X



【諫山創】進撃の巨人part661【別冊マガジン】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 726d-4tzr)
垢版 |
2021/01/19(火) 05:55:17.45ID:oMM++gx10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。

※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 10体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1610969982/

◆総合難民収容所@避難所掲示板
http://refugee-chan.mobi/refugee/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人part660【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1559045340/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-4tzr)
垢版 |
2021/01/19(火) 05:56:32.43ID:oMM++gx10
立ててみました
0003作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-4tzr)
垢版 |
2021/01/19(火) 05:57:33.11ID:oMM++gx10
いろいろありましたのでスレ番とか合ってるかわかりません
たぶん合ってないと思う
0004作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-4tzr)
垢版 |
2021/01/19(火) 05:58:04.71ID:oMM++gx10
もう誰も来てくれないかな
0005作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-4tzr)
垢版 |
2021/01/19(火) 05:59:12.00ID:oMM++gx10
完結まで3ヶ月と迫ってますので
また皆で語りたい・・・
0008作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-4tzr)
垢版 |
2021/01/19(火) 06:05:48.96ID:oMM++gx10
地ならし止まった事に気づいてまた皆さん戻ってきてくれると嬉しいです
避難所の方に行ってしまってるかな
0009作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-4tzr)
垢版 |
2021/01/19(火) 06:14:24.80ID:oMM++gx10
>>7
人が戻るまでできれば落ちないようにしたいけど・・・
また荒らされちゃうかな
0011作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-Vc72)
垢版 |
2021/01/19(火) 06:32:35.99ID:VE6lFwQed
>>10
ヤンジャン、ヤンマガの人気作品と進撃関連のスレは全てスクリプトで荒らされてたんだ....
アニメ板や映画板に立ったキングダムのキャスト予想まで荒らすキチガイだった(勢いのある雑談系の板は大丈夫だったんだけど)
0012作者の都合により名無しです (ワッチョイ 02d7-O2ZC)
垢版 |
2021/01/19(火) 07:19:02.63ID:vlyApWUo0
スレ立てありがとうございます
0025作者の都合により名無しです (ワッチョイ 02d7-O2ZC)
垢版 |
2021/01/19(火) 12:18:20.69ID:vlyApWUo0
>>1
向こうのネタバレスレとの使い分けは従来通りで良いのかな?
向こうはネタバレと結末の予想

こちらは現在発表されてる物語やエピソード(伏線含む)を語るという棲み分けで

正直、今は過去の伏線やエピソードをピックアップして
残り3話の結末予想するのが一番の楽しみ
0029作者の都合により名無しです (ワッチョイ e1bc-5loA)
垢版 |
2021/01/19(火) 12:44:13.23ID:sHLxmunr0
>>27
そっかなるほど…

>>28
多分もう、そこまで厳密な棲み分けは不可能かと…
レスが付いた所に好きなようにレスする感じにしてます自分はw

ただ、バレはもう来ない気がする、取り締まり厳しくなりましたしね
0030作者の都合により名無しです (ワッチョイ e1bc-5loA)
垢版 |
2021/01/19(火) 12:49:32.53ID:sHLxmunr0
先日、youtube見てて「あれ?」っと思ったのが、
アニメのワンシーンらしきもので獣の巨人と一緒に色んな獣が並んで走っててクジラが居たんですよね、え、クジラ!?
どのシーズンからのMADかも分からず
原作にそんな回想シーンあったかすら思い出せずモヤモヤ
0031作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM66-SIde)
垢版 |
2021/01/19(火) 12:50:01.58ID:d36muI2oM
エレンを止める流れは予定されてたこととはいえ
マーレと容易く手を組むのは納得いかないんだよなあ。
虐殺はあかんのはわかるけど、島民はマーレに虐殺されてるんだからさあ。
そこだけが残念。
0035作者の都合により名無しです (ワッチョイ e124-A0Z8)
垢版 |
2021/01/19(火) 15:23:02.00ID:FS1gt9400
https://i.imgur.com/zOaJPys.jpg

このシーンって侍を狙って書いてないとしたら奇跡の重ね合わせだよな
背中のエレンがチョンマゲに見える、エレンを縛ってる布が袈裟掛けにしたタスキに見える、手足に具足を付けてるように見える、躍動感をつけるためにハッキリと書いてないせいで服は着物、サーベルは日本刀を居合で抜刀してるように見える、セリフも時代劇っぽい。
0038作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8dbc-i6R5)
垢版 |
2021/01/19(火) 17:52:44.17ID:YdloNVco0
>>37
これどうなんだろうね
始祖ユミルの娘たちは人間のままバラバラになったユミルを食べて継承してたけど今もできるんだろうか
0040作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa49-Uc4C)
垢版 |
2021/01/19(火) 18:28:13.74ID:nMTJef4xa
おっ復活したのか
久しいね
0044作者の都合により名無しです (ワッチョイ e1bc-5loA)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:53:49.66ID:sHLxmunr0
>>38
あー確かに、、、自分はこう理解してた↓

始祖が死んだ瞬間赤子ガチャ発生するけどまだ孫が生まれてないので始祖巨人が居ない状態がしばらくあって、
娘3人、骨も残さずモグモグ食べる
→巨人化能力ゲット(何の巨人かは不明、娘達の名前で呼ばれる)13年の呪い出現
→ユミルの魂を9つに分けた孫が9人生まれる(知性巨人誕生)うち1人は始祖、他にも沢山生まれる
知性巨人の他の兄弟姉妹は無垢にされて戦争に使われる
→ひ孫が沢山生まれる、ひ孫も無垢にされる→無垢が知性巨人食べる→継承される法則の発見
→その後王家と8つの家に別れて巨人戦争になる→巨人化学の産物でアッカーマン生まれる

ユミル⇒マリア、ローゼ、シーナの所だけ特殊なのかなーと
0045作者の都合により名無しです (ワッチョイ e1bc-5loA)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:05:13.05ID:sHLxmunr0
>>43
単行本の表紙裏のイラストを見ると、
始祖の足元に3体の巨人、その下に5体の巨人がいるんだけど、
これ有能順だとすると、上の3体が「超大型・進撃・女型」に見えるんだよねー…
超大型ってほど大きくもないが…ひょっとして進撃と女型でセットだった可能性…?
(いや単にイラスト的にバランス良かっただけかも)
0050作者の都合により名無しです (ワッチョイ e124-x7N3)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:38:54.25ID:JjXmvlqG0
オカピは知らない!!で死ぬほど笑ってしまった
諌山先生ェのギャグは何故こんなに面白いんだろう

あとエレンを殺そうのシーンのミカサめっちゃかわいい、ここに来てヒロインみが増してきてる
0053作者の都合により名無しです (ワッチョイ e124-x7N3)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:00:10.92ID:JjXmvlqG0
雷槍って本体側に発射機構があるんじゃなかった?
0059作者の都合により名無しです (ワッチョイ e124-x7N3)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:43:45.61ID:JjXmvlqG0
お前名前の割に良く砕けるからな、でせやなと笑ってしまった
0074作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-B8u1)
垢版 |
2021/01/20(水) 10:32:51.82ID:WzLwhDXDd
身長1.6メートルの人間が徒歩時速4kmとする
超大型巨人は壁の高さと同じ50メートルとする
4*(50/1.6)=125
超大型が普通に徒歩ったら時速125km
早歩きだと時速180kmだしゆっくり歩いたら時速80kmくらいか
0076作者の都合により名無しです (ワッチョイ e1bc-5loA)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:25:02.08ID:kXIXIaJL0
いちお宣伝…っと

【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season【収容区】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1611065111/

ネタバレかな…と怯えることなく現行アニメを好きなだけ語ってちょ

本当はここを利用してもいいのかなーとも考えたんだが
やぱアニメはアニメ板だろうな、と棲み分けてみた

妙だな…ネタバレ投下厨と原作と顔違う勢とセリフ改悪勢とカットすんじゃねぇ!勢の隔離施設になる予定だったんだがw
原作もアニメも同時に語りたい人、来てね
0079作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8610-JFK7)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:15:28.57ID:A+attwgK0
・エレン始祖巨人=マリオネットを象徴=巨人の力の操り人形、つまり始祖ユミルと同じ事を意味する
・エレン巨人の耳=豚耳を象徴=始祖ユミルが解放したのに檻から逃げようとしない家畜、つまり未だ壁の中に囚われたままの人類を意味する
・真の自由とは巨人の力から解放された世界の事、巨人の力で踏み鳴らした世界に自由などない(アルミン力説)
・始祖ユミルを掌握したエレンは、始祖ですらこれまでできなかった事、つまり巨人の力(有機生命の起源)とユミルの民の道を絶つ
・ユミルの民から全ての巨人の力が消滅、地ならし終了
・ユミルの民から分離したオリジナル脊椎生命体を104期生達で倒す
・世界連合の長「憎しみ合うのは終わりこれからは平和の自体だー」めでたしめでたし
・ヒストリアベビー誕生、巨人の力を持たない2000年来のユミルの民、エレン「お前は自由だ」
0083作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa0a-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 19:10:38.57ID:jZAv+9Uma
断片予想。
エレンが死んだと同時に(エレンと)ヒストリアの子どもに進撃が継承される
ラストのコマは進撃の能力でエレンが未来の子どもに声をかけてる場面
0085作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa0a-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 19:37:35.60ID:jZAv+9Uma
断片予想。
ミカサがエレンにとどめをさす
地ならしを止めた英雄として、ミカサはヒィズルの君主的な地位になる
数年後、外交の場でミカサとエレンの記憶を継承したエレンの息子が対面
0091作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d71-Z5af)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:46:04.32ID:fyrR615I0
ヒストリアの子供の父親が誰かなんてそこに割く尺はもうないだろあと3話なんだぞ…
エレンが父親とかマジで言ってんのか?
父親は出産時に祈ってたあの男って端的で的確に描写されたんだからあれ以上もうないだろ
尺を取るべきは父親が誰かじゃなくなんで妊娠を決意したかだ
0092作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa0a-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 22:10:34.39ID:jZAv+9Uma
好きな相手(エレン)となら子どもを作ってもいいよ…ということかなと思った
130話の回想でヒストリアとエレンの対話の間にミカサの頭痛の理由が好意どうこういうのが挟まれてるのはヒストリアがエレンに好意をもってることを比喩的に表してるのかな…と
勘違いかもしれないけど
0094作者の都合により名無しです (スププ Sd22-i6R5)
垢版 |
2021/01/20(水) 22:59:45.66ID:CBlUzEaEd
ヒストリア関連はまあやるやろ
ここまで引っ張って何もないってのはあり得んわ
0096作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d71-Z5af)
垢版 |
2021/01/20(水) 23:19:39.38ID:fyrR615I0
恋愛がさっぱりしててめんどくさく尺取らないのが進撃のいい所じゃねぇの
ヒストリア関連は絶対描かれるけどエレンが父親とか今更話が拗れる割に本筋に関わらないどうでもいい事だし誰得
0099作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa0a-p24c)
垢版 |
2021/01/21(木) 00:03:30.84ID:EzQYCLwza
エレンは好意ではなく使命感(?)でヤッたということにすれば恋愛じゃないからセーフ
ミカサも大人になったしきっと理解してくれるはずだ
0105作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa05-rEMS)
垢版 |
2021/01/21(木) 01:15:23.72ID:4Ozkhazua
地鳴らしってでかい洞窟とか地下に逃げ込めばやり過ごせるよな?
0112作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee8a-5loA)
垢版 |
2021/01/21(木) 05:22:25.54ID:eov3Zh840
>>84 もう長いこと居てあっちに定住してる人もいるだろうしな

諌山が書いた「お前は自由だ」のシーンが回想とかでないならエレンは生き残るだろうな
ジークが死んでエレンの始祖の力を使えなくするんじゃないかという予想もあるけど
ユミルちゃんはジーク(王家の血)の命令から離れて自分の意思で地鳴らし選んだから
いまさらジークしんだところで地鳴らしは止まらないだろうな
0116作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8dbc-i6R5)
垢版 |
2021/01/21(木) 07:41:57.88ID:FxaOwQRs0
俺はヒストリアの子供に言ってるんだと思ってたわ
生まれてくる前から不自由になる運命が決まってた子供が自由になって終わりかなって
0122作者の都合により名無しです (スップ Sd22-Vc72)
垢版 |
2021/01/21(木) 09:11:20.99ID:MKYYOQ+2d
・2019年3月頃から進撃の巨人関連スレ(本スレ・ネタバレスレ・キャラスレ等)はスクリプト荒らしの標的にされスレが機能しない状態になっていたため避難所に移行した
・その後2021年1月頃にスクリプト荒らしが規制された
・進撃の巨人ネタバレスレはずっと立ち続けては荒らされるを繰り返していた
・この荒らしは進撃のみならずヤンジャン、ヤンマガ等の人気漫画のスレも荒らしていた

俺が後から知った事はこんな感じ
知らない人多いみたいだからまとめといた
間違ってたら教えてくれ
0130作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8610-JFK7)
垢版 |
2021/01/21(木) 11:08:06.61ID:rmtT8JLW0
この話最初は明らかにマブラヴの影響でループ説を採っていたと思うんだけど、未来の記憶というアイデアが生まれて設定を書き換えたと思われる
にも関わらず未来の記憶の設定が出てきた後でも相変わらずミカサの頭痛や単行本の表紙の矛盾などの伏線を張ってくるのはなぜだろう
残り3話でループ説を回収するのはかなり難しいと思うが
0131作者の都合により名無しです (ドコグロ MMd5-66br)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:06:55.60ID:kNFj/LA4M
>>124
ユミルが消えれば巨人の能力消えて寿命なくなりそうだと結構予想されてる
あとアタリ線からも涙の粒がこぼれてる描写からも頭が前傾してると見れるしだから耳が出てるとも取れる
耳が出てる云々でエレンじゃないと言い切るには説得力は薄いだろう
0133作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dfd-7Lc3)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:27:08.71ID:OJBXJBvl0
>>129
俺も最初見たときびびったわ
0137作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0615-A78j)
垢版 |
2021/01/21(木) 15:17:14.53ID:OS2FLB0w0
ジークは何故レイス王という呼び名を使ったのか?
アニはそこまで暴いたのか?

リヴァイ兵長は危険です
リヴァイが確かにツワモノであることは知られていたけど
アニを倒したことまではライナー達は知り得ないんじゃないかなあ?
直後に隔離されたわけだし
0138作者の都合により名無しです (ドコグロ MMd5-66br)
垢版 |
2021/01/21(木) 15:27:02.53ID:i55tgH14M
>>132
家庭を築いて子供を儲ける事が幸せて価値観て近代化が進んだ国特有だろ
本来生き物は子孫を残す為に生まれて来るし日本人だって子供がバンバン死ぬ時代は子供を残す事が義務だった
エレンは生に執着してる描写があるしジークの反出生主義に反発してるから尚更あり得る
0142作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8dbc-i6R5)
垢版 |
2021/01/21(木) 17:33:45.34ID:FxaOwQRs0
ヒストリアの子供の父親エレン説は最初はただの願望だったのが割と現実味を帯びてきてるからな
まあ後3話のどっかで絶対に語られるやろ
0145作者の都合により名無しです (ドコグロ MMd5-66br)
垢版 |
2021/01/21(木) 18:23:34.20ID:Q6tV5XUyM
>>139
俺は燃やさないしw
だって種族の生き残りの争いを繰り返して人類はここまで来た訳で
世界の歴史を作ってきた偉人たちにも何捨て精神で残虐非道人殺しまくりの奴多いし
そいつらが子孫残しちゃいけないなんてなってたら今の世界はない
要は生き残ったら子孫残さない手はないだろ進撃みたいな過酷な世界なら尚更だよ
0147作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6eef-bpMr)
垢版 |
2021/01/21(木) 18:39:55.00ID:1JZ/47mc0
>>144
いやグリシャに見せない記憶はカルラの死だろと
前嫁が今嫁を食って殺すんだぞ
地獄すぎ
0148作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6eef-bpMr)
垢版 |
2021/01/21(木) 18:44:54.60ID:1JZ/47mc0
>>142
願望が現実に負けたの誤植かな
だいたいなんでそんな願望が生まれるのかもわからない
誰の何のための願望なのか
リヴァイが生き残って欲しいとかエレンとミカサが結ばれて欲しい願望ならわかるけど
ヒストリアって出番無いし誰が望んでんのかさっぱりわからない
0150作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0615-A78j)
垢版 |
2021/01/21(木) 18:57:34.27ID:OS2FLB0w0
「私が子供を作るのはどう?」
こんなこと言われて
「じゃあ誰か相手を見つけてそうしてくれ」
なんて言うやつおるか?

