X



【キン肉マンPART1374】いざ血盟の御旗を世に掲げん!編
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b10-W90J [106.165.209.64])
垢版 |
2021/02/07(日) 13:57:19.96ID:koh9zuWN0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定2月8日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1373】この5人が再び集結することになるとは編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1612268613/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0026作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-AecL [60.66.35.25])
垢版 |
2021/02/07(日) 16:55:56.05ID:RnuO72YP0
ボッシュ
0029作者の都合により名無しです (ワッチョイ 755c-hkg0 [180.196.213.40])
垢版 |
2021/02/07(日) 17:54:08.88ID:HI2TmWUm0
マンモスにロビンを絡ませる展開とか
0038作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b95-QgsX [183.77.238.119])
垢版 |
2021/02/07(日) 21:48:58.00ID:44USFnsw0
完璧の設定が掘り下げられた今となっては
麒麟男は黒歴史化してるのかもしれんけど闇に葬るには惜しいな

ネプキン配下の生き残りの小物が
ほぼ壊滅した完璧超人軍の総帥を
火事場泥棒的に勝手に名乗るまでのストーリーも見たい
0042作者の都合により名無しです (スップ Sd03-LJK1 [1.66.99.117])
垢版 |
2021/02/07(日) 23:01:08.49ID:FbbuZUKZd
全然話題になってないけど仕事してない方のゆでがあれじゃ大丈夫かな
何ヶ月か休載になったりするんかね
0044作者の都合により名無しです (ワッチョイ 233d-6qHG [219.126.93.194])
垢版 |
2021/02/07(日) 23:24:47.72ID:lqaxgfJx0
更新待機
0067作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-kh8G [60.132.83.157])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:03:10.01ID:33orLvUq0
また変な笑い声の奴が…
0094作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-kh8G [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:04:52.08ID:4CE+uPYf0
次スレのタイトルは「しょうもねえよなあアイツ」編で決まりだな
しかしランペイジって結構フランクに喋るのね
0123作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-RXZG [60.138.59.125])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:06:31.17ID:Hufw4YHI0
また二世超人みたいなのが出てきた…こんなのに負けてほしくないぞ
0124作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab35-UkRy [49.253.214.167])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:06:33.49ID:oSJ4AjT50
やっとでマンモスの出番か
コーカサスマンなかなかカッコイイ
0127作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2307-3zsf [125.30.105.166])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:06:42.07ID:RP69IBGl0
>>84
まあ、ジャンプ早売りと一緒で、土曜に週プレ置いてあるところもあっからね
0138作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-QgsX [118.159.101.203])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:07:07.65ID:oLsC9PL90
正直マンモスマンが何を言っても、どうせこいつ裏切り者だしな・・・って感想にしかならん
メタ的な見方だっていうのは分かってるんだが

しかし、コーカサスマンって名前が安直というか、何で地名から採用してるんだ?(´・ω・`)
0156作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd10-tcxt [106.172.195.23])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:08:07.52ID:spY2g80s0
ランペイジはあのポーズ好き過ぎだろ
0157作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-kh8G [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:08:16.07ID:4CE+uPYf0
今が超人界最大の危機だという認識を皆共有してるところがいいな
マンモスマンの裏切りを心配する声もあったけど洗脳でもされない限り杞憂に終わりそうだな
0169作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-kh8G [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:08:44.75ID:4CE+uPYf0
>>156
股間のバッテンが今週強調されている様な…
0172作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab02-OU2n [113.32.27.205])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:08:53.47ID:TWfTDIeQ0
サムライトルーパーかと思った
0173作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05f5-LJK1 [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:08:53.59ID:O6Q9TCXE0
あの鎧ロビンの鎧に似てるな
0188作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd89-K5cL [106.73.25.33])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:09:41.65ID:6GpHWypC0
テントウムシvsカブトムシ

ありうるぞこの展開
0195作者の都合により名無しです (ワッチョイ cbbd-XJ0Q [153.195.165.79])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:09:56.53ID:mjXAb6Fq0
ほら!3人目でいいキャラの超神来たじゃん!
超神編は失敗って言ってた奴らは土下座しろよ
0198作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2312-mKTI [125.4.238.16])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:10:00.54ID:Neupg77T0
>>180
ギミックじゃ無いからじゃないかな
0212作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab35-UkRy [49.253.214.167])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:10:32.14ID:oSJ4AjT50
>>95
言われて気付いた!
何かに似てると思ったらサムライトルーパーだw
0214作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa91-+rdy [182.251.253.15])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:10:38.81ID:Su9jDBOea
1話で全技出すパターン続けるのやめろやw
ネットで批判されたから巻いてるのか?
0218作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0320-bePG [133.200.45.161])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:10:55.25ID:Feu7eRai0
ちなみにアシュラはジャスティスに殺されたのに何で生き返ったの?
0225作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-kh8G [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:11:14.04ID:4CE+uPYf0
>>145
やっぱり超神達にとってもしょうもねえ奴だったんだな…と納得してしまう
しかしそれでもプリズマンをパワーと技では圧倒してたんだけどな。油断が過ぎたのが致命的だった
0245作者の都合により名無しです (ワッチョイ e383-Yiqe [211.13.36.183])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:12:14.41ID:XW4Bt79e0
やっぱりスピード感というか勢いを感じると面白いですね
0265作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-kh8G [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:13:23.73ID:4CE+uPYf0
コーカサスマンはコーカサスオオカブトの超神か
すると昆虫が体格に比していかに大きなパワーの持ち主かが語られる展開かな
しかしそんなのゆで理論じゃないしなー
0266作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab35-UkRy [49.253.214.167])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:13:36.83ID:oSJ4AjT50
>>240
他にも採用された超人あったんですか?
0268作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed83-RXZG [90.149.234.146])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:13:39.21ID:yqrUdV0h0
2世以来だとこんなキャラだったかなと感じるわ
0271作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-56gX [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:13:41.15ID:But8STHW0
>>64
超神の存在感のなさやキャラが立ってないことが散々言われ続けて
それと比較して成功例だった始祖の成功要因の1つが始祖同士の会話だというのも
たいていの読者が簡単に気付くことだけど
ゆで(&今の担当)は今頃になってやっと後追いで超神同士の会話を入れるようになったという感じかな…

これもキャラらしさがいい感じで出てれば好評だったんだろうけど
あんまうまくいってないせいで

作者や担当がキャラを立てようと積極的自発的に会話でキャラを立てようとしたわけじゃなく
いろいろやっても上手くいかないので周囲に言われて仕方なくやってみたものの
仕方なくだから成果もイマイチ止まりになってしまってるように見えてしまう

気になるキャラを登場させるのにしても敵ユニット内の会話でキャラを立てるのにしても
その方法論があれば即成功するわけじゃなく
その方法論に沿って作者がうまくいくものを用意できてないとはずしてしまうという例になりそうだな
0277作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-kh8G [60.132.83.157])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:13:54.57ID:33orLvUq0
仲良いやつ同士だと口調が変わるタイプ
0278作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad13-HwhR [122.197.213.46])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:13:54.73ID:8MBGIGnq0
>>180
>>198
あの鎧のどこかがパカッと開いて何かが出てきたり、鎧の一部が取り外し可能または変形可能、
こうなった時の読者の反応が楽しみだ

