X



【キン肉マンPART1370】このフザけた世界に唾吐くために編

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spd7-a0vw [126.33.0.71])
垢版 |
2021/01/19(火) 23:02:18.17ID:xN1jKbfsp
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定2月1日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1369】なぜ私に無断で勝手に魔界を出た!?編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1610908575/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0024作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd89-RjaL [180.47.186.52])
垢版 |
2021/01/20(水) 00:17:12.54ID:NqEHQ0mm0
>>18
それだとフードを取ると3倍くらいに膨れ上がるのかな…
前スレで他の人も言ってたけど自分はどちらかというとマンモスの相手はシャープな造形がいいな
デカキャラだとビッグタスクとノーズフェンシングの合わせ技とか回避しづらそうだからさ
0025作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad24-Q2Mr [126.141.248.240])
垢版 |
2021/01/20(水) 00:36:00.01ID:2/l2cwj/0
マンモスはロビンより強いし
たぶんネメシスより強いし
まあ、負けることはないだろうな
ここでやっと読者も楽しめる試合になりそうだな
問題は正義超人たちだな
とくにウォーズ
『実は人気があった』なんて二十年近く前の話なんだが
今も求められてんのかね
0028作者の都合により名無しです (オッペケ Sr19-lygW [126.204.162.19])
垢版 |
2021/01/20(水) 00:53:43.32ID:juDJDtVrr
調和の神もやってくれないかな
パワハラ会議
「私が問いたいのは一つのみ、
何故に超神前半戦連中はこれほどまでに弱いのか」

バイコーン「まさかカピラリア光線を持つ者がいようとは」
調和「お前は無様に負けた上に言い訳をするのか」
バイコーン「お許し下さいませ!どうかご慈悲を・・・ギャッ」
調和「お前もだ」
ランペイジ「我は粛清の最中にて・・・」
調和「弱小超人に長尺取った挙句胸ボーンが不評だ」
ランペイジ「テトテトトァァァ・・グェッ」
ナチュラル「我はきちんと始末したばかり、我が弱いなどとは」
調和「汝は我の言うことを否定するのか?留め金だのお前はインパクトが弱いのだ」
ナチュラル「バホホボボボボ」
0035作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad24-5loA [126.13.115.2])
垢版 |
2021/01/20(水) 08:19:48.05ID:gFUQJxmd0
なんとかウォーズwぉ貶めたいという気持ちはビンビンに伝わってくるけどその辺にしておいたほうがいい
ウォーズの人気にケチをつけだすと他のもっと人気のない超人を連動してさらに貶める事になるから
書いてる最中に気が付かないっていうのが強烈だ
0037作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7571-GLLd [114.158.104.31])
垢版 |
2021/01/20(水) 09:24:03.28ID:XMHO+jXf0
嶋田は今頃、このシリーズの構想を練っているんだろうがなぁ
盛り上がりに欠ける、いまの展開を自覚しているんだろうか?
それとも相も変わらず、自画自賛かな
0038作者の都合により名無しです (オッペケ Sr19-FVzN [126.204.137.121])
垢版 |
2021/01/20(水) 09:58:01.27ID:xw12r5D7r
>>1たて乙
来週も休みで1月に2本掲載だと今週までは去年の年末にバタバタしながら描いたかもしれんね
2月から絵だけでも細かいアラとか無くなってたらいいけど

新刊のザマンの手足のベルトとか方向揃えて立体感だすの上手いのに
バハさんは面の厚みとかサタンクロスとの体格差とかコロコロ変わり過ぎでなあ
0040作者の都合により名無しです (ワッチョイ 439c-RjaL [133.175.67.176])
垢版 |
2021/01/20(水) 12:22:14.20ID:6cfoeNNJ0
結局サクラダファミリアの地下に眠っているお宝の話はどうなったんだ?
0046作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7be7-JESV [103.118.94.12])
垢版 |
2021/01/20(水) 13:14:33.35ID:6HxAPk2O0
>>42
環境が人を育てるなり追い込んで真価を引き出すのは事実だろ
漫画家の才能だけを過信してはいけない
これまでの事跡を見るにゆでは特にそれらが必要なタイプじゃないかねえ?

ジャンプと言えば「大御所」結構集結してきてるな今
ゆでから見りゃあ若手だけども
0050作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5dfa-Ip36 [220.148.45.216])
垢版 |
2021/01/20(水) 13:40:56.78ID:FC1tEXP20
>>46
追い込まれた結果生まれたグルマンくんとかいう狂気の料理漫画

wikipediaの該当ページだけでもその狂気っぷりがわかる
>幼い頃から「最高級のフカヒレスープをうぶ湯にし、スプリングが北京ダッグでできたベッドで就寝し、黒豚のソーセージ製の筋肉養成ギプスをつけて毎日野山を駆けめぐらせる」英才教育を施す。
0051作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d2c-5TqZ [220.96.87.128])
垢版 |
2021/01/20(水) 13:41:35.59ID:w3ZSoH920
オメガ六鎗客ですら技見せるために一人平均二試合したらくっそだるかったのに
超神は全員強いという展開にするには12人は多すぎるんだよな、そりゃバイコーンみたいな処理しないとやってられん
かといって敵5人ぐらいまで絞ると味方のトップクラス以外のマッチングは勝敗やる前からわかるから
それはそれで見せ場ある超人ごくわずかになって難しい
0063作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d15-GLLd [60.35.13.213])
垢版 |
2021/01/20(水) 14:10:20.95ID:qWvIO+9I0
もうベテラン先生だし、編集も中身に
対してダメ出しをやれないんだろう
アイデアを出すくらいはやれるけど
0066作者の都合により名無しです (ワッチョイ a379-aiQq [115.38.207.174])
垢版 |
2021/01/20(水) 14:17:09.76ID:Sv+4z//D0
フェニックスがオメガ編で負けてるから連敗はさせられないメタ事情あるんでだいたい勝敗察してしまうのよな
相手がネメシスみたいな完全別格なら一人負けでもそう目立たないんだけど
騎士VS始祖も勝敗五分五分だからこっちも五割にしてきそう
0089作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dd7-npgQ [116.82.132.166])
垢版 |
2021/01/20(水) 15:55:04.43ID:ZOG1UuLI0
無量大数軍だって麺に惨敗したマーベラスから圧勝したネメシスまであるんだから超神の強さにバラつきがあるのは仕方ない
0091作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5ef-WjHv [210.146.191.92])
垢版 |
2021/01/20(水) 15:57:38.48ID:XYSbHxXQ0
このまま殺すのが惜しいほどに我にそう思わせた超人はうぬが初めてよ

↑そりゃそうだろお前今まで超人と戦った事ないやん
0098作者の都合により名無しです (ワッチョイ a379-aiQq [115.38.207.174])
垢版 |
2021/01/20(水) 16:22:07.24ID:Sv+4z//D0
内容に納得できるかはさておきサタンクロスが有効打ろくに与えられずに完敗だからナチュラルは始祖以上には強いよ
少なくともニンジャに負けたカラスよりは
サタンクロス以下であろうボワァ前のニンジャ相手でもカラスはそこそこ食らってる
0105作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd35-rAJ9 [110.233.20.63])
垢版 |
2021/01/20(水) 17:18:06.72ID:p5CJjmLT0
>>98
今のところ、ナチュラルは始祖の中だとサイコマンよりは弱く、ガンマンより少し強いくらいかと思う
 次に戦うであろうアシュラ戦によっては、また変わってくるが

ランペイジはアビスマン、バイコーンはカラスマンくらいかな
0106作者の都合により名無しです (オッペケ Sr19-lygW [126.204.162.19])
垢版 |
2021/01/20(水) 17:26:37.17ID:juDJDtVrr
>>70
改めて見てサタン様、実にいい体しているなあ
0107作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d15-GLLd [60.35.13.213])
垢版 |
2021/01/20(水) 17:37:51.35ID:qWvIO+9I0
超神はデザイン優先で採用してるように思える
格好いいキャラの方が、後々でグッズとかも売れるもんな
とにかくもっと、楽しいバトルをしてくれるヤツがいい
0108作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-tPUw [49.98.147.63])
垢版 |
2021/01/20(水) 17:49:11.66ID:4+HbI4a9d
今回の戦いのパターンもほとんどノーダメージの超神にやられにやられた後に機転で一発ドーンって感じがほとんどだろうからなぁ
神相手だからしょうがないとしてもそういうので楽しませる試合展開をいくつも考えるとなると大変だわなぁ
0114作者の都合により名無しです (アウアウクー MM99-fj3S [36.11.225.95])
垢版 |
2021/01/20(水) 18:12:34.92ID:NGaaPduPM
ケンタウルス型って見栄えはいいけど漫画としての表現が難しいんだろうな。
2世のチェックメイトがまともに試合なかったのもそういうことなのかな。

次回でサムソンが王位争奪編後なにやってたかわかるのだろうか。
魔界のプリンセスに手を出した以上は軟禁とか幽閉とか
0124作者の都合により名無しです (ラクッペペ MMab-CqAd [133.106.90.106])
垢版 |
2021/01/20(水) 18:39:19.44ID:3z8ziy6lM
>>105
サイコって言うほどガンマンより強弱の言及あったっけ? と見返してて思ったけど
始祖最弱はどうみてもカラス(か良くわかんないミラージュ)なのに始祖同士のスパーリングとなると話は別で
金以外には捉えられたことすらないから

・金が銀に勝ったり負けたり互角
・銀と互角のサイコもたぶんそれに近い
・回想からペインに勝ちこせてたか微妙
・現将軍からみても塩の相手は骨が折れる

となると始祖同士だと銀ペインサイコ塩を並べて相手にならないカラスが最強かもしれないということに気づいた
0126作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7be7-JESV [103.118.94.12])
垢版 |
2021/01/20(水) 18:49:20.49ID:6HxAPk2O0
>>112
義務教育中だとそのまま学校の先生意味するだろうけど
その先はまあ色んな使い方あるよね極端な所で蔑称にさえなったりする

個人的には安易に「師匠」言うの好きじゃないし師匠>先生とも思わんわ
ダイ大はその辺明確に使い分けてたな、あの二人ならイメージで明確に分かれるのも道理だな
ついでに「老師」も
0127作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d24-+Dyo [60.132.83.157])
垢版 |
2021/01/20(水) 18:49:41.61ID:pBCgHzZr0
時と場合によっては悪魔超人も甘やかすことはあるわい
0137作者の都合により名無しです (アウアウカー Sac9-RjaL [182.251.241.14])
垢版 |
2021/01/20(水) 20:05:36.67ID:jiBa0G2Ba
>>18
それだとフードを取ると3倍くらいに膨れ上がるのかな…
前スレで他の人も言ってたけど自分はどちらかというとマンモスの相手はシャープな造形がいいな
デカキャラだとビッグタスクとノーズフェンシングの合わせ技とか回避しづらそうだからさ
0138作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d6e-3SQr [124.18.24.113])
垢版 |
2021/01/20(水) 20:07:28.03ID:oSIfW2uC0
マンモスマンの対戦相手は超神でなく神が憑依したロビンならマンモスマン負けても許されるだろう
0145作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5ef-WjHv [210.146.191.92])
垢版 |
2021/01/20(水) 20:57:10.00ID:XYSbHxXQ0
でぇじょうぶだ。ピラミッドパワーで排出できる
0151作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd89-RjaL [180.47.186.52])
垢版 |
2021/01/20(水) 21:56:20.69ID:NqEHQ0mm0
>>150
試合で負けたら死刑の筈なのにしれっと生き返ってリベンジしにくるとか嫌過ぎる
0153作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63ee-a0vw [157.147.98.173])
垢版 |
2021/01/20(水) 22:08:43.08ID:nAkB472Z0
生命の神「我は超神ゴーストマン。我自身には血も汗もないが命の力を操ることができる!つまり獲物の命を追尾する貴様のビックタスクは我の意のままよ!」
マンモスマン「ギャーッ」

