06:31.25ID:h9UMh/SPd
>>776
救うというより締めかたかな
作者がウーリが壁の中の人類に対して抱いていた想いとは…それは一番の真相に繋がるところなので内緒ですって言ってたこともあるし69話が再掲載されることを考えるとこれにリンクすると思う
ウーリとアルミンは見た目も性格もにてるからアルミンがなんかして占めると思ってる
0783作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5205-RuDa)
垢版 |
2021/03/28(日) 14:24:06.29ID:4YRsB8t00
贖罪の日々なんて言ってもそんなことは薄れていく
数年でただの『人生を謳歌』になるだけ
誰とも関わらずたった1人でいることだって不可能
他人が交われば喜びも生まれてしまう
0789作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-bb0G)
垢版 |
2021/03/28(日) 14:41:49.42ID:Vqsr2e9X0
いままで無口だったユミル(ムカデ)が真相をベラベラ話し出して終わりだぞ
もしくはミカサが脊髄飲んで継承し時を超える能力で改ざん
登場人物殺しすぎてそれ以外の結末はないから
あと1話しかないのにアルミンたちで終わらせるのは無理だから
0790作者の都合により名無しです (ワッチョイ b571-QF0B)
垢版 |
2021/03/28(日) 14:44:59.70ID:vATpfkxB0
>>741
諫山がゲースロ一気見したのシガンシナ奪還編あたりだったはずだから影響を与えたのマーレ編以降だけど
まあモロだよな…が、ゲースロは最終章丸っと残念だった

>>769
作者じゃないのに断言や決めつけする奴は自分の願望を言いたいだけなんだろう
0793作者の都合により名無しです (ワントンキン MM62-3J7G)
垢版 |
2021/03/28(日) 14:54:24.51ID:qof9XDbmM
頭痛の件は?
0796作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-bb0G)
垢版 |
2021/03/28(日) 14:56:17.40ID:Vqsr2e9X0
ユミルは自分を殺してくれる人を2000年待っていた
それを実行してくれる人(ミカサ)が現れたからキスの後ろでニッコオ・・・してたわけで
もし時を超えてユミルを殺せば巨人のいない世界が存在することになる
その結果のちにエレン、ミカサ、アルミンその他全員が救われる世界が誕生するかもしれない
0797作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 14:58:02.14ID:2lFphFmXd
>>789
でも作者がウーリが壁の中の人類に対して抱いていた想いが一番の真相に繋がるところなので内緒って言ってて69話も掲載されるならなんかあると思うけど
始祖もエレンは継承してるわけだから一応記憶は見れるかもしれないし
84話でアルミンとエルヴィン瀕死の状態の時にリヴァイがケニーの最期の言葉を思いだしてて
69話でケニーが「みんな何かの奴隷だった あいつでさえも」言うシーンはウーリのコマが当てられてる84話では丸焦げになったアルミンをリヴァイが見つめるコマになってる
これって偶然なのかな
0799作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5205-RuDa)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:01:26.66ID:4YRsB8t00
奴隷云々はケニーが勝手に言ってたことだし
ウーリが思っていたところはケニーの考えの遥か遠くにあるのかも
あの1話で終わったものと思ってた話
まさかこの後に及んで二代前の継承者の考えが浮上してくるとはね