作者がそれをやる確率は、7割とおれはにらんでいる
0280作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd89-K5cL [106.73.25.33])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:14:06.36ID:6GpHWypC0
2月22日
またしても休載の神
0284作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd89-QgsX [106.73.83.162])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:14:08.55ID:l8cmGJXT0
このシリーズ途中で中断されて試合形式がかわりそう
0286作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05f5-LJK1 [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:14:18.51ID:O6Q9TCXE0
>>186
なんか喋りすぎで小物感が出てる
0290作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-JWMU [60.145.128.215])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:14:24.59ID:DnCurao70
知性チーム、強力チーム、残虐チームが全員出てきたことだし
このペースなら飛翔チームと技巧チームも期待したいところだ

そしてキン肉マンチームだが、入れ替わりが激しいだけに正規メンバー認定が難しい
テリー、麺、戦争はいいんだがジェロを正規メンバー扱いするのは正直言って嫌だな
あいつミートと同じような数合わせの印象しかない
0306作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd89-K5cL [106.73.25.33])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:15:21.27ID:6GpHWypC0
ゆで「カブトムシがマンモスに勝つんですよ。これって最高じゃないですか〜」
0311作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-kh8G [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:15:36.34ID:4CE+uPYf0
>>236
ゴホゴホも言ってるから
0320作者の都合により名無しです (ワッチョイ 83bc-d5o5 [101.141.36.23])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:16:12.73ID:elG93wtP0
コーカサスマンはノーダメージで勝つんじゃね?
0354作者の都合により名無しです (ワッチョイ a515-K5cL [118.20.234.13])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:17:57.80ID:mcujBcNg0
サタンクロス戦に比べて今のところ悪くないな
普通に楽しめそう
0355作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-kh8G [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:18:04.89ID:4CE+uPYf0
>>186
相手が格上だからね
そういえば今回のコーカサスマンはちょっとヒカルドにも似てる
0358作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-56gX [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:18:28.84ID:But8STHW0
あとド迫力パワーのファイトも大きな見せ場であるマンモスとの攻防で
あまり迫力を感じさせるシーンがないってのも先行き不安だな…
試合開始1話目はつかみは大事だろうに…

ガンマンvsバッファの頃にはちゃんとできてたことだと思うが
こういうのは作画ゆでの表現力や構図センスが落ちた影響も大きいのかな
0366作者の都合により名無しです (ワッチョイ f53c-LJK1 [116.90.157.175])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:18:52.90ID:jS8dcauf0
カブトムシ君いきなり鎧かよw
マンモスマン勝つなこれ
0369作者の都合により名無しです (ワッチョイ 83bc-d5o5 [101.141.36.23])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:19:02.38ID:elG93wtP0
ゴッドサイダーに似てるな
0376作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05f5-LJK1 [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:19:38.28ID:O6Q9TCXE0
>>271
そりゃ敵同士喋るくらいオメガもやってたし
始祖は数億年前の回想まじりだから面白かったんであって
0378作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-kh8G [60.132.83.157])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:19:45.86ID:33orLvUq0
>>340
ゲーッホモの超人!
0384作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-kh8G [106.154.128.98])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:20:18.82ID:pjrxSyUNa
>>112
青銅魔か
0385作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0320-bePG [133.200.45.161])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:20:18.94ID:Feu7eRai0
マンモスマンやられそうな時に、どうせロビンの幻想が出てきて友情パワーで逆転勝利だろ
0390作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-JWMU [60.145.128.215])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:20:25.77ID:DnCurao70
>>286
王位編はフェニックスが代わってベラベラ喋ってたんで寡黙な印象があったね
究極タッグでも戦争やネプがしゃべりまくってたから発言機会が少ないのがデフォのイメージなんだろう

つまり、いつもリーダーの影に隠れてる相方ポジションでしかなかったんで
実は誰の指示もなく自分独りで戦うのは初めてかもしれない
0391作者の都合により名無しです (ワッチョイ cbbd-PxwA [153.179.89.178])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:20:26.68ID:Sbht0fOB0
>>301
ネメシス戦でスグルのスパークの時「天の形に」って実況が言ってなかった?
0392作者の都合により名無しです (ワッチョイ a38e-LJK1 [203.139.94.154])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:20:27.99ID:O9YuQ5630
ビッグボディチームならもう3人負けてるだけの技出してるぞ
0409作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-56gX [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:21:21.78ID:But8STHW0
>>88
ただ、やっと来たかと待ちわびるに値するほどうまくいってないんだよな…

ナチュラルが「安寧」というキーワードを試合にも持ち込んだことで一瞬感心されたものの
その後の試合の流れを見てると上手く使えてなくて、こんなことなら最初から持ち出さなかったほうがマシだったように
今回の「超神同士の会話」にしても
うまくいくよう構想や準備ができてないなら安易に使わないほうが良かったかな
0419作者の都合により名無しです (ワッチョイ 236d-6qHG [125.12.12.56])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:22:15.28ID:V2KKdcGF0
なんか既視感がと思ったらサムライトルーパーか
0420作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa91-+rdy [182.251.253.15])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:22:15.36ID:Su9jDBOea
>>374
100t見たいな見ためだったら修練ぽかったのにね
0425作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-kh8G [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:22:44.14ID:4CE+uPYf0
>>325
身体が固いっておっさんの身体が筋張ってるのとは意味が違うでしょ
0426作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-OnGl [126.220.7.185])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:22:51.04ID:MG6M0zXj0
マンモスの試合は安心して見てられるな
0429作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-LJK1 [116.220.6.135])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:22:56.86ID:E3ei5fwk0
2世にデストラクションってカブトムシの超人いたよね?まさかのカブトムシ超人2体目
0442作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMcb-bwXS [133.106.34.175])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:23:45.17ID:RGl5+W4IM
ビッグタスクドリルとゴーストキャンバス残しか
ハリケーンミキサーからのタワーブリッジで溶岩に道連れ
0444作者の都合により名無しです (ワッチョイ 83bc-d5o5 [101.141.36.23])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:23:49.42ID:elG93wtP0
名前を授かったって言ってるから、
下天してどんな姿になるか神自身もわかっていないのかな。
0446作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-kh8G [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:23:57.61ID:4CE+uPYf0
>>417
あの…力じゃなくて刀…
0451作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05f5-LJK1 [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:24:12.01ID:O6Q9TCXE0
>>343
黙って戦えよw
0456作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa13-QgsX [111.239.180.15])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:24:46.40ID:fCBdizUja
>>410
アタルやアリステラが完璧超人の上位ランク相当と考えると
下手するとサタンの方が超神より強いんじゃないかと思えちゃうんだよなぁ
ダメージを負っていたとはいえそれがなくてもアタルとアリステラでは
サタンには勝てなかったイメージが強い