「私が(エレンあなたと)子供を作るのはどう?」
って言われているんだぞ?
0151作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8dbc-i6R5)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:12:22.32ID:FxaOwQRs0
>>148
いや、元々はヒストリア好きな人がなんの根拠もなく言ってたイメージだったけど130話の回想からエレンが妊娠に関わってたって新情報が出されて分からなくなってきたなってことを言ってるんだよ
ちょっと君は主観で物事を語りすぎや
0153作者の都合により名無しです (ドコグロ MMd5-66br)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:26:04.42ID:jmr9uyfsM
>>150
なら「私が」じゃなくて「私と」子供作るのはどう?てストレートに聞くだろうな

あと3話しかないんだからエレンはミカサとどうなるかしか描かれないだろ
そこにヒストリアが入り込んでうんたらとかは今更ない
ヒストリアについてはユミルとの関係性がこのまま放置されて終わるとも考えにくい
0154作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8dbc-i6R5)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:33:43.10ID:FxaOwQRs0
エレンとの決着に関してはメイン務めるのはアルミンやろ
ミカサも重要な位置におるけどやっぱり最近の展開見るにアルミン以外にエレンをどうにかできると思えんわ
0157作者の都合により名無しです (スプッッ Sd82-xcve)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:39:26.17ID:JViQ77G0d
ヒストリアの手を触れただけで進撃の記憶が流れるエレンが
セックスまでしたら頭破壊される
0162作者の都合により名無しです (ワッチョイ 02e8-p5Zv)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:12:21.84ID:bVXoCdOO0
>>160
エレンとイェーガー派とヒストリアに騙されてたのでは?
>>161
レス先とは違うが
殺られる前にこっから殺る精神だろ
オレが死んだ後もってのはこのままユミルの呪いが解けなければ寿命で死ぬからな
だが今は始祖ユミルを味方に付けてるからどうにでもなる
0163作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8dbc-i6R5)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:13:54.43ID:FxaOwQRs0
>>160
ピクシス曰く10ヶ月前にはエレンの単独行動が増えていた
つまりそういうことなのかもしれない
0165作者の都合により名無しです (ドコグロ MMd5-66br)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:25:27.91ID:xXRQI2E6M
>>154
いやそこアルミンだけに限定する必要ないしアルミンは男だし役割が違う
ミカサはミカサでエレンの相手役として決着がつくだろ
俺はお前の何だ?だったりマフラー何度でも巻いてやるは重要シーン扱いされてるしな

>>161
「自分がこの世に生まれたから」について前回のアニメでも強調されてた
0167作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8610-JFK7)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:34:14.92ID:rmtT8JLW0
未回収の明らかな伏線
・ミカサの頭痛
・「いってらっしゃいエレン」

未回収だが伏線かどうか曖昧なもの
・巨大樹の森
・西から昇る太陽
・暦の紀元(何から845年?)
・有機生命の起源の正体
・エレン首チョンパ時のスクールカーストキャラのフラッシュバック
・単行本の表紙絵
0169作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dfd-7Lc3)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:39:34.12ID:OJBXJBvl0
>>167
太陽が西から登るのは諌山が一問一答で答えてたよ
あの世界は現実世界と真逆なイメージでうんたらかんたら言ってて深い意味はない
0178作者の都合により名無しです (ドコグロ MMd5-66br)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:02:25.53ID:Lsmy6pQhM
>>174
ミカサはジャンたちがガビの話の巨人の元凶の光るムカデを出す為にエレンの首を落とす作戦を止めなかっただけでは?
自分はアルミンをいち早く助けなきゃならんし止めてる余裕もない
それでもエレンを諦めた事だと言うならもう何も言わんけど
エレンを殺すための爆弾を持ち出したのはアルミンだしエレンを捨てなきゃとも言ってるし
アルミンだけ他の104期とは違ってエレンを諦めてないはないよ
0179作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dfd-7Lc3)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:04:31.62ID:OJBXJBvl0
ミカサの頭痛の原因は辻褄が合うようなやつあるかな
・カルラが食われた時
・エレンが死んだと聞いた時
・アルミンが焦げた時
大切な人が死んだ時に頭痛は起こってるけどエレンが強盗犯殺したこと思い出してる場面でも頭痛起こってるんよな
0183作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dfd-7Lc3)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:18:22.81ID:OJBXJBvl0
表紙は深読みだと思うなあ
パッと見た感じ11.15.21.22.25.27.30巻の表紙は全部本編にあったと思うけどなあ
0184作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8dbc-i6R5)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:18:50.97ID:FxaOwQRs0
エレンは外の世界に絶望して共存の道を諦めたのに対してアルミンはまだ希望を捨てきれてないからその辺りの対比的にもやっぱりアルミンは特別な位置にいると思う
0186作者の都合により名無しです (ドコグロ MMd5-66br)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:28:59.04ID:Lsmy6pQhM
>>182
ミカサはそもそも捕まらないし寧ろ返り討ちに合うと思う
てかミカサは戦闘要員でアルミンは参謀でそれぞれ役割が違うのにお前さんがアルミンだけ重要にしたいその心は?
諫山は散々進撃は幼馴染の物語だと言ってるしミカサが一番最初にできたキャラなのに
0191作者の都合により名無しです (ドコグロ MMd5-66br)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:52:20.79ID:Yq8ABVaSM
ループはやだな
別の世界線があって移動できるみたいなのも好きじゃない
それだと選択の重みや初めから決まってたんだの説得力がなくなる
あくまで表紙が違うのは遊び心というかIFというだけだと思いたい
0192作者の都合により名無しです (スプッッ Sdca-Vc72)
垢版 |
2021/01/21(木) 22:03:49.84ID:WGqjT83Ad
別の世界線があって移動できると言うよりは何回も繰り返してるって感じじゃねえのあるとしたら?
ネタバレになるから言わないけどその手の作品で良作は何個もある
まあループあるかどうかは五分五分ってところじゃね
0196作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-68U2)
垢版 |
2021/01/21(木) 22:43:33.22ID:eI7Keo970
>>178
アルミンは頭では分かっていても心がまだ迷ってる段階
ミカサ含めた104期はもう完全にエレン殺す覚悟決まった段階だからそう言った意味でもアルミンとそれ以外の104期で明確な線引きがされているよ
重要度では

エレンアルミン>>>ミカサ≧104期

これくらいの差がある
0197作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6eef-bpMr)
垢版 |
2021/01/21(木) 22:52:09.88ID:1JZ/47mc0
>>151
分からなくなってきたと言ってるのこそヒストリアが好きな変な人が根拠なく言ってることなのが客観的なイメージだよ
ヒストリアは相応しいモブの夫がいるし
エレンと会話しただけで妊娠なんてできないんだよ
0198作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6eef-bpMr)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:12:25.11ID:1JZ/47mc0
>>196
昔のタイプの腐女子は女キャラが嫌いだから仕方ないよね
テニスの王子様でヒロインの女が10年以上消えてたように
0199作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8dbc-i6R5)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:37:42.62ID:FxaOwQRs0
>>197
まだ分からんから決めつけられないって言ってるんよ
予想するぐらい人の自由だろ?
0201作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8dbc-i6R5)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:40:57.05ID:FxaOwQRs0
アルミンとジークが座標空間で出会ったけどここから何話すんだろうな
ジークがエレンの記憶で見たものとかアルミンに語るんだろうか、そろそろ新情報欲しいわ
0202作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8dbc-i6R5)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:42:15.51ID:FxaOwQRs0
>>200
せやね、ありがとう
そうするわ
0204作者の都合により名無しです (ドコグロ MMd5-66br)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:59:18.92ID:Yq8ABVaSM
>>196
ミカサも頭ではわかってるけど決断できてないのはアルミンと変わらないというか
寧ろ自分にはアルミンが104期の中で1番深くエレンの討伐の決断を下してるように見えたけどな
爆弾持ってくの決めたのもアルミンだしさ

まあミカサとアルミンにはエレンに死んで終わると思うなよ!くらいの威勢でいてもらいたいな
0206作者の都合により名無しです (ドコグロ MM8b-6NtY)
垢版 |
2021/01/22(金) 00:12:08.14ID:TkWVvd/vM
>>205
それは何度も聞いたけどそうは見えんわ
あの強いミカサがエレンを殺そうと言われて答えられずに放心状態になって目には涙が溢れてて
アニに激励されてやっと正気に戻ってるの見てて切なかったわ
Twitterとか見てもミカサがエレンを殺す覚悟を決めたなんて言ってるやつ目に入らなかったから少数派だろう
0208作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fef-8xZo)
垢版 |
2021/01/22(金) 00:15:44.91ID:3gVBcTJr0
エレンを頃そういいだしたのはアルミンだ見捨てたギャーギャーうるさかったのにw
だいたいアルミンが腹括るとしたら本当に最後だろと
作者の言ってたテーマからしたら
あの2人に関してはお互い本気で殺し合うことが
少年から大人の男同士の健全な関係になる通過儀礼ってことなんじゃないかね
大人の男がズットモしてたらきもい
でも人間ドラマとして向き合って描くことが無かったから残念
0209作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fef-8xZo)
垢版 |
2021/01/22(金) 00:16:48.39ID:3gVBcTJr0
>>207
漫画の都合だから
そういうの気にしなくていいよ
0210作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/22(金) 00:18:55.29ID:yB+ZM4pZ0
アルミンとミカサは四年後からほぼ良いとこなしやからな
そろそろ覚悟決めて最後に決めて欲しいわ
0211作者の都合により名無しです (ドコグロ MM8b-6NtY)
垢版 |
2021/01/22(金) 00:24:17.16ID:TkWVvd/vM
>>207
ジャン達を止めるとかいざこざやってる間に地ならしは進んでるしアルミンは死ぬかもしれないからでは
アルミンなくしてエレンは救えないのはミカサもわかってるんだろ
だからアニのアルミンを救う事だけ考えろの言葉に耳を傾けた

てか今のジャン達はエレン巨人の首落としたら巨人の力の根源の光るムカデを討伐できるかも…で動いてる感
エレンを殺す事を目的としてるかは微妙じゃね殺しても仕方ないとは思ってるかもだが
0217作者の都合により名無しです (ワッチョイ a771-6NtY)
垢版 |
2021/01/22(金) 07:27:33.49ID:n/fcNR9g0
予想できると言ってもそれは今までの話の中でヒントを出してきてるから予想できる訳だしな
それでも予想を超えた展開演出してくるから発想力がエゲツないよ
ファルコが鳥巨人になるのは予想してたのに助けに来た時は興奮したしな
ミカサの背中に羽が生えたみたいにしてたのカッコよかったしそれをアニが邪魔!とか言うのもワロタ
0222作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/22(金) 08:19:25.85ID:phV0EINS0
地ならし以後の104期生達に感情移入できない人って多いだろうね
俺もそう
少なくとも壁外人類を救うためにかつての仲間を殺しまくるキャラではなかった
これは明らかにキャラ設定矛盾している
作者は当初トラウマになるようなラストを想定していたが、売れた事によって結末を書き換えたらしい
この作者都合によって性格を強引に変えられたのが今のアルミン達だろう
進撃はこういった事が少なくキャラクターにブレがなかったから多くの人が感情移入できる漫画だったのに
0224作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/22(金) 08:38:35.04ID:yB+ZM4pZ0
>>222
他の兵士達と違ってアルミン達は壁の外の世界を直接見に行ってしまったから何も知らない島の悪魔のままではいられなくなってしまったってことじゃないの?
アルミンは壁の外の世界に夢を見続けてたんだから今の行動ってそんなに矛盾したことでもないと思うよ
0226作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:27:10.78ID:phV0EINS0
>>224
ハンジ→分かる、理想主義の平和思想、元々巨人や壁外に対して興味こそあれど敵意を持っていない
アニライナー→分かる、壁外が故郷だし
リヴァイ→微妙、ジークにめっちゃ固執してるがジークさえ殺せればその後島民がどうなってもいいのか?そんな単細胞キャラだっけ?
アルミン→微妙、平和主義者なのは分かるが、だったら尚の事仲間を能動的に殺すようなキャラには見えない
ジャンコニー→分からん、壁外人類に対して仇があるし、大切な仲間を殺してまでそいつらを助けるのは明らかに矛盾している
ミカサ→一番分からん、唯一の行動原理であるエレンの意思に背いて、そのエレンの命を奪いかねない作戦に乗る動機が一切不明
0228作者の都合により名無しです (ワッチョイ a771-6NtY)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:56:00.41ID:n/fcNR9g0
>>218
ミカサはただただエレンと生きていきたいだけじゃなくて自分達の為に人類虐殺するのを一刻も早く止めたいんだろ
エレンが優しい奴で人類虐殺なんてとても耐えられないしそんな事をしてまで
今まで通りに生きていける人間性じゃないのをミカサは知ってるからできるだけ罪を軽くしてやりたいんだろな

ジャン達を制圧しアルミンを見殺しにし地ならしを野放しにしてエレンを生かしたとしても
そのエレンは生きる屍だしそれをしたミカサなんてのは99%の読者は望んでないわな
0229作者の都合により名無しです (ワッチョイ a771-6NtY)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:06:39.64ID:n/fcNR9g0
>>224
自分もそう思う

まあアルミン達の行動に納得できない人って多いと言っても読者の分母がとてつもなく大きいからな
10000人納得できないとしても日本の読者数からしたら1%にも満たない訳だ
エピソード投票で人類を救いに行くと決意した回の人気が高いのを見るにアルミン達派が多数だろ
多数派は主張しないというか肯定的な意見は目立たないのがこういう投票でよくわかる
0232作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-HgEL)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:36:46.91ID:V1C/23N60
地ならし以降の動機は「壁外人類を助けたい」というよりも、正確には「エレンを止めたい/手を汚させたくない」なんじゃないかな

エレンがどういう人間なのか、マーレ編以降は皆徐々に分からなくなって来ているけど、やっぱり根っこは昔のままと信じていて、だからこそエレンは止めたいんだろうよ
0233作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:38:14.29ID:phV0EINS0
>>229
アルミン派が多数とは思えないけどなあ
126話が人気高いのは数年ぶりに104期生が一致団結したって所が大きい、あとコニー母のエピソード
それにその考え方だとエレンの世界征服エピソードである123,130,131もベストテン入りの人気
基本的に最近の話は人気高くなる傾向がある一方で世界を救うために仲間を殺す128は50位圏外の不人気ぶり
0234作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:20:56.35ID:yB+ZM4pZ0
アルミン達は地ならし止めようとしてるけど止めた場合ヒストリアの犠牲は避けられないからな
エレンはそれを受け入れられないだろうから和解の道はやっぱりもうないんやなって
巨人の力が完全に消滅する手立てがある場合は除く
0237作者の都合により名無しです (ワッチョイ a771-XRRf)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:18:25.61ID:n/fcNR9g0
>>233
123とか130とか131て世界征服エピというかエレンの真意回じゃね?絵の迫力も半端なかった覚え
俺も123と130は投票した

>>234
光るムカデ=巨人の力の正体てついに示唆されたから
エレン巨人の首落としたら光るムカデが出てきてそれを討伐したら巨人の力が消滅ってオチは予想されてるな
ただ巨人の力が消滅したらエレンの首はもう繋がらない気がするんだが…一悶着ありそう
0238作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:25:58.63ID:yB+ZM4pZ0
>>237
今までエレン倒したところで地ならし巨人の制御が効かなくなって世界滅亡するだけだろって思ってたんだけどあの光るムカデを倒したら全ての巨人も消滅するって感じなのかな
エレンが倒された後ワンチャンユミルちゃんが体こねこねしてくれないかな…
0241作者の都合により名無しです (ワッチョイ a771-XRRf)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:36:41.87ID:n/fcNR9g0
>>238
ジークが「エレンいつかお前を救い出してやるからな」つーてたのは伏線かもしれないな
いまコネコネしてるのはジークだし
別の話だが真っ暗な未来からガビを救い出すファルコも回収されそうだし
0243作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:15:33.37ID:phV0EINS0
アルミン達がここに来て違和感が強くなったのは作者の手駒感が急に増したからなんだよ
ストーリーを作者の望む地点へと進めるためにキャラクターを意図的に動かす、それ自体は普通の事なんだけど
今回はあまりに作為的すぎてキャラクターの実情と合っていないから感情移入できない
作者はエレンとアルミン達が対峙する事で何かが起きて物語がいい方向に進む事を知ってるから動かせるけど、
肝心のキャラクター自身はそれを知らない
エレンを止める方法も、止めたところでその後どうやって島を守るのかも、何も分からないのになぜか動いているから違和感がある
0248作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:43:00.87ID:phV0EINS0
最新刊の表紙でもマフラー描いてるね
わざわざ作中で今はマフラー付けてないアピールまでしてるし、どう考えても意図的だよね
さすがに残りの話数でループ説とかは描ききれないだろうけど、最後にちらっと選択によって未来が幾千もの道に分岐していた的な描写は描くのかも
0251作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:32:08.56ID:yB+ZM4pZ0
4月のマガジンに2話掲載される可能性とかってないの?
0258作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f10-6Mfj)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:07:11.33ID:mG7HLrf30
>>228
ただそばにいるだけでいいって言ってたじゃねぇか
エレンがジャン達に殺されたら罪を軽くする以前の問題になっちゃうだろ
ジャン達止めてみんなでアルミン救出しに行くじゃ駄目だったのか?
そもそもミカサにとってレベリオの虐殺はカウントされないのか?
0259作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fe8-vS3q)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:07:37.04ID:tBYNE+Hw0
(エレンは未来視してるし)エレンのこれまでを信じて最期まで着いて行ったフロックの方がエレンの理解者だと思う
(ヒストリアはまだ良く分からんので除外)

他は元仲間のイェーガー派皆殺しして地鳴らしをするエレンを否定し、殺そうとしているんだからエレンからしたら話し合う価値もないってことだろ

アルミンの問いかけにしか反応してないのもそれが理由だし、座標に呼んだのもアルミンだけなのが答えだ
0260作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fe8-vS3q)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:11:05.29ID:tBYNE+Hw0
>>258
ミカサ云々よりリヴァイが団長不在の間に勝手に決めてるだけ
これ間違いルートだからリヴァイは次辺りヤバいことになるだろうな
あのまま始祖の首吹っ飛ばして主人公そのまま殺すって間違い以外ないからな
0263作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fe8-vS3q)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:17:10.47ID:tBYNE+Hw0
>>261
同罪ではあるがあの場ではリヴァイの責任になる
ハンジも自分の責任だって言ってただろ
リヴァイ本人にはそういう台詞が今は全くない無責任状態だから、兵長として責任を取る場面は必ず来る
0265作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:23:02.74ID:yB+ZM4pZ0
>>254
>>264
それもそうやんな
でもやっぱり少しでも多くの話を読みたいと思ってしまったんだ😭
0272作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f10-6Mfj)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:58:33.84ID:mG7HLrf30
まあ進撃がモブの扱い雑なのは今に始まったことじゃないし…
それよりもベルトルトがライナーアニに比べて扱いが雑過ぎる
逆にアニはライナーベルトルトと比べて贔屓され過ぎ
0273作者の都合により名無しです (オッペケ Sr7b-bfAf)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:10:38.01ID:fF9lq+NHr
でもやっぱりフロックが正しいよな
壁外人類も世界連合壊滅して超ご都合主義的に「平和な時代をー」とか言い出したけど、そうなる前に地ならし止めてたら
即総攻撃くらってパラディ島人類一人残らず虐殺エンドになってたわけだし
0279作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf81-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:23:06.71ID:kaF0jALn0
>>228
とはいえ自由を体現する為なら苦楽を共にしてきた仲間を踏み台にしてまで
敵と見做せば無関係な人々や罪のない子供だろうと徹底的に殺し尽くすのが
エレンという人間の在り方だったわけでな
ミカサの望む優しいエレンなんか幻に過ぎなかったという結論が出てるだろ
ミカサはその事実からずっと目を背けてきて今も逃げてるだけでは?
エレンにvs戦槌で安全度外視で自分が踏み台にされたのにそれさえ直視しなかった
アッカーマンの習性でなくとも解離性症候群か何かの精神疾患の症状によって
歪な形でエレンに囚われたままなので救いがない
0284作者の都合により名無しです (オッペケ Sr7b-3bYm)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:23:44.21ID:oCfYMD32r
>>222
確かに違和感はかなりあるね
仲間が命を賭してまで掴もうとした理想を拡大解釈させて無理やり動かしているように見える
まあでも人類の救済っていう大きすぎる目標じゃなくてそれぞれが自分のために戦っている側面もあるから納得できなくはない
0286作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf81-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:34:44.58ID:kaF0jALn0
>>282
サシャという犠牲者を出してしまっているからな
他もエレンの思惑に乗せられて死に掛けたりそのことで傷付いた以上は解決にはらない
まぁ確かにエレンには優しい面もある
だがそれは今となってはミカサ達には向けられていないというのが正しい現状認識だろう
何しろ地ならしを止めようとしているのだからエレンにとっては仲間より敵に近い
何処まで本気で言ってるかは判らないが巨人の力を奪ってないのが最後の温情か
0287作者の都合により名無しです (スップ Sdff-Dpoh)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:35:02.98ID:jDIFLTBxd
パラディ島にヘイト集めて世界が上手くまわっていたように、今度はエレンにヘイト集めてパラディ島の皆がエレン殺してパラディ島と世界は上手くまわりましたみたいになるのかね
0290作者の都合により名無しです (スップ Sdff-Dpoh)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:46:23.02ID:jDIFLTBxd
始祖の力でエルディア人から生殖能力奪うことができるなら、エルディア人が巨人化しなくなるようにできないのか
そしたら差別されなくなりそう
それとも無力になったから皆殺しされるのかな
0292作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf81-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 00:08:56.20ID:ClJo6Q/L0
>>289
夕日回想のお前達が大事だや幸せに生きていて欲しいのことならアテにならない
前者は裏切られた過去で後者は行動が矛盾してる
幸せに生きていて欲しい相手をミカサ達と見るのはミスリードに誘導されてるっぽい
0299作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7fd-KNQN)
垢版 |
2021/01/23(土) 05:08:42.73ID:abT0pvOi0
>>296
あれライナーの冗談やで
0303作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f10-6Mfj)
垢版 |
2021/01/23(土) 07:01:43.90ID:VM1ynumG0
>>274
そもそもさあ…
今更エレンが人殺したとかで騒ぐくらいならミカサはエレンを力づくでも兵士になるのを阻止するべきだったんだよ
しかも何読者の99%が望んでないとか勝手にお前が決めてんの?そういうアンケートでもとったのか?
それとも根拠も無しに出鱈目言ってる?それとももしかして超能力者?
0310作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fbc-2cyl)
垢版 |
2021/01/23(土) 09:16:41.11ID:SLncr8EU0
壁の外に人がいると知ってガッカリてどういうこと?
0321作者の都合により名無しです (ワッチョイ a771-XRRf)
垢版 |
2021/01/23(土) 11:04:26.11ID:udfV4mD60
131話冒頭でエレンは「死ぬべきはオレたちエルディア人なんじゃないか?」て考えが大きくなってるのに
何やら強い力で「そんなの納得できない」てなってる感あるんだよな
奴隷やらの話になるとエレンの瞳の効果線がやたら強くなるのがそのシーンでもでも見られた
フリーダたちが始祖を継承した途端に瞳に効果線が加わって不戦の契りに囚われたのと似てるな
0327作者の都合により名無しです (ワッチョイ a771-XRRf)
垢版 |
2021/01/23(土) 13:24:15.41ID:udfV4mD60
子供時代のエレンと子供時代のユミルて強烈な自由への願望を抱いてる2人がエレンの最後の敵で
それを乗り越える事がエレンの通過儀礼になるのかもな
ユミルも大人になってから死んだのに子供の頃の姿のままだしエレンも子供と大人とわざわざ書き分けてて意味深だし
0328作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fd7-wmZa)
垢版 |
2021/01/23(土) 13:25:20.39ID:CLp7I1QS0
ミカサの髪が格段に短くてなったのも
初期の頃には書き忘れたり目立たない程度の
ミカサの頬の傷も
今はトレードマークみたいに強調されてる点も
今後の伏線回収にら何からの関係があると思うよ
0329作者の都合により名無しです (ワッチョイ a74c-2A7y)
垢版 |
2021/01/23(土) 14:00:06.26ID:39iBoxG20
壁の外の巨人がライナー達のような海の向こうの人間が壁にたどり着く障害になってたと考えると壁が破壊される前の調査兵団がほんとに可哀想
討伐したぶんライナー達が壁までたどり着きやすくなってた
0330作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf81-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 15:13:46.09ID:ClJo6Q/L0
>>325
それはエレンにとってもミカサにとっても不幸だな
とくにミカサは物語のスタートからラストまでエレンにおかしな形で囚われたきり
頭痛や疑問に蓋をしたまま盲目的にエレンを追うだけで何も成長できずに終わることになる
0332作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-zyGL)
垢版 |
2021/01/23(土) 15:54:17.68ID:QTtYSi2rd
私は人類の敵だけどエレンの味方
この台詞的にヒストリアが子供を作った理由ってエレンに止まってほしいからじゃなくて協力する為だよな
0334作者の都合により名無しです (ワッチョイ a771-XRRf)
垢版 |
2021/01/23(土) 16:14:04.38ID:udfV4mD60
>>328
昔は最後にはミカサがエレンから解放されて顔の傷もなくなり髪は伸びて普通の女として生きると思ってた
でもそれならミカサがエレンへの想いは恋愛ではないと気づく過程が必要だったけど寧ろ真逆を行ったな