>>795
諌山は画力について色々言われるけど
キャラ書き分けに関しては結構すごいと思う
0800作者の都合により名無しです (ワントンキン MM62-3J7G)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:04:51.66ID:qof9XDbmM
アルミンはウーリの子供ってこと?
0803作者の都合により名無しです (ワントンキン MM62-3J7G)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:08:47.14ID:qof9XDbmM
夢を持つ人に憧れてる人って対比が似てるよねってだけの話しか
0804作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-bb0G)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:09:17.33ID:Vqsr2e9X0
>>797
その辺の詳細はここのみんなほど熟読してないし理解も足りてないからスマン忘れた
ただ始祖の影響?を受けないアッカーマンが始祖を継承することに意味がある
アッカーマンが継承したから進撃の巨人継承者は未来を見れなかったかもしれない
エレンが死んでミカサとリヴァイのアッカーマンが生かされてる意味に答えがある
俺が適当にかいたユミルを殺せるのも始祖を受け継いだアッカーマンじゃないとできないかもしれない
0806作者の都合により名無しです (ワントンキン MM62-3J7G)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:13:13.56ID:qof9XDbmM
エレンみたいな目付きのキャラはめちゃくちゃ多いよね
0807作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:15:12.52ID:2lFphFmXd
>>804
アッカーマンが始祖の影響受けない設定あったっけ?記憶改竄じゃなく?
もし始祖の影響受けないんだったらエルディア人全員にエレンが脳内に話しかけてたのは違うってこと?
つまりどういうことがいいたいの?
0808作者の都合により名無しです (ワントンキン MM62-3J7G)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:15:39.07ID:qof9XDbmM
アッカーマンって無垢の巨人にはなれないのに、能力もちの巨人継承できるのかね
0810作者の都合により名無しです (ワントンキン MM62-3J7G)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:19:23.24ID:qof9XDbmM
>>809
お前が始めたんやろって、エレンがずっと耳元で囁いて苛めるから
0811作者の都合により名無しです (ワントンキン MM62-3J7G)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:28:33.82ID:qof9XDbmM
進撃継承者は一番不可解だな
未来を変える気がまるでなさそうなところ
口が堅すぎること
何千年も周りに、特に巨人に対して何でもござれっぽい始祖持ちからバレなかったこと
進撃が見る未来は1つしか見えないのか複数見えるのか、見た未来は不可避なのか、次の継承者の未来しか見えないのか、未だに謎が多い
エレンと出会うまで全ての巨人がユミルに操られてきたのかね
0815作者の都合により名無しです (ワントンキン MM62-3J7G)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:32:21.19ID:qof9XDbmM
始祖も謎
疫病から守れる体に作り替え、記憶を変えられる、一斉放送、巨人操作とチートなのに、民を善良な市民に作り替えないのは何故だったのか
巨人大戦は始祖が意図的に起こしたと見るしかないが
0816作者の都合により名無しです (ワントンキン MM62-3J7G)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:34:11.29ID:qof9XDbmM
>>814
未来が見えるって王家の人達知らなかったでしょ
歴代の王家の中からレイス家に限って知らなかったというのは良いわけとして苦しいと思うが
0817作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8124-bviy)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:39:10.45ID:L4Dps8fo0
フリーダが始祖のままだとエルディア人に未来はない両親や息子など壁外エルディア人まで犠牲になるのは嫌だけど不戦の契りを破棄して地ならしの発動自体は世界を脅しエルディア人が生存する為に必要不可欠
とりあえずエレンに継承しておくからジーク上手くやってくれって感じ?無茶振りすぎる
0818作者の都合により名無しです (ワッチョイ b171-NN47)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:45:26.92ID:gUeaO3QE0
>>817
グレシャはジークの望みは叶わず、エレンの望みが叶うということは知ってる。
地ならしが叶った後のエレンを止めてくれと言ってる。
だったら最初から継承するなという話。
何で後から辻褄を合わない話に変えたのか謎。
0819作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-Li9I)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:46:06.56ID:tMwU2pnXa
進撃と始祖と戦鎚の過去の継承者の記憶や感情が
ランダムに出てきたり、
進撃の地ならし未来見たり地ならししたり、
正気保てるの精神力のお化けやろ。
0824作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8124-bviy)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:59:16.95ID:TGjgLvoO0
>>818
たとえばエレンに継承せずに適当な復権派無垢に喰われて継承させたり寿命で赤子ガチャさせても中央憲兵に捕まったりライナー達に捕まったりで何やかんだで地ならしすら行かずにエルディア人滅亡したのでは?
エレンに継承して地ならしするまでは必須でそれ以降はジークに任せた的な?
0829作者の都合により名無しです (ワントンキン MM62-3J7G)
垢版 |
2021/03/28(日) 16:05:39.79ID:qof9XDbmM
>>828
妾に孕ませてる別離してるし、子供命1つをそんなに大事に考えてるのかは疑問だけどね
それで良いなら山ほど作っとけば良いじゃん、という
0839作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-bb0G)
垢版 |
2021/03/28(日) 16:23:43.54ID:Vqsr2e9X0
>>825
だから適当に聞き流してくれってw俺も適当んかいただけだぞ?
ミカサはアッカーマンでも特別でしょ?それがエレンのあとを継いで進撃と始祖を継ぐ
エルディア人が継ぐと次の未来は見えるけどアッカーマンだとバフがかかって見えないそんな感じの意味