とかないかちょっと予想するんだけどね
0155作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b44-EeCt [119.229.6.4])
垢版 |
2021/01/20(水) 22:19:27.92ID:FMtrFklv0
いきなりマンモスマン裏切って、
マンモスマン、ランペイジマン、ラーメンマン対ウォーズマンはよ。
0157作者の都合により名無しです (オッペケ Sr19-lygW [126.204.162.19])
垢版 |
2021/01/20(水) 22:31:49.71ID:juDJDtVrr
マンモスマンの相手は軽い感じの超神がいい
「オレの相手は動物まがいか、クセェぞモワッと臭うわ」
くらい初っ端からかましてきてくれ
0163作者の都合により名無しです (オッペケ Sr19-lygW [126.204.162.19])
垢版 |
2021/01/20(水) 22:59:15.80ID:juDJDtVrr
バイコーンは他の超神の回想で
普通に実は女神、として描かれてたら
多分人気が急上昇する
0165作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad24-XxaH [126.159.67.9])
垢版 |
2021/01/20(水) 23:00:24.94ID:IyJMbo3O0
>>152
しかもバカみたいに強いからたちが悪い
超人界の呂布だな
やっぱり同じフェニックスチームでもあいつだけは別格だわ
0168作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed95-Dqz3 [222.8.192.186])
垢版 |
2021/01/20(水) 23:08:33.49ID:qGeD9V2B0
ゆで曰く特別なアクションが必要ない分
クロノスチェンジより順逆自在の術の方が早い

そしてカラスマンのスピードはニンジャより上
カラスマンはニンジャの技を体躯鸚鵡返しで返せるが
ニンジャはカラスマンの技を順逆自在の術で返せない
(顔写しを使わない限り)
0169作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd35-rAJ9 [110.233.20.63])
垢版 |
2021/01/20(水) 23:25:55.85ID:p5CJjmLT0
>>124
そのあたりは、所詮スパーリングで実戦とはまた別なのかも
総合格闘技の練習でも、スパーのときはパウンドは殴るふりだけだったりとか、打撃は7割の力だとか、ヘッドギアにレガースや試合より大きなグローブだったりとかで
やっぱりスパーリングとはいえ実際の試合とはイコールにはならないしね、格闘技のジムにもスパーだけは凄く強いのに試合だといまいち、みたいなタイプもやっぱりいるし
0170作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-GLLd [1.75.212.96])
垢版 |
2021/01/20(水) 23:33:22.63ID:mW+aTOkgd
超神との戦いに緊迫感を出す為に、正義悪魔完璧超人たちは、サタンの結界の中にいて身動き出来ないままの方が良かったかもね
いまは超神よりも戦士の数が多いから、ギリギリ感がないんだよ
その気になりゃ、多人数で超神をリンチする事も出来るしw
嶋田のシナリオの失敗だな
0175作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d6d-Dqz3 [116.220.115.114])
垢版 |
2021/01/21(木) 00:44:54.37ID:j8EQDBkz0
超神は一人ずつ正体を現すっていう小出しでもいいけど
ここで一気に5人くらいバーン!と姿を見せてもいいかなと思う。
悪魔超人なんてまさにそうだったし。思えばあの時のワクワク感は異常だったなあ。
0177作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad24-UQ86 [126.140.212.119])
垢版 |
2021/01/21(木) 01:10:06.58ID:xs+hxcxg0
サタンクロスは負けると思った
ゆでは、足の多いチェック描くのが嫌だったと言ってたし勝つわけなかった
テリーマンとかジェロニモとか髪の毛ある超人も描きたくないらしい
言われてみれば、人型超人はほぼハゲかマスクマン
0181作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d89-JESV [14.9.224.225])
垢版 |
2021/01/21(木) 02:05:33.09ID:AsXgAm1K0
髪の毛といえば聖書に登場するサムソンは髪の毛がパワーの源で
髪を剃られてツルッパゲにされると顔の汚れたアンパンマンの様に弱体化したそうな
つまりサムソンティーチャーも寄生虫サタンクロスで足を生やすのではなく
寄生虫アデランクロスで髪をフサフサにしてもらえばよかったんだよ
0184作者の都合により名無しです (ワッチョイ e310-FaL7 [59.138.234.13])
垢版 |
2021/01/21(木) 04:27:37.88ID:NOGuNB6x0
画力が上がった後の中井先生はキャラの動きを骨格で描くタイプになったから、アシュラとかサムソンは苦手だろうな。中井先生の頭の中にはアシュラとサムソンの骨格のイメージがあるはず。骨格の専門書も読んでたし。最近は骨格がイメージできない超人出てこなくなったもん。ザ・マリーみたいな。プリプリの骨格もやばそう。
0187作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd8f-A78j [150.246.233.12])
垢版 |
2021/01/21(木) 07:35:44.59ID:Fu4yS/HM0
怒られるかもしれんけど
全シリーズが面白すぎてまだ盛り上がりに欠けるな
0194作者の都合により名無しです (ワッチョイ b520-5loA [210.158.166.225])
垢版 |
2021/01/21(木) 09:07:49.57ID:4wV6y3SY0
今後はマンモス、アタル、ブロ、麺、戦争負けでちょうと半分の超神6人残りか
ジェロ、テリー、知性、強力、スグル勝ちでスグル以外の出番はなくなり
マン、将軍、正義とネプ、ネメシス、アリス、アシュラ、牛の7人の試合はありそう
ロビンはやはり敵でだすしかないか、残り超神側でだせそうな格の超人ってネプキンとかカメハメくらいか
ただ麺、戦争勝ちの超神4人残りなら超神の精鋭絶対別にだすことになるな
0206作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd89-RjaL [180.47.186.52])
垢版 |
2021/01/21(木) 12:25:50.57ID:fxxEJiE90
>>205
あの眼鏡は見ての通り頭の良い奴だという印象を与える為のギミックなので…
0209作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d2c-Dqz3 [220.106.48.9])
垢版 |
2021/01/21(木) 13:09:46.37ID:FKRlaIH/0
8000万パワーを超えたバッファローマンでもまともにやりあったらガンマンに手も足も出なかった事を考えると
ナチュラルも下手するとガンマンに手も足も出ないのでは
バッファが8000万パワー以上ということは多分9000万パワーは超えているだろう
ガンマンの強さは真眼で相手の動きを先読みし技や動きを潰す事にあると思うので
(ラストもハリケーンギガブラスターをエルクホルンテンペストで潰そうとしていた)
あの仮面のギミックではそれを破る事はできまい、射程もエルクホルンの方が長い
0213作者の都合により名無しです (スップ Sd03-GLLd [49.97.111.170])
垢版 |
2021/01/21(木) 15:17:30.98ID:SDagoIC7d
始祖は超神による、超人粛清に賛成だったのか
カピラリアが発射されると、自分らも死ぬわけだが
始祖と超神が対決していた可能性もあったかも
0214作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad24-5loA [126.13.110.44])
垢版 |
2021/01/21(木) 15:37:59.24ID:GlMQG0+W0
旧作の人気変動については一概に語れない

キン肉マンがジャンプの看板になって社会現象化したのは間違いなくタッグ編の頃
アニメも始まってキンケシがブレイク。一気にファンが増えた
この頃が間違いなく黄金期

脱落した人がいたってのはそれは単に読者が成長期だったって事
当時の小学校5,6年、中学生くらいは
「キン肉マンなんてガキっぽい!今は北斗の拳だ!」って感じでシフトしていった
ファン層が低年齢化していった頃やね
0215作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d24-5loA [60.66.10.131])
垢版 |
2021/01/21(木) 15:59:50.89ID:RA44XLr00
人気と面白さは一概にも比例してないと思う
>>214が言うようにアニメ化後が社会現象になるぐらいの人気だったけど
その後の王位編なんて大体の人が他のシリーズと比べると面白くなかった方に挙げるだろうし

>>209
>バッファが8000万パワー以上ということは多分9000万パワーは超えているだろう
ガンマンは3800万パワーって公式に出てるけど何の話だ?
0223作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad24-v156 [126.131.180.130])
垢版 |
2021/01/21(木) 18:01:00.87ID:en8jImog0
>>152
それはあり得る
1名ぶん神の座に空きがあり、サタンが慌ててたくらいだから
0224作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d6d-Dqz3 [116.220.115.114])
垢版 |
2021/01/21(木) 18:06:40.57ID:j8EQDBkz0
キン肉マンのブームはキン消しの存在も大きかったねえ。
ガンダムがガンプラでブレイクしたように、玩具と連動した人気は相乗効果が凄かったなと。
ただこの頃からガチャガチャの値段が高くなって子供にとっては大変だったなあ。
一回100円が当たり前になってしまったから。
0233作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad24-v156 [126.131.180.130])
垢版 |
2021/01/21(木) 19:29:44.52ID:en8jImog0
>>180
作者が2人だからしょうがないと思う
しかも、アシュラマンもサタンクロスも重要なキャラではなく、ストーリーに関係のない単なる脇役のキャラの1人だし
0235作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-czGU [1.75.233.9])
垢版 |
2021/01/21(木) 19:42:38.70ID:fKt/ys2kd
>>229
完璧超人始祖の中でも最強クラスのゴールドマンの勧誘
ゴールドマンも認める神超えの逸材バッファローマン発掘
超人強度超高い有能集団オメガの民スカウト

スカウトマンとしては超有能だから、六騎士や七人の悪魔超人も大半はサタンが声かけて連れてきたのかもしれない
みんなゴールドマンに心酔して誰もサタンに付いてこないけど
0245作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd89-RjaL [180.47.186.52])
垢版 |
2021/01/21(木) 20:46:38.15ID:fxxEJiE90
>>112
家庭教師だから要らないんじゃないかな
0260作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad24-/eoC [126.94.201.4 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/21(木) 21:54:43.35ID:8eV+g9d00
>>214
王位争奪編はキン肉マンが暗くて真面目な話になってしまったように感じた
0261作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad24-/eoC [126.94.201.4 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/21(木) 21:55:02.83ID:8eV+g9d00
それでも好きだったけどね
0274作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d2c-Dqz3 [220.106.48.9])
垢版 |
2021/01/21(木) 22:21:28.46ID:FKRlaIH/0
>>269
肉体の一部だからセーフなのはルール上の問題であって
それがインチキ臭く見えるかどうかは別問題やし
ルールの範囲でもサッカーでオーバーリアクション合戦されたら冷めるが
ルール違反のラフプレーでも場合によっては盛り上がるみたいな
0277作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d2c-Dqz3 [220.106.48.9])
垢版 |
2021/01/21(木) 22:29:07.56ID:FKRlaIH/0
>>275
相手もインチキしてくるから良いじゃんというのは妥協の答え
インチキしてくる相手にインチキ返しして
果たして面白いかっていうのの答えがこの反響では

