X



【キン肉マンPART1342】BP砲編

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ f250-3fcg [157.147.101.51])
垢版 |
2020/10/27(火) 20:54:07.93ID:mSMtgPgu0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定11月2日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1341】やれるのか?やるよ!編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1603676161/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d2f-fjTi [60.43.93.148])
垢版 |
2020/10/27(火) 20:54:47.41ID:6erAD65A0
>>1
俺はゆでのたくらみが読めたよ
なんで正義超人軍を2人ずつのペアで4等分したにも関わらず
知性チームの戦いに加わらせないのかがな
それは富樫や虎丸みたいに実況させることだけが目的ではないはず

恐らく超神の中に、はぐれ悪魔コンビが持っていた
呪いの友情人形を持ってる奴が居るんだろう
で、そいつが人形をいじることによって

ジェロはテリーを倒さなければならなくなり、
ブロはアタルを倒さなけれならなくなり、
ラーメンはウォーズを倒さなければならなくなり、
ビッグボディはフェニックスを倒さなければならなくなる

それぞれが超えるべき壁との勝負に挑む図式になるんだわなあ
そして、知性チームの面々を倒した超神たちは、ザ・マンの居城に総攻撃を仕掛ける
(マンモスマンは勝ちかもしれんが、勝敗に関わらず人形を使うと見た)

どうだ?当たらずとも遠からずといったところだろう
0003作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d2f-fjTi [60.43.93.148])
垢版 |
2020/10/27(火) 20:56:57.60ID:6erAD65A0
>>2
さらに言うと、ザ・マンの居城は落とされてカピラリアピースは全部そうろ
…はずだったが、実はフェニックスが1個すり替えており、
最後のピースは真ソルジャーの元にあることが分かる
すぐにそこへ向かう調和の神
そこに現れたのは、残虐ファイター・シルバーマンだった…!!(続く)
0031作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d51-LA9s [164.70.180.27])
垢版 |
2020/10/27(火) 22:52:15.91ID:alo12Cja0
再開後のデータ(ボス戦除くあくまで一括りにできるチーム戦)

7人(VS無量):負(ステ)、負(カー)、勝(BH)、分(アト)、負(マウン)
連合(VS無量):勝(ブロ)、勝(麺)、勝(BH)、勝(ディア)、負(ロビン)、勝(ウォ)
六騎士(VS始祖):勝(ジャ)、負(スニ)、負(プラ)、勝(サン)、勝(ニン)、負(アシュ)
連合(VS始祖):勝(バッファ)、負(麺)、勝(テリ)、負(ブロ)、勝(シル)
正義(VS六鎗):負(ティー)、負(カナ)、負(ベン)、負(カレ)、勝(ウルフ)
運命(VS六鎗):勝(マリ)、勝(BB)、負(ゼブ)、負(フェニ)

このデータを元に初戦、2戦目、最終戦前、最終戦の統計を取り、
技に入るタイミング、スピード
接地時の摩擦係数も考慮に入れると・・・

フェニチーム(VS神):勝(プリ)、負(サタン)、負(マンモ)、勝(BP砲:BBいるから)
0032作者の都合により名無しです (ワッチョイ a514-ZXPD [114.69.46.66])
垢版 |
2020/10/27(火) 23:03:27.97ID:8GBoLz5h0
>>31
まとめ方が下手すぎる
それでは非常に分かり難いよ
0042作者の都合により名無しです (オッペケ Src9-6E+4 [126.211.1.75])
垢版 |
2020/10/27(火) 23:40:28.40ID:Gtd5TiGSr
始祖編では完璧と対決かと思いきや横から殴り込みで入った将軍とザマン戦になり
オメガ編ではサタン様と完塩で締め
今回もすんなり調和が敵なだけでは終わらないだろうな
ザマンと調和は互いにピースを取らない不可侵条約でも結んで真のラスボスが5邪神になるのだろうか...
0048作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3ba6-z4aL [175.28.133.232])
垢版 |
2020/10/27(火) 23:56:07.72ID:Or8Dm8w/0
残りのゼブラとマリポが組まされたら勝てる気がしないw
0058作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-EK2d [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/28(水) 00:18:54.41ID:YPbrpY5S0
Q.超人委員会が所持しているメディカルサスペンションは、現在手負いの悪魔超人には使わせてあげていないのはどうなんてしょう
A.悪魔超人は委員会所属超人の登録料支払っていないので使わせません
Q.それで超人が6敗したら超人委員会も全滅ですけど
A.え、なんの話?
0060作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-EK2d [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/28(水) 00:27:21.59ID:YPbrpY5S0
TV局「えー今回あなたに極秘で取材を依頼しましたのは、
 例の噂…超人の105神のうち12神が超人絶滅を企てているという」
???「ムヒョヒョヒョ〜 望むところではないかーっ!奴ら超人のおかげで我々怪人はどれたけ痛い思いをしたか、この機会に全員いなくなってくれれぱスッキリするわい〜っ」
TV局「怪人は殲滅対象の超人には入っていないということですか?」
???「そりゃそうじゃろ、我らは超人より弱いし」
TV局「息子が超人になったりするということは、怪人も殲滅対象だと思いますが」
???「な、なにぃ聞いとらんぞ!た、たのむテリーマン!勝って我々を救ってくれーっ!」
TV局「テリーマンは義足が響いたの観戦中ですけど」
0063作者の都合により名無しです (ワッチョイ b3d4-1WjG [202.225.232.164])
垢版 |
2020/10/28(水) 00:35:26.59ID:tGPoAUtw0
プリズマン負け確定言われすぎてるから意外と勝つ気がしてきたけど
バイコーンが負けなそうな顔なんだよな
0065作者の都合により名無しです (ワッチョイ b3d4-1WjG [202.225.232.164])
垢版 |
2020/10/28(水) 00:36:26.62ID:tGPoAUtw0
>>43
味方サイドになってから手際の良さがやたら目立つ
ありゃ仕事のできる男だ
0066作者の都合により名無しです (ワッチョイ b3d4-1WjG [202.225.232.164])
垢版 |
2020/10/28(水) 00:38:07.30ID:tGPoAUtw0
>>57
あのゴールドマンに憑依して負けた実績があるからな…
サタンさまの弱さをなめるなよ
これがサタンの…
0068作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-EK2d [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/28(水) 00:41:06.01ID:YPbrpY5S0
アシュラ「確かに私は超人委員会に登録料は払っていない。そもそも我ら悪魔で委員会に月額いくら支払うとか名折れもいいところだ。
 そもそも我らは怪獣退治もやっていないしな。怪我した場合は自力で治す。我ら悪魔は正義超人どもとは覚悟が違うからな。
 それにしても超人委員会も現金なものよ。自分たちの興行にこれから必要な超人にはメディカルサスペンションを使わせ、興行に寄与しておきながら試合が終わったあとの超人はそのまま放置だからな。
 あ?私が魔界でそのまま自宅に担ぎ込まれたのにどうやって声をかけるのかって?そうか、委員会は魔界には来れないよな。
 いまから委員会に頼みに行ってサスペンション使わせてもらおうかな」
0069作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6f8-1WjG [153.151.150.150])
垢版 |
2020/10/28(水) 00:59:31.62ID:U97AFSXr0
105人いる神は比率では調和派とザ・マン派は何対何なんだろう。
0070作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-ldIA [126.224.169.167])
垢版 |
2020/10/28(水) 01:00:12.29ID:Jdsk97Bu0
キン肉マンが神様の領域に達しちゃって物凄く使い辛くなってる
オリジン編もキン肉マンを敢えて控えさせる事により悪魔将軍と閻魔の試合に緊張感持たせてた
王位編から既に火事場のクソ力が無敵パワーアップになっていて
いよいよモテ余してどうにもならなくなったのがこの最終章だな
火事場のクソ力の神様とか出したら少しは緩和されるんだろうか
0071作者の都合により名無しです (ワッチョイ c389-Id2C [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/28(水) 01:00:28.32ID:PjUWq3Al0
>>67
竜には見えないが…
0072作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6f8-1WjG [153.151.150.150])
垢版 |
2020/10/28(水) 01:01:34.45ID:U97AFSXr0
ていうか、ザ・マン派の神は助太刀に来ないのかな?
0089作者の都合により名無しです (アウアウカー Sacf-5PBN [182.251.128.14])
垢版 |
2020/10/28(水) 03:07:22.37ID:S2AZMgkJa
知性チームみんなピース持ってるってことはこれ正義超人これ戦う流れあるのか?
0090作者の都合により名無しです (アウアウカー Sacf-5PBN [182.251.128.14])
垢版 |
2020/10/28(水) 03:08:48.90ID:S2AZMgkJa
と言うかあのゴングの音どこから鳴ったんだ
0091作者の都合により名無しです (ワッチョイ d666-V6yJ [153.211.27.6])
垢版 |
2020/10/28(水) 03:15:08.61ID:mbYHipHK0
満を持して久々の登場
3大奥義の使い手
超人ボクシングヘビー級チャンピオン
キッドとの和解+過去回想からの悪人格との和解

こんな好待遇をされておきながらキャミキャミテントウムシに負けた男がいるらしい
0095作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-dNrz [126.8.221.179])
垢版 |
2020/10/28(水) 04:47:33.50ID:79W3chDA0
始祖は全て○○マンで統一
超神トップバッターのランペイジマンもマン
ずっと○○マンが続くと思いきや…

これはどういうゆでの心境の変化?
・ずっと○○マンは芸がないからもうやめるわ (だったらランペイジマンもマンいらなくないか)
・名前考えるの面倒くさいんや
・「バイコーン」ってなんや?ネットチラチラー、幻獣の二角獣!かっこええやんけ!このままこの名前つかったろ!
0096作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-dNrz [220.210.230.149])
垢版 |
2020/10/28(水) 05:58:07.78ID:GICSGs0c0
999> 1000なら嶋田先生還暦おめでとうございます

そういえば10年前の原作ゆで50歳のときも連載の置かれた状況は『けっこうな逆境』
(究極タッグ後半の、バッシングだらけの時期、今はオメガ編や新シリーズ序盤の構成力のなさで失速気味な中、
それでも懐古ネタの話題性で勢いを生み出すことはできてたのに
twitterでの苦言以降の不用意な出方で作者自身が勢いを殺してしまった)、
『でもそんな中で希望はある』(10年前だとスパーク特訓という動きがあったことでちょっと好評に傾いてた、
このところは状況が動くときに出し惜しみなく2話ほど話を進めたことで今のところいい感じ)
…というあたりはおなじような状況か
(ちょっと言い過ぎだが、間に始祖編という相当すごい成功例があるだけに記念すべき節目の年がどっちも逆境気味なのが…)
ああ、あと『雑誌で連載できてる』のは始祖編の頃にはなかった、ゆで的には嬉しい共通点はあるな

twitter(最初の苦言はともかく、その後3日ルールなど作者の影響力や責任をあまり考えてない言動)はまずかったし
そのせいで実際目に見えて反響は減ったし、今でもtwitter以外でも委縮してしまってる感想の場がけっこうあるけど
むしろ「拡散力は強いもののその分浮動的なtwitterでの反響」をあまりに意識しすぎてたせいで
始祖編と比べて話がいい加減になってた部分はあると思うし、そういう刹那的なものには目などくれず
じっくりキャラの使い方や長いスパンでの構想をしっかり練る方向に切り替えるにはいい機会だったんじゃないかと思う
せっかく旧作の大物キャラを使ったり、ウォーズとラーメンの取り合わせがけっこう話題になってたりする状況なんだし

超人募集は当時からよほど応募者の分母が減ってたのか、異常なほど常連に偏ってしまう状況は
結局十年間変わらないままか…(むしろ酷くなった)
常連は応募数が桁違いなんだろうし、もし本当に応募者数が激減してるならそんな中支え続けてくれてる常連には
報いて当然というのは分かるけど、シリーズが進むにつれて持て余した採用キャラの扱いがぞんざいになってるのも気になる
(オメガ編に至っては採用者の名前は出ても超人名は出ないし、惨殺されたその他大勢で原型すらわからないのもいるくらい扱いの差がひどくなってる)
そんな中、雑誌で1体ずつ発表する企画や、カラスマン使っただけで放置状態だった閻魔帳キャラが日の目をみるのはいいことだと思う

始祖編では東大卒の担当が優秀だったおかげとよく言われてたけど
その担当が関わってるケータイ小説版(これも出来は良い)だとやっぱ独特のテイストは出せてないし
ゆでがその担当を評価してた点(旧作ネタをどんどん提示してくれる)も
その担当がついてなかったであろう究極タッグやそれ以前のこの漫画でも過去のネタをピックアップしてくることは
けっこう上手かったし、2世の頃はべつに蔑称でもなかったのに何かあるたびに何してんだ働かないほうのゆではとナメられたりするのは
(叩かれやすい要素があるとはいえ)不当に過小評価されてる部分も多いと思う

旧作懐古要素は避けては通れないけど、単発でネタを過大評価するとレオパルドンが評価分かれてしまったように
もったいないことになりかねないし、旧作には読者の気を引くノウハウなんかはかなりギッシリつまってるわけだから
上っ面のネタだけじゃなく温故知新で新シリーズも頑張ってもらいたいな
0097作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-dNrz [220.210.230.149])
垢版 |
2020/10/28(水) 06:01:59.02ID:GICSGs0c0
708[126.209.44.160]
ろくに履歴のないほぼ単発が
ピチャが居た頃からの信頼と実績の間抜けな行動パターンと
さらには知識不足なども語るに落ちてしまってるという二重の わ か り や す さ
数少ない発言履歴が漫画への子供じみた文句という精神年齢まで知れてしまう生態

719[59.191.183.212]
同じくこっちは馬鹿君と古くから判明してるIP(内容で反論できなくて
大昔の誤爆ネタ(これまた掘り下げれば馬鹿君の伝説級の大間抜けさに直結してしまうわけだが)に
縋ることしかできず反論能力もなければ、分相応のスルー能力すらないことを露呈してる)という
ホント昔からなんら成長のない行動パターンだなあ
その上重複して落としてるスレについてストーカーじみた執着を見せてるあたりも
例の遠吠えブログのネット廃人くらいしか恥ずかしくてできないであろう行動パターンだな
まして更新日の重複スレが今までどうなってきてるかすら
これだけ長期間スレにいる履歴があるのに全く理解もしてない無能さもこれでまた改めて明らかになってしまった

725>この話の流れだとディクシアは復活してない&できないって事なの?ちゃんと説明しないと
オメガ編途中までの出し惜しみみたいなのは話を盛り下げるというか
他のアラと考え合わせるとやっぱり話が練れてないとバレてしまうからよくないけど
ディクシアについては今説明する必要は別にないだろう
忘れた頃にオメガ勢力が助力に来ることはすでに織り込み済みの流れを作ってるわけだから
特に必要なければそのときまで先延ばしにしても問題ないわけだし

741>バイコーンやマンモス登場によって改めて肉ファンにとっての二世がトラウマかってのがよく分かるよ
バイコーンの不評は中には共感はしないもののそいつの考えとしては分かるものもあるけど
大部分はごく一部の人が意地になってかなり幼稚な叩き方を繰り返してるだけだからなあ…
サタン関連で登場を予想されてるときはダントツで好評だった(読者のノリに駄目な感じで便乗してしまいそうな
今のゆで&担当の体制だと、その評価に変な色気を出してこのタイミングで使ったのかと勘繰ることも可能なくらいに)

まあサタン軍団としてならともかく、下手すると作品最終シリーズの敵集団かというほどの意気込みなのに
その一人目(ランペイジ)で超神の存在感や個性をぜんぜん出せてなかった作劇のまずさや
本当に最終シリーズかどうかはともかく、そう思い込んでる読者が多い分それだけ期待のされ方も特別な中でだと
いろんな点で見劣りあるいは不適格要素探しをされてしまうのは仕方ない面もあるけど
(ネーミングにしても、ランペイジマンがあえて採用名からかえてたことや始祖のネーミングの統一感が好印象だったことから
変に期待が高まってたのをさっそく裏切るなど、文句つけたい人に付け入られる要素は多い)
まあ結局のところ大事なのはこれから描く言動や試合内容で良いキャラに育て上げられるかであって
文句つけようがないくらい盛り上がればよほど変な執着してる人でないかぎり掌はかえすだろうし
「話がいい方にいってくれるならいくらでも喜んで掌返し・前言撤回する」という人も少なくないだろう

[114.19.34.68]ID:UH7zDmk50 [14/14]
短期間でこれだけ悪目立ちしてるあたりが浅はかな馬鹿君の常駐してる肉スレらしさ満載だが
会話形式のすべり芸馬鹿君なりに漫画は愛してるんだろうけど
考えのおそまつな人が「数うちゃ当たる」狙いの粗製乱造すぎる垂れ流しなのがなあ…
接続環境がお里が知れてる単発>61なしだと目も当てられないありさまだし
たまに面白いこと言ってても他の発言からセンスない人間がまぐれで、というのが分かってしまうのが可哀想
むしろそれだけ人生をもてあましてて、かつこの漫画に愛着があるなら
そのヒマを超人募集にでも傾けてみたらいいんじゃないかねえ…
その無駄な弾数と面の皮の厚さ(アイデア量産においては強みになる)で量を送れば
システム的に煮詰まってる上に、せっかく打開策いくつかやってるのにそれらを台無しにするようなことをしてる
今のゆでサイドのやらかしっぷりの中だと、下手すれば超神12体のうち2〜3人くらい採用されることもあるかもしれん
0098作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-dNrz [220.210.230.149])
垢版 |
2020/10/28(水) 06:13:18.81ID:GICSGs0c0
800,872>過去に設定がちゃんと決められた超人を、超神としてリサイクルするのは止めてほしいわ
図鑑の設定を神格化してしまうのもどうかと思うぞ
むしろゆでが(予想通りではあるけど)図鑑に変に束縛されなかったことは良い傾向だと思う
あんまないがしろにするようだとまずいけど

既存キャラでも図鑑の解説にある意外な設定を本編に逆輸入するような遊び心が多少あると
普通ならいっそう盛り上がるだろうけど、今のゆでサイドのセンス(多分ゆでよりアオリ考えてる担当に問題がありそうだが)だと
変な悪ノリで盛り下げたり、ひとりよがりになったりしそうな可能性がかなり高いからなあ

898>いっそ開き直ってマッシブなレスラー体型の女を描けば
>このスレにいるバイコーンが女に見える人達の様な一定の層にウケる気がする
というかカオの女キャラは美女とはいいがたいが味のあるキャラだった
2世でいえば男キャラだけど米男やイケメンに通じるものがあるというか
ライオンハートの女キャラはゆで的には美形だったけどイマイチ

914>キン肉マンで秀逸だと思ったセリフは?
これで旧作のセリフがほとんど挙がらないあたりも、確実に住人層が変わったんだろうなぁ
究極タッグ後半、スレにIP表示導入するときのあまりのアホさ、最近のゆでのtwitter発言と
作品から、あるいはスレから人がゴッソリ離れる要因はいくつも経てるからなあ
(まあでも究極タッグや始祖編以降の旧作続編から多く挙がるのはいいことでもあるけど)

>6
ゆでのtwitterでの苦言以降でまた大きく住人層が変わったこともあって
それ以前と比べてけっこう大事な内容でも忘れてしまってるようなライト層が逆にスレでは増えてるっぽいから
会場と戦ってる奴らのほかに、居合わせてる正義超人も含めた簡易メモみたいなのは必要かもな

>20
雑誌の場合発売日以前に入手する人が出てくる
元々は雑誌連載が決まった時にスレで一番危惧されてたのは
ゆでが気にしてる形とは全く逆の「雑誌からの早バレ」だったからなあ…

>37
まあ>35からしてピントがずれてるわな…

>43
オメガ編では旧作の嫌われ要素からは脱却してるし
>45みたいにフェニの煽り要素もうまく機能してる
試合がいろんな意味で駄目すぎただけで(フェニが悪いというよりゆで&担当が悪いが)