>>826
そうかもね
ただ2000年も待ったんだからちょっとくらいはミカサと話をしてもいいんじゃないかとは思う
0842作者の都合により名無しです (ワッチョイ 12b5-lLIk)
垢版 |
2021/03/28(日) 16:25:17.73ID:jsBPMqUt0
プゥ〜↑
0843作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 16:26:18.72ID:yS/jxE8Cd
>>834
アルミンが話し合いたいっていってたのはウォールマリア奪還のときからだから多分元々合わない
初対面の時にも いじめられてるアルミンになんでやり返さないんだみたいなこといってて二人は真逆のタイプ
0844作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9216-8gYJ)
垢版 |
2021/03/28(日) 16:27:15.84ID:XVLBBQO40
コミック読み返してるんだけどやっぱり夢オチはないと思った
11巻の巻末のギャグページに夢オチがある
1話の時点でオチ決めてた諫山が夢オチ想定の場合にギャグでもこんなの描くとは思えん
0846作者の都合により名無しです (エアペラ SDc6-I/uz)
垢版 |
2021/03/28(日) 16:30:21.13ID:tGknpcI9D
昨日も書き込んたがフリーダが幼いヒストリアに読んで聞かせてた古い書物に出てくるクリスタってなんだよ
おまけにロッドもヒストリアにクリスタと名乗って生きろとか指示するし
0848作者の都合により名無しです (ワントンキン MM62-3J7G)
垢版 |
2021/03/28(日) 16:33:48.92ID:qof9XDbmM
>>836
深慮な大人は素晴らしい、そして答えは無いと
0849作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8594-HLMk)
垢版 |
2021/03/28(日) 16:37:09.34ID:Hkynx2jd0
>>848
不満を言うだけで独自の考察が一切ないし
疑問はすべて誰かが答えてくれるという甘やかされた環境で生活してるのかな?
ここにいる人たちも君のパパやママでないから
少しは遠慮してレスしないとバカな子供と思われちゃうよ
0851作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 16:42:00.85ID:yS/jxE8Cd
>>850
王政編みた?
ケニーのじじいがアッカーマン一族が迫害された理由いってるよ
君がいうように始祖の影響与えられないんだとしたらエルディア人全員にエレンが話しかけたことあったでしょ?なんで影響ないのにミカサにも聞こえたってことになる
0852作者の都合により名無しです (ワントンキン MM62-3J7G)
垢版 |
2021/03/28(日) 16:44:01.97ID:qof9XDbmM
>>849
素晴らしいと言ってるじゃん、言葉を素直に受け止められないのは、自分の中で皮肉と受け取って自分自身がそうだと自覚があるからだろう
貴方の能書は実に深くて素晴らしいよ
0862作者の都合により名無しです (ワントンキン MM62-3J7G)
垢版 |
2021/03/28(日) 16:52:19.20ID:qof9XDbmM
>>857
そうやって平気で暴言を吐く君は賢く心優しい人間だよね
0865作者の都合により名無しです (エアペラ SDc6-I/uz)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:02:40.71ID:tGknpcI9D
>>851
ミカサどころかリヴァイもな
そこは説明されてないから憶測の域を出ないが
アッカーマン一族は巨人化学で生まれたと言われてて自然発生的ではないから
恐らく巨人大戦の頃に対巨人用兵器の人造人間として作られたんだろう
これならウーリがケニーを指して「私に刃を向ける理由は彼自身の中にある」と言った事も理解できる
0867作者の都合により名無しです (ワッチョイ b22e-8n+k)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:06:43.05ID:IGhAb9Lv0
歴代の知性巨人が弱すぎて草
0868作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-Li9I)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:06:50.83ID:tMwU2pnXa
>>834
素直に話し合いすると
アルミンに言い負かされるの分かってるから
エレンは避ける
0870作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:09:23.95ID:yS/jxE8Cd
>>865
どこが?憶測でしょ
道の声が聞こえるのはあきらかに矛盾してる
操れないっていったのは記憶についてだからね
ウーリがそれをいったのはアッカーマン一族が迫害されていたからでしょ
そのあとにケニーが独白で今思えば一族の恨みなんて感じてなかったかもっていてたことに繋がる
0872作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3610-lRrd)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:10:51.21ID:GYkWjVNh0
>>851
影響受けなくてもユミルの血を受け継いでいるのに変わりはないからな
漫画でファンタジーちっくだけど、始祖(偉い人)の話は聞けるけど
自分の判断が介入して従うか従わないか判断できるって言う方が分かりやすいんじゃないかな?
記憶改竄と言い