そしてそんなサタンを圧倒した始祖のジャスティス
やっぱり超神にも強さの格差はあると見るべきだね
0457作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-56gX [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:24:49.62ID:But8STHW0
お約束というかかっこよく言えば美学なのかもしれんが
試合開始が同時だったシーンを入れてたのに
話がここにくるまで対戦相手がフードのままw

同時進行描写の下手さがどんどんひどくなってるというか
レオパルドンが一人だけ遅れて出てきた件にしても
話題作りという話の都合のために不自然さが残っても
悪い意味で開き直るようになってきた感じかな

なんか矛盾があっても「ゆでだから」で許されむしろ喜ばれさえしてたことを
作者(あるいはアオリのセンスのない悪ノリの担当あたり)が必要以上にアテにしてるのかもしれない
0466作者の都合により名無しです (ワッチョイ cbba-QgsX [153.213.255.139])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:25:30.84ID:DKz37zO20
マンモスが早くも多数の技を使いまくってるなあ・・・
勝つにしても負けるにしても、ゆでは盛り上がりを優先して試合を早めに回してる感じ。
ビッグタスクとノーズフェンシングは通常技に近いので、早くに破られてもまあ劣勢ではないが、
このクソ暑いところでアイスロック使っても不発に終わりそうな気がするw

コーカサスオオカブト・・・当時の少年たちには憧れのカブトムシだったと思う。
大人になって調べてみたら、なんか身体の老化が早いらしく、
胴体部分は大丈夫でも、足が先に老化して脱落していくという・・・

当時、もう少し輸出入の規制が緩かったとしても、
子供たちにトラウマを植え付けるだけになったかもなw
0481作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-kh8G [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:26:14.95ID:4CE+uPYf0
>>434
いい加減神が強いんだって認めた方が楽になれるよ
0484作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-JWMU [60.145.128.215])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:26:24.42ID:DnCurao70
これ絶対に負けるわ。流れ的にほぼ確信
ゼブラとフェニックスが連続で負けた時と同じ空気だもの
マンモスマンは前作で強キャラだったせいで敗けても格が落ちない扱いされるだろう
そういう意味でアシュラマンコースでもある
0488作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab35-UkRy [49.253.214.167])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:26:39.78ID:oSJ4AjT50
>>367
言われてみれば、そうかもね
0491作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-sMHB [116.222.41.63])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:26:57.04ID:sdZez07P0
ロビンっぽい超神
0496作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4bc9-56gX [121.2.213.180])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:27:22.48ID:RLTABE2C0
コーカサス地方ってアルメニア、グルジア、アゼルバイジャンあたりのことで舞台になってるトルクメニスタンとぜんぜん違う場所だよな
そもそもどうしていきなり「地名」を出してきたのか?
0501作者の都合により名無しです (ワッチョイ cbba-QgsX [153.213.255.139])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:27:38.29ID:DKz37zO20
>>345
個人的にはあまりにもパワフルな特攻やら重厚感を持たせると、
長身がしょぼく見えてしまうかもとあえて抑えてる感じがしてる。

ガンマンとバッファの闘いはすごかったが、あれは一応準決勝に近いような場面。
今回はまだまだ予選というような状況なので、あんま本気に描きすぎてもってのも
有るかもしれんねえ。
0502作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad13-HwhR [122.197.213.46])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:27:38.85ID:8MBGIGnq0
>>438
ゼブラをテントウムシ野郎の大技発表会の生贄にした様に、「昆虫モチーフの超人を使って
貯めこんでいたアイデアを惜しみなく披露」したかったという作者の事だ

また同じ事を今度は強豪マンモスマン相手にやったとしても不思議ではない
羽根が出てきたりどこかが鋭利な刃物になったり角が伸びたりした上に大技と言う大技が
悉くマンモスマンにHITするなら、もう本当にゼブラ戦の二の舞
0503作者の都合により名無しです (オッペケ Sra1-y08s [126.179.23.70])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:27:42.25ID:ggtgdT8tr
このカブトムシはこの間プレイボーイの募集超人で出てたやつだよな
0505作者の都合により名無しです (ワッチョイ a306-eqU8 [203.104.123.201])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:27:47.12ID:hHt2bDHq0
う〜ん ランペイジマンはうおーって思ったけど
バイコーン ナチュラル コーカサスマンにはグッと来ないんだよなぁ
今回のも二世っぽい これなら二世のデストラクションのデザインの方が初代っぽくて良いような
あとマンモスマンって頭の目がでか過ぎて二世の時から違和感あるんだよな
0512作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-56gX [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:28:34.83ID:But8STHW0
>>93
そもそも虫超人を本格的に使ったのがマリキータが初だったせいで
ゆでが40年分の虫アイデアを詰め込もうとしてしまったという話もあるくらいだからな

でも応募が多そうなわりには採用が少ない昆虫系の中では
カブトムシは採用例が過去にもあるというだけで「いる方」だろう

ゆうれい小僧とかまで広げれば他にもいるし
0514作者の都合により名無しです (ワッチョイ cbbd-PxwA [153.179.89.178])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:29:01.73ID:Sbht0fOB0
>>496
コーカサスオオカブトモチーフなだけだぞ
ちなみにコーカサスオオカブトは東南アジア産だ
0533作者の都合により名無しです (ワッチョイ cbba-QgsX [153.213.255.139])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:30:26.56ID:DKz37zO20
ランペイジマンの株が下がる一方だなあ・・・
ビッグボディ、レオパルドンらの友情を見ても全く心動かされないばかりか
拷問モードに突入しようとしたり、今度は仲間を罵倒ですか・・・

ま、顔出ししている超神で、この場で話せるのが彼だけなので
色々割を食うというか、超神らしい「見下し」セリフを言わなきゃならない都合はあるけれど。
0544作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2312-mKTI [125.4.238.16])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:31:25.78ID:Neupg77T0
>>474
多分天から地上に降りてくるまでに強敵との死闘があったんだよ。知らんけど
0547作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-56gX [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:31:31.63ID:But8STHW0
>>100
カブトムシならギミック過多にしすぎず、せいぜいマンモスのノーズタスク程度のさじ加減で
パワータイプに寄せることもできそうだからマンモスの相手としては良いチョイスだとは思うけど

今の「ギミックのさじ加減が最低レベル」になってきてるゆでの現状を思うと心配の方が大きいかな
ランペイジ・バイコーン・ナチュラルと新キャラ全てギミックが試合を興ざめにしてるってのは
究極タッグとかでもなかった事態じゃないかな
0550作者の都合により名無しです (ワッチョイ 856e-SdoC [124.18.96.72])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:31:47.10ID:Nv9ucbog0
>>467
あれってさ、氷付けにした奴を裏切った味方に投げつける技だよな、そもそもは
0558作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMcb-bwXS [133.106.34.175])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:32:16.05ID:RGl5+W4IM
マンモスマンディクシアであってほしい
0560作者の都合により名無しです (ワッチョイ cbba-QgsX [153.213.255.139])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:32:24.62ID:DKz37zO20
>>517
個人的にはテントウムシを超人化し、活躍させるというアイデアはすごいと思ったなw
他にも強い昆虫はいくらでもいるというのにあの奮闘はと。