>91
誰もが期待を寄せるであろう真インフェルノを
対戦相手の特殊体形対策ありきの残念技にされるなど
必ずしも厚遇とはいえないけどな
というかゆで的には短いスパンで言えばものすごく厚遇してると思う
凝ったオリジナル技はゼブラにもマリキータにも多数用意して惜しげもなくどんどん見せてるし
ゼブラを負けさせるにしてもマリキータの最大限のリスペクトを描いてたし

ただ、構成力のなさすぎるシリーズだったから技オンパレードはかえって技の存在感を薄めてるし
せっかく決着でリスペクトを込めてたのに次の試合でその技を安く使ってしまうし

>93
ジャンクは六騎士の中では冷遇側の3人だが
掘り下げれば面白いキャラだし
多様なギミックを盛り込んでナンボな他2人と比べると
シンプルに見せたい流れを描きやすいだろうから
冷遇キャラの金星としては一番効果的だったろうな
0099作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-dNrz [220.210.230.149])
垢版 |
2020/10/28(水) 06:15:39.39ID:GICSGs0c0
>95
結局のところザ・マンというネーミングがゆでも言ってるように反則級の出来だったのと
そのザ・マンが単体で凄いネーミングというより、始祖のネーミングが〇〇マンで統一という長い積み重ねがあったことで
ザ・マンのネーミングがより際立ち、かつ浮かずにすんでるからなあ
それだけ見事なことを一方でやってしまうと、それと同格以上の存在である超神(元々超人である10人よりは設定的に上)にも
おのずと期待がかかってしまうからなあ…

別にゆでがその部分への期待に沿う義理も義務もないし、最初からこだわってないかもしれないけど
期待されてるおかげで話をいろんな点で好意的に見てもらえてるところがある分
作者に期待させたつもりがなくても期待を裏切ってしまうと>95みたいにいろいろ言われてしまうのはある意味仕方ないな…
0100作者の都合により名無しです (ワッチョイ d215-G7xE [125.205.41.35])
垢版 |
2020/10/28(水) 06:24:10.09ID:v/cJ6fqn0
パイコーンは頭の角を取って投げそう。
0102作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-dNrz [220.210.230.149])
垢版 |
2020/10/28(水) 06:51:30.74ID:GICSGs0c0
>101
それならランペイジマンがマン無しじゃないから一貫性ないな

あと95は応募名がバイコーンだったことはゆでも分かってることとして書いてるだろう

>94
元々マリキータはダメージ通らなすぎるのがチート臭くて不評要因になってたほど
カレクックのカレーの方が効いてるという皮肉
真インフェルノに至っては技が真っ当に炸裂→さらに鉄柱にたたきつけるコンボ→さらにパンチのラッシュ
と一方的に攻撃し続けてるのにマリキータが実質ほぼノーダメージという酷さ
しかも黒ゼブラは旧作では鋼鉄の鎧並みの防御力を誇ってたのに
あっさりサナギの防御力に負けて傷ついてしまう体たらく

>96(直すべき部分は本来他に多々あるし非常にどうでもいいことだが一応)
× 旧作には読者の気を引くノウハウなんかはかなりギッシリつまってるわけだから
〇 旧作には読者の気を引くノウハウなんかはギッシリつまってるわけだから
0103作者の都合により名無しです (アウアウカー Sacf-5PBN [182.251.128.14])
垢版 |
2020/10/28(水) 06:57:34.20ID:S2AZMgkJa
バイコーンにマンつけなかったのはウルトラマンコスモス的な下ネタ回避の可能性が?
0108作者の都合により名無しです (ワッチョイ c389-Id2C [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/28(水) 07:34:11.51ID:PjUWq3Al0
>>83
ジャッカルか
0114作者の都合により名無しです (ワッチョイ 576d-8n4k [116.220.115.114])
垢版 |
2020/10/28(水) 07:56:41.09ID:e6f0cBCZ0
今回の戦いが順調に進めば超神は6人登場するのか。
ランペイジ+シングル3人とタッグの2人で。
全員が判明するのは二年後くらいかな・・・
0116作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-shJA [126.140.141.94])
垢版 |
2020/10/28(水) 07:59:56.93ID:fD6Gohqn0
>>113
いけないなー
邪悪の神のことを悪く言っては
0120作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-EK2d [106.128.141.146])
垢版 |
2020/10/28(水) 08:19:30.64ID:BatAd2N1a
ザ・マン「わ、わたしはここに預言しよう〜っ!
 キン肉マンのストーリー展開は、いくつかの法則に支配されているーっ!
 それは7人の悪魔超人編からはじまり、おそらく今に至るまで続いているーっ」

ザ・マン「ストーリー法則その1『緒戦で倒される敵の数は2である』
 ストーリー法則その1亜種『緒戦で戦うのは主役である』
 ストーリー法則その2『最後に残るやっかいな敵の数は2である』
 ストーリー法則その2亜種『最後に残るやっかいな敵に準じる残敵の数1がある』」

ザ・マン「これらの法則は、無量大数編までは完璧に守られ、それ以降は少し変化はつくもののかなり守られる傾向にあるーっ」
0123作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-dNrz [126.8.221.179])
垢版 |
2020/10/28(水) 08:32:24.53ID:79W3chDA0
さすがに顔がまんまスカーフェイスなのは直したほうがいい。
ヘルメットもほとんどスカート一緒だし。加えてハーフパンツがスカーっぽさを更に強調している
もうこれは大手術しかなくないか
角だけ残してあとは全部変更でいいよ
0126作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-dNrz [126.8.221.179])
垢版 |
2020/10/28(水) 08:35:45.28ID:79W3chDA0
ジャスティスマン、最初から本来の姿で出てくればいいのに登場からいきなりオーバーボディ破壊だもんなw
次週分はもう間に合わないとしてプリズマンの光線食らってオーバーボディ破壊されればいい
ついでに名前も変わればこの失敗は取り返せる。
今ならまだ引き返せる。前向きに
0133作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-uMTb [126.211.14.80])
垢版 |
2020/10/28(水) 08:51:33.80ID:Kcwgqa30r
>>131
次回でゆでのエジプトとんでも説だから

テリー「そうか!エジプトの死者の書に描かれたメジェド(シーツ被った子供みたいな奴でビーム砲が出せる神)は超神が来る予言だったんだー!」
とか超神の方が元祖説でも出してくるかもしれんエジプトから抗議が来るかもしれんけど
0134作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-dNrz [126.8.221.179])
垢版 |
2020/10/28(水) 08:58:34.81ID:79W3chDA0
ん?でも
超神は勝手にオレ超神!って名乗ってるだけであって
実際は“超人化”してんじゃなかったっけ?
だったら慈悲の神が超人化してマン付けしたように○○マンはおかしくはないよな

ザマンに対抗意識燃やして、俺らにのは“超人化”じゃねぇー!超神だー!だからマンは付けねー!ボケー!
みたいな事言わせたら納得はするが
0138作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM2e-X7cR [61.205.92.185])
垢版 |
2020/10/28(水) 09:18:16.86ID:ueYqK+RKM
今回神は神でも女神も登場したら面白いのに。
0140作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9e8d-g96X [111.90.41.14])
垢版 |
2020/10/28(水) 09:31:05.56ID:3fkLkR+X0
>>132
多分乳首の位置だけ隠したら役目果たしたみたいに下に流れるデザインのせいで
横乳が丸出ししてしまってセクシーすぎるのが原因かと
バニー意識しなくても客観的に見て男性愛者っぽい

この辺はまだ1コマだけなら作画ミスかもしれないで誤魔化せるから次週見て判断かな
0142作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf15-lnz2 [60.46.246.113])
垢版 |
2020/10/28(水) 09:46:15.21ID:9ZtHoKHh0
>>120
テリーとラジアルの試合は?
0144作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-EK2d [106.128.142.151])
垢版 |
2020/10/28(水) 09:49:50.81ID:3Fu5qbn6a
7人の悪魔超人編
ストーリー法則その1『緒戦で倒される敵の数は2である』
緒戦で倒されたのはステカセとBH
ストーリー法則その1亜種『緒戦で戦うのは主役である』
倒したのはキン肉マン
ストーリー法則その2『最後に残るやっかいな敵の数は2である』
残ったやっかいな敵はスプリングと牛のコンビ
ストーリー法則その2亜種『最後に残るやっかいな敵に準じる残敵の数1がある』
コンビ以外に残った余り物アトランティス
0147作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-1WjG [106.128.157.8])
垢版 |
2020/10/28(水) 09:57:14.30ID:FoGD0+EBa
>>90
みんなの心の中で鳴ったんだよ
0148作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-1WjG [106.128.157.8])
垢版 |
2020/10/28(水) 10:06:43.31ID:FoGD0+EBa
>>131
カラスマンは名前で損してるなあ
0150作者の都合により名無しです (ワッチョイ d267-moMn [59.191.183.212])
垢版 |
2020/10/28(水) 10:21:51.49ID:1vWMHtKY0
みんなプリズマン負け予想しているから勝つのも悪くはないが他にしわ寄せがいくんだよな
サタンクロスは仕方ないにしてもマンモスとフェニは勝利させてくれ話の中心っぽいし相手調和じゃないからフェニは大丈夫だと思うがたぶん
0152作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-EK2d [106.128.142.151])
垢版 |
2020/10/28(水) 10:38:32.85ID:3Fu5qbn6a
ザ・マン「ストーリー法則その1『緒戦で倒される敵の数は2である』
 ストーリー法則その2『最後に残るやっかいな敵の数は2である』
 ストーリー法則その2亜種『最後に残るやっかいな敵に準じる残敵の数1がある』
 が今回も適用されるなら、
 シリーズ緒戦で倒せる超神の数は2なので、
 BP砲以外は負けか、
 BP砲でひとり倒すが敗退、他でひとり倒す
 というパターンとなるが…」
0158作者の都合により名無しです (ワッチョイ e315-c7Zj [218.47.247.24])
垢版 |
2020/10/28(水) 11:03:38.64ID:8RWGhsYm0
バイコーンはちょっと聖闘士星矢の、聖衣を
着ているっぽい
特に頭のヘルメットが
顔は人間タイプじゃなく、獣丸出しタイプの方が
良かったかもな
0164作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-EK2d [106.128.142.151])
垢版 |
2020/10/28(水) 11:20:46.74ID:3Fu5qbn6a
黄金のマスク編
ストーリー法則その1『緒戦で倒される敵の数は2である』
緒戦で倒されたのはスニゲーターとプラネットマン
ストーリー法則その1亜種『緒戦で戦うのは主役である』
倒したのはキン肉マン
ストーリー法則その2『最後に残るやっかいな敵の数は2である』
残ったやっかいな敵は悪魔将軍とアシュラマン
ストーリー法則その2亜種『最後に残るやっかいな敵に準じる残敵の数1がある』
最終戦まで敵か味方か不明で生き残った牛
0168作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bef-iuCo [114.165.54.50])
垢版 |
2020/10/28(水) 12:01:07.13ID:67tR5Eie0
前スレでジェシー・メイビアの名があがってちょいディスられていたが
もし出たら、餓狼のギースみたいに当て身投げを使う
日本の合気柔術を修得したジェシー・メイビアが出たらチャンスはあるかも?

キン肉マンと闘った時は最後にジェシーから仕掛けて掟やぶりの返し技を喰らって風林火山で倒されたが
合気を身につけたジェシーならば返し技を更に返す合気返しで逆転とか・・・
0169作者の都合により名無しです (ワッチョイ 32ca-B7j5 [211.1.223.19])
垢版 |
2020/10/28(水) 12:01:31.44ID:ndV8Ll0K0
>>155
物怖じしないメンタルといい改心してもまるきり善人になるわけでもない点といい
今までの元悪役とは違うキャラ作りは成功していると思う
これだけ長くしかもたくさんの超人を出しているのに
未だに新しい描き方を開拓しているのはベテランの割に素直に感心する
旧作でもバッファ、アシュラ、サンシャイン、ネプ辺りの改心後はパターン化されてたしね
0177作者の都合により名無しです (ワッチョイ 029c-1WjG [133.175.67.176])
垢版 |
2020/10/28(水) 12:21:57.61ID:F4CjVN5R0
>>168
俺もジェシーメイビアの活躍を願ってるが、いかんせん見た目が地味なんだよな
0180作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-EK2d [106.128.143.199])
垢版 |
2020/10/28(水) 12:26:19.45ID:36lLKh50a
王位編
ストーリー法則その1『緒戦で倒される敵の数は2である』
緒戦で倒されたのはホークマンとMr.VTR
ストーリー法則その1亜種『緒戦で戦うのは主役である』
倒したのはキン肉マン
ストーリー法則その2『最後に残るやっかいな敵の数は2である』
残ったやっかいな敵はオメガマンとフェニのコンビ
ストーリー法則その2亜種『最後に残るやっかいな敵に準じる残敵の数1がある』
コンビが残る直前に敵を攻撃して消えていったマンモスマン
0181作者の都合により名無しです (ワッチョイ 029c-1WjG [133.175.67.176])
垢版 |
2020/10/28(水) 12:34:53.97ID:F4CjVN5R0
>>179
そもそも人間タイプの超人って人間の寿命に準じてるのかな?
スプリングマンなんか1000歳でも現役バリバリなのに
0182作者の都合により名無しです (ワッチョイ e315-c7Zj [218.47.247.24])
垢版 |
2020/10/28(水) 12:35:57.68ID:8RWGhsYm0
>>166
おそらく最近の投稿超人は、デザインやらが
とても凝ったのが多いんでしょう
その反面教師みたいな形で、ああいうふざけた
コンニャク超人を採用したんだと思う
0183作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-shJA [126.140.141.94])
垢版 |
2020/10/28(水) 12:37:20.38ID:fD6Gohqn0
>>182
となると今ならチエの輪マンとかルービックマンのようなギャグ系の超人が採用される可能性が高いってことか
0184作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-DMII [126.204.230.112])
垢版 |
2020/10/28(水) 12:46:25.57ID:vcqx09Izr
>>181
たしか初代だと超人年齢何歳とかなってて人間の年齢との関係がボカされてたと思う
でも二世では普通に人間と同じような年のとり方しててベンキマンなど1000年単位生きてきた超人も初代から数十年でいきなり老けてた
いつからか知らないけど設定資料などでも超人年齢という記載無しに普通に何歳か書かれてると思う
尚人型でもネプチューンキングなどは10万歳以上のはず

もっと詳しい人いたら補足訂正お願いします
0187作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-EK2d [106.128.143.199])
垢版 |
2020/10/28(水) 12:58:16.21ID:36lLKh50a
夢のタッグ編
ストーリー法則その1『緒戦で倒される敵の数は2である』
緒戦で倒されたのはペンタとBH
ストーリー法則その1亜種『緒戦で戦うのは主役である』
倒したのはマッスルブラザーズ
ストーリー法則その2『最後に残るやっかいな敵の数は2である』
残ったやっかいな敵はヘルミッショネルズ
ストーリー法則その2亜種『最後に残るやっかいな敵に準じる残敵の数1がある』
殺されず病院送りになったアシュラマン
0189作者の都合により名無しです (アウアウカー Sacf-Id2C [182.251.241.15])
垢版 |
2020/10/28(水) 13:23:11.42ID:ZXy4ViWra
>>148
カラスはカラスマンに似ている鳥だからカラスと呼ばれる様になった…筈なのにね
0196作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b15-7LiH [114.183.56.185])
垢版 |
2020/10/28(水) 14:18:56.10ID:vhMIX2b40
>>167
これ見て思ったんだけど今のフェニックスチームのメンバーでフェニックスに様付けで呼ぶ奴居るかね?
プリズマンやサタンクロスはそこまで酷い扱いを受けてないから今でも様付けするかもしれないけど
マンモスやディクシアはどうだろうな
0199作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/28(水) 14:30:20.72ID:GJJNaMmX0
大学の体育会系サークルのトップとか
小さな現場系企業のシャッチョさんとかそういう感じの「慕われる男」感があるな、ビッグボディさん
ザ・ガテン
0218作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/28(水) 15:12:34.83ID:GJJNaMmX0
>>216
そういや、試合・大会以外の時期は
他の超人も、初期スグルやテリーのように、怪獣狩りとかしてるんだろうか?

ウルフは本業相撲取りみたいだが
0234作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-EK2d [106.128.143.13])
垢版 |
2020/10/28(水) 16:42:31.23ID:jEeLI3pza
無量大数軍編
ストーリー法則その1『緒戦で倒される敵の数は2である』
緒戦で倒されたのはマックスラジアル、ピークアブー、ダルメシマン(法則が崩れた)
ストーリー法則その1亜種『緒戦で戦うのは主役である』
法則が崩れた
ストーリー法則その2『最後に残るやっかいな敵の数は2である』
残ったやっかいな敵はザ・マンとネメシス
ストーリー法則その2亜種『最後に残るやっかいな敵に準じる残敵の数1がある』
試合放棄して去ったジャスティスマン
0235作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-p9st [126.255.74.153])
垢版 |
2020/10/28(水) 16:42:46.69ID:GINuji4Kr
>>175
フェニックスがベジータと性格的に一緒、とか
あまりにも雑すぎ
0239作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-shJA [126.140.141.94])
垢版 |
2020/10/28(水) 16:58:52.23ID:fD6Gohqn0
>>238
お前のことか
0240作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-dNrz [126.16.176.181])
垢版 |
2020/10/28(水) 17:00:39.11ID:/UR5xCRR0
>>238
そういう奴ではあるけど、現実世界と違って
育ててくれた父親、母親に向かって「よくも本物の王子のオレ様をこんな貧乏な家に押し込めたな。死ね!」と
攻撃しないだけの分別はあるのよ。
現実世界のヒキニートは自分が王子様っていう妄想を持ったら真っ先に攻撃するのは父母だ。
0241作者の都合により名無しです (スププ Sd72-TZ1s [49.98.76.172])
垢版 |
2020/10/28(水) 17:00:58.50ID:7s4rqhc1d
最新話読んだけど二世臭がプンプンして
嫌な感じしかしないんだが…
0242作者の都合により名無しです (ブーイモ MMbb-nqSA [210.138.179.89])
垢版 |
2020/10/28(水) 17:16:32.33ID:lr73icc0M
スカーフェイスそのものだから二世っぽいのは当たり前だな
スカー人気あったけど自分はどうもデザインが好きになれなかった。二世を象徴するデザインだと思う

ガンダムやZガンダムのMSデザインは好きだけどダブルゼータからのデザイン(キャラもメカも)が受け入れられなかった感覚に似ている
0244作者の都合により名無しです (ワッチョイ e306-jYe2 [218.228.84.99])
垢版 |
2020/10/28(水) 17:17:03.57ID:ZHq2GUmP0
フェニックスがベジータとかピッコロとかそういう風に考えたことなかったな
言われてみると確かにそれに近い存在かも
で 言うまでもなくサイコマンはフリーザな
0245作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-EK2d [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/28(水) 17:17:57.30ID:YPbrpY5S0
究極の超人タッグ編
ストーリー法則その1『緒戦で倒される敵の数は2である』
なにが緒戦かわかりにくいが、カーペンターズ二人が倒されたのが本戦第一試合
ストーリー法則その1亜種『緒戦で戦うのは主役である』
本戦第一試合は主役チーム
ストーリー法則その2『最後に残るやっかいな敵の数は2である』
残ったやっかいな敵は世界五大厄
ストーリー法則その2亜種『最後に残るやっかいな敵に準じる残敵の数1がある』
試合放棄して生き残り去ったマンモスマン
0246作者の都合により名無しです (ワッチョイ d2e0-p5VJ [123.230.88.14])
垢版 |
2020/10/28(水) 17:22:34.52ID:AnJLnprY0
超神は12星座のキャラで統一して欲しかった。
今でも遅くない。
バイコーンは山羊座
ランペイジは水瓶座として。
カニベースは蟹座。
0252作者の都合により名無しです (スププ Sd72-wOQG [49.96.17.148])
垢版 |
2020/10/28(水) 17:46:50.65ID:PyVCyppdd
調和の神は悟空に負けた仲間であるナッパを何事もなく始末したように
負けた超神を「負けた神は必要ない」とかなんとかいって片っ端から始末するような冷酷さが欲しいな。
0257作者の都合により名無しです (スッップ Sd72-c7Zj [49.98.129.25])
垢版 |
2020/10/28(水) 18:30:02.49ID:unJXNEsdd
>>166
何百枚と超人募集のハガキを出している人は
あの蒟蒻超人を許せない気持ちだろう
ふざけているにも程がある
この間のゼラチンマンとかもそう
ああいう超人は採用しないでほしい
0263作者の都合により名無しです (ワッチョイ d251-4zr6 [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/28(水) 18:40:15.70ID:9t2fAbzd0
>>257
採用するって言っても本編で出てくるかわかんないでしょ出てきたとしても回想シーンとかで出てくるだけだろうし 許せないって言ってもキン肉マンの募集超人なんてかっこいい超人だけではないじゃん
0271作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-dNrz [126.8.221.179])
垢版 |
2020/10/28(水) 18:53:25.32ID:79W3chDA0
飛翔チームがマリポーサのホラ話じゃなく本当に5000マンパワーだった事にされて
ますます超人強度の高さが安っぽくなってしまった
読者が、ワイの考えた超人7000万パワーやー!!とかムチャクチャ言ってそのまま採用されるレベル
0276作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2795-8n4k [222.8.192.186])
垢版 |
2020/10/28(水) 19:16:18.92ID:3CZMZa890
邪悪神「キン肉マンの火事場のクソ力が1億パワーを超えたら神の威厳がなくなってしまう」