っていうかそもそもインチキしてる時はギミック全然使わなかったじゃないですかナチュラルさんよ…
0286作者の都合により名無しです (アウアウカー Sac9-RjaL [182.251.241.4])
垢版 |
2021/01/21(木) 23:09:17.88ID:FxuQoSh3a
>>280
サイコは下等相手にマグパ使ってたけど、あれはマグパが卑怯って考えが微塵もなさそうだったからね
とはいえナチュラル位のギミックは殆どの始祖とラジナンが備えていたような
0292作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d6b-JgI0 [124.97.47.80])
垢版 |
2021/01/21(木) 23:25:09.58ID:+jQwn/W40
>>263
塩ですらなく糞試合だよなぁサタクロナチュ戦

特殊技が全然活かされないとか技が決まんないのもそうだけど
なにより寄生虫との関係をまったく掘り下げなかったのが1番糞
和解でも再度裏切りでも何でもいいから描けよ、最初で最後の再登場なんだからよと

アシュラ仇討ちの前座としてしか扱ってない感じがすごくイヤだった
0293作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d15-Y9CH [60.35.124.253])
垢版 |
2021/01/21(木) 23:26:03.81ID:MnTBcEjG0
違う違う、みんな根本的に間違ってるよ。
ギミックを使いこなし、ピンチにも動ぜず勝利が揺るがないからこそ、
心の安寧が保たれるんだ。
安寧の神こそは邪悪五神やサタン様に最も近い存在。
0296作者の都合により名無しです (オッペケ Sr19-lygW [126.204.162.19])
垢版 |
2021/01/21(木) 23:30:04.47ID:xaBuZ5Gtr
>>214
自分の記憶だと悪魔騎士編のテリーとジェロニモの戦いあたりで一気に人気が跳ね上がった印象だったな
同時期にアニメだったかな
はじめて買ったコミックスもここんとこだった
テリーが両腕ないまま煽ってて大迫力だった
0297作者の都合により名無しです (オッペケ Sr19-lygW [126.204.162.19])
垢版 |
2021/01/21(木) 23:32:37.64ID:xaBuZ5Gtr
>>292
掘り下げはいらないなあ

30年くらいぶりに戦う姿を見られておっ!!と
うれしくなれたくらいでいい
腹八分目でいいんだ

回想とかこねくり回されて
今度はうるさ型のファンに長いだのディスられるのは
見たくないわ
0299作者の都合により名無しです (オッペケ Sr19-lygW [126.204.162.19])
垢版 |
2021/01/21(木) 23:41:27.17ID:xaBuZ5Gtr
>>298
あんなインチキみたいな道具で回避されちゃうと
もういいですって気持ちにもなったし
必殺技ムーヴで満足です
バスター見られたのが良かったわ

ドリーマーとか魔界沼は塩っぽい当時の雰囲気を思い出すので
さっさと消化してくれて良かった
0301作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd89-RjaL [180.47.186.52])
垢版 |
2021/01/21(木) 23:45:22.50ID:fxxEJiE90
>>295
サタンクロスも魔界沼、飯綱落とし、トライアングルドリーマー、竜巻地獄、クアドラプルバスター、ケンタウルスブリーカーを始めとした各種ケンタウルス殺法と滅茶苦茶多彩な技と高い技術を見せてるよ
とはいえクアドラプルが多少効いただけで他はどれ一つとして全く通用してないからなあ…
この技の多彩さと技術の高さと超人強度を持つ上に2人がかりも可能な超人が全く歯が立たないって普通に考えたらナチュラルとんでもない強さなんだけどなんでこんなに叩かれるんだろう
0309作者の都合により名無しです (オッペケ Sr41-pDbr [126.237.118.105])
垢版 |
2021/01/22(金) 06:38:35.89ID:NZr3m5bMr
>>301
先にも言われてるけど
ナチュラルの面とか胸のタケノコで無効にされるのが分かってからも技だけ変えて同じアプローチを続けてるからじゃないかな
キン肉マンやマンタなら2話目で「あの面を何とかしないと」と言いながら引っ剥がしてるだろうし

ロデオシュタイナーは二人場織りで再現できそう
0312作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp41-YftK [126.166.14.234])
垢版 |
2021/01/22(金) 07:40:59.85ID:1x3xfb7ap
ギミックはアクセントで実際は自力で圧倒してると思うぞ
バスター破りでも敢えて受けてる訳だし、ドリーマーを力だけで解いたりしてるからなあ
防具無くてもダメージ与えられたかはわからん
油断と迂闊さで負けたバイコーンも試合事態は圧倒してたのはコミックで通して見れば分かると思うし旧シリーズのラスボスチームが歯が立たない描写は出来てるよ
0313作者の都合により名無しです (オッペケ Sr41-gTNq [126.204.162.19])
垢版 |
2021/01/22(金) 07:45:41.90ID:44rQmjkDr
>>307
ロビンもテリーも高所落下で死んだと思われてたくらいだから
仕方ないのだ
0316作者の都合により名無しです (オッペケ Sr41-gTNq [126.204.162.19])
垢版 |
2021/01/22(金) 07:49:04.21ID:44rQmjkDr
>>309
オメガハンドでもマリキータの羽根でもそうだけど
攻略対象のギミックに見えるものが
ずっと攻略をほっとかれてるのは
ストレス溜まるな
しかも結局それでもってやられるし

なんとかしようとして無理でやられるなら
仕方ないんだけど
0317作者の都合により名無しです (スップ Sd43-XkT0 [49.97.98.37])
垢版 |
2021/01/22(金) 08:07:19.40ID:hAh11Nu2d
アリスハンドもマリキの羽根抜刀も生来の体の一部分で、
逆に縦横無尽に駆使して強さに説得力があり、格好良いが、
ナチュラルのギミックは装備品の付属武器みたいでカッコ悪いからな
しかもそれを防御手段にするとか、セコいし印象も悪い
0318作者の都合により名無しです (オッペケ Sr41-pDbr [126.237.25.203])
垢版 |
2021/01/22(金) 08:11:40.91ID:4ejK70R6r
>>312
プリズマンは「効いたんだ」からテリーvsラジアルみたいに攻略法を立てて削ってたけど
サタンクロスはダメ元で技かけてるみたいでなあ
これであと1回だけ手足を面に噛まれて落下技に入ってから
手甲とブーツをスッポ脱いて脱出してからタケノコ掴んで体を入れ換えるとかしてくれたら良いんだけど...
0321作者の都合により名無しです (スププ Sd43-mQ9Q [49.98.72.57])
垢版 |
2021/01/22(金) 08:24:25.25ID:fFpxQ8kwd
足はともかく腕の方は普通に手で掴めばいいのにな
怪力キャラだし握力でフックした方がむしろ外しにくそう
あと関節を極めもせず背中から落とすだけだからそこまで殺傷力が高そうに見えない
前後裏返ったソフトなナパームストレッチって感じ
0324作者の都合により名無しです (スップ Sd43-ctYA [49.97.96.166])
垢版 |
2021/01/22(金) 09:28:28.75ID:64GqmOsAd
ギミックはギミックでも、楽しいバトルならな
ナチュラルはそこがないから
常連のハガキだけど、嶋田はなにがよくて採用
したんやろか?
ハガキセレクトの能力を疑ってしまう
それかよほど送られてくるハガキがみんな
ショボいやつばかりなのか
0329作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa31-Dpoh [182.251.241.6])
垢版 |
2021/01/22(金) 10:18:56.36ID:8j6FQf8Ba
>>326
そんなくだらない卑怯な技に頼るとは不完全な存在めがとか言われて一蹴されそう
0334作者の都合により名無しです (スププ Sd43-mQ9Q [49.98.72.184])
垢版 |
2021/01/22(金) 11:35:40.99ID:JGd58Rlfd
>>328
まあ話の流れ的に阿修羅に負けるのがほぼ確定的だしな
しかしあれね
サイコ→マグネットパワーなしの方が強い
ゼブラ→黒より白の方が強い
サタンクロス→寄生虫なしの方が強い
なんだな
ゼブラはちょっと違うがとにかく自力以外の力に頼ると逆に弱くなるというのは一貫してるか
となるとフェニックスもアリス戦では憑依に頼ったために負けたみたいな扱いになるのかも
0341作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa31-LZ0c [182.251.191.203])
垢版 |
2021/01/22(金) 12:38:11.70ID:FPx0EQsZa
【島袋光年漫画の場合】

???「超神さんとやら、すこしオイタがすぎたようじゃ…………のぅ?」

ーーーーゾワッ!!ーーー

超神「これがフェイスフラッシュ泥棒、シズ子!!……一戦を退いたと聞いていたが……衰えてはいないようですね……」
0343作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2302-rvE3 [219.113.197.186])
垢版 |
2021/01/22(金) 12:45:47.09ID:/8Je2fVo0
>>339
優しいスグルのことだから施設で養生させてあげて元気になってるだろう
フェニを重臣に抜擢しようとしたのは身近に置いて
母親孝行させてやりたいのもあったんだろうな

そうなると将来ミートとフェニ二人で
左右からスグルを補佐する体制になるのか
0350作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa31-owWB [182.250.241.6])
垢版 |
2021/01/22(金) 13:12:10.85ID:SRUQX1MOa
>>328
つっても打撃の応酬じゃサムソンが一枚上手だったし技も装備で防いでるし。
パワー系の始祖みたいに技を受けきってから「これほどの大技に持って行ったのは見事。だが我を倒すには至らなかった」て言ってから肩のトゲが伸びてロック外すとかならまだコイツやべーってなったけど。
0368作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2385-5sCC [123.48.136.130])
垢版 |
2021/01/22(金) 18:03:13.98ID:0tJtfIzk0
アシュラマンが出てきたところでサタンクロスの負けフラグ立ちまくりなんだが、
もうちょっと長くやってくれよ 後二週くらい
相手もあんまり強そうに見えないし
こんな奴にサタンクロスが負けるなんて納得いかない
0371作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9be7-V1vN [103.118.94.12])
垢版 |
2021/01/22(金) 18:09:32.19ID:s6LP/aUv0
アシュラを絡めるタイミング自体間延び感しかなくてな
旧作だったら駆けつけたところでサムソンKOって感じになりそう
スレタイの売れないパンクロッカーみてーなセリフのために
わざわざあんなタイミングで絡めるんだからしょーもない
0376作者の都合により名無しです (オッペケ Sr41-gTNq [126.204.162.19])
垢版 |
2021/01/22(金) 18:35:36.54ID:44rQmjkDr
トライアングルドリーマー!って
魔法少女とかが使いそうな技名なんだよな

豪血寺のクララの
「ドリームマインドブーメラン」と同じ調子と声で
脳内で再生される
0382作者の都合により名無しです (オッペケ Sr41-gTNq [126.204.162.19])
垢版 |
2021/01/22(金) 18:59:34.99ID:44rQmjkDr
夜中にパジャマで想像しちゃうの
私とあの子とあなたとで
ちょっとドキドキ三角関係
魔界の沼に招待するの