ミカサはただエレンが好きなだけというのはもう覆らないだろうしエレンもオレはお前の何だ?と聞いたのは重要だったようだし
巨人から引き摺り出された後で真意を伝え合うのはアルミンが2回フラグ立ててるから来るだろう
なのに既に首だけのエレン…裏表紙にもいないしどうなるんだろ
0336作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-5+d4)
垢版 |
2021/01/23(土) 16:30:28.12ID:LRhzcd9ba
今更だけどガビだけが土下座するのおかしい気がする
マガトには謝らなくていいと思うけど
ガビにとっては最初に手を出してきたのパラディ勢だし俺らもゴメンくらいは誤った方がいい
0337作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-zyGL)
垢版 |
2021/01/23(土) 16:35:53.96ID:QTtYSi2rd
133話の子供エレンの目が始祖ユミルみたいに見えなくなってたんだよな
冒頭の涙とつなげてくるんやろなあって思った
0344作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-HgEL)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:05:52.26ID:UHpUxQ2o0
座標世界のエレン子供になってたから、正常な精神状態ではないということなんだろうか
0347作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:43:37.41ID:XeEXflRL0
ラスト3話だが何かしらパラレルワールド的な要素を入れてくる可能性も高い
ミカサの頭痛の伏線を無視するような作者じゃないと思うし
どこかのインタビューで「ミカサの台詞にはストーリー上の制限があるから一番気を使う」みたいな事言ってた
0350作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:36:26.33ID:XeEXflRL0
要は座標の中心に行くと全ての巨人の力を自在に操れる一方で永遠に巨人の力(ムカデくん)の操り人形となってしまうんだろ
そこでは時間の概念がないからエレンもユミルも子供の姿に見える
アルミン達がそのムカデくんを倒してエレンとユミルが解放されこれこそが真の自由だーエンド
ただ問題は当のアルミン達はそんな設定知らないのに作者の操り人形となってムカデくん撃破に向けて
仲間を裏切ったり敵国を助けたりエレンを殺したりしないといけないのが不自然すぎるムーブな事
0352作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-HgEL)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:34:57.94ID:UHpUxQ2o0
>>350
別にそんなこと知らなくても、エレンに虐殺させたくないってだけで十分じゃない?
止めたところで今後どうすべきかのビジョンは全く見えてないけどさ
0356作者の都合により名無しです (ワッチョイ e72c-oso9)
垢版 |
2021/01/23(土) 22:26:58.87ID:i0iR4XzS0
>>352
既に世界の半分は平らになって数百年のアドバンテージを得たんだから
第二次巨人大戦のリスクをケアしつつ王家を飼い殺して
島の巨人資源で富国強兵して
なんなら大陸領土も奪って開墾してれば
再びエルディア王国が覇権国家に返り咲いてめでたしめでたし

まぁ王家を飼い殺すあたりエレンは認めないだろうが
0363作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf81-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 23:16:11.92ID:ClJo6Q/L0
>>335
考察上で嘘と目されてるのはアッカーマンの習性部分だけで本当に嘘かも判然としてないだろ
仮にそれがエレンの嘘でもミカサがエレンに不自然なほど盲目的な執着をしている事実は変わらない
ジークはミカサを見たことがないから適当なことが言えるが
物語を通してミカサがエレンを真っ当に異性として慕ってるようにはおよそ見えないしな
山小屋事件を想起させる何かがあると頭痛が起き中でも最も忌避してるのがエレンの本質らしい
他にもミカサをエレンから庇ったアルミンをまるで自動的な反応のように咄嗟に組み伏せたり
マフラーを持ち出してたルイーゼが瀕死でも異様に冷酷だったりと穏やかじゃない
マフラーはミカサの望む優しいエレンの象徴であると同時に望まぬエレンの本質に目を塞ぐ為の防壁で
エレンを守る習性もカルラに言われた通りエレンの保護者の地位に納まることで
エレンに本質を発露させない為の防衛反応だと推測してるがあと三話で答えが出るかどうか
0365作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf81-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 23:36:06.89ID:ClJo6Q/L0
>>347
そのコメントは初めて見たが本当なら回収にも期待が持てるか
東洋や刺青が読者間で重大な伏線と目されながら実態は大したキーではなかったように
ミカサにはアッカーマン由来の身体能力を除けばいわゆるループ説のような
超自然的な話に発展するギミックは仕込まれてないと個人的には予想してきたがさてどうなるか
0367作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/23(土) 23:48:02.43ID:YqWSgqRv0
なんとなくループは最初は構想に入ってたけどやめたんじゃないかなって思うわ
0369作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-A32U)
垢版 |
2021/01/24(日) 00:01:41.23ID:Wsdo7ZUqa
>>368
ミカサがエレンといると普通でないのは作者インタビューでも言ってたけどそれは合わない男に引き摺られて生きるのは可哀想という意味なのか異常な状態になってるから可哀想という意味なのか分からないな…
0371作者の都合により名無しです (スップ Sd7f-A32U)
垢版 |
2021/01/24(日) 00:07:45.73ID:4PrT1ueId
>>370
リーダーシップ出してるのはフロックの特別な人間への憧れみたいな人間性だと思うけどな
なりたいけどどこか模倣に過ぎないみたいなかわいさ
陣営が別れないのはむしろ不自然だと思うけどエンタメを思うなら3つの陣営とかでやった方が良かったのかな
でも広がりがなくなってしまうから
0375作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf81-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 01:01:08.09ID:86UhUccM0
>>369
作者インタビューを見るまでもなくエレンに対するミカサの執着は不穏含みだからな
むしろあれをそのまま異性愛として捉えて読めてる人の解釈が自分にはどうしても理解できない
ミカサ視点だけ見れば少女漫画テイストと言えるかもしれないが明らかにヘンに浮いてるし
第三者視点でミカサを客観視した時のズレや異様さの方に目が行ってしまう
PTSDに伴う解離性障害説を推してるが残り三話でミカサ自体が何処まで回収されるか判らない
0379作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/24(日) 01:25:41.13ID:U3yn9nfc0
最近はもうミカサ自身もエレンに抱いてる感情がわからなくなってきちゃってるもんな
自分を救ってくれた少年は得体の知れない化け物なんじゃないかと疑問を持つようになってる
最後にはエレンから完全に自立する(殺すことを決意する)んじゃないかな、ここから恋愛的な展開になるとは正直思えん
0381作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf81-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 01:28:52.36ID:86UhUccM0
>>372
そこはむしろ構図を判りやすくしてくれてると思うけどな
敵味方は途中で行ったり来たりするが
最終的にエレンVS初期の味方メンバーほぼ全員の構図になればそれで丸く収まる寸法
0382作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fe8-vS3q)
垢版 |
2021/01/24(日) 01:51:00.06ID:VNPSwxsB0
イェーガー派に揺れてたジャンと
まだエレン殺す組に加入してないアルミン

どっちにもミカサ入ってないからな
初期からのエレンの味方固定ってフロック以外だとヒストリアだけだね
0384作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/24(日) 03:04:47.58ID:faCBc3UQ0
ジャンやコニーがライナーやマガト達をあっさり許すのが謎
リヴァイもジーク一人に執着してその親玉のマガトと手を組むとか謎
ここに来てキャラが皆ご都合主義的に動きすぎ
0387作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0702-v+sa)
垢版 |
2021/01/24(日) 03:56:16.12ID:5JjQphPM0
ザックレーに芸術にされた王政の奴らってまだ生きてんの?
0389作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f05-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 04:16:06.32ID:TWkGzPgu0
最初から読み返してたんだか
読み返しでもここまでぞわぞわ来るなんてすごい漫画だよなぁこれ

104期訓練兵団の中でも屈指の長生きだったのがユミル(ブス)なの意外だった
推定70歳近くある。
0391作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf15-Jq7D)
垢版 |
2021/01/24(日) 04:48:21.60ID:aq3xzmpR0
あ〜そういえば先に兵団に対してクーデターを仕掛けてきたのはイエーガー派だったな
だったらハンジら調査兵団の面々にはイエーガー派を誅殺する大義名分あるわ
そこんとこ見落としてた
0392作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f05-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 05:03:03.15ID:TWkGzPgu0
人類が壁の中にしか残ってない。という認識のもと
人類を守るために動いてた人は
エレンを止める傾向があるんじゃないかな。

自分の命を懸けて人類を守る。
という考えで動くなら、地ならしを止めるというのは筋が通ってる。
0393作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/24(日) 05:04:56.87ID:faCBc3UQ0
アルミン達の行為を支持してる人は、おそらく同時にエレンの行為も支持してるんじゃないかな?
エレンの地ならしは理解できないけどそれを止めるアルミン達は理解できる、って人は少ないんじゃない?
要は主役として長く描かれてきたキャラ達の方が好きだから、動機とか合理性とかは後づけでもいいから
とりあえず本人達が今やってる事を(作者が今描きたい事を)支持するって感じでしょ
逆にフロックみたいなモブキャラ(しかも性格悪い)は行動に矛盾がなく合理的であっても主要キャラと対立してる時点で支持できないと
0394作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/24(日) 05:14:37.37ID:faCBc3UQ0
>>392
「人類」とまとめて言いくるめてるけど、問題は壁内人類と壁外人類が対立関係にある所なんだよ
エレンを止める手立てが明確にあって、さらにエレンを止めた上で壁内壁外共に人類が全て平和になる合理的な考えがあってその上で動いてるなら納得できる
しかし何ら策がないまま自分自身や自分の身の回りの大切な人々を犠牲にしてまで遠いどこかの国の人々を守ろうとしてるのが腑に落ちない
0395作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87bc-oHvC)
垢版 |
2021/01/24(日) 05:38:07.43ID:yUDqlXn60
>>384
ジャンも、コニーも、もう子供じゃなくなった…という解釈ならどう?
ライナー達の事情を知って(マーレの事も学んで)「今なら理解出来る」と
自分達だって目的の為に味方を何人か殺してしまった
尊いと信じる目的の為に…殺した人数はさておき、もうライナー達の事をとやかく言える身じゃない、と
「大人になった」んだよ

リヴァイは元々「何が正しいか」などと考えないキャラだったと思うよ
兵団にとって敵かどうか、、、今は救い隊にとって敵かどうか、が第一原理で
エルヴィンとの約束に囚われてるように見えるけど、その辺どうだろう?まだ最後まで分からないね
0396作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f05-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 07:13:39.43ID:TWkGzPgu0
クソ長文になってしまったが、朝だし誰も見てないと思って投下。
ごめん…ごめんなさい…

>>394
自分たちが生き残るのに「少数の犠牲は致し方ない」としていても
「敵国民皆殺しは容認できない」というは割と理解できない?

基本的にハンジ派たちの行動原理は「人が死ぬのはダメ」ということであって
それを最小限に抑えるために、仕方なく犠牲を払ってる。
エレンの地ならしはそれに大きく反する行いであるために止めに入るもので、
これはライナーたちの壁破壊を止めたいのと同じ理屈なんだよ。
ダズやサミュエルを殺したのは
王政編の流れと同じ。
敵は中央憲兵→イェーガー派
守る対象は壁内人類→壁外人類

ハンジ派は壁内と壁外の対立において
壁外で数か月暮らした経験から
中立的な立場な存在であるから、壁内人類と同じように
壁外人類も守りたい。

壁内人類の存続に関しては
ジークの安楽死論の時にも出た、小規模な地ならしの行使と
定期的な圧力によって壁内人類の存続の時間的余地はあるわけだから
少しの不確定要素はありつつも、共存の道を考える時間を作る余裕はあるでしょ。
ヒストリアも覚悟あるって言ってたし。
このもろもろの理由で今戦ってるんじゃないだと思う。

むしろ何ら策がないまま止めに入ってる理由が〜という疑問が出てくるなら
まだ何の策も考慮しないまま地ならしの行使に至ったエレンにも疑問が出るでしょ。
それに疑問を抱かないのは、エレンの理由が明確に描写されたからであって
エレンは自由を壁の外に求めていたから。
人が生きてると知ってがっかりしたから皆殺しにした。
これがここまでの話でしょ。
0397作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/24(日) 08:44:19.21ID:U3yn9nfc0
エレンだって共存の道を望んでなかったわけじゃないと思うけどな
ただ壁外人類全員の命よりもヒストリアの方が大事だったからハンジ達の計画は受け入れられなかったけど
0399作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-P4sF)
垢版 |
2021/01/24(日) 09:16:47.22ID:XKk9LO850
ところでユミルが巨人になった時(そしてマルセル食って戻った時)既にハイティーンくらいの年齢に見えるの変だよな
訓練兵団入団時点でハタチ近いことになり12歳のエレンやクリスタと同年代には到底見えないはずだが
0402作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/24(日) 09:42:14.11ID:faCBc3UQ0
>>396
ハンジとアルミンに関しては平和主義の理想論家というのはよく分かるよ
だから100歩譲っても納得できるのはこの二人だけ
そして王政編の対比は違和感あるね
あの時王政転覆を図る事で危険を伴うのは一部の調査兵団だけで、何よりエレンとヒストリアを救い出しフリッツ家に
眠る世界の謎を解く鍵を見つけるという大きな目的があったし、合理的な作戦もあった
今の地ならしストッパーはただ漠然とした平和思想だけで動いていて、しかも無策、しかも危険に晒すのはかつて命がけで
守った壁内人類全てという、むしろ王政編で行った事を反故にする行為
0403作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f10-6Mfj)
垢版 |
2021/01/24(日) 09:48:41.77ID:lLexvb/W0
>>335
頭痛とかアルミンを無意識に叩きつけたこととかただエレンが好きなだけじゃ説明つかんだろ
そもそもジークはミカサと会ったこともないんだから適当なこと言ってるだけだろ
ミカサが巨人を捻り殺せるくらい好きな相手はどちらかといえばアルミンの描写が多いし
ジークの言う好きなはずの相手を見殺しにしようとしてるしどう考えても辻褄が合わない
0405作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-JoaE)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:00:30.49ID:HeH2ml1O0
>>356
王家の飼い殺し呪縛からの解放もエレンの地ならしの目的の一つかと
あらゆる不安要素を取り除いておかないと島の安泰は望めないとの決断だよね
エレンにとって最大の自由は巨人化の排除=全巨人の駆逐じゃないのか?
0406作者の都合により名無しです (ワッチョイ c747-1u13)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:06:08.16ID:R8sg2Stf0
>>402
別に無策じゃなくね?
世界半壊で数百年の爆アド取ってんだから50年計画改め500年計画で王家を奴隷にしながら富国強兵すればいいんだよ
どうせ歴史は繰り返す?
アルミン世代は人類融和の夢を見ながら死ねるからOK
0407作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:06:31.27ID:faCBc3UQ0
393にも書いたけど、結局キャラへの愛着からそのキャラの矛盾を自身で納得させてる感があるよね
例えばこれを現実世界の日本と世界に置き換えて自分の身になればだいぶ話が変わってくる

もし日本とそれ以外の多数の国が対立関係にあって、その海外の主要国に長年日本は苦しめられつい数年前にも大量殺戮を受けたばかりとする
そして海外へ諜報に向かうと世界各国は力を合わせ日本を総攻撃して日本人全員虐殺する気満々だと知る、もはや秒読み段階の絶望的状況
そこに都合よく日本以外の人類を全滅させられる兵器が日本にあると知る
すごい権力持ったお偉いさん、その兵器を発動する