邪悪神「キン肉マンの火事場のクソ力が1億パワーを超えたら調和一派の粛清対象になるから超人の利用価値を知っている我々には都合が悪い」
0279作者の都合により名無しです (ガラプー KKff-KQP1 [Fgl2yTG])
垢版 |
2020/10/28(水) 19:19:42.68ID:BzIyhh8RK
>>257
私はゼラチンマンは練られたデザインだと思うよ。まず、ゼラチンという誰も手を付けてない(かもしれない)題材の着眼点が良い。夏に発表された超人はどれもレベルが高いと思う。一見子供の落書きに見えなくもないアップル100%だーにしてもよく見ると得体の知れない不気味さがある。
0280作者の都合により名無しです (ワッチョイ 03a2-Id2C [58.88.58.222])
垢版 |
2020/10/28(水) 19:28:46.08ID:I9iWkhZ20
>>257
怒ってるとこすまんけど、多分あなたも応募していたのかな?だとしたらあなたの応募した超人よりゼラチンマンの方が上だったんだよ
0288作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf24-+E8f [60.145.128.215])
垢版 |
2020/10/28(水) 19:57:04.98ID:kMu0411j0
「ゲェー!レインボーシャワーが効かないーー」
「当たり前だ!『神』たる我々にカピラリアが効くわけがなかろう!」
「カピラリア七光線が通じなければオマエなどただのデク人形よ!」
「アワワワワ・・・」 ガシャアアーーン
「プリズマーーーン」

こうなったりして
0289作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-dNrz [126.8.221.179])
垢版 |
2020/10/28(水) 19:57:31.96ID:79W3chDA0
始祖編序盤ではネプキンはただのホラ吹き爺さんみたいにディスられてヒラ悪魔より弱いとか散々な叩かれようだった
しかし、ネプが元ラジナンというあまりにも辻褄の合わない強引すぎる後付設定で再び株があがった
なんつったって閻魔の親衛隊だったネプを自分側に引き込むくらいのカリスマと力量があったという事だから
0290作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9389-Jz5G [106.73.25.33])
垢版 |
2020/10/28(水) 19:59:55.76ID:FTSmlEW/0
ネプキンとサタンが組んだらとても面白いよ
0297作者の都合により名無しです (スップ Sd92-LZJ2 [1.66.103.237])
垢版 |
2020/10/28(水) 20:11:50.69ID:FoA2D1h3d
○調和マン(2秒 グーパン)ネプキン×
0301作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9250-6wwF [157.147.101.51])
垢版 |
2020/10/28(水) 20:17:09.10ID:nx/2HnVL0
>>294
テムズ川飛び込みや川底で10万年待って武道とかは全て無量大数軍やネプキンの正体を隠すためのカバーストーリーだったにした方がいいな
ロビン戦の後に死のうとしたのをネプキンに普通にスカウト
マグネットパワーを習得してラジナン入り
ネプキンが抜けたので義理立てとか地上に未練があって一緒に行くのを選んだ
とかにした方がまだ背景がスッキリする
0303作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-EK2d [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/28(水) 20:18:16.61ID:YPbrpY5S0
Ωろくそうかく編
ストーリー法則その1『緒戦で倒される敵の数は2である』
緒戦で倒されたのはルナイト(ギヤマスターも倒れていれば法則とおりだがむりやり崩された格好)
ストーリー法則その1亜種『緒戦で戦うのは主役である』
法則が崩れた
ストーリー法則その2『最後に残るやっかいな敵の数は2である』
残ったやっかいな敵はサタンマン。こいつさえ来なければアリスとマリキだった
ストーリー法則その2亜種『最後に残るやっかいな敵に準じる残敵の数1がある』
敵に懐柔されたパイレート
0310作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1242-dNrz [203.89.44.159])
垢版 |
2020/10/28(水) 20:39:16.91ID:8aES2mqu0
>>113
多神教の神様は特定の事象の神格化だから全知全能の神様じゃないし人間以上に人間臭い存在で時には人間にあっさりやられる
宗教の発展によって現在信仰されてる多神教の神様は物語を加えられたり色々な要因でマイルドにされていったり上位の高潔な神様が加えられたり変更はあるけどね
ろくでなしじゃない神様らしい神様ってやつは基本的に一神教の神

神様の多さと言い称号といいまさしく原初の多神教の神様まんまだしこれでいいと思う
敵がやたらと感情に振り回されたり、いい意味で小物っぽさを出すことが多いキン肉マンの作風にも合うし
0313作者の都合により名無しです (ワッチョイ d22f-yS8S [125.207.239.61])
垢版 |
2020/10/28(水) 20:57:21.69ID:BOfCoA7L0
>>287
でも、見た目が麻原だからなあ
0324作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf2f-yS8S [60.39.212.239])
垢版 |
2020/10/28(水) 21:48:56.02ID:Wj7E9n950
>>318
麻原の若い頃を思い浮かべれば
大体想像はつくよ
0329作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2f-yS8S [118.0.249.197])
垢版 |
2020/10/28(水) 22:02:42.87ID:x7iRsgFm0
>>325
読んでない
0331作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2f-yS8S [118.0.249.197])
垢版 |
2020/10/28(水) 22:04:35.04ID:x7iRsgFm0
>>330
今検索かけて見てみたけど、やっぱ麻原だな
0333作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2f-yS8S [118.0.249.197])
垢版 |
2020/10/28(水) 22:19:39.49ID:x7iRsgFm0
顔が似てる
体型も一緒じゃね?

まあ今シリーズでもここぞという時に登場しそうだね
シソ編はいずれ読んでみるよ
0336作者の都合により名無しです (ワッチョイ 526d-m3D5 [27.141.102.29])
垢版 |
2020/10/28(水) 22:32:34.42ID:O567Iety0
王位編でジェロニモロビンがディクシアマンモスフェニックス3人倒さなければならないのあったけど
この3人抜きとなるとザマン将軍(硬度10#)位かな
銀ジャスティスサイコガンマンでも息切れしてフェニックスのところで相討ちかな
0341作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7789-ZSlw [14.10.130.32])
垢版 |
2020/10/28(水) 22:50:56.66ID:a0OMF+Tc0
みんなネプキン好きだな
もうこのシリーズでキン肉マン終わりそうだしネプキン参戦マジであるかもよ
少しでも戦力がほしいから邪悪神かザ・マンが復活させるかもな
ネプキンも自分の命運がかかってるなら協力するだろう
ヘルミッショネルズ再結成でクロスボンバー…
頼むぞ、ゆで
0343作者の都合により名無しです (ワッチョイ d251-bX1m [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/28(水) 22:56:19.42ID:9t2fAbzd0
>>337
ジャスティスマン
0347作者の都合により名無しです (ワッチョイ d22f-yS8S [123.222.77.60])
垢版 |
2020/10/28(水) 23:07:55.25ID:2EyyYPuu0
>>341
へるみっしょねるずの強者感と言ったら無いね
0350作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf24-Id2C [60.132.83.157])
垢版 |
2020/10/28(水) 23:12:13.52ID:kLOXC2Fl0
>>347
ひらがながとんねるずみたい
0353作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2795-8n4k [222.8.192.186])
垢版 |
2020/10/28(水) 23:13:13.41ID:3CZMZa890
ザ・マンと同格の調和の神や神をも超える器とされるアリステラの登場で
始祖編までは通用した将軍=最強説が成立する時代がいよいよ終わろうとしてるけど
将軍アンチおばさんはそれよりもフェニが将軍より格上扱いされてないの不満そうだよな

そもそも1億フェニがアリスに負け
火事場のクソ力が超神を超える鍵だと言われてるのに
なんでいまさら神から与えられた1億パワーに最強を見出そうとしてるのかわからんけど
0354作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2795-8n4k [222.8.192.186])
垢版 |
2020/10/28(水) 23:14:33.89ID:3CZMZa890
>>349
マグネット・パワーを封印しなければマシンガンズが負けていたのは事実
それぐらいインチキな力
0358作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf24-fpkn [60.111.223.120])
垢版 |
2020/10/28(水) 23:20:14.83ID:8USHRLtp0
ビッグザ武道に連れられて完璧超人になったネプチューンマンは、ストロングザ武道を見てどう思ったのか気になる
0359作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7789-ZSlw [14.10.130.32])
垢版 |
2020/10/28(水) 23:22:43.28ID:a0OMF+Tc0
>>347
ネプもネプキンも単体では大したこと無いがヘルミッショネルズとなると一気にラスボスクラスの大物感になるからな
今のゆでなら筋肉ムキムキの豪腕でド迫力のクロスボンバー描いてくれそう
超神KOしてナンバーワン!って叫んでポーズとってくれたら格好いいだろうな
0362作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf2f-yS8S [60.46.58.27])
垢版 |
2020/10/28(水) 23:30:54.18ID:44neW3jg0
>>350
ざ・まん

>>359
やっぱネプチューンマンが一番輝いていたのって
へるみっしょねるずの時だよね
0364作者の都合により名無しです (ワッチョイ d251-bX1m [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/28(水) 23:47:59.68ID:9t2fAbzd0
>>348
ジャスティスマンの後ろ姿はバニーガールみたいじゃない?
0377作者の都合により名無しです (スプッッ Sd92-c7Zj [1.75.239.217])
垢版 |
2020/10/29(木) 00:55:58.25ID:VYZ5zCfTd
しかし何で、超人閻魔帳から連続して
超神を選んだんだ?
募集ハガキのレベルが低いせいか?
超神に相応しいキャラがいなかったせいか?
0378作者の都合により名無しです (ワッチョイ 522f-yS8S [219.96.146.95])
垢版 |
2020/10/29(木) 00:58:55.16ID:PeF6Abav0
「愚者超人」って表現、何気に笑ってしまうんだがw
意味としては「下等超人」と同じようなもんだと思うけど、
あの時代と違って規制が厳しいから、それに引っかからずに
かつ相手を見下したような表現でゴロも良さそうなのを必死に
選んだんだろうなと推測すると、味わいもひとしおのものがある
0381作者の都合により名無しです (スッップ Sd72-Sgby [49.98.147.100])
垢版 |
2020/10/29(木) 01:02:17.87ID:gctnJ/Vld
正直マンモスマン登場ページの「マンモスマン!」って自分で名乗りあげてるんだと思ってました

なんか当然のごとくBP以外は1vs1を3回やる流れになってるが
ほぼ全員見せ場の欲しくなるメンツで10戦とか何年かかるんだ…
0382作者の都合により名無しです (ワッチョイ d215-Cj34 [125.205.44.143])
垢版 |
2020/10/29(木) 01:03:44.79ID:2JM5SvIz0
フェニ×ビグボ以外は全敗と予想
神超えはクソ力が鍵だろうし五本槍みたいな流れになるんだろ多分
試合の順番はプリズ→サムソン→マンモス→フェニ×ビグボだろうし
このシリーズのビグボの優遇ぶりを見ても、最初に神超えするのはフェニ×ビグボだろう
0389作者の都合により名無しです (ワッチョイ d215-Cj34 [125.205.44.143])
垢版 |
2020/10/29(木) 01:31:48.16ID:2JM5SvIz0
プリズマンは五本槍でいう所の紅茶枠だろうな
サムソンとマンモスはスグルやロビンと戦っているから善戦はする筈
ただ、クソ力がテーマの筈だから最初にこいつらが勝つのはちょっと考え辛い
あとマンモスは負けたらインパクトが強いから、かなり強い実力No.2ぐらいの神が当てられそうな気もする
0394作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-dNrz [126.47.110.220])
垢版 |
2020/10/29(木) 03:22:07.47ID:nm+kurPm0
これだけは言えるけど昭和の子供たちの方がセンスあるよな
デザインっていうよりアイデア賞かな

今のカッコイイ系のデザインって中途半端にこなれてて
なんかテレビゲームのキャラみたいなんだよ
しかもテレビゲームのキャラよりクオリティ低いっていう
0396作者の都合により名無しです (ワッチョイ c335-9h1t [122.135.178.39])
垢版 |
2020/10/29(木) 04:25:36.95ID:UDPsOcoS0
>>375
それはあくまで王位戦の時のマンモスマンとの比較だしな

正義超人や悪魔超人が軒並み強くなってるなら、当然他の超人も同じペースで強くなってると考えられるわけで
そう考えるとマンモスマンも、ガンマンあたりに勝てるくらいには強くなってると予想できる
0397作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-IE9M [126.204.198.35])
垢版 |
2020/10/29(木) 04:31:41.11ID:X6FcYcggr
>>394
そもそも今の読者と投稿陣はおっさんたちだらけだろ
何を言っている
0403作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-dNrz [126.47.110.220])
垢版 |
2020/10/29(木) 06:55:35.42ID:nm+kurPm0
まず当時の小学生がそのままスライドなんてのはありえない
当時のブームから考え、またジャンプの発行部数を考えると応募総数が同じわけがない
ちょっと考えれば分かることが、分からない

ちなみに最盛期の応募総数は16万3千通だ
今、16万の応募があると?ソース出せよって話よw
16万も来てたら喜々として数を発表してるぜ
0405作者の都合により名無しです (ワッチョイ 03a2-Id2C [58.88.58.222])
垢版 |
2020/10/29(木) 07:03:49.54ID:+vYrNxdL0
>>362
そんな事言うとネプが将来虫食べて顔を剥ぐ人になってしまうぞ
0406作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7789-hVd6 [14.10.85.32])
垢版 |
2020/10/29(木) 07:07:26.66ID:63AwudFH0
なにと戦っているんだこの愚者超人は…
だれも応募総数の話なんてしてないし、いまこの漫画はジャンプにも載ってない

Twitter経由とかで新規も増えてるかもだが基本は当時のファンがスライドして昔のキャラクターの活躍を楽しんでるって流れだろ。ソースなんて当然ないけどな

はがきの文化もいまの子供に馴染むとは思えんね
0408作者の都合により名無しです (ガラプー KKff-KQP1 [Fgl2yTG])
垢版 |
2020/10/29(木) 07:23:04.80ID:cOTqUpNbK
>>394
旧シリーズが子供たちにウケた理由の一つは子供でもソラで描けるくらいにシンプルなデザインのキャラクターが多かったことだと思う。2世以降の超人のデザインはごちゃごちゃしすぎ。ゼラチンマンとかアップル100%だーとかイドマン等の比較的シンプルなデザインのほうが子供うけすると思う(子供の読者はそんなに多くはないだろうけど)
0410作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-dNrz [220.210.230.149])
垢版 |
2020/10/29(木) 07:33:29.32ID:fSerOlRq0
>120
箇条書きマジックだと多少変でも説得力でやすいものなのに
それでここまでお粗末なのはさすが今の肉スレクオリティ
しかもこれほどアラが多いのを別IDで恥ずかしげもなく実証のつもりで恥の上塗りを続けるとは
会話形式すべり芸馬鹿君が悪目立ちしだしたここ2週のスレのさらなる劣化を象徴してるなァ
ニワカでももうすこし優先して挙げるべき共通点は気づくだろうに
客観視できないと辛いねェ(まあだからこそ会話形式すべり芸なんかを垂れ流せるんだろうけど)

>134
もったいつけて別カテゴリっぽくしたのもいきなり失敗っぽいな
1人目のランペイジでそれにふさわしいだけの特別感を出せてれば
その後何人かが負けたとしてもとりあえず格好はついてたし当面の緊張感は生み出せたろうけど

あと始祖編がなまじ出来が良すぎたせいで
その後のオメガ編や今のシリーズとバランスがとれてないあらわれの一つが
超神個々のネーミングだな
ザ・マンであれだけ感心させてしまうと今回超神のネーミングでゆでが凝るつもりなくても
おのずと比較されて出来の違いが明確になってしまうからなあ…

>140,337,343
個人的にはジャスティスのコス(の胴体部分)はこの漫画のキャラの中でもダントツにかっこわるいと思う
ただ始祖編が凄いのはそんなかっこわるさが気にならないくらい他の部分で読者を引き込んでるところ

>166,257
だとすると相当ギスギスしてるなぁ…
そこまで採用にガッついてるようだと
採用されても今度は自分の超人は本編に出てこないのに常連ばっかいい役で使ってもらえてとか
不満は止まらんだろう
まあ十年以上異常な偏りを続けてしまってる実績は隠しようがなくあるわけだし
(その間常連以外ほとんど応募もなかったのかもしれないが)
図鑑が出たことで採用キャラもかなりの数になるが使い道がないまま放置されてる比率の高さも
改めて明確になってるわけで、もはやシステムとしてはかなり硬直してるというか内輪じみたものになってしまってるから
今更変にガッついた期待する方が的外れなのかもしれない

間口を広めるという意味ではあえてこういう採用を交えるってのは悪くないと思う
(ただしその一方で閻魔帳からの本編登場といってもまた常連中の常連という人選なのは
やることの一貫性のなさがtwitterでの苦言以降の原作ゆで&集英社のお粗末さと
共通してて今のゆで&担当だとこんなもんなのかなと改めて納得しそうでもあるが)

あと、こういうのは確実に「本編で戦わせてもらえる」キャラでもないと誰もが分かってるわけだけど
そこらも本来はグレーゾーンであるべきで
ソースは知らんが新シリーズ序盤での超人発表について編集が「今回発表したのは
本編には登場しないようなキャラです」みたいなことを言ってたとレスしてた奴がいたが
もしそうだとすると編集自ら応募者に喧嘩売ってるわけで、事実でないにしても
そういう話が出てくるだけでもかなり不健全な状態になってるということなんだろう
「本編に出す気など毛頭もなく、作風とも全然合ってないがファンサービスとして」みたいな
割り切った採用の仕方をするようになってるとするともう末期だろうな
0411作者の都合により名無しです (スププ Sd72-wOQG [49.96.17.148])
垢版 |
2020/10/29(木) 07:34:19.93ID:NRD2mdc5d
1番書きやすかったのはウォーズマンかな
⊂⊃ ⊂⊃←これだけでウォーズマンとわかる目がいいw
0412作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-dNrz [220.210.230.149])
垢版 |
2020/10/29(木) 07:34:27.15ID:fSerOlRq0
>169
成功してるわけじゃなく、単に描写が不十分なだけだろう
その段階で>違うキャラ作りは成功している>未だに新しい描き方を開拓している
なんて言えてしまうのはよほど日頃から出まかせばかり言い慣れてるか
今回また常軌を逸してる>120くらい状況が見えてないことに無自覚で平気で恥を晒せる人なのかねぇ

>195,197
引き立て役は全然果たせてないな
オメガ編序盤はよく叩かれるが
・五本槍の人選
・二軍三軍キャラなのに試合を長めに描いたこと
・負けが続いたこと
などがまずかったとよく言われてるもののこれらはそんなに悪くない
元々五本槍の勝率がいいという予想なんてほとんど出てなくて、5敗かせいぜい1勝くらいの見方がほとんどだったし

