X



【キン肉マンPART1348】ウラララうるせーよ編
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa01-q7Lj [133.207.15.192])
垢版 |
2020/11/09(月) 13:32:23.54ID:MMgEQiz+0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定11月16日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1347】ひどいズラ!編
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1604848953/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f71-1US/ [220.100.53.228])
垢版 |
2020/11/09(月) 13:34:35.33ID:1bHRZ1uI0
「効いた!?」
0006作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f01-q7Lj [133.207.15.192])
垢版 |
2020/11/09(月) 13:42:12.67ID:MMgEQiz+0
保守再開
0024作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f10-+M+9 [27.89.23.139])
垢版 |
2020/11/09(月) 14:41:12.80ID:V9+T6e5W0
超神も見劣りしてきたなプリズに合わせて漫才ばかり
オリジンのジャス登場した時と圧力が全然違うな
ジャス シルバー ゴールド ガンマン マンこの辺の威圧感は凄い
アビス ミラージュ カラス程度の超神の存在感
0030作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfe8-DT2L [122.248.75.198])
垢版 |
2020/11/09(月) 16:04:58.27ID:yKWFvV5T0
ラジナン編の焼き増しになってきたな
0039作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff4c-faW7 [121.81.195.206])
垢版 |
2020/11/09(月) 17:25:09.04ID:pyyOJV8p0
これプリズマン負けてジェロニモが戦うパターンか?
しかし勝てるとは言ってない
0048作者の都合により名無しです (オッペケ Sr33-M6TG [126.194.87.1])
垢版 |
2020/11/09(月) 18:08:13.83ID:5AtsIybvr
プリズマンは言動小物っぽいし戦闘スタイルは一芸頼みだしであまり強い印象ないが旧作ラスボスチームの一員だし
作中では強力チームと違い強者扱いのはずなんだよな
カピラリアを使える理由が明かされれば勝利もあり得るか
0049作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f89-Qtwl [14.8.47.96])
垢版 |
2020/11/09(月) 18:12:02.27ID:z8MyOHZh0
どうみてもバラバラになった事を相手にツッコませる隙を与えないためにいきなりクリスタルコンパスしてるように見えて笑う

リングに散らばった贅肉の部分が残ってるから反射技に使うのかな
0051サイコマン (ワッチョイ 5f24-MLiU [126.140.184.212])
垢版 |
2020/11/09(月) 18:17:16.38ID:2dbAgVub0
>>50
ザ・マンとその他の連中を一緒にしないでください!!
0056作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f3d-D/bg [219.126.93.194])
垢版 |
2020/11/09(月) 18:33:26.70ID:jPD9hG/40
バイコーンあまりバカにするなよ
ジェロニモが相手だったらバラバラにされてる
0064作者の都合により名無しです (アウアウクー MM33-+M+9 [36.11.225.165])
垢版 |
2020/11/09(月) 18:47:04.89ID:kKW0eNO7M
ゆで先生ら最近ネタ切れ気味じゃね?
俺ならバイコーンの2本ツノを生かした技を色々思いついているのに
0069作者の都合により名無しです (オッペケ Sr33-8n1L [126.237.15.164])
垢版 |
2020/11/09(月) 18:54:09.80ID:XTq8x0VUr
プリズマン「ウラララ〜叫んでいろ」
ジェロニモ「ウラララ〜」
バイコーン「バリア剥がれる!卑怯」
プリズマン「ただの声援だから問題なし!」
テリーマン「さすが知性チーム、ルールの穴をついた策略だ」
プリズマン「レインボーシャワー」
バイコーン「ぎゃー」
0070作者の都合により名無しです (スププ Sd9f-1PoY [49.98.84.83])
垢版 |
2020/11/09(月) 18:56:43.13ID:wjJigTcNd
邪悪神がザ・マンに憑依したら9999万パワーから1億パワーになるのかな?(´・ω・`)
0072作者の都合により名無しです (アウアウクー MM33-+M+9 [36.11.225.165])
垢版 |
2020/11/09(月) 18:59:43.50ID:kKW0eNO7M
超神同士でも結構な格差あるだろうな
同じ黄金聖闘士も、シャカとデスマスクで偉い格差だったし
0076作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffb8-L1wp [223.134.134.4])
垢版 |
2020/11/09(月) 19:04:00.65ID:N9VNlOk60
>>59
あれは天界の神々が事前に用意した部屋だから
携帯して持ち運びはできないよ
0082作者の都合により名無しです (スププ Sd9f-1PoY [49.98.84.83])
垢版 |
2020/11/09(月) 19:09:11.99ID:wjJigTcNd
アビスさんのアビスガーディアンならピカ光線も弾き返せそう
0093作者の都合により名無しです (アウアウクー MM33-+M+9 [36.11.225.165])
垢版 |
2020/11/09(月) 19:32:05.04ID:kKW0eNO7M
アニメ版では超人閻魔が全邪悪の神を取り込んで5億パワーになってたなw
スキーマンって本当凄いな
0095作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f3c-B5oV [219.127.1.120])
垢版 |
2020/11/09(月) 19:38:36.99ID:Wp0FwlgE0
人間のくせにあんだけ強かったジェロニモが
超人化したら、さぞかし強豪になるんだろうな…そう思っていた時期が私にもありました
ぶっちゃけ、幽霊超人にされた時が一番活躍してたよね。他の予言書燃やされた超人達と邪悪大神殿にカチ込んで火事場のクソ力解放したあたり
0100作者の都合により名無しです (アウアウカー Sad3-KsO0 [182.250.241.13])
垢版 |
2020/11/09(月) 19:51:00.37ID:dD8n5hDVa
ジャスティスがそもそも始祖はコイツら超神の進行にザ・マンが備える為に育成したとも言っている。
ザ・マンと調和は互角だとしてサタンはどう見ても劣るが本人の認識ではザ・マンと互角。
そんなサタンを圧倒する始祖なら超神と互角の攻防も十分可能なんじゃなかろうか。
ガンマンVSバイコーン
ランペイジVSペインマン
とかだったら正直予想つかない。
0107作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa23-f8v7 [106.128.129.242])
垢版 |
2020/11/09(月) 20:05:41.74ID:6J3dL8Rea
悪魔将軍戦と夢タッグ編の間に、映画ではなんかストーリーがあったが、あれをもっとしっかりとリファインしてちゃんとしたストーリーで正史に逆輸入して話を作ってやれば良い
夢タッグのあとでも、極悪超人編だかがあったが、あれとリファイン。

本筋で活躍できなかった超人を救済で働かせてやって、主役は添え物にすればちょうどどええ
0108作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa23-tqq4 [106.133.43.98])
垢版 |
2020/11/09(月) 20:06:44.62ID:tOJA+0rwa
プリズマンって属性で言うと何超人だろうな
サタンクロスは広い意味で悪魔超人
マンモスも2世の話しだが三大悪行と言われているので悪行のどれかだろう
0112作者の都合により名無しです (アウアウカー Sad3-+M+9 [182.251.241.1])
垢版 |
2020/11/09(月) 20:08:53.94ID:oHPGI8C5a
バイコーンは憤怒の神という割にまだそんなに怒りを露わにしていないから、攻撃を食らって怒りのパワーを溜め込むとかありそう
しかし今週の攻防はなんかサイコ対プラネの時みたいな違和感があったなあ
0115作者の都合により名無しです (ワッチョイ df14-aWq5 [114.69.46.66])
垢版 |
2020/11/09(月) 20:10:59.20ID:2EoxBG8A0
とりあえず味方側の超人に
「死ねーっ」とかセリフ言わせてる時点で。。
ジェロの事も「超人もどき」とか言ってるし
「ヒッ」とかも。。

プリズマンはネタキャラとして
作者に料理されるのは分かったわ
0117作者の都合により名無しです (スププ Sd9f-1PoY [49.98.84.83])
垢版 |
2020/11/09(月) 20:12:20.18ID:wjJigTcNd
ジェロニモは超人レスラーよりタムタムの木と斧を使って
砂漠の緑地化や林業やった方が超人として成功しそう
0118作者の都合により名無しです (ワッチョイ fff8-0jcJ [153.232.176.150])
垢版 |
2020/11/09(月) 20:13:34.33ID:pEvsGq4J0
どうせあれだろ

傷口(体内)はバリア効果無し→バイコンの角でプリズマン貫通→「この距離ならバリアは張れないな!」プリズマン手をバイコンの身体に突き刺す→手から体内に直接シャワー→バイコン死亡→プリズマンも死亡→欠片はウラララが入手→テリーのウラララ防衛戦

ていう流れだろ?
0131作者の都合により名無しです (ドコグロ MM7f-oGxR [119.240.143.170])
垢版 |
2020/11/09(月) 20:25:18.41ID:/dHpCHPDM
バイコンはツノでウネウネするだけの雑魚。
0138作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f01-q7Lj [133.207.15.192])
垢版 |
2020/11/09(月) 20:35:58.48ID:MMgEQiz+0
>>90
もちろん調和の神に限りなく近い実力者もいるかもしれないから、その可能性を踏まえて
あとの残りはそれ「以下」か未満って言い方にしたよ

>>92
発言権の事を「絶大な力を身につけていた」とは言わないと思うな
発言権の事を指すなら、絶大な力を持っていたという言い方の方が正しくないか?
0139作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-L1wp [126.13.105.228])
垢版 |
2020/11/09(月) 20:39:29.01ID:Mnvr6hiv0
満を持して登場させたレオパルドンの活躍はなんかこれじゃない感があって
過剰なサービスのスベり気味だったと思う
全然期待もされず人気も全くなかったプリズマンの方が遥かにバカウケしてる現象が面白い
一躍人気キャラの仲間入りだ
0140作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f89-+M+9 [180.47.186.52])
垢版 |
2020/11/09(月) 20:42:32.09ID:OFGI0FiJ0
>>129
普段の手で食事すればいいだけなのでは
0144作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f89-+M+9 [180.47.186.52])
垢版 |
2020/11/09(月) 20:48:10.65ID:OFGI0FiJ0
>>126
まあマンは直截的には自分を超えられない弟子に絶望した訳だからマンよりは恐らく弱いであろう他の神と比べてどうかなんて事は実際にはやってみないと分からない、というのが本当のところだろうけど
将軍でさえロンズデーライト前は赤子の手を捻るようにやられていた事を考えるとマンと始祖の間にもとてつもない差があるんだろうし、第三のクソ力無しで敵う相手なのかは疑問
0149作者の都合により名無しです (ワッチョイ df10-f8v7 [114.19.34.68])
垢版 |
2020/11/09(月) 20:55:38.13ID:nhUywMyi0
この漫画のことだから、
発言権というのは、意見が通る基準への優越度合いだろう
意見が通る基準はもちろん超人レスリング。

超神たちは天界でレスリングの試合をたびたび行っており、
太古よりベスト30くらいでランキングをつけて実力の格付けをしていたにちがいねぇ

そんななかで、総当たりで圧倒的に成績が良かったのが慈悲と調和。
格付けが高いと、なぜか発言権も強くなりリーダーと目される、
すげぇ社会だぜ超人の神の世界
0154作者の都合により名無しです (ワッチョイ df10-f8v7 [114.19.34.68])
垢版 |
2020/11/09(月) 21:02:22.63ID:nhUywMyi0
公性超人→公的組織と契約した超人、もっともルール性の縛りを持ち、仲間同士で仮死復活など特殊な技能を持つ

悪魔超人→他の属性を半分ほど外し、個人主義となった超人

完璧超人→神の念により、他の属性を外し原生状態にし、神の指示のみを縛りとする超人

天啓超人→完璧超人に準ずる、神の念により原生状態にし、神の指示のみを縛りとする超人

原生超人→生のままの超人、社会的ルールを持たない
0155作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f89-+M+9 [180.47.186.52])
垢版 |
2020/11/09(月) 21:03:18.78ID:OFGI0FiJ0
>>149
あの超人達を創造した様な連中だから重度のレスリング好きである可能性が高い
元々レスリングは人間の世界でも神に捧げる古代オリンピックの正式種目だし
素人が地面からリングを出現させたりフライングニールキックとか叫びながら技を繰り出す訳ないもんね
0157作者の都合により名無しです (オッペケ Sr33-NPxo [126.255.19.15])
垢版 |
2020/11/09(月) 21:05:01.45ID:0F6IhBrEr
読み返すとかつて敵対までしたテリーとジェロから実況解説やアドバイスを貰うプリズマンに対して
チームメイト2超神がだんまりで自分で技名を叫んで攻撃するバイコーンが可哀想な気がする...
来週は振り向いたら顔面の傷口にもカピラリアが利きそうだし
0167作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-L1wp [126.13.105.228])
垢版 |
2020/11/09(月) 21:14:32.59ID:Mnvr6hiv0
戦うかは別としてリトアニアステージではサタンクロスに馴染み深いアシュラ、ニンジャと
ついでに悪魔陣営からバッファローが来て絵面だけでも血盟軍が勢揃いすんのかな
血盟軍を揃えたいがためにジャケッツをサタンクロスのところに行かせたのか
0171作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa23-WudW [106.180.5.112])
垢版 |
2020/11/09(月) 21:18:32.52ID:oZ+geg+Ca
>>169
どいつもこいつも根底は可愛いよな
吐き気を催す邪悪はいないわ
0187作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f3c-B5oV [219.127.9.147])
垢版 |
2020/11/09(月) 21:32:44.34ID:ELwIMI/X0
酷い事ばっかする超人達が跋扈してるから、超人という種を絶滅させよう

だったのが
一億パワー越えする可能性ある超人達が出始めた! 神の沽券にかかわるやん…
せや、絶滅させとこ

にランクダウンした中だからなあ
調和の神一派が微妙なのは、そもそも決まっていたことなのかもしれない
0188作者の都合により名無しです (ワッチョイ df10-f8v7 [114.19.34.68])
垢版 |
2020/11/09(月) 21:33:11.52ID:nhUywMyi0
スーパーマンロードの神はザ・マンより前に下天した超人で、金銀の兄弟を産み落とした原生超人の始原の神
金銀の親として最後の時に現れ、末裔の後継者・スグル、アタル、牛、アシュラ、そしてジェロとテリーに
パワーを与えて消えていく
0189作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd6-WudW [149.54.193.213])
垢版 |
2020/11/09(月) 21:34:18.55ID:vjrT4hfO0
黄金のマスク編にて

カナディ「黄金のマスクを取り返してから
死にゃあ良かったんだ!」
ジェロ「こらーそんな言い方ひどいズラ!」

夢の超人タッグ編にて

子供「ジェロニモ、がんばってね」
ジェロ「オラのからだを勝手に触るなんて
ひどいズラ!」
0191作者の都合により名無しです (アウアウイー Sa33-kT8V [36.12.106.84])
垢版 |
2020/11/09(月) 21:41:32.98ID:M5zf74+Na
王位争奪編をふと思い返すと
マリポ・・リングに巨大化天秤仕込む
ビグボ・・ゴング前にグオゴゴゴ
アタル・・山籠り訓練中の残虐Tを皆殺し
フェニ・・重力リング、地下迷宮プロデュース
スグル・・姑息な炙り出し、チーム人員6人、バイクマンを奇襲

試合前に小細工せず全うに戦ったのゼブラだけだ
0192作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa23-WudW [106.180.5.112])
垢版 |
2020/11/09(月) 21:45:07.99ID:oZ+geg+Ca
ランペイジ「あじゃぱー」
0193作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f89-+M+9 [180.47.186.52])
垢版 |
2020/11/09(月) 21:45:12.12ID:OFGI0FiJ0
>>187


邪悪神やマンが一億超えしそうなキン肉マンの存在を危険視して行動を起こしたのは間違いないけど、調和が暗躍を始めた直接のきっかけはマンが超人の可能性を認めてしまった事じゃないの?