さて、ここであなたならどうする?
おそらく多くの人は良心があるから海外人名全滅はさすがに酷いんじゃないかと思う
でも思ったり反対したりするくらいで、実際に反逆者や売国者となって自国民を殺してでもそれを止めようとするだろうか?
おそらく多くの人が最終的に取る行動は傍観だと思う
様々な意見が出るだろうし、熱狂的な支持者や大規模な反対デモなども起こるだろうけど、結局その程度で終わる
放っておけば少なくとも自分や自分の身の回りの大切な人達の安全は守られるから
0411作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f05-FNoo)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:25:22.92ID:TWkGzPgu0
>>402
細かいこと言うとキリないからざっくりだが
王政編を含め、シガンシナ決戦までの調査兵団の行動の全ては
人類の存続のためでしょ?(この時、壁外に人類が存在しているとは知らなかった
そんでハンジ派たちは
調査兵を犠牲にしている頃から
「より多くの人々の命を保つ」ことを命題に活動していたから
その時の状況下で将来的に、死ぬ人の数で行動を決めているんだよ。
壁内壁外で人類が分かれてる。と言う感覚じゃなくて
人類(純粋な人の数)を救おうとする動きがハンジ派(旧調査兵団)だと
0414作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f02-LzfJ)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:38:24.66ID:msc6BhMt0
>>413
少なくとも四年もかからず何かしらのアクションをしただろうね
0415作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:42:07.28ID:U3yn9nfc0
>>413
壁外人類虐殺には反対だろうから早い段階でヒストリア犠牲にする道選んでエレンと対立するイメージがあるわ
もしかしたら今よりも拗れてたかもしれない
0418作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-Nl3N)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:57:25.15ID:GBNajnP8a
キャラ自身が4年間理想論だけで何も出来なかったと言う事を理解してるからね
なのに今もエレンをどうするか迷ってる間にも世界の人はどんどん死んでいるわけだし
そのへん何してんだという思いはある
0419作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/24(日) 11:08:54.50ID:faCBc3UQ0
>>411
仮にそういう敵味方の概念がないような精神を持ってる人がいるとしたらハンジだけだね
ハンジだけは理解できる
こいつは敵国が核ミサイル落として来ても「わー何その新兵器すっごーい!」って笑顔で飛びつくサイコパス
逆にハンジ以外は「自分の大切な人こそ守りたい」という普通の人間だろうから理解不能
0421作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/24(日) 11:19:24.34ID:faCBc3UQ0
>>416
地ならし発動した時点で平和はない
世界が滅びるか自分達が滅ぼされるかという二択
ここで地ならしを止めるのはいずれ島が滅ぼされる運命を選択するという事
それはジーク教と似たようなもんだし、だから矛盾がある
ついでに言うとストーリー上その二択を回避するかのごとく世界のお偉いさんが「私が間違っていた憎しみのない時代をー」とか
突然言い出したのもご都合主義満載で腑に落ちない
そういういかにも漫画的なご都合主義を排して残酷な世界を描いてきた所が好きだったのに
0422作者の都合により名無しです (オッペケ Sr7b-3bYm)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:06:01.43ID:stPBFXnzr
>>421
地ならしはエレンの行動で今に至るまでのハンジ派の理想とは関係ないよね
彼らは壁外人類の存在を知る前から人類の平和を望んでいたし、紆余曲折あった結果今もそうだ

地ならし後の策がないことは事実だけど必ずしも滅ぶと決まったわけではないし、それを考えるのはこれからの話だから滅ぶしかないというのは決めつけだよ

それとは別に平和実現は難しいという現実もある
「憎しみのない時代を─」
の直後に銃を突きつけ合う描写もあっただろ?
あんなに追い込まれていても互いに憎み合うんだ
あのセリフはその場限りの後悔だったって事だろう

理想と現実はこの漫画においていつも隣り合わせで上手く行くこともあればそうじゃない時もある
むしろ上手く行かないことのほうが多い
それをどうにか乗り越えて前へ進むのがこの漫画の面白いところなのに、理想の面だけを見てご都合主義と断ずるのはおかしいよ
0423作者の都合により名無しです (ワッチョイ a74c-UeBX)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:06:39.95ID:2XQIYjwU0
>>421
お偉いさんに関しては間違ってたことは事実だし
あの状況で私は間違ってないと思ってる方が無理がある
0425作者の都合により名無しです (スップ Sd7f-A32U)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:16:37.64ID:4PrT1ueId
まともな人間なら止めないと言ってもまともな人間はまず調査兵団には入らないからなあ
大概の読者目線はエレンにもイェーガー派にもなれずアニとか壁内民衆あたりだろうな
0428作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87bc-z+HC)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:30:26.54ID:yUDqlXn60
読み返してて気付いたんだけど、
ミカサが、過去の子供エレンの人攫い殺しを思い出す所、
強い頭痛と共に、その時のエレンの顔が「道」に立ってた子供エレンの顔と描き方が同じ…
0430作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:35:34.00ID:faCBc3UQ0
>>422
むしろ滅ぼされると決めつけてるのはストッパーズの方
にも関わらず「虐殺はダメだドン!」になんとなく流されてその後島がどうなるかはとりあえず目を逸らして動いてるから違和感がある
この辺の議論は5chでもよく交わされてたがストッパーズの理解に苦しむ人は多いよ
https://i.imgur.com/3vQ0sKJ.jpg
https://itest.5ch.net/swallow/test/read.cgi/livejupiter/1591569193
0431作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:42:12.51ID:faCBc3UQ0
>>430
こういうシーンほんと作者上手いなーと思うんだよ
ここでジャンの言ってる事は正論だしジャンというキャラクターに矛盾はない
しかしダメだドン!の後の巧みな描写で自然とジャンがハンジに付いていくようストーリーを誘導するわけだが、
根本的な問題は何も解決してないからよくよく考えるとイヤそれはおかしいだろお前とツッコミたくなる
0433作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8728-xA1r)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:50:22.23ID:bXBeMdWM0
130話を読み返してみると、ヒストリアがエレンに自分が子供を作ることを提案する描写があって、
その描写と並行してエレンがジークにアッカーマンの習性について仮説を確認する描写がある
一見関連がないように思えるが、これらは、エレンがヒストリアと子作りを行い、それがミカサを傷つけることになるから
嫌われる理由を探してたってことを示唆してるのかな

127話の冒頭のジャンの妄想の妻は明らかにミカサだし、
132話でミカサはマフラーは持っているが今は巻いてないと言う

これらをまとめると、ヒストリアのお腹の子の父親はエレンで、
ミカサはジャンと結ばれる可能性が高いってことでいいのかな
あと3話でそこまで描写されるかは不明だけど
0438作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:58:53.62ID:U3yn9nfc0
>>433
あそこの恋バナ意味深だよな
ミカサがエレンの為に巨人をひねる潰せる様にエレンはヒストリアの為なら世界を滅ぼせるってことなんかなと思った
0439作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-rlMf)
垢版 |
2021/01/24(日) 13:04:06.19ID:BmLg3r2Oa
>>430
これものすごく分かりやすいと思うんだけど
パラディ島も守りたいしエレンに虐殺させたくない思いし、このまま殺されたくもないけど答えもない
なら、答えはわからなくても
今は調査兵団としてやってきたことやり続けるしかないって腹くくる感じ
ジャンなんか読者代表みたいにあっちこっち揺れてて人間臭くて良いジャン
0441作者の都合により名無しです (ワッチョイ a771-XRRf)
垢版 |
2021/01/24(日) 13:24:50.65ID:wdNqexUv0
>>428
ほんとだ
エレンの持って生まれた残虐性の表れなんかな?本当はミカサも昔から知ってたんだけど蓋をしてたみたいなシーンなんだろな

んでエレンは自分がそんな最悪なやつだと今後の記憶からしてもよく知ってるから
なんでミカサはそんなに俺が好きなんだよって聞く事で最悪な自分をきちんと言葉で受け入れて欲しかったんだろ
でもミカサにはその準備ができてなかった…最後はミカサがエレンを全て受け入れる告白をして終わりかな
0443作者の都合により名無しです (オッペケ Sr7b-3bYm)
垢版 |
2021/01/24(日) 14:07:33.79ID:JsaR/yVyr
>>430
現実的に極めて可能性が低いことを理解しているだけで諦めたわけではない
ジャンは答えを出せていないだけで全て守りたいけど覚悟を決めて調査兵団としての責務を果たそうとしているわけでしょ
目を逸らしてるんじゃなくて結果的にそう見えるだけだよ
0444作者の都合により名無しです (ワッチョイ 07fa-XpSC)
垢版 |
2021/01/24(日) 14:07:40.60ID:MuGJ860L0
ミカサにはエレンを殺してさめざめと泣いてほしい
0445作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f6d-hDr3)
垢版 |
2021/01/24(日) 15:21:09.64ID:qAawcRhf0
>>402
分かる

今の104期達の行動には違和感を感じる
エレンと対立するにしてももう少しだけ捻って欲しかった
0449作者の都合により名無しです (ワッチョイ a74c-2A7y)
垢版 |
2021/01/24(日) 16:20:36.52ID:2XQIYjwU0
>>407
でもそいつらは最初から祖国の為に人と戦ってるのであって全人類の為に自分の意思で巨人と戦ってた調査兵団が海の向こうの人間を見捨てるかね
0450作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f09-Vzfm)
垢版 |
2021/01/24(日) 16:30:39.59ID:RIAGZofx0
>>448
マーレがパラディを滅ぼすのを「傍観」することはあるにしても
タイバーの「宣戦布告」に世界が乗って来るところに無理があるって話

パラティがわざわざレベリオを襲撃したのは地ならしの展開に持っていくための駒として作者に動かされているようにしか見えない
0451作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/24(日) 16:43:46.95ID:faCBc3UQ0
地球と宇宙人の例え話にした方が分かりやすいかな?

・地球と同じような惑星が実は宇宙にはたくさんあって、同じような人類が同じように暮らしていた
・地球の人類は実は地球外からやってきた移民で記憶を改竄されて地球外人類の存在を知らなかった
・地球外人類めっちゃ地球に攻撃してくる、地球の人口の何割かが死滅するほどの大惨事を味わう
・地球人、人類を救うべく謎の宇宙からの攻撃を調査する、実は地球外人類からの攻撃だったと知る
・地球人、めっちゃ殺されたのにそれでも地球外人類と平和でありたいと願う、でも地球外人類話し合う気すらなし
・地球外人類が地球に総攻撃しかけて地球人滅亡を図っている事を知る
・地球人、もはや地球滅亡まで秒読み段階なので超兵器使って逆に地球外人類を滅ぼそうとする
・謎の勢力「地球外人類も同じ人類だ、人類を救うぞ、その後地球がどうなるかは知らん」←??
0452作者の都合により名無しです (ワッチョイ a74c-2A7y)
垢版 |
2021/01/24(日) 16:59:09.68ID:2XQIYjwU0
>>450
レベリオの襲撃はエレンが勝手に決めて潜入してハンジ達はエレンを助ける為に振り回されたはず
ヴィリーの演説だとエレンがフリーダを喰ったと思わせる内容だから世界からしたら乗らないと人類滅亡だよ
0454作者の都合により名無しです (ブーイモ MMcb-z+HC)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:11:04.98ID:8KEue7tjM
>>451
これめっちゃ解りやすいけど、
外の惑星から人類来て交流すること2年…
その後、地球外惑星にも実際に住み込んで交流…知らなかった人類の壮大な歴史も知ってしまったんだよね…
その視点を入れると、また解釈変わるかもね
0455作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f09-Vzfm)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:11:38.63ID:RIAGZofx0
>>452
なら地ならしが即発動しないことをヒィズル以外が気にしないのはおかしくない?
話の都合って言われればそれまでだしそれ抜きにしてもレベリオ襲撃への復讐としてパラディに攻めに行くのは理解できるけど
0457作者の都合により名無しです (ワッチョイ a74c-2A7y)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:16:38.86ID:2XQIYjwU0
>>451
地球外人類も同じ人類というのはその地球外人類の暮らす世界に行ったからわかることだぞ
あと進撃の巨人の世界だと調査と攻撃の順番逆だよな
壁外の巨人に関しては壁の中は平和だから壁が壊されなければなんも問題ないからな
てか最初は壁の中のエルディア人がうっかり壁の外を出て海に行かないようにする為にタイバー家が送ったのかもしれんが
まぁ調査兵団が自分達から戦いに行ってるけど.....
0458作者の都合により名無しです (ワッチョイ a74c-2A7y)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:25:26.60ID:2XQIYjwU0
>>455
それはタイバー家が演説で王家に血について触れてないから
0460作者の都合により名無しです (ワッチョイ a74c-2A7y)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:39:14.54ID:2XQIYjwU0
これってエヴァで例えるとシンジくんが日本以外にいる人達を全員潰してそしたらなんかの力で使徒が全部消滅してゲンドウも例の人に会えて終了みたいな展開だけど外国に交流がある数名がシンジくんを止めるようなことをしても別におかしくないよな
0462作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:15:26.77ID:faCBc3UQ0
これアルミン達がエレン止めて英雄扱いで仲間殺した罪も不問でのうのうと島に戻り壁外人類も急に手の平返して
憎しみ合いの時代は終わりだー思いやりの時代だーエンドになったら最悪だな
エレンが地ならし完遂して無人の荒野を前にこれが求めてた自由なのかって迷いながら黄昏れるようなラストの方が進撃らしい
0466作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-A32U)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:35:22.83ID:Wsdo7ZUqa
違和感があるって人は仲間への情が強いエレンですら壁外虐殺には抵抗があったことを忘れてるな
そのエレンも未来を見てるから絶対にそうなるって強迫観念みたいなものの方が強いんだろう
0467作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp7b-Zp8o)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:39:03.06ID:0/ye7Z9wp
>>465
横だけど
同じような人類が同じように暮らすって書いてあるじゃん
0469作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-rlMf)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:44:13.14ID:BmLg3r2Oa
てか無理に例えなくてもあれだけ親切丁寧に描いてくれてもわからんなら頭フロックなんだろう
エレンを核兵器に例えてるけど、他国から見たら核兵器でも元の中身は人間なんだってこの物語の重要な部分をスルーしてんのある意味すごいわ
0470作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp7b-Zp8o)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:50:28.81ID:0/ye7Z9wp
つーか原作読んでたらアルミンたちを正義に描きすぎじゃね?
って違和感あったけど
これだけ真っ二つに意見が割れてるのを見るといい塩梅だったんだなって思う
0473作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fe9-O1lR)
垢版 |
2021/01/24(日) 19:21:57.86ID:QGHWFSMK0
過去の継承巨人
アッカーマンの戦闘記憶
とか道を通じて転送されるから死んだ人の記憶も保存されてて体さえあれば復活できたりして
エレンが肉で笑ったのも復活できるの知ってるからとかね
0477作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/24(日) 20:01:39.14ID:faCBc3UQ0
これだけシビアに救われない世界観作ってきた以上バッドエンドしかないんだけど、作者が路線変更したみたいだからなあ
ここまで来てエルディアと世界が突然おててつないでハッピーエンドだと拍子抜けすぎる
というかそれは島の寿命引き伸ばしただけでハッピーエンドにはならないし解決不能な問題を棚上げエンドでしかない
ハッピーエンドにしたいなら未来の記憶やら道やらの設定どうにか弄ってユミルに豚小屋解放させないよう過去改変するしかない
0481作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f10-6Mfj)
垢版 |
2021/01/24(日) 20:51:09.27ID:lLexvb/W0
>>439
虐殺させたくないだのエレンのためだの言うけどそのエレンをアルミン以外殺そうと動いてるじゃねーか
結局エレンの為でもなんでもなく世界のために動いてるだけだろ
反イェーガー派を美化するな
0482作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f10-6Mfj)
垢版 |
2021/01/24(日) 20:57:20.95ID:lLexvb/W0
>>462

エレン「意地はってごべーん!!!オレが悪がったァー!!!!」

アルミンに嫌な質問されたりミカサに正解の答え出されてこうなるよりはイェーガーレクイエムの方が納得出来る
とにかくアルミンに嫌な質問されたりして止まる展開だけはやめてほしい
その程度の覚悟で地ならし決断したのかよって思ってしまうから
0492作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-A32U)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:27:44.51ID:Wsdo7ZUqa
>>470
アルミンたちは正義じゃなく
言ってることは立派だけど島から裏切り者として扱われかつての仲間たちを切り捨てることを選んででも自分たちのやりたいことのために進む化け物だってアルミンも自覚してるからな
完全にお綺麗なものだと思ってる人は見方が違うわ
どっちもエゴなんだよな
0493作者の都合により名無しです (ワッチョイ a771-XRRf)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:29:02.24ID:wdNqexUv0
進撃はバドエンか!?てとこまで落として落としてでも諦めずに抗った結果活路を開く展開が上手い
最新話の煽りも「諦めない それが最後の希望」だし最後もそれが来るだろ
アルミン頼んだぞ
0499作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf15-Jq7D)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:37:02.69ID:aq3xzmpR0
>>491
兵長との言い争いの過程で絞り出した言葉のようで
結局はその通りになるように進んでいるように見えるんだよなあ
兵長も最新話でアルミンを生かした理由を語ってるし
やっぱしアルミンが全てに片を付けると思うんだよなあ

ホントに頭ベルトルさんなら未だにアニに告ることできないでモジモジしているだろうし
0503作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:56:17.23ID:U3yn9nfc0
少女は夢を見る。
呪縛や運命から解き放たれた世界の。
この33巻の予告見てからエレンがマジで地ならし完遂する可能性もあるなって思い始めた
0506作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:58:45.21ID:U3yn9nfc0
>>502
一応他に道はあったぞ
ヒストリアとその子の犠牲を犠牲にすれば可能性はあった
0508作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:59:13.57ID:U3yn9nfc0
>>506
なんかおかしい日本語になっちゃった
0518作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:15:02.93ID:U3yn9nfc0
>>513
諦めずに限界まで可能性は模索し続けたけど時間切れになってしまったから抗わなかったわけではない
0521作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-rlMf)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:17:42.08ID:BmLg3r2Oa
>>516
予想どころか原作スレなのにちゃんと読んでるのかって感じのがいるな 

巨人化の力が消滅するのはほぼ確定だからその辺りどうするのか楽しみだわ
もしハルキゲニアブチ切ったらエレン首無し状態になるのも気になる
0523作者の都合により名無しです (ワッチョイ a771-XRRf)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:20:59.01ID:wdNqexUv0
>>509
未来に抗っても未来は変わらないのを痛感して、んじゃ進み続けよう例え地獄だとしても
が今のエレンで別に諦めてはいないよな
今は自分に出来る事はないからアルミンたちの力を信じてるんじゃないかな
0527作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-gTNq)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:38:07.76ID:8zh1mz/E0
https://i.imgur.com/dZ8W1yt.jpg
このライナーが昔の自分を思い出して苦笑してるようなコマが好きだからアニメでも楽しみにしてたのにサラッと流されてガッカリした
0528作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-f7Xj)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:41:20.92ID:5GX3MeBn0
自由を目指して進み続けるのがエレンでそれは一貫してる、これは始祖受け継ぐ前からのエレンの性質であって過去の継承者の記憶に左右されていない。戦えって自分に語りかけていたのはその性質を失わせない為、ベルミンやミカサに殊更に強く当たったのも。それが何年も子孫のために粘土コネコネし続けたユミルを解放する鍵になるんじゃないのかっていう妄想
0529作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fe9-O1lR)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:54:29.61ID:QGHWFSMK0
最善策はヒィルズの軍事力でパラディ島を防衛しつつ光るムカデ殺して巨人化能力の消失かな
ただ、ヒィルズの交渉材料に地ならしと燃える水が必要だったので決裂
次策で地ならしで世界中の軍事力潰してからの巨人化能力の消失を選んだのが今かな
ヒィルズとの交渉次第では地ならし無しで巨人化能力消失の未来もあったかもしれんがストリー上消されたか
燃える水なんて最初はただの石油だったんじゃないかなぁ
0533作者の都合により名無しです (ワッチョイ a771-XRRf)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:25:40.19ID:wdNqexUv0
>>529
光るムカデの存在はガビがエレンの首飛ばさなきゃ誰も知り得なかったからその説は無理がある

てか幼馴染で話し合った時にガビを同席させた意図はエレンの首飛ばさせる事で回収されたんだろか
ファルコをライナーとの会談に同席させたのは壁の中も外も同じなんだって事を伝えたかったんだと思うけど

>>531
それは続きものだったからだと思うけどな…昨今の流行りのバドエンにして続編商法てのはやめてほしい
0534作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fb9-Jq7D)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:28:22.30ID:07fWiNwo0
進撃の巨人読み返して伏線回収とか上手いな〜とは思うんだけど、
すごい引っかかる2点がある。

硬化が解けてアニとヒッチが逃げた後、アニとアルミンたちが町中で飯食ってるときに会うのって、
さすがに御都合主義では?あの壁の中とは言え、広い世界でばったり会うのはちょっと。
巨人同士、引かれるものがあったということ?