巨人にしても奇行種は生前の意識が影響してる説に納得した
この漫画は強い意思も一つのテーマだと思う
0874作者の都合により名無しです (エアペラ SDc6-I/uz)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:15:33.26ID:tGknpcI9D
>>870
始祖がアッカーマン一族に対してできないの改竄記憶改竄だけなら
アッカーマン一族を弄って能力を消滅させてる筈だが
それをしない・してないのは人工的に生み出された一族だからだど思うが
69話を見返してみても記憶改竄だけではないのは明らか
ロッドのセリフ「ならば力を使ってこの刺客に喋らせろ」
0875作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5189-pdRJ)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:16:59.93ID:IVg/CLIR0
映画化決まった?
0885作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5205-53ws)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:40:02.94ID:4YRsB8t00
>>880
わろた

まあ始祖持ちはエルディア人なら頭の中をのぞいたり自白させたり意のままにできるんだろうな
0886作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:41:38.96ID:yS/jxE8Cd
>>884
多分お前がきちんと読んでないからだと思うよ 話通じないのは
作中ではシソ巨人はすべての巨人操れるっていってる
エルディア人の場合は記憶改竄と人体設計のみ
なぜエルディア人じゃなく巨人て表現されてると思う?
君はそんなに頭がいいのかい?
0887作者の都合により名無しです (エアペラ SDc6-I/uz)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:46:51.28ID:tGknpcI9D
>>886
俺の言うエルディア人=ユミルの民
そして壁内人類の大半はエルディア人=ユミルの民であり始祖によって記憶操作されて壁外の記憶を消失

あと俺は始祖がアッカーマン一族の記憶を操作できないとは何処にも書き込んでいない
0888作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8124-bviy)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:46:58.77ID:tHWFRE4k0
>>866
世界の為に同期を殺す時コニーが思い出してたのはあの時のベルトルトだと思う
つまり僕らを見つけてくれは一応の回収はされてるってこと
助けてくれとはあの状況では空気を読んで言えなかったんだと思うアルミンに食われる時は思わず言いかけたけど
0889作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5205-53ws)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:48:40.83ID:4YRsB8t00
>>886
69話読み返してきなよ
0890作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:49:23.27ID:yS/jxE8Cd
>>887
いやだからそれは知ってるよ
今いってるのは君がシソの力で行動を操れるってことをいってたけど、作中ではシソの巨人で操れるのは巨人の行動だけだけど矛盾してませんかってことをいってるんです
あなたはバカなの?
0895作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0def-1tlL)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:54:25.76ID:mPDYd6HE0
お前ら気づいてないけどなんでファルコを着陸させたんだろうな。ファルコ着陸させずに飛んだままならジャンコニーガビは無垢化から逃れられたのに
0897作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:57:36.57ID:yS/jxE8Cd
>>894
だから作中でシソの巨人は全ての巨人を操れるってわざわざ表現してるんだ
「巨人」と表現をしてる