もっとも、彼は強かったが、途中の展開上、「裏切り者」疑惑があったので
強さを率直に楽しめなかった感はあったけど。
0563作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05f5-LJK1 [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:32:43.27ID:O6Q9TCXE0
>>467
あんまり相手をやっつける感のある技じゃないよな
むしろまさにフェニに裏切られた時のとっておきって感じ
0567作者の都合により名無しです (ワッチョイ cbbd-PxwA [153.179.89.178])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:33:07.17ID:Sbht0fOB0
>>542
名前は直球過ぎるとは思うが、コーカサスオオカブトは世界最大級のカブトムシだから昆虫モチーフとしては最上位ではある
0568作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2324-RXZG [219.32.238.23])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:33:12.59ID:cCWK2tq70
>>557
ハワーッ!
0576作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-kh8G [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:34:06.29ID:4CE+uPYf0
>>501
ただの殴り合いでつまらんかった
0582作者の都合により名無しです (ワッチョイ 856e-nHIh [124.18.24.113])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:34:37.97ID:ys4TQ/Vy0
マンモスマンがロビンの技で勝利の可能性も
マンモスマン敗北からロビン復活の超人師弟コンビ対ランペイジカブトムシの可能性も
どっちもあるぜ
0587作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b77-vryN [207.65.228.194])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:34:58.63ID:uQTXvkZj0
ギミックなし?
0609作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-56gX [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:36:59.08ID:But8STHW0
>>143
マリキータがギミック過多・ネタ盛りすぎで浮いてしまうレベルでなければ
しっかり出番を与えられた数少ない昆虫系超人同士の対決ということで夢のカードの1つになったかもしれんが
マリキータがアレだと次の試合はもういいですと思われても仕方ないかな…

個々のアイデアはこの漫画らしい良いものも少なくなかったのにな
0613作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMcb-bwXS [133.106.34.175])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:37:06.02ID:RGl5+W4IM
>>526
この部屋暑くねえか
空打ちで温度あげる
俺ならここだ
オーバーヒートUNICORNヘッド
0619作者の都合により名無しです (ワッチョイ a306-eqU8 [203.104.123.201])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:37:38.72ID:hHt2bDHq0
旧作でマンモスマンが好きだったはずなのに
二世で嫌いになり今回もイマイチ乗れんわ
今のゆでが描くマンモスマンの絵が好きになれない アシュラマンも同様
0632作者の都合により名無しです (ワッチョイ 856e-SdoC [124.18.96.72])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:38:18.16ID:Nv9ucbog0
>>577
ゲエッ
当時その頃はもう惰性で読んでたから
そんなシーンあるの全く憶えが無かった
0639作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad02-2Xrf [122.218.60.254])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:38:52.10ID:3NDHlHEb0
あっさりジャイロ出して不安になってきた
0641作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-kh8G [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:39:00.18ID:4CE+uPYf0
>>541
神の時は普通に携えていた刀が、下天したらなんか頭から生えていたのかも
0643作者の都合により名無しです (スププ Sd43-bDas [49.98.76.244])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:39:02.48ID:PrwUB8mjd
>>579
ポーラはその前のストロングザ武道のパワー描写のインパクトが強すぎたのでは
あと後半ウォーズにいいようにやられてたのも大きいか
スクリュードライバーを筋肉で受け止めたり、ウォーズのメットをべこんべこんにしたくらいまではいい感じだったのに
0650作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1be7-RXZG [103.118.94.12])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:39:46.66ID:BcUuIiMt0
いつもの事だが出足は悪くはないなコーカサも武士然としたキャラで
マンモスの相手として良い感じの特性を早くも発揮しつつある
ランペもしかしくだけたキャラなもんだな仲間もいるとそんな感じなのか

しかし絵的な感性はやはり疑問だなあ格闘描写もイマイチ分かりづらいし
それよりマントも「どの時点で燃えたのか」これも分かりづらく読者に上手く伝達してないんじゃない?
ついでに言うほどロビンて全身を鎧に包まれた超人か・・・?(こういう感性も共感出来ないんだよな)
ここで出てくるあたり参戦も近いのかも知れん
0651作者の都合により名無しです (ワッチョイ 452c-shfY [220.96.87.128])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:39:50.64ID:geoBwZkM0
まぁ本当に強い必殺技持ってるならわざわざただのボディスラムとかドロップキックとかで繋ぐ方がおかしいんだよな
プロレス的な魅せ方考慮しないなら
オメガマンVSジェロニモみたくいきなりカタストロフドロップ噛ますのが正しい
0653作者の都合により名無しです (ワッチョイ a306-eqU8 [203.104.123.201])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:40:09.56ID:hHt2bDHq0
>>634
下手すると名も無きモブ超人にもこういう見た目のやついそうw
0663作者の都合により名無しです (ワッチョイ cbbd-XJ0Q [153.195.165.79])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:41:39.80ID:mjXAb6Fq0
>>654
ラーメンの超人が強キャラの漫画で何を
0666作者の都合により名無しです (オッペケ Sra1-y08s [126.179.23.70])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:41:51.21ID:ggtgdT8tr
始祖の時も思ったけど80年代の設定なんだからスパッツじゃなくてパンツの超人出せよ
送ってる奴が悪いのか選んでるゆでが悪いのかわからんけど
0667作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-kh8G [106.180.4.254])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:42:04.13ID:ojeF6kusa
マンモスまんてこんなキャラだっけ
0674作者の都合により名無しです (ワッチョイ cbba-QgsX [153.213.255.139])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:42:44.75ID:DKz37zO20
マンモスマンは、ソルジャーの理念に共感したところは良かったな。
王位戦で使い捨てにされそうになった事もあって、皆で立ち向かおうという呼びかけは
心震わせるものがあったのかもしれん。

二世ではすっかり株を下げて、ただの我が儘野郎になってただけに
本編ではしっかりと王位戦での経験も踏まえて、真っ当な思考であってほしい。
0679作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-56gX [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:43:13.69ID:But8STHW0
>>180
そこらもさじ加減次第

で、今のゆではそのさじ加減が下手な上に、それがたまたま外したとかではなく
慢性的に続いてる感じだから
究極タッグ→始祖編のときくらいの反省・改善がない限り
今回のコーカサスも(あとマンモス側も)試合を盛り下げるようなギミックやヘンテコ能力を
仕込んでしまう可能性はかなり高いと思う