あとヒィズル国の将軍末裔という、ミカサの腕の入れ墨ってそんな設定あったかな、と。
腕にテーピングして隠している感じはしなかったし、ファンデーションで隠してた感じもない・・・。
あと付けっぽくてなんか違和感。

漫画といえばそれまでだけど、気になる。。。

亡霊ベルトルトが助けてくれる、最終的に話が巻き戻るのは定期路線としても気になる・・・。
0535作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-IGJT)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:32:48.88ID:EJi+ZxKZa
ミカサの頭痛はただの偏頭痛で終わりでいいんよな。
アルミンとアニの好意はベルトルトの意識もあるのかな。

まぁ鬼滅の刃みたいに令和時代に全員転生してハイスクールカーストで終了だと思うわ
0536作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-f7Xj)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:33:39.96ID:5GX3MeBn0
アルミン達に託してるっていうか、そっちもそっちで頑張れってことが言いたかったんだと思うぞ。ベルミンもミカサもハンジも不甲斐ないって認識だろうし。エレンはエレンで諦めずにやることやってる。
0539作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM8f-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:42:53.54ID:TJmzjO1+M
エレンは自由になるために進んでいる
そしてエレンが考える自由とは真逆のところに居るのがアルミン
そんなアルミンなんかに自分の行く先を託すわけない
この作品はエレンが自由を求める話なんだからエレンの自由を奪うもの=生まれで差別され生き方が決まってしまうような世界をぶっ殺す
それ以外にエレンは答えが無い
0542作者の都合により名無しです (ワッチョイ 871d-b9TT)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:58:23.62ID:2/Ux/P7o0
>>534
広大なとはいえ主要都市があるのは壁の突出区画だけだから、それなりには絞られる
それでも結構な偶然には違いないが

刺青の設定はかなり前からあったと思うが
ただ由来はミカサの家では失われていて、ただ大事に代々受け継げっていうことだけ伝わってたはず
0557作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/25(月) 01:11:12.89ID:IqCduCFx0
>>543
正直もうエレンが父親でほぼ確だと思うわ
妊娠時期とエレンの単独行動の時期も合うし大切に生きて欲しいはずの仲間を殺してでも進み続けようとするのにも納得がいく
0558作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/25(月) 01:12:44.46ID:IqCduCFx0
>>557
幸せに生きて欲しいの間違いだったわ
0559作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-IGJT)
垢版 |
2021/01/25(月) 01:18:39.18ID:BQ7N3Qeja
エレンが悟りを開いたのは、ヒストリアとパコって中出しして賢者モードだからなのか?
原作者がストーリー監修した実写版はリヴァイもどきとミカサは体の関係だったし、割とおおらかな世界なのか?
0566作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/25(月) 01:37:40.78ID:IqCduCFx0
>>561
本当の父親かどうかはおいといて今サスペンダー君はヒストリアの夫役を務めてるんだから出産に立ち会うのは別におかしなことではないと思うわ
0572作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f10-6Mfj)
垢版 |
2021/01/25(月) 03:36:41.22ID:GLJahJux0
>>567
エレンは助けられることは多いけど自分から頼ったことは殆どないだろ
ミカサなんていっつもアルミンに助けを求めてるじゃん
あとのび太にはイェーガー派みたいな子分どもなんて居ないぞ
そういった意味でもエレンはジャイアンに似てるしミカサはのび太に似てる
0579作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fe8-vS3q)
垢版 |
2021/01/25(月) 03:48:17.82ID:/ZNelxsA0
>>572
いや全然
ミカサはアルミンに頼らずとも自分で出来てるだろ

ヒストリアがモブ男の所へ行く時に
フード被った謎の人物が背後にいたんだが、あれがエレンだとして
ヒストリアの表情が暗かったのも
本当はエレンとヒストリアがそういう関係なのに
始祖の力でモブ男の記憶改竄しなきゃいけないことに罪悪感感じたからでは?
つーか、それ以外にフードの役目ってなんかある?
0580作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f6d-WjxH)
垢版 |
2021/01/25(月) 03:53:07.14ID:CJ9oN4sn0
>>578
いやそれは無理だろ
島の人間全員エレン支持派ではないんだから
現に壁巨人起動したことで大勢の被害が出てエレンに切れてる人間も多かったやん
そういう人間は関係を持ったのがいつだからとか関係なくヒストリアや子供に悪感情を向けると思うぞ
0586作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/25(月) 04:43:45.75ID:tCIyqJbv0
作者もアルミン達も脳内お花畑で予定調和な感じのお花畑エンドに向かっているようで怖いな
ここまで来て憎しみの連鎖がなくなるなんてあり得ない
エレン殺す→地ならし止まる→世界連合手の平クルッ→島民滅亡→絶望したミカサ一話へループくらいやってくれたら評価する
0588作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp7b-Zp8o)
垢版 |
2021/01/25(月) 07:38:25.98ID:9wdO18MSp
>>586
ここへきてマーレとエルディア人が小競り合いしてるから大丈夫じゃね
0589作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/25(月) 08:25:33.94ID:IqCduCFx0
>>583
ヒストリアと触れても記憶改竄はそもそも無理やし普通に頼んだと考えていいと思う
0593作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fe8-vS3q)
垢版 |
2021/01/25(月) 09:25:24.39ID:/ZNelxsA0
>>590
エレンがこのまま死んでしまう場合は主人公の希望枠として自分の子供がそれを担うことになる
作者も最後は希望を残すって言ってるのがこれだろ
けどエレンには死んで欲しくないから希望はエレン自身がそうなって欲しいが
0594作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/25(月) 09:28:16.04ID:IqCduCFx0
>>590
地ならしまで比較的円滑に進める
ヒストリア巨人化の危機はひとまず去る
0595作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/25(月) 09:30:34.25ID:IqCduCFx0
>>594
エレンの望む形での地ならし発動って意味です
0596作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/25(月) 09:50:29.00ID:IqCduCFx0
まあヒストリアとエレンが子供作ってたとして損得勘定によるものだけではないと思う
0601作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp7b-Zp8o)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:28:11.46ID:JKqqeVjHp
>>598
花畑全開にする作者なら地ならし開始自体を止めてendにするから妄想で暴れるのやめてくれメンス
0603作者の都合により名無しです (ワッチョイ a771-XRRf)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:33:00.61ID:o8jYL2ZH0
>>593はエレンの相手役はミカサでいいし
>>594はヒストリアの相手がエレンである必要性がない
ヒストリアが手伝って比較的円滑に地ならしできてた伏線もない

そもそも3話しかないのにエレンとヒストリアとミカサの三角関係とか今更いらな過ぎるだろ他に書くべき事が山ほどある
0604作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-zyGL)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:33:40.91ID:Lq12JUXbd
>>602
この前みんなとこっくりさんして遊んでたよ
0607作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf81-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:54:11.82ID:qfLg2S+H0
>>590
ヒストリアに島の生贄にする為の子供を産ませたくないと言い出したのはエレン
これはエレンが授与式で未来を見る前からヒストリアを巨人にすることすら
強く拒絶してるのでヒストリアの犠牲回避自体が地ならし以前のエレンの希望
で、エレンがそれをヒストリアに直接伝えた際の返答が子供を作る提案なので
常識的に考えればヒストリアは子供を島の生贄にしたりせず真っ当に育てたい、
ひいてはその障害となる兵団上層部と外の世界の抹殺を承諾したと解釈すべきかな
王政編以後のエレンとヒストリアの庇い合いと会話の文脈を見れば
これは二人で子供を作って島の生贄にしない為に計画を成功させようという意味だと思う
そう仮定するとエレンとしてはヒストリアを計画に乗せる為には大きな意味がある
0608作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-zyGL)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:58:40.36ID:Lq12JUXbd
>>607
同意
0609作者の都合により名無しです (ワッチョイ a771-XRRf)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:05:34.41ID:o8jYL2ZH0
>>607
エレンがミカサにオレはお前の何だ?と聞いてミカサがその答えを間違えたのはどうやら重要なシーンなようだけど
それについてどう思ってる?
お前さんの考察だとエレンはミカサにそう聞きつつヒストリアと子供を作ってた事になるが?
0610作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf81-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:10:05.20ID:qfLg2S+H0
>>603
エレンと一緒にいると幼さや普遍性の欠如、アルミン捻じ伏せのような奇行の目立つミカサだが
エレンと離れているとイェレナの顔に身構えたりキヨミと儀礼的な会話をそつなくこなしたりと
歳相応の立場に相応しい普遍的な反応ができる様子も強調されてる
そもそも論として序盤でエレンが死んだと聞いた時も必要十分な自己制御ができていた
これらミカサの特徴の大元には山小屋事件で見た血塗れのエレンの姿がある
そう考えるとミカサにとってエレンは不要どころか真っ当な生活の阻害要因でしかない
いつぞやのエレンと離れることがミカサの成長とはそういうことだろう
あとはそれが残り三話で回収されるかどうかだな
0611作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fe8-vS3q)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:10:10.09ID:/ZNelxsA0
家族って答えたからそのまんまだろ
ミカサがエレン優先して着いて行ってればミカサルートもあったんだろうけど
ミカサはエレンを信じれず敵対してしまったから恋愛としてはもうムリだ
エレンが必死で考えた答えを否定しているようなもんだからな
何かしら思う所あるならアルミンじゃなくミカサにアピールしてるだろ
0613作者の都合により名無しです (ワッチョイ a771-XRRf)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:22:10.04ID:o8jYL2ZH0
>>610
ああお前さんだったのか

>>611
ミカサが家族と答えて後悔したまま終わる話じゃない重要シーンだから33巻のCMやら巻末予告とかに使われてるんだろう
あとヒストリアと子供をって事だとしたらこのシーンの前な訳だしストーリーとしてかなり無理がある
0614作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf81-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:27:14.69ID:qfLg2S+H0
>>609
ミカサが男だったとしてもエレンは同じ顔で同じことを聞いたと思う
それだけミカサのエレンに対する献身や執着は不可解なものだということ
ミカサにああ尋ねたのもジークにそれがアッカーマンの習性ゆえなのか聞いたのも
単純にエレンにとって理解や納得が及ばないからのように見える
ジークがそれをのろけ話に昇華させたのも安楽死計画を巡ってエレンを試す意図があったかもだが
それ以上にジークが伝聞でしかミカサを知らないからのろけ話にできたのだと思う
もしジークがミカサの執着をその目で見てよく知っていたならのろけ話にできなかったのでは?
ジークとミカサは記憶ツアーの子供エレンが子供ミカサにマフラーを掛ける所で重ねられているように見える
グリシャを否定することでしか生きられなかったのがジークだとすれば
エレンの本質を否定することでしか生きられなかったのがミカサだと解釈した
0616作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf81-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:36:43.63ID:qfLg2S+H0
>>613
たかだかCMを重要な伏線だと考える理由がよく分からない
本編ですらミスリードを振りまくことも珍しくないのにな
そもそも論としてミカサの執着を恋愛感情だと断定できる要素が何かあっただろうか?
逆に山小屋事件で見たエレンの姿のトラウマによる反応だということが何度も示唆されているので
ストーリーの整合性を考えたらミカサはエレンへの執着を断つ方向に進むと思うわけだが
0617作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fe8-vS3q)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:41:41.84ID:/ZNelxsA0
今もかなりエレン離れしてるよな
エレンよりも大事な仲間が出来てる
昔なら今月の展開絶対許さなかっただろ
ショックは受けているが白夜でもアルミン諦めてる場面あったしそれだけの感情でしかないんだよ
本当に好きならそれこそエレン以外を敵に回しても着いて行く
0619作者の都合により名無しです (ワッチョイ a771-XRRf)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:46:34.76ID:o8jYL2ZH0
オレはお前のなんだ?が恋愛以外であり得るとしたら
ミカサのエレンへの執着の解明がなされる事でユミルの呪いが解かれるのをエレンは知ってるとか
そう言うファンタジックな超展開wじゃなきゃミカサに家族と答えられた後もエレンが兄貴に相談する程気にする事も
製作側が重要シーン扱い事もなくサラッと流すだろ
0623作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:03:44.98ID:IqCduCFx0
>>619
あの質問は純粋なエレンの疑問じゃないかな
これから大虐殺を起こすような自分のことを何故気にかけてくれるのか本当に分からなかったのでは?
131話の回想見る限りあの時のエレンかなり精神的に参ってたし
0624作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf81-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:04:05.07ID:qfLg2S+H0
>>618
むしろ誰もミカサの気持ちを恋愛感情だと捉えていないと思うけどな
ヒストリアはもちろんエレンもそうだ
個人的にはミカサは山小屋事件で見た恐ろしいエレンから逃避する為に
優しいエレンに縋ってると推測してるので
ミカサとしては執着の理由を曖昧にポジティブなものと思い込もうとしているのだろう
だからミカサ自身も明確に恋愛感情だと位置付けようとはしない
0626作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf81-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:12:15.15ID:qfLg2S+H0
>>621
そこは逆だろう
エレンがヒストリアに計画を持ち掛けたのはパラディに居た時で
エレンがミカサに尋ねたのはマーレに上陸してからだ
始祖を握るエレンがパラディとマーレを何度も行き来してた様子はないし得策でもない
そしてエレンがミカサに尋ねた後の人権団体会合を最後にエレンはマーレで脱走した
それからエレンはジークに会うまで一人でマーレ巡りの旅をしている
0627作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf81-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:21:25.64ID:qfLg2S+H0
>>625
茶化してる風だから大した意味はなさそうだ
王政編では同じようなノリで104期から病気とも言われてるしな
それにヒストリアは仮にミカサの執着を恋愛感情だと考えたとしてもミカサに遠慮する理由がない
自分を殺して女神を気取るのはクリスタの役目であってヒストリアとしてはそれは肯定されない
いつぞやのように他人の為に生きるのはやめよう自分達の為に生きようと言い切るのがヒストリアのあるべき姿だろ
0628作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-A32U)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:25:49.96ID:2n34imwta
エレンが誰かに笑いかける時は例の質問があった宴会のときですらミカサ・アルミンペアで徹底してるし大切になって欲しい仲間もお前らくくりだし
エレンが特定個人を特別に大事にっていうのは思いつかないな
みんな大事でその上でお世話になったとか憧れとか自由になってほしいとか個人の付き合いがある感じ
だからその時々で誰が真のヒロインとかそんな話になるんじゃない
0629作者の都合により名無しです (ドコグロ MM8b-XRRf)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:26:38.45ID:MCl0D1W9M
>>623>>624
お前ら朴念仁かよ

エレンはミカサの事大好きだろ
記憶でいつも1番でかいし中央にいるし作者はエレン視点のミカサを可愛く描いている
マフラーのシーンはキスしそうなのも公式だったり最近の4コマ漫画だったりでミカサの想いを押せ押せ状態
男はオレはお前のなんだなんて好きでもない奴にあんな顔(わざわざ単行本で修正した)で聞かないし
これからもずっとオレが何度でもなんて言わない
0630作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:30:40.62ID:tCIyqJbv0
>>601
なんでID変えまくってんのか知らんが実際和解エンドのフラグ立ちまくってるだろ
あと3話でそれをへし折りつつ納得の行く着地点が出せるかね
そもそも戦争や憎しみの連鎖といった現実でも解決不能な問題をこれでもかと持ち込んだのが間違いだったと言える
0631作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-A32U)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:31:29.22ID:2n34imwta
>>629
エレン視点をかわいく書いてるなんて言ってないよ
この漫画では時々大事な人を見る時相手の目がキラキラするフィルターがかかったようになる
それはリヴァイから見た部下やエルヴィンハンジでも同じだしエレンから見たアルミンもキラキラ
あの場面からエレンはミカサを守るべき存在と捉えるようになったらしいし
あれ以来エレン→ミカサは姉的な目の上のたんこぶから妹的な庇護すべき存在になった感じする
0632作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4789-ACcF)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:32:08.33ID:ybmzchSJ0
そもそもジークとの会話で自分に時間が無いからミカサの思いに答えられないという様なことを言ってたエレンがこの状況で子供を作るとは思えないんだよな、父親のいない子供になる訳だし
0636作者の都合により名無しです (オッペケ Sr7b-bfAf)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:57:07.88ID:aJoi6Tugr
ミカサは明らかにヒロインなんだしヒストリアの子供の父親はサスペンダー君でしょ
最後の最後で実はエレンヒストリアとヤッました、そこに愛はあったのかエンドとかややこしい上にどうでもいい要素入れて来ないと思われ
0637作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fd7-wmZa)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:12:22.29ID:6+5l4TPP0
>>632
同意
四年しか生きられないからミカサの気持ちに応えられないと言ってたのに
四年後に死ぬ自分がヒストリアに父なし子を作るのも説得力がない

それとエレンは
壁内を守るために子孫を作っては親子同士で共食いされるような家畜みたいな扱いはさせたくないと言ってたからな

そんな事言っておいてヒストリアに誘われて
エレンが子作りをするのはおかしい

譲歩するとしたらキリスト教のマリアの処女懐妊みたいに妊娠したのかも知れない
0641作者の都合により名無しです (ドコグロ MM8b-XRRf)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:39:03.30ID:Ne/JCH0XM
>>631
諫山が一言一句そう言ったわけではないけどほぼそうじゃね
連載時マフラーのシーンのミカサの表情をこだわり過ぎておかしくなっちゃったかもとか言ってるしアニメはああだし
原画展ではラブシーンだとか言っちゃうし
エレンの記憶の大きく真ん中にいるのはいつもミカサだし
庇護すべき=守りたいって事だろ?明文化はされてないけどエレンはミカサが好きな可能性は高いよ
好きでもない奴にオレはお前の何だ?なんて聞かないし
0642作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-zyGL)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:45:04.45ID:Lq12JUXbd
あれだけヒストリアを犠牲にしたくないって言ってた奴がその辺の男と子作りするのを許すと思ってるお前らがオレは怖いよ
0643作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f15-Jq7D)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:52:56.35ID:Jk9ZXTbF0
外の世界に邪魔するものは居ない
そんな世界に生まれてきたオマエは自由やで
(果たしてそんな世界は自由なのであろうか?)
という読者に問いかけるエンディングな気もするなあ