調和はマンが始祖や超人に絶望して墓場なんて管理の為だけのシステムを作って引き篭もったのを見て、自分達の方が正しかったと満足していた
そのマンが将軍に敗れて再び超人の神超えを確信してしまった事で、マンの考えの方が正しいなどと自分は断じて認めないと自ら降りてきた、って解釈してるんだけど
0194作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f3c-B5oV [219.127.9.147])
垢版 |
2020/11/09(月) 21:45:32.80ID:ELwIMI/X0
それ以前の問題として、運命の五王子とそれに宿った邪悪の神が結託してミキサー大帝に助力して
キン肉マン一人を実質リンチしてるのがテレビ報道でもわかるぐらい明白だったのに
あれに「おかしいだろそれ!」っていうのが一人もでなかったのが謎すぎる
0200作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffe7-IRun [103.118.94.12])
垢版 |
2020/11/09(月) 21:53:19.34ID:Uvc5N0CE0
なんか規制酷いなあ・・・身に覚えねえのに

ここ最近オーソドックスな構成に回帰して漫画として悪くない仕上がりだね
程よく忙しくめまぐるしい展開で素直に面白いわ
プリズの雑な頭の悪さも試合展開に主人公らしさが出て微笑ましい

ただ神側の名前負け感は否めないよな
手裏剣のヒットや角抜け出しも何かしらそれらしい理由付け出来ないあたり
アイデア不足感も否めないし大風呂敷が足かせになってる感じ
カピラリアもあれしきの切り傷から容易に被弾するとしたら脆弱すぎるわな
復調傾向はあっても根本の課題はまだまだ残るなあ
0205作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f15-c2zE [60.35.123.151])
垢版 |
2020/11/09(月) 22:08:09.86ID:9hJBrMYk0
憤怒の神と言う割に、
目が血走ってた武道みたいな憤怒感が無いんだよね、
これじゃただの普通の怒ってる超人と変わらん
0206作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff71-XC3P [153.162.26.61])
垢版 |
2020/11/09(月) 22:08:44.91ID:qRP0K2GS0
"ベルリンの赤い雨"をプリズマンが使ったわけだが
"ブレーメンサンセット"も使うかな
スフィンクスに炸裂させてバイコの角を粉砕、ダブルノックアウト!

知性「言っておくが引き分けは負けにはならん、ピースは渡せんな」
超神「グム…卑怯な…」
0207作者の都合により名無しです (ワッチョイ df14-aWq5 [114.69.46.66])
垢版 |
2020/11/09(月) 22:10:01.93ID:2EoxBG8A0
>>202
プリズマンに知性があるとか
一言も言ってないでしょ
0208作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f89-+M+9 [180.47.186.52])
垢版 |
2020/11/09(月) 22:11:31.33ID:OFGI0FiJ0
>>197
王位編の前にディクシアが超人墓場にスパイとして潜入していたけど、その際には神のパシリのサタン様が情報提供したとは描かれてなかったかな
マンがオメガの先祖を地球から放逐した時は、調和は具体的な活動を起こしていた訳ではなくて、オメガの思想が調和達を刺激しない様にマンが先手を打ったという話だった筈
0212作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa23-+M+9 [106.128.70.231])
垢版 |
2020/11/09(月) 22:14:56.57ID:Fw7UFW8sa
>>27
バイコーンはわざとやってるのかね

さすがにキャンバス手裏剣食らったのは笑ったし
レインボーシャワーでダメージ受けてるのも笑う
0215作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa23-+M+9 [106.128.70.231])
垢版 |
2020/11/09(月) 22:18:14.63ID:Fw7UFW8sa
>>32
高校野球とかでも偉い人はトロフィー渡したりするだけで
内容は見てないから一緒じゃね
ランペイジもレオパルドンすら知らなかったし
0216作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f15-c2zE [60.35.123.151])
垢版 |
2020/11/09(月) 22:20:06.99ID:9hJBrMYk0
スフィンクスの前で、ピラミッドパワー絡みで何かありますって言ってるようなもんだよな。
カピラリア七光線が増幅したりするんだろうか?
0219作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa23-+M+9 [106.128.70.231])
垢版 |
2020/11/09(月) 22:23:26.64ID:Fw7UFW8sa
>>177
肉ファン30年超の俺の直感からすると勝つと思う
あるいは相討ちかもしらんけど
0221作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa23-WudW [106.180.5.112])
垢版 |
2020/11/09(月) 22:30:55.17ID:oZ+geg+Ca
少なくとも知性チームの連中は知性のかけらもない
0223作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f89-+M+9 [180.47.186.52])
垢版 |
2020/11/09(月) 22:33:47.51ID:OFGI0FiJ0
>>221
オメガマンとサタンクロスとマンモスマンにはあるだろ!
0244作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfd4-+M+9 [202.225.232.164])
垢版 |
2020/11/09(月) 23:08:37.35ID:m14tnJ/20
>>235
超人強度だけの問題ならプリズマン自体ラーメンマンに事実上完敗したのにな
レインボーシャワーってギミックがあったから引き分けられただけで
0248作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfd4-+M+9 [202.225.232.164])
垢版 |
2020/11/09(月) 23:15:29.75ID:m14tnJ/20
>>242
ベジータがいたら
ハーハッハッハ
手こずってるようだなバイコーンよ!
の流れだよな…
0252作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f95-79Tt [222.8.192.186])
垢版 |
2020/11/09(月) 23:21:11.67ID:KybtaD5T0
レオパルドンといいプリズマンといい
「愚者超人」呼ばわりされても違和感のないメンツだな
いや、超神からすれば全員が愚者なんだろうけど

たとえば先鋒がラーメンマンやマリポーサだったら
愚者超人は違和感があったと思う
0255作者の都合により名無しです (スプッッ Sd1f-oRQ7 [1.75.215.36])
垢版 |
2020/11/09(月) 23:24:54.50ID:l8CyUhlEd
今週の新超人採用は、消しゴムマンw
このコーナーはあれだな、ふざけたギャグ超人を採用するためのもんだな
本編では採用されないような
0256作者の都合により名無しです (ワッチョイ df10-f8v7 [114.19.34.68])
垢版 |
2020/11/09(月) 23:24:58.97ID:nhUywMyi0
バイコーン「フン、超神と愚者超人では、神と虫けらの違いがあるのだ!」
キャンバス手裏剣直撃
バイコーン「ぐぼぉぉ」
バイコーン「フン、レインボーシャワーなど一切効かぬ」
バリバリバリバリ
バイコーン「痛たーッッ」
柴田亜美のナマヅメハーガスより威勢がいい
0260作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfd4-+M+9 [202.225.232.164])
垢版 |
2020/11/09(月) 23:33:21.66ID:m14tnJ/20
プリズマンも死ぬかもしらんけどバイコーンはほぼ100パー散ると思う
それをみた調和が、超人は慈悲の神が育てた種だぞ!侮るな!って激怒して超神が引き締め直して
マンモスかネメシスあたり犠牲になるよ
0262作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-t1Nk [126.169.100.236])
垢版 |
2020/11/09(月) 23:42:27.70ID:pg1Raj/q0
それでも全く歯が立たなかったレオパと違ってプリスマンはそれなりに戦いになってるから
やっぱフェニックスチームは強かったんだな
ビックボディとか変な所で人気あるからっていきなり強化とかされたら逆に超萎えるわ
フェニックスの実力が10としたら精々3くらいだろ
0273作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-GMPy [60.111.223.120])
垢版 |
2020/11/10(火) 00:26:17.73ID:u2MOMF1o0
スグルとミートがまだ登場してないのは、ロビンを復活させに行ってるのかなーなんて思ったけど、どうかな?
0280作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-oFK+ [126.28.89.241])
垢版 |
2020/11/10(火) 00:53:58.50ID:12GXTbGO0
ディッキーマン電撃参戦
0281作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f89-+M+9 [180.47.186.52])
垢版 |
2020/11/10(火) 01:04:37.57ID:vr/EJx7+0
プリズマンが角からシュルンと抜けるところのポーズが可愛い
まさかプリズマンがこんなに面白いとは
けど来週はバイコーンが怒りモードに入りそうだ
0284作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f3c-wXh2 [219.103.162.72])
垢版 |
2020/11/10(火) 02:01:01.81ID:+CoBDDUE0
おまえら忘れてると思うが
プリズマンは神が知りたい情報を持ってるんだから
負けたとしても死にはしない

まあ吐かされた後ガシャンか
ピース預けられててガシャンした後奪われるかもだが
でもプリズマンが負けたら即奪われるなら
テリージェロいる意味ないしな…
0291作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fef-XfRI [180.56.215.115])
垢版 |
2020/11/10(火) 02:51:09.85ID:RssUfs8Y0
4億ミキサー大帝だって火事場ありのスグルをシングルで破ってたよね?5億あって勝てないってなんだよ。
0293作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f01-q7Lj [133.207.15.192])
垢版 |
2020/11/10(火) 03:06:39.76ID:RZExWvUO0
ミキサー大帝が勝てたのは邪悪友情パワーでクソ力を封印して、更にVTRに編集してもらって試合結果を変えたから
フェニックスは別に5億で負けたのではなく、途中でシズ子を始末するために邪悪神が4体抜けて4億パワー減ったし
更に卓のクソ力が復活して7000万パワーマッスルスパークを成功させたから
しかもその時にはフェニックスの心臓に限界が来てて、スパーク天が決まった瞬間に心臓が破裂したのも決定打となった
0299作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fef-XfRI [180.56.215.115])
垢版 |
2020/11/10(火) 04:45:47.33ID:RssUfs8Y0
でもさーミキサー大帝の勝に物言いがつくならば
仮にファニがスグルに勝ってたら超人一人死なないと突破出来ないような過酷な謎迷宮を仕掛けて95万でサタンクロス、オメガと連戦した相手に実力ではない外部の5億使ったから勝てたとかになるんじゃないかな、似たようなもんだと思うけど結果負けただけで、別にファニのアンチって訳では無いんだが。
0301作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f79-+M+9 [110.233.26.219])
垢版 |
2020/11/10(火) 05:01:32.74ID:eMbCc6o40
>>286
超神だって超人もどきズラ!
0304作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-L1wp [58.183.204.230])
垢版 |
2020/11/10(火) 07:10:43.93ID:Y+JsmQdA0
544>イコーンプリズジェロと揃いも揃って頭悪そうなおかげでテリーだけすごく賢そうに見える不思議
今回のテリーは「消去法的に賢そう」とかじゃなく「他3人と比べて空気」だな
でも全員を等しく目立たせる必要はなく、キャラを立てる必要性は現時点で他3人>>テリーだから
今回テリー以外が目立ってるというのは妥当な采配だと思う

570>ゆでの悪い癖なんだけどシリーズ序盤で当たる敵に設定やルールをペラペラ喋らせる傾向があるから
序盤とは限らないけどな
いかにも話の都合で説明役(説明多め)が振られることは多いし、口数多いとか説明臭そうとかいうキャラ付けより
そういう話の都合が優先なのはゆでには多いな
構成力を問われる作風になってきてる今でもジャンプ時代の「ライバルとの人気争いに勝つには
時間かけて練ってきた話でも直前で覆すことも辞さない」ような感覚がまだ残ってて
キャラ付けに束縛されてその時々で必要な役を振れないと困るんだろうな
もうちょい余裕があれば敵側でも解説役向きのやつとそうでない奴をおいといて分担させるとかもあるんだろうけど
(でも今の試合、プリズマンが説明役放棄してキャラらしさ優先してるのは
作劇の欠点を改善しようという動きなのかもな)

571>マリポーサの時のロビンと同じだよジェロニモに気を取られ過ぎて隙ができた、パイコーンに
653>「大道芸」を余裕こいてかわしたと思ったら、見事にくらったバイコーンって実は間抜の神なのか?w
やっぱ今回もゆでの伝達力の衰えは目立ってるな
原作ゆでのシナリオの段階でまずかったのか、それを漫画に起こす作画ゆでの力が足りなかったのか
・キャンバス手裏剣を食らうバイコーン
思わせぶりなバイコーンの顔の1コマはあるが、あえて食らった表現なのか、ただうっかり食らったつもりなのか微妙
・ジェロのアドバイスで脱出できた件
これもジェロのアドバイス起点の会話にバイコーンが気をとられたと捉えるほうが自然な流れになってるけど
それだと本当は「アドバイスのおかげで」というのはちょっと変
ただ、気を取られたことがメインではあるが一応アドバイス内容に沿ってる描写もあるから「アドバイスのおかげ」も
成り立ってないわけじゃないという中途半端

668>憤怒って「ふんど」って読むと思ってたわ
こまめに調べる習慣がなくてもルビがあればそういう知識を間違ったまま覚えることも減るんだろうけど
今はルビを省略しがちだったり、そもそも環境的につけられなかったりという不利さがある上に
発信者の信頼性や正誤の水準も平均値は大きく落ちてるうえに発信できる機会が増えて間違いの再生産も酷くなってるからな
さらにはルビ自体も間違ってることが今では多いからなあ…同じ間違いを複数回見かけたりする

734>キン肉マンでそういう作られた兵器の超人いない
>今まで何読んできたんだ?と思わざるを得ない
こういう勇み足断言(しかも自身の落ち度を無自覚で周囲を責めまでする)を平気でしてしまう
ピチャやプレーンズ馬鹿君みたいなのが更新日でも目立ってるってのは
例のワッチョイなしスレ以降のさらなるスレクオリティ劣化のあらわれだろうなァ