>>194
まだ超神同士の会話がこなれてないせいかもしれんし
ゆで漫画内でも突出して敵ユニット内の会話が上手くいってた始祖を比較対象にするのは可哀想だけど
試合が描かれてみれば大きな失望を生んだミラージュがその後の回想やセリフで印象が良くなったのに比べると
ありきたりのつまらない内輪イジリでしかないかな
0681作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dd8-sOgE [42.125.149.125])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:43:46.42ID:DCIthNgq0
マンモスがアホのパワー系にしか見えない
0688作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-U98S [106.180.2.180])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:44:54.53ID:wZ6a2kW1a
コーカサスマンの見た目結構好き
マンモスフルボッコにしてくれ
0692作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed4d-wsbf [218.227.218.81])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:45:26.38ID:Vmxo+1ah0
また虫かよw
0693作者の都合により名無しです (ワッチョイ a306-eqU8 [203.104.123.201])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:45:29.15ID:hHt2bDHq0
>>666
そういうのもあるよね
選ぶ超人が二世に出てきそうなのだとゲンナリしてしまう
あと80年代でビッグブーツは無いだろ 豪快な蹴りとかにしてくれと思ってしまう
0702作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-kh8G [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:46:59.96ID:4CE+uPYf0
>>666
始祖は何十億年も昔からあの格好だし
旧作でもフェニはかなり時代を先取りしたコスだったし
0705作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05f5-LJK1 [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:47:03.36ID:O6Q9TCXE0
>>682
一進一退の攻防になりそうだな
下手くそ同士のパワプロみたいな感じで
0706作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMcb-bwXS [133.106.34.175])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:47:04.99ID:RGl5+W4IM
10#の氷河ロックジャイロとか強化版出ねえか
0720作者の都合により名無しです (ワッチョイ cbbd-XJ0Q [153.195.165.79])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:48:56.57ID:mjXAb6Fq0
>>696
マリキ対コーカサスありそうだな
0728作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-56gX [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:49:46.14ID:But8STHW0
>>206
どっちかといえば自分は毎回よくある「常連びいきを叩く声」に対し
毎回206的なことを挙げてフォローというか公平な判断材料を提示してるほうだけど

今回はそういう視点ではなく
「プレボで毎回超人採用することで超人募集が格段に話題に上りやすくなった状況で」
「プレボの採用では常連以外もけっこう採用されることも分かる」反面
「常連以外の採用もそれなりにあるのにメインキャラが常連に偏ってる」ことは
応募者のことを気にしてなかった層でさえ『常連が優遇されてそう』という目で見るようになってきてて
実際そういう声は新シリーズ始まってからの間だけでもかなり増えてるのに
作者サイドではそういう見方に対し誤解をさらに助長する(あるいは贔屓が仮に事実であれば開き直ってる)ような
選び方を続けてるってのが気になってるということ

実際の分母とかの問題じゃなく
作者サイドが超人募集がどういう目で見られてるかの意識について
0729作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-kh8G [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:49:53.04ID:4CE+uPYf0
>>699
プリズマンはカピラリア光線というジョーカーの持ち主だったから勝てた訳で特殊事情だよ
もちろんバイコーンさんがしょうもねぇ奴だった事もあるけどそれを差し引いてもね
0731作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-U98S [106.180.2.180])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:50:14.24ID:wZ6a2kW1a
ロビン認めてるみたいだけどウォーズマン…
居心地悪そうで草
0732作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1bbc-QwL+ [119.231.42.201])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:50:19.64ID:h42Ik/jX0
>>337
>>347
実際はコーカサスのがヘラクレスより好戦的でつよいんだぜ。それ知っててコーカサスにしたのかは謎だが。
0733作者の都合により名無しです (ワッチョイ cbba-QgsX [153.213.255.139])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:50:38.55ID:DKz37zO20
>>684
だがマンモスの強さは読者に思いっきり意識されてるからな。
個人的には全く思わないのだが、完璧超人始祖にも余裕で勝てたような意見も
チラホラとあった気がする。

とは言え、今はマンモスよりも強いと思われる超人も結構いるかも。
キン肉マン、ネメシス、ジャスティス、アリステラ、ザ・マン。
そして前回の戦いで確実にパワーアップしたウォーズとバッファ。
あとはアシュラマンやソルジャー、ネプなども・・・
0736作者の都合により名無しです (ワッチョイ 236d-LJK1 [27.136.254.170])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:51:04.75ID:hB/zmffX0
ラッキーマンの世直しマンかと思ったぜ
0739作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-QgsX [60.66.10.131])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:51:18.62ID:AapHAOCS0
>>697
自分もありふれたモチーフの超人が入ってきたのは好ましい派

神だからといって名前だけえらい大層で何がモチーフかようわからんようなランペイジやナチュラル
伝説とか異世界系の生物のバイコーンとかも悪くはなかったけど
全員そういうキャラになっちゃうともう聖闘士星矢とか他の漫画っぽくなるなーと懸念してた

始祖にもプチプチの超人とかいたんだし、いくら神でもありふれているものやヘンテコなモチーフなのもたまにいるぐらいのがキン肉マンらしくていいわ
0745作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-kh8G [106.180.4.254])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:52:10.92ID:ojeF6kusa
コーカサスデッドリーライドでマンモスのまんぐり返し見られるからな期待しとけよお前ら
0746作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-U98S [106.180.2.180])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:52:13.52ID:wZ6a2kW1a
ランペイジマンとコーカサスマンは強キャラでいてくれ
見た目良いからマンモスのかませやめてくれ
0749作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1be7-RXZG [103.118.94.12])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:52:55.99ID:BcUuIiMt0
>>715
マンモスの特別感はもう見てるこっちが捨て去るべきだと思う
神の存在感と両立しようなんて今無理だろ

例の煽り見る限り公式も特別視は捨ててるものだろうしな
ただ格闘描写も思った以上に小ぢんまりとした印象だなあ
威勢だけが空回りしてるような、この辺は設定どうこうじゃない純粋な衰えだろうけど
0750作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1bbc-QwL+ [119.231.42.201])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:53:02.87ID:h42Ik/jX0
てか二世とはいえマンモスは時間超人にもパワー負けしてなかったのに、さすがに硬すぎないか、この相手。
0755作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-U98S [106.180.2.180])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:53:41.61ID:wZ6a2kW1a
そしてランペイジマンとウォーズマンのアチアチ対決みたい
0756作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-56gX [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:53:42.41ID:But8STHW0
>>214
手数は多くても豪華じゃないんだよな