マーレの提督が言う「2度とこういう過ちはしない。皆で団結しよう」
0644作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f15-Jq7D)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:53:36.26ID:Jk9ZXTbF0
外の世界に邪魔するものは居ない
そんな世界に生まれてきたオマエは自由やで
(果たしてそんな世界は自由なのであろうか?)
という読者に問いかけるエンディングな気もするなあ

マーレの提督が言う「2度とこういう過ちはしない。皆で団結しよう」
なんて生ぬるいエンドにはならないと思うわ
0645作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:55:41.33ID:tCIyqJbv0
エレンが始祖の能力行使するのに必要な要件が結構モヤッとしてるんだよな
まずエレン側、始祖の巨人を宿した人間の方は人間の姿のままでも発動可能(12巻)、
しかし王家の血を引く人間の方は基本的には巨人化してないといけない(生身のヒストリアに触れても意味なし)
これ逆だったら分かるんだが
しかし王家の人間が9つの巨人の力を宿せば人間の姿に戻っても発動可能(ジーク)
0650作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf81-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:05:05.59ID:qfLg2S+H0
>>629
以下私見だが何度もミスリードを描いてきた作品だ
大きく描かれるだとかその類のこれみよがしでありながら
具体的な文脈を伴わない演出部分には正直あまり価値や意味を見出せない
ちょうど東洋や刺青がそうであったようにだ
客観的に見てエレンがミカサを幸せに生きていけるように大事にしてるようには思えない
王政編以後とくにグリシャ編後のエレンの変化と今のミカサを積極的に危険に晒し傷付ける行動、
そして何度も挟まれるミカサの頭痛とその最奥にあるらしい山小屋事件の血塗れエレン
いずれもミカサが内心では気付いていながら必死に目を背け続けている部分なわけだが
ミカサの執着を恋愛感情だと断ずる意見もまたこれらの部分から目を背けているように俺には見える
いつか掘り下げられると思ってきたが今や残り三話、只の頭痛持ちというオチは俺も望まない
0651作者の都合により名無しです (スッップ Sd7f-5+d4)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:05:09.35ID:6LsQqGIad
今更エレンの子供とは思わないけど
サスペンダーとは恋愛結婚からの出産でもないよな
理由は分からんけど種馬になってくれって頼んだんだろうな
その辺のヒストリアの意図が分からないからそこは解明して終わって欲しい
0653作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf81-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:10:29.17ID:qfLg2S+H0
>>647
親からも周囲からも存在を否定されてきたヒストリアの育ちを考えたら
子供時代の自分に石を投げる男の子供を産みたいとはならないと思うがな
お飾りの女王を引き受けてでも孤児院の運営だけは強く要望して実現させたほど
子供の保護には思い入れがある
0654作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:13:10.79ID:tCIyqJbv0
10数ページかけて回想でちゃんと馴れ初めを描けばこんな騒ぐ読者もいなかったろうに
幼馴染の男の子と王女になってから数年ぶりに再会、昔は意地悪だったけど実はヒストリアへの好意の裏返しだった、
現在は牧場で毎日肩を並べて一緒に働いている、自然と昔話に花が咲き二人の距離は縮まっていくと
もう何年も戦場から退いてるヒストリアからすれば離れ離れの104期生より毎日側にいる幼馴染の方が恋愛関係として自然だよ
0655作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf81-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:16:24.07ID:qfLg2S+H0
>>636
ミカサは物語のヒロインだと言われている
個人的にはエレンのヒロインには見えないな
最もエレンの理解から遠いのがミカサだとさえ思っている
本当は記憶の隅に封印しても頭痛に魘されるほど最もよく理解している筈だが
優しいエレンに執着するミカサはそんなエレンの本質から逃げ続けているからな
一方で今のところ唯一人序盤から成長がなくほとんど何も変わらないのがミカサでもある
なので残り三話でこのままエレンに執着するミカサを演じたまま終わってしまうと
物語のヒロインとしても成立しないと危惧している
大事なものを捨てなければ何も変えられない
0656作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-zyGL)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:21:37.68ID:Lq12JUXbd
>>647
13巻読めばわかるけどヒストリアの子供の頃のまともな話し相手ってフリーダだけで他の子供達は石を投げてくる危ない連中扱いだぞ
それを104期より深い関係扱いは無理があるだろ
0658作者の都合により名無しです (ドコグロ MM8b-9AxV)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:35:36.59ID:KJT4NxUyM
ヒストリアの子供うんぬんは後3話の内に高確率で断定出来るが

>>650
みたいな一人で都合の良い解釈系は完結しても終わりが無い。
ミカサの話になると延々同じ事を
長文で語り出すから荒れる要素でしかないわな
0659作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf81-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:36:04.16ID:qfLg2S+H0
>>657
だからミカサの頭痛と血塗れエレンは掘り下げられるべきだ
俺にはミカサがエレンを異性として、あるいは一人の人間として尊重しているようには見えない
ひたすらエレンにこうであって欲しいという願いを一方的に押し付けているだけに見える
エレンは89話を皮切りにどんどん周囲を顧みなくなっていくが
そこで最も分かりやすく皺寄せを受けてしまったのがミカサへの配慮だと思う
エレンもアルミンもミカサの特殊な性質には一定の配慮をしてきたが
二人とも余裕がなくなるとそれが疎かになるのが描かれてるからな
0661作者の都合により名無しです (オッペケ Sr7b-bfAf)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:39:46.51ID:vYVvIYtGr
とにかく作中でサスペンダーくんと明示されてる以上とりあえず今の所サスペンダーくんで確定なんだよ
お前らのヒストリア愛が想像以上なだけで作者も相手の男が何者かなんてあの説明だけで十分って事だろ
重要なのは相手が誰かではなくヒストリアが身籠るという事実だから
残り3話でヒストリアのお相手をひっくり返す事にあまり意味がない
0662作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-zyGL)
垢版 |
2021/01/25(月) 17:01:47.24ID:Lq12JUXbd
>>661
ヒストリアが身籠ることだけが重要なら130話の回想でエレンとヒストリアの会話を入れた意味がなくなっちゃうじゃん
0663作者の都合により名無しです (スッップ Sd7f-5+d4)
垢版 |
2021/01/25(月) 17:16:23.14ID:6LsQqGIad
子供を作ることありきだからサスペンダーと恋愛は無いだろ
妊娠中のヒストリアの死んだ目からしても
自分に罪悪感のある都合のいい種馬がサスペンダー
本人もそれを承諾済み
罪悪感で無償奉仕してる奴ならそれくらいokしそうだし
0664作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fd7-wmZa)
垢版 |
2021/01/25(月) 17:31:21.92ID:6+5l4TPP0
>>663
好感を持ってるエレンの子供なら
もう少し嬉しそうにするのに 
何かを諦めたような顔してるからな

作者もミスリードさせたり
予想をひっくり返す展開が好きだから
断言はできないけどね
0665作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-zyGL)
垢版 |
2021/01/25(月) 17:31:49.86ID:Lq12JUXbd
今までの描写的にエレンは作戦のためだけに手段として子供作るのは許さないだろうから今ヒストリアが妊娠してるのは損得勘定を抜きにした何かがあるからだと思うけどな
0667作者の都合により名無しです (オッペケ Sr7b-bfAf)
垢版 |
2021/01/25(月) 18:52:18.46ID:vYVvIYtGr
最終回でエレンが「実はそれオレの子だ!」ドン!とかやられても一部の恋愛厨がギャーギャー騒ぐだけで
エレヒスできてましたとかいうクソどうでもいい情報なぜにラストまで引っ張ったって感じなんだが
0671作者の都合により名無しです (ワッチョイ a771-XRRf)
垢版 |
2021/01/25(月) 19:53:51.49ID:o8jYL2ZH0
恋愛漫画じゃないんだから惚れた腫れたは必要最小限でいいよな
壁の中と外の恋愛描きたかったから生まれたであろうアルミンとアニのカップルの事ですら尺が勿体ないと感じてしまう
あと3話しかないとか信じられん
0672作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-Dpoh)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:07:17.63ID:ySTPFljZd
ハンジ死亡シーンよかったのにその後なんで死後の世界なんて出したのかなぁ、あれでだいぶ死が軽くなったなぁ
0679作者の都合により名無しです (オッペケ Sr7b-bfAf)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:42:57.58ID:vYVvIYtGr
エレヒス回想シーンのあの後何を話したかが気になるよな
父親が誰かとかではなくて、地ならし強行しようとしてるエレンを黙って見てるヒストリアじゃないだろうから
なんでエレンの真意を知っていたのにミカサやアルミンにすら教えなかったのか
ヒストリアならハンジ以上に全力で止めようとするはずだが
0686作者の都合により名無しです (オッペケ Sr7b-bfAf)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:20:09.12ID:vYVvIYtGr
やっぱり作者が最終回の路線変更したのがマズかったよなあ
地ならし発動後のグダグダ感は全部そのせいに思える
見開き連発の地ならしシーンは爽快だけどね、アルミン達のグダグダいらねー
当初は読者にトラウマを与える終わり方を狙ってたらしいし、地ならし世界滅亡エンドの予定だったんじゃないかな
それを大衆受け狙ってみんなでお手て繋いで世界救うぞエンドに変更ってやつかな
0692作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-A32U)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:45:47.26ID:2n34imwta
アルミンたちは話し合いを求めてるけど始祖ユミルは舌を切られてて話し合いする土俵にも立てず
そして今世界を潰してるのはそのユミルの怒りだからトントン拍子に話し合いで終わりましたにならないことぐらい観察すれば分かる
アルミンだって対イェーガー派で話し合いに持ち込もうとしたのに舌撃たれて話せなくて結局殺し合いになだれこんだんだから話せないっていうのはどうしようもない
0693作者の都合により名無しです (オッペケ Sr7b-bfAf)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:48:01.27ID:vYVvIYtGr
これだけ和平フラグ立てておいて最後にひっくり返して世界滅亡エンドにしたら諫山はマジで神だわ
進撃って本来そういう感じの漫画だと思う
予定調和な漫画はそこら中で量産されてるんだからもう読者に媚びなくていいよ
0714作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp7b-Zp8o)
垢版 |
2021/01/25(月) 23:31:48.77ID:CFORzUbKp
>>630


>>花畑全開にする作者なら地ならし開始自体を止めてendに>>するから妄想で暴れるのやめてくれメンス
これに対する返信が>>630

こういうのが相手の話に対して全然違うこと答えて面接落とされるやつなんだろうな
0715作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-WBys)
垢版 |
2021/01/25(月) 23:31:54.56ID:MZ6aF0GRa
これあと3話で終わりってことはハッピーエンド無理だろうし
、進撃の巨人の能力でループしておわりか?
0734作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-oOJr)
垢版 |
2021/01/26(火) 07:33:00.26ID:r+uHpl4I0
>>722
アッカーマンはユミルの血をひいてないから巨人化も記憶改竄もできない
アッカーマンがユミルの民をいじくって作られたっていうのはエレンの嘘
ただしリヴァイとミカサはユミルの民だから巨人化も記憶改竄もできる
両親のどちらかにユミルの民の血が混ざってたんだろう
0736作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0702-v+sa)
垢版 |
2021/01/26(火) 08:25:54.64ID:5fqcdJ2T0
1ミカサ→10年に一人の逸材
2ライナー→訓練経験者、やる気○
3ベルトルト→訓練経験者、やる気△
4アニ→訓練経験者、やる気×、協調性×
5エレン→全体的に中の上から上の下だがやる気◎
6ジャン→やる気△協調性×だが配点高い立体機動○
7マルコ→頭脳○やる気○協調性○だが運動能力やや低め
8コニー→頭脳×だが運動能力高め
9サシャ→頭脳×協調性×だが運動能力高め
10ヒストリア→協調性◎、ユミルの裏工作で大幅加点

こうしてみると妥当な順位だな
0738作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f6d-WjxH)
垢版 |
2021/01/26(火) 08:53:35.85ID:N14vq1Mu0
>>732
唯でさえ1巻4話収録のところを5話収録にしてくれてるからなぁ
本来は残り2話で3月終了だったのを無理して+1話分増ページしてくれたと考えたほうがいいぞ
単行本の値段は変えられないしページ増やすのもタダではないからなこれ以上は期待しないほうがいい

33巻
131話
132話
133話
134話

34巻(最終巻)
135話(12月掲載分)
136話(1月掲載分)
137話(2月掲載分)
138話(3月掲載分)
139話(4月掲載分)
0742作者の都合により名無しです (エムゾネ FF7f-zyGL)
垢版 |
2021/01/26(火) 10:27:34.63ID:aCq7GQMtF
ループで終わるぐらいだったらお花畑エンドの方がマシだわ
0745作者の都合により名無しです (アウアウクー MM7b-wmZa)
垢版 |
2021/01/26(火) 11:11:55.28ID:D2IL+SJyM
134話のマーレ長官のセリフだけど

「この責任は我々全ての大人達にある(中略)
二度と同じ過ちは繰り返さないと私は誓う」

リアルの戦争では劣勢時でもこんなセリフは吐かない

ラストを無理に変えたのと話数短い中で
こういう流れに持っていくのに仕方なかったのかも知れないけど

エレン(赤鬼)がパラディ島軍団に討伐されて
世界が仲良く平和になってハッピーエンドって
ラストにだけはしないでね
0747作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-oOJr)
垢版 |
2021/01/26(火) 11:33:03.98ID:r+uHpl4I0
エレンがアルミンたちの人生が続いてほしいって独白入った時点で赤鬼確定なのに今更何言ってんだ
てかイェーガー派のなかにアルミンたちエレンの大切な仲間が誰も入っていないで
フロックなんかがリーダーやってる時点でおかしいってわかるだろ
0749作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-oOJr)
垢版 |
2021/01/26(火) 11:42:41.39ID:r+uHpl4I0
>>748
いやそれでアルミンたち殺してたら本末転倒だから
しかも無力化すればアルミンたち殺さずに済むのにのにわざわざ対決望んでるし
エレンは自由を尊重してるとか寝言ほざく奴いるけど
エレンはそんなくだらない理由で仲間殺そうとするクズじゃないから
0750作者の都合により名無しです (スッップ Sd7f-1u13)
垢版 |
2021/01/26(火) 11:53:06.60ID:ttq47E6Gd
いや裁いて欲しいんだろ
妻子を見捨てた首吊りおじさん=シガンシナ壊滅させて死にたいライナー=お前と同じ中途半端ヤローだよエレン
魔王になりきれず贖罪に心臓を捧げちゃうエレンさん
0751作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2784-5sCC)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:04:15.62ID:Em9arJg10
マンガのキャラクターに夢見てるお子ちゃまが多すぎてアホ臭としか言いようがない

諌山はエレンに対してヒロイズムなんぞ持ち込んでないぞ
ひたすら「その世界」に「エレン」という人格をもった人間が存在したらどうするかを
合理的に追求して話を作ってる

現状維持ではどうあれ自分たちは絶滅させられる
世界にとっては島ひとつ生け贄にすりゃ平和になるとこだが、エレン視点じゃそれは許せん
ならどうするか? 始祖を引き当てた自分の世代ですべてにケリをつける

いわゆる「大事な人を守るために世界を犠牲にする展開」ってのを、
主人公自身が自分の手で実際に世界壊滅させるとこまで描写しているだけ
作者もエレンが正義だなんて思っちゃいねえよ
0752作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp7b-Zp8o)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:11:13.19ID:c52Meub+p
>>749
地ならしはエレンの意思だけど巨人軍団の抵抗はエレンの意思かどうか怪しいよね
0753作者の都合により名無しです (オッペケ Sr7b-9HzM)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:19:30.23ID:QnStmCLNr
グリシャがエレンを止めたがってたのにわざわざ巨人継承させた理由がわからんな
ジークに止めてくれと頼んだ後で路鳴らし後の世界の記憶を見せて希望はあると思い直させたのか
0754作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2784-5sCC)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:20:12.17ID:Em9arJg10
あと考察サイトやチャンネルではエレンに過剰に肩入れしているところが多いが
権威とかプロパガンダに洗脳させられやすいタイプだと自覚した方がいい

本読みの深さや解説のわかりやすさなどで知性の高さは伺えるが、
「頭が良い」と「阿呆」は両立しうるものだからな。お猿兄貴とかその典型だろう
0756作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM8f-rvE3)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:21:06.26ID:4Kle33VBM
赤鬼?アルミンとエレンでタイバー&フリッツごっこしてもその後のビジョンが見えんよ
結局壁みたいなの作ってお互い不干渉の完全隔離でもする→領土や資源で絶対もめる
今回は心入れ替えて対等に共存して行けるわけ?→喉元過ぎたらプロパガンダに使われたりで絶対無理
地ならしの被害に何も遭ってない国々にとって巨人の驚異は更に強まった状態になるだけだし
単に巨人大戦後の世界を繰り返すだけ
0757作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:21:23.66ID:Je9STTzf0
お花畑エンドはほぼ確定
諫山自身がトラウマエンドから方向変えたと言ってる
こういう作品こそ救われない結末であってほしいんだけどな
人気作の結末は絶対予定調和のハッピーエンドみたいな風潮やめてくれ
0758作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-oOJr)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:23:41.57ID:r+uHpl4I0
>>753
エレンの目的がライナーの言う通り地ならしを止めてもらう事だったとしたら
エレンの(計画通り)地ならしを止めてくれってことで矛盾はなくなる
0759作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87bc-oHvC)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:25:46.71ID:bJoU+8GY0
>>734
これさ、確か「人の姿のまま巨人の力を発揮する」じゃなかったっけ?
力が発動した時点で「見た目は人間、力は巨人」みたいな設定なのかと思った
だから力に目覚めたアッカーマンはもう巨人化しない
0761作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-oOJr)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:36:24.28ID:r+uHpl4I0
>>759
「人の姿のまま巨人の力を発揮する」ということを言ってたのもエレンで
エレンはアッカーマンの事について嘘しか言ってない
宿主も嘘、頭痛の事も嘘、ユミルの民だというのも嘘
王のために作られたのなら副産物ではなく主産物だし
エレンが言ってたことは全部嘘
0764作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87bc-oHvC)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:44:38.62ID:bJoU+8GY0
>>761
エレンの言った事はまぁまぁ嘘だとして、
リヴァイがジークの叫びで巨人化しなかったのは単にワイン飲んでないから?
部下が嬉しそうに飲んでて兵長もどうぞ!とか言って飲んでたらオワリだったんかな
そのへん描写ないから想像するしかないけど、普通に、
「道から技インストール」「人外の強さは巨人由来」「アッカーマンは巨人化しない」は真実な気がした
0765作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2784-5sCC)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:45:50.53ID:Em9arJg10
トラウマエンドだから方向性変えたって話がマジならわりとメンタル日和いな>諌山

制作中何度も失踪と自殺未遂を繰り返したTVエヴァなんて
最後は主人公とヒロイン以外全員死亡エンドだったが、
庵野の中じゃ「当時としてはあれをハッピーエンドのつもりで作った」とか言ってたくらいだしな