トライアングルドリーマー
昇技と人は言うけれど
トライアングルドリーマー
寄生虫なんて言わないで

今日こそ開くの 今日こそ開くの
私の恋の忍法帖

トライアングルドリーマー
あなたの恋の教師なの
トライアングルドリーマー
あなたと合体したいのよ

ミラクルシーツをパッと広げて
ケケケと笑って待ってるの
0387作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d14-DT5A [114.69.46.66])
垢版 |
2021/01/22(金) 19:35:07.20ID:EQYc8IfL0
トライアングルドリーマーは二人の技だし
技名はサムソンとサタンクロス
二人で決めたんだなあと分かるけど
こんな技名付けるぐらいだから
二人は運命共同体として、上手くやってたんじゃないかと想像。
二人の夢ってのがあったんじゃないかな?
二人で上昇していく構図は、大きな目標・夢があった事を思わせるね
0388作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b19-2DG9 [49.250.205.194])
垢版 |
2021/01/22(金) 19:39:39.63ID:vMs88yWH0
バハーマンもバイコーンも悪い奴ではないな
ランペイジはレオパを拷問したシーンが印象的だけど情報を吐かせるためで楽しんでいたぶってた訳ではないし
その後のビグボに肩パンしたシーンでやっぱり悪い奴ではないと思った
0390作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d89-DgU4 [106.73.25.33])
垢版 |
2021/01/22(金) 19:57:16.49ID:D6u6wroY0
古代超人界の神は
あのキング
0391作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2385-5sCC [123.48.136.130])
垢版 |
2021/01/22(金) 20:01:30.61ID:0tJtfIzk0
この後バッファローマンとニンジャが来て
アシュラマンとバッファローマンがタッグを組む展開があるのだろうか
力がほぼ同等であろうあの二人のタッグが見たい
アシュラバスターと超人十字架落としのドッキング技が見たい
サタンクロスが登場して十字架投げたのには何か意味があったのか
0393作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2324-gTNq [219.210.150.1])
垢版 |
2021/01/22(金) 20:17:14.62ID:u1vNUrZw0
今更ながらebookで学研の図鑑超人買ったぜ!
この時点でもうパイコーン居たんだな。
個人的には二世超人要らなかった。そのかわり原作の超人全部出すとかもっと事細かく描いて安くして欲しかったかな。

これは保管や重さとかの難点あるがそれでも本で買った方がいいかなと思った。キン肉マン好きとか思いれあるなら絶対買った方がいい
0396作者の都合により名無しです (ワッチョイ 95bc-xA1r [180.144.139.250])
垢版 |
2021/01/22(金) 20:30:02.14ID:k1hD7I6Q0
プリズマンもサタンクロスもその場にいる正義・悪魔陣営の誰かに後を託す形で消えてるからマンモスもそのパターンかな
マンモスならロビンの弟子のウォーズかもしくは牛が途中で駆けつけてくるかか
ディクシアはスグルと調和が戦いそうな時に現れて調和の強さを印象付ける生贄になるか
0407作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2324-gTNq [219.210.150.1])
垢版 |
2021/01/22(金) 21:32:49.73ID:u1vNUrZw0
バイコーンは読者モデルなのか
カラーで見れるのはアツいわなw
ランペイジはまだ載ってないということは作者原案てことか。ゴールドマンのカラーもシブい。黄金のマスクにそっから下は将軍ベース。オメガマンの配色は素晴らしいの一言。
0408作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3ee-0Hxw [157.147.98.173])
垢版 |
2021/01/22(金) 21:37:06.42ID:qq5rS5kk0
でも知性の神も調和の神も互いに暗黙の取り決めみたいなのがあるのかもな
邪悪神らは調和勢を排除するために超人を差し向けようとする
調和勢も超人側がピースを持ってくるから戦って奪えば自然に集まると
どのみち超神が地上にいる限り戦い終わらんしね
0410作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2324-gTNq [219.210.150.1])
垢版 |
2021/01/22(金) 21:45:50.03ID:u1vNUrZw0
>>409
ぼく!ぐくった!さらしあげ!どや!

↑知らんてw
俺?お前みたいな、なーーんの特徴もない奴に興味ないからググる(笑)なんてことしねーよw
しかし、それでナニカしてるつもりなのがこの子のスペックの低さ表してるよねw

そんなことより始祖紹介が神々しすぎる。
カラスマンかっこよすぎw
0411作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b44-aQDt [119.229.6.4])
垢版 |
2021/01/22(金) 21:52:31.68ID:wzY4tsW50
ナチュラルさんが、タケノコマンって名前 だったら、ギミック使ってても、納得いってたのに。
竹の特性も合わせ持ち、柔軟性をもって
トライアングルドリーマーで決められてもそよ風みたいなものよー!!
0414作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-IywG [1.75.250.161])
垢版 |
2021/01/22(金) 21:54:34.67ID:c9010H7/d
>>410
効いてて草
知恵遅れ特有の悔しがり方ごちっす()
0417作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2324-gTNq [219.210.150.1])
垢版 |
2021/01/22(金) 22:00:35.00ID:u1vNUrZw0
>>414
きいてる!きいてる!となにが違うんだよw
もう少し質上げてこうぜ!レスのw
あらし!おまえ!あらし!ってフツーにキン肉マンのレスしてる俺になーーんの関係もないレスしてなにかしてるつもりの方が荒らしじゃないかな(笑)

ナチュラルが超神で登場出来るならスコーピオン、マキシマムレジサイド、ダークウィルスとか出てきてもおかしくないレベルのクオリティー。
0419作者の都合により名無しです (スップ Sd43-IywG [49.97.103.71])
垢版 |
2021/01/22(金) 22:02:52.25ID:4jObuo2nd
https://i.imgur.com/WD0JPdf.png

https://i.imgur.com/vvD3XaC.png

https://i.imgur.com/VNk3pD8.png

https://i.imgur.com/LFJs1d3.png


みなさーん、こいつ>>416は他所のスレをこうやって荒らし回ってるクズニートですよー
なんで自分を恥じて自殺しないんでしょーねー
こいつの親も早く死ねと心からねがってますよー絶対
0420作者の都合により名無しです (スップ Sd43-IywG [49.97.103.71])
垢版 |
2021/01/22(金) 22:06:37.99ID:4jObuo2nd
>>416じゃなくて>>417だった
0422作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2324-gTNq [219.210.150.1])
垢版 |
2021/01/22(金) 22:15:44.13ID:u1vNUrZw0
>>418
でも事実だよね(笑)
それについてマトモな反論出来ず悲鳴上げて走り回るしか術がなかったあの子達(笑)

>>420
どっちでもいいってw
あのさwスレの趣旨と関係ないレス控えてな?
健常者に迷惑だからさ。わかった?

チェックメイトとかも色々出来て楽しそうなキャラだな。
超神で出てきてもおかしくない
0423作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa31-Dpoh [182.251.241.8])
垢版 |
2021/01/22(金) 22:35:47.25ID:zfwFSCCda
>>421
いきなり噛みつかれるから迷惑…他所でやって欲しいこの人達
0425作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2524-RYFu [60.132.83.157])
垢版 |
2021/01/22(金) 22:37:52.40ID:oPORDFU10
>>415
シルバーマンさんをお忘れですよニャガニャガ
0435作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa31-Dpoh [182.251.241.7])
垢版 |
2021/01/23(土) 00:24:14.29ID:DIihMKEva
アシュラの技はサムソンが授けてるんだから劣化ではなくて元祖では
勿論アシュラが改良進化させた技も多々あるけど、技をかける基礎技術はサムソンの方が断然上だろうかなーと
0440作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9589-Dpoh [180.47.186.52])
垢版 |
2021/01/23(土) 00:34:52.64ID:pixU4RaQ0
>>437
やっぱり決め技はアルティメット阿修羅バスターかな
アシュラがジャスティスに負けた事で何を学んだかも気になる。師匠を超えるのと同じ位負けて成長する事もこの作品の大事なテーマだと思うから
0443作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd15-gTNq [58.95.165.191])
垢版 |
2021/01/23(土) 02:04:18.65ID:nFcoHAmw0
>>431
シルバーマン「紅くて綺麗な花が咲いたね、ウフフ」
0444作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d10-vCPC [106.167.19.143])
垢版 |
2021/01/23(土) 02:06:54.55ID:2x8VNwr60
二世でもそうやったけど
マンモスマンのキャラクターが
脳筋の巨漢のアホの子設定なのが
どうかと思うんよなあ
まがりなりにも
知性フェニックスチームの一員なんやから
無印肉時代のマンモスマンは
クレバーで頭も切れる
地黒の巨漢って感じやったのに
二世以降のマンモスマンは
顔の表情とか鳴き声とかも
なんか違うような気がするで
まあ復活肉超神編の次戦のマンモスマンは
まだどう描かれるかわからんけども
0445作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd15-gTNq [58.95.165.191])
垢版 |
2021/01/23(土) 02:11:35.34ID:nFcoHAmw0
> クレバーで頭の切れる

そうやったかなあ・・・?
0447作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d10-vCPC [106.167.19.143])
垢版 |
2021/01/23(土) 02:16:43.83ID:2x8VNwr60
あとついでっていったらアレやけど
今シリーズの超神編で
飛翔マリポーサチーム
技巧ゼブラチーム
残虐真ソルジャーチーム
のメンバーの試合活躍も見たいぜよ
こないだの強力ビッグボディチームの試合
みたいな感じで十分なので
ひとりあたり一話とか二話ぐらいの感じで
特に無印肉であんまり活躍できなくて
出番が少なかったモーターマンの試合とかに
先日のレオパルドン戦のときと同じような
スポットライトを当てる感じで
ゆでたまご先生どうかお願いしますどす
0449作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd15-gTNq [58.95.165.191])
垢版 |
2021/01/23(土) 02:20:05.87ID:nFcoHAmw0
「タケノコは大きく育つと手がつけられないが
 生えてきてすぐは柔らかいんだー!」

くらいの破天荒さで攻略してくれ
0450作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d10-vCPC [106.167.19.143])
垢版 |
2021/01/23(土) 02:21:54.57ID:2x8VNwr60
要するに今シリーズ復活肉の超神編で
無印肉王位争奪戦全チーム全メンバーの
試合活躍が見たい
ゆでたまご嶋田隆司中井義則両先生
お願いしますん
0451作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd15-gTNq [58.95.165.191])
垢版 |
2021/01/23(土) 02:21:59.61ID:nFcoHAmw0
一コマ回想シーンで唐突に
サムソンとぼっちゃまがたけのこ掘りに行った
思い出シーンを入れてくれても全然オーケー
0452作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd15-gTNq [58.95.165.191])
垢版 |
2021/01/23(土) 02:24:55.03ID:nFcoHAmw0
>>450
ミキサー大帝が本来の「混ぜる」機能を発揮して
伝説の「スペシャルカナディアンマン」を
フュージョンで誕生させてしまうんですね
0454作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d10-vCPC [106.167.19.143])
垢版 |
2021/01/23(土) 02:26:06.13ID:2x8VNwr60
真・残虐チーム
0455作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d10-vCPC [106.167.19.143])
垢版 |
2021/01/23(土) 02:26:56.80ID:2x8VNwr60
真・ソルジャーチーム
0457作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9535-FD1Z [110.233.20.63])
垢版 |
2021/01/23(土) 02:47:49.25ID:i+MSuZaN0
>>253
始祖編の印象でバッファロー>アシュラのイメージになったが
次にやるだろうアシュラとナチュラルの対決で、アシュラがしっかり勝利すれば
またバッファロー=アシュラ、あるいはアシュラ≧バッファローくらいになるかもしれない
0458作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d10-sW7c [106.158.39.253])
垢版 |
2021/01/23(土) 04:30:37.76ID:nRY6VNKE0
もっと敵を極悪にして欲しい。悲壮感が足りない。なんだかんだ7悪魔の時が一番闘いを感じた。敵も実はいい奴的なのはもういらん。
勝ってもスカッとしないんだよね。
スグルの目の前でテリー虐殺とか、ウォーズマンとラーメンマンを焼き殺すとかあっても良い
0460作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-owWB [59.136.34.114])
垢版 |
2021/01/23(土) 04:50:19.75ID:m4Q6gcB00
>>445
ナパームストレッチ妨害する為に咄嗟に風起こしたり裏切られた時の為に切り札温存してたり。
王位編以降マンモスは王位編で全部の引き出し出しきったような描かれしてるけど
本来のマンモスなら試合中に何か咄嗟に思い付いたり実はまだ何か温存してても不思議じゃない。
0462作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa31-Dpoh [182.251.250.17])
垢版 |
2021/01/23(土) 06:47:46.17ID:Q0bUpitva
マンモス戦は荒れそうだな
試合始まる前からこの荒れようだからな
0464作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd15-gTNq [58.95.165.191])
垢版 |
2021/01/23(土) 07:35:32.83ID:nFcoHAmw0
>>458
まあ最終シリーズでそれやられてもなあと
思うけどなw