832>超人強度って絶対無くした方が良かった力関係が物凄く雑に見えちゃうんだよね
上手く使えれば迫力や危機感を際立たせることもできるし、逆に時間超人みたいに数値は大きくないのに別の脅威、みたいな演出もできるけど
(時間超人の設定は図鑑で改悪されてしまったが…)
基本的にはもうデメリットの方が大きくなってる(あるいは上手く使えてないことのほうが多い)感じかな
あえて超人強度について強調してない試合も数値を意識すると盛り下がったり、数値への信頼性が落ちるなどのマイナスもあるし
(まあこの漫画読みなれてる読者なら「都合の悪い事は忘れよ」じゃないけどそのへん意識するかどうかのオンオフ切り替えは上手いだろうけど)

クソ力の発光エフェクトなんかもそうだけど、変にパターン化してしまうといろんな意味で作品自体の首を絞めてしまうね
まあ超人強度に関しては、旧作だとインフレで盛り上げるのにもってこいの数値依存演出なのに
ゆでの場合さほどインフレ演出だけには依存せず、瞬間最大攻撃力みたいな解釈(ウォーズ計算etc)とか
HP的な使い方(パワー輸血とか)、プロレス的な異名としての代名詞・固有名詞化(2000パワーズ)とか
かなり豊かな使い方をしてたものだけど、今は悪い意味での旧作ネタの使いまわしは多いものの
既存設定の一味違う面白い使い方とかはもっと欲しいところだな…
0305作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-L1wp [58.183.204.230])
垢版 |
2020/11/10(火) 07:11:57.31ID:Y+JsmQdA0
786>相変わらず1試合ごとにしか進まないな
799>フェニビグボのターンでは相当な時間がたってるだろうけどそれまで何をしてたんだと
「同時進行が苦手(下手)なゆで」に関しては実は旧作より今の方が酷くなってるんだよな…
酷いというより、おそらくは「読者が大事な部分を見逃してないことを強調・明快さ重視で複数の試合の
ザッピングはなるべくしない・攻防の流れを(悪く言えばメリハリなく)きっちり見せること重視」などの
ゆでなりのサービス精神の結果ではあるんだろうけど、結果不自然なことになってしまう
旧作だとまだトーナメント1回戦とかだとタッグ以外は別会場同時進行のザッピングもやってたし
複数会場の同時進行で「読者が見逃してる部分も感じさせる」見せ方をちゃんとしてた

サグラダファミリアみたいに同じ場所でやってたり、便利モニターで相互の様子が見えてたり
7悪魔編などのように画面分割で同時に写してしまうとごまかしが効かなくなるけど
そうでないなら馬鹿正直に時間経過順ということにしなくても
たとえば全試合が0:00同時開始だったとして、試合Aの0:00〜0:30(決着)を描いた後
試合Bの0:00〜0:20(決着)までを描く、というようにちょっと時系列遡るくらいかまわないのに
そういうことすらほとんどしない(始祖編で1st・2ndステージの戦いと同時進行で
将軍と悪魔騎士の超人墓場侵攻〜スニ戦あたりまでが行われてた時くらい)

おそらく時系列遡らせると前後関係をゆで自身が勘違いしてしまう自覚があるのかもな
究極タッグでも未来から来た者から見た時間経過と夢タッグ時代に居る者の時間経過感覚を混乱してたし
それに他会場との関連(仲間がやられるのを見て奮起するとか、新情報が発覚したとき各地の会場で
一斉に驚くとか)をついやりたくなる可能性がある場合、一試合ごとに開始時間にさかのぼる見せ方だと破綻してしまうしな
(将軍の超人墓場侵攻〜スニ戦までは地上での戦いとの関連だけでなく
他の悪魔騎士の様子なども断ち切って各試合だけに集中してたわけだから、別に他会場との関連を短期間封印して
描くこともできないわけじゃないだろうに、やはり始祖編ほど並外れた構成力の作劇は
今のゆで&担当では難しいのかねえ)

853>ゆでがツイッターで絵だけ塗り潰してケシゴムマン出しちゃってるけど
>逆にそれ見てコンビニ行かなくて良くなったから良いんだけど
3日ルールみたいな筋の通ってないことやるよりは
漫画本編を楽しむには支障のない付加価値を雑誌につけるというのはなかなか冴えてると思った
(興味ない人はスルー出来るし、気にするマニアは雑誌を意識するだろうし)
しかも2世の頃と比べても応募分母がおそろしく減ってると思われる超人募集の活性化にもつながりそうだし

でも毎回のゆで自らのtwitterでの連載のアピールポイントがそれになってしまってるとしたらちょっとかっこ悪いかな…
例の苦言のきっかけとも考えられる雑誌への誘導の必死さがにじみ出てるというか
アイデア自体は良いだけにそのスマートさに合ってないというか

861>神から超神になるのに1万ぽっちしか払わず、9999万を後生大事に残してエラそうにしてるのがすごくセコい
そこは別にセコさを感じるところでもないと思うが
閻魔帳のスト武9999万から想像されてたように「神の1億パワーは特別なもの」ということを読み取るくらいでいい部分だろう
>一律9999ってのも雑っぽくて、一気に小物感が
これもそういう目で見てるからそう見えるというだけだろうな
まあ雑(というかその数値に意味を持たせた面白い展開にはつながりそうもない)というのは同感だけど

895>運命の5王子は下天の儀をしたことにはならないのか これもおかしい
>あの神達もキン肉星の雑魚超人に憑依したから下天の儀じゃないのか
おかしいもなにも895が設定分かってないだけだろう
最初に下天は「邪悪神のような憑依ではない」ことをはっきり説明してたというのに

916>最近、画含めて話のクオリティ下がってる気がするなオモシロ起源説も試合展開もヒネりが無くてマンネリ
いや、今回は話の進め方キャラの立て方は良くなってる方だろう
作画はオメガ編半ばくらいから衰えが目立ってるけど
>紙媒体に気を使って毎週連載してるからか色々おろそかになっている部分があるのではないだろうか
それもないだろうな、対策本部回とその次の回なんかも出し惜しみなくて欠点を改善してるっぽかったし
ただ雑誌連載になってページ数が減った気がするがそのことに言及してる人をまだほとんど見かけないな
0306作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-L1wp [58.183.204.230])
垢版 |
2020/11/10(火) 07:12:40.57ID:Y+JsmQdA0
>24
というか1人目のランペイジで「超神」の特別感を明確に印象付けることが出来てなかったのが痛すぎる失敗だったな
それとオメガ編後半が(サタン戦を除き)かなり不調で、シリーズ開始前からずいぶん時間かけて練ってたはずの
アタルを投下してもパッとしなかったからゆで(&担当に)相当焦りがあったんだろうなぁ
オメガ編終盤で次の敵が神々ということを明かしたことで読者の興味をかなり煽ることに成功してたし
始祖編の成功でザ・マンの別格感が描けてたおかげで「ショボい敵ではなく、掛け値なしに今までのシリーズ最大の敵勢力になりそう」と
自然に思ってもらえる状況も出来てたわけだけど
なまじそれだけ期待が膨らむ状況を作った上、シリーズ再開まで休載も長めにとってもったいぶっただけに
上がりすぎたハードルに最初に届かない状況を見せてしまったというのはかなりまずい状況

始祖の場合はミラージュが将軍と元同僚と分かったその回の会話で
読者を引き込めてたし、そこがしっかりしてたからこそ試合ではミラージュが幻滅モノだったとしても
すぐリカバーが効いた

超神にしても最初をもっとしっかりしてれば
バイコーンが試合前半であんま凄そうじゃない感じで見くびられたとしても
もう少しショボキャラとは思わずに見守ってもらえたかもしれない

>64
いや、すでに二本のツノを活かした技に偏りすぎだろう
アリステラの巨大手みたいな、さじ加減間違えてしまってる感じで>116に同感
まあそこらはランペイジの失敗同様、既存キャラ側を立てることに気がとられすぎて
新キャラ側の見せ方を練るのは先でいいというスタンスなのかもしれん

>129
ゆでスレだと アキレウス→ジークフリート止まりじゃなくもう一歩進んで蛮暴狼を挙げてる人が多いな
それとは別に今までもスカーとかぶってる部分が多かったバイコーンがさらにスカーネタという声も多い

>139
過剰サービスというかゆで(&担当)が懐古ネタを過大評価しすぎてることがあるんだよな…
しかも今の担当は始祖編の頃と方向性を変えたのか別の人に変わったのか
アオリなんかも「こうやって読者ウケしそうなネタ入れとけばウケるだろう」という安直さが透けて見えてて
そのせいで滑ったり反感買ったりということも増えてきてるけど、そういうまずさが本編にも影響してるのかもな

>154,256
相変わらず頭でっかちさで空回ってたりネタがすべり芸になってしまってたりだな…

>187
邪悪神と他の神の考えを混同してないか
0307作者の都合により名無しです (スププ Sd9f-1PoY [49.98.84.83])
垢版 |
2020/11/10(火) 07:19:05.48ID:4d5MWazUd
>>302
ひどいズラ!!


彡 三ミ←
(´・ω・`)煤iバレた!?)
0310作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-L1wp [58.183.204.230])
垢版 |
2020/11/10(火) 07:28:01.31ID:Y+JsmQdA0
>200
twitterでやらかして思いがけず反響が激減したことで作劇を見直す機会になったのかもな
サブタイは不評すぎたが対策本部長回あたりから出し惜しみもないしこまめに読者を楽しませてるなど
いい傾向になってきてる

>250
プリズもジェロも今回かなり好評だろう

>255
最初の2回はそうでもなかった(前回のスフィンクス壊しキャラもかな)
ただ、超神2人目がバイコーンだったことで閻魔帳偏重・常連偏重傾向(2体だけで傾向というのもアレだが
メインキャラの登場は機会が限られてるので)という印象だったときに
本編で戦わせてもらえなさそうなギャグキャラが続いたりしたせいで
扱いの格差を印象付けそうなことにはなってるね

>264
それには及ばんだろうけど4王子登場もそれなりに盛り上がったかな
ジャスティスは旧作ネタの拾い方としても絶妙だったからそりゃ盛り上がるわさすがゆでという感じ
あとシルエット詐欺で賛否が割れてそのせいでさらにスレが伸びたりもしたかな
でも究極タッグ開始時の盛り上がりの方がもっとすごかったかな(平常時との勢いの差としては※)
あれは当分その熱気が続いてたし

※始祖編からはウェブ移行=連載を読むタイミングが揃うようになったおかげで
連載の感想によるスレの伸びは「実況スレ」的相乗効果で平常時でも勢いが違う

>283
ゆでキャラの中でもトップクラスに感情描写が充実してる巨漢無機物系キャラという例があるだろう
まあサンシャインも黄金のマスク編ではそこまででもなかったけど
夢タッグ・2世・始祖編と人間系キャラなんかよりはるかに感情表現豊かだし感情が揺れ動いてる描写も似合う

>300
いや、超人に与すつもりがないからこそ憑依ではなく下天してるわけだが
それに超人を滅ぼすつもりがなければわざわざ下天する必要自体ないわけで
いろいろ理屈がおかしいな

あとオメガ編終盤からよく指摘されてたけど
ザ・マン分のパーツ1つ欠けてるだけでも機能しない設定になってるから
超人側は6つもあるパーツのうち1つだけでも死守できればあとは全て奪われても問題なし
パーツについての取り決めは「都合の悪い事は(忘れよというより)あえて明言しない」でうやむやになってるけど
仮に超神側が負けた場合超人側がパーツを取り上げていいことになれば
超神はそれも取り戻さなきゃならないので余計手間が増えるなど
緊迫感を出す意味でも、先行きが思いやられる意味でも現時点では設定が上手くないんだよな…
今のままだと旧作からの「集める系」設定の中でもダントツに下手なんじゃないかな
7人の悪魔超人編…ミートの体
黄金のマスク編…6つの黄金のマスクの中の本物1つ(実際は6つの中になかった)
夢タッグ…主人公側は友情人形(集めるというより友情回復の達成段階の見える化みたなもんだが)
 敵側はうまく配置された既存のマスクマン(中にはあとづけでマスクマンだと分かったアシュラも含む)のマスク
王位…(忘れられがちというかなくても気にならない程度だったが)血染めのマントを染める
2世KKD修練…ランタンの火(修行成果3要素の見える化)
シード編…ミートの体(旧作の二番煎じ)
究極タッグ…マスクではなく面の皮(旧作の二番煎じ、マスクと比べて徹底されてもなくてちょっと半端)
始祖編…ダンベル
0311作者の都合により名無しです (スププ Sd9f-1PoY [49.98.84.83])
垢版 |
2020/11/10(火) 07:31:18.19ID:4d5MWazUd
超人殲滅させるほど嫌ってる超神が下天して得た肉体が超人の肉体だとしたら自害する奴ら出てきそう
0313作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-L1wp [58.183.204.230])
垢版 |
2020/11/10(火) 07:37:19.87ID:Y+JsmQdA0
969
970[49.98.17.247]
972
973[49.98.134.226]
985,986[49.98.13.216]
991[49.98.12.230]

最近は更新日でも「更新日にわざわざスレに来てやってることが
かつての『1スレ中950レス以上コピペ荒らし』レベルの醜い低レベル争いのみ」というようなのが
平気で涌くようになってるが
そのタイミングの偏り方まで わ か り や す いなァ
0314作者の都合により名無しです (スププ Sd9f-1PoY [49.98.84.83])
垢版 |
2020/11/10(火) 07:45:43.93ID:4d5MWazUd
それにしてもバイコーンのバニーコスは気持ち悪いな。
バイコーンは実は女超人でコスチュームからおっぱい飛び出て「イヤーン」な永井豪的展開もあるかもしれん
0317作者の都合により名無しです (アウアウカー Sad3-+M+9 [182.251.250.8])
垢版 |
2020/11/10(火) 07:56:03.99ID:iTkOgFJMa
ザ・マン=調和
始祖>>>超神
こんな感じかな
0321作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-L1wp [58.183.204.230])
垢版 |
2020/11/10(火) 08:10:31.40ID:Y+JsmQdA0
>314
そういえば当初はそういう意見がかなり多かったのに
今回の感想ラッシュの中ではほとんど見かけなくなってたな

やっぱ同じ作品でも楽しみ方や目の付け所の差は大きく出てしまうものなんだろうなァ…

>317
ゆで的にはランペイジはかなり強いキャラとして描いたつもりだろうな
ただ、王位マンモスや入れ替え戦スカーみたいな圧倒的さは
噛ませを贅沢に使えば演出できるわけでもないんだよな…
リング外の乱戦だと、六鎗客がサグラダファミリアでスパーリングしてた新人超人殺したり
究極タッグの時間超人とネプマンモスが悪行志望の超人殺したみたいに
強さを演出する効果がほとんどない感じ