こういうパワータイプに期待されるような迫力を感じさせるところが
これだけ攻防があってほとんどないという

技の余韻とかで演出するとかはそっちのけで
「旧作ではマンモスは強豪キャラだった」「旧作ではパワフルノーズブリーカーが大技だった」という
過去の遺産に依存して安心してしまってる感じか
0758作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05f5-LJK1 [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:53:54.63ID:O6Q9TCXE0
マンモス野郎
カブトムシ野郎ってやりとりがちょっと…
0771作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05f5-LJK1 [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:55:45.02ID:O6Q9TCXE0
>>769
www
0772作者の都合により名無しです (ワッチョイ 236d-LJK1 [27.136.254.170])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:55:59.97ID:hB/zmffX0
コーカサスマンっていう言いづらい名前の時点で
一発退場と言ってるようなものだよなあ
0773作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1bbc-QwL+ [119.231.42.201])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:56:12.30ID:h42Ik/jX0
昆虫こんなに強いなら、
パラワンオオクワガタマンがラスボスの調和の神で良いよ。
0774作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-kh8G [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:56:27.34ID:4CE+uPYf0
>>754
ゼブラサンダーボルトクラッシュとかゼブラヘルズサブミッションとかかっこよかったんだけどなあ。なんかコケにされるばかりで悲しいわ
0778作者の都合により名無しです (ワッチョイ a306-eqU8 [203.104.123.201])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:56:58.19ID:hHt2bDHq0
>>728
カブトムシの超人なんて今までにめちゃめちゃ投稿されてるはずだし
今回のデザインなら先週の週プレの採用超人でも良いし
なぜ常連の人にこだわるんだろうね
旧作っぽいという意味では俺はデストラクションの方が好きだ
0783作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-U98S [106.180.2.180])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:57:25.72ID:wZ6a2kW1a
コーカサスマンは絶対フィギュア映えする
強キャラにしろ
0790作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05f5-LJK1 [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:57:41.75ID:O6Q9TCXE0
ゼブラ戦のマリキータは事実上無敵状態だったからな
0795作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7521-QgsX [180.27.207.177])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:58:15.22ID:C/fl0sfG0
確かランペイジとレオパルドンが戦う時の最終ページの煽りが「マンモスマンより数倍強いぞ」みたいな感じだったな
まあ煽り自体はゆでの知るところではないかも知れんけどすでにあの時からマンモスの負けは決まっていたのかもな
いや負けるかわからんけど
0806作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMcb-bwXS [133.106.34.175])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:59:43.97ID:RGl5+W4IM
ウォーズマンのセコンドでマンモスマンが強くなるの二世であった
0807作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-kh8G [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:00:00.03ID:4CE+uPYf0
>>777
2世の濃い線あまり好きじゃなかったから今の方が好みだな
始祖編の最序盤ではまだ2世らしいタッチだったけど早々に切り替えた気がする
0810作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05f5-LJK1 [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:01:39.39ID:O6Q9TCXE0
キャノンボーラーって肉世界の観客とかには
マンモスマンと引き分けた超強豪超人と思われてるのかな
0812作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-QgsX [60.66.10.131])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:01:59.73ID:AapHAOCS0
>>777
同じく自分も今の方が好き
マンモスやネプなんかの描写は書き込みが多いああいうタッチが合ってたと思うけど
マンガ的にはスッキリしてるほうがいい、登場キャラ全員ムッチムチの筋肉だるまみたいなのも嫌だしw
グロも減らしてくれたのも有難い
0818作者の都合により名無しです (ワッチョイ a306-eqU8 [203.104.123.201])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:02:32.25ID:hHt2bDHq0
>>792
またロビンの話出すのかよと思ったよね
コーカサスの胸にロビンっぽいマークも付いててそこも引っかかった
0827作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-kh8G [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:03:42.63ID:4CE+uPYf0
>>796
いちいちゼブラをつけるネーミングセンスはともかく高い技量を見せつけてくれたからね
とはいえ繋ぎ技だから大ダメージにはならないのは仕方がない
フェイバリットが効いてなさすぎるのは不満なところではある
0828作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23ce-6qHG [61.215.226.82])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:03:43.89ID:jNghaeSV0
丸で小物同士の戦いみたいだ
その方が描きやすいのかも
0830作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-56gX [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:04:26.96ID:But8STHW0
>>243
今描いてる中で強さの説得力や盛り上がりを作るべきなのに
オメガ編からのゆで(&担当)はその大部分を過去の遺産(キャラの人気や過去の技の評価など)で満足して
過去のいいものを持ってくれば読者が喜ぶだろうというような安直さがあるかな

今回のマンモスなんかまさにそんな使い方

ビッグタスクを技ではじいたコーカサスの攻防も大してすごそうには見えないけど
「旧作からビッグタスクは脅威扱い」という情報を旧作読者も新規読者も共有してくれてるのを前提にしすぎてるというか
一応アナウンスで「必殺のタスクをはじき返したー!」とか言ってるから凄い技なんだろうなと汲んでもらえはするだろうけど
でも肝心のビッグタスクはじくコマだけを事情知らない人が見ても全然凄そうに見えない

それでゆでサイドとしては贅沢で豪華な攻防を見せたつもり
読者側から見ればよほど旧作マジックに酔わされてる人でない限りただの印象にも残らない雑な攻防、と
作者読者の感覚のギャップはかなり開いてきてるんじゃないかな

過去3人の超神のギミックのさじ加減が下手だったのもその表れだと思う
0831作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1bbc-QwL+ [119.231.42.201])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:04:43.21ID:h42Ik/jX0
>>781
>>813
たしかにコーカサスのが、アトラスより大きい。
ゆでって実は虫好きなのね。
0836作者の都合により名無しです (スフッ Sd43-3R4B [49.106.206.247])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:06:30.47ID:4vzMIvAod
マンモスは人間の鼻出しバージョンの時の方が好きだった
0840作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1bbc-QwL+ [119.231.42.201])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:07:31.57ID:h42Ik/jX0
マンモスがウォーズに託して、ウォーズが勝てる相手か?
まだバッファマンならありえるが。。
0844作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-56gX [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:08:08.91ID:But8STHW0
>>253
むしろ修練という語をこのキャラに絡める余地を作れなさそう
そういう点では先の見通しが甘いというか
ろくに構想練らないままで話進めてる感じ

まあ全然関係ないハッタリでもかまわんわけだけど
なまじ安寧で中途半端に話にからめてしまったからなあ…
そういうことするから一貫性の無さが悪い意味で目立ってしまう
0845作者の都合により名無しです (オッペケ Sra1-g0d+ [126.211.120.136])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:08:16.38ID:pYO09qhFr
>>781
アトラス山脈だとアフリカじゃなかったか
シャウレイならまあコーカサスは近い方だし
でもバイコーンよりダメだと思うわ
普通にコーカサスオオカブトの方が威圧感ある角してる
0847作者の都合により名無しです (オッペケ Sra1-y08s [126.179.23.70])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:08:32.11ID:ggtgdT8tr
コーカサスオオカブトをモチーフにしたカブトなんちゃらで良かったのにな
コーカサスマンって日本で言うところの四国マンとか関西マンとかそんな感じだろ
0849作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-U98S [106.180.2.180])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:09:03.02ID:wZ6a2kW1a
ランペイジマンコーカサスマンとラスボスオバハーンはラストマッチまで生き残って欲しい
0853作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-U98S [106.180.2.180])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:09:30.22ID:wZ6a2kW1a
>>839
オバハーン確定だろ
0854作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-QgsX [60.66.10.131])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:09:54.39ID:AapHAOCS0
>>818
自分も胸のデザインと、そんなに全身を鎧で包まれてるか?という感じのロビンを無理矢理繋げてたことといい
ウォーズマンにラーメンマンとロビンゆかりのキャラもいるしなんかあるんだろうなとは思う

パイレートマンが最初に出たときもロビンっぽいって結構言われてた気もするし関係ない可能性もあるけどw
0855作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-JWMU [126.116.42.119])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:10:28.24ID:MqijAkyu0
調和とあと1人はザ・マンと同等の強さの超神がいてほしい
0858作者の都合により名無しです (ワッチョイ a516-OU2n [118.2.5.230])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:11:09.48ID:gp0wxtYO0
>>843
まさか2世で王位編のキャラが出るとは思ってもいなかったからな。
結末はアレだが登場時はかなり盛り上がったし。
0861作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1be7-RXZG [103.118.94.12])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:11:52.03ID:BcUuIiMt0
>>789
個人的にはそのくらいラフでもええわ
武士っぽさちょっと減った気するけどまあ武士って奴も大概だからね仕方ないね