キン肉マン終わりました!
30年ぶりのシリーズもこれで終わり!
スグル健在、テリーバラバラ死体、ラーメン焼死
ウォーズ爆死、ブロッケン全身骨折&皮剥死
ロビン腐乱 とかどんな読後感だよ
0465作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-XkT0 [49.98.164.53])
垢版 |
2021/01/23(土) 07:50:10.54ID:zgLutMuPd
ゆでの18番・ウォーズ虐待プレイは見たいけどな
お約束的な恒例行事として、後腐れなく楽しめる。うぎゃあ越えに期待したい
ウォーズは超友情モードで強さの限界値突破してるし、
レッドゾーンの死闘の末に強大な超神相手に爆死で道連れとかも、カタルシスがある

>>464
ラストに肉世界究極の御業・フェイスフラッシュがくるから無問題
0477作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3595-Woof [222.8.192.186])
垢版 |
2021/01/23(土) 10:41:20.35ID:kH/LkJJq0
だいたいマスク剥いだって即自害しなきゃならないわけじゃなくて
試合終了まで戦闘続行する権利はある(究極タッグ編でも明言されてる)

つまりその場で勝利が確定するわけじゃない
まぁ相手のメンタルはガタガタになるだろうけど
純粋に格闘能力での勝利と言えるか疑問
っていうか普通に卑怯すぎる

しかも万が一それで負けてしまったら恥ってレベルじゃないぞ
0478作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9be7-V1vN [103.118.94.12])
垢版 |
2021/01/23(土) 10:45:06.28ID:bnV8pIvV0
>>458
大前提として超人目線じゃぐうの音も出ない極悪の筈なんだけどね
だからって神の立場上ザ・ゴウトウみたいな奴にするわけにもいかんし
設定固まらないままフワフワしてる状態なんかな今、とにかくこれは拙い

というかゴウトウのがよっぽどキャラ立ってるよw
0482作者の都合により名無しです (スフッ Sd43-0qgd [49.104.50.11])
垢版 |
2021/01/23(土) 11:03:08.27ID:4+oPXGHOd
>>252
ジャスティス相手だとガンマンやネメシスでも
あんなもんだろ
0485作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa31-Dpoh [182.251.250.19])
垢版 |
2021/01/23(土) 11:24:52.54ID:CFp2M7RSa
正直今出てる超神ってサタンより弱いだろ
終始小物だったバイコーンとか論外
0487作者の都合により名無しです (ワッチョイ e379-gyGG [115.38.207.174])
垢版 |
2021/01/23(土) 11:47:40.48ID:gwy5iYiW0
バイコーンは文句なしで弱い
ナチュラルはディスるとそれに実質手も足も出てなかったサタンクロスがゴミクズになりそのサタンクロスに惨敗したニンジャやニンジャに負けたカラスに飛び火するので
ボワァなしニンジャはサタンクロスより弱いのでそれにそこそこ手こずってるカラスはどうしても格落ちする
0489作者の都合により名無しです (スプッッ Sd43-8mkY [49.98.15.75])
垢版 |
2021/01/23(土) 12:00:22.00ID:6XDB38udd
バイコーンは下位〜中位始祖クラスの実力は普通にある
プリズは唯一無二のチート技がなければ、難なく惨殺されてた
プリズなら格上の始祖相手にもバイコーン同様に金星を取れる
ニンジャも実力や試合内容的には、カラスに完敗してる
カラスは常に格上・横綱相撲状態を保ってた
サタンクロスにも順当に実力勝ちする

プリズ(カピラリア)もニンジャ(顔写し)も、格上相手にワンチャン突破口がある究極チート技持ちという共通点があるな
0501作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d89-DgU4 [106.73.25.33])
垢版 |
2021/01/23(土) 12:50:45.72ID:3pkqeaqm0
キンにくマンフェニックス
0502作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9535-FD1Z [110.233.20.63])
垢版 |
2021/01/23(土) 12:51:37.08ID:i+MSuZaN0
>>496
身内同士の安全が保障されてるスパーリングと、抗争相手との命を取り合う実戦では訳が違うんだろな

エアガンでやるサバゲーと実際の戦争が別なように。
0504作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM4b-UQsi [133.106.78.36])
垢版 |
2021/01/23(土) 12:57:01.40ID:aO2423JjM
始祖の奥義が殺す気満々なのに始祖が五体満足で生き残ってるのは
奥義を本気で試すのはペインがいるからやりたい放題で際限なく技の殺意ばかり磨かれていったんだろうか
流石にその辺の下等超人捕まえて試し撃ちしてたらゲスすぎるし……
0505作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-2bhl [49.98.157.5])
垢版 |
2021/01/23(土) 13:06:21.67ID:QHbTHByhd
>>492
調和「慈悲の神との約束もあるし超人も神に迫るレベルじゃない
一時期に比べたら大分荒くれ超人も減ったし
まあ王位継承してもよかろう、おめでとう!」

知性「我々しか気付いてないけどキン肉マンの超人強度が成長し神の領域に迫っている
調和に超人を滅ぼされても困るし、元凶のクソ力も封印したし
我々が勝利し調和に神の優位性を示すと共に、
あわよくば神々の中で権力握ろう!」

調和「邪悪5神が負けた上にあの慈悲の神まで倒された
失敗作のくせに…やっぱり超人滅ぼすしかない」

今まではザ・マンがいたからなんとかなってた
0506作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9535-FD1Z [110.233.20.63])
垢版 |
2021/01/23(土) 13:17:14.40ID:i+MSuZaN0
>>504
むしろスパーリングでは、その手の奥義は寸止めだったり加減してたり、あるいは使わなかったりとかなんじゃない?
総合格闘技の練習でもスパーリングでは怪我させない程度に、力加減したり肘打ちとか危険な技はお互いに使わなかったりするものだし、パウンドも当てるふりだけとか

始祖同士はスパーリングで五分五分だったてのは、そんな感じのものだと思う
ようは、スパーゆえに決着がつくまでは戦わないから、誰がやっても引き分けに終わる感じで
0514作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0301-TXDq [133.207.15.192])
垢版 |
2021/01/23(土) 13:52:53.46ID:bDyB1FL90
>>492
そりゃ卓1人を大王にした所で神にとって危険性は特に無かったからだろう
ところが今じゃ正悪完璧にクソ力が伝播しまくって、天界でも最強格だったザ・マンまで倒されてしまう状態には
天界の神々も流石にこれはヤバいと思い始めたんじゃないかと
0522作者の都合により名無しです (ワッチョイ e379-gyGG [115.38.207.174])
垢版 |
2021/01/23(土) 14:33:47.39ID:gwy5iYiW0
>>519
ペインてクッションついてない面積結構多いし大味な攻撃しかできないジャンクだから苦戦したんであってシャープな攻撃できるやつならそこまでな気がする
実際ジャンクショートアッパーは仰け反ってクラッチ外しちゃったしまったくダメージ通らない相手じゃない
0528作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7510-ncJA [36.13.161.116])
垢版 |
2021/01/23(土) 14:56:38.42ID:lUHHUJre0
君はtough boy
0531作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9535-FD1Z [110.233.20.63])
垢版 |
2021/01/23(土) 15:12:40.03ID:i+MSuZaN0
>>518
ジャスティスとナチュラルの比較は、次のアシュラマン戦が良い比較材料になるな

これでナチュラルがアシュラマンに負けるようだと
ナチュラルがジャスティスと戦っても、アシュラマン以上に軽く圧倒されるという見方になってくる
0545作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9535-FD1Z [110.233.20.63])
垢版 |
2021/01/23(土) 16:36:02.47ID:i+MSuZaN0
>>539
当然その可能性もあるし、そうじゃない可能性もあるでしょ。今の時点では両方の可能性を残してるし、それは今後の漫画の展開しだい

逆に、マンモスが上という可能性すらを否定するような根拠があなたにあるなら、自論をどうぞ。
0547作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9dfa-3C30 [120.137.136.79])
垢版 |
2021/01/23(土) 16:57:12.96ID:h2XhZiLv0
>>545
あぁ、お前自分がおかしな事言ってるって気付いてないんだな

・ニンジャ戦からの連戦にも拘わらずアシュラマンを終始圧倒してたサタンクロス
・万全の状態のサタンクロスに完勝したナチュラル

この2つの事実がある時点でお前の主張は成立しないんだよ
0549作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9535-FD1Z [110.233.20.63])
垢版 |
2021/01/23(土) 17:16:19.65ID:i+MSuZaN0
>>547
ようするに、あなたの主張だと三段論法でナチュラルがアシュラに負けることは無いってことですね。

つまりアシュラがナチュラルに勝った瞬間に、あなたの考えが間違いだったことになると。
では、今後の試合を楽しみにしましょうね。
0550作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9589-Dpoh [180.47.186.52])
垢版 |
2021/01/23(土) 17:31:14.58ID:pixU4RaQ0
結局は作者の心づもり次第だからなんとでもなるよね
アシュラがジャスティスに敗れた後会得したもの、サムソンが遺した教えで成長すれば、ナチュラルに勝っても何も不自然ではない
過去の試合結果より今だよ
0551作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15d7-EUUf [116.82.132.166])
垢版 |
2021/01/23(土) 17:48:30.73ID:GHbypASo0
>>504

一億年前の価値観だし超人なんて家畜程度にしか見てなかったんじゃね?
0552作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2311-NDtU [219.103.4.25])
垢版 |
2021/01/23(土) 17:55:26.46ID:ogNZGB5+0
超神の強さって割りとリアルに表現されてるのかも
ザマン級がゴロゴロいるのならカピラリア使わないで手間だけどしらみっ潰しで超人倒していけば根絶できるけどワンチャン超人でも倒せるくらいの強さならやっぱり兵器に頼らないと絶滅させられないわけだし
0554作者の都合により名無しです (ワッチョイ e379-gyGG [115.38.207.174])
垢版 |
2021/01/23(土) 18:31:08.45ID:gwy5iYiW0
>>553
あんなもんいつもの柔軟なフランクな会話だろ
額面通りに受け取ったらペイン>あやつになってしまうわ
クッション破壊できなかったとは言っても金に負けてないとは言ってないんだよ
カラスだってスピードはとらえられてないのにしっかり金に負けてるし
0558作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9be7-V1vN [103.118.94.12])
垢版 |
2021/01/23(土) 18:46:21.68ID:bnV8pIvV0
正直勝ち筋無理筋すぎだろとは思ったけどね
でも自分の見出した勝機を信じて鮮やかに速攻決めてみせる男っぷりは惚れるわ
どこか負けたがってるようにも見える無敵のペインも味があっていい