ランペイジもバイコーンもまだ出番が終わってないし、当初ショボくても
終わりよければすべて良しくらいに思ってるかもしれない
ランペイジはタイミング逸して大きな失敗だと思うけど
バイコーンはけっこう予想してる人が多い「憤怒モード」とかで印象変わる可能性もなくはない

まあサタン軍団として期待の声がやたら多かった頃から比べれば
今はツノギミックの大味さなどもあってそこまで(上位始祖に匹敵するほどのキャラになることを)期待するキャラじゃなくなってる気はするけど
0322作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f2c-0tb0 [118.6.73.133])
垢版 |
2020/11/10(火) 08:16:27.58ID:YJWSThUs0
憤怒VSプリズムは
一ケタ下のテリーVSマウンテンと同じ
つまりいい勝負
0327作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa23-+M+9 [106.128.70.231])
垢版 |
2020/11/10(火) 09:08:06.90ID:PBDKhmIua
>>281
わかる
0328作者の都合により名無しです (ワッチョイ df6d-faW7 [210.194.60.57])
垢版 |
2020/11/10(火) 09:28:03.20ID:r5ij+wrl0
ふんすの神
0329作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-MLiU [126.227.206.52])
垢版 |
2020/11/10(火) 09:43:20.61ID:vRI1ChNm0
Tパックの再来だなこれ
序盤で試合も多くなろうに長くやりすぎだよ
まぁ休載なく続いてるってのがあるけど
残り5話くらいで今年終わりだが最後の1話をどうもって来年につなげていけるかな
この流れじゃインパクトある展開望めそうンないな
0336作者の都合により名無しです (オッペケ Sr33-NPxo [126.161.25.158])
垢版 |
2020/11/10(火) 10:31:13.18ID:1U6syJjSr
>>335
バイコーン顔の傷も無反応だしランペイジも自分の側頭部のダメージに無頓着だったし
オーバーボディ着てて痛覚とか感触がガワに無くて
攻撃を喰らうまでどんな物なのか分からない(から意図的に相手の攻撃を受けてる)のかもな
次回でバイコーンも贅肉を脱ぎ捨て痩身双角オカマとか言う気がしてきた
0343作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f6a-yNqS [221.171.214.116])
垢版 |
2020/11/10(火) 11:17:51.57ID:IVuG2t/n0
いちばん楽しみなのはスーパーマンロードの神だな。超人から神になった男。
0346作者の都合により名無しです (ワッチョイ df06-tQSW [218.228.84.99])
垢版 |
2020/11/10(火) 11:43:35.29ID:7ePi8SZk0
春の小川はウラララいくよ
0353作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-L1wp [126.36.74.124])
垢版 |
2020/11/10(火) 12:20:55.77ID:n/KUdXXG0
例外を除いて敵軍団のトップバッターは公式?戦で負ける確率高いから
バイコーン負けても全然不思議じゃない
(公式戦前の乱闘では誰かがボコられる)

まあ昔はいつもスグルか万太郎が初戦だったから大体勝ってるんだよな
ラジナンはテリーが先勝、始祖は将軍とジャンクが先勝

例外はオメガ編か。あれは五本槍っていう特殊な例だからしゃあない
(その後の運命の王子ではマリポーサが先勝)
0354作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa23-f8v7 [106.128.114.129])
垢版 |
2020/11/10(火) 12:23:50.98ID:LUzAIuQja
ランペイジ「テトテトテト、超神をひとり倒せたことは褒めてやろう、だが私が本気を出せばこれこのとおり」
マンモスマン「ちくしょう、これほど強いとは…グヘ!」
ネプチューン「仕方あるまい、超人墓場よりザ・マンの命を受けて私が助太刀に来たぞ」
ランペイジ「フン、貴様などタッグでなければ赤子同然」
ネプチューン「喰らえ!完狩奥義、ネプチューン・トライアス・ザッパーッ!(海神三叉檄)」
(喧嘩スペシャルで敵の左腕を破壊してから空中に放り投げ、敵の右側から、かけ手の左腕を敵の首に差し込み、右手で敵の右手に巻きつけてクラッチ。敵の足を交差させて、腿の間にネプの左足を差し込み、
 余ったネプの右足は斜め上に挙げる。ネプの左手、右手、左足が3つ又の矛となって敵を叩きつけるような形状となる)
ランペイジ「テトーっ!」
0356作者の都合により名無しです (ワッチョイ df10-tin6 [106.165.209.64])
垢版 |
2020/11/10(火) 12:27:24.35ID:YrurPUjo0
他の王位編メンバーは
新技(アステカセメタリーや真マッスルインフェルノ)
披露する機会のなかった技(メイプルリーフクラッチやナパームコンビネゾンや地獄の砲弾)
を見せているのにフェニックスとプリズマンの最強技は王位編からそのままだな
0361作者の都合により名無しです (ワッチョイ df06-tQSW [218.228.84.99])
垢版 |
2020/11/10(火) 12:43:32.33ID:7ePi8SZk0
バイコーンは背中と頬に傷が入ったから
ワンチャン今の姿がオーバーボディあるかも
ヒカルドみたいに化け物みたいなのが出るとかあったら好きになれそうかも
0365作者の都合により名無しです (ワッチョイ df06-tQSW [218.228.84.99])
垢版 |
2020/11/10(火) 12:59:32.54ID:7ePi8SZk0
テリーの新技はカーフブランディングで地面に叩きつけるかと思いきや
もう片方の膝も後頭部に付けて壁に向かって飛んでいく
そう テキサスコンドルキックや!
あとはマッスルインフェルノ的に壁に顔を激突させる
あまりの衝撃でテリーの義足も吹っ飛ぶかもしれん
0376作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f4a-GqKp [182.173.129.13])
垢版 |
2020/11/10(火) 13:40:34.83ID:4GgZdKJ80
>>372
最初からみんな苦戦してる中、ロビンだけ押してて流石ロビン!って感動した
からの大逆転敗北で度肝抜かれて、あれだけキン肉マンが苦戦してたウォーズまで負けちゃって絶望した
そんで一番ダメそうなブロッケンの勝利と麺の助太刀にビックリした
魅せ方上手いわ今見ても
0377作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-61uM [126.243.77.80])
垢版 |
2020/11/10(火) 13:41:45.09ID:T3l4H2IS0
>>356
決め技じゃなけりゃフェニにもインテリジェンスモンスターなんちゃらという新技があったけどな
フェニックスはマッスルリベンジャーという究極の最強技の1つがあるから
新しいフィニッシュ・ホールドは余程の理由がないと出ないだろう
それはマッスル・スパーク持ちのスグルも同じ
0384作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd5-6g73 [163.131.200.153])
垢版 |
2020/11/10(火) 14:07:19.64ID:kXvyBB4j0
昔のスポーツ漫画の主人公には努力と闘志だけでは越えられない壁があったんだよね、
巨人の星もあしたのジョーも

だからキン肉マンがロビンを破ってチャンピオンになったのはマジ予想外だった
ロビンが軽い気持ちで提案した3カウントルールが勝敗を決めるとは
0387作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f02-MLiU [124.36.208.154])
垢版 |
2020/11/10(火) 14:11:13.69ID:UMXH7IHx0
ゆで『このシリーズはこれまでにない切羽詰まった感を出していきます。これまでにない
    苦戦を強いられる。必殺技もどんどん出していかなきゃいけないと思ってます。』

まさに先の読めない、派手な試合になってるな
0395作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-L1wp [126.36.74.124])
垢版 |
2020/11/10(火) 14:41:13.63ID:n/KUdXXG0
そもそもザ・マンと始祖は全員戦闘タイプで数億年も修行に明け暮れていたんだ
強いに決まってる

かたや神はどうなんや?
ずっと格闘の修行をしてるもんなのか?
神の業務もあるだろうし中にはゴロゴロ寝てるだけのやつもいるかもしれん
憑依していたとはいえ超人に負ける邪悪神みたいなのもおるしな
0410作者の都合により名無しです (ワッチョイ df35-rkp6 [122.135.178.39])
垢版 |
2020/11/10(火) 15:47:58.76ID:Iwdkdtt60
>>409
ロビンやラーメンは本来なら引退してる年齢的なのに比べて、ロボ超人の戦争には力の衰えはないだろうしな
それ考えたら、肉も牛もテリーもいつまでも全盛期の強さのままではいられないので、そお遠くないうちに戦争が正義超人最強になる、次の世代が台頭してくるまでは
0428作者の都合により名無しです (オッペケ Sr33-NPxo [126.200.2.80])
垢版 |
2020/11/10(火) 16:43:46.11ID:HjZWpxI8r
>>415
やろうとしてる事は旧約聖書だけどランペイジとかバイコーンはギリシャ神話ぐらいのユルさを感じるよな
カピラリアの毒が回って苦しいから私の不死を譲ろう!今ならコスチュームと角も付ける!とか次々回辺りで言い出すかもしれない
0437作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-MLiU [126.140.139.41])
垢版 |
2020/11/10(火) 17:14:05.21ID:/Rj+/IBU0
>>436
サタンマンみたいだな
0439作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-MLiU [126.140.139.41])
垢版 |
2020/11/10(火) 17:16:43.87ID:/Rj+/IBU0
知らん
0446作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp33-+M+9 [126.233.34.147])
垢版 |
2020/11/10(火) 17:39:07.87ID:WUUB+b+Xp
パイコーンは非処女厨だから、なまじ超がついてない、穢れた人間に近い方が好きかもな
つか、ジェロなんか人間ままだし
0458作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp33-+M+9 [126.233.34.147])
垢版 |
2020/11/10(火) 18:10:31.51ID:WUUB+b+Xp
>>455
始祖1代目やん
0466作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-MLiU [126.140.139.41])
垢版 |
2020/11/10(火) 19:08:38.21ID:/Rj+/IBU0
>>465
可能性はありそうだ
0472作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff10-yHth [175.131.69.193])
垢版 |
2020/11/10(火) 19:31:10.40ID:J6dveDNH0
今回ドラゴンスクリューとフライングニールキック技名叫んでるの違和感あったわ
あとプリズマンが普通にうむむとか言って呻いてるの
0487作者の都合により名無しです (ワッチョイ df10-f8v7 [114.19.34.68])
垢版 |
2020/11/10(火) 20:08:58.04ID:ZRdJs2tT0
悪魔超人
超人強度を9分の1にすれば正義超人基準に
悪魔将軍→166万パワー
アシュラ→90万パワー
サンシャイン→77万パワー

超人強度を6倍すれば完璧超人・オメガ基準に
悪魔将軍→9000万パワー
アシュラ→6000万パワー
サンシャイン→4800万パワー
0489作者の都合により名無しです (ブーイモ MM83-7Jce [210.138.6.144])
垢版 |
2020/11/10(火) 20:14:10.03ID:ZvlYLp+bM
他の超神はまだマント被ったままなんか
0492作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff10-yHth [175.131.69.193])
垢版 |
2020/11/10(火) 20:19:06.53ID:J6dveDNH0
>>>485
最初そう思ったけどテリジェロは?ってなったw
0496作者の都合により名無しです (ワッチョイ df10-f8v7 [114.19.34.68])
垢版 |
2020/11/10(火) 20:24:06.51ID:ZRdJs2tT0
?「十二鬼月の下弦のランペイジとバイコーンがやられた」
調和「おのれ」
?「ギャアアハアハアエア」

超神下弦6神のうち3神殺される
調和「お前だけは生かしてやろう、それでは行くがよい」
ザ・マン「そんな数減らし兼テコ入れってあり?」
0497作者の都合により名無しです (スププ Sd9f-1PoY [49.98.84.83])
垢版 |
2020/11/10(火) 20:27:48.50ID:4d5MWazUd
>>496
男塾ではアリ!
0501作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f4d-L1wp [157.147.75.143])
垢版 |
2020/11/10(火) 20:33:35.40ID:eavCzrUu0
>>494
さっさと殺しとけばよかったのにな
プリズマンごときに梃子摺ってる神も情けねえ
0502作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa23-+M+9 [106.128.70.231])
垢版 |
2020/11/10(火) 20:33:39.46ID:PBDKhmIua
>>351
ぶっちゃけザマンと同格の調和はともかく
金銀ジャスティスさんサイコさんガンマンさんが
他に負けそうには思えないのよね
0504作者の都合により名無しです (ワイーワ2 FF7f-+M+9 [103.5.140.169])
垢版 |
2020/11/10(火) 20:39:07.24ID:gSZzLgBvF
>>393
マウンテンは悪魔は一人では死なんって言ってるけど
2回とも一人で死んでるやね
0506作者の都合により名無しです (ワイーワ2 FF7f-+M+9 [103.5.140.164])
垢版 |
2020/11/10(火) 20:40:49.23ID:jBkAWTsiF
>>411
ネメシスには完敗では
0517作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f50-NbLh [157.147.101.51])
垢版 |
2020/11/10(火) 21:25:01.06ID:2F5mhI910
普通に戦えば始祖が圧倒的に格上だけど
長き倦怠で生き疲れていた隙を死にもの狂いの戦いで突くことで勝利を掴み取る
「心の弱い者から消えていく」というこういうさじ加減も良かったね
超神は超人絶対滅ぼすマンだから実力差を覆す奇跡のさじ加減が難しそうだ
0519作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-H+ME [126.242.225.236])
垢版 |
2020/11/10(火) 21:27:16.75ID:7V/LrywW0
いくら設定上強いってやったところで
なんの履歴もないド新人レスラーである事に変わりないからな
強い強いって何を持って強いって言っているのか
神の国にもレスリングがあったとか
そこで超人閻魔を可愛がってやったものよみたいなサクセスでもあれば深味も出てくるけど
神様だからインスタントに強いって言われてもピンとこないし
それが漫画に出ちゃってるよ
オーバーセッティングなんだよ
0521作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfd4-+M+9 [202.225.232.164])
垢版 |
2020/11/10(火) 21:27:59.26ID:z1pb7iCP0
>>494
とりあえず話題だろ
スクショ騒ぎまでは盛り上がったし
0523作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfd4-+M+9 [202.225.232.164])
垢版 |
2020/11/10(火) 21:30:34.10ID:z1pb7iCP0
>>514
ジャスティスさんも技は受けてたじゃん
全く効かなかっただけで
0526作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f3c-B5oV [124.45.26.67])
垢版 |
2020/11/10(火) 21:36:20.76ID:G3EW8WvH0
超神は9999万パワーで、それを自慢してたバイコーンだが
悪の五大神が、見込んだ超人に憑依するという方法で一億万パワーを与えた運命の五王子が、超人強度で劣る面子に苦戦ないし敗北したのを、全く考慮してないのか…?
0531作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfd4-+M+9 [202.225.232.164])
垢版 |
2020/11/10(火) 21:48:45.72ID:z1pb7iCP0
ランペイジはレオパルドンのこと知らなかったしな
下衆人間のおれたちより超人のこと知らなそう
0534作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f6d-mdyO [27.141.102.29])
垢版 |
2020/11/10(火) 21:55:41.84ID:NkUDgUu/0
44巻に出てきた神は何者なんだ
地位的にはどうなんだ
あれ調和にしてはガリガリでおじいちゃんだよな
44巻に出てくる神はおじいちゃんや太ったのとか穏やかそうなのバッカリだな
その後調和派に乗っ取られたのかな
ザ・マンの慈悲派は穏やかな神多いのかな
0535作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f6d-mdyO [27.141.102.29])
垢版 |
2020/11/10(火) 21:58:26.02ID:NkUDgUu/0
調和派が最大派閥で12人他にもいるかもとして
ザ・マン慈悲派も同じくらいの派閥なんだろ
ザ・マンの前からの仲間の神も助っ人で登場ありかな
0554作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f6d-mdyO [27.141.102.29])
垢版 |
2020/11/10(火) 23:09:51.21ID:NkUDgUu/0
神は調和と慈悲ザ・マンが2強だったけど
なんでこの2人が強いてなったんだ神同士もスパリングとかすんのかな
それとも知性の神みたいな学力偏差値みたいなのあったとか
体力テストは強力で走り高跳びは飛翔とかあったのかな
0556作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f50-NbLh [157.147.101.51])
垢版 |
2020/11/10(火) 23:25:05.85ID:2F5mhI910
ランペイジ「調和の神が王位争奪戦の勝者の名前を思い出せなくて困っているのだ」
バイコーン「超人なんて別に覚えなくても滅ぼしちまえばそれでいいだろ」
ランペイジ「そうだな。よく思い出せば調和の神も別に困ってなかったな」
0558作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f24-IYqi [219.14.43.125])
垢版 |
2020/11/10(火) 23:33:51.40ID:3uRzQDDn0
>>556
バイコーン「王位争奪戦勝者の名前忘れてもうて、どうなってんねんそれ」
ランペイジ「でまあ色々聞くんやけどな、全然分からへんねんな」
バイコーン「分からへんの?いやほな俺がね
調和の神が思い出せない超人ちょっと一緒に考えてあげるから
どんな特徴ゆうてたかってのを教えてみてよ」