ロッドがいったのは物理的な力で脅して記憶改竄していいようにしゃべらせるためだろ?
0898作者の都合により名無しです (エアペラ SDc6-I/uz)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:58:12.43ID:tGknpcI9D
>>891
それを俺らに言っても仕方ねえだろw
だから諌山に訊いてこいっ!ってレスつけたんだが

それこそ微に入り細を穿つように穴が開くほど読み込めば色々矛盾もあるしご都合主義的な部分も見え隠れしてるし
謎にしたって解明されてない部分は山ほどある
0899作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5205-53ws)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:59:16.63ID:4YRsB8t00
>>898
もうそっとしておこう
0901作者の都合により名無しです (エアペラ SDc6-I/uz)
垢版 |
2021/03/28(日) 18:00:32.08ID:tGknpcI9D
>>897
それだとアッカーマン云々は全く関係なくなるな
単に暴力と脅しで口を割らせろって意味だろ?
それじゃウーリがロッドに対して彼はアッカーマン一族らしいから難しいみたいな事は言わないだろ
0902作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 18:04:18.98ID:yS/jxE8Cd
>>901
君って盲目なの?それとも認知症?

ロッドがいったのは物理的な力で脅して記憶改竄していいようにしゃべらせるためだろ?って私さっき言いましたよね?
私は記憶改竄はアッカーマンできないって最初っからいってましたけど
だからアッカーマンっていったと思いましたが?

大丈夫?なんかの病気なんじゃない?
0908作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8124-bviy)
垢版 |
2021/03/28(日) 18:14:30.23ID:SY0jBl/R0
>>892
コニー自身が同期から見れば裏切り者として同期を殺す立場になってあの時言われた僕らを見つけてくれを思い出し僕らを見つけた気になったと自分は解釈して回収されたと思っている異論は認める
0910作者の都合により名無しです (エアペラ SDc6-I/uz)
垢版 |
2021/03/28(日) 18:18:30.65ID:tGknpcI9D
>>902
物理的な力で云々からの記憶操作〜って部分はおまえの想像だな
普通にあの場面を読めば始祖の力で喋らせると理解する
何故ならロッドはケニーに
「ならば力を使ってこの刺客に喋らせろ」
って言ってるから
このセリフを聞いてウーリは
「それが叶わないのだ」「察するに彼は、アッカーマンの末裔ではなかろうか」
と言ってる