何がまずかったかといえば、負け要員にうってつけのそれらキャラを使って、しかも試合描写を長めにとってるのに
その後明かされることになる、さほど伏せたりひっぱったりする必要もないようなオメガ側の様々な設定や
それらを思わせるよな使命感の強さなり地球への感情なりをせっかくの長さを利用して印象付けるようなことを
全くと言っていいほどできてなかったこと
そういう形で新キャラ側を立てることも同時にできてれば、負けた五本槍も単なる一敗とかじゃなく
シリーズのストーリーにつながる負けという感じで連敗の悪印象もずいぶん減ってただろうに

新シリーズでもその大きな失敗を全く活かせてないまま同じ失敗を繰り返してしまった
よほどレオパルドンネタだけをアテにしすぎてたんだろうな

>238
引きこもってるどころか王家の養子候補の戦いに参加したり
勝ち抜きそうだったのに父の死で母を支えるためにそれを諦めたりもしてるわけだが
>239,240,249などにボコボコにされてるけど
馬鹿君が悪目立ちしまくってるときのスレらしい考えの足りない発言だなあ…
なお馬鹿君はこういう感じで普通に漫画の話をしたつもりでも不特定多数に突っ込まれたり
叩かれたりすることがあまりに続くせいで
少しでもそういう指摘やツッコミをするまともな住人が減るようにと
「スレが機能しなくなるほどのスレの9割以上コピペ荒らしで埋める」「同意なく勝手にIP表示を強行」
「(他板だが)異常なテリー荒らしをひたすら繰り返して呆れさせる」など
馬鹿なオツムでも可能な(あとネット廃人ならではの有り余ったヒマを活かした)やりかたで居場所を確保しようとしてきたからなあ…
ゆでのtwitter発言であれだけ明確に更新日のレス数が激減した(住人層が大きく変わった)のと
IPなしスレが立ったことで久々にプレーンズ馬鹿君が調子に乗り出したのと同じタイミングで
会話形式のすべり芸馬鹿君やコレというのも
じつに わ か り や す くも浅はかなスレ状況だなあ

>266
これもいろいろ突っ込まれてるなぁ…
マイナーだけど2世のオリンピックでもティーグルってのがいたし
甘すぎる事実認識プラスわかったような実は的外れな判断基準というのも
承認欲求が空回りしすぎてつい自分の身の丈に合ってないもので水増しして
それを恥ずかしいと思う感覚すら身についてない人生を送ってきてるんだろうなあ…

まあこの程度の知ったかは他でもないわけじゃないものの
これだけ駄目な時のスレの傾向として悪目立ちしてるとなぁ…
>268
シューズメーカーとのコラボでゆでがゼブラの実兄として作ったネタキャラだな
0414作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-shJA [126.140.167.158])
垢版 |
2020/10/29(木) 07:35:13.47ID:dB9vHz9/0
>>411
そっくりだwww
0416作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-dNrz [220.210.230.149])
垢版 |
2020/10/29(木) 07:54:07.56ID:fSerOlRq0
>284
応募はあっただろうけど、それ以前にビッグファイト予選なんかで
ぬりかべかコンニャクみたいな超人は何体もモブとして居るんだよな

>310
>113ですでに完結してるものにわざわざ無駄なものを足しにしゃしゃり出てるあたりが鼻につくと思えば
やはりプレーンズ馬鹿君(汚名馬鹿君)だなァ
しかも>ろくでなしじゃない神様らしい神様ってやつは基本的に一神教の神
こういう余計なことをつけるせいで程度が露呈してしまうあたりもあいかわらず
借り物知識だけで実例を考え併せて自分なりに判断する知的習慣をよほど持ち合わせてないんだろうなァ
プレーンズの件でも言い逃れの果てに技名に文法的正確さを要求するところまで逸脱して
本スレで呆れられてた同じ欠陥がまた出てしまってる

>353
こういうスレ状況だと
隔離スレとしての「強さ議論スレ」にお似合いな思考回路のこういうのも
だいたい揃いで涌いてるな

>377
閻魔帳も本編登場がカラスだけという微妙な状況だったからもう少しなんとかしないと、という面はあった
ただ、オメガ編で使ってなかったり今回いきなり2回連続などの使い方はいろいろ勘繰られても仕方ないだろうな

>393
全然違うよ

旧作にも複数採用はたまにいるし、複数回採用(ティーパックの人とか図鑑監修者とか)もいるけど
比率はかなり低い
2世になると1回の発表で複数採用が何人もいたり、「常連」といえるくらい何度も名前を見る人が当たり前にいる
究極タッグあたりからは実質ごく少数の常連だけで回してて、それに言い訳程度にその他の採用が混じってるような感じ
しかもそれだけの偏り方をしてる中で、常連でない採用が名前も出ないやられ役止まりだったりするから
それを見て「露骨な贔屓」「作者と癒着」などと感じる人がいてもおかしくないほどのレベル
実際は常連もモブっぽいやられ役での採用は多いけど

大きく分けても3段階くらい落差がある
それぞれの段階で分母(応募者)が2桁くらいずつ違ってそうな印象があるくらいに違う

>401,403
さすが馬鹿君がここまで目立ってるスレ状況だと
もはや会話が成立しないレベルでの知能水準の差がはた目にもわかってしまうこういうのが
どんどん目立つようになっていくんだろうなァ
それが「ちょっと考えれば分かることが」とか平気で言ってるわけだからなあ…
(まあ馬鹿君がよくこういう「日頃から周囲に言われ続けてるであろうことを
身の丈に合ってないのに自分でも他人に使おうとしてる」生態を見せてるけど)

別に406の肩を持つわけでもないけど
2世も始祖編からの旧作続編もメイン読者は直撃世代で
ということは応募者の中にも直撃世代の比率が高いというだけの話だろう
まあ異常な偏りの上記第三段階だともはや応募者「層」を持ち出すのが不適切なくらい個人レベルの話だろうから
もはや比率云々で語るものでもないだろうけど

2世は若い新規読者もかなり開拓しただろうけど旧作の読者規模には全然及ばないだろうし
2世から入った読者もけっこう残ってくれてるのはもう少し匿名性が低い場の交流などでは確認できる
始祖編は出来の良さのわりには漫画自体の新規開拓力は弱そうだし(バラエティ番組とかでアイドルが無理矢理肉ネタさせられてるのなんかは痛々しい)
旧作(=2世開始前)や2世の頃と比べるとこの漫画に関して超人募集に限らずなにか発信するような若手層は
そんなに感じられないからなあ

なお第二段階(2世の頃)だとまだ応募者の年齢出してたから
その時点の応募者(正確には採用者だが)は直撃世代が大半を占めてることはソースはある
0417作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-dNrz [220.210.230.149])
垢版 |
2020/10/29(木) 07:55:09.06ID:fSerOlRq0
>407
抗うというよりむしろドップリだった
例の苦言の一日足らず前にも「半沢を抜いた」とか大騒ぎしてたらしいし

>408
ただ、今の画風だと旧作っぽい大味デザインだとキャラによっては間延びしてしまうということもあるけどな
>409,411
四次元殺法コンビは描きやすさでよく挙がるけど、あとラーメンなんかも「伝わるように描く」くらいなら
ものすごくハードル低いけど「上手く描く」のは絶妙なバランスを要求されるせいで意外と難しいな
かえってロビンやブロやアシュラなどこまごまとしてても特徴的な部分があると
そこを押さえて頑張って描けばそれっぽくなる
0420作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9250-6wwF [157.147.101.51])
垢版 |
2020/10/29(木) 08:28:40.35ID:VDBVHhaj0
>>418
ザ・マン「何度も言おう!モーツァルトこそが完璧だ!」
調和「承知しかねる!ヴィヴァルディこそハーモニーだ!」
ザ・マン「良かろう。檻から出るなというゴールドとの約束だが中なら問題ない」
調和「承知した。ここで我らの決着を付けるとしよう」
ネプ「あ、あわわ……」
誰もいないところで最強同士が無観客マッチもいいよね
0422作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-ZCnL [126.224.120.92])
垢版 |
2020/10/29(木) 09:34:14.15ID:2WwwrMD70
こうゆう展開だったら面白い、
息を引き取る前のジャスティスマン 将軍にこれでザ・マンの弟子はお前一人になったな 後は頼む……将軍は無言で立ち上がり自らの手でメットを砕く 露出するゴールドマンの顔 そして良かろう、この一戦だけは悪魔将軍では無く完璧壱式ゴールドマンだ!
0429作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-EK2d [106.128.149.99])
垢版 |
2020/10/29(木) 11:13:11.56ID:S/jubzZha
テリー→前大戦で義足やられた
ジェロ→体力満タンだが弱輩

アタル→さっきの戦いでフラフラ
ブロ→ふらふらたがひとりで興奮している

ラーメン→体力満タン
ウォーズ→体力満タン

スグル→さっきの戦いでフラフラ
ミート→ガキ

すぐ戦うとは限らないにせよ、戦略間違えてるきかす
0430作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-7+XV [106.128.187.254])
垢版 |
2020/10/29(木) 11:20:08.44ID:m7lRbHCya
キン肉マン最後のタッグパートナーは
最も付き合いの長いミートになるんじゃないかと予測する

フェニックスから死ぬ間際に知性と一億パワーを受け継いで
「キン肉マン・アレキサンダー」になるとか

ミートなら多分バスターもドライバーもスパークも
使えるよね
0432作者の都合により名無しです (ワッチョイ 573c-1WjG [116.90.157.175])
垢版 |
2020/10/29(木) 11:32:32.82ID:0L+NsPnF0
ミートはミキサー大帝以来の勝利になるかもね
0435作者の都合により名無しです (スププ Sd72-wOQG [49.96.17.148])
垢版 |
2020/10/29(木) 12:00:11.10ID:NRD2mdc5d
>>429
普通オメガの戦いでダメージ残ってる連中は少しでも時間かせいでダメージ回復のために
墓場に残してザ・マンのピース死守させてダメージの無い完璧連中出陣させるやな
0440作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-7+XV [106.128.187.254])
垢版 |
2020/10/29(木) 12:26:22.65ID:m7lRbHCya
ジャスティスマンなら
「9999万パワーの超人強度だけに頼っているお前たちと
数億年に渡って技を受け継ぎ研鑽に努めてきた我々とでは
天と地ほどの開きがある」
とか言いそうだよね

調和の神たちがこの日のために天界で
数億年に渡り修行を積んで来たなら話は別だけど
0441作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9310-CmZp [106.165.209.64])
垢版 |
2020/10/29(木) 12:32:55.64ID:XaZzdMjP0
BP砲も始皇帝陵でのやり取りから丁度24時間経過しているから全快してしても可笑しくないが
フェニックスのオメガハンドで受けた傷はそのままだな
始祖編のブロッケンとテリーマンは一試合目で負った傷が同日中の二試合目にはかなり塞がっていたのにな
0444作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-FKWn [106.129.101.247])
垢版 |
2020/10/29(木) 12:39:58.42ID:NURyAwBHa
>>443
個人的に調和の神の能力が
左手で触れたものを破壊して、右手で新しい生命や物質を作り出す能力じゃないかと思ってる
0445作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff2e-Z/GB [124.26.59.236])
垢版 |
2020/10/29(木) 12:44:00.62ID:OfhplFiX0
>>438
本物のキングや大帝に見えるからそう付けるネーミングと、
逆にそう見えないから付けて説得力を無理矢理つけようとするパターンがある。

ステカセ ミキサー は後者だろう
100t ネプキンは前者かもな
100tは重量感だけはまさしくキング級
0446作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-fpkn [133.130.184.125])
垢版 |
2020/10/29(木) 12:44:41.26ID:F9aMYQEh0
>>433
考案者の名前と住所が同じですね!
0448作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff2e-Z/GB [124.26.59.236])
垢版 |
2020/10/29(木) 13:02:05.26ID:OfhplFiX0
タッグ戦で、
1.敵タッグのひとりを倒したがもうひとりは余力があり、味方が勝利
2.敵タッグのひとりを倒したがもうひとりは余力があり、味方が敗北
3.味方タッグのひとりがKOされたがもうひとりは余力があり、味方が勝利
4.味方タッグのひとりがKOされたがもうひとりは余力があり、味方が敗北

のパターンは、それぞれありえるにはありえるけど、
レアケースではあると思う。

1.はぐれ悪魔を倒したが、あとでサンシャインが処刑されてアシュラが病院送りのケース
 →これは試合終了時にはサンちゃんもアシュラも生きていたので違う
2.超人師弟コンビの戦争が倒れてロビンが残り、そのままロビンが2人倒した場合
 →がこれに当たるが、こういうケースはあまり描かれない気がする
3.巌流島コンビがフェニオメガに勝った試合などがこれにあたる
 →が、ネプとオメガが倒れた時点でシングル戦に移行という形になっている気がする
4.Bエボリューションズでスカーがダウンカウント無関係で消滅した場合、ケビンがいても負け
 →かなり特殊なケースではないか?普通は続いてケビンが1対2で戦うことになるはず

以上、BP砲が特殊な試合の決め方をする場合のパターンについて
0450作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff2e-Z/GB [124.26.59.236])
垢版 |
2020/10/29(木) 13:12:13.72ID:OfhplFiX0
訂正

2. 敵タッグのひとりを倒したがもうひとりは余力があり、味方が敗北
2亜種. 敵タッグのひとりを倒したがもうひとりは余力があり、味方が勝利
****

2.このパターンは見たことがない。味方に余力があればふつうは続きを戦わされるが
 →敵タッグが、ひとり戦闘不能になるがひとりが勝ち抜けというパターンを見たことが無い。
  敵はこの場合、すぐ復活する。
 
2亜種.超人師弟コンビがロビンのロビンスペシャルで武道をKOした形になったが
 →そのままロビンが勝って戦争が再起不能なら、戦争に白星がつくのか

3.超人師弟コンビの戦争が倒れてロビンが残り、そのままロビンが2人倒した場合
 →これに当たるが、こういうケースはあまり描かれない気がする
0459作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b14-hFCR [114.69.46.66])
垢版 |
2020/10/29(木) 15:28:26.60ID:+eJjeYtw0
スーパーマンロードの神
来るとしたら転生の神やろなあ
0460作者の都合により名無しです (スプッッ Sd92-Sgby [1.79.86.17])
垢版 |
2020/10/29(木) 15:33:29.58ID:26E9CCkxd
下天してすぐの奴らが全員現始祖内最強のゴールドマン級とか全滅待ったなしだろ
0461作者の都合により名無しです (スプッッ Sd92-Sgby [1.79.86.17])
垢版 |
2020/10/29(木) 15:36:17.68ID:26E9CCkxd
つかテトテトはビッグボディが敵討ちすんじゃねぇのかよ
Bチームメンバー倒したことでマンモスマンぶつけるほど警戒してんのか?
いや初代レオパルドンキラーと二代目レオパルドンキラーの対決でもあるが
0464作者の都合により名無しです (ワッチョイ 576d-8n4k [116.220.115.114])
垢版 |
2020/10/29(木) 16:21:14.36ID:/uq39/ZN0
募集超人ではピュンマが出そうな気がする。
マンモスマン相手ならド迫力バトルになるだろうし面白そう。
「マンモスマンとやら、神の本当の力を見せてやろう」って感じで。
0466作者の都合により名無しです (JP 0Haa-Rv0U [103.208.221.52 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/29(木) 16:29:24.44ID:KGnUWA9OH
助っ人のアリステラ視点で
「よし、オメガ星は救われた!今行くぞ!」
「待ってろキンニクスグル、そしてアタル!」

で、地球へたどり着いたら ゲゲェーッ

これはテンプレかと
超人側が絶滅寸前まで追い込まれるよ、
今は塩、スグル、アタル、ネメシス、バッファ、アシュラ、ネプチューンマンと、
神を倒せそうな超人豊富なので実感湧かないが
0468作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff2e-Z/GB [124.26.59.236])
垢版 |
2020/10/29(木) 16:32:05.83ID:OfhplFiX0
世界樹の戦いは、
ガンマン 対 牛
ネメシス 対 麺
ジャスティス 対 テリー
サイコ 対 ブロ(→シルバー)

だったが、別の組み合わせなら大勢がどうなったかわからない
 
特にガンマンとサイコに因縁のあった牛が
サイコ 対 牛 になっていたら・・・・・
あと、戦争は不思議と自重したが、本当はネメシスとやりたかったはず。

ガンマン 対 麺かテリー
ネメシス 対 戦争
ジャスティス 対 ブロ
サイコ 対 牛

だったら、まさかの全敗もありえた。
0471作者の都合により名無しです (スプッッ Sdf7-Sgby [110.163.13.146])
垢版 |
2020/10/29(木) 16:54:06.54ID:8eK/ytDOd
「ゲエェーッ あのマンモスマンの巨体が片手で持ち上げられているーっ」
「ど どういうこった こりゃあ… まるで悪夢でも見ているみてえだぜ」
0483作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-shJA [126.140.167.158])
垢版 |
2020/10/29(木) 17:21:48.15ID:dB9vHz9/0
>>481
強力の神が出ているんだが
0498作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b14-hFCR [114.69.46.66])
垢版 |
2020/10/29(木) 18:07:20.40ID:+eJjeYtw0
マンモスの相手は
採用超人にいた恐竜みたいな奴だと思う
ちょっとスニゲータと被ってるかもしれないけど
マンモスが繁栄したのは10万年だけど
恐竜が繁栄したのは1億5千万年以上なんだよな。
歴史の差を突いて来そうな気がする
0499作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-IE9M [126.204.198.35])
垢版 |
2020/10/29(木) 18:07:53.83ID:X6FcYcggr
>>496
龍と一番近いのはスニゲーターだとおもうよ

寧ろマーベラスは両肩にヘビがくっついてるねーくらいのもんだ
0504作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff2e-Z/GB [124.26.59.236])
垢版 |
2020/10/29(木) 18:20:14.55ID:OfhplFiX0
>>500
サタンクロス → アシュラと同レベルなので、四肢完全破壊顔面破壊でも置いとけば再生
プリズマン → バラバラにしても置いとけば蘇生
マンモス → バラバラにしてもつないどけば再生
オメガ → バラバラにしてもつないどけば再生
フェニ → バラバラにされるのはフェイスフラッシュで回避

なら、全員不死身かも
しかしサタンクロスは足をケガすると二度と戻らなくなる程度だが
0505作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b14-hFCR [114.69.46.66])
垢版 |
2020/10/29(木) 18:24:04.68ID:+eJjeYtw0
>>501
寒さより
恐竜超人だったら、アイスロックジャイロにトラウマ発動しそうな気がする。。
隕石へのトラウマね(恐竜滅亡)
まあ、超神だから恐竜の化身とかではないだろうけど
マンモスの歴史がいかに浅いかは語られそうな気がする
0513作者の都合により名無しです (ワッチョイ 522f-yS8S [61.119.203.81])
垢版 |
2020/10/29(木) 18:50:05.32ID:00W0Eams0
>>484
じゅん
0515作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf10-iRpw [118.4.248.146])
垢版 |
2020/10/29(木) 18:55:16.33ID:BxJZ2YIL0
>>503
牛がいなくてもサタン憑依将軍の打つ手は全て突破されてたから将軍に勝ち目ねえよ
しかも卓の方は戦いながらどんどん強くなり将軍は圧倒されっ放しで冷や汗ダラダラ

ヘルミッショネル相手には牛がいなければ負けてたろうなってくらい卓が圧倒されてたけど
将軍相手に牛がいなければ負けてたなんて都合のいい解釈もいいとこ 
やれることなんて首だけになって手の届かない空にでも浮いて逃げるくらいだろ
0517作者の都合により名無しです (ワッチョイ d251-bX1m [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/29(木) 19:27:02.95ID:HG2sAhEB0
将軍の打つ手全て突破されたのは周りからのアドバイスがあったからだろ 都合のいい解釈って将軍アンチが言えた事ではないだろうに
0518作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff50-SjHu [124.96.129.60])
垢版 |
2020/10/29(木) 19:33:13.20ID:Arch4agy0
>227 0052
神奈川県横浜市青葉区梅ヶ丘20ー22ー301
川本なおや