ゆでに限らずあまり期待してないキャラって時として爆発するよな
今回もプリズは意外と好評だし
0564作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa31-Dpoh [182.251.250.2])
垢版 |
2021/01/23(土) 18:58:41.97ID:j5SgVH1ya
というか六騎士に負けた始祖は負けたがってた奴らだからなぁ〜
悪魔将軍の猛特訓を受け補正と火事場フル活用の悪魔騎士が舐めプ負けたがり始祖をなんとか抑え込んだからね
バイコーンなんてプリズマンに腹貫かれてるし
てかバイコーンって一体なんだったのか
アイツ神じゃないだろ、神とは思えないほど小物
0566作者の都合により名無しです (スププ Sd43-mQ9Q [49.98.77.240])
垢版 |
2021/01/23(土) 19:03:21.01ID:R51YpTIwd
>>554
少なくとも将軍やジャスティス相手でも痛みを感じたことは一度もないことだけは確実だし、
固め技も軟体ボディで抜け出してしまうわけだけど?
どうやってジャンク以外が勝つの?
というかなんでそんな執拗に相性を否定して三段論法にこだわるの?
0569作者の都合により名無しです (スププ Sd43-nmyA [49.98.72.124])
垢版 |
2021/01/23(土) 19:32:28.98ID:0qP4KIB6d
カラスはまぁ分かる
完全に互角の筈の鸚鵡返し合戦で負けるんだから
シングもまぁ分かる、あんな詐欺に引っ掛かるようなのが
ザマンに選ばれるわけがないしな
どちらも内心負けたがって居たのが効いたんだろう

ただ・・・ペインが本当にヤル気満々なら
緩衝材を攻略された前提でもジャンクに勝ててたんかなぁ?
負けたがっていたとは言え、手抜きするタイプにも思えぬが
0571作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9589-Dpoh [180.47.186.52])
垢版 |
2021/01/23(土) 19:53:24.32ID:pixU4RaQ0
>>569
完璧超人は己の戦い方に絶対の信頼を置いているし、己が選んだ戦い方で勝たなければ意味がないとする集団だから、自身の最大の能力を攻略された時点で負けたも同然だと思うな
0576作者の都合により名無しです (ワッチョイ e379-gyGG [115.38.207.174])
垢版 |
2021/01/23(土) 20:30:55.27ID:gwy5iYiW0
>>566
苦し紛れのショートアッパー程度で叫び声をあげて必殺技を離すなんて描写が実際にあるのに頑なにノーダメ主張するほうが無理がある
例えばスポンジで頭殴られて試合中に手を離す馬鹿とおるん?
食らう度にテハーッ テハーッって叫び声あげてたのしっかり描写されとるんよ
0578作者の都合により名無しです (ワッチョイ e379-gyGG [115.38.207.174])
垢版 |
2021/01/23(土) 20:47:54.12ID:gwy5iYiW0
例えばガンマンはスニゲータの延髄切りまともに食らっても微動だにしなかったでしょ
締め付けられてる状態で体重もかかってない完全手打ちの攻撃が当たって声上げて手を話す理由はなにって話よ
しょせんご都合描写なのは百も承知だが作中にハッキリと描写された事実だ
0583作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa29-vkQa [106.154.2.48])
垢版 |
2021/01/23(土) 21:46:43.25ID:0w3BuN/Na
サムソンの仮面があれほどまで割れても顔は判別できないんだな。

ナチュラルは対戦相手が殺す価値もないほどのブ男だとは未だに気付いてなさそう。
0586作者の都合により名無しです (ワッチョイ f524-b71I [126.13.110.44])
垢版 |
2021/01/23(土) 22:02:51.07ID:N/1Ju7iH0
プリズマンとサタンクロスの試合が悪魔騎士の試合と被る

・自身の特殊能力を駆使し機転をきかせて難敵を攻略
 プリズマン
 サンシャイン
 ニンジャ
 ジャンク

・自身の得意技を順に披露。その技を淡々と破られてなす術なく敗れる
 サタンクロス
 アシュラマン
 プラネットマン
 スニゲーター
0591作者の都合により名無しです (ワッチョイ f524-wgcm [126.140.218.198 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/23(土) 23:16:09.00ID:X3F3BNj50
>>561
あまりにも見た目がおっさん臭いから
0602作者の都合により名無しです (ワッチョイ 95bc-xA1r [180.145.15.188])
垢版 |
2021/01/24(日) 00:28:48.87ID:4fnotNwi0
>>554
カラスは一度負けてからスピードに磨きをかけてゴールドマンでも捕らえられなくなったんじゃないの?
別に矛盾のある台詞じゃないじゃん
あといつも負けてる奴がそんなことでは私に勝てんぞとか言ってたら柔軟とか矛盾とか以前にただのアホw
0606作者の都合により名無しです (ワッチョイ e379-gyGG [115.38.207.174])
垢版 |
2021/01/24(日) 01:16:15.97ID:WvRaU4L50
1回だけじゃない 3回食らって3回とも悲鳴上げてる そしてずるっと手を離してる
スニゲータの延髄切り食らったときのガンマンはまったく微動だにしてなかった
全体重乗せた延髄切りと締め付けられた状態で手だけで撃った攻撃とどっちが威力あるかなんて言わずもがなだろ
0608作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b1f-6NtY [153.176.244.72])
垢版 |
2021/01/24(日) 01:32:03.26ID:wjPFrLiy0
まあ当時始祖同士でデスマッチはしないんだから

ミラージュ「おお!ゴールドマンが見事なジャーマンスープレックスを!」
ペイン「そんな攻撃いたくもかゆくもないわ!ふんっ!ん?脱出できん・・・」
アビス「1、2、3〜!ゴールドマンの勝ち〜」
みたいなプロレスしてたと思うんだ
0609作者の都合により名無しです (スププ Sd43-nmyA [49.98.72.124])
垢版 |
2021/01/24(日) 01:36:12.39ID:TuNICe1/d
>>606
ペインマンは恐らく軽量級ファイターだし、ちょっとした衝撃でも吹っ飛ぶやろ
だからフェイバリットも、体重は余り関係ない絞め技を用いてる
そして吹っ飛ぶこととダメージが通ることはイコールではない
吹っ飛ぶことでエネルギーを殺すと言うのもあるからな

そしてガンマンは重量系、ちょっとやそっとの衝撃では吹っ飛ばないわな
0618作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b16-chBK [119.10.184.148])
垢版 |
2021/01/24(日) 04:27:40.02ID:BN6Kz7D90
>>616
よく考えたら今の文明は人間の文明で、あの頃は古代の超人文明なのか
あの頃、人間はまだいなかったのなら、超人の次は人間だったのかも
生き残った始祖達や他の超人は人間の守護者として認められたとか
超人の神の他に人間の神がいるのでは無く、人間の神は超人なのかもしれない
0619作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b16-chBK [119.10.184.148])
垢版 |
2021/01/24(日) 04:36:46.23ID:BN6Kz7D90
そう考えるとサンシャインに勝ったジェロニモが人間から超人になったのは、超人が神を破って超神になったような存在なのかもしれない
人間の部分はそのままに、超人の力を手に入れたみたいな
カラピリアが効かない超人って事を説明出来るかもしれない
0621作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-ctYA [1.75.240.119])
垢版 |
2021/01/24(日) 06:56:35.94ID:vrlU+Pxcd
超神もモチーフのあるキャラが見たいよ
そういうモチーフにそぐった攻撃の方が試合も
楽しいしね
七人悪魔や六騎士がいまでも人気があるのは
大半がモチーフ超人なのもある
印象に残りやすいし
0633作者の都合により名無しです (ワッチョイ f524-b71I [126.13.110.44])
垢版 |
2021/01/24(日) 09:30:13.72ID:Otc+hobh0
ウルフマンやブロッケンですら火事場のクソ力で強敵に勝ってるんだから、今後は誰が勝ってもいいんだよ
火事場のクソ力は万能パワー

それにウォーズやテリーは正義超人トップクラスだろう(ゆでの認識)
ロビンやラーメンが王位編(タッグ編)の時に贔屓されただけで
この辺のキャラは基本五分の設定だと思う
0636作者の都合により名無しです (ワッチョイ f524-b71I [126.13.110.44])
垢版 |
2021/01/24(日) 09:34:26.37ID:Otc+hobh0
ちなみにウォーズもポーラマンというネメシスが認めた永年の盟友を撃破している
今度はゆでがウォーズ贔屓にしてる流れ
キン肉マンのキャラの強さを語る時、どうしても自分に都合の良い部分だけを切り出して語る輩がいる
(ウォーズアンチはタッグ編や王位編だけの話で済ませようとしがち)

物語やゆでの認識は常に変動しているのだからいい加減受け入れるべきだよ
0642作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa13-Jq7D [111.239.152.243])
垢版 |
2021/01/24(日) 09:46:52.33ID:3QBzspoVa
最近のキン肉マンを見ていると、ティーパックやカレー活躍させたり、
ビグボチームの面々だしたり、旧作ファンを喜ばせようとばかり考えているように思える
そういうファンサービス的な事を辞めて、ただただ面白さだけを追求して欲しいわ
0669作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3595-Woof [222.8.192.186])
垢版 |
2021/01/24(日) 12:28:42.92ID:3rPJHUQ50
概ねウルフ>カナディ>ベンキ>カレー>ティーパック
って感じの評価だったと記憶している

それにティーパックはともかく
ベンキやカレーは少し前の読み切りでも闘ってるし
まともな戦闘シーンすら描かれなくなっていた
国辱超人カナディの方が注目は集まっていたよ
0672作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd15-gTNq [58.95.165.191])
垢版 |
2021/01/24(日) 13:04:45.55ID:5VlvuF050
>>671
それらの技は本当に良かったね
0677作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9589-Dpoh [180.47.186.52])
垢版 |
2021/01/24(日) 13:59:02.87ID:0B12hnbS0
>>615
エアバッグというから違和感を覚えるんだ
プチプチと言えばほらこの通り何の違和感もない
0679作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9589-Dpoh [180.47.186.52])
垢版 |
2021/01/24(日) 14:04:57.20ID:0B12hnbS0
>>649
自分は好きだったけど
普段日の目の当たらない者達の矜持を感じたから
試合自体も粘りを見せて面白かったし
まあそういうのに興味ない人もいるよね
0687作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2524-b71I [60.66.10.131])
垢版 |
2021/01/24(日) 15:06:05.00ID:lOZUvTMq0
五本槍は少々長かっただけじゃなくて負け方がどいつもこいつも涙見せて読後感が最悪だったのがな…
昔と作風も違うし書きたいことも色々あってあの長さだったんだろうけど
もうちょっとなんとかならんかったかなとは思った
0695作者の都合により名無しです (ワッチョイ f524-b71I [126.13.110.44])
垢版 |
2021/01/24(日) 15:38:48.74ID:Otc+hobh0
五本槍はルナイト一人で相手しても良かった
5連戦で最後のウルフマンがクソ力で勝つ、みたいな。サクサク進めればここまで不評じゃなかったろうに
連戦及びクソ力引き出しハンデ戦ならルナイトが負ける理由も説明がついたし
0697作者の都合により名無しです (ワッチョイ e379-gyGG [115.38.207.174])
垢版 |
2021/01/24(日) 16:05:48.21ID:WvRaU4L50
>>696
過去にアイドル超人を苦しめたキャラとアイドル超人の瞬殺噛ませなキャラでは期待値が雲泥ってことよ
五本槍で七人の悪魔超人に白星あげられそうなの牛バネ以外と当たったときのウルフぐらいだろうし
まあベンキはカーメンぐらいなら勝てるかな
0701作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d10-gC8h [106.165.209.64])
垢版 |
2021/01/24(日) 16:33:26.42ID:ImTmI/5P0
カレクックとベンキマンは別の六鎗客相手で
相性にも恵まれれば勝ち星を狙える実力はあると思う
ティーパックマンとカナディアンマンは誰が相手でも良くて善戦止まりだろうな
ダルメシマンかマーベラス相手なら逆転勝利狙えるラインのイメージ
0703作者の都合により名無しです (ワッチョイ 83bc-qOTo [101.141.36.23])
垢版 |
2021/01/24(日) 16:35:37.82ID:cT2c8x9L0
仕方がないのかもしれないけど、
旧作の七人の悪魔編〜タッグ編とかはコマ単位で印象に残ってること多かったよね。
今はカッコいい技の連発だけどコマ単位で印象に残らないんだよね。
0709作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2524-b71I [60.66.10.131])
垢版 |
2021/01/24(日) 16:56:09.36ID:lOZUvTMq0
>>703
中井先生が絵画教室通ったり人体の構造勉強したりして絵自体はめちゃくちゃ上達したけど
代償なのかわからんがマンガ的なデフォルメのわかりやすい表現が衰えたからじゃないかな