って続くかと思った
0560作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f89-+M+9 [180.47.186.52])
垢版 |
2020/11/10(火) 23:35:55.53ID:vr/EJx7+0
>>556
倒した下等超人の名前を速攻で忘れる始祖がいる位だから神が超人の名前を覚えてなくても何も不思議はない…
と言いたいところだが調和はキン肉マンビッグボディとキン肉マンスーパーフェニックスの名前を知っているんだからキン肉マンの名前は忘れないだろう…
0563作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f50-NbLh [157.147.101.51])
垢版 |
2020/11/10(火) 23:49:26.34ID:2F5mhI910
さすがに同じ神が憑依してた王子たちを覚えてないってことはないか
あと始祖組は覚えているんだろうな
ただプリズマンは知らないけどカピラリア光線使う超人がいるってのは誰かから聞いてるわけだから、調和派だけが特別無関心だったてことになるのかな
0567作者の都合により名無しです (ワッチョイ c910-r589 [114.19.34.68])
垢版 |
2020/11/11(水) 00:03:48.58ID:TWAhLl8P0
マンモスマン「プリズマンが落ちたか、奴はクレバーな奴じゃなかったが、憎めない奴だった」
?「お前も同じ場所に逝くがよい、まもなく全ての超人が同じ場所に旅立つのだ」
マンモスマン「面白え、ただでは死なんぞ」
スティラコマン「我は暴食の神の受肉せし、スティラコマン!」
ウォーズ「マンモスマンよりもデカい」
ラーメン「これまで見た超人の中でももっとも巨躯だな」
マンモスマン「てめぇ、そんなガタイをどうやってフードに収めていたーっ」
スティラコマン「それは言わぬが花よ、コーッコッコッコッ!
 喰らえ!地獄の巨大エリマキをーっ」
マンモスマン「エリマキが巨大化しやがったーっ」
ウォーズマン「これでは、ノーズフェンシングもビッグタスクも跳ね返される」
マンモスマン「喰らえ、ゴーストキャンバスーッ」
ウォーズマン「エリマキが引っかかってキャンバスに首が入らん、終わったな…」
スティラコマン「死ね!スティラコオフローダーッ」
ラーメン「巨大大車輪になって、鉄柱にマンモスを叩きつけた!」
マンモスマン「ウギャア!フェニックス様ーっ」
0568作者の都合により名無しです (ワッチョイ bdef-V2MK [180.56.215.115])
垢版 |
2020/11/11(水) 00:31:47.69ID:TrqHAP8O0
物語の構成上、超人側は各地で応戦する意味あんまないんだよな、
ザ、マンのピース守れば良い訳だからジャスティスやネメシスより強そうな神以外の試合は結果を含めてどうでも良くなってしまう、今更プリズムクラスの奴と良い勝負ならバイコーンも存在価値ない。
悪魔、完璧、オメガと味方側のメンツが強くなりすぎなんだよ。
0570作者の都合により名無しです (スップ Sd5a-prWr [1.72.1.161])
垢版 |
2020/11/11(水) 01:24:03.31ID:ldjfX0RBd
>>531
下衆人間ってまさにこのスレの住人たちに相応しい表現
0573作者の都合により名無しです (ワッチョイ d515-Of4M [60.35.123.151])
垢版 |
2020/11/11(水) 02:31:02.87ID:XY6PGQkr0
>>568
こいつらは超人を皆殺しにしに降りてきたわけだから、
たとえカピラリアが無くてもかつての完璧始祖のごとく自力で大虐殺を繰り広げた可能性はあるぞ。
だから食い止める必要はあるんじゃないかなたぶん。
0578作者の都合により名無しです (ワッチョイ da20-bMCz [125.198.9.3])
垢版 |
2020/11/11(水) 04:19:12.78ID:XsCTsmUo0
超神は肉体を手に入れたばかりのサタン様と同等と考えればプリズマンの善戦も分かる気がする。
0579作者の都合により名無しです (ワッチョイ a110-9ATU [106.167.208.234])
垢版 |
2020/11/11(水) 05:28:41.24ID:asGKTuuz0
強度9999の超神と5200のプリズマン。
倍くらいの差ならやりようによっては勝てそうな気もする。
知性チームのメンバーなら超神と互角に描いても違和感なさそう。
漫画にありがちなパワーインフレをうまく抑えてるゆで先生は上手い!
0582作者の都合により名無しです (ワッチョイ b1cf-ThTQ [58.183.204.230])
垢版 |
2020/11/11(水) 05:53:57.63ID:utbbudeo0
>326,339
調和が真意隠してあえて仲間を自滅させたとか切り捨てたとかだと
話がしっかり練れてないとただ後味の悪いだけの話・キャラになりかねんからな
その点始祖編はゆで漫画にしては敵ユニット内の関係性を描こうとしてた方だったし
関係描写は一試合2試合とかで上手くいくわけじゃなく、長いスパンの積み重ねがうまくいったからこそだと思う
究極タッグやオメガ編はそういうところがけっこういい加減だから
せっかく積んだものをゆで自ら崩してしまったりしてる

>329,491
8/17月 ランペイジ登場
8/24月 ビッグボディチーム登場、やられる
8/31月 レオパルドン登場(※原作ゆで、twitterでスクショバレに苦言)
9/7月 レオパルドンvsランペイジ、地獄の砲弾
9/14月 レオパルドン貫かれる
9/28月 でも生かしてある モニターのフェニ登場
10/5月 フェニの提案で24時間稼ぎ4か所に分散
10/12月 場面は変わってザ・マン@超人墓場 正義超人ペア決め エジプト(※雑誌限定で超人発表開始)
10/17土 フェニチーム参戦、会場と正義超人の割り当ても判明
10/26月 バイコーン登場
11/9月 エジプト試合開始
11/16月 今回

通してみるとレオパルドン関連がちょっと長めかもしれんがそこまで長すぎるわけでもないと思う
ただ、既存キャラ(しかもどっちかといえばかなりの脇役やネタキャラ的な奴)に真面目に見せ場を作るのは良いことだと思うし
懐古ネタやサプライズ要素などゆでサイドにも盛り上がる勝算がしっかりあるのは分かるものの
既存キャラ側の話題性を過信してしまってるのか新キャラ側がおろそかで、そのせいで話がしまらないというか
結果的に「こんなキャラにそこまで話数かけるのか?」という見方をされてしまうことになるんだろうな
その点ではオメガ編と同じ失敗(超神は前シリーズラストでかなり期待を煽ってるだけに
1人目のランペイジでしっかり印象刻み込めなかったのはオメガ編以上にまずかったかも)
まあオメガ編と違ってリングでの戦いは1試合で切り上げてすぐ次の動きを作ったのは良かったし
超人墓場の回からは、オメガ編やレオパルドン戦のころのゆでなら1話を2〜3回に分けてひっぱりそうなところを
出し惜しみなく盛り上げてるんじゃないかな
今の試合も今回でジェロやバイコーンやプリズマンはキャラが立ったかどうかはともかく、
反響を見る感じ、読者に愛されるというか多くの読者の心を掴んだようだし
あとは惰性にならないようビシッと印象的なことがあれば
4会場の戦いのまだ一戦目であってもあと3〜4話くらい長引いても文句出ないと思う
結局、要は内容だろうな
双方の感じだと始祖編序盤のラージvsヒラ悪魔みたいにサクサク進めるのには向いてなさそうだし

>354
ドラゴンスリーパーかテリブルペインクラッチのアレンジ風?

ネプの名前のルーツからしてもトリアイナ(トライデント)ネタの技は
組みあう要素や落下系の少ない、それこそ単純激突系がよさげな気もするけど
変にこだわると狭まってしまうしな
今やウルフも相撲要素は残しつつも落下技使うし
「ゾーリンゲン」で「鈍色刃」という技名を差し置いてベル赤が思いっきりの斬撃系で
鈍色刃の方は斬撃や切れ味の要素は特にない技だし

カバーできない片手を先に壊しておかなきゃならんってのは技の完成度的にはちょっと残念かな
0583作者の都合により名無しです (ワッチョイ b1cf-ThTQ [58.183.204.230])
垢版 |
2020/11/11(水) 05:54:52.85ID:utbbudeo0
>364
始祖編後半の場合、ダンベル集めは特に結果を明かさないままやってて
あまり気にしなくても楽しめて、あとになって活きてくる使い方だったけど
それとは別に始祖が一人登場するごとに始祖たちの過去が必ず語られて(たいていオモシロ起源説込み)
ついでに超人の歴史、三属性抗争に至る歴史まで紐解かれていくという点では
単なる試合の羅列じゃなく「進展していってる」感がかなりしっかりとあった

超神は別に始祖の二番煎じをする必要はない(しても似合わない)けど
単なる試合の羅列じゃなく、せっかく超神も知性チームも情報持ってそうだし
いろんなことを明かしていくとか、既成の情報を小出しじゃなくむしろ当事者らが
状況自体を動かしていくようなとこまで動きがあれば退屈しないだろうな
(でも他の試合にも影響するような変化を持ち込んでしまうと、
たとえばクソ力の発光エフェクトのせいでクソ力の使い方が大味になったり
小回り利かなくなったように自分の首を絞めることになりそうだけど)

>384
それは単に並べてる他の例をスグルロビン戦に敷衍させるのが飛躍してるというか
思い込みが過ぎるだけなのでは?
最初の行と「だから」が繋がってないというか

>387
五本槍の勝率が低くても切羽詰まった感や緊迫感はそんなに出なかったものの、いやな停滞感はできてたな
あとゼブラやフェニの負け方も「相手が強い」とか「負けた側も死力を尽くしてある意味良かった」みたいな感覚が少なかった
たとえば単純にフェニチーム4名+ビッグボディがコテンパンにやられてパーツも5つ回収されてしまったとしても
内容次第では「切羽詰まった感」が出ずショボさが際立ってしまうこともありえる
逆に味方側が勝ってさえ危機感を焼き付けられるような試合が描ければ理想だろうな

>418
まあテリーはともかくとしてあの試合順にはゆでの中での正義超人の格付けがある程度反映してるだろうな
でもスグルに連戦のダメージと疲労が蓄積していってるという言い訳要素も一応はある

>449
悪魔編以降言及されなくなったしな

しかし「さいわい四肢のつけかえが自由」とはいっても
黄金のマスク編では腕を奪われ、夢タッグでは比喩的な形だが首まで奪われと大変だな

>452,463
あの決着の仕方や試合後の流れは始祖編の中でもかなり好評な部類なんだよな
ダブルジョパディネタが良かったんだろうけど
ただ試合内容は始祖編ワースト3には入るくらい酷かったかな
既定の結末に義足ネタを組み合わせて逆算というのは仕方ないとしても
(ジャスティスの奥義のわざとらしさからして、アシュラ戦の段階で義足ネタと絡める構想はあったと思われる)
テリーが迷走しすぎだったり、将軍にさえ最もつけいることができない超人と言われてる奴が
元々空気読まないほどガチ(実際は相手が技の準備するまで空中に浮いててくれるなど空気読みすぎてることもあるが)
なのに加えてあれだけ油断も手加減もなくと凄んだわりに義足のことが計算に入ってなかったり
(まあジャスティスが勝ちを譲ることにつながったのは直接的な攻防の内容より、そこから生まれる「憧憬」という間接的な
ものが理由なわけで、その意味では義足のことが計算に入ってる入ってないを超えてるけど)
0584作者の都合により名無しです (ワッチョイ b1cf-ThTQ [58.183.204.230])
垢版 |
2020/11/11(水) 05:55:32.79ID:utbbudeo0
>453
慈悲の神が特別に選んだ超人(始祖)だけを隔離空間に避難させておいて
あとは全宇宙の超人を滅ぼしつくせる予定だったはずだからな
(許されざる世界樹のせいで神々の計算外の生き残りがじつはいたけど)
ということは本来はあの特殊な隔離空間以外なら
建物内だろうが地下だろうが異次元だろうが鏡張りの防護壁だろうが
関係なく効き目が行き届くという設定でないとおかしいんだよな
ゆではそこらをあまり踏み込んで考えてなさそう
パーツの件も「神でなくなったザ・マンが神と接触すべきではない」と「パーツが108揃わないと照射できない」と
ザ・マンが自分のパーツを持ってることをどう両立させるかでツッコミどころになってた
(まあ受け渡し場所決めておくとかパーツだけ転送とかパーツにはそれぞれの所有者を追尾する機能があるとか工夫すれば可能だけど)

>肉世界って宇宙人は非戦闘員でも全員超人だよね?
明言されてるわけではないような
それと超人と人間の境界はけっこういいかげんで、ジェロの例の他にブロやロビン、零の悲劇などがあるから
超人が人間化したやつならカピラリアを耐えるかも

世界樹に関しては
・神々もザ・マンも知らなかったっぽいが、世界樹は誰かが用意したものではなくたまたま存在してたのか
あるいはザ・マンとは別で超人を残したい派(たとえば邪悪神)がコッソリ仕込んでたのか
・地球に生き残ってたオメガ一族は世界樹で生き残ったのか、はたまた別の生き残り方か
気になることもあるけど語られずじまいかもな

>455
ゆで世界だから単為生殖でも他種族や物体との交配でもなんでもありだろう
種に交われば種にあらずという格言ができたのも悪影響を与える存在を意識しだした、かなり後のことだろうし

>465-467
設定覚えてないのか?