そもそもカール・フリッツが多くのユミルの民や
他人種エルディア人やアッカーマンに東洋人を引き連れてパラディ島に引き籠もる際に
どうやって連れて行ったのかが謎なんだな
ただ話をして納得させて引き連れて引き篭もったようには思えないしそれだと話が単純すぎる
旧約聖書なんか興味もねえし宗教そのものに興味もねえから知らんが
0913作者の都合により名無しです (ワッチョイ 696d-hbCR)
垢版 |
2021/03/28(日) 18:21:42.97ID:0B8ArRbL0
>>908
自分もそれですでに満足
コニーとアルミンが見つけたと思ってる
0914作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 18:23:32.61ID:yS/jxE8Cd
>>910
確かにそれは私は妄想だわ
ただケニーは暴力の奴隷?みたいな感じで描かれていた つまり物理的な力
力が強いものがこの世で一番強いやつだと思ってたんでしょケニーは
でもそんな自分が一瞬のうちに捕まれより強い力をもってるやつがいるんだ→でもウーリはそんな力をもってるのに目の前で土下座→ケニーは自分のなにかが変わったって独白
だからこの流れだとシソの能力で喋らせるというより物理的な力のことを指してるのだと私は読み取りました
0915作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5205-53ws)
垢版 |
2021/03/28(日) 18:23:38.77ID:4YRsB8t00
>>911
エレン自身を救いたいと思ってるからだよ
0921作者の都合により名無しです (エアペラ SDc6-I/uz)
垢版 |
2021/03/28(日) 19:00:08.82ID:tGknpcI9D
>>918
エルヴィンが生きてたら取り敢えずマーレの収容区に居るエルディア人全てをパラディ島に連れてくるだろな
そこでマーレとの戦いにはなるが戦力差は圧倒的だから
エレン発案みたいに潜伏からの奇襲攻撃みたいな格好にはなるだろう
あとはイェレナとマーレ人はかなり強めの拘禁状態にする

最終的にマーレが巨人兵器を全て失い
全世界に向けて壁巨人の話とパラディ島には世界を蹂躙する意思も意図もない事を宣言して
ガッチリ防衛対策を講じて引き籠もり強化
0923作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3610-lRrd)
垢版 |
2021/03/28(日) 19:07:02.42ID:GYkWjVNh0
日本にルーツがあるだけで日系アメリカ人の故郷はアメリカだってのと一緒
マーレ収容区のエルディア人だって故郷はマーレだからな
そんな単純じゃないだろ
反エルディア教育だって受けている
マーレが巨人の力を行使し続けてエルディア人への憎悪を煽りつづけて来て
世界中が反エルディアで社会活動団体だって露骨に差別的でエレンの最後の希望が潰えてたわけだし
0924作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5189-E6NE)
垢版 |
2021/03/28(日) 19:07:32.03ID:9HMk6IRN0
ウルガルド城のニシンの缶詰って結局そこを根城にしてたジークのものだったってことでいいの?
0927作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-/Aj7)
垢版 |
2021/03/28(日) 19:39:23.96ID:OSY2MGSM0
>>916
渡米経験あってアメリカを知ってるのに真珠湾攻撃やっちゃった海軍士官みたいなもんだろ
しかもハワイには日系移民が沢山いた訳で
真珠湾をレベリオ区襲撃をやっちゃったあとの状況が進撃の巨人と旧軍では違うだけで
開戦反対派はいつのまにか軍に蔓延った好戦派の青年将校たちに押し切られ政権まで握った彼らに反対すれば非国民
結果日本は焼け野原

進撃の巨人はイェーガー派の青年達に知マーレの兵団員が飲み込まれてない
0928作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-/Aj7)
垢版 |
2021/03/28(日) 19:47:01.48ID:OSY2MGSM0
>>926
あれって二重の意味があるよな
ユミルがなんであの文字を読めたのか?
この文字を読めるおまえは何処から来たか?ってライナーの疑問がひとつ
まあライナーもあの文字読めてしかもその文字が何処の文字か知ってる
それはこの段階でも推察できる