やりたいようにやれよ。自分の作品だろ
0766作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2784-5sCC)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:49:12.19ID:Em9arJg10
ぶっちゃけリヴァイも焼死体でみつかってそのまま死んでた方が
近代兵器が及ぼす業深さと無常感が出て良かったと思うぞ

リヴァイ喪失の圧倒的絶望感もあるしな
0767作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-oOJr)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:52:42.14ID:r+uHpl4I0
>>764
飲んでなかったからだな
回想の中で任務中に酒なんていらないとリヴァイ自身が発言しているし
0769作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-oOJr)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:57:18.05ID:r+uHpl4I0
リヴァイとミカサはユミルの民だということははっきりしてる
アッカーマンは巨人にはならないが混血なら普通に巨人化できる
父親がユミルの民の可能性が高いリヴァイがユミルの民なのは納得だが
ミカサはどこで血が混じったのか不明だな
0770作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:14:04.67ID:Je9STTzf0
諫山はマブラヴで「作品に殺される」という衝撃を味わったらしく、その衝撃を漫画で描きたくて進撃を描いた
だから最初は読んでる人にトラウマを与えるようなラストを目指していたらしい
しかし予想外に作品が売れまくったから読者を裏切るような事はできないと路線変更したんだと
0772作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-A32U)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:16:32.76ID:62Azi2xAa
最初期のただ悪意をぶつけて自分が得するエンドじゃ客も自分も得しないことに気付いて方向を変えたってだけで悪意をぶつけないバッドエンドの可能性は全く否定されてないが…
本当にここの人って気が早いよね
0773作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2784-5sCC)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:17:08.52ID:Em9arJg10
ユミルの民はメタ的にはダーユヤを象徴してる
ヒイズルの王統の中から突然変異的にユミルの血の濃い人間が生まれても
まったく疑問には思わないな
0775作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-oOJr)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:25:04.47ID:r+uHpl4I0
>>771
いやアッカーマンは大多数の民族(ユミルの民)じゃないから記憶改竄が効かないってケニーのじいさんが言ってたから
てか王の側近がユミルの民じゃないってことは王の側近やライナーたちも言ってることだし
逆にアッカーマンがユミルの民だと言ってるのはエレンだけ
0776作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2784-5sCC)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:28:02.68ID:Em9arJg10
加えていえば、ダーユヤであるがゆえに
始祖ユミルの声優は釘宮理恵であるのが望ましい

そしてユミルが仕える王役に土師孝也だとさらにしっくりとくる
0779作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2784-5sCC)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:50:59.08ID:Em9arJg10
紫蘇ユミル役は白面をやった林原でも意図が通じていいな

若手起用に固執するなら上田麗奈
0780作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fd7-wmZa)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:55:13.82ID:pacvmgf30
>>763
逆だね

(泣いた赤鬼)
とある山の中に、一人の赤鬼が住んでいた。赤鬼はずっと人間と仲良くなりたいと思っていた。

そこで、「心のやさしい鬼のうちです。どなたでもおいでください。おいしいお菓子がございます。お茶も沸かしてございます」

という立て札を書き、家の前に立てておいた。

しかし、人間たちは疑い、誰一人として赤鬼の家に遊びに来ることはなかった。

赤鬼は非常に悲しみ、信用してもらえないことを悔しがり、終いには腹を立て、せっかく立てた立て札を引き抜いてしまった。

一人悲しみに暮れていた頃、友達の青鬼が赤鬼の元を訪れる。赤鬼の話を聞いた青鬼はあることを考えた。

それは、「青鬼が人間の村へ出かけて大暴れをする。そこへ赤鬼が出てきて、青鬼をこらしめる。

そうすれば人間たちにも赤鬼がやさしい鬼だということがわかるだろう」という策であった。

しかし、これでは青鬼に申し訳ないと思う赤鬼だったが、青鬼は強引に赤鬼を連れ、人間達が住む村へと向かうのだった。

そしてついに作戦は実行された。青鬼が村の子供達を襲い、赤鬼が懸命に防ぎ助ける。

作戦は成功し、おかげで赤鬼は人間と仲良くなり、村人達は赤鬼の家に遊びに来るようになった。

人間の友達が出来た赤鬼は毎日毎日遊び続け、充実した毎日を送る。

だが、赤鬼には一つ気になることがあった。それは、親友である青鬼があれから一度も遊びに来ないことであった。

今村人と仲良く暮らせているのは青鬼のおかげであるので、赤鬼は近況報告もかねて青鬼の家を訪ねることにした。

しかし、青鬼の家の戸は固く締まっており、戸の脇に貼り紙が貼ってあった。

それは「赤鬼くん、人間たちと仲良くして、楽しく暮らしてください。もし、ぼくが、このまま君と付き合っていると、君も悪い鬼だと思われるかもしれません。それで、ぼくは、旅に出るけれども、いつまでも君を忘れません。さようなら、体を大事にしてください。ぼくはどこまでも君の友達です」

という青鬼からの置手紙であった。

赤鬼は黙ってそれを2度も3度も読み上げ、涙を流した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A3%E3%81%84%E3%81%9F%E8%B5%A4%E9%AC%BC
0783作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2784-5sCC)
垢版 |
2021/01/26(火) 14:04:33.30ID:Em9arJg10
>>780
頭悪すぎる童話でこんなもんを教科書に採用した知性に唖然とする
こんなもんメディアのない閉じた村社会にしか通用せん

ちなみに進撃の話の筋にこれを無理矢理なぞらえるなら、
むしろこの「赤鬼を村人もろとも虐殺した黒鬼」のポジがエレンだろう

今のメディアの総奴隷と化した世界を見てると
本質的な知性ってのは、頭にではなく血に宿るもんだというのがよくわかるわ
0784作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-zyGL)
垢版 |
2021/01/26(火) 14:10:50.34ID:F3HeUTyHd
エレンレクイエムやるには流石に協力者は必要だろと思うけどな
ゼロレクイエムもルルーシュ1人でやったわけじゃない
0786作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-oOJr)
垢版 |
2021/01/26(火) 14:23:22.53ID:r+uHpl4I0
>>784
その協力者がアルミンとジークなんじゃね
わざわざアルミンを飲み込んでジークと引き合わせたぐらいだし
父の愛を受けて目覚めたジークがエレンの真意を知ったアルミンと協力してハッピーエンド
0787作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-oOJr)
垢版 |
2021/01/26(火) 14:31:16.84ID:r+uHpl4I0
>>785
そこだよなぁ
世界が島を許さないとか以前に
島側が世界と和解する気が無い上にエレンを英雄視してるから現状レクイエムとか不可能
壁の崩落やクーデターでエレンに恨みもった民衆が蜂起してイェーガー派政権転覆とかになるんかね
0789作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f6d-hDr3)
垢版 |
2021/01/26(火) 14:56:03.64ID:ubSd2CGw0
エレンレクイエムって何?
Requiemって曲のことじゃないの?
0791作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2784-5sCC)
垢版 |
2021/01/26(火) 15:03:47.25ID:Em9arJg10
水は必ず、高きから低きへと流れる

「ループ説」にしろ「エレンレクイエム説」にしろ、
大衆がやたら一様にそれを囀ずりはじめたらそのアイデアはカスだということ

本当に高潔なものは大衆の目からは隠されたところにある
0792作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/26(火) 15:06:18.88ID:Je9STTzf0
エレンレクイエムってさ、何から何までギアスと一緒って意味じゃなく、要はエレンが悪役になってそのエレンをアルミン達が止める事で
アルミン達は世界の救世主となりエルディアと世界が和解するエンドって事だろ
そこで壁内人類がマーレに大量虐殺された恨みや壁外人類がエレンに大量虐殺された恨みとかの問題が当然残るはずなんだけど
その辺は救世主アルミン達の輝きで適当に濁して終わらせるから故のお花畑エンドなんだよ
0793作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2784-5sCC)
垢版 |
2021/01/26(火) 15:11:02.06ID:Em9arJg10
>>792
マジにお花畑エンドだったら諌山の評価は一転、ナイアガラフォールだな

人間は必ず「異質」な存在を恐れる。恐れるがゆえに憎悪する
例外はその異質なるものをメディアが権威化したときだけ
その時のみ、大衆はそれを神のように崇める

巨人化する人類なんてものは何をしようが憎悪の対象から逃れることはできんよ
エレンもそれを悟ったがゆえの地ならしだろうにな
0794作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2784-5sCC)
垢版 |
2021/01/26(火) 15:17:50.13ID:Em9arJg10
主人公がすべてを殺し尽くして終わる作品には
「ゴッドオブウォー」シリーズがあるが
あれなんかまさに荒ぶる神そのものの本来の姿を描いてるからな

個人的にはエレン&ジナラシーズが再び硬質化し、
その巨大な遺物を破壊と創造の神として崇めるエンドだろうと予想しているな
0795作者の都合により名無しです (スップ Sd7f-A32U)
垢版 |
2021/01/26(火) 15:20:41.50ID:QDYPbFi/d
>>792
そういうお花畑エンドにする場合はさ
エレンがピクシスの人類には強大な敵が現れれば論を聞いた時に受け流すなり感銘を受けるなりしとかなきゃいけないわけよ
始祖ユミルにしてもお花畑エンドで終わるなら始祖ユミルが過ちを起こさなければor対話してれば平和だったとか個人の問題で終わらせなければならなかった
でもエレンはその論を否定してるし始祖ユミルは自由への欲求があろうがどう考えても世界が悪くてこうなった
だから話し合いやら人類の敵がなんたらの救世主論になるには圧倒的に土台が足りてない
進撃なんて大体作中のどこかに答えが書いてある話なんだから見た通りのお花畑エンドはお話から浮くんだよね
0796作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/26(火) 15:25:58.14ID:Je9STTzf0
俺もお花畑エンドだけはやめてほしいと思ってるよ
進撃ってそういうタイプじゃない
でも作者が結末について、当初ミストのようなトラウマエンドだったのがピースフルな方向に変えたと言ってるからね
この状況からピースフルってもう面倒くさい事全て棚上げして登場人物皆頭お花畑にしないと無理だよね
0798作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f0d-WjxH)
垢版 |
2021/01/26(火) 15:29:28.12ID:wu0exAtQ0
>>789
いやギアスってアニメからきてる
主人公が憎しみを集めて敵になることで世界を纏めるんだけどその作戦名がゼロレクイエム
だから主人公自らが悪者になって世界を平和にするような展開は〇〇レクイエムと言われることが多い
0799作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87bc-oHvC)
垢版 |
2021/01/26(火) 15:36:28.60ID:bJoU+8GY0
まぁ、もう、地ならし始まって5日目か6日目なんでしょ?こういうのって大体7日掛かるじゃん、あと1日よw
時速120〜200km/hで、この世界が地球かそれよりやや小さい設定だとして、
もうほぼほぼ踏んじゃってるんよね
で、今ライナーやアニの家族を前に最後の巨人大戦やってて、
これとは別の壁がロンドン?やヒィズルらしき場所まで到達している、と考えるとー

目の前の台地に集まってる人間だけ残すのかなーと予想。
0800作者の都合により名無しです (ドコグロ MM8b-XRRf)
垢版 |
2021/01/26(火) 15:36:37.90ID:pOAHqleJM
進撃て希望を捨てず足掻いた結果どうなるかって話だと思うんだよな
その行き着く先はこのご時世的に「お花畑」と一部のやつが揶揄するような物かもしれないけど
進撃が今まで描いてきた物的に自分はズレてるとも思わないから純粋に楽しみだな
0801作者の都合により名無しです (スップ Sd7f-A32U)
垢版 |
2021/01/26(火) 15:38:38.15ID:QDYPbFi/d
>>796
ピースフルな結末とは言ってないよ
アプローチの方法を変えたとは言ってた
ピースフルが今の仲間との協力や敵との和解の事じゃない?
同じような暗い結末に持っていくけど作品の持つ影響力を考えてピースフルな考えも持ってきてバランスをとるってことだと思うけどね
この前のテレビ取材の時終わり方がハッピーエンドかどうかの視点で考えたことないって言ってたけど今のまんまの和解エンドだったらハッピーエンドと言ってもよろしいわ
0803作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-b4ez)
垢版 |
2021/01/26(火) 15:57:23.74ID:hfYVfxMbd
エルディア人とマーレってよくある差別構図で面白いと思ってたけど、
俺的にはマーレがユダヤでエルディアがナチスなんだが、ググったら全く逆だと思ってる人多くてびっくりした

過去を持ち出して自分を今上位に置いて道徳支配してるのはユダヤだろ
そんなこともわからないでよく今まで楽しく読んでこられたな

インドのカーストも下位が先住民で上位が移住民って説が根強くある
子供に小さいころに教える昔話なんて嘘ばっかりって相場が決まってる
0806作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-DeEv)
垢版 |
2021/01/26(火) 17:34:31.42ID:fUbM4op50
なんやかんやでエレンあのまま硬質化して始祖 獣 戦槌 進撃の巨人の力もそのまま硬質化で停止
いつ復活するかわからないまま残された人類は硬質化されたエレンを眺め自戒しながら生きてゆく END
0809作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f71-EUUf)
垢版 |
2021/01/26(火) 17:43:26.37ID:b7fvzqbT0
>>803
マーレでのエルディア人の扱いはナチス下のユダヤ人の取り扱いと似てるよ
・腕章→ダビデの星
・居住区→ゲットー
連想するのも宜なるかな

過去の贖罪を過大に要求されるってのはドイツっぽいけどな
0811作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f10-6Mfj)
垢版 |
2021/01/26(火) 18:04:19.71ID:rODYvryt0
泣いた赤鬼が嫌だの何だの言われてるけどアルミンがエレンに嫌な質問して

エレン「意地はってごべーん!!!オレが悪がったァー!!!!」

ってなってアルミンしゅげぇってなるよりはアルミン達を陰から英雄に導くエレンの方がマシな展開だろ
これなら人類を救うのはアルミンにも繋がるしエレンを止めてくれと言ったグリシャが泣きながらエレンに協力した理由にも辻褄が合う
0813作者の都合により名無しです (スッップ Sd7f-1u13)
垢版 |
2021/01/26(火) 18:10:38.26ID:ttq47E6Gd
アルミン達がエレンを殺して止めたところで
壁外人からすれば「エレンイェーガーの次の簒奪者が誕生した」くらいにしか思わんだろ
エレンが島を守る為に地均し発動させた時点で島の悪魔は全員同罪なんだよ
信頼を勝ち取るための対話とマーレや各国の難民蜂起とどちらが早いかな
0814作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f10-6Mfj)
垢版 |
2021/01/26(火) 18:11:10.37ID:rODYvryt0
>>812
それやってしれっとアルミン達に降伏して生き残るエレンとかやめてほしいんだけどな
その程度の覚悟なら最初からやるなって思うし最初からアルミン頼れよって思うわ
何よりそんな中途半端な覚悟で踏み潰された人達が可哀想
0827作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/26(火) 18:57:18.67ID:uRIm2zwu0
>>825
ヒストリアを犠牲にせずにパラディ島も守れる方法がそれこそ地ならししかなかったらしゃーない
これ責められるのは流石にアルミン可哀想だわ
0831作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MMdb-y+dh)
垢版 |
2021/01/26(火) 19:29:19.52ID:KJKrNyeGM
130話
エレン
・ヒストリアを巨人にしてジークを喰わせる憲兵団の計画を阻止したい
・世界を滅ぼし、すべての敵を駆逐するつもり
・島の生贄になるためだけに生まれる子を産ませ、親子同士を食わせ続けるのを止めさせたい
・長生きしてもあと4年しかない

ヒストリア
・憲兵団と争う必要も逃げる必要もなく、この島が生き残る一番堅実な方法を採用したい
・虐殺は間違ってると思い、何とかしてエレンを止めたい

この流れの中でのヒス「私が……子供を作るのはどう?」だが、ヒスが子供を産むと上記の問題を解決できる理由というか筋道がちょっとわからない。
0835作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-A32U)
垢版 |
2021/01/26(火) 19:39:36.37ID:62Azi2xAa
>>834
ローグの予想ではヒストリアは巨人になりたくないからアドバイスをくれた第三者(イェレナ予想)に縋ってそこらへんの好きな人と子供作っただから全然違う
エレンに触発されて気付きたくなかった自分かわいさに気付いて巨人にならない方法を自分から提示したんだったら
0839作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-A32U)
垢版 |
2021/01/26(火) 19:42:16.03ID:62Azi2xAa
>>836
ローグの予想と全くの同じじゃないんだから引っ張った意味あるだろ
隠したいことがあるから変えてるんじゃないのか?
助かりたいから妊娠以外で止めたいから妊娠とかたまたま妊娠と無理矢理妊娠とか読み取れる要素がないじゃん
0840作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/26(火) 19:45:48.76ID:uRIm2zwu0
>>839
助かりたいだけだったら逃げるって手もあったわけだしな
何か他に理由はあると思う
0841作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/26(火) 19:47:42.46ID:uRIm2zwu0
エレンに子作り迫って断られたからモブと子作りしたって言ってる人たまにいるけどそれなら普通に逃げれば解決するよな
0844作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/26(火) 19:53:48.99ID:uRIm2zwu0
>>842
まあそうなんだけどさ
断られたからしゃーなしで違う男と子作りしに行くってつまり手段として子供を作るってことだろ
そんなことエレンが認めると思うか?あのエレンがだよ?
0846作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/26(火) 20:08:19.31ID:uRIm2zwu0
>>845
……確かに🤭
0848作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp7b-Zp8o)
垢版 |
2021/01/26(火) 20:11:01.79ID:iSn4XuGCp
私にはこんなことを言う権利はない
だから、これはただの俺の願望なんだが

ヒストリアはすごくエッチな下着で子作りをせまって
相手は誰であれ到底断れなかったのでは?
0852作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MMdb-y+dh)
垢版 |
2021/01/26(火) 20:18:04.20ID:KJKrNyeGM
皆さんありがとう
ヒストリアの妊娠は >>831 に書いたこと全て解決できるわけじゃなく、
・憲兵団と争いも逃げもしない
・しばらく(産休・育休が終わるくらいまで?)は巨人にされない
で済むくらいの効果はある、ってことでいいのかな?
他は実現できなかった/期待できそうもないよね
0857作者の都合により名無しです (ブーイモ MMcf-z+HC)
垢版 |
2021/01/26(火) 20:47:48.15ID:ZclPLBEwM
な、わざとやってるよw
で最後仮にサスペンダーが抱っこして言ったとしても「ほら!父親はサスペンダー!」派と「エレンが来れる訳ないだろ!父親はエレン」派で永遠に俺らは翻弄されるんだ
恐ろしい罠だよ
0866作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-rvE3)
垢版 |
2021/01/26(火) 21:12:05.89ID:JgwV7n3h0
>>831
それ俺もずっと気になってたわ
避難所のスレだとヒストリア関連の考察自体がタブーみたいな空気あるじゃん…MBLみたいな人がいて
で結局130話でヒストリアの回想シーンを見ても妊娠を決断した理由っていまいちよく分からんのよね
0867作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-JoaE)
垢版 |
2021/01/26(火) 21:21:55.88ID:4beJHL100
>>861
その解釈が一番しっくりくるなあ

子どもが親を食うような王家近親者間での殺戮による伝承なんておぞましい呪い
&自分や兄貴のように巨人の継承という生まれながらの運命に縛られる呪い
これらの不自由極まりない縛りを解き放ちたいというのがエレンの願望だよな