>462
カピラリア大災厄で始祖以外の超人は一人も残ってないというのが建前というか
神々やザ・マンたちの認識

ザ・マンたちが存在に気づいてなかったヒャッハーどもを知ったのは
A始祖たちの子孫が栄える→B子孫がザ・マン像をつくる→C襲われて像が壊される のCの段階
それよりはるか前のAの段階で始祖には子孫がいる(他所の超人ではなく子孫だと明言してる)

>517
始祖編はそういう上手さがあるな
あと、その理由づけも「いかにも後付け臭い」感じにはならず、カラスマンに限らず
すでにペインマン描いてる頃から下等超人を認めたがってる様子を描いてて説得力は出てる

>519
始祖は「将軍と元同僚」という設定で将軍クラスの格を想起させて
それを保てたから良かったし、保つためのさまざまなケアがこまめになされてたけど
超神はその二番煎じ狙いか「ザ・マン同様神が下天した、ザ・マンと同列の存在」ということで
前シリーズラストで期待を煽ったものの、それを説得力持たせる次の手を打ってないまま
期待外れキャラになりかけてるな

>568
作者の都合、話の都合が透けて見えてしまう(作中の理屈で完結してない)というのはちょっとカッコ悪いからな
まあゆでの場合長年の実績があるから「ゆでだから」と受け入れてもらえる土台はあるし
ツッコミどころの多い漫画だと読者が辻褄合わせを考えるという楽しみに転化できたりもするけど

近い例だと他3人が一斉に立ちはだかってたときにレオパルドンが出てこなかったこととか

>576
やっぱお里が知れるのがいるなあ
0589作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-XMjj [1.75.198.147])
垢版 |
2020/11/11(水) 07:16:46.13ID:9+FSg+VSd
バイコーンはどうしても、ツノ攻撃がメインになるけど、他のツノ超人と差別化されてない印象
0590作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spb5-Z+rC [126.35.194.154])
垢版 |
2020/11/11(水) 07:31:34.38ID:eCUamHosp
前も話したが、超人強度は車のエンジンのパワーだと思ってる。
いくらパワーがあっても、タイヤやボディ耐性が要るし、道路(ダウンヒル)ならパワーだけでは勝てない。
そのパワーを活かす技を鍛えてないと超人強度は弱いが鍛えた超人には勝てないことがある、って認識だが、どう?
0593作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d24-pytP [126.140.139.41])
垢版 |
2020/11/11(水) 07:40:34.56ID:fnKVT9YJ0
>>591
火事場のクソ力に関しても知らなそう
0599作者の都合により名無しです (スププ Sd7a-Lgp5 [49.98.84.83])
垢版 |
2020/11/11(水) 08:04:58.45ID:8RQyd5O1d
>>598
バイコーンの角は5000万オーバーでふりほどけないから
角に6000万パワーぐらい振り分けてるのかな?
0605作者の都合により名無しです (ワッチョイ 81d4-bMCz [202.225.232.164])
垢版 |
2020/11/11(水) 08:31:29.02ID:t+F4Yg060
90あればロビンがマリポーサ倒したみたいに1億とでも戦える
0615作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd89-bMCz [180.47.186.52])
垢版 |
2020/11/11(水) 09:21:35.16ID:S9sfL+Jd0
フォーセットクラッシャーがクロノスチェンジと相性悪かったから仕方ない
0629作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4510-CO0t [118.5.223.154])
垢版 |
2020/11/11(水) 10:37:52.91ID:S8hOLAUa0
超神よりもサタンさまのほうがオーラがあるなぁ
もうチョイ強そうで威厳のある超神だそーぜ
0631作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d24-ThTQ [126.36.64.234])
垢版 |
2020/11/11(水) 10:44:58.26ID:kEFempL10
みんなそう焦るなよ
ラジナンはいきなりラジアルがやられてどうなんやと思ったらネメシスとかターボとか強いの出てきたろ
始祖だって最初はミラージュが瞬殺されてジャンクにも負けてどうなんや?と思ったらサイコとかジャスティスみたいな規格外のが出てきた
これからや
0635作者の都合により名無しです (ワッチョイ aee7-PeJZ [103.118.94.12])
垢版 |
2020/11/11(水) 11:00:09.59ID:VWO1xAXz0
>>590
フィジカル自慢とは思えないプリズが強調してもまったく迫力ないんだよな
アイツこそビーム全振りの典型的なギミック型だし(意外に立ち回る奴だけど)

超人強度といえば「1万くらい」も正直しらけたなぁ
そういう所まで言ってしまうのが今の悪い所つーか野暮ったく感じる
それこそ話の中でそのたかが1万がどういう意味を持つのか示すべきものだろうに
本当に額面どおりたかが1万だとしたら文字通り無駄どころかシリーズ全否定まである

なんかアニメの「900万パワー」が頭をよぎったな
悪魔にだって利息はあるんだー
0636作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a50-nR83 [157.147.101.51])
垢版 |
2020/11/11(水) 11:01:05.50ID:f3PnMkt40
始祖という傑作があるから敵に対する期待のハードルも爆上がりですな
「敵がどれだけ強いのか」よりも「敵は間違いなく強い。さあ、どう描くのか」と構えられると描く方は辛いかもしれない
ゆで先生は自分で期待のハードル上げてるからそこは頑張っていただかないといけませんが
0639作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2a9c-bMCz [133.175.67.176])
垢版 |
2020/11/11(水) 11:16:18.39ID:5/HfyiAY0
>>590
免許持ってないので他の例えでお願いします
0649作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2a01-bYOH [133.207.15.192])
垢版 |
2020/11/11(水) 12:01:14.18ID:dJADbEUl0
>>638
それも疑っていた万太郎達に対してのみだし試合後は普通に接してたけどな
左腕の骨をロングホーンに再加工して腕の骨がないまま戦う卓には号泣してたし、終始チンピラだったわけじゃない

>>641
確かどんなにでかくても、ソレをフルに扱える技量や経験が無ければ立派なソレも宝の持ち腐れにしかならないし
逆にサイズがそこそこや人並み以下でも技量や経験で大きさを補えるって話だったと思う
0651作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd89-bMCz [180.47.186.52])
垢版 |
2020/11/11(水) 12:23:03.95ID:S9sfL+Jd0
超人強度はRPGでいうスキルポイントとかマジックポイントに近いと思うんだよね
大技を使うと沢山消費するし
ひとつはっきりと言えるのはフィジカルのパワーではないということ
0656作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9e9-shwt [210.147.159.34])
垢版 |
2020/11/11(水) 12:35:35.81ID:9dEligy20
超人強度はなんとなくの目安で楽しむのがいいよね、他の漫画でも数値化されてるやつあったけど数字が絶対的になるとつまらなくなると私は思う。

色んなキャラの活躍見たいのに特定メンバーしか戦力にならないのはごめんだぜ
0658作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spb5-Z+rC [126.35.194.154])
垢版 |
2020/11/11(水) 13:02:50.49ID:eCUamHosp
>>649
なるほど。理解しました。ありがとう。

>>643
それもありかな。ゲームの面白さは容量の差ではない。
でも、それだと大は小を兼ねるだからなあ。

>>655
それは難しい。デチェーンしたら速くなることはあるけどね。
でも、その設定なかったことになってない?意味不明すぎて。。。
0659作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd3c-bMCz [116.90.157.175])
垢版 |
2020/11/11(水) 13:04:10.10ID:T+JCRZ7N0
ザ・マンと同格はありあんな
0669作者の都合により名無しです (オッペケ Srb5-ZlUi [126.208.176.16])
垢版 |
2020/11/11(水) 14:20:02.25ID:Tg4S2z7dr
>>664
おつかれ
でもそういうのじゃないと思う
もっと雰囲気的で自由だわw

勝敗を分かつ決定的な要因ではないし
低さが勝利のカタルシスのネタになる時すらある
いい意味でキン肉マンならではの、数字も遊びと演出の道具としている感じ。

100万 地方県庁所在地や立川とか住みレベル
1000万 東京都23区内住みレベル(北の数区除く)
7000万〜 千代田区中央区港区住みレベル
1億 千代田区皇居間近住みレベル

とか言った方が比喩的に合う場合もあるかもw
0671作者の都合により名無しです (ワッチョイ aee7-PeJZ [103.118.94.12])
垢版 |
2020/11/11(水) 14:33:25.30ID:VWO1xAXz0
>>661
メタな見方すっと面倒で「処理」しただけだろ>瞳
適宜大鉈振るわないと当時のジャンプでついていけない訳だけど
実際最終戦にあたって味方多すぎたからな

試合という体裁とる肉でも時々整理必要だよなあ
今回増援はいいとして既存の戦力多すぎでは?
0675作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5a11-UWvf [219.103.4.25])
垢版 |
2020/11/11(水) 14:50:33.64ID:ysdkxk9k0
肉の世界に女性超人がって度々話題になるけどそもそも超人は男だけで繁殖の為に人間を作った説はどうかな
最初は超人は男だけ人間は女だけだったのがいつの間にかイレギュラーで超人にも女、人間にも男が産まれるようになり今日に至ると
超人と人間が結婚しても混ざらず純粋な超人の子どもが産まれるからそう思った
0683作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MMfe-/epD [61.205.6.136])
垢版 |
2020/11/11(水) 15:21:08.18ID:4z0eXJBVM
スグルが話にほとんど絡んでないんだよなw
始祖編もだがw

なぜキン肉族でもあの血統だけ王族たり得て、超人界の王として君臨してるか?とか、王になるのに105神から認められないといけない理由とかと絡めるには、超神から超人へのヘイトが高すぎるし
0685作者の都合により名無しです (ワッチョイ c910-r589 [114.19.34.68])
垢版 |
2020/11/11(水) 15:30:00.47ID:TWAhLl8P0
超人の始祖といえる神がいたはずだが、

人間の始祖といえる超人がいたかもしれない

超人同士の汗臭いレスリングの世界がいやになったので、まったく違う種になりたいという超人が出てきたので、始祖といえる超人が、人間になるためのストーンヘンジを開発し…
0692作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa8d-Z/hL [182.250.241.1])
垢版 |
2020/11/11(水) 15:46:49.68ID:OKEwDU4aa
超人強度に関してはとりあえず超神はカナディみたいなスタミナ切れは無いと思っていいから消耗戦は通用しないと見ていい。
始祖の強さは数億年の修行で身体能力やテクニックが強度を補って有り余る程ぶっ飛んでるところにある。
0694作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d6d-2Lor [110.132.80.198])
垢版 |
2020/11/11(水) 15:59:54.52ID:bKwNSM1n0
シルバーマンはゴールドマンの天に対応する地が属性で
金属的にも銀は月や女神で金は太陽や男神と結び付けられる事が多いから
女性的要素持った始祖が唯一生命を育んで進化する方向を選んだというのが興味深い
銀さんがどうやって子孫作ったかはともかく正義超人の父であり母でもある存在だな
0704作者の都合により名無しです (スッップ Sd7a-yu6X [49.98.154.33])
垢版 |
2020/11/11(水) 16:40:28.91ID:zAfwiO1Od
予定外の超人を生き残らせたユグドラシルは、調和の神が仕組んだものに思える
マンに超人は愚かであると思わせる為に生き残らせたとか、実は初めから超人を認めていたとかなんとか
0706作者の都合により名無しです (ワッチョイ da15-mYn1 [125.204.89.28])
垢版 |
2020/11/11(水) 16:57:27.10ID:WjomWnbG0
ネメシスでもミラージュマンからしたら赤子同然だろうな