オクでないけど商品の売買で代金を振り込み確認後 発送するとの事だったが商品代金を振り込んでも送ってこない
直で連絡しようにも連絡はとれない
手紙送り伝えても無視、全く連絡はこない
もし引っ越しでもしてたらどうにもならんが
川本なおやという詐欺師泥棒 人間のクズ

↑上記の書込みは関東 GIGINA 吹上万依の父親の書き込みです!
0520作者の都合により名無しです (ワッチョイ c335-9h1t [122.135.178.39])
垢版 |
2020/10/29(木) 20:15:41.04ID:UDPsOcoS0
>>503
スグルでも負けそう→ザマン、ゴールド、ジャスティス
スグルで引き分け→シルバー
スグルでギリギリ勝利→サイコマン

残りの始祖はスグルなら勝てそう
0522作者の都合により名無しです (ワッチョイ d2ba-1WjG [125.172.7.211])
垢版 |
2020/10/29(木) 20:16:35.29ID:FECd4ysb0
バイコーンてどう見てもオカマの仮装大会だよな
0523作者の都合により名無しです (ワッチョイ d2ba-1WjG [125.172.7.211])
垢版 |
2020/10/29(木) 20:16:35.55ID:FECd4ysb0
バイコーンてどう見てもオカマの仮装大会だよな
0528作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-EK2d [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/29(木) 20:28:42.18ID:Y1kwuxC80
アビスマンにすら温存していた将軍様の硬度0スネークボディ。
それを多用させたキン肉マンはアビスマンより上なのか?
アビスマンが奈落斬首刑で高度調節機能破壊に対し、
スグルのドライバーは将軍様は絶対食らうまいとしていた
するとキン肉ドライバー>>奈落斬首刑?
0536作者の都合により名無しです (ワッチョイ d251-bX1m [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/29(木) 21:01:30.96ID:HG2sAhEB0
>>528
硬度調節機能破壊されたからスネークボディ使えなかったんじゃないの
0543作者の都合により名無しです (ワッチョイ d251-bX1m [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/29(木) 21:39:34.62ID:HG2sAhEB0
>>539
首領格の一人であろうって将軍が言ってるからサンシャイン以外にもいるってことだな アシュラとスニゲーターかな
0568作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b14-hFCR [114.69.46.66])
垢版 |
2020/10/29(木) 22:39:16.24ID:+eJjeYtw0
サムソンティーチャーは人格者とか言われてるけど
アシュラマンを激流から救い出した後に
アシュラマンに裏切られたというわけでなく
何もなかったのに勝手に後悔して悪堕ちしたんだよね?
根本は所詮悪魔なんだよなあ。。
0570作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-D7Jm [126.140.154.34 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/29(木) 22:42:48.53ID:tx/PWluu0
>>568
昭和の漫画なんてそんなもんじゃないか笑
0571作者の都合により名無しです (スッップ Sd72-gH9A [49.98.139.141])
垢版 |
2020/10/29(木) 22:47:05.99ID:nLfN+jzmd
>>554
二世はずっとそんな調子だった気がするけど違ったっけ?

正義超人として育ち正義超人に憧れたヒカルドが師匠にも新世代超人にも否定されて
結局悪行超人になるしかない所までボコボコに追い詰められてた気がするけど
二世の単行本は売り払ってしまったので思い違いしてるかもしれない
0574作者の都合により名無しです (スッップ Sd72-c7Zj [49.98.128.55])
垢版 |
2020/10/29(木) 22:58:20.51ID:Ug9B6/c3d
バイコーンはやっぱり、ツノをメインにして
戦うんだろうな
嶋田はツノ攻撃が好きだよな

敵の集団に必ず一人はいる
ツノ攻撃をする超人が
0576作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-uMTb [126.204.8.178])
垢版 |
2020/10/29(木) 23:02:53.17ID:LC4jv3O5r
>>571
ヒカルドのアカンところは師匠に手をかけても自首とかせずに罪を隠し続けた所だな
結局は生まれついての激情だけでなく冷静になる機会があっても自分で悪の側を選んでしまってると言うか
無印は刑務所とか更正施設も無さそうだから償う方法がわからないって展開にもできたかもだけど
0580作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-/dxu [126.234.28.244])
垢版 |
2020/10/29(木) 23:43:58.65ID:DkLAORQdr
邪悪5神
知性、剛力、技巧、残虐、飛翔
下天12神
慈悲、調和、戒律、憤怒

次に来るのは、峻厳、堅牢、夢幻、苛烈、超克、虚無、栄光あたりか
峻厳はジャスティス、堅牢はアビスとシング、夢幻はミラージュ、苛烈はガンマンと重なるが

創造、破壊、黎明(開闢)、終焉、超常なんかは、ありきたりだから、選外かね
0581作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-IE9M [126.204.198.35])
垢版 |
2020/10/29(木) 23:53:27.31ID:X6FcYcggr
>>547
ジェロニモが後ろで
「すごい!テリーマン先輩神ファイトズラ!」
とキモオタみたいな声援をあげるわけか
0582作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-EK2d [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/29(木) 23:55:15.26ID:Y1kwuxC80
ザ・マン「ゆではオメガマン・ディクシアを再登場させる気があるのか、生き返っていた設定にする気があるのか、だが、
 それは、ディクシアをまた活用したいかどうかにかかっている。ぶっちゃけゆではもう、ディクシアを使う気はなく、
 そのまま死んだ設定でフェードアウトさせる気がしてならない。ディクシアはジェロニモを倒したところまでは良いキャラだったが、
 そこからメタモルフォーゼで『現実にあるモノに変身して攻撃』という設定にしたのがいけなかった。
 通天閣やショベルで攻撃というのが陳腐に過ぎた。思うに、モノに変化ではなく、相手の記憶の中の強い攻撃を再現して攻撃、にすればよかったのではないか?
 ショベル攻撃はピラミッド攻撃やローラー攻撃に。通天閣はティラノサウルスの足やジャンクスパイク。竜巻地獄やマグネットパワーの記憶も使えば、強い敵と戦った相手ほどディクシアも強いという設定にできた。
 だがもう遅い、使いにくくなったディクシアを捨てて、設定をリセットしてやりなおしたのがアリステラだったのでは」
0583作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-IE9M [126.204.198.35])
垢版 |
2020/10/29(木) 23:57:10.44ID:X6FcYcggr
>>574
奇蹄目らしい、蹴りがすんごい超人かなと思ってる
ツノはガンマンでさんざやったし
0585作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf24-nni2 [60.117.134.25])
垢版 |
2020/10/30(金) 00:03:53.07ID:E455CKDn0
ホットカルピス
略してホッカルさん覚えている人いる?
2003年頃から2chのキン肉マン2世スレで、八頭身モナーのAA使って書き込んでた人
0588作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-IE9M [126.204.198.35])
垢版 |
2020/10/30(金) 00:16:17.89ID:OvrbPDFFr
>>585
2世は読まなかったので知らんけど
ニュー速かどっかで見た
0590作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf24-nni2 [60.117.134.25])
垢版 |
2020/10/30(金) 00:18:32.40ID:E455CKDn0
知ってる人がいて良かった
15年以上前からの同志がまだ残っていたと思うと感慨深いです
0594作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-/dxu [126.34.28.73])
垢版 |
2020/10/30(金) 00:30:50.20ID:yEADxAjDr
>>583
あの角はヤギ、レイヨウ系だから、正しくは偶蹄類(現・クジラ偶蹄類)かと
細かいことですまん
0595作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0315-CXnf [58.95.36.53])
垢版 |
2020/10/30(金) 01:14:55.17ID:ic68380R0
108柱目に関してあまり話題がないな。
今シリーズのキーにはなりそうな気がするんだが。

まさか今シリーズ終わった後の真のラスボスで登場とするわけじゃないよな?
それはやめてほしい。
今シリーズを集大成にしてほしいからな。
0597作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/30(金) 01:18:25.35ID:XsrU2PKH0
>>595
調和の神ご一行からエネルギー吸い取って
サタン「ゲギョゲギョゲギョ、ようやく本来の力が戻ったぞ」

って超人強度7億の神として真ラスボスになるぞ
0598作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp27-enSk [126.156.15.22])
垢版 |
2020/10/30(金) 01:25:32.12ID:PRpOdCdTp
プリズマン、テリー、ジェロニモのとこだけ明らかに弱いよな。
0599作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0315-CXnf [58.95.36.53])
垢版 |
2020/10/30(金) 01:27:10.69ID:ic68380R0
>>597
サタン様には期待はしているが、
それは今シリーズで出てほしいとは思っている。

もう少し掘り下げる必要もあるだろうし。
神の一歩手前という存在が気になるからな。
ゴールドマンやシルバーマンも、天界出身というのなら
そういう神一歩手前の一族出身かもしれないし、
実は、昔からの顔見知りということでもおかしくないという
設定もできる。
また、戦闘の神と平和の神は現在でもきちんといて
この2人にその座を譲る予定だったとかなら、尚面白いよね。
0602作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-dNrz [220.210.230.149])
垢版 |
2020/10/30(金) 03:19:34.42ID:YmmuNrsV0
>422
面白いというか
他のいろんな作品でありがちな見せ場パターンではあるけど
今のこの漫画ではやらん方がいいだろうなぁ…
2つの立場の違いをしっかり描けてるならそのパターンにふさわしいかっこよさが生まれるけど
上っ面だけかっこよさのパターンをなぞっただけではかえって滑稽になったり
1試合単位ではなくシリーズ全体で三属性の描き分けをこの漫画なりにできてたからこそ
あれだけうまくいってた始祖編の良さを下手するとあとから台無しにしてしまいうる危険性が大きいからなあ

>443
〇〇の神なんて名付けてもそれをストーリーやバトルに活かせないだろうからあんま関係ないし
下手に理屈づけして絡めようとすると説明臭くなりかねないからなあ…
まして現状だと
始祖編と違ってオメガ編はオモシロ起源説的なものも大幅に面白味や勢いが落ちてたし

>448
さすが会話形式すべり芸馬鹿君だけのことはあって
まとめの下手さやオツムの程度がにじみ出てしまってるなあ…
問題提起そのものはすべり芸馬鹿君なりの漫画愛はあるんだろうけど(でも相手にしてもらえるほど
話題に面白味がないという現実はいつもどおり)
それ以前に1,2と3,4は排反でないというまず分類の根本的な部分で躓いてるし

>468
漫画の内容を頑張って語っているにもかかわらず
他板の肉スレが「執拗なテリー荒らしに呆れてまともな住人の多くが呆れて去った」のと同じような
効果を生んでるのは逆にすごいな

>482
牛というより馬頭キャラなんかは使いようによっては映えそうだが
すでにチェックとかでやってるんだよな
けっこう清濁併せ呑んでいろんなことをやってきてるんだよな
実は試合にいろんなネタ詰め込んで密度高くなってる頃より
以外だが旧作の方がいろんな要素をうまく取り込んでるんだよな
だからウェザーデスマッチのときにウルフvsスプリングみたいに
作中の過去描写を上手く活かせてることも多い
最近はより保守的な作風になってる分、そういう先につながるものを生み出す力は
かなり落ちてるな
試合も技の攻防だけでいえば作り方・見せ方は向上してるんだろうけど
ジャスティスvsサタンがここ10年くらいの試合の中であまりに異質な見せ方作りになってしまってるほどに
原作ゆでがこの漫画の試合で見せたいものがかなり一面的になってきてるんだろう

>490
不死鳥乱心波といっても別にフェニックス(鳥)のネタでもないしな
(ポージングは律義に鳥っぽい組体操してたけど)
やられても何度も立ち上がることが他キャラが真似できないレベルの個性にでもなってれば
不死鳥の異名にふさわしいとかにもなるんだろうけどそうでもないしな
オメガ編なんかもただ過剰エフェクトの芸の無さ(1ページ丸々つかった見せゴマ)を5話くらい連続でやってた気がするが
やられても立ち上がる不屈さというよりただ後先読めてない、知的キャラとは対照的なザマだっただけだった
知性の神憑依を望まず、でも目的を達するために苦肉の策で割り切ったようなやりとりまであった上であのザマだから
より救えない
0603作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-dNrz [220.210.230.149])
垢版 |
2020/10/30(金) 03:23:53.77ID:YmmuNrsV0
>507
かぶりは大した問題じゃない
この漫画に上手く落とし込めてるかどうかだから

>525
活躍も何もせいぜい1ページ姿を見せただけでしかないわけだが
まして今回の反響の一部は異常に偏ってることはよほど考えなしに情報を鵜呑みにしてしまうくらい
ネットリテラシーが幼稚な人以外は分かるだろうしなあ

まあでも異常な偏り方をしてる人間が労力を惜しまず子供じみた行動をしてる実績がすでにある以上
その意味では吹き上がったバカが漫画に変な影響を出さないかという点では頭を抱えるかもしれんが
特にこのところは原作ゆでや担当(集英社の人間)が
社会人・あるいは作品に責任を持つ立場としてふさわしい判断や言動をできてるかどうかという点では
思いっきり信用を失ってる状況でもあるし

>580
ザ・マンは今回の12超神には入ってないわけだが

闘将やゆうれい小僧の頃の、漢字熟語にハマってた頃のゆでなら開闢とか蒼穹とか紅蓮とかは出したかもな
今ではそれらももう手垢ついてるけど

>582
キャラに言わせれば自身の理屈の出来の悪さを責任転嫁できるわけではないぞすべり芸馬鹿君

>585
こういうのでも馬鹿君のためのトスにしかなってないあたりが今の肉スレクオリティだなぁ
まだピチャの多重自演が悪目立ちしてたころにホッカルの名が出てたときには
もっと交流の場らしいやりとりだったというのにこういうところ一つとっても雲泥の差ってのがよくわかるね
そういえば原作ゆで還暦関連で10年前のスレを見たが、そもそも当日その件について言及してる人すら前スレ999のみとは
これもまたずいぶん住人の質も層も変わったことを裏付けてるね

>587
妄想の荒らし談義が饒舌なあたりは多重自演おぼえたての頃のピチャそのものだが
>593
さすが馬鹿君だけのことはあって
馬鹿君の能力でストーキングできる範囲だけ馬鹿君汚染が進んでるのはじつに わ か り や す い上に
プレーンズ馬鹿君などが現在進行形での愚かさを過去の同様の醜態とIPで紐づけられて
日頃からそういうオツムの出来・行動パターンだという根拠に使われてるのと対照的に
馬鹿君の場合は荒れてない場でイチャモンつけはじめて自分がスレの迷惑になって顰蹙を買うという迷惑行為を
何作品のスレで繰り返せば済むのかねえ…
medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1603438620/91
だいたい馬鹿君汚染を受けてるスレだと目を疑うような低レベル争いや
知的コンプレックスゆえにキレてるポイントや沸点がお里がしれてるようなのが目立ち出すというのも
数スレ程度のスパンですら物事を見ることが出来ない(すべり芸馬鹿君の唐突な悪目立ち開始や
同じIPでの過去の発言との比較からも分かるような)オツムの出来では
いつも気づかないまま行動してしまってるんだろうなァ

すべり芸も単発IPだけが好意的に反応する以外スルーが続いてるのが
いくら失態や醜態はいくらでも切り捨てるつもりのIPといっても短期間でいっきに印象づきつつある状況では
馬鹿君のコンプレックスが他スレの荒らし方に実に わ か り や す く ダイレクトに出てしまうとは

しかもネット廃人丸出しの遠吠えブログがやってるようなIDストーキングでは届かないところは綺麗に無害というのも わ か り や す い
さらには「このスレも荒らしてる」と勝手な妄想で(でも馬鹿君なりには判断の根拠はちゃんと示して)言ってたところも
どうせ根拠もソースも挙げられないだろうとつつかれた馬鹿君がリンクを貼ってみれば
馬鹿君側に便乗して文句を言いたい層ですら馬鹿君の判断力のなさに呆れるありさまだったものなァ…
medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1492961928/577

>595
今はそういうタイミングでもないし
神が108いると明かされたときにはそれなりに話題になってるけどな
0611作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-EK2d [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/30(金) 07:51:18.19ID:yqpNNRqi0
フェニチームか敗北続きで現行超人がひととおり大苦戦のところに、間隙の救世主が天から降ってきて超神のひとりと交戦
これによる時間稼ぎと一勝をもたらすことて流れが変わり、戻ってきたオメガ勢などによる反転攻勢がはじまる
でもええ
0618作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-dNrz [126.13.72.86])
垢版 |
2020/10/30(金) 08:23:52.59ID:Yz6J9ie70
ゆでは、折角オメガマンは良いデザインなのに変身ギミックみたいに変則戦法とらせたの失敗したー
こんどのアリステラでは真っ当に強い超人にしたいとか言ってたけど
読者的にはオメガハンド頼りのギミック超人に見えてしまったってことね
0619作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-dNrz [126.13.72.86])
垢版 |
2020/10/30(金) 08:27:24.83ID:Yz6J9ie70
でもなあ、プロレス!プロレス技!ギミック糞!とプロレス信者の声がやたら大きいけど
キン肉マンって純粋なプロレス漫画じゃないしなあ

ギミックとか武器とか超能力とかヘンテコな戦法とかありとあらゆる要素を詰め込んだ漫画がキン肉マンなんだがな
ただプロレスやってるだけじゃこんなに人気作になってないよ
ただのプロレスなんて退屈だ
0620作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0201-s+Au [133.207.15.192])
垢版 |
2020/10/30(金) 08:27:41.13ID:YF3gT6YF0
>>576
この話ってヒカルドは正義超人になりたかったのに否定されたとか憧れていたのにとか
被害者意識みたいなもんを拗らせて作中にないおかしな部分を付け足されて叩かれてるよな
それが記憶が曖昧だったり、酷いのだと読んですらいなかったりするんだけど…
ヒカルドはパジャンゴの教えを歪んだ受け取り方をして自分を正義超人だと思い込んでる悪行超人でしかないんだよな
まあパジャンゴの教え方と、ヒカルドが悪魔超人だと判明した際の対応も悪かったとは思うけどね
0625作者の都合により名無しです (アウアウカー Sacf-WsPv [182.251.182.9])
垢版 |
2020/10/30(金) 08:36:29.14ID:rlzaB1/Qa
今週の読んだ
頭脳派上司と脳筋部下みたいでうまくいってるけど、これ逆だったら悲惨だな