それよりマンモスの脅威感が薄れたのは仕方ない部分もあるにせよ
上手くやって欲しい所でもある、これに限らず読者の知識をアテにしすぎな所あるからなあ
0866作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-kh8G [106.180.4.254])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:12:52.24ID:ojeF6kusa
フォーク・ザ・ジャイアント「串刺し昆虫採集!!!」
0871作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-kh8G [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:13:54.65ID:4CE+uPYf0
>>842
そんなのあってもこれからだよ
0873作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3f4-jJsM [221.118.11.85])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:14:14.65ID:KidYCs8k0
コーカサスマンはストレートにカッコいいから、見た目通りのパワースタイルで言って欲しいがマンモスが手数アピールしてたからその上を行く手数を見せてやるとかでツノ発射してきたり、樹液吐き出したりして来そうだから油断ならん
0878作者の都合により名無しです (ワッチョイ a516-OU2n [118.2.5.230])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:15:01.76ID:gp0wxtYO0
>>868
ネメシスは登場しても今回は戦わないだろうな。フェニックスと比べられるだろうし。
0880作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-U98S [106.180.2.180])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:15:42.31ID:wZ6a2kW1a
ザ マン側は同格レベルでゴールドシルバージャスティスサイコいるけど超神側は今の所ガンマンレベルの強さすらいない感じなんだが…
0884作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-QgsX [60.66.10.131])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:16:15.66ID:AapHAOCS0
うーん、何回読み返しても二世のマンモスマンのデザインなのが惜しまれる
人間タイプの鼻が見えるあの旧肉のデザインにこだわって欲しかった

テリーをロン毛に戻したのが評価されたように、良かった頃のデザインに戻す勇気を持ってくれたらなー
0892作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3f4-jJsM [221.118.11.85])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:18:19.43ID:KidYCs8k0
>>880
まぁ下天した後もひたすら鍛えてた奴とそれに付き合って1000年以上鍛えてる人達に対してついさっき下天して来た神様達だからなぁ
0895作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-kh8G [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:20:25.70ID:4CE+uPYf0
>>884
登場シーンは人間の鼻見えてるぞ
今週もコーちゃんを鼻で放り上げるシーンで人間の鼻見えてる
単純にカメラアングルだけの話だと思う
0897作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-U98S [106.180.2.180])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:22:07.07ID:wZ6a2kW1a
>>892
それは間違いないがもうちょっと神側の威厳見せて欲しいところだわ
喋り方も小物臭するやつばかりだしw
0899作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-kh8G [106.180.4.254])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:22:34.58ID:ojeF6kusa
ウギャアランペイジマーン!!
0900作者の都合により名無しです (ワッチョイ a306-eqU8 [203.104.123.201])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:22:59.05ID:hHt2bDHq0
>>884
俺は鼻より頭の目が気になる 眼力があり過ぎる
旧作のように目が実は付いてたんだぐらいの感じが良かったのに
0903作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5ef-Vb// [118.6.244.144])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:24:19.34ID:tvjdEKB60
まーでも俺は1億フェニの下程度だと思ってるけどなマンモス。
0916作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-QgsX [60.66.10.131])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:26:50.74ID:AapHAOCS0
>>895
いや登場時は見えてたから期待してたんよ
今回だと4ページ目の「オレも乗らせてもらうぜー!」と体当たりしてるコマとか
仰け反ってるのに明らかにマンモスの鼻のほうが覆いかぶさってるし二世と同じように感じた
>>889
二世のイメージが最悪なキャラだから、見た目で悪いイメージになっちゃってるとこあるよなぁ
0917作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05f5-LJK1 [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:27:59.66ID:O6Q9TCXE0
>>908
ジェロニモのほうをよそ見してて技を解かれたり
油断してたら胸を貫かれたり
さすがに庇いようがない
0923作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-kh8G [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:28:52.80ID:4CE+uPYf0
>>897
その話繰り返し言われてるけど、マン自身は始祖に稽古つけてるくらいで鍛えられるもんなの?
神は何も鍛えてないってどうして分かるの?
始祖と神はまだ一戦も交えてないし、何の根拠もない感想にしか見えないんだけどな
0930作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-56gX [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:30:31.17ID:But8STHW0
>>452
サブタイトルとその回の内容がズレてることは結構多いよ

「両のまなこで」はアタルの「だまらんかースグル」のくだりをオーバーラップさせたいんだろうけど
元ネタが分かっててもどういうつもりで言ってるのか意味不明ではあるな

>453
下手すると
ゆでにそのつもりがなくても究極タッグより駄目な感じになってしまうかもな
オメガ編でも制約の少ないマリポーサやビッグボディはそこそこうまく描けたけど
三大奥義とか二重人格とかいろいろネタがあるゼブラや
それ以上に重要なキャラのフェニ・アタルなどはイマイチだった

このシリーズも元々はほとんど期待されてないプリズマンこそ
味のある使い方が好評だったものの
サムソンはイマイチ
ましてマンモスとなるとオメガ編から今にいたる作劇ではコケるリスクの方が高そう
さっそく今回も肝心の攻防の迫力さえうまく出せてないし
0932作者の都合により名無しです (ワッチョイ a306-eqU8 [203.104.123.201])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:30:43.30ID:hHt2bDHq0
プリズマン サタンクロスは新鮮味があって見れたが
マンモスマンは二世で散々見てしまってるからワクワクしない
カブトムシが出てきてもいまいちピンとこんから1ヶ月ぐらいは我慢の子だわ
カブトムシは俺の中では雑魚っぽいデザインだからマンモスマンが瞬殺してくれたら嬉しいんだけど
0933作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05f5-LJK1 [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:30:57.30ID:O6Q9TCXE0
まあ始まったばかりだからあれだけど
今のマンモスだと始祖編のサンちゃんのほうがパワフルに見えるわ
0938作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75bd-+ONB [180.4.85.247])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:32:33.84ID:0AI9XJkV0
マンモスマンはロビンマスクとの最高の試合を経たマンモスマンって事で
キャラ定まってるならここは勝って欲しい
0939作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd15-ouef [114.185.23.243])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:33:45.30ID:88ipkOBQ0
>>920
アイドル超人の中ではベテラン超人って位置付けだから
誰と戦っても100%近い実力発揮できてるのかも
結果として相対的に飛び抜けて強く見えると

アトランティスに嵌められて負けた以外は
スグルストーリー上勝てない立場相手にしか負けてないし
マリポーサやマンモス相手に勝ってるから
強く見えるよねえ
0947作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-QgsX [60.66.10.131])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:36:34.81ID:AapHAOCS0
>>940
二世は女キャラまでガチムチになってるのがネタにされてたな