まぁ黄金期ジャンプの週刊連載と比べたら毎週の内容を濃くしなくてもよかったり
インパクトのあるコマで次週とそんなに楽しみにさせたりしなくてよかったり、嶋田先生側もなんらか原因はありそう
0710作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp41-JnK+ [126.247.53.163 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/24(日) 16:57:18.33ID:a7wweWZep
スペシャルマンの目ってカマキリの目みたいで苛めたくなる
0713作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b16-chBK [119.10.184.148])
垢版 |
2021/01/24(日) 17:11:23.50ID:BN6Kz7D90
>>663
第六感が霊感で第七感が究極のコスモ、普通のコスモが第七感で良くないかって思った
普通のコスモは第六感でもなくて第七感でもないのに究極のコスモが第七感ってのがイマイチ納得いかない
第七感でコスモの本質を捉える事によって究極のコスモに至るとかだったらまだ納得出来た
0716作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp41-JnK+ [126.247.53.163 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/24(日) 17:21:31.75ID:a7wweWZep
スグルとウルフだとどっちが怪力なんだろう
0719作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2307-PvP1 [125.30.13.204])
垢版 |
2021/01/24(日) 17:46:17.94ID:rg66U9Hl0
>>44
角、盾 でふと思いついた落書き
【玉将】ザ・マン【王将】ネプキング/キングザ100t/ステカセキング/キングザトーン
【金将】ゴールドマン
【銀将】シルバーマン【成銀】
【飛車】【竜王】
【角行】ガンマン【竜馬】
【桂馬】【成桂】
【香車】ウォッシュアス【成香】
【歩兵】【と金】
ーーーーーーーーーー
【王様】キン肉星大王
【女王】
【僧正】
【騎士】
【城兵】
【兵士】
0721作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa13-ayze [111.239.180.155])
垢版 |
2021/01/24(日) 18:02:04.53ID:qiAUFKd5a
早バレ
サムソン技食らって死にかけの体で、アシュラマンに未完成の新必殺技を見せ絶命
アシュラ復讐を誓いボワァ
ソルジャー、ジェロとミニ血盟軍を結成
一方マンモスマン、敵のフードを剥ぐ
〈超神の攻撃にマンモスマン早くもピンチ?!〉
0727作者の都合により名無しです (ワッチョイ a394-8PYP [157.65.43.247])
垢版 |
2021/01/24(日) 18:40:37.20ID:Yx56XCgs0
最初のうちは、賢いおつむなんて捻り潰してしまえとか
降参するなら今のうちだぞ、とか結構ノリノリのチームリーダーだったけど
チームメイトが殺されまくったから、あの時は人のいいビッグボディにとって相当ショックだったろう
0741作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9535-Dpoh [110.233.20.63])
垢版 |
2021/01/24(日) 21:02:15.78ID:Vl/YGx0C0
>>739
いや、みんなそう思ってるでしょ
現在進行形でナチュラルの試合が行われてるから、ナチュラルの次の相手になるだろうアシュラの話題になるだけで

順番としては、→マンモス→フェニピグボ→テリージェロ→アシュラだと、みんな思ってるかと
0753作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa13-Jq7D [111.239.153.63])
垢版 |
2021/01/24(日) 21:35:29.69ID:xEZbjz38a
一試合が長く感じるのは、コマ割りの影響がでかいな
昔のキン肉マンと比べると、コマ割りが半分くらいになってる
だから、単行本で読むと冗長に感じないけど、週刊連載だと一試合が長く感じてしまうんだ
昔のコマ割り・テンポ間に戻してほしいわ
0754作者の都合により名無しです (ワッチョイ adae-rvE3 [202.169.70.184])
垢版 |
2021/01/24(日) 21:41:55.23ID:g0elLY3h0
負けるのは仕方ないけどギミックを攻略する発想すらないのはいったい何なんだろう
負けるにしたって呪いのローラーみたいに「安易に攻略しようとしたら反撃されました」でいいじゃん
対策せずに何度も何度も同じギミックで反撃されて負けるの正直バカにしか見えない
0756作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM4b-OLQz [133.106.94.164])
垢版 |
2021/01/24(日) 21:43:57.51ID:wopCJIoRM
>>737
二世は卓が将軍の説得に失敗して悪魔完璧勢が全滅したルートと解釈してる。
将軍の説得に失敗し将軍とマンは消滅→ネメシスも後を追って自害→優れたリーダーを失った悪魔完璧は崩壊→ネプやアシュラマンは正義超人になるも馴染めず悪行化→悪魔完璧の残党がDMP結成
0761作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3ee-0Hxw [157.147.98.173])
垢版 |
2021/01/24(日) 21:57:49.71ID:raMdHmZy0
>>745
両の足だけでなく両手も地に着け
両の眼で相手をガン見して本質を見極める安寧の体言技ナチュラルボーンクラッシュを実現するにはあの盾のギミックが必要不可欠だったのだ!
……実際、盾を使わなかったら使わなかったでなんのための盾だってツッコまれそうだから使ってみたんじゃないかな
0763作者の都合により名無しです (ワッチョイ f524-wgcm [126.140.218.198 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/24(日) 22:19:09.55ID:3mDHck910
>>598
SEXの時も「テハーッ!」って言って射精しそう
0765作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-8mkY [49.98.166.166])
垢版 |
2021/01/24(日) 22:30:36.88ID:2Rze+hApd
戦争は、タイムリミット式の非常手段という、制約付で勝っただけだからな
戦争恒例のフルボッコやられっぷりも見応えがあった
火事場でもベンキは善戦したが負けたし、火事場は、万能パワーではない
ウルフも火事場で格上に勝ったわけじゃないし(同格か若干上程度の強豪)

旧作で完全無欠の超人に達したスグルは、ゆでも扱いづらいと思ったが、
スグルが弱体化する事なく、持てる力を全開にしながらも、
違和感なく壮絶な死闘になったネメシス・パイレーツ戦も屈指のベストバウトで見応えがあった
ゆでもやればできる
マリキvsゼブラ戦もコミックまとめ読みでメチャ面白い名試合だった
0768作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa29-8xZo [106.180.5.238])
垢版 |
2021/01/24(日) 22:39:33.90ID:RYwjuGmma
>>738
スグルは六騎士編の時が最強なイメージある
0773作者の都合により名無しです (ワッチョイ 233d-rvE3 [219.126.93.194])
垢版 |
2021/01/24(日) 23:24:29.07ID:SjSPEBN40
更新待機
0786作者の都合により名無しです (ワッチョイ f524-8PYP [126.147.172.139])
垢版 |
2021/01/25(月) 00:01:05.79ID:9IgF3uOv0
ズコ−
0799作者の都合により名無しです (ワッチョイ 25f5-FD1Z [60.239.251.85])
垢版 |
2021/01/25(月) 00:25:27.11ID:xpH32eZf0
>>743
ナチュラルのフェイバリットに入るところ正常位みたいで気持ち悪い
0802作者の都合により名無しです (ワッチョイ 25f5-FD1Z [60.239.251.85])
垢版 |
2021/01/25(月) 00:28:32.90ID:xpH32eZf0
>>771
ブロッケンは活躍の場が多いな
テリーロビンラーメンからブロッケンウォーズに移行したいのかな?と思う
0803作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23e0-ayze [123.230.57.136])
垢版 |
2021/01/25(月) 00:30:00.75ID:pVCmj17r0
幽霊小僧、スクラップ三太夫、グルマン、ライオンハート、マモル、トータルファイター
ゆで版大甲子園がみたい。
0805作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b95-b71I [183.77.238.22])
垢版 |
2021/01/25(月) 00:34:45.07ID:ba5stTk00
そうだよなー

超人滅亡の危機で何が何でも超神に勝たないといけないと局面なんだから
堂々とディフェンドスーツフル活用でも良かったのに
卑怯と言われようともそれがフェニックスチームの芸風なんだから
何食わぬ顔でそれを貫き通せばよかった

むしろそうする事で
絡め手を使わなければ超神に勝つのは至難の業という事も描けるわけだし
0811作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp41-AxP8 [126.247.53.163 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/25(月) 01:08:22.25ID:++owTp6up
超神と超人何が違うんだかな
0813作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2524-WZ2E [60.111.223.120])
垢版 |
2021/01/25(月) 01:23:26.66ID:MopSUa/C0
>>756
究極タッグではアリサが死にそうになるとケビンの存在が消えかけたのだから、キン肉マンにおける世界線は一つでは?
0814作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-9QUp [1.75.213.218 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/25(月) 01:46:18.05ID:oxICrW8Ud
>>813
究極タッグ編でやって来た過去世界は二世へと繋がる世界線の過去世界で完璧超人始祖編へと繋がる世界線とは別物だったんだよ
二世の第一話を見ると二世の世界線は運命の五王子編以降はキン肉マンもキン肉星に帰り完璧超人軍団襲来そのものが無かった世界線なんだよ
https://i.imgur.com/cGFRrkb.jpg
0819作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp41-JFjL [126.193.85.56])
垢版 |
2021/01/25(月) 04:19:11.29ID:U+2l+safp
このマンガでは別の世界線へのシフトが頻繁に起こり
それによって過去さえも書き換えられる
一貫した歴史というものは意味をなさないのだ
0826作者の都合により名無しです (オッペケ Sr41-WZ2E [126.234.112.155])
垢版 |
2021/01/25(月) 07:07:40.75ID:GLLfR08Or
>>814
二世始めた段階では究極タッグやまたキン肉マンの続きを描くことなんて想定してないわけで。作者自身が二世をなかったことにはしたくないだろうし、オメガ編の最初でミートが若手を育てたいと言っていたのは万太郎たちのことで、二世につなげて終わるということだと考えます。
0827作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-ctYA [49.98.174.127])
垢版 |
2021/01/25(月) 07:23:04.46ID:n9rYnowBd
このシリーズの最後に、ザ・マンが超神との
記憶を抹消して終わらせたらいい
それこそ揃ったパズルピースのパワーでね
そうすりゃ、二世に繋がる
0828作者の都合により名無しです (オッペケ Sr41-WZ2E [126.234.112.155])
垢版 |
2021/01/25(月) 07:45:44.25ID:GLLfR08Or
結局は世界線についての言及はないだろうから、世界線が一つか複数あるのかは誰にもわからないことですが。
0835作者の都合により名無しです (ワッチョイ a56d-FNAB [124.140.239.197])
垢版 |
2021/01/25(月) 08:39:57.67ID:eCgDua5b0
ガンダムとかパトレイバーもテレビ版劇場版で世界線が複数あるようなモンだし
別にもう二世とは別のパラレルの出来事でも一向に構わないとも思うぞ