ビックボディ「12人勝ち抜きで勝った方が全取りにしよう」
フェニックス「いやそれは危険なのでチームを分けて相手の素性を……」
ビックボディ「やれ」
フェニックス「……はい」
0630作者の都合により名無しです (ワッチョイ 029c-1WjG [133.175.67.176])
垢版 |
2020/10/30(金) 08:59:24.89ID:xUl7ktz90
マンモスの鼻と牙に特化した戦い方も個性を台無しにしてる気がしてならない。
パワーをウリにしてるわけだから、ダイナミックなプロレス技をどんどん出してやればもっと魅力がでると思うんだけど。
0634作者の都合により名無しです (スプッッ Sd92-c7Zj [1.75.243.191])
垢版 |
2020/10/30(金) 09:14:01.44ID:yULnG5d7d
12人も超神はいるんだから
色んな体格のキャラがいてほしい
体長7メートルくらいのやつや
ミート君くらいの小柄なやつも
ランペイジの次がバイコーンってのが
ちと残念かな
0635作者の都合により名無しです (スプッッ Sd72-s+Au [49.98.15.61])
垢版 |
2020/10/30(金) 09:19:31.27ID:VSE1ak68d
>>619
ホントこれ、超人レスリングなのに生身の人間タイプのキャラ同士で地味にプロレスやるのが一番面白いかと言われると違うからな
とはいえ何でもアリすぎるのも考えものだからそこら辺の匙加減はちゃんとやってほしいな、たまにやらかすしね
個人的にはそれ以上にランペイジにそういった何でもアリな要素を否定させる発言をさせたのが嫌だったわ
そもそも背中に大砲背負った奴なんてどんな攻撃してくるのか見りゃ分かるだろうに、それを使ったら文句を言うってどうなんだと
0637作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-EK2d [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/30(金) 09:25:02.75ID:yqpNNRqi0
オメガハンドは人差し指が人の手なのだから
その第三の手を活かしたプロスレ技を見せてほしかったぜーっ
卍固めをかけてから第三の手でベアバッグとか、
寝技かけて第三の手でギロチンチョークでブロを昏倒寸前までとか追い込むとか
0640作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-EK2d [106.128.148.140])
垢版 |
2020/10/30(金) 09:36:38.22ID:uvKYX6yha
アリステラさんは、フルメタルジャケッツ戦はコンビだから大技頼りなのは仕方ないとして、第一戦がフェニ夫だったのがいけない。
フェニはテクニックて派手な技を返すのが得意だから
Ω編で緒戦でアリステラさん見学じゃなくて、スペシャルマンさんを5本槍に加えて六本槍にして戦わせ
寝技の応酬にして第三の手でいなしてからジャイガンテグローブカッターで早々にKOにしてから見学にすれば、まだプロレスラーにできた
0641作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp27-6wwF [126.35.208.255])
垢版 |
2020/10/30(金) 09:44:09.01ID:GW3ueWibp
>>619
ギミックも超人プロレスの醍醐味なのは間違いない
ただアリステラ兄さんについては一族のリーダー、ディクシアとは違うスタイル、フェニの宿敵というものものな面からもう少し正統派よりのスタイル期待した人は多かったと思う
オメガハンドにしてもディクシアとは違ってただの“手”として使いすぎてミステリアス感が薄くなってた気もする
次の帰還で期待ですな
0642作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-1WjG [106.128.156.241])
垢版 |
2020/10/30(金) 09:53:18.31ID:gBCZ5Gbva
>>422
シングマンは結局どこいっちゃったんだろう
0646作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-EK2d [106.128.148.140])
垢版 |
2020/10/30(金) 10:28:20.47ID:uvKYX6yha
トラウマ展開予測

アタルを倒した超神に対してアリスぶちぎれ
新しい呪いの技を見せてやると言って本領発揮
呪いについて反省していなかったアリスさんは、オメガハンドのすべての指の先から5本の指を生やしてカース・セブンアームズモードに。
スグル「ぎぃやぁぁぁぁぁぁぉあああえああああ」
阿修羅バスタープラス、敵の首のロックをオメガハンドの小指の手で首締めで実現し、気持ち悪さに悶絶する超神に
セブンズロックカースバスター
てKO勝利
0649作者の都合により名無しです (ワッチョイ c335-9h1t [122.135.178.39])
垢版 |
2020/10/30(金) 10:59:59.22ID:VLRksPIU0
>>648
テリーは子供の頃は地味で好きじゃ無かったが、大人になってからは、逆にそれが個性で格好いいと気がついたわ
0653作者の都合により名無しです (ワッチョイ d251-bX1m [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/30(金) 11:11:53.25ID:EVXavbBs0
オメガハンド以外にも蹴りや超上空ブレーンバスターとか派手な技も使ってたと思うけど
0656作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-dNrz [126.204.198.35])
垢版 |
2020/10/30(金) 11:26:25.00ID:OvrbPDFFr
よくわからんもんだな
それこそカピラリア光線すら許されてんのに
レオパルドンのはジャックチーなんかと一緒に見えるので俺は全く異論が無いわ

基本的にギミックそのものの善し悪しじゃなくて

負ける超人のギミックは 攻略対象で試合の大道具だから盛り上げ役でいいんだよ
ギミックで勝ち続けた場合に「これいいのか?」って疑問が出てくるのよ
0659作者の都合により名無しです (ガラプー KKbb-kq+L [Fje3mm7])
垢版 |
2020/10/30(金) 11:48:09.09ID:o7WSGoHMK
ギミックで嫌だったのは時間だけかな
それよりもノーダメがウザい
技食らってんのに何事も無かったように話が進んで読んでてつまらないわ
負ける試合の時だけ急にダメージ受けだすし

ジャスティスさんのみそれが個性になってるから許せるけど
0661作者の都合により名無しです (スプッッ Sd92-Sgby [1.79.82.171])
垢版 |
2020/10/30(金) 12:05:32.69ID:h2iKDhPWd
やたらと長文書き込むやつはなんなの?個別返信の概念を知らないの?
掲示板のレスをメールにCCつけて返信するもんだと思ってるの?
返信もらったやつがあの長文の中から自分宛の部分だけ抜き出す手間を考えないバカなの?
0671作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ee7-flnY [103.118.94.12])
垢版 |
2020/10/30(金) 12:53:14.92ID:lPMWtz0R0
>>618
言うほど「オメガマン」というアイデアそのものは悪くないと思うんだけどね
ビックリ箱みたいなギミックの塊であれはあれで面白いと思うけど
ボディアーマーもソフトで厚みもあって防御力高そうw

最後だからと色々詰め込んで忙しないキャラになった感はあるし
カメハメ憑依の二番煎じのテコ入れで多分に割を食った事実も否めないが
ともかくもアリステラで再挑戦した結果出涸らしの後で悪い所ところばかり露見してしまった印象だなあ
あまりしゃしゃらない位置付けなら設定に奥行きを与える役はこなせただろうけど正直鬱陶しいわな
0672作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9310-CmZp [106.165.209.64])
垢版 |
2020/10/30(金) 13:00:35.67ID:xFMoPicI0
王位編に登場した超人は最終回で復活したキン肉マン&アタルチームの面々以外にも
強力チーム ディクシアを除く知性チーム ゼブラ マリポーサの生存or復活が確認されているな
未確認は大将を除く飛翔チームと技巧チームと真ソルジャーチーム
死亡したままなのが確定しているのは真ソルジャーのみか
0674作者の都合により名無しです (ワッチョイ d251-bX1m [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/30(金) 13:02:36.41ID:EVXavbBs0
・ギミックダメ
・ノーダメージダメ
・長い試合ダメ
どういう試合だったら満足するんですかね… 旧シリーズの試合なんて長い試合ばっかだったと思うけど
0675作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-EK2d [106.128.150.190])
垢版 |
2020/10/30(金) 13:03:19.60ID:nRepxxqma
二世で王位編キャラの子供を出すなら

キン肉マン・カサリウス(フェニックスの息子)
キン肉マン・ランバージャック(ビックボディの息子)
キン肉マン・マヤ(マリポーサの息子)
キン肉マン・オカピ(ゼブラの息子)
キン肉マン・モータル(真ソルジャーの息子)
0677作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf2f-yS8S [60.43.93.203])
垢版 |
2020/10/30(金) 13:08:02.33ID:vFBXeSdo0
>>665
ロビンはネプチューン・キングと共に大復活を果たすよ
0678作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf2f-yS8S [60.43.93.203])
垢版 |
2020/10/30(金) 13:17:19.09ID:vFBXeSdo0
ネプチューンマンって原作だと赤色でアニメだと緑色だけど、
俺が緑色バージョンが好きだ
0683作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0201-s+Au [133.207.15.192])
垢版 |
2020/10/30(金) 13:37:23.47ID:YF3gT6YF0
>>659
マウスピースはなぁ…まあ、ああいうチートアイテムはもう出ないと思うよ、あと破壊鐘もね
ボイリング(アメイジング)シックルや獅子のひと撫ぜとかも本来ならここまで言われないような内蔵武器の類も
一撃で試合の流れを変えてしまうような威力な上に結構な頻度で使うからイメージが悪い
そもそも出場するために来日したチームを夜襲して潰しまくったりケビンを人質に使う試合を提案したりと
とにかくセコくて素行が最悪だから何をやるにもケチがつくんだよな
0687作者の都合により名無しです (ワッチョイ 526d-8ci1 [27.143.31.234])
垢版 |
2020/10/30(金) 13:48:16.89ID:S0oCoRCq0
>>659
ジャスティスを含め始祖は数億年かけて鍛えに鍛えた肉体(それ以外の属性でダメージがつかないメンバーもいたが)
の、数億年という気の遠くなる時間の長さが、強さやノーダメージに説得力を与えていたという点はあった。
時間の場合はノーダメージにあまり説得力がない。
0688作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf2f-yS8S [60.43.93.203])
垢版 |
2020/10/30(金) 13:51:20.54ID:vFBXeSdo0
>>680
ネプチューン・キングの再登場を望むのは
ただ強いってだけでなく、フェニックスみたいに
どうしようもなく悪い奴だったってのもあるかもな
ああいうのが味方になった時の心強さと言うか
そーいうもんを求めてる
フェニックスはほんとに良キャラになったし
0692作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp27-pRNb [126.199.213.213])
垢版 |
2020/10/30(金) 14:08:25.92ID:zO6ZxpMPp
作者の裁量次第だけどネプキンもディクシアもある種再定義し直したリブート的キャラを出しちゃったからもう出てこない気がするなあ
フェニックスみたいな慈悲の技で倒された訳じゃないし、反省するネプキンは違う気がする
せっかく出すならピースを奪う第三勢力の一員ぐらいしかない上にそれやったら話が散らかるよね
0694作者の都合により名無しです (スッップ Sd72-c7Zj [49.98.142.113])
垢版 |
2020/10/30(金) 14:09:47.68ID:CTv6DkX7d
時間超人の道具攻撃は嫌だったね
特にモチーフにそぐわないのがな
あんなのに頼らなくても強くみせれるのに
サンダーのたてがみ攻撃や肩の爪はまだいいけど
鐘やライトニングの鎌は嫌い
0695作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-dNrz [126.204.198.35])
垢版 |
2020/10/30(金) 14:10:35.74ID:OvrbPDFFr
>>688
ネプチューン・キングってなんか太ってて不潔で臭そうなんだよな ごめんね俺のイメージなんだけど

あと別にこれと言って技がなくって。メガトンキング落とし、さっぱり魅力ないし

あとはサンダーサーベルとクロスボンバーとかのマグネット関連と、鉄柱で殴るくらいか。これってどれも見たくないやつだし。
0696作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-dNrz [126.204.198.35])
垢版 |
2020/10/30(金) 14:12:21.53ID:OvrbPDFFr
>>690
時間みたいな超強いギミックは負ければ別にいいんだよ
あれで勝つから超つまらない

四次元コンビがクロノスチェンジとタイムストップで勝ち抜いていったり
ミスターVTRが編集能力で3人くらい倒したら
そりゃあもうつまらないものになったはずだ

これは単発スパイスとして使ったから面白みになった
0697作者の都合により名無しです (ワッチョイ d22f-yS8S [125.172.95.14])
垢版 |
2020/10/30(金) 14:15:50.36ID:gDfuIU7W0
>>695
まあそれは分かる
一言で言えば麻原だからね
臭そうだし、髭が汚いし…
でも、そういった負の要素が多いからこそ
逆に意外性があると言うか、作者の腕次第で
一気に評価をひっくり返すことも可能なんじゃないかと思ってる
ネプチューンマンも、何だかんだ言って
キングとつるんでいた時が一番輝いていたからね
0701作者の都合により名無しです (ワッチョイ d22f-yS8S [125.172.95.14])
垢版 |
2020/10/30(金) 14:19:49.32ID:gDfuIU7W0
>>699
連載の時期的にも、本当に麻原がモデルだった可能性もあると思ってる
0704作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf2f-yS8S [60.43.93.203])
垢版 |
2020/10/30(金) 14:40:46.01ID:vFBXeSdo0
ちなみに麻原の歌に「閻魔の数え歌」ってのがある

わーたーしーはーやってないー

ってやつ
0706作者の都合により名無しです (ワッチョイ d251-bX1m [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/30(金) 14:42:06.10ID:EVXavbBs0
ギミックを今後使うなってなったらキン肉マン普通のプロレス漫画になっちゃうと思うんだが
0709作者の都合により名無しです (スッップ Sd72-DuPT [49.98.135.90])
垢版 |
2020/10/30(金) 14:49:15.43ID:MZIz+n68d
時間の巻き戻しはチート過ぎて憧れるしボスとしてふさわしい
>>692
超神がいたら自分も滅ぼされるから共闘は有りだと思う
戦力としても充分すぎる 
どうしようもない悪役って言うけど悪魔超人、ネメシス軍、オメガ軍らだって人種皆殺しにしようとしてたクズな極悪人じゃん
0711作者の都合により名無しです (スッップ Sd72-DuPT [49.98.135.90])
垢版 |
2020/10/30(金) 14:53:18.12ID:MZIz+n68d
>>680
アリスやバカなサイコより上位のマグパ使いだ
銀が勝手に否定してたけどネプキンは使いこなしてるし勝手に否定させとけばいい
そもそもその否定してた弱体化したサイコに押されてばかりで、バカサイコのミスがなければ負けてたから説得力ない
0717作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-0x7Z [126.131.181.222])
垢版 |
2020/10/30(金) 15:15:01.63ID:p1AX8a6g0
マグネットパワーやサンダーサーベルに自体に全く魅力がなくて二世の時もみんな嫌いであ〜やっぱりそう思われてたんだという感じ
その嫌われものの技を開発したのがみんなから嫌われてハブられてたサイコマンというオチをつけて丸く収まった感じ
嫌われもののネプキンとサイコも死んでくれたしめでたしめでたし
0719作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b2f-yS8S [114.150.8.42])
垢版 |
2020/10/30(金) 15:22:13.46ID:19jlj8r00
>>716
臭くたってええんやで?
0721作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff2f-yS8S [124.86.234.143])
垢版 |
2020/10/30(金) 15:23:50.59ID:wKaPPOOA0
>>718
あの「裏切られた」は意味不明だったな
0722作者の都合により名無しです (ワッチョイ c335-9h1t [122.135.178.39])
垢版 |
2020/10/30(金) 15:27:23.06ID:VLRksPIU0
ネプキンはラジナンの中ではトップクラスだろな
ネメシス、グリム以外のラジナンには負けないだろう
0729作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-FKWn [106.129.101.247])
垢版 |
2020/10/30(金) 16:05:03.95ID:j+IJaQRZa
マスターxoが超神ででたら、ラーメンマンと戦ってほしい。
拳法の達人であるラーメンを上回る超達人みたいな感じでラーメンを小僧扱いするみたいな。

ダルヴァザが6人タッグマッチみたいな混戦になるなら
マンモスvsパワー系超神
ウォーズvsランペイジ
ラーメンvsマスター

みたいなのが見たい
0743作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b14-c1kS [114.69.46.66])
垢版 |
2020/10/30(金) 17:54:49.36ID:QHNFvAj+0
>>733
吊り下げプレイとは言っても
拷問を受けたとかではなくて
単純に邪悪神がネプキンの死体を回収指して
吊り下げただけや思うけど。
勘違いしてる人も多そうなので念のため。
0744作者の都合により名無しです (スププ Sd72-wOQG [49.96.29.203])
垢版 |
2020/10/30(金) 18:00:48.24ID:T8Sb+Wpqd
サタンがネプキンそそのかしてたら超人界の歴史が変わってたかもしれん
と、思ったがラジナン離脱はサタンにそそのかされたからだったりしてw
0752作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b14-c1kS [114.69.46.66])
垢版 |
2020/10/30(金) 18:19:15.76ID:QHNFvAj+0
この時でもネプは
「げーっ、ネプチューンキング様ー!」
って敬称付けてたし
かなりネプキンに心酔してたんだろうなあ。。
0753作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff2f-yS8S [124.87.70.23])
垢版 |
2020/10/30(金) 18:29:34.41ID:bzpIs5Nl0
マインドコントロールが残っていたんでしょうね
0759作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff2f-yS8S [124.84.204.250])
垢版 |
2020/10/30(金) 19:00:09.72ID:M2ETcOC10
>>754
そそそそ
0769作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b2f-yS8S [114.150.8.42])
垢版 |
2020/10/30(金) 19:49:19.92ID:19jlj8r00
ネプキンのいいところは、
再登場した時に滅茶苦茶強くなってても
大して矛盾が無いってところだな
設定上の上限がつかみにくいから
ここぞという場面で使いやすい
0770作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-0x7Z [126.131.181.222])
垢版 |
2020/10/30(金) 19:49:21.56ID:p1AX8a6g0
>>722
公式でネプチューンマンよりネプキンの方が弱いからそれはないだろ
シングルマッチでネプチューンマンとウォーズマンどっちが強いのか気になるけど
ネプチューンマンは連載再開してからずっといるのに2シリーズ連続で干されてるから早く試合が見たい
0772作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-shJA [126.140.176.148])
垢版 |
2020/10/30(金) 19:53:32.39ID:YYBqJbWn0
>>767
銀マンもまさかあそこまでするとは思っていなかったみたいだけど
0774作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b14-c1kS [114.69.46.66])
垢版 |
2020/10/30(金) 19:54:44.98ID:QHNFvAj+0
>>770
>>公式でネプチューンマンよりネプキンの方が弱い

え?
0777作者の都合により名無しです (ワッチョイ d671-yS8S [153.215.240.16])
垢版 |
2020/10/30(金) 20:12:34.79ID:EY7PYTXJ0
>>775
俺は>>341の書き込みを見ただけでその気持ちはすごく理解が出来る
神たちにの猛威の前になすすべなくやられていく超人軍
ザ・マンや将軍もやられてもう希望が無いかという場面でネプキンが登場してみろ?
どれだけ心強い気持ちになることか…!!
ネプチューンマン「あ…あ…あ…あなた様は………!!!」
ネプチューンキング「ヘルミッショネルズの準備だ」
0789作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b14-c1kS [114.69.46.66])
垢版 |
2020/10/30(金) 20:31:42.85ID:QHNFvAj+0
>>776
>>785
作中では語られてないが
超人強度とかは関係なしに
マグネットパワー目的で、サイコに取り入った部分も
少なからずあったと思うし。。あのネプキンだからね
0794作者の都合により名無しです (ワッチョイ 522f-yS8S [61.199.4.47])
垢版 |
2020/10/30(金) 20:45:41.55ID:gXLGBo0u0
恐らくザ・マンが調和の神にやられて死ぬ時に
(バッファローマンが3人の超人を生き返らせたように)
最後の力を振り絞って秘術を使い、
3人の超人を墓場より現世に戻すんだろうな

カメハメ
ロビンマスク
そしてネプチューン・キング!
0800作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b71-yS8S [114.158.109.52])
垢版 |
2020/10/30(金) 21:15:07.65ID:vVIRfo1X0
>>799
ただ出すだけじゃダメ
もうこれでもかって位にどうしようもない絶望的なシーンで出してもらわないとな
それこそ「悪人の手も借りたい」って大多数の読者が思えるような場面作りが出来るかどうかにかかってる
0804作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff71-yS8S [124.87.100.236])
垢版 |
2020/10/30(金) 21:28:21.24ID:trbxg9IL0
全盛期カメハメ
王位編ロビン
ヘルミッショネルズ復活

超人軍巻き返しのためのキーパーツになりそう
0805作者の都合により名無しです (スププ Sd72-T/TA [49.96.20.77])
垢版 |
2020/10/30(金) 21:29:40.99ID:aJyCGNvkd
>>776
超人強度7000万超えてるポーラマンだって
「まさかテメェが、いやあんたが完璧超人始祖だったとは」
とグリムが始祖と知ったら態度が変わってたし、数字の大小なんかよりも
始祖という立場や身に付けている技の方が完璧超人界では重要なんじゃね?
0806作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b14-c1kS [114.69.46.66])
垢版 |
2020/10/30(金) 21:30:24.87ID:QHNFvAj+0
>>803
贅沢かもしれんが
全盛期なら両方見たいわ
0807作者の都合により名無しです (ワッチョイ 522f-yS8S [219.162.41.47])
垢版 |
2020/10/30(金) 21:30:42.19ID:9WdzCA4B0
>>803
そっか、超人墓場から蘇らせるなら、
一時的な復活になるだろうから
ロビンよりもブロッケンマンの方が合うかもね
0808作者の都合により名無しです (ワッチョイ 522f-yS8S [219.162.41.47])
垢版 |
2020/10/30(金) 21:36:15.19ID:9WdzCA4B0
しかしブロッケンマンとはいい所突くなあ
ある意味作中最強だもんな
0810作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-7LiH [106.180.23.83])
垢版 |
2020/10/30(金) 21:41:34.91ID:qvYbc82ca
>>701
オウムがメディアに取り上げられるようになったのなんて平成になるかならんかくらいの頃だろ
ちょっとググってみたけどタッグ編の頃の麻原なんてヨガ教室開いてるだけのおっさんだぞ
どうやったらゆでがその存在を知って悪の首領のモデルにしようなんて考えるんだよ
0813作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-uMTb [126.204.0.242])
垢版 |
2020/10/30(金) 21:45:17.91ID:TD+OrKmHr
>>803
勝ち負けの助っ人ならネプキンだし
麺とJr.に会わせたい人ならブロッケン