何故ならニシンは海の魚
(汽水域でもたまに見られる)
壁内人類は海を知らないはずなんでライナーは「ニシンって何だ?そもそも何故この文字を読める?と言わなきゃいけないのに、
ライナーは「これはニシンと読むのか?」と聞いてしまっている
つまりライナーは海水魚を知ってるって事になる
0929作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0def-1tlL)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:05:53.54ID:mPDYd6HE0
何でパラディ島の奴らは日本語使ってるんだよ
0930作者の都合により名無しです (ワッチョイ b12c-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:16:03.89ID:cA9ZgKkl0
>>921
パラディ島民は悪魔だと教育されてるのに
そんなに簡単にマーレの収容区にいるエルディア人連れて来れるかよ
いくらエルヴィンが詐欺師で口八丁だとしても
何百人か数千人いる全員連れてこれるはずない
だいたいその人数を運ぶ船はどーするんだ
エルディア人が港に大移動中にマーレ軍に阻止されるだろ
0931作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8594-HLMk)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:19:11.80ID:Hkynx2jd0
言葉は同じだけどパラディ島とマーレだと文字が違うんじゃね?
現代日本を例にするとひらがなをベースとした言葉を使用してるけど
商品のパッケージに漢字やアルファベットが使用されていたとか
ひらがなしか読めない人には何の商品かわからんよね
0933作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-/Aj7)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:24:36.15ID:OSY2MGSM0
>>929
アズマビトが記録の為に映像撮影してキヨミが翻訳してる
国連安保理で上映予定
0935作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad15-45og)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:36:48.73ID:6uXbN10N0
>>934
間違えた顎に噛み砕かせて脊髄液飲んでた時
0937作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36b7-UUyU)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:48:27.91ID:3BK9LggP0
>>921
どうやってマーレにいるエルディア人を連れて来るんだよ
来るわけないし
そもそも、調査兵団とエレンが対立関係になる物語が
最初から設定されてるんだから、エルヴィンが生きてても一緒
0939作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5eef-OXQL)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:57:20.46ID:mSgtHDhH0
>>499
スイスって書かれてるが
別にあの世界にスイスは無い
お前の理屈だとあそこはスイスってことになる
スイスも理想も作画のイメージってだけ
0940作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-/Aj7)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:59:26.06ID:OSY2MGSM0
>>931
え?
パラディはカタカナ上下反転
マーレはカタカナ上下反転かつ読む方向が逆だろ?
0945作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-Li9I)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:26:26.87ID:qOtOKAiZa
まだ言ってる…しつこいなぁ。
0946作者の都合により名無しです (ドコグロ MM9a-gOwH)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:37:06.31ID:0ukDNbmSM
エレンからミカサに恋愛感情が結局ありませんでした…より実はエレンも好きでした!の方が
100倍盛り上がるから諫山がやるのは恋愛感情発覚の方だろな
進撃はエロゲ大好き作者によるボーイミーツガールが基礎なのは言うまでもない
0947作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5eef-OXQL)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:37:13.46ID:mSgtHDhH0
>>943
つまり作画のイメージだろと
こっちのはイメージ参考でこっちのは言葉そのまんま
って都合良すぎや
0949作者の都合により名無しです (ワッチョイ 12b5-lLIk)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:39:01.71ID:jsBPMqUt0
最終回はクソな予感
0954作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:48:59.90ID:aB7K9tujd
>>952
でも35Pがミカサの理想のコマがあるってことでしょ?
おそらく俺はお前だの回答シーン
これはミカサにとっての理想の答えでエレンにとっては別の理想の答えがあると思ったけど
家族っていってたときもなんか悲しそうな顔だったから家族でもない、二人で逃げようでもない他の答えがエレンの中にあると思うけどね
0956作者の都合により名無しです (エアペラ SDc6-I/uz)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:51:47.31ID:tGknpcI9D
>>930
楽園送り刑があるマーレよりも遥かに自由があり
且つ貴方がたと同じ系譜のユミルの民である我々と共に生活する方が豊かになれると説く
無論一度で全てを済ますような事はしない
違うのはエレンみたいに短期決戦ではなく飽くまでも潜伏して情報収集を経ながら収容区の人間と接触を図りつつという部分

>>937
エレンと調査兵団の対立は兵団政府のヒストリアに対する扱いが浮き彫りになってからだろ
射撃訓練中にエレンがアルミン・ミカサと話してた頃くらいならエレンの独断専行は抑えられてるはず