これから先ブロがやさぐれたりアシュラを不幸が襲ったり
変革の兆しの訪れた完璧超人や、カレクックのように正義の為にあえて悪評を甘受した
残虐超人がdmpなんて雑魚集団に落ちぶれるとかあってほしくないわ
0840作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15d7-EUUf [116.82.132.166])
垢版 |
2021/01/25(月) 09:38:56.89ID:8pUE0fzO0
二世の世界線は無量大数軍の襲撃がなかったから
完全なるパラレルだと思ってる
0843作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM4b-OLQz [133.106.75.43])
垢版 |
2021/01/25(月) 10:05:32.53ID:m13N9I7TM
>>841
せやな

卓→控室襲撃、バナナの皮でウルフをこかす、マリポーサのリングイン妨害

テリー→レフェリーの制止を無視して魔雲天にストンピング、バンテージで首締め

ロビン→気絶した相手を殺す、車椅子生活の麺の止めをさすよう戦争に強要、卓のマスクを履いだり腕を折るよう戦争に強要

究極タッグの裏技云々で怒ってる人いるけど元々こいつらは悪行三昧やぞ
0870作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa13-Jq7D [111.239.153.116])
垢版 |
2021/01/25(月) 14:12:35.73ID:tnuuC/Wka
正義超人の卑怯って言うのは、試合中の目つぶしとかでしょ
普通のプロレスと違って超人プロレスでそんな程度が反則になるのかと思うわ
敵の超人は、試合前に闇討ちしたり、リングに仕掛け仕込んだり、友情を引き裂いたり
卑怯のレベルが全く違う気がする
0873作者の都合により名無しです (スップ Sd43-ctYA [49.97.108.103])
垢版 |
2021/01/25(月) 14:54:32.88ID:3tWtvdULd
嶋田が採用する超人次第でしょ
楽しい試合になるかどうかは
ここ最近はデザイン重視でバトルが
つまらないのばかりだもの
しかも常連のハガキに限ってだもんな
たまには中井先生や担当がハガキを
決めてもよさそう
また違ったタイプが採用されるかも
0876作者の都合により名無しです (ワッチョイ 237e-y+dh [61.205.233.204])
垢版 |
2021/01/25(月) 14:59:22.91ID:j9UKB2wx0
個人的には
マリキータの羽根→テントウムシ(ダマシ)デザインの必然性がある。納得できる
マリキータのトゲ→なんで唐突にそんなものが生える?納得できない
ロールシャッハドット→斑点が移動するのはモチーフの特性としては本来ありえないが、ゆでらしくて有り

ギミックを許容できるかどうかって結局個人の感じ方それぞれだよな
0884作者の都合により名無しです (ワッチョイ 237e-y+dh [61.205.233.204])
垢版 |
2021/01/25(月) 16:41:07.33ID:j9UKB2wx0
>>880
最初からそのギミックが分かり易く提示されてればいいんだよ
試合中に唐突にギミックが作動して相手の技を破ったりするとご都合主義に感じちゃうわけで

今回で言えば、ナチュラルのシールド全部が最初からパカパカ動いてて、そのギミックを使った技が来るぞとサムソンにも読者にも認識させた上でこの展開ならいいんだけど
0886作者の都合により名無しです (ワッチョイ e379-gyGG [115.38.207.174])
垢版 |
2021/01/25(月) 16:49:12.53ID:jlfYITun0
そもそもギミック無しでも最大奥義のトライアングルドリーマー力業で潰されてるからねえ
単純に地力が段違い
力だけで返そうと思えば返せただろうし単にシールド使った方が効率的だったってだけの話だろうな
顔抉られても技自体は崩れずにそのまま決まったし
ラーメンマンの沸点ずらされたガウロンセン状態
0890作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM4b-UQsi [133.106.65.102])
垢版 |
2021/01/25(月) 17:07:13.58ID:crQcDU7CM
将軍→硬度調節機能 剣
銀→剣 盾
サイコ→マグネットパワー ドレス
ガンマン→サイクロプス プロペラ角
アビス→アビスガーディアン

肉体派の始祖達ですら塩以外はこの有様
これもうザ・マンの教育が超人界全体に悪影響を及ぼしてるのでは?
0894作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9589-Dpoh [180.47.186.52])
垢版 |
2021/01/25(月) 17:16:09.96ID:eJAiTVWf0
>>864
サンダーサーベルは地球がないと出来ないから駄目なんじゃ
0904作者の都合により名無しです (ワッチョイ 256d-V1vN [60.62.33.224])
垢版 |
2021/01/25(月) 17:57:01.28ID:MoFR5rfh0
肉世界では自由落下で早く落ちるのは重いほう
ただし超人はみな飛べるので空中の速度変化は自在
でなければキング・ザ・100トンよりずっと軽いテリーマンが
100トンより早く降りられるハズはない
つまり鎧取られてあせって自分が飛べることを忘れたロビンがアホ
0919作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d14-H1E2 [114.69.46.66])
垢版 |
2021/01/25(月) 19:32:46.19ID:nM176JVD0
>>876
人間レスラーではなくて
多種多様な超人が登場する漫画なんだから
そこまで気にしなくてもいいんじゃない?
見た目が色々だと、ギミックぽいのも色々出るのは当然。

極端な話かもだけど
ジェシーメイビアやテリーマンのような
普通の人間型ばかりだったら面白くないでしょ
0921作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bbc-OyWa [119.231.230.42])
垢版 |
2021/01/25(月) 19:48:54.23ID:ejF/PyMv0
>>796
次回は「最後の特別講座の巻!」らしいからまだ生きてる
0922作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d89-DgU4 [106.73.25.33])
垢版 |
2021/01/25(月) 19:50:39.34ID:nEkjoshB0
スーパフェの試合始まるの来年かもな
0926作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b95-b71I [183.77.238.22])
垢版 |
2021/01/25(月) 20:29:48.96ID:ba5stTk00
ジェシーメイビアは
キン肉マンという作品がギャグ漫画からプロレス漫画になる転換期の
重要パーソンで更にはイケメンキャラなのに
オリンピック以降ほぼ出番無しなのは勿体ないわな

久しぶりに出てきたと思ったらジェロニモなんかの噛ませにされた挙句
「〜デース」「〜マース」みたいな言葉遣いの適当な外国人キャラになってるのも悲しい

テリーと被るかもしれないけど
正統派ライバルキャラとしてのメイビアが見たかった
0927作者の都合により名無しです (スププ Sd43-5Pc9 [49.96.17.3])
垢版 |
2021/01/25(月) 20:31:46.52ID:Hpw4aVykd
>>890
ガンマンの真眼って相手の動きを先読みして、ウソを見抜き、変身を強制解除するという
使いようによってはかなり強力なギミックのはずなのに本人が真っ向勝負大好きなせいであまり有効活用出来てる気がしないな
スニゲーターの変身もパワーで散々打ち破ってから強制解除し始めたし
0935作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp41-AxP8 [126.247.53.163 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/25(月) 21:27:46.16ID:++owTp6up
>>926
今のジェロのキャラには勝てないだろ
「〜ズラ」はやっぱり強すぎる
0936作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-2bhl [49.98.154.4])
垢版 |
2021/01/25(月) 21:36:05.76ID:fYWOJBOZd
地球最強レベルの100万パワーに恵まれた体格、
更には角というオプションまで付いてるのに
全く鳴かず飛ばずのバッファローマンってどんだけ才能ないんだ
同じような条件のカナディアンマンは超人オリンピック本戦出場してるのに
0953作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d14-H1E2 [114.69.46.66])
垢版 |
2021/01/26(火) 01:00:46.78ID:il9RCTfM0
スレ建て出来ん率は異常に高いな
0960作者の都合により名無しです (JP 0H93-0Hxw [103.90.16.102])
垢版 |
2021/01/26(火) 07:52:54.26ID:GP+rlUR9H
マンモスマンが鼻や牙使ってギミック頼りだ!って言う人はいないだろうし
逆にステカセやVTRみたいなのがギミック戦法どれだけやってもまあこいつはそう言うもんだろって認識になるし
不満が出るかどうかは名前やモチーフや全身のバランスから逸脱してるかどうかじゃないのかな
0966作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa29-rD7N [106.133.167.57])
垢版 |
2021/01/26(火) 08:29:29.31ID:+DIMw5wxa
フェイバリットのトライアングルドリーマー破りがフィジカル頼りだったのに、今回の渾身の力をこめたサムソンのフィニッシャー破りがフェイスシールド頼りだったのが印象的にダメなんじゃないの
魔界沼からの脱出のフェイスシールド使用や寄生虫を倒した時のナチュラルボーンクラッシュの時はそこまで批判もでてなかったんだし
0967作者の都合により名無しです (スップ Sd43-y+dh [49.97.104.47])
垢版 |
2021/01/26(火) 08:34:44.51ID:qHPzWflCd
ファンタジー
ギミックはその超人の身体や能力の一部として納得できるものならいいんだけど、外付けの装備品(に見えるもの)が都合良く動作すると冷める

例:ナチュラルのシールド、パイレートのジャケットシャッター、スカーのスワロウテイル
0971作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b53-tWUc [143.189.5.197])
垢版 |
2021/01/26(火) 08:50:24.36ID:9n5Wlt2J0
バスターはギミックなしでも散々外しや返しが開発されているのに今更ギミックで外した上ダメージ入ってるのがダサい

アシュラ対ジャスティスみたいにバスター外しからの派生技、それでもなお届かないなら超神の強さに説得力があった
0976作者の都合により名無しです (ワッチョイ 237e-y+dh [61.205.233.204])
垢版 |
2021/01/26(火) 09:26:28.25ID:89zCJOqK0
>>974
>スワローテイルは肉体の一部だと思う
それで納得できる人はそれでもいいんじゃない?
自分は、あれが自由自在に動かせて相手に刺したりリングを抉るほどの力があることに絵的な説得力を感じないけど

漫画なんだから、設定がどうとかよりも絵として読者に対する説得力が出ているかどうかが肝だと思う
受け取り方は個人個人の感性で変わるから納得できる人と納得できない人はずっと平行線でも仕方ない
0977作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9571-VtX9 [180.2.60.137])
垢版 |
2021/01/26(火) 09:29:36.20ID:bTpDZlV/0
なんか敵の攻撃も、既視感あるのばかり
なんだよな
まあ、いままでたくさんの超人が出てきて
いるから仕方ないんだけど
でも投稿されたハガキは、そういうアイデアを
浮かばせるようなキャラもいそうだけど
結局は、嶋田のハガキセレクトが問題
常連贔屓のくせに、ダメだっていうね
0980作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0301-TXDq [133.207.15.192])
垢版 |
2021/01/26(火) 10:10:04.89ID:slHzZ6RP0
氷漬けになってた頃は氷の中からビッグタスクを伸ばして側に来た生物から養分を吸収して生き延びていたぞ
鼻から本の内容を吸収して頭に移す事もできるし、何で毛皮が残ったのかは分からんが普通に体の一部じゃないのかな
0997作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0301-TXDq [133.207.15.192])
垢版 |
2021/01/26(火) 12:57:43.89ID:slHzZ6RP0
復活うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 13時間 56分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。