そしてブロッケンなら麺の火事場の着火剤になる可能性が大きいので
出てくるならブロッケンか

あと章が終わるラストシーンでファミコンソフトをビビンバさんに持ち帰ったスグルが
「ラーメンマンじゃなくブロッケンがいい〜!!!」と始祖編と逆のセリフが言えるからブロッケンの方が面白いかな
0814作者の都合により名無しです (スッップ Sd72-c7Zj [49.98.151.72])
垢版 |
2020/10/30(金) 21:50:41.29ID:lIsQBFCSd
今週の新超人採用が始まってから、掲載ページが
少なくなったよな
0818作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b14-c1kS [114.69.46.66])
垢版 |
2020/10/30(金) 22:11:49.56ID:QHNFvAj+0
カメハメは付き人のイメージがなあ。。
全盛期じゃなくて老いたネプキンでも
メイビアなんて瞬殺で、負けるわけないからな
0823作者の都合により名無しです (ワッチョイ c389-UMza [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/30(金) 22:50:33.77ID:+jEiijYA0
>>820
でもカメハメ100殺法ってマスターすると身体が勝手に動くんだぞ
何されても52の関節技で即座に返すんじゃすごい塩レスラーになるのでは
キン肉マン戦も7秒で終わったし
0824作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7789-ZSlw [14.10.130.32])
垢版 |
2020/10/30(金) 22:58:11.58ID:MkdgbiWE0
超人対神なんだからもうネプキンやカメハメそれ以外の有名超人みんな参戦したらいいのにな
カメハメは無理だとしてもネプキンは参戦すると俺は思う
将軍、フェニのラスボスも戦ったし後はヘルミッショネルズのみだからな
0826作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff6e-DuPT [124.18.152.2])
垢版 |
2020/10/30(金) 23:03:21.45ID:fSqG2TOd0
>>787
時間巻き戻したりどう見ても使い手としての才能はネプキン>サイコ  
サイコの落とす雷なんざブロが楽勝に破る程度しかも、ネプキンに弟子をかっさらわれるくらいカリスマ性もない
ネプキンが参戦希望されて当たり前なんだわな
>>802
それで合ってる
0830作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-EK2d [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/30(金) 23:16:22.14ID:yqpNNRqi0
ブロはアタルさんについていってうまくいったもんだから、
このままいったらもうフルメタルジャケッツでしか戦えない気がする
それでいいのか?
ブロッケンマンさんとタッグなら、ブロJrもなんとか納得してアタルさんから離れるのでは
0833作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-EK2d [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/30(金) 23:20:14.14ID:yqpNNRqi0
マグネットパワーは始祖編で邪道扱いになっているので、
ゆではコロッと忘れなければたが、
ネプはマグパ以外の立ち回りを求められることになる。
オプティカルファイバーパワーみたいな代替の方法ですら邪道扱いになりそうなのて、ゼブラとネプて組んで、技巧の力でなんとか敵の首を狩らせることは無理なのか?
0834作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-EK2d [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/30(金) 23:24:25.48ID:yqpNNRqi0
>>831
超人てありながら魂がサタン並みにまで汚れきってしまっていると超神が判断したら、神にしてやると言われたらネプキンさん寝返ってネプもザ・マンも裏切りそう

ネプキン「さ、さあこれでわしを神の末席に」
超神「すまん、ありゃ嘘だったテトテトテト」
ネプキン「な、なんてひどい奴」
超神「そんなうまい話があると思っているのか」
0841作者の都合により名無しです (ワッチョイ c389-UMza [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/30(金) 23:59:31.70ID:+jEiijYA0
>>674
大王のアイアンクローにブリッジで耐える様な試合…はよく考えたら2人ともノーダメージだった
0842作者の都合により名無しです (ワッチョイ d251-bX1m [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/31(土) 00:01:28.03ID:9MQZmMgQ0
>>826
ネプチューンマンがいたから時間戻せたんだろ使い手の才能はサイコ>ネプキンだぞ
0843作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-EK2d [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/31(土) 00:07:41.68ID:yhYdgdX20
完狩奥義候補
シングルで使える技のはず

△喧嘩スペシャル(これは完璧超人になる前から使えたのでは)
△居合切ボンバー(喧嘩ボンバーと一緒だがこれはただのラリアット)
○ダブルレッグスープレックス
✕クロスボンバー
◎敵をロープか何かに飛ばして跳ね返らせ、ラリアットを首に挟んで鉄柱にぶつけるみたいな殺人技(未登場)
0844作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-EK2d [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/31(土) 00:17:17.40ID:yhYdgdX20
ネプ「食らえ完狩奥義、エンドオブビヘイド!」
スグル「喧嘩スペシャルからの、敵の腕を持って空中に投げ飛ばし回転しつつ浮きながらゆっくり帰ってきたところを、ラリアットに首を当てて鮮血を吹き散らせ首を完全にねじれた状態にして顔面をグチャみそに潰しつつブッ飛ばす大技じゃーっ!」
0851作者の都合により名無しです (ワッチョイ c389-UMza [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/31(土) 00:57:59.64ID:XAxGmbpp0
ダブルレッグスープレックスって、チョッキの針がないと簡単に逃げられるか受け身取られる様な気がするんだけど喧嘩男の時も使ってたのかな?
0852作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-dNrz [220.210.230.149])
垢版 |
2020/10/31(土) 01:17:24.16ID:1VEgCgB80
>604>612
数年前から指摘し続けてるとおり
この手の発言してるのは「スレ状況や傾向をわかってるような発言してるわりには
履歴なしの単発」か「過去に荒らし履歴あり」「過去につっこまれて反論できず
こういう幼稚な返しに逃げて自己満足してる履歴持ち」しかいないという
いつもどおりの体たらくだね

しかも上記3分類のうち2分類は604の内容が「ブーメラン以上の自爆自滅」
(相手に該当してない上に自身にだけ該当してしまっている)というありさまで
残りひとつも普段通りのIPだとほぼ確実に2分類に該当してしまうものなァ
馬鹿君が「足りないオツムで精一杯のマウント」とは
これまたピチャの頃からの特徴的生態「日頃から自分が言われてる駄目な部分を
相手に当てはまるかどうかも考えず使いまわす」の典型でしかないという
>661
まず第一にスレ状況次第だろう
「1スレ中950レス以上コピペ荒らし」以降の「肉スレクオリティ」の場でなければ
複数アンカーにしても話を追うには困らない程度にとどめる程度の配慮はするだろうけどね
それに内容で反論することが出来ず
そのことをどれだけあてこすられて挑発されてさえ馬鹿がばれるので反論できない馬鹿君とかだと
そもそも複数アンカーでなかろうと「こんなのは読む気がしない」で読む手間自体かけないだろうしな
(実際は馬鹿君はNGアピールまでしまくってるわりには
自身が突っ込まれたあとなど変な時間帯でさえ廃人人生の持て余したヒマを活かして
直後にスルーアピールを入れるような わ か り や す い 生態を見せるくらい
実際は気にしてる上に、スルーアピールも「自身が相手せず大人の対処してる」アピールではなく
「暴かれた自身の醜態を一人でも見ずにすませてくれるよう他人に向けての必死なNGアピール」なのも
よほどおめでたい人でない限りつつぬけだものな)



>605,662
あと始祖vs騎士も開始をずらしてる
同時に始める方が豪華さがあるとか、明かされた会場やメンツのうち
次はどれなのかと楽しみにするなどのメリットもないわけじゃないし
知性チーム勢ぞろい(ディクシア以外)を見せるには
同時進行パターンでやらないと登場にタイムラグつけると台無しだった
ただゆでの場合今では「同時進行が苦手」とすぐ評されてしまうくらい
同時開始をうまく使いこなせてないというか「ゆでがやる同時進行」の
デメリットもかなり多いからなあ…
まして今回は今までの同時進行とは違って他会場の対戦相手は姿も伏せてるなど
よけい中途半端な形だし

>610
幸か不幸か究極タッグが過去に干渉するシリーズだったおかげで
歴史が分岐したとか未来が変わったというようなこじつけの余地は増えてるしな
(もっとも、究極タッグほどのやらかしがなければ
2世単体だけなら「旧作内でも旧作・始祖編間でも大きな矛盾は多いが
それらはたいてい『ゆでだから』で済まされてる」のと同様
多少の食い違いはただ気にしないだけですませられてたかもしれんが)
0853作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-dNrz [220.210.230.149])
垢版 |
2020/10/31(土) 01:18:37.36ID:1VEgCgB80
>614
でももはやゆでの方がそういう見せ方が上手くなくなってるからなあ…
これも作風の変化のせいだろうけど
旧作は技を出すときに2世以降ほどあたまでっかちじゃなかったというか
プロレスにおけるプロレス技がそれ単体で盛り上がってたような
技の価値の高め方とか、それを流れで見せたり、リアクションでさらに価値を増したりという
見せ方を(たぶん計算してというより肌感覚で)できてたんだろうけど
2世とかだとゆでが総格かぶれしたあとそれをうまく消化できてなかったせいもあるのか
技の知識やウンチクの見せ方が理屈くさくなってしまったところがある
それとプロレス技ベースとはいえそれを大幅にかけはなれた派手技が多くなった今
実在の基礎テクニックの役立ち方とかセオリーを一部で見せ場にしても
それにあてはまらないものが多すぎてごく一部の自己満足演出になりやすい
物理法則をほぼ無視してる漫画が一部だけ物理法則を利用した攻防に特化しても
他とのかねあいでツッコミどころになってしまうように

まあでも結局はそういう要素も見せ場としてどれだけ上手く使えるかだろうな
使いどころが見せ場として勢いがあって評価されるようなものなら
他のこの作品の大部分と釣り合ってなくても盛り上がるだろうし
逆に勢いがないというか読者を巻き込む熱量がなければ
初心者に攻防の面白さを伝えられそうな教科書的展開でも面白がってもらえない

>618,671
そもそも旧作のオメガがまずかったのは変身能力のせいじゃないしな
変身能力自体は試合を盛り上げるのに功を奏した部分もあるわけで
その使い方のさじ加減や、そもそももはや作劇自体がかなり荒れてた
王位終盤の試合のクオリティそのものがまずかった方が大きい

オメガ編のゆで(&担当)はホントに「変身能力」だけがまずかったという
まとはずれな反省しかできてなかったのが露呈してるからなあ…
巨大手がチート臭くなってマイナスになってしまったのは
そこらのまとはずれさが主要因だろうね
戦局覆すくらいの威力があるならフェニ側はそれ相応の警戒を見せるべきだし
技を出すアリステラ側もそれらしい態度を見せておくべきだけど
(そもそもキャラを動かしてるゆで側にその自覚がないせいか)
オメガハンドの働きが大きい割にキャラの認識が軽いこともあってチート臭さが出てしまってる
多分大急ぎでその点も反省・改善しようとしたんだろう、
ジャケッツ戦では巨大手が脅威っぽく見えるような、それまであまりやってないような演出も
入れてたものの、脅威扱い=攻防の焦点にするにはそもそも大味すぎたし
フェニ戦でまずい使い方をかなりしてるのにジャケッツ戦で仕切りなおしても
もう印象は大きく変わらないというのも痛かったな

2世以降の試合の見せ方は情報量や描写密度が多めな分、
ある試合で失敗したものを次の試合で仕切りなおすのもやりにくくなってる
男塾とかなら視覚で判断する戦い方してたキャラが生来盲目だったり
10分身できてたキャラが5分身が限界になったりと
試合の決定的な部分に関わる設定がコロコロ変わってももはや「そういう作風」と
受け入れられてしまうくらいになってるけど
今のゆで漫画は良い意味でも悪い意味でも信頼感がある分
「ゆでだから」では軽くリセットできないものも意外と多いということでもあるだろう

>619,635
いや、特殊能力や特殊体形のギミックが悪いという話ではなく
そもそもの話題の発端であるオメガからして要はバランス・さじ加減の問題だが
それがこういうオールオアナッシングの極論になってしまうあたりが
今の肉スレクオリティ(対話形式すべり芸クンが悪目立ちしだして今まで以上に低下してる)なんだろうなァ
まあ>641みたいな意見もちゃんと出てはいるようだけど
0854作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-dNrz [220.210.230.149])
垢版 |
2020/10/31(土) 01:19:55.17ID:1VEgCgB80
>620
ヒカルドの件が叩かれまくってるのは
別にそういった読者の思い込みや誤解だけのせいじゃないけどな
まあろくに読んでないのに2世叩きしたい層からすれば一番有名な叩きどころだから
この件に関してはいろいろ知ったかを盛った信頼性のない叩き方も多いのは事実だけど
そういう判断もできずヒカルド叩きの是非を一括りにしてしまってるのはかなり間抜け

>625
たしかにフェニの頭脳派っぷりは旧作からたかが知れてるからそういう駄目な感じになるだろうな
もっと切れ者だったら脳筋上司の足りない部分をあらかじめ読んで誘導するとか
無茶な指令でも自慢の頭脳で達成してしまうとかの見せ方もある
そもそもゆで漫画だと頭脳キャラがそれにふさわしい策を用意しつつ
状況や相手の出方がさらにそれを上回ったゆえに秀逸な策すら及ばず、という展開はあまり向いてないだろう
ただ策がイマイチだっただけで終わってしまう
実際フェニvsアリステラでのフェニの戦いぶりが残念なことになったのも大部分はそのせいだろう

>629
調和と戦う戦わないはこの話には全く関係ないわけだが(逆にどこからそう思ったのか知りたいくらいだ)
思いっきりピントがずれてるなあ…

>648,649
作風が一色に染まらず多様性を残すという意味ではかなりいいことではある
(今やウルフまで落下系フィニッシュホールド出してるほどだし)

でもゆでがテリーのファイトスタイルを意識的に地味にしてるとしても
それを上手くやれてるかと言えば違うんだよな…
テリーvsジャスティスは始祖編の中では評価低めな試合だけど
あれはよく言われてるような「ジャスティスが塩」ではなく
ゆでがテリーの持ち味をうまく使えてないのが大きな要因
旧作やラジアル戦で見せた、2世では「奥ゆかしいキャラ」を前面に出してて薄れてたテリーの良さである
感情むき出しの粗削りな部分(実際、旧作のテリー関連の名場面名セリフにはそういうものが多い)を
ジャスティス戦の時には正義超人の「わかりあう」縛りがブロを除いてかなり強く徹底されてたせいで
ある意味エゴでないと出ないテリーの感情ファイトの魅力が迷走してしまってたことと
ファイトスタイルそのものに関しても、「特に敵のファイトスタイルを事前に調べて対策するタイプでもなく」
「それ以前に前の試合からも分かるように圧倒的実力上位者として演出されてる敵を相手に」
今までのテリーのファイトスタイルにはない戦い方だから意表をつける、みたいな見せ方そのものが
あまりに変過ぎたし、そんな変になってしまうくらいゆでには「派手技をなるべく使わせない」以外の
テリーのファイトスタイルの方向性なんてろくにないということもあの試合で分かってしまう

>651
バッテンはかなり批判的意見も出てたけどな
極論が目立ってるスレ状況に実にお似合いで
銃に限らずトゲやバズソー系の小細工などは基本的に不人気で
結局のところ戦いの中で(もっといえばキャラのイメージなどとの兼ね合いも含め)
どういう印象になる使い方かという問題だろうに

>659
ジャスティスの場合セールの少なさだけで塩扱いしてるような
失笑モノのプロレス半可通が相当涌いてたからなあ
(まあ中にはネタ的なイジリ文句程度の人もいたんだろうけど
ジャスティスのまずさの根拠としてクソ真面目に論拠にしてる人も相当多かった)
ショーとしてのプロレス要素を持ち出すのに技単位のセールしか目に入らず
試合の流れやそもそもレスラーの方向付け・演出などの視点がまるっきりないという
>ジャスティスさんのみそれが個性になってるから許せるけど
こういう視点(それが正しいかどうかはおいといて)を持ってる人自体ものすごくレアという時点でも
今の肉スレってのは相当酷い場・酷い状況だよなぁ
0855作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-dNrz [220.210.230.149])
垢版 |
2020/10/31(土) 01:20:34.46ID:1VEgCgB80
>671
ゆで(&担当)の反省・改善の出発点からして間違ってたようなもんだからな…
というかゆでは読者に新しいものを生み出して提供するクリエイターなわけで
読者がこうやって結果踏まえて駄目出ししてるのはある意味結果論でしかなくて
もし当初の出発点からでもちゃんと非の打ちどころのないものを提示出来てれば
その出発点は間違い呼ばわりされずに済んでたかもしれないわけだけど
オメガ編は始祖編とは対照的に構想や準備の甘さがそこかしこで透けて見えるほどの
悪く言えばいい加減なシリーズだったからなあ…

>674
極論が悪目立ちしてるときに
それへの反論視点も極論という喜劇的状況だな(まあ今のスレにはお似合いだけど)

>717
マグネットパワーは賛否分かれてたし、サンダーサーベルは主人公側の危機感という点では
悪くはなかったものの、敵方の魅力は下げただろうからな
(とはいってもバカの一つ覚えな使い方じゃなく、さすがジャンプ黄金期で
看板漫画だった頃だけのことはあって使い方はいろいろ工夫があるが)
一面的に駄目と切り捨てることも、サイコなんかも嫌われ者と片付けて一括りに済ませるのも
実にさもしいというか貧しい精神の持ち主だなあ…

マリポーサは作中で言われてたように「心が貧しすぎた」なんてところはほとんどなかったが
717みたいなのにこそ使うべき言葉だろうなあ…

>729
会場ごとに試合形式が違う方が面白いという意見は早くからあったし
実際1か所だけタッグを混ぜたことで予想の幅も膨らんでいい話題性を作れてるよな

>732
斬新も何もただの自滅パターンでしかないだろ
こういうテキトーなことを平気で吹くのが多いのが今の肉スレクオリティ

>734,765
オメガ編のせいで当時はむしろ感心されてた演出すらここまで見下されるようになるとはな

>739
トーチャースラッシュは落下系なのだが…
まあヒカルドの場合落下技に頼らなくてもゆで漫画にしては珍しくファイトスタイルに個性が出せてるし
絡み技だけで内臓ぶちまけるような勝ち方もしてたわけだけど
0856作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-dNrz [220.210.230.149])
垢版 |
2020/10/31(土) 01:22:04.19ID:1VEgCgB80
>763
まあ馬鹿君が目立ってる時のスレは
「1スレ中950レス以上コピペ荒らし」のあと更新日以外にまともな住人が近寄らなくなって
馬鹿君占有率が高かった頃からこんな感じだし他板の馬鹿君隔離スレ化した肉スレも似たような状態
ネタや関心事の偏りへの自覚も、同じ話題に拘泥するにしても話題を広げるセンスもないまま
それでもダラダラ続けてしまった結果そんなザマになってることが多い
なまじ「匿名」掲示板だけに残酷だねェ…

>701,810
こういう話の膨らみ方してしまうのも今の肉スレクオリティだな
ここまで酷いと他板の馬鹿君隔離スレみたいに住人離れが加速しそうだなぁ…
(もうすでに会話形式すべり芸馬鹿君etcのせいで馬鹿君がより安心して知ったかこける程度には加速が進んでそうだが)

>821
若いカメハメには本編での師匠キャラ化して神格化されてるカメハメほどの技量や老練さはなかっただろうしな
最強談義でよく挙がる「若い頃のカメハメ」についてはゆでもそういうコメントしてた気がするし
旧作も乱心波とオメガの能力による「若いカメハメのボディにベテランカメハメのテクニックや戦術なども
加味された非現実カメハメ」だからこそヤバかったと見ることはできるし