そういえばラジナンの連中ってダイヤモンドパワーを全く使ってないな
多分ネプチューンやネジケンのダイヤパワーは紛い物なんだろう
始祖ですらゴールドとジャスティス(頭だけ)とミラージュ(腕だけ、劣化版)くらいしか使ってないし
0720作者の都合により名無しです (ワッチョイ f135-5kdp [122.135.178.39])
垢版 |
2020/11/11(水) 18:03:20.91ID:vfA2bKi60
>>706
ミラージュよりはネメシスの方が強いと思う
ネメシスはガンマン、アビスマンくらいの実力はあるだろう
0723作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2a01-bYOH [133.207.15.192])
垢版 |
2020/11/11(水) 18:08:29.04ID:dJADbEUl0
>>717
ザ・マンが自分以外の超人がその域に到達できたのを見て心の底から喜んだとの事だから、ダイヤモンドパワーの習得者はかなりレアなんだろうな
でもミラージュみたく修行で身につけられる能力だから、やり方を広めれば使い手も増えるんじゃないかな
それをしないのは完璧超人界の秘伝的な扱いで、他所の属性の超人には教えられない物なのかもしれないが…
0724作者の都合により名無しです (スププ Sd7a-Lgp5 [49.98.84.83])
垢版 |
2020/11/11(水) 18:15:29.24ID:8RQyd5O1d
何億年も修行してようやっとダイヤモンドパワー手に入れたミラージュさんよりあっさりダイヤモンドパワー使えたケンダマンの方が才能ありそうだな
ケンダマンがダイヤモンドパワーを使えたのも天上界で教えてたネプキンのお陰かもしれんが
だとしたらネプキンは超人レスラーの指導者としての才能がありすぎ
0730作者の都合により名無しです (ワッチョイ b13c-PeJZ [58.98.253.23])
垢版 |
2020/11/11(水) 18:39:38.48ID:72cY8Ni80
>>729
ダイヤモンドパワーの差じゃない? 悪魔将軍が圧倒しちゃった
同じ硬度10でも、下界で戦って鍛えまくった悪魔将軍と
超人墓場の職務や、他の過激派始祖の制止、さらに完璧超人昇格の審査とか、激務に追われてたミラージュマンの…
あれ、なんかミラージュマンが凄い気の毒に思えてきた
0731作者の都合により名無しです (スフッ Sd7a-XihI [49.106.211.67])
垢版 |
2020/11/11(水) 18:46:13.07ID:8+Kz9211d
でも地獄の断頭台の時に「こ、この力は!?」「これが私が手に入れた新たな力!」とか言ってたしなあ
まだ単純に設定が固まってなかったのかもしれないけど、あくまで作中描写に沿って考えたらどうなんだろう
0737作者の都合により名無しです (ワッチョイ b515-XMjj [220.99.212.152])
垢版 |
2020/11/11(水) 19:04:15.85ID:g+XIjykC0
プリズマンに四週もかけるのか
これは知性チームだけでも、春先までバトルが続くな
0743作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa8d-Z/hL [182.250.241.13])
垢版 |
2020/11/11(水) 19:24:31.91ID:tf6Ebw1+a
お前らミラージュ馬鹿にしてるけど将軍が「下野する前の頃から衰えてない」とも言ってるし(成長もしていない)
ザ・マンはネメシス達の事「修行時代の始祖達より未熟」って言ってるし始祖クラスの防御やスピードやパワーが無い奴にとってはアイツの必殺技確殺コンボだぞ。
ダイヤモンドパワーもあくまで将軍クラスの前では無きに等しかっただけで。
あとケンダマンもどうせ同レベルだろ。
ネプチューンマンは腕限定の代わりに将軍クラスの可能性もあるけど。
0748作者の都合により名無しです (スフッ Sd7a-Uxul [49.104.37.187])
垢版 |
2020/11/11(水) 19:39:11.49ID:NllIFVYYd
>>741
それが心配なのと、ゆでが死んだらを心配してしまう
0750作者の都合により名無しです (ワッチョイ da85-ST+9 [123.48.138.243])
垢版 |
2020/11/11(水) 19:50:12.66ID:/I4OyGWP0
フェニックスチームのメンバーには全勝して欲しいが
今までの傾向からして大体イーブンで終わるか
まだ悪魔超人が出てきてないからサタンクロスを破った奴とアシュラマンが、
マンモスマンを破った奴とバッファローマンがやったら絵になりそう
できれば全勝して欲しいけどな
0752作者の都合により名無しです (ワッチョイ a110-6m0w [106.157.6.104])
垢版 |
2020/11/11(水) 19:55:40.17ID:GD+O/l070
スグル側、今回は始祖編のころと比べても
ネメシス、ネプ、ジャスティス、オメガの三人とアタル、四王子とフェニチームで、
超人強度でも数千万クラスが大量に追加されててかなり増強されてる
敵も今のうちにかつてないほどの強敵感出すか今後増援が来てもいいとは思う
0758作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spb5-nR83 [126.35.4.83])
垢版 |
2020/11/11(水) 20:06:19.07ID:JIG4HiC7p
神でありながら超人のクソ力を手に入れて更なる進化を遂げた超神というのもアリかもしれないけど多分、ないんじゃないかな
クソ力というのは基本的に何かを信じる感情が引き金ぽいから(自分・友・敵とか)
不滅で自己完結した神様には到達できない進化だと思う
0764作者の都合により名無しです (ワッチョイ da85-ST+9 [123.48.138.243])
垢版 |
2020/11/11(水) 20:27:50.32ID:/I4OyGWP0
今作を制作するに当たってオメガマンってのはキーになるキャラだと思う
ザ・マンともフェニックスとも関わりがあるキャラだからな
結局はザ・マンを狙うスパイという設定にされたんだが、もっといい設定はなかっただろうか
どうせフェニックスチームがバラバラで戦うならオメガマンにも登場して欲しかった
旧作でオメガマンがキン肉マンの手を握って死んでいったシーンに批判があった
「お前別にキン肉マンと心を通わせるシーンなんてなかっただろ」と
作者はあのシーンの辻褄を合わせたかったのだろうか
0771作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd89-bMCz [180.47.186.52])
垢版 |
2020/11/11(水) 20:43:47.41ID:S9sfL+Jd0
>>768
あれなんか釈然としなかった
奇跡の逆転ファイターがたかが繋ぎの変態バスター一発で起こして貰わないと立てなくなるのかよ!って
もっと悲惨な状態から幾らでも立ち上がって来たキン肉マンがそれ?って思ったな
0772作者の都合により名無しです (ワッチョイ bdef-V2MK [180.56.215.115])
垢版 |
2020/11/11(水) 20:45:57.66ID:TrqHAP8O0
9999万でドヤられても直前に
一億のちょうじん
0773作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd89-bMCz [180.47.186.52])
垢版 |
2020/11/11(水) 20:46:08.13ID:S9sfL+Jd0
>>764
今ならマッスルスパークは相手を殺さず敗北を悟らせる慈悲の技だから一発でわかり合えてもおかしくはない…となるのだろうけど
0777作者の都合により名無しです (オッペケ Srb5-ZlUi [126.208.176.16])
垢版 |
2020/11/11(水) 20:58:57.91ID:Tg4S2z7dr
>>771
そっかな
ネメシスの凄さを感じられて良かったよ
数あれど今までで一番強烈なバスターって感じで

に対してスグルオリジナルのドライバーでガツーンと
二本目ノックアウトしたのも良かったー
0779作者の都合により名無しです (ワッチョイ c910-r589 [114.19.34.68])
垢版 |
2020/11/11(水) 21:27:15.74ID:TWAhLl8P0
アリステラは、ディクシアからのラーニングで8600万パワーまで超人強度を上げられたが、そこで足踏みして停滞。
これはなぜか。

整合性ありげな考えだと、神ならぬ超人の限界が8600万パワーなのではないか?
ディクシアは生まれつき、神以下の超人として限界値の強度で生まれてきた。

アリステラもラーニングで超人としての強度を限界まで上げられるので8600万パワーまではいけた。しかしそれ以上は超人であるかぎり不可能であると。

それ以上の領域は、神の下天パワーか、神から一時注入のパワーか、火事場3のパワーを使うしかないと…
そして火事場3のパワーは、慈悲と逆の精神でいたからこそアリステラには身につかなかった。
こう考えれば辻褄が合う。

これだと、超人が超神に勝つには火事場3の慈悲の心を持つしかないことになる。
果たしてそこまて超神の壁は厚いのか?
0782作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd89-bMCz [180.47.186.52])
垢版 |
2020/11/11(水) 21:41:17.08ID:S9sfL+Jd0
>>777
他の超人なら分かるんだけどよりにもよってキン肉マンが立てないっていうのがなー
これまでどんな必殺技を食らっても声援を受けて立ち上がって来たのに、って気持ちもある
やはり序盤は相手が同じキン肉族の闘い方では一日の長があるベテランという事で相当やりにくかったんだろうかな
ドライバー合戦は熱かったね
0783作者の都合により名無しです (ワキゲー MMfe-byRB [219.100.28.150])
垢版 |
2020/11/11(水) 21:41:47.93ID:ZawPeBbDM
>>780
どんどん強いやつ出さないといけなくなってキリがなくなるし、フリーザーが最後ら辺雑魚扱いされる始末だったしな、超で復活してパワーアップした理由が無理矢理すぎだし。
この方法だとテリーとかが戦力外扱いで悪魔将軍が雑魚扱いされるんだから、ゆで理論がうまい具合にインフレを防いでる。
0784作者の都合により名無しです (オッペケ Srb5-Yi2X [126.255.113.0])
垢版 |
2020/11/11(水) 21:42:40.11ID:HYksiJS3r
個人的には調和関連は早期に和解というか
ラスボスは5邪神で下天した調和派をザマンや超人もろともカピラリアで始末して天界の主流派になるのを目論むんじゃないかって気がする
5邪神のコマが精神まで乗っ取られた4偽王子と死んでた真ソルジャーなら救うために火事場は出せるし共闘という形で超神と超人はわかり合えそうなんだけど
0785作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd89-bMCz [180.47.186.52])
垢版 |
2020/11/11(水) 21:43:22.17ID:S9sfL+Jd0
>>779
ていうか、超人パワーは超人の神が超人に与えたものだから、超人パワーのままでは超神には勝てないのかもしれない
慈悲の力はもう超人強度で測れるようなパワーではなくて進化したもっと別の力なのかも
0787作者の都合により名無しです (ワッチョイ f656-swSJ [153.176.138.39])
垢版 |
2020/11/11(水) 22:00:03.96ID:swawmZm10
バイコーン「踏んづけてやるっ!!」ゲシゲシ
プリズマン「アァッ!もっと!!」
0791作者の都合により名無しです (ワッチョイ c914-d9g6 [114.69.46.66])
垢版 |
2020/11/11(水) 22:18:11.55ID:7Kzyv1+e0
普通に考えてあるでしょ
0793作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa8d-JP3X [182.251.128.96])
垢版 |
2020/11/11(水) 22:58:55.33ID:T9FtpziMa
そもそもインフェルノも地面に叩きつけた方が強いよね
0800作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd89-bMCz [180.47.186.52])
垢版 |
2020/11/12(木) 00:02:25.60ID:dnZ/axTF0
超人強度を説明する時に最大の難所となるのはバッファローマンの存在
サタンと契約して悪魔に生まれ変わったかなりのレアケースだから通常の法則が当て嵌まらないのかもしれないけど
魂を売り渡す=自分が元から持っていた超人パワーをサタンに捧げたと考えれば1000人倒して1000万パワーなのは説明出来る
自在に超人強度を変えられたり0に近づくほど速くなるのはパワーを下げると肉体を半ば失ってエネルギー体みたいになっていくのかも
あくまで仮説だけど悪魔だけに
0801作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd89-bMCz [180.47.186.52])
垢版 |
2020/11/12(木) 00:05:33.14ID:dnZ/axTF0
>>797
マンより強いのは調和位だろうけど、だから神が始祖より弱いっていうのはいくらなんでも性急に過ぎるだろうと思うんだよね
将軍様の序盤のあしらわれっぷりを見るとマンと始祖の間には天地の差がある訳だから
0803作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3ad5-AaGj [163.131.200.153])
垢版 |
2020/11/12(木) 00:22:13.40ID:MbovVIgq0
昔のキン肉マンは、敵のパワーや技、能力で敵の強さを表現していたのに
ジャスティスやザ・マン以降の強いキャラは「攻撃が通じない」ことで
強さを表現することが多くなった気がする
その最大の例が今のバイコーン

ドラゴンボールの敵も、作品終盤は強さよりも再生能力が厄介な敵にシフトしていった

やっぱこれは漫画のアイデアが枯渇してきたからなのかなあ
0806作者の都合により名無しです (ワッチョイ c910-r589 [114.19.34.68])
垢版 |
2020/11/12(木) 00:33:21.61ID:xfRs8jYe0
>>803
バトル漫画初期は味方を殺してもいいので敵の攻撃力アピールができるが、
バトル後期になると味方を殺せなくなるので敵の攻撃力アピールがしにくい。
攻撃が効かないアピールにシフトしていく。
キン肉マンは味方がくさるほどいるが、味方の体を破壊させたり痛がらせたり殺したりするアピール法は、メインキャラではやりにくくなる傾向にある。
0809作者の都合により名無しです (ワッチョイ c910-r589 [114.19.34.68])
垢版 |
2020/11/12(木) 00:37:27.40ID:xfRs8jYe0
>>803
魔雲天先生みたいな、
敵の破壊力をアピールする能力に特化した壊され屋は、そうそう多くは作れない。
派手に壊されるキャラを作ると、次の戦いで味方が壊されることもなく戦えると拍子抜けしすぎ

最初の戦いで破壊力キャラだったマンモスマンが牛戦でしょっぱくなり、ウォーズマン戦でいきなり破壊力キャラに戻り、ロビン戦でまたしょっぱいキャラに戻る
アンバランスこの上ない
0825作者の都合により名無しです (ワッチョイ b1cf-ThTQ [58.183.204.230])
垢版 |
2020/11/12(木) 06:53:20.75ID:PyhYqbUU0
>586
相変わらずこういうのは発言程度の知れてる履歴無し単発か実績持ちだな

>588
というより作中で数値について言及があるときか
数値設定持ち出すまでもなく格の差が明らかな時くらいしか意味ないし
その場合でも逆境の目安程度でしかないからなあ…
逆にリボーンアシュラのセリフや始祖の強度設定などのように
額面通りじゃないことを表現するのに使うときのほうがうまくいってるくらいだからな

ましてや同じ数値に何通りもの意味合いを付け加えてる漫画なのに

>590,626,643,669,670
で、結局のところ
旧作時点ですでに破綻してる部分も多いことから
昔からこういうたとえ合戦がひとつの楽しみ方として定番になってしまうほどだしな
>前も話したが と殊更に挙げるほど目新しい切り口でもないんだよな

>608
初出時は総合的な強さの数値化という話だったのに
売血契約の恐ろしさを引き立てるために「生まれてから死ぬまで原則変わることがない」という設定を盛ったせいで
思いっきり無理が出てしまってるからなぁ…
それを変だと思って設定を直すわけでもなく押し切るからこそ「ゆでだから」と有名になるほどのゆでイズムにもつながる

ただ、ゆではインフレ化を安易に進めるのに非常に使い勝手のいい「数値」をインフレにほとんど使わず
生命力などいろんな意味を付加する方向にしたのはゆでらしさだろうな
頭でっかちにならず、既存設定の使いまわし方が軽快かつ上手い

>631
そういう問題でもないけどな
ミラージュは試合になって見れば幻滅もいいとこだったけど
試合前の会話で始祖という存在を引き立てるのは上手かったし
始祖の試合内容そのものにはツッコミどころが多くても
続くアビスペインのキャラや始祖回想などで始祖というユニットの価値を
高め続けることができたのが成功要因
その点超神の場合、前シリーズラストでザ・マンと同格の存在と思わせることで
期待だけは煽ったものの、「超神の試合内容そのものがイマイチだったとしても
超神という存在が一目おくに足ると思わせるもの」を用意できてないのが大きなまずさ
最初に始皇帝陵の段階で決定的な印象付けができてれば全然違ったろうに

>632
もし超神が下天について理解が甘かったり驕りがあれば
結果的には「不用意に下天したせいで自滅」という間抜けな形になってしまって
ゴールドの場合は高く保たれてたハードルだから超えるのに長い年月かかったのに対し
新シリーズの場合ハードルが勝手に下がってくれて超え放題みたいなことになる

まあそういう印象を持たれないようなんとかするだろうけど

>635
頭でっかちな拘泥だなぁ…
別に1万だろうが1だろうが(超神の超人強度が一律9999万9999)
一億という域に到達してるか否かが神と超人を分ける特別な意味合いを持ってる、程度のことだろう
まあ閻魔帳でスト武をすでに9999万にしてるから9999万9999ってことはないけど
0826作者の都合により名無しです (ワッチョイ b1cf-ThTQ [58.183.204.230])
垢版 |
2020/11/12(木) 06:54:33.59ID:PyhYqbUU0
>636
比較対象に便利だから始祖がよく挙がるだけで
(今のところの)ランペイジやバイコーンのショボさは始祖という比較対象抜きで
たとえば究極タッグ直後にこのシリーズやってたとしても
設定的には大げさな敵勢力にしては見掛け倒しだと思われる、漫画的にまずい状態だと思うよ
強力チーム3名をああいう乱闘じみた倒し方したところで王位マンモスや入れ替え戦スカーみたいな破格感なんて
出るものでもないけど
下手するとゆで(&今の担当)はあれで充分箔付けできたと思ってる可能性もなくはないからなあ…