これはハンジもこんな不確かな負の遺産を未来の子どもたちに押し付けていいのかと苦しんでいたし
ライナーも実は根底で終わりにしたいと願っている
ジークも思いは同様なのだが選択したのは民族そのものの滅亡という…
0868作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM8f-rvE3)
垢版 |
2021/01/26(火) 21:27:07.86ID:FMXGoPz5M
>>861
え?
かもしれないどころかそれ以外に何があるの?
世界からエルディア人以外を駆逐すれば不戦の契とかも不要になるし
始祖の力もユミルによって無くさせて王政を廃止し自由になったヒストリアの子にお前は自由だ言って終わり
完璧な最終回
0873作者の都合により名無しです (ワッチョイ a771-XRRf)
垢版 |
2021/01/26(火) 22:10:09.23ID:+x/4e4eF0
>>872
あと3話しかないからこそ今までの「仲間が大事なエレン」はひっくり返らないだろ
諫山は一流ストーリーテーラーだから今まで描写した事を大切にしてリフレインするような事はするけど
投げ捨てるような事はしないよ
0877作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f6d-trXs)
垢版 |
2021/01/26(火) 22:47:26.93ID:E+jJAW6s0
>>875
いやいや…巨人の力を残したり記憶改竄を使わないのはエレンが誰よりも個々の自由を尊重しているからだろう
ユミルが全部やったってことに仕立て上げればそりゃ反地ならし派にとっては都合がいいのかもしれんがな
0879作者の都合により名無しです (ドコグロ MM1f-XRRf)
垢版 |
2021/01/26(火) 22:52:51.91ID:q/pT4QzsM
>>877
「エレンが僕を?いいやあの子だ始祖ユミル」からの2ページのアルミンの推理はハズレでただの願望で
エレンは仲間を敵視してると?ないよ
もしエレンが敵視してるならもっと不穏な感じでわかりやすくアルミンの願望だというのを貴重な2ページ使って書くだろ
0880作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f6d-trXs)
垢版 |
2021/01/26(火) 22:53:48.04ID:E+jJAW6s0
エレン自身が話し合うつもりはないこれは信念と信念のぶつかり合いだと言ったのは見てみぬフリか…
エレンがガチで殺しに来てるから今月ようやく腹括って殺す決心したじゃないか
0883作者の都合により名無しです (ワッチョイ c72b-xA1r)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:04:52.83ID:HzOeuZZo0
>>880
135話 アルミンの見解
アルミンの推理は絶対当たるのが
この進撃の巨人という物語の不問律

「甘かった、意識が」
「このまま窒息死させるつもりか」
「エレンが僕を?」
「いいやあの子だ、始祖ユミル」
「エレンが言うようにエレンがただ進み続けるだけなら、この抵抗は始祖ユミルの意志」
「だとしたら始祖ユミルも人類の虐殺を望んでいる」
「始祖ユミル、無敵だ、どうすることもできない」
「こんなところで、終わるのか」
0887作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:11:53.08ID:uRIm2zwu0
互いに曲げられぬ信念がある限りオレたちは衝突するって言ってたしユミルだけじゃなくエレンも戦う気まんまんだろ
0891作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-A32U)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:19:01.21ID:62Azi2xAa
>>883
> アルミンの推理は絶対当たるのが
この進撃の巨人という物語の不問律

そんなことなくね?
エレンは僕たちのために限定的地ならししてるとか話し合えば分かり合えるとかジーク殺せば地ならし止まるに賛同したり結構外れてるぞ
攻撃してるのがユミルの意思は流石に間違いなさそうだけど
0899作者の都合により名無しです (ワッチョイ a771-XRRf)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:39:28.64ID:+x/4e4eF0
>>896
他にあるはずとは?そんな事は思ってない
俺はストレートに読んだままエレンが仲間を想って地ならしをやってて仲間を敵ではないとしてる思っているから
それは「他にあるはず」ではない
俺からしたらお前さんが他にあるはずと思ってるように思える
0904作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-Zp8o)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:54:20.96ID:1IkvXnej0
歴代知性巨人を誰が操ってるのかはまだ不明瞭だよな

エレン、ユミル、ジークのどれかではあると思うけど
この辺りにもどんでん返しがあると嬉しい

上でも意見戦わせてるけど、現状どれって決めつけても多少は不自然な点が残るし
0905作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f6d-hDr3)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:55:00.32ID:ubSd2CGw0
>>798
なるほどサンクス

普通にキリスト教の曲かと思ったわ
0906作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2718-Jq7D)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:56:20.78ID:v7RBCG3J0
ちょっと疑問あるんだけど聞いていい?
細菌というかちょっと前から超大型巨人って変身が核爆発レベルの衝撃伴う描き方されてるけどさ
物語の一番最初壁が破られるときに超大型が変身でいきなり出現したじゃん
あの時その爆発みたいなのがなかったのはなんでなん?
0911作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8728-d8kf)
垢版 |
2021/01/27(水) 00:17:53.25ID:AJX932at0
話題に上がってた130話読み返して今わかった

やはりヒストリアのお腹の子はエレン

この回、ヒストリアとエレンの会話と同時並行でエレンとジークの会話があり、
その中でジークにミカサの好意に対してどう応えると問われ、
エレンが何言ってんだ俺は4年しか生きられないと答える描写がある

その直後に、ヒストリアが私が…子供を作るのはどう、と提案する描写がある

これは、あと4年しか生きられずミカサを幸せにできないことを悩むエレンに対し、
ヒストリアが、エレンに代わりその子供がミカサを幸せにすること、そして自分がその子の母親になることを提案したってことでは
無論、始祖の力で男の子が生まれるようコントロールする

だからエレンは島の未来、子供やミカサを守るため必死こいて外の世界を皆殺しにしようとするし、
エレンが始祖の力に目覚めた直後にヒストリアの出産シーンがある

青い発想だが、エレンもヒストリアも童貞と処女だったと考えれば不自然と言えなくもない

なお、ジークとの会話はヒストリアとの会話の後で時系列的には前後するが、進撃の巨人の力で未来の記憶も見れるので矛盾はない

何にせよエレンの行動理念がミカサを幸せにすることであることは間違いないと思う
123話、地ならし発動直後、ミカサのモノローグで、エレンの俺はお前の何だ?という問いかけに対し、家族と返したことを悔やむ描写を挟んできたが、
状況にそぐわないこの描写も意味があるものとすれば、エレンがミカサ絡みで暴走したことの示唆だろう
0912作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-Zp8o)
垢版 |
2021/01/27(水) 00:23:51.52ID:oRjizme10
これは、あと4年しか生きられずミカサを幸せにできないことを悩むエレンに対し、
ヒストリアが、エレンに代わりその子供がミカサを幸せにすること、そして自分がその子の母親になることを提案したってことでは


飛躍でしかなくて草
0918作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/27(水) 03:54:22.21ID:8ICDFb8q0
ローグの予想ではフードの人物がヒストリアに妊娠を提案した
これは想像シーンとはいえ明確に絵で謎の人物が描かれている
一方エレンの回想ではヒストリア自身の決意で妊娠を提案した
これはローグの予想を否定したものでフードの人物などいなかったという意味なのか、それとも単に時系列的に
フードの人物提案する→ヒストリア考える→エレンに伺ってみる、というだけの話なのか
お相手が誰かはともかくヒストリア自身の意思で妊娠を考えたのか第三者に唆されて従ったのかではだいぶ違うからな
0919作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-oOJr)
垢版 |
2021/01/27(水) 05:25:36.02ID:X5qaDmBm0
エレンは自由を尊重して力奪わないんだとか言ってる馬鹿いるけどこれって本気で言ってるかね
エレンがそんなふざけた理由でアルミンたちの命奪わずに済む機会放棄するわけないのに
アルミン死ぬエンドにこじつけるためにエレンがどんどんクズ化されてて原作エレンとの乖離がすごい
原作のエレンはアルミン助けて巨人に食われるほどいアルミンお命を大切にしてるのに
ネットの二次創作エレンは簡単にアルミンたちの命を奪う
0923作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/27(水) 08:23:58.95ID:Gb27xnv90
四年後からなんでエレンはこんなことしたんや?ってのが大体ヒストリアの為で説明つくの草
0927作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f10-6Mfj)
垢版 |
2021/01/27(水) 08:56:31.62ID:0Nw3Xl9/0
>>357
>>358
いや世界のために戦ってるメンバーはそれでもいいかもしれないけどミカサはエレンのために戦ってるんだろ?それなのに「オレを殺してみろ」って言われて周りの圧力であっさり「はい分かりました」ってなったら本末転倒だし薄情過ぎるだろ
それにヒロインだろ?ヒロインが周りのサブキャラと一緒に主人公を諦めてちゃヒロインの立場無くなるって
主人公の親友はまだ主人公のことを諦めてないというのに
0929作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-trXs)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:04:26.63ID:HC2nYbihd
地ならし支持派だがアルミンらに死んでほしいとかそんなことは思ってないからな
パラディに残ってりゃ大事な仲間として守れたんだ
死んでも仕方ないよなってことをアルミンらが選んでるだけ
0930作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:21:14.66ID:8ICDFb8q0
レクイエム展開は色々と矛盾を生むからやめた方がいいのに

@エレン、アルミン達が長生きできるために地ならし決行
Aアルミン達、エレンや島の仲間殺してでも地ならし止めようとする←?
Bエレン、アルミン達が自由であるために巨人の力はあえて奪わない←??
�Gレンとの戦いでアルミン達命の危険に晒される←これって@と矛盾してね?巨人化奪えば島で無事傍観させられるやん
Dアルミン達殺そうとしてんのはエレンじゃなくユミル←Newご都合主義設定!ユミルさんエレンに力を明け渡したんじゃなかったのかよ
0935作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-oOJr)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:47:54.36ID:X5qaDmBm0
てか矛盾してない結末とやらって何かあるのか?
レクイエムに矛盾あるのは同意だがそれ以外にどんな結末がありうるんだよ
0940作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-oOJr)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:55:01.59ID:X5qaDmBm0
>>928
いや最近の話でもエレンはアルミンたちにお前らがほかの誰よりも大事だとか長生きしてほしいとか言ってるんだけど
何もかも違うってのはお前の妄想というか願望だな
アルミン殺してくれるエレンを勝手に思い描いてる
0942作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:56:21.53ID:8ICDFb8q0
矛盾してないように見えるのは結局アルミン達がエレンに殺される事はないという事が分かってる読者目線だからなんだよね
これエレンがアルミン達迎撃して皆殺しにしちゃったら地ならし完遂する意義がだいぶ薄れるわけで
こいつ何がしたいんやってツッコまれる事請け合い
0943作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:56:53.12ID:Gb27xnv90
情熱大陸で公開された最終コマって案外知られてないんか?
アレ知ってたら子孫とか転生エンドはないって分かると思うんだけど
0944作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fe8-vS3q)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:01:51.14ID:7/pNtbka0
最後までエレンがいることは分かるけど
そうじゃないとこれで自由になれると核心を持つ事が出来ない(未来を視て)
エレンは自分の代で片付けようとして子孫達への先送りや仲間にそれを託すことは拒否してる
0945作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:16:57.75ID:Gb27xnv90
そういえばエレンって始祖ユミルとかラムジーの記憶はいつ見たんだろう
0946作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-aIdS)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:26:19.45ID:vXcLF0Fk0
アニメ3期最終話EDの兵士たちがタイバー家の子供に似てるってのを見たわ
地鳴らし後の世界なんじゃないかとか
0949作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-aIdS)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:41:32.87ID:vXcLF0Fk0
>>947
あそうそう多分学生だわ
士官学校みたいな雰囲気出てて兵士って言ってしまったわ
0950作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87bc-oHvC)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:45:44.50ID:axsUEoXA0
おらよ!燃料持ってきてやったぜ!(頑張って年表作ったぞゼエゼエ)

◆超ザックリ進撃年表(エレン目線)

[2000年前]
   :始祖ユミル有機生物と合体
    (「今から1820年前」とグリシャは習うが
      歴史書がいつ書かれたか不明なため
      2000年前の君=ユミルと定義する)
    以後1700年以上エルディア帝国による民族浄化
  1:【?】
 743:145代フリッツ王により島の歴史始まる
 832:グリシャ進撃継承
 835:エレン誕生
 845:壁崩落⇒グリシャ始祖継承⇒エレン進撃+始祖継承
 850:エレン未来を知る
 851:海に到達⇒イェレナ上陸、ジークの要求を兵団に伝える
         ⇒パラディ島近代化への道
 852:キヨミ来訪、ジークの3つの秘策を兵団に伝える
 853:「お前らが大事だ」
[10ヵ月前]⇒イェレナ、エレンにジークの真の計画を伝える
     ⇒エレン、フロックに真の計画を伝える
     ⇒エレン、ヒストリアにも真の計画を伝える
       【27巻107話牛小屋、ヒストリアと黒フードの謎
        =32巻130話、服装からエレンだったと判明】
     ⇒トロスト区鉄道開通祝賀会
     ⇒調査兵団マーレに上陸
     ⇒街でスリ少年を助ける⇒「ごめん…ごめんなさい…」
     ⇒「オレは…お前の何だ?」
     ⇒エレン単独行動へ
 854:
[ 1ヵ月前]ジーク、潜伏中のエレンと接触、安楽死計画を伝える
      ついでにエレン、ミカサの頭痛の事を尋ねる
     ⇒レベリオ奇襲
     ⇒エレン収監⇒脱走

 [Xday] 「オレは…(略)お前がずっと嫌いだった」
     ⇒エレンvsライナー(andポルコ)
     ⇒エレン、首が飛ぶ
     ⇒道に到達⇒記憶の旅でグリシャに始祖継がせる
     ⇒始祖ユミル懐柔⇒地鳴らし発動
  [+1]ストッパーズ結成
  [+2]レベリオ踏破
  [+3]カリファ、オディハ踏破
     ⇒スラトア要塞へ
0953作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:57:36.29ID:Gb27xnv90
>>950
ありがとう😊
0954作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87bc-oHvC)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:02:44.57ID:axsUEoXA0
あ!?ここ950かw
ちょうどよかった、ちょっと相談したい事があったんだ
実はオイラ、アニメ板の原作組イッチの者なんだけどさ、
次スレどうしようかと考えててさ

アニメ板にも目通してる人いる?
やぱアニメはアニメで分けたほうがいい?まぁいいよねそりゃ分けたほうが…
ただちょっと分散し過ぎてやしないかと心配になってね
いや、ごめんよ相談するほど時間も残されてなかった、また今度意見聞かせてね
0956作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:06:14.65ID:Gb27xnv90
>>954
俺は避難所以外は大体目通してるぞ😉
0957作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-aIdS)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:08:10.54ID:vXcLF0Fk0
まあアニメはアニメで作画や演出アニオリ要素の話になるし分けていいんじゃないかな
スクリプト地鳴らし終わって平和だわほんと
0962作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp7b-Zp8o)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:18:42.58ID:/H+WqFoIp
>>958
なんとなくだけど、エレンって始祖を大まかな方向性でしか制御できてない可能性あるよな
0965作者の都合により名無しです (ワッチョイ a771-XRRf)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:47:21.93ID:ntY/FpKi0
地ならし完遂しないと予想
エレンはライナーの言うように誰かに捌かれたがってる
子供のエレンは子供ユミルと共に無邪気に人類一掃したいかもしれないけど
大人になったエレンは子供の頃の自分の願望を打ち砕くエンド
そして真の大人になる
0966作者の都合により名無しです (ワントンキン MM3f-u2K8)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:50:48.70ID:PsuRG54aM
地ならしって、ならしきったらその後超大型巨人達はどうなふんだろ。
0970作者の都合により名無しです (ワッチョイ 876d-8PYP)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:25:01.14ID:IFwMhlXe0
>>969
実はそれすら未だわかんね

マーレ大陸4日くらいの速度じゃないと
地球狭すぎるし

ロンドンぽいところが黒人種が奴隷にもされず
自由に暮らしているのだから我々の現実と違うんですよ
ってのはよくわかるけどね
0971作者の都合により名無しです (ワッチョイ 876d-8PYP)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:27:01.85ID:IFwMhlXe0
はい質問
アルミンの足下にぬぼーっと泣くベルトルトが現れたと思ったら
次の話ではアルミン自身がアルミンに愚痴ってる

道はなにがおこるかわからんとはいえ?!
0972作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87bc-oHvC)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:46:28.16ID:axsUEoXA0
>>970
これなんだよね〜やはりマーレ大陸を4日のつもりで言ったんだろうかハンジさん

>>971
幽霊だとか霊魂があそこにいるとは思いたくないな〜死後もユミルに囚われている説あるけど、
アルミンの心の中にいるベルトルが泣いてたのかなーと思うことにしたw
0973作者の都合により名無しです (ワッチョイ 876d-8PYP)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:53:32.31ID:IFwMhlXe0
>>972
さんくす
自分もそう思ってるんだけど

あと3話で終わるとは思えない状況
凄い怒濤なんだろうね
オカピやってる余裕が凄いよ、せんせ
こっちは「どうやってこれら片付けるんだ?!」って
心配で心配で夜しか眠れない
0974作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-A32U)
垢版 |
2021/01/27(水) 15:20:16.92ID:CkvB565Ya
思ったんだけど今ってあらゆる選択の末にできた世界なんじゃないか?
グリシャがエレンに託す選択をするエレンが巨大樹の森で巨人化する選択をするアルミンを生かす選択をする
など後戻りのできない選択の末世界が続いている
どれが正解か間違いかはともかくして分岐点が終わったらやり直しがきかないんだと思う
エレンは地ならしをする前にあらゆる選択を済ませ
アルミンは3年前何かを変えられたかもしれないのに何も変えられなかったという選択をし
ミカサは数ヶ月前エレンに想いを伝えることで何かを変えられたかもしれないのに伝えられなかったという選択をした
だからもう手遅れで今から地ならしがどうにかなりアルミンが何かを変えられてミカサがこれから想いを伝えるのは無理なんじゃないのかって思うんだけどどう?
0976作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-bfAf)
垢版 |
2021/01/27(水) 15:36:59.98ID:8ICDFb8q0
>>974
あらゆる選択肢の末にできた結果の世界←それは当たり前の話
一度選択したら似たような場面で違う選択は二度と選択できない←何その謎設定、そんな事ないだろ
エレンは巨大樹の森で自分より仲間を信じたが地下空洞では自分を信じた
0978作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-A32U)
垢版 |
2021/01/27(水) 15:45:10.73ID:CkvB565Ya
>>976
だから「あの時」「その時」の選択をやり直すことはできない
「あの時」の選択なら何かを変えられたかもしれないけど…っていうのはミカサアルミンの回想回で強調されてないか?
今からアルミンがなにかやってミカサがなにかやってももう変えられない
0986作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87bc-oHvC)
垢版 |
2021/01/27(水) 17:01:19.00ID:axsUEoXA0
保守に関してちょっと今どうなってるか不明ですが
20レス行くまでは1時間に1レスないと危なそうなんで保守頼みますペコリ

次スレ
【諫山創】進撃の巨人part662【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1611716912/
0999作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f6d-hDr3)
垢版 |
2021/01/27(水) 19:44:43.46ID:+Zxxayag0
>>950
おつ
次スレにも貼りなよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 13時間 51分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況