>833,835
そこらはどうとでもなるだろう
アポロンウィンドウ封印後の王位でも「友情の磁気波」クロスボンバーやってたりするし
別にニュースタイルなど持ち出すまでもなく元々マグネットパワーに依存しないでも可能な部分でもインパクトある戦い方してるわけだし
(居合切りもふくめたボンバーやダブルレッグなど)

>834
そもそも現状でネプやザ・マンにとって裏切られてもほぼ痛痒なさそうだが
>836
というかすべり芸馬鹿君に乗っかってる手合いは関わってる話題とその関わり方見てもお里が知れてるなぁやっぱ
0859作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-dNrz [220.210.230.149])
垢版 |
2020/10/31(土) 01:46:33.31ID:1VEgCgB80
>857
無理だな
芝居とかじゃなくフェニの内面の葛藤として「知性の神の憑依は認めたくなかったが
目的を果たすために苦肉の策として心ならずも憑依させた」というやりとりまでやってるわけだから

まあ結論から言えばオメガの件を解決するには
4王子らがやってたように力づくでねじふせてでも止めるよりは
積年の恨みを先祖から受け継いでるオメガ勢でさえもその恨みを捨てて心を開く「わかりあう」に向かわせることの方が
はるかに有効だったわけで
現時点だと何重もの意味でフェニがやってたことは間抜け

自分たちには「わかりあう」に持ち込むのは無理でも、それが可能な奴(スグルやアタルなど)の試合に
上手くつなぐためのお膳立て役を計算しきってたのなら話は別だが
全然そんな様子はないわけだし、あの試合内容で実はより高度な考えのもとで
動いてたみたいな後付けしても言い訳臭さが惨めになるだけじゃないかなぁ…
まだオメガ編での出番の最中にでも使える伏線貼ってればマシだがそれもないし

むしろ素直に駄目っぷりを受け入れ反省した方が始祖編のようにうまくいくんじゃないかな
(始祖編の場合、ちょうど原作ゆでが究極タッグ最中には受け入れてなかった「究極タッグの失敗っぷり」を
受け入れて素直に反省・改善をしたタイミングだっただけに
本編にもその変化が「欠点改善」以外にも新キャラの強さ演出において「作者の変化の影響」がいい形で出て
ラージみたいな設定的にも上から目線で当然のキャラでさえ、下等超人の認めるべき部分は認める姿勢を見せることで
それまでのゆでの演出と比べて敵キャラの貫録や格上感をうまく出せてたし
正義超人を掘り下げるにあたっても「過ちや弱さを受け入れる」ことが成長につながることを説得力ある形で
話に仕立てることができてた)

ただ、フェニの場合オメガ編での登場時やその後も自分を罪人として自ら罰したり
知性の神と距離をとろうとしたりと最初は抑制的な描き方はできてたのが
試合が進むにつれて憑依の件も然りだがうまく話をコントロールできなくなってあのザマになったっぽいから
結局キャラをしっかり掘り下げようとするなら始祖編並みとまでは言わないまでも
それなりにしっかり話を練ってからじゃないと今後もグダるだろうね
下手するとせっかくゆでにとっては使い勝手もいい上に読者の評判もついてきてるビッグボディさえも
巻き込まれて失敗してしまうことさえあるかもしれない
0864作者の都合により名無しです (スプッッ Sd92-DuPT [1.75.243.92])
垢版 |
2020/10/31(土) 02:13:22.07ID:vNCbh0Rnd
>>859
一族・先祖の恨みから超人・神全滅なんて決行しようとしてたアリスがあんなに簡単に考えを替えたことのが拍子抜けした
末代まで呪ってやる、みたいな怨念キャラって昔からの定番だけどアリスの怨念薄すぎじゃね?
マグパを使えばスグルでは勝てなかったろうし、繋げれば怨念が静まるなんて予測するのなんて無理じゃね
0865作者の都合により名無しです (ワッチョイ 522f-yS8S [61.119.151.126])
垢版 |
2020/10/31(土) 02:14:24.07ID:FID2v+eO0
>>862
サラダ食べに来た
0867作者の都合により名無しです (スププ Sd72-wOQG [49.96.29.203])
垢版 |
2020/10/31(土) 02:17:26.92ID:f05ILqs3d
サラダダ・ファミレス
0871作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffa7-dNrz [124.155.20.1])
垢版 |
2020/10/31(土) 02:25:28.19ID:Zpw7kxSB0
先祖からの恨みというけど
先祖どころか父親を惨殺されたブロッケンJrでさえ殺した奴と和解してるし
別にいいんじゃないの

一族の長年の恨みとは言うけど
名も知らない先祖なんかより父親殺される方がよっぽど恨みは大きいと思うわ

アリスも自分自身がどうしても復讐を成し遂げたいというわけではなくて
当主としての責任感から復讐を果たしに来た感じだろうから
0872作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff6e-DuPT [124.18.152.2])
垢版 |
2020/10/31(土) 02:28:06.15ID:w71V+dWe0
>>869
モブをいきなり殺してたわけで相手が全員楽に殺せる相手なら普通に殺してたろうな、急に迷いフラグ立てたけど
存在消したって言うけど記憶や歴史から消える訳でもなく単に死体が消えただけで大騒ぎしてる印象だった
マンモスの時には「なんと恐ろしい方」ってビビって黙々と見捨てる奴が自分が捨てられたら被害者面とかちゃんちゃら笑える
0875作者の都合により名無しです (ワッチョイ d207-dNrz [125.30.101.145])
垢版 |
2020/10/31(土) 02:40:49.65ID:+r2mA0010
あの頭の悪い糞真面目なアリスが、ファッションだの
責任感から積年の恨みに狂ってる風を装ったりするかねえ
.もしファッションだとしたら急に来襲してきて超人木っ端してたアリス糞すぎんだろw
>>874
皆殺しにするためにスパイしに潜り込んどいて巻き込まれた!って逆恨みもいいとこだろ
フェニックスだってΩの先祖の恨みの殺害対象だろうに狂人じゃねえか
0877作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-dNrz [220.210.230.149])
垢版 |
2020/10/31(土) 02:49:19.90ID:1VEgCgB80
>862
地下のお宝(マグネットパワーの研究成果)狙い
>863
いや、星を救うためには両方必要
クソ力狙いの方は全然設定固まってなかったのが分かるくらいお粗末で
五本槍相手に試合が長引く新キャラwと揶揄されて
あわてて後付けで「実はクソ力を引き出すための片ヤオだから」みたいな言い訳にしたくらいの印象
完璧超人からもクソ力の感染源とまで言われてるスグルが向かってる情報を聞いても
クソ力を狙ってる奴らならするべきリアクションが全くないなど実にアラの多いシリーズだが
一応いろんなものを投げっぱなさなくて済むよう帳尻は合わせてる感じ

>864
恨みがもはや文化とまで言ってたほどだったからなあ…

まあでもたとえばテリーvsジャスティスでは
将軍までもが始祖内でも最も隙が無くつけこみにくいみたいな評価をしてる上に
元々半可通が塩扱いするくらい戦い方の容赦なさを描くことがうまくいってるジャスティスが
あれだけ「油断も手加減もなしで」と改めて宣言して凄んだというのに
試合内容はたいしたことなかった前例もあるし
ゆで的にはハッタリかました帳尻合わせよりは
とりあえず無責任なハッタリでも話に動きがつくれたり、その時々で読者が盛り上がってくれることの方が優先順位は高いんだろうな

スグル戦のパイレートは終盤でスグルの第三段階クソ力につなげるために感情的になる前は
理性的な態度も見せてたし、
オメガ編がもうすこしだけでもしっかり話を練る作劇スタイルであれば
そういったパイレートの態度なんかとも関連付けて、「星の問題解決を願う仲間想いの六鎗客は
先祖代々の『文化』さえ疑ってでも解決につながる道を選べるいいやつらだった」みたいな見せ方もできただろうにな
ついでに『文化』執着度に六鎗客の中である程度の温度差があったりすると
始祖ほどじゃないにせよ「敵ユニット内の関係描写」と「オメガの事情・使命感」を同時に掘り下げつつ
キャラも立てることにつながったかもしれなかったが…
(まあゆで&担当的にはアリステラを実際動かしてみるまで回想アリステラがああいうしおらしい形で
共感を得るとは考えてなかったんだろうけど)

>868
そのマグネットパワーはどこから調達する?地球がオメガの星みたいに崩壊するのもかまわずゴッソリもっていくのか?

>869,871
いや、設定どおりなら『文化』とまで言い切れるほどに教育で価値観から染まってるはずだけどな
ゆで(&担当)に作中であれだけの誇張をしておきながらうわっつらのファッション程度の重みしかなかったんだろうな

まあオメガ編後半の低迷っぷりだと
「わかりあう」に理解を示しつつも根っからそまりきった『文化』のせいで素直になり切れない部分を
本編で描かれた以上にしっかり描こうとするとただ単にページ稼ぎや迷走にしかならなかっただろうし
そこはもう細かい事気にせずサクサク進めたのは当時の作劇力に見合った現実的な判断ではあると思うけど
0879作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-dNrz [220.210.230.149])
垢版 |
2020/10/31(土) 03:09:47.75ID:1VEgCgB80
>874
他人事ならな
スグルチームメンバーなら友の戦いに貢献して死ぬことはうらめしいとは感じないだろうし
血盟軍のバッファなどに至っては「チームリーダーがそもそも王位を狙って戦ってるのではない」と知ってさえ
それに素直に殉じる気になってるし
逆に当事者としての覚悟すら甘ければ旧作のビッグボディのように
自身が王位争いの当事者であってさえ仲間がやられても自分のために取り乱すだけだったり
あげく自分がやばくなれば神のせいにするみたいなありさまにもなる

>875
王位フェニをさんざん「許しがたい無能」扱いしてたのも
なにがそれに該当するのかフタあけてみればある意味自己責任だからなあ…
ルーレットストリング切りもあまり読者も気にしてない初期設定「故意に切ると糸に襲われる」をふまえて
故意にならないようランダム性あるフェイスフラッシュ乱射でたまたま一番運のなかったオメガ死体の予言書の糸に
先にヒットしたわけで故意にディクシアを消そうとしてやったわけではないし

ついでにいうとオメガ消滅時にスグルに縋るように手袋残すのも
王位終盤の荒れに荒れてる作劇がお手軽にフェニの憎まれ役感・スグルの主人公感を出すためだけにとってつけた感が
ちょっとセコい

>878
若ネプキンは始祖編くらいの構成力作劇力があるときになら見てみたかったが…
オメガ編や新シリーズのレオパルドン戦の頃の作劇力だと出さなかった方がいい蛇足になりそう

(サブタイトルは酷すぎたが)対策本部長回からの2回は出し惜しみも少なく話の転機にはなってたが
本当に好転してるかどうかは次回以降の試合描写で分かってくるだろうな
0889作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9250-6wwF [157.147.101.51])
垢版 |
2020/10/31(土) 07:09:10.88ID:3FPU2u8G0
アリステラ兄さんは不世出のエリートの弟と比べられながら出来損ないと疎まれて育った経緯があるし
生粋の一族文化に染まりきってなかったのかもしれない
マリキータマンにしても恨みの文化よりもアリステラ兄さんとの友情を重きに置いてるし
パイレートマンも星を救う気持ちの方が強かった
一族を代表する六鎗客が実は一族の恨み文化に疎かったのかもしれない
これから六鎗客には一族全てを改心させる苦難の戦いが待っているのかも
0894作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-shJA [126.140.176.148])
垢版 |
2020/10/31(土) 08:11:32.85ID:a9W4ar9o0
>>880
ブラックホール
0897作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-uMTb [126.204.128.33])
垢版 |
2020/10/31(土) 08:52:46.87ID:Clvz5HWXr
怨みの文化と言っても
恨みをオブラートに金と内政不満の捌け口を日本にすがる事に旨味がある韓国のやり方がおかしいだけで
オメガの民はずっと星の単位で政治・経済は自立して来たんだよな
しかもこれから石臼で救われる訳だから
例えれば戦時中に沖縄から命からがら関西に逃げて孫の世代が神戸の震災で在日米軍に助けられたぐらいの心境かもしれん
0899作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-0x7Z [126.131.181.222])
垢版 |
2020/10/31(土) 08:58:26.65ID:+tNeElvW0
>>776
弟子入りなんかしてないよ
全員マグネットパワーに興味がなくサイコは無視されてたけど、ネプキンがちょっとしたコツを聞いただけで簡単にマグネットパワーを使えるようになっただけ
0904作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-EK2d [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/31(土) 09:28:37.16ID:yhYdgdX20
他国を恨みの文化と批判しつつ、
自分たちのほうは祈りの文化と言う主張は、かなり日本人的な発想。

日本対韓国や日本対中国ならそれでもいい。
世界は、日本も含めて併合前の韓国にはわりと優しかったし、今の中国には割と優しい。

日本には昔の列強は冷たかったし、韓国とか中国は狼のような野生の眼差ししか持たなかった。

おろそしい敵意で攻撃されている最中は、お互い認め合おうとは言えないもの。最低でも相手に誇りや品位がある状態にしてからでないと「わかり合おう」は通じない。

ヘイルマンやダルメシマン、ライトニングみたいな相手にわかり合おうが通じるか、通じない。こういう者を狼状態と呼ぶべき。
基本的に韓国は終始一貫で狼状態。現在の中国も狼状態。

恨みの文化だと言って批判するやりかたは、「周りが狼状態ではなくなっているのに、そして君は本質的に狼状態ではないのに、まだ敵対的行動をやめようとしない」と言いたいときのみ有効なのだ。

人を見て法を解け
とはよくいったもの
ヘイルマンやライトニングが相手なら、とりあえずボコボコにして足腰立たなくするしかないのはどこの世界でも絶対に変わらない。
0909作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2f-yS8S [118.0.233.139])
垢版 |
2020/10/31(土) 09:54:32.02ID:vvDmn/6Z0
>>905
ネプキンは復活するにしても期間限定になると思う
またすぐ墓場に戻るまでの、一時的なね
だからこそ、名誉挽回の機会を与えてやりたいという気持ち
前があまりにも悪く描かれたから、
今回は無言で超人達を引っ張る存在として描いて欲しい

思い出してごらん、最強ヘルミッショネルズを!
ケンダマもキッドもロビンも戦争もアシュラも砂も牛も麺も
そして肉もテリーも一度はやられてるんだ
強さ偏差値的には作中最強クラスじゃないかな?
0913作者の都合により名無しです (スップ Sd92-LZJ2 [1.66.103.237])
垢版 |
2020/10/31(土) 10:11:09.60ID:qDkNGuj0d
超神「我は竜の神・バハムートマン!!」
スグル「ゲェーッ!竜の超人!!」
0916作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-WGLy [106.129.211.24])
垢版 |
2020/10/31(土) 10:14:49.21ID:duaIWwXaa
>>913
バハムートが竜なのは、FFとかのゲームだけじゃなかったか
0927作者の都合により名無しです (ワッチョイ 573c-1WjG [116.90.157.175])
垢版 |
2020/10/31(土) 10:51:33.80ID:agq3qE0+0
フェニとビクボとマンモスで超神3人は葬ってほしい
プリズはなんとか引き分けに持ち込んで欲しいな
0950作者の都合により名無しです (アウアウカー Sacf-1WjG [182.251.250.5])
垢版 |
2020/10/31(土) 11:45:54.79ID:/6ZbllGza
ニモジェロ
0953作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-uFaX [126.72.99.140])
垢版 |
2020/10/31(土) 12:31:46.10ID:KauKmqxg0
サタンクロスVSこんにゃっく太夫
0955作者の都合により名無しです (ワッチョイ b3d4-1WjG [202.225.232.164])
垢版 |
2020/10/31(土) 12:55:48.58ID:Bts/UCP50
こんにゃくまんとか柔軟の神とかになるのかな
0958作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-EK2d [106.128.140.183])
垢版 |
2020/10/31(土) 13:13:31.88ID:bGWjBWD9a
一発発禁ネタ

ブロッケンマン「我が復活の第一撃目の狼煙に相応しい技を食らうがよい超神よ!
 我が総統閣下の在りし日を偲ばせ漆黒の魔術の顕現を希(こいねが)う必殺技、 ヴェヴェルズブルグの黒い太陽ーっ!!」
ブロ「親父ーっ!そっち方面のネタはやめてくれーっ」
0959作者の都合により名無しです (アウアウカー Sacf-ofwZ [182.250.243.6])
垢版 |
2020/10/31(土) 13:17:29.99ID:Q3uuDO7La
早バレ
フリズマンいきなりカピラリア発動
バイコーンは超人ではなく、超神だから効かない
さらにプリズマンは、実は調和の神が生み出した刺客だと暴露
プリズマンを知性チーム優勝のために貢献させて恩を売り、知性の神と調和の神が手を組んで超人滅亡を謀っていた
テリー・ジェロ「な、何だって〜?!」
〈次回、出自の秘密を知ったプリズマンがフェニックスを裏切る?!〉
0964作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0201-s+Au [133.207.15.192])
垢版 |
2020/10/31(土) 14:04:03.00ID:IMylCD4A0
>>943
他はともかく、ニンジャの焦熱とアシュラの竜巻は後から付けられそうだなって思う
あとサンシャインは投稿超人の砂魔人ってキャラの砂要素をミックスされてるらしいが詳しい事は分からん、サンシャインを使いたいけど砂地獄の砂要素が欲しかったからそいつの能力を混ぜたのかもな
0966作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-dNrz [126.8.243.60])
垢版 |
2020/10/31(土) 14:09:07.45ID:ymXytoyz0
>>957
待ってもらおうか!
あんた!

あんたどっから来た?ここがどこか分かってるのかい?
大きな声では言えねえがここは“キャプテン長文マン”が仕切ってる地獄の一丁目・キン肉マンスレさ…!
あやつに目をつけられたが最後、粘着されて
わかりやすいおばかさんクラッシュを浴び続け一生石臼を引かされるハメになる!

ここではあやつの噂話は厳禁!ご法度!
これからはせいぜい気をつけるこった

おっと、今のオレの書き込みはあやつには見えない術式を使ってるから安心しな
困った事があったらここの連中を頼ってくれ。皆おっちょこちょいだけど気のいい奴らさ
じゃあな!
0968作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-EK2d [106.128.140.183])
垢版 |
2020/10/31(土) 14:33:59.52ID:bGWjBWD9a
5chのレスのつけかたというのは本人の癖が出る
生き方の癖だ
しつこい人間はしつこいレスのつけかたをするし、くどい人間はくどいレスのつけかたをする
細かい人間は細かいレスのつけかたするし、
アホはアホなレスのつけかたする
長文マンは時計職人か会計士に向いているだろうな
0985作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-IE9M [126.186.42.233])
垢版 |
2020/10/31(土) 16:57:58.50ID:yHXEtV0Zr
日本には導きの神である八咫烏があるじゃないか
0986作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9389-Jz5G [106.73.25.33])
垢版 |
2020/10/31(土) 17:02:20.18ID:4v7+eBCk0
ネプが裏切ってカピラリアピースを強奪
超神ネプキンに謙譲するという展開が目に見える
0987作者の都合により名無しです (ワッチョイ d251-bX1m [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/31(土) 17:03:16.34ID:9MQZmMgQ0
始祖やアリステラの事を少しでも評価すると否定的なコメを書くやつがいるけどどうやったらNGにできる?
0992作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-WGLy [106.129.217.190])
垢版 |
2020/10/31(土) 17:28:32.64ID:yQ5iPCaNa
>>990
寝とられの女神・・・?
0993作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b14-c1kS [114.69.46.66])
垢版 |
2020/10/31(土) 17:35:31.62ID:6Wz0nnNd0
ゲーッ、おんなの超神!

結構有り得ると思う
サムソンとか、女超神だと動揺しそうな気がする。。
0997作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-IE9M [126.186.42.233])
垢版 |
2020/10/31(土) 17:48:28.77ID:yHXEtV0Zr
>>990
バレーボールみたいなその名の超人がいるよな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 21時間 8分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況