>651
ではない、と言い切ってしまうと
わかったようなことを言おうとしてる自分に酔って勇み足断言のせいで的外れになるどこぞの馬鹿君みたいになるぞ

>660,674
まあ始祖にしたところで将軍を凌ぎそうなやつがウジャウジャいるとまでは思われてなかったろうし
始祖編での下天前ザ・マン(慈悲の神)の扱いからして慈悲の神が神々の中でも別格という見方はあって当然だからな
ただ、バトル漫画として新キャラ勢力を引き立てるためのハッタリをあんま効かせようとしてない状態かな
さすがにバイコーンも憤怒モードかなんかで後半ハッとさせてくれるだろうけど
今くらいの感じだとランペイジやバイコーンはクラッシュマンやマーベラスくらいの印象にしかならんだろう
(まあ今回はプリズ・ジェロ・バイコーンに愛着を持たせるというゆでの「戦略的勝利」回ではあると思うから
今回に関しては攻防の緊迫感をそこまで優先しなくてかまわんと思うけど)

>679
4か所に分散しての仕切り直し以降そこまでテンポは悪くない

シリーズ序盤はゆで&担当が強力チームネタを過信しすぎてオメガ編と同じ失敗になってたけど
twitterでやらかして感想が一時的に激減したことで
読者ネタに乗っかったり話題性重視の作劇じゃ限界があることを見直したのかもな

>695
SEX――必要なし か
始祖の場合「頂点は常に一人」じゃないけど

>739
ゆで漫画だと
筋肉鍛えて滝に打たれ続けてると滝が勝手に避けてくれるようになるくらいだからな
0827作者の都合により名無しです (ワッチョイ b1cf-ThTQ [58.183.204.230])
垢版 |
2020/11/12(木) 06:55:27.66ID:PyhYqbUU0
>746
オメガ編でアタルに使わせてたけど
クソ力にスポットが当たってる展開なのに業火は何が違うのかは全く掘り下げないままだったな
それに「友情菌」とか「わかりあう」の始祖編からの流れなら
アリステラに習得されるのを避けようとせず、むしろ積極的に習得させるくらいのことをすればいいのに
そのあたりも話が練れてないオメガ編らしく一貫性なかったなぁ…

>757,768,777
あれはネメシスに花を持たせたというか「実質はスグルに一度勝った」という形を作るためだろうね
ただ強引に起こして決着を避けただけだと、「試合決着レベルの大ダメージ食らったのに
普通に試合継続できてる」ということになってしまうから
そこをごまかすために「試合途中で真弓が到着して長々と王族の歴史語り」という展開にしたと思われる

決着時に「一時間以上戦ってたのか」とかなり話題になってたけど
そもそも始祖編で試合時間をわざわざアピールしたのはあの試合くらいで
あれも真弓の語りによる中断でかなり長い時間スグルが休めたことを言い訳する必要があって
数字をだすことになったんだろうし

>779
頭でっかちで空回ってるなあ…
超人について語ってるのに神の下天パワーを挙げてしまってるし

>797
というより前シリーズラストでかなりもったいつけてた新勢力なのに
いざフタあけてみればハッタリが全然効いてないせいでいろいろ言われてるんだろうな
何か一つ圧倒的な印象を残せてさえいれば
あとはミラージュ・アビス程度の戦いぶりでもそこまで言われはせんだろう

>806
傾向語るのは向いてないのでは?
借り物意見の消化しきれてない(せいで理屈がおかしくなってしまうレベルの)寄せ集めな上に
実情にもあってないな
0828作者の都合により名無しです (ブーイモ MM5e-ZV8X [163.49.210.52])
垢版 |
2020/11/12(木) 07:07:29.43ID:dLu9eyDbM
マンモスとプリズが正義、悪魔、完璧のどの属性超人か今章ではっきりさせてくれ
強度だけなら完璧ぽいが
0829作者の都合により名無しです (スップ Sd5a-XMjj [1.66.99.104])
垢版 |
2020/11/12(木) 07:09:59.43ID:9SaUYGR3d
考えたら、プリズマンっていう過去の敵キャラと
新超人が試合をしているんから
これがキン肉マンという漫画の強み
これがドラゴンボールなら、悟空とベジータだけが
超神に勝ちまくる展開だろう
0830作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d24-ThTQ [126.36.72.99])
垢版 |
2020/11/12(木) 07:34:46.65ID:primOdF00
おはようございます!
めっきり空気が乾燥してきましたね。
皆さん、うがい、手洗いしてますか?そしてソーシャルディスタンスを忘れずに
もちろんキン肉マンスレも長文マンさんとのディスタンスも忘れずに
それでは本日も元気いっぱい頑張りましょう!

〜BGM
0832作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5a3c-PeJZ [219.127.21.24])
垢版 |
2020/11/12(木) 08:02:49.69ID:MFGzidwE0
あくまでも奇策(だいたいゆで理論だが)と、火事場のクソ力で上位食いを繰り返してきたのであって
正義超人の素の実力は、主力級ですら決して高くないのかもしれないな
だからシリーズごとにリセットがかかったように見える
0836作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-prWr [1.75.250.247])
垢版 |
2020/11/12(木) 08:38:31.81ID:AiHf9SVOd
>>810
ひどいズラ
0843作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-prWr [1.75.250.247])
垢版 |
2020/11/12(木) 09:21:20.29ID:AiHf9SVOd
>>819
明日買いに行ってこよう
フルカラーはサタンにして欲しかった
0845作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-prWr [1.75.250.247])
垢版 |
2020/11/12(木) 09:32:01.32ID:AiHf9SVOd
オラの活躍もキンケシにしてほしいズラ
包帯ぐるぐる巻きで入院中の姿を
0853作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-prWr [1.75.250.247])
垢版 |
2020/11/12(木) 09:42:15.95ID:AiHf9SVOd
オラがストロングザ武道にグーパンチくらって窒息しそうな顔してるキンケシを出せばきっと売れるズラ
0857作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-prWr [1.75.250.247])
垢版 |
2020/11/12(木) 10:31:12.31ID:AiHf9SVOd
>>856
たくさん出たらやってみるわ
0863作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ae8-nCl7 [27.120.172.2])
垢版 |
2020/11/12(木) 11:12:11.48ID:iZ2+kqyb0
ラジナン編オメガ編見るに過去に負けたヤツに勝ち星与えるってスタンスみたいだから
サタンクロスもマンモスもかませになる未来しか見えんな
まぁ力関係は知らんが剛力チームに4タテした神とまがりなりにも
渡り合えてるあたりはさすが知性チームか

オリジンズにも勝ったニンジャを下し、続く連戦で筆頭のアシュラマンに引き分けに
持ち込んでる時点でサタンクロスはオリジンズ中堅以上は確定だからな
マンモスとか扱い的にはサタンクロスよりも上だし
0868プリズマン (ワッチョイ 4d24-LfyP [126.140.139.41])
垢版 |
2020/11/12(木) 11:30:00.49ID:UH2Edjln0
>>866
うるせぇぞ!(レインボーシャワー発射)
0870作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ae8-nCl7 [27.120.172.2])
垢版 |
2020/11/12(木) 11:33:39.35ID:iZ2+kqyb0
よく考えたら過去に蹂躙され、今回もやっぱり蹂躙された剛力チームに悲しみを禁じ得ないな
正義3軍みたいなもんか、アイツらは負けたとは言え割と健闘はしてたのに
ゴーレムは速攻瞬殺、それ以外は画面外、レオパルドンも砲弾1発だけとかどんだけ〜
0871作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d24-mtu7 [126.243.125.179])
垢版 |
2020/11/12(木) 11:36:46.45ID:Uz0uXwq/0
プリズマン負けるかもしれんが「死=欠片奪われる」だから死ぬことはないと見た
テリーとジェロの目の前で欠片が超神の手にむざむざ渡るのを眺めてるだけだったら
正義超人たちが何のためにその場に居るか分からんし
もしかしたら辛酸を舐められたかつての敵である知性チームを
正義超人が守るという熱い展開になるかもしれない
0881作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d24-Gx77 [126.131.181.222])
垢版 |
2020/11/12(木) 13:05:54.81ID:HpXnHr210
>>764
始祖と同じだろ
別人のように変わってしまったザマンを止めてくれと
尚、ザマンのキャラクター、性格が定まらず良い奴だったとか、将軍が神から守るための始祖を殺したとかストーリーの辻褄が合わないとかたくさんの矛盾は忘れた方がいい
本当に行き当たりばったりだし、何も考えてないからキン肉マンは面白いんだと思う
0884作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4510-CO0t [118.5.223.154])
垢版 |
2020/11/12(木) 13:38:36.73ID:ypnLOCGT0
今のところ超神に比べるとサタンさまのほうが敵キャラとして魅力的だったなぁ
0892作者の都合により名無しです (オッペケ Srb5-ZlUi [126.208.176.16])
垢版 |
2020/11/12(木) 15:03:15.76ID:vwETXvwTr
>>852
この伸びる超人、オレお気に入りだったなあ
キン消し集めてたけど
この森永のも独特の味があった
0893作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d24-6EVo [126.93.56.107])
垢版 |
2020/11/12(木) 15:40:39.67ID:4AB6gzNo0
邪悪5神が下天して9999万ぱわーの超人として参戦した方が良くない?
0897作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ae8-nCl7 [27.120.172.2])
垢版 |
2020/11/12(木) 15:54:30.54ID:iZ2+kqyb0
>>883
食い下がれてる時点で別次元やろ
一番活躍したであろう戦車マンですら一発いれるのが精々だったワケやし

しかしマンモスマンの数倍強いの煽りは誇張もええとこになるな
知性チームでは下位でカピラリア光線が序盤は通じなかった
プリズマンですらここまでやれてるんだから
0900作者の都合により名無しです (オッペケ Srb5-ZlUi [126.208.176.16])
垢版 |
2020/11/12(木) 15:55:44.82ID:vwETXvwTr
>>890
しっかり相手の技を受け切ってから返す、
そのなんでもかんでも受けっぷりは模範的だぞ

ただマイクが苦手なのと
いかんせん強すぎて加減が苦手なのだ
0906作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5a2f-tE7G [61.199.50.64])
垢版 |
2020/11/12(木) 16:32:12.54ID:F8Sh2Wh60
ここは俺たちが通しはしないっ!!

って何回見ても受けるなw
0931作者の都合により名無しです (オッペケ Srb5-O6Jl [126.133.250.186])
垢版 |
2020/11/12(木) 18:23:15.98ID:T47gyP4Gr
>>777
真弓が出てきて昔話してるときでも回復する時間与えてたしな。
0938作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d24-dgU/ [126.140.174.185 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/12(木) 18:51:58.81ID:us5aMGNH0
ジャスティスは圧倒的に強いからいいんだろ
なぜゆでのキャラ作りの妙がわからんのだ
0942作者の都合により名無しです (オッペケ Srb5-ZlUi [126.208.176.16])
垢版 |
2020/11/12(木) 19:09:07.83ID:vwETXvwTr
阿修羅マンてそんな苦戦させてたっけ
腕全部潰されて顔面潰されてグッチャな印象強くって。

子供の時、ガガンボの足もいで再起不能にしてしまったのを思い出したわ
0946作者の都合により名無しです (ワッチョイ f135-5kdp [122.135.178.39])
垢版 |
2020/11/12(木) 19:40:55.46ID:g/zQcjKu0
>>929
ゴールドバーグとかブロックレスナーとか
0956作者の都合により名無しです (ワッチョイ c914-d9g6 [114.69.46.66])
垢版 |
2020/11/12(木) 20:06:14.51ID:+fvbCnZ00
作者の中では
金=正義
の位置付けだと思うよ
実際に正義は特別枠な感じだし
正義VSアシュラも
将軍VSアシュラをイメージして描いたんだと思う。
0976作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a50-nR83 [157.147.101.51])
垢版 |
2020/11/12(木) 22:02:10.25ID:nxVO/aXu0
調和の神「サタンよ、今後の戦いに備えて超人墓場への抜け道を確保しときたい」
サタン様「へい、信長。超人墓場に天下布武しちゃいなよ」

ザ・マン「調和め、ここを狙っておるな……やれ」
光秀「ハハッ」

こんな歴史を想像する
0979作者の都合により名無しです (ワッチョイ c914-d9g6 [114.69.46.66])
垢版 |
2020/11/12(木) 22:53:25.90ID:+fvbCnZ00
>>969
織田信長は第六天魔王と呼ばれていたんだよ。
この世のものではない何かだったか
将軍のようにサタンが乗り移ってたか
サタンそのものだったか考えてもおかしくない
0980作者の都合により名無しです (ワッチョイ d515-Of4M [60.35.123.151])
垢版 |
2020/11/12(木) 23:06:18.34ID:WlHPPT7G0
ランペイジマンもレオパルドン戦で傷付いたしカピラリアが効くだろうな。
弱点が分かった今となってはプリズマンは切り札として温存するべき。
戦いが一巡した後、超神全員が集まるタイミングを狙うんだ
0987作者の都合により名無しです (ワッチョイ c914-d9g6 [114.69.46.66])
垢版 |
2020/11/13(金) 00:27:38.99ID:5RMYr8+60
>>982
傷口の部分だけとは言っても
その傷口にレモン汁かけたり、タイガーバーム塗ったりしたのを
想像してみ?
0989作者の都合により名無しです (ワッチョイ c914-d9g6 [114.69.46.66])
垢版 |
2020/11/13(金) 00:43:42.93ID:5RMYr8+60
信長は、リアルでも第六天魔王とか
呼ばれてたネタがあるぐらいなのに
キン肉世界で
信長=人間ってのもなんだかなって思うけどねw
0994作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8544-bMCz [182.164.75.53])
垢版 |
2020/11/13(金) 02:59:32.81ID:t7CESGtu0
>>993
タトゥーマンとか…
0995作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2a01-bYOH [133.207.15.192])
垢版 |
2020/11/13(金) 04:50:12.52ID:DkModWnL0
時代劇系といっても別に必殺仕事人や水戸黄門や暴れん坊将軍というわけではないのか
そういうのだと他はテングマンとか武三士とか夜叉武とかミスター般若みたいなマイナーどころのキャラばっかになるな
図鑑見たらもっと見つかるかもね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 19時間 25分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況