エルヴィンが実際に死んでるあの世界では
何かしらの先手を打ったり情報収集する時間が幾らでもあったのに島内のインフラ構築やらにかまけて無駄に時間を費やした
そういう意味でジークがリヴァイの部下を巨人化させた後の独白部分のセリフは的を射てる
0958作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6589-0VYd)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:52:36.70ID:tNs0ly/L0
>>918
なんなら大型巨人継承してるから
エレン以上に世界の崩壊に積極的まである
そういうのも踏まえてアルミンで正解なんだろうね
0964作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 22:02:47.07ID:aB7K9tujd
>>961
ミカサはずっと家族を失いたくないって初期の頃からいってたしエレンも家族に執着してて過去に縛られてる感じで不自由に思えたんじゃないかと
エレンにとって不自由なやつが家畜か奴隷みたいだし
0966作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-3y3u)
垢版 |
2021/03/28(日) 22:10:08.22ID:5bymQyFO0
友人の一人として大事と答えてたら変わってたのかもな
エレンにとってはミカサの家族扱いが救世主への依存から来るものなのかエレン個人を見ていたのか確証持てなかったんだろう
0969作者の都合により名無しです (スプッッ Sd12-ck/B)
垢版 |
2021/03/28(日) 22:15:23.95ID:aB7K9tujd
>>967
だから生首キスなのでは?
普通だったらエレンが生きてるうちにするなら両思い
でもエレン斬首したあとにしてるのはミカサからとしかとれない
最終回でもし山小屋でキスしてたら両思いだと思うけど
今のところ生きてるうちに恋愛伏線がなかった
0970作者の都合により名無しです (ワッチョイ f502-I7GN)
垢版 |
2021/03/28(日) 22:19:41.92ID:faWfe+Vw0
136話のアルミン
道は現実
巨人の口の中にいる道のアルミンはなぜか皆の状況がわかった
ミカサが口の中にいるエレンの居場所がわかったのもミカサエレンの会話が道での出来事だから
一話の行ってらっしゃいエレンのミカサに頬の傷がないのはエレン視点の記憶だから
アルミン視点では葉っぱに見えてジーク視点じゃ野球ボールに見える摩訶不思議道だしありえるでしょ?
これ当たってほしい
0981作者の都合により名無しです (ワッチョイ f502-I7GN)
垢版 |
2021/03/28(日) 22:32:20.88ID:faWfe+Vw0
>>980
よろしくーw

行ってらっしゃいはエレンが一話エレンに進撃能力で送った記憶なのか
ユミルが送った記憶なのか
エレンが自分に記憶送って二千年後の君へってタイトルつくのは違和感あるからユミルかな
0992作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5eef-OXQL)
垢版 |
2021/03/28(日) 22:55:03.17ID:mSgtHDhH0
>>977
サロメのテーマは信仰と色欲の葛藤だから全然違う
お前スレでサロメ知った奴だろと
0996作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5eef-OXQL)
垢版 |
2021/03/28(日) 23:01:55.37ID:mSgtHDhH0
>>991
若い男女が一緒にいたら愛は普通に湧いてくるもので
人類普遍的な社会の最小単位なのにそんなに排除したがるの異常やない
モテない腹いせで男女の愛を憎んでるのかな
0998作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5eef-OXQL)
垢版 |
2021/03/28(日) 23:07:42.68ID:mSgtHDhH0
>>997
ドラゴボや鬼滅やいわゆる人気少年漫画に比べたら
むしろ多い方だが
話のキーポイントに主人公がヒロインにマフラー巻くとか低年齢向けの少年漫画なはない
だから受けたしマガジン
1000作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1210-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 23:08:13.92ID:8idLXn+q0
3週間前のここの流れ好き

「ミカサとエレンのキス美しい!ユミルちゃんも思わず微笑んでる!」
「平行世界はあったんだ!ミカサとエレンはスイスの山奥で暮らしてた世界線があった!」
作者「ミカサの理想」
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 9分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況