蜘蛛の呪い解くためにハグしようとしたビビンバが祈るように胸の前で両手を重ねてた描写が
ガタイがいいからケンシロウみたいに手の骨の音鳴らしてるみたいに見えたしw
0948作者の都合により名無しです (ワッチョイ a306-eqU8 [203.104.123.201])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:40:31.23ID:hHt2bDHq0
>>937
二世のマンモスマン見るまでは
下手したらマンモスマンって目がないからカッコいいぐらいに思ってたかも知れん
今は下向いた顔がめっちゃカッコ悪いから
ずっと上見上げてて欲しい
0954作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-56gX [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:43:47.55ID:But8STHW0
>>496
カブトムシの名前からだと気づかない人多いんだな
これだけ露骨に虫デザインなのに

>>501
あえて抑えたのであれば逆効果だろうな
長身どころか攻防そのものがしょぼいというか
旧作の遺産を前提に見てる人でないとかなりしょっぱいんじゃないかな今回

>>595
今回は真インフェルノ以降もえげつない技をたたみかけてほぼノーダメージの
チート臭い固さで興ざめだったマリキータあたりとは違って
ただ単にマンモス側の技も凄そうに見えないからただ順当に双方がショボいだけな感じ

実は旧作ではマンモスマンはこんな強豪だったんだ、
ビッグタスクやパワフルノーズはこんな脅威だったんだ、という追加説明がないと
ほとんど価値がつたわってこないような攻防というか

>>616
いや、2世で採用されてて図鑑にも乗ってるし
前回のプレボでも似たようなカブトムシキャラが採用されてた

>>650
やっぱ作画の劣化の影響はだんだん大きくなってるな
パーツの表現力なんかは上達してるんだろうけど
何が起きてるかが伝わりにくくなってたり
バトルにおいて重要な迫力や間や動きが伝わりにくくなってるのは痛い
旧作の、まだ絵が粗削りだった頃にも構図センスや状況を伝える力はずば抜けてただけに

個人的には作画ゆで個人の劣化じゃなく、
作画ゆでが自身が描けなくなったときにも作品が続くよう後継を育成してて
今では作画ゆでの画力をかなりまで再現できるベテランアシが何人かいて
作画のいくらかを下書きの段階くらいから任されてるんじゃないかと疑ってるほど
0956作者の都合により名無しです (ワッチョイ e390-QgsX [115.162.104.6])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:46:00.03ID:b8OedndH0
あれ、俺がスレ立て?
>>1
>!extend:on:vvvvvv:1000:512
>!extend:on:vvvvvv:1000:512

>スレ立ての際は↑を2行以上にする事

これが何を意味してるのか理解不能なので、
誰か代わりに立てて欲しい。

【キン肉マンPART1375】しょうもねぇよなぁアイツ!編

・・・を推す。
0961作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed83-RXZG [90.149.234.146])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:49:24.85ID:yqrUdV0h0
技を全部小ゴマで出してるから迫力を感じないな
あんまり引き伸ばさないかもね
0965作者の都合により名無しです (ワッチョイ a306-eqU8 [203.104.123.201])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:52:19.04ID:hHt2bDHq0
>>954
コマとコマのつながりで え? ってなることが多くなったのは確か
絵自体は上手くなってるんだろうけど表現力は落ちてる気がする
0970作者の都合により名無しです (オッペケ Sra1-g0d+ [126.211.120.136])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:54:11.11ID:pYO09qhFr
>>956
それをいれると1行消費して消える代わりにIDとワッチョイ等とIP表示されて荒らしにくいスレになる
2行にするのは次回のスレたてでコピペしやすいように1行はテンプレに残るようにするため
前々回にスレ立てしたから自分は弾かれて立てられないだろうな
0973作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-56gX [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:56:52.53ID:But8STHW0
>>882
あれは「おおまかな構想はあるけど楽しみを残すためにあえて小出しにしてる」ではなく
先のアイデアがほとんど固まってないのをごまかして思わせぶり発言をするものの
話が進んでみるとやはり構想がいい加減だったから思い切った情報を出せなかっただけだと分かってしまうからなあ…

クソ力をそこまで気にしてるなら
その最大の使い手スグルが向かってきてることに対してもっとリアクションの仕方があるだろうし
惨殺指令とその撤回も後手後手な感じが透けて見えてしまう
(しかも五本槍相手に長く戦ってるせいで新キャラがショボそうだという声が増えてきたころに
実はクソ力解明のためにあえて片ヤオ気味に戦ってました感を出す言い訳臭さもかっこ悪い)

ゆでがいきあたりばったりなアドリブ度の高い作劇が持ち味だと思ってるなら
始祖編みたいな読み応え(構成力がないと失敗してしまう)を目指さずに
込み入ったストーリー要素よりライブ感覚重視なキャラの動かし方すればいいのに
そのわりには超人界の歴史に関わる超神を持ち出したり
その先の展開が単調になってしまうのに数試合先まで団体戦のパターンで固めてしまったりするんだよな…

始祖編の成功の二匹目のドジョウを狙うには構成力や計画性がなさすぎるし
それとは違った良さを出すには合ってない前例にすがってるかな
0974作者の都合により名無しです (ワッチョイ e390-QgsX [115.162.104.6])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:57:23.60ID:b8OedndH0
>>970

!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定2月8日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1374】いざ血盟の御旗を世に掲げん!編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1612673839/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured


これでええんだろうか?
0978作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-LJK1 [116.220.6.135])
垢版 |
2021/02/08(月) 02:06:17.68ID:E3ei5fwk0
プリズムマンのただの手刀で身体を貫かれたバイコーン
マンモスマンのノーズフェンシングでも貫通しないコーカサスマン
同じ超神でこの差は何なんだ⁉
0980作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-kh8G [106.180.4.254])
垢版 |
2021/02/08(月) 02:07:36.87ID:ojeF6kusa
>>973
始祖編は全編通しての一貫性があるんだよな
アシュラが腕を使う人数分ちゃんと死なせたり伏線がしっかりしてた
0982作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0301-cRPU [133.207.15.192])
垢版 |
2021/02/08(月) 02:08:13.54ID:Ge1VANqW0
>>974
それでも構わないが、スレが立つと一番上のやつが1行消費されるので下のように3行に補充しておくとより良い感じになる
↓こんな風

!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

【ageteoff】ってのは今はもう何の意味もないから気にしなくてもいいよ
0984作者の都合により名無しです (ワッチョイ edeb-sEHH [218.227.133.60])
垢版 |
2021/02/08(月) 02:09:30.99ID:AOc8PLpe0
いくらなんでもケン広島多すぎるだろ愛人枠かよ

良いデザインなのはわかるが1人から採用しすぎやろ
0990作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-kh8G [106.180.4.254])
垢版 |
2021/02/08(月) 02:20:25.33ID:ojeF6kusa
逆に最近の新規キャラで常連以外が考案したキャラって誰がいるの
0993作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-56gX [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/08(月) 02:24:51.90ID:But8STHW0
>>980
ラージの志望者数を人面疽の数に合わせたり
死んだはずなのに腕が出てこなかった魔雲天は
試合後にグランドキャニオンの底でスト武を腕で掴んでたシーンがちゃんとあるしな

細かく見ればアラはあるだろうけど
ゆで漫画の中では突出してる構成力だった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